JP2009536885A - 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、スタティック像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体 - Google Patents

単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、スタティック像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009536885A
JP2009536885A JP2009509848A JP2009509848A JP2009536885A JP 2009536885 A JP2009536885 A JP 2009536885A JP 2009509848 A JP2009509848 A JP 2009509848A JP 2009509848 A JP2009509848 A JP 2009509848A JP 2009536885 A JP2009536885 A JP 2009536885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
micro
optical
image
film structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009509848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009536885A5 (ja
Inventor
チイモシー ティー クレイン
カリン モルク・ハミルトン
マルコ マラシュ
トド エル ニーデック
Original Assignee
クレイン アンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレイン アンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical クレイン アンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JP2009536885A publication Critical patent/JP2009536885A/ja
Publication of JP2009536885A5 publication Critical patent/JP2009536885A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/003Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns on optical devices, e.g. lens elements; for the production of optical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/346Perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/355Security threads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • B42D2033/20
    • B42D2033/24
    • B42D2035/20
    • B42D2035/24
    • B42D2035/36
    • B42D2035/44
    • B42D2035/50
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/324Reliefs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/382Special inks absorbing or reflecting infrared light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/387Special inks absorbing or reflecting ultraviolet light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】セキュリティドキュメントのセキュリティを高めること
【解決手段】単独で、またはセキュリティドキュメントもしくはラベルと共に、スタティック像および/または他の投影された像と空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体が提供されている。この本発明の膜構造体は、(a)1つ以上のポリマー膜材料、(b)一次像アイコンの1つ以上の平面状配置、(c)合焦要素またはレンズの1つ以上の平面状配置および(d)1つ以上の二次像アイコンから構成されている。前記平面状配置は、前記合焦要素またはレンズの平面状配置を通して、前記一次像アイコンの平面状配置を見ると、1つ以上の第1合成像が投影されるように構成されている。前記二次像アイコンは、スタティックおよび/または他の投影された像として見え、これら像は、前記膜構造体が投影する前記第1合成像と空間的にコーディネートされており、膜構造体により共に同時にディスプレイされたときに、これら像は、前記投影された第1合成像を視覚的に強化またはキャンセルする。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般的には像を投影するための光学的システムに関し、より詳細には、単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、スタティック像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体に関し、前記スタティックな像および/または投影された他の像は、投影された像を視覚的に強化するか、またはキャンセルするように働く。
本願は、本明細書で全体を参考例として援用する、2006年5月12日に出願された米国仮特許出願第60/800,257号に基づく優先権を主張するものである。
光学的材料は、これまで長く、バンクノート(銀行券)で使用されるセキュリティスレッドへの貴重な追加表示として認識されてきた。これら材料は、セキュリティスレッドおよび、したがってバンクノートをより偽造しにくいものにしながら、種々の自己認証光学的効果を可能にしている。
例えばスティーンブリック外を発明者とする米国公開特許出願第2005/0180020A1号は、マイクロ像を拡大するために、非円筒形レンズの規則的な二次元アレイを使用する膜材料を示している。この膜材料または構造体は、(a)1つ以上の光学的スペーサと、(b)光学的スペーサの1つの表面に位置する像アイコンの規則的な周期的平面状アレイと、(c)光学的スペーサの反対の表面に位置するレンズの規則的な周期的アレイとを備える。これらレンズは、関連する像アイコンの周辺エッジが視界からドロップアウトしないように、関連する像アイコンの幅にわたって拡大された視野を提供する多角形ベースのマルチゾーンレンズまたは50ミクロン未満の有効ベース直径を有する非球面レンズとして記述されている。この参考文献はレンズの有効ベース直径を50ミクロン未満にしなければならないこと、およびレンズの焦点長さを40ミクロン未満としなければならないことを教示している。この膜構造体により投影される像は、オルソパララックス(視差)による動きを含む多数の視覚的効果を示すことがレポートされている。
米国公開特許出願第2005/0180020A1号
セキュリティストリップまたはスレッドの形態をしたこれらマイクロ光学的膜構造体は、セキュリティドキュメント(例えばバンクノート)の表面に取り付けられるか、または一部がドキュメント内に埋め込まれ、ドキュメントの表面上の明瞭に構成されたウィンドー内に膜構造体を見ることができるようになっている。
セキュリティドキュメント上、またはその内部で使用されるときのマイクロ光学的膜構造体の光学的効果を保存するために、膜構造体の領域におけるプリントを回避または最小とするよう、ドキュメントの両面にプリントがなされている。
本発明によれば、膜構造体の領域にプリントしても、膜構造体の光学的性能が損なわれることはなく、実際にこの膜構造体の領域におけるプリントを使って、かかるマイクロ光学的膜構造体に投影される像を強化またはキャンセルし、これらデバイスを視覚的により魅力的にし、好適なセキュリティ特性としてより効果的にできることが分かった。
従って、本発明は、1つ以上の第1合成光学的像およびオプションとして1つ以上の第2合成光学的像を投影するマイクロ光学的膜構造体であって、前記1つ以上の第1合成光学的像は、(i)1つ以上のスタティックな像、(ii)前記1つ以上の第2合成光学的像または(iii)前記1つ以上のスタティックな像と前記1つ以上の第2合成光学的像との組み合わせである、マイクロ光学的膜構造体を提供するものである。
1つの考えられる実施例では、本発明のマイクロ光学的膜構造体は、1つ以上のスタティックな像と空間的にコーディネイトされた1つ以上の第1合成光学的像を投影し、基本的には、
(a)1つ以上のポリマー膜材料と、
(b)前記ポリマー膜材料の上またはその内部に位置する一次像アイコンの1つ以上の平面状の配置と、
(c)前記ポリマー膜材料または前記一次像アイコンの平面状配置の上またはその近くに位置する合焦要素の1つ以上の平面状の配置とを備え、
前記合焦要素の平面状の配置を通して前記一次像アイコンの平面状の配置を見ると、1つ以上の第1合成光学的像が投影されるように前記平面状の配置が構成されており、
(d)1つ以上の一次像アイコンおよび/または1つ以上の合焦要素の上に、直接または間接的に重ねられるか、またはこれらを介して形成された1つ以上の二次像アイコンとを更に備え、
前記1つ以上の二次像アイコンは、前記1つ以上の第1合成光学的像と空間的にコーディネートされたスタティックな像として見え、
前記膜構造体によって投影された前記1つ以上の第1合成光学的像と共に、前記スタティックな像を見ると、前記スタティックな像は、前記1つ以上の投影像を視覚的に強化またはキャンセルするようになっている。
当業者であれば、上記記載から明らかとなるように、合焦要素またはレンズの焦点平面の上またはその内部に1次像アイコンを(および可能な場合には、2次像アイコンも)置くと、合焦要素またはレンズの平面状配置により/この配置を介して合成光学的像が形成または投影される。上記記載から更に明らかとなるように、スタティック像は、合焦要素またはレンズの焦点平面の外側に像アイコン(例えば、プリントされた情報)を置いた結果生じる像である。このように、これら像アイコンを直接見てもよいし、またはマイクロ光学的膜構造体を介して見てもよいが、像アイコンは合焦要素またはレンズの膜構造体の平面状配置によって投影されるが、像形成されることはない。
本発明は、セキュリティドキュメントまたはラベルの表面内に部分的に埋め込まれ、および/またはその表面に取り付けられた、上記のような少なくとも1つのマイクロ光学的膜構造体を含む、両面を有するセキュリティドキュメントまたはラベルを更に提供するものである。
本発明のセキュリティドキュメントまたはラベルの可能な一実施例では、例えばマイクロ光学的膜構造体の合焦要素に直接二次像アイコンをプリントすることにより、一次像アイコンの上および/またはマイクロ光学的膜構造体の合焦要素の上に直接二次像アイコンが重ねられる。この場合、膜構造体は、セキュリティドキュメントまたはラベルに部分的に埋め込まれ、その第1表面または上方表面上に明瞭に構成されたウィンドー内で見ることができる。
別の可能な実施例では、膜構造体は再びセキュリティドキュメントまたはラベル内に部分的に埋め込まれ、二次像アイコンは、例えば埋め込まれた膜構造体に重なるドキュメントまたはラベルの反対の第2の表面、すなわち下方表面に、二次像アイコンをプリントすることにより、一次像アイコンに間接的に重ねられる。ドキュメントまたはラベルの下方表面に位置する二次像アイコンの代わりに、またはその二次像アイコンに加えて、例えばドキュメントまたはラベルの上方表面上のウィンドー領域上に直接、および/またはウィンドー領域の間に二次像アイコンをプリントすることにより、合焦要素に二次像アイコンを間接的および/または直接張り付けてもよい。
本発明は更に、上記のようなマイクロ光学的膜構造体およびセキュリティドキュメントまたはラベルを認証するための方法を更に提供するものであり、この方法は、
(a)前記マイクロ光学的膜構造体の合焦要素の平面状の配置の上で、コヒーレントな光源の向きを浅い角度に定め、ユニークなパターンを投影するステップと、
(b)前記投影されたユニークなパターンを検出するステップと、
(c)前記投影され、検出されたユニークなパターンと、予想されるパターンとを比較するステップとを備える。
次の詳細な説明および添付図面から、当業者には、本発明の上記以外の特徴および利点が明らかとなろう。
特に明記しない限り、本明細書で使用する科学技術用語は、本発明が属す技術に関して通常の知識を有する者が共通に理解する意味と同じ意味を有する。本明細書で引用するすべての刊行物、特許出願、特許およびその他の文献の全体を参考例として援用する。競合が生じた場合、定義を含む本明細書が基準となる。更に、材料、方法および例は、単に説明のためのものであり、これらに限定されるものではない。
セキュリティドキュメント、例えばバンクノート内に部分的に埋め込まれた、スティーンブリック外を発明者とする米国公開特許出願第2005/0180020A1号に記載されているような、マイクロ光学的膜構造体の横断面図である。 膜構造体の合焦要素またはレンズに直接二次像アイコンが重ねられている、セキュリティドキュメントに一部が埋め込まれた、本発明のマイクロ光学的膜構造体の一実施例の横断面図である。 膜構造体の一次像アイコンに二次像アイコンが直接重ねられている、本発明の一部が埋め込まれたマイクロ光学的膜構造体の別の実施例の横断面図である。 セキュリティドキュメントの第2表面、すなわち下方表面に膜構造体を張り付けることにより、膜構造体の一次像アイコンに二次像アイコンが間接的に重ねられている、本発明の一部が埋め込まれたマイクロ光学的膜構造体の更に別の実施例の横断面図である。 セキュリティドキュメントの上方表面および下方表面の双方に二次像アイコンが張り付けられている、本発明の一部が埋め込まれたマイクロ光学的膜構造体の更に別の実施例の横断面図である。 (拡大され、オルソパララックスによる動きを示す)投影された像と、(スタティックな像として見える)二次像アイコンとが空間的にコーディネートされており、本発明のセキュリティドキュメントまたはラベルを傾けると、投影像とスタティック像が一致するようになっている、本発明の一実施例を示す平面図である。 (拡大され、オルソパララックスによる動きを示す)投影された像と、(スタティックな像として見える)二次像アイコンとが空間的にコーディネートされており、本発明のセキュリティドキュメントまたはラベルを傾けると、投影像とスタティック像が異なる像を共に形成するようになっている、本発明の別の実施例を示す平面図である。 (拡大され、オルソパララックスによる動きを示す)投影された像と、(スタティックな像として見える)二次像アイコンとが空間的にコーディネートされており、本発明のセキュリティドキュメントまたはラベルを傾けると、投影像の見かけの動きが増幅されるようになっている、本発明の更に別の実施例を示す平面図である。 (拡大され、オルソパララックスによる動きを示す)投影された像と、(スタティックな像として見える)二次像アイコンとが空間的にコーディネートされており、本発明のセキュリティドキュメントまたはラベルを傾けると、投影像とスタティック像とが互いにキャンセルし合い、よって見ることができなくなるようになっている、本発明の更に別の実施例を示す平面図である。
添付図面を参照し、本明細書に開示する発明の特別な特徴について説明する。
バンクノートの設計者の目的の1つは、一般大衆の注意を引き、容易に認識できる明瞭なセキュリティ上の特徴を使用することである。これら明瞭なセキュリティ上の特徴は、偽造または模造が困難であるものでなければならず、更に理想的には、別の装置を必要とすることなく、通常の取引中に利用できる短時間の間に真正なものと容易に認識できるものでなければならない。本発明の好ましい実施例では、一般大衆の注意を引くための公知のマイクロ光学的膜構造体の能力を大幅に高め、この明瞭なセキュリティ上の特徴の有効性を高めることができる。
以下、本発明の膜構造体を、バンクノートに関連して使用されるセキュリティストリップまたはスレッドとして主に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明の膜構造体は、認証目的のために任意のドキュメント(例えばバンクノート、パスポート、IDカード、クレジットカード)、ラベル、識別のための手段、商業的製品(例えば光ディスク、CD、DVD、医薬品のパッケージ)などと共に種々の異なる形態で使用できる。
本発明のポリマー膜材料は、光学的スペーサとしても機能し得る光透過性支持層である。ポリマー膜材料は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリビニルカーボネート、ポリ塩化ビニリデンおよびそれらの組み合わせを含む群から選択された、基本的には無色の1つ以上のポリマーを使って形成できる。
ポリマー膜材料の厚さは約12〜26ミクロン(より好ましくは約17〜21ミクロン)の範囲であることが好ましい。
拡大できるか、および/または1つ以上の視覚的効果を示す像を投影する、本発明の膜構造体の合焦要素、すなわちレンズの1つ以上の平面状の配置は、
i.円筒形レンズまたは非円筒形レンズの1つ以上の平面状の配置と、
ii.合焦反射器の1つ以上の平面状の配置と、
iii.複数の開口部を含む1つ以上の不透明層と、
iv.1つ以上の反射層
の群から選択することが好ましい。
より好ましい実施例では、球面または非球面を有する非円筒形レンズが使用される。非球面として円錐形プロフィル、楕円形プロフィル、パラボラプロフィルおよびその他のプロフィルを挙げることができる。これらレンズは円形、楕円形または多角形ベースの幾何学的形状を有することができ、規則的なアレイまたはランダムなアレイ、一次元のアレイまたは二次元のアレイに配置できる。更に好ましくは、合焦要素はポリエステル膜材料上の規則的な二次元アレイ内に配置された多角形(例えば六角形)のベース幾何学的形状を有する非球面レンズである。
従属合焦要素、すなわちレンズ(円筒形レンズの場合)の好ましい幅とベース直径(非円筒形レンズの場合)は50ミクロン未満(より好ましくは約45ミクロン、最も好ましくは約10〜40ミクロン)である。好ましい焦点長さは50ミクロン未満(より好ましくは約45ミクロン以下、最も好ましくは約10〜30ミクロン)である。
好ましいf値は2またはそれ以下(より好ましくは1またはそれ以下)である。
本発明の実施にあたって使用される1次像アイコンは、視覚的に検出でき、可能な場合にはマシンで検出、すなわちマシンで読み取りできるポジまたはネガの記号、文字および/または番号を含む任意の形態でよいが、これらだけに限定されるものではない。これらアイコンは、例えば二次的像アイコンのために後述するプリント方法およびセキュリティインク、(例えば赤外線インク)を使ってプリントすることができるが、空隙またはリセスから形成された像アイコンおよびキャスティングまたは感熱プロセスによって形成される盛り上がった像アイコンが好ましい。
本発明によって可能となる一実施例では、1次像アイコンは、オプションとしてコーティングされ、および/または充填された空隙またはリセスであり、これら空隙またはリセスは、1つ以上のポリマー膜材料上、またはその内部に形成されている。1に等しいアスペクト比(幅対高さの比)を有し、1つの合焦要素またはレンズにしか関連しないこれらアイコンのタイプは、スティーンブリック外を発明者とする米国公開特許出願第2005/0180020A1号に詳細に記載されている。
充填されたリセスを像アイコンが構成するような実施例に対しては、リセスを充填するのに使用される材料(例えば実質的に透明またはクリアな放射線硬化性樹脂状材料)に光変換またはルミネッセンス材料を添加してもよい。これら材料は、充填材料の重量をベースとして、約2〜30重量%(好ましくは約5〜10重量%)の範囲の量を添加することができる。充填材料に対して粒子状に添加する際には、これら光変換材料またはルミネッセンス材料の平均粒径は、約2ミクロン以下(好ましくは約1ミクロン以下)である。
更に、実質的に透明な、無色または薄いカラーの樹脂または樹脂状材料により、リセスとして形成される像アイコンを1つ以上の磁気材料、例えば磁気インクで満たしてもよい。
本発明のマイクロ光学的膜構造体により投影される像を拡大してもよいし、および/またはこの像が1つ以上の視覚的効果を呈してもよい。
投影される像の拡大率は合焦要素またはレンズと1次像アイコンの平面上の配置の対象軸線との間のスキュー度のようなファクター数によって決定される。当業者であれば後に容易に理解できるように、スキュー度が小さければ、拡大率は大きくなり、スキュー度が大きければ、拡大率は小さくなる。他のファクター、例えば2つの平面状配置の相対的スケールおよびレンズのf数は、投影される像の拡大率だけでなく、その回転、オルソパララックスによる動きおよび見かけの視覚深度に影響を与え得る。f数は、レンズの焦点長さ(f)をレンズの有効最大径(D)で、割って得られる商として定められる。
可能な視覚的効果を検討すると、マイクロ光学的膜構造体が両面に非円筒形レンズおよび像アイコン(例えば満たされたリセス)の規則的な二次元アレイを有するポリマー膜材料を含む一実施例では、上方表面よりも上の位置から見たとき、反射光または透過光においてマイクロ光学的膜構造体は次のような1つ以上の像を投影する。
i.膜構造体を傾けるか、または異なるビュー角から見ると、オルソパララックスによる動きを示す像
ii.膜構造体の厚さよりも深い空間平面にあるように見える像
iii.膜構造体の表面よりも上の空間表面にあるように見える像
iv.膜構造体をアジマス方向に回転すると、膜構造体の厚さよりも深い空間平面と膜構造体の表面よりも上の空間平面との間で振動するような像
v.膜構造体をアジマス方向に回転するか、または異なるビューポイントから見たときに、ある形態、形状、サイズおよび/またはカラーから、異なる形態、形状、サイズおよび/またはカラーに変化する像
vi.三次元像として見える像および/または
vii.膜構造体を照明すると、膜構造体の空間平面に像が位置するように見える像。
スティーンブリック外を発明者とする米国公開特許出願第2005/0188020A1号に記載されているように、このオルソパララックスによる効果は、合焦要素と像アイコンまたはインデックスの対称軸線が不整合であるときに、実質的に1.0000に等しいスケール比(すなわち合焦要素またはレンズの繰り返し周期に対する像アイコンまたはインデックスの繰り返し周期の比)の結果生じるものである。膜構造体の厚さよりも深い空間平面にあるように見えるのは、合焦要素と像アイコンまたはインデックスの対称軸線が実質的に整合しているときに、1.0000未満のスケール比の結果生じるものであり、他方、膜構造体の表面より上の空間平面にあるように見えるのは、合焦要素と像アイコンまたはインデックスの対称軸線が実質的に整合しているときに、1.0000よりも大きいスケール比から生じる。膜構造体がアジマス方向に回転されるときに、膜構造体の厚さよりも深い空間平面と膜構造体の表面よりも上の空間平面との間で振れるように見えるのは、スケール比の値が軸方向に非対称である結果(例えばX方向に0.995であり、Y方向に1.005であること)から生じる。
合焦要素またはレンズの平面状配置を通して、一次像アイコンの平面状配置を見ると、合成拡大された1つ以上の像が投影され、この像は膜構造体を傾けるか、または異なるビュー角から見たときにオルソパララックスによる動きを示す。
スタティック像または他の投影像として見られる二次像アイコンは、可視光(反射光および/または透過光)、紫外線光または赤外線光内で見ることができ、マイクロ光学的膜構造体の投影された第1合成光学像と空間的にコーディネートされる。投影された像と共にディスプレイされるとき、好ましくは実質的に固定された、またはスタティックな基準ポイントを構成することが好ましい二次像アイコンは、投影された像を視覚的に強化(例えば補足したり、完全にしたり)するように働くか、または投影された像をキャンセルするように働く。例えば投影された像を補助具をつけていない眼にとって見ることができないようにする。
投影された像を視覚的に強化するように働くとき、二次像アイコンの位置、全体のサイズ、形状、スペースおよびカラーは、投影された像と調和して働くように選択されている。二次像により実行される視覚的強化は、(i)投影された像またはそのバックグラウンドのカラー、光学的密度または光度の変化、(ii)1つ以上の新しい像またはアイコンの形成、(iii)投影された像の見かけの動きの増幅、およびその他を構成できる。
投影された像をキャンセルするように働くとき、二次像アイコンは投影されたスタティックな像が生じるときにキャンセルが生じるように、投影像のネガ像または反転像となる。
可視光で見ることができる二次像アイコンに対して、この像アイコンをマイクロ光学的膜構造体に対する配置は、このアイコンを反射光および/または透過光内で見ることができるかどうかを決定する。より詳細に説明すれば、セキュリティドキュメントまたはラベルの第1表面、すなわち上方表面から、ウィンドーのついた膜構造体を見ると、膜構造体の合焦要素またはレンズに直接張り付けられた二次像アイコンを、反射光または透過光にてウィンドー領域内に見ることができ、他方、一次像アイコンに間接的に張り付けられた二次像アイコン(例えば埋め込まれた膜構造体に重なっているドキュメントまたはラベルの反対の第2表面、すなわち下方表面にある二次像アイコンのプリント)は、透過光でしか見ることができない。一次像アイコンに直接張り付けられた適当なサイズの二次像アイコンは、反射光と透過光の双方でウィンドー領域内に見ることができる。
次に、添付図面中の図1を参照すると、この図には、スティーンブリック外を発明者とする米国公開特許第2005/0180020A1号に記載されているような、マイクロ光学的膜構造体1が、セキュリティドキュメント、例えばバンクノート2内に部分的に埋め込まれた状態に示されている。
図2および3には、本発明のマイクロ光学的膜構造体の好ましい実施例全体が10で示されている。このマイクロ光学的膜構造体10は、これら図では、ドキュメントまたはラベル12の上方表面16にある開口部またはウィンドー14を通して見ることができるセキュリティドキュメントまたはラベル12内に部分的に埋め込まれた状態に示されている。
本発明の膜構造体10は、ポリマー膜材料18と、六角形ベースの幾何学的形状を有する非球面レンズの形態をした合焦要素またはレンズ20の規則的な二次元アレイと、満たされたリセスの形態をした一次像アイコン22の規則的な二次元アレイと、1つ以上の合焦要素またはレンズ20(図2)に直接重ねられるか、または1つ以上の一次像アイコン22(図3)に直接重ねられた二次像アイコン24とを備える。図2では、二次像アイコン24は、投影された像と空間的にコーディネートされたスタティックな像として見える。図3では、各二次像アイコン24はアレイ内の各レンズ20よりも小さいサイズとなっているので、レンズアレイを通して合成像(すなわち第2合成光学的像)を投影できる。しかしながら、二次像アイコン24が各レンズ20よりも大きいサイズとなっている場合、スタティックな像(および投影された合成像でない像)が結果として生じる。
図4には、本発明のセキュリティドキュメントまたはラベルの好ましい実施例の全体が番号26で示されている。図1のマイクロ光学的膜構造体は、セキュリティドキュメントまたはラベル26内に部分的に埋め込まれており、二次像アイコン24は一次像アイコン22に重なったドキュメントまたはラベル26の第2表面または下方表面28に張り付けられており、投影された像と空間的にコーディネートされている。当業者であれば容易に明らかとなるように、膜構造体1の光透過性により、ドキュメントまたはラベル26の上方表面から一次像アイコン22と二次像アイコン24の双方を同時に見ることが可能となっている。
図4に示された実施例に類似する別の可能な実施例(図示せず)では、マイクロ光学的膜構造体1の裏面には紫外線(UV)コーティングがコーティングされており、ドキュメントまたはラベル26の第2表面、すなわち下方表面28には、UVセキュリティインクにより、二次像アイコン24がプリントされている。この実施例では、二次像アイコン24により可能となる視覚的強化は、UV照明のもとでしか見ることができない。
図5では、ドキュメントまたはラベル26の上方表面16および下方表面28の双方に、二次像アイコン24が張り付けられている。図には示されていないが、膜構造体のウィンドー領域および埋め込み領域の双方に、二次像アイコン24を張り付けてもよい。
図6〜9には、二次像アイコン24に投影像を空間的にコーディネートまたは調和させるいくつかの方法が示されている。これら図では、セキュリティドキュメントまたはラベル内に部分的に埋め込まれているような、各図の一部(B)に示された本発明のマイクロ光学的膜構造体10は、オルソパララックスによる動きを示す1つ以上の像を投影する。膜構造体10が傾けられると、投影像は通常のパララックスによって予想される方向に対して垂直に見える傾斜方向に動く。換言すれば、膜構造体10が側面から側面に傾斜されると、投影された像は上下に動くように見える。二次像アイコン24は、セキュリティドキュメントまたはラベルの第1表面または上方表面上の膜構造体10の露出した部分、すなわちウィンドー部分に張り付け(すなわちプリント)されている。このように、アイコン24は、セキュリティドキュメントまたはラベルの上方表面の一部に存在するだけでなく、マイクロ光学的膜構造体10の合焦要素またはレンズ20にも存在し、実質的に固定された、またはスタティックな基準点を構成する。
図6では、投影された像30は、カラーの眼の記号の形態をしているが、他方、二次像アイコン24は、投影された眼の記号と同じサイズおよび形状を有するスタティック像として見えるが、異なったカラーとなっている。部分(B)に示される円で囲んだ領域の拡大図である図6の部分(C)および(D)に最良に示されるように、反射光または透過光で見ると、カラーの眼の記号の重なった組は、ランダムまたは不規則な位置(部分(C))内に見えるが、セキュリティドキュメントまたはラベルを所定の角度に傾けると、眼の記号は重なった状態となり、異なるカラー(部分(D))となる。
図7では、投影された像30と二次像アイコン24とは、相互に関連した像/アイコンとなっている。この実施例では、投影像30は部分的に形成された眼の記号(すなわち眼のアウトライン)であるが、他方、二次像アイコン24は、投影像30内にフィットするサイズの眼の瞳の形状をしたスタティックな像のように見える。図7の部分(C)および(D)に最良に示されるように、反射光または透過光で見ると、部分的に形成された眼の記号の重なった部分および瞳は、ランダムな、または不規則な位置(部分(C))に見えるが、セキュリティドキュメントまたはラベルを所定の角度に傾けると、瞳は部分的に形成された眼の記号内に正しく位置し、よって新しい像32(部分(D))を形成する。
相互に関連する像/アイコンの他の例として、幾何学的形状(すなわち正方形、円、菱形)の2つの部分またはデザイン(例えばロゴ、ポートレート、紋章)新しい数字を共に成す2つの数字、単語を共に形成する文字の2つのグループ、フレーズを共に形成する2つの単語などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
図8では、投影像30は、カラーの眼の記号の形態となっているが、二次像アイコン24はプリントされた平行線の形態となっている。図8の部分(C)に最良に示されるように、反射光または透過光で見ると、セキュリティドキュメントまたはラベルを傾けたとき、プリントされた平行線は投影された眼の記号の見かけの動きを強調し、または大きくする。平行線の異なる分布度を使用すると、投影された眼の記号は異なる速度で動くように見えるが、平行線を形成するのにブラインドエンボス技術を使用すると、グラウンド内プールの底部にペイントされたレーンのライン上で、水のさざ波のプールによって生じる効果に類似する揺らぎまたは水の波紋タイプの特殊効果が生じる。
投影像の見かけの動きを強調または大きくするように働く他のパターンとして、他の平坦なパターン(例えばラインパターン、ドットパターン)およびセキュリティタイプのパターン(例えば込み入ったウェビングまたはギロッシュパターン、小さい装飾模様)を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
図9では、投影像30および二次像アイコン24は、像/アイコンをキャンセルしている。この実施例では、投影像30は、ポジの星形記号の形態をしているが、他方、二次像アイコン24はネガの星形記号の形態となっている。図9の部分(C)および(D)に最良に示されるように、反射光または透過光で見ると、ポジの星形記号とネガの星形記号のオーバーラップした組が、ランダムな、または不規則な位置(部分(C))に見えるが、セキュリティドキュメントまたはラベルを所定の角度に傾けると、ポジの星形記号はネガの星形記号と一致し、キャンセル効果を生じさせ、これら記号をそれ以上検出できないようにする(部分(D))。
マイクロ光学的膜構造体によって投影される像を視覚的に高めたり、キャンセルしたりする以外に、二次像アイコン24自身がセキュリティ上の特徴(例えば傾き効果のセキュリティ上の特徴、マシンで検出可能な、および/またはマシンで読み取り可能なセキュリティ上の特徴)を構成または埋め込むことができるし、または1つ以上のマシンで検出可能な、および/またはマシンで読み取り可能なセキュリティ上の特徴の発生に寄与することができる。
例えば二次像アイコン24は、カラーシフトまたは傾き効果を示すことができる。意図する実施例は、光学的に変化するインクでプリントされた二次像アイコン24、ホログラフィパッチまたはストライプ、もしくは潜像から構成された(またはこれらを含む)二次像アイコン24、およびブラインドエンボスを使って形成された二次像アイコン24を含む。
更に、情報を隠すか、または不明瞭にするのに、二次像アイコン24を使用できる。かかる意図する一実施例では、二次像アイコン24はSC(ステガノグラフィ暗号)マークおよび/またはデジタルすかしを埋め込み、従来の、プリントされ、隠されたマーキングシステムのセキュリティドキュメント(例えばバンクノート)またはラベル内に組み込まなくても、隠れたコピー防止機能を可能にする。
別の実施例では、二次像アイコン24に一次像アイコン22が発生できる信号と同一か、または異なる信号を発生する材料を形成してもよい。かかる一実施例では、高保持力セキュリティインクを使って二次像アイコン24をプリントし、他方、リセス状となっている一次像アイコン22に低保持力材料を充填する。これら材料の近くは認証目的に使用できるユニークな磁気信号または応答を発生する。
これまで説明し、図示したように、マイクロ光学的膜構造体が投影する像を視覚的に強化またはキャンセルするように働く、本発明の二次像アイコン24は、多数の異なる形状および形態で存在でき、正常な照明条件下で見えたり、見えなかったりしてもよく、更に自らがセキュリティ上の特徴を構成するか、埋め込むことができ、もしくは1つ以上のマシンで検出可能なおよび/またはマシンで読み取り可能なセキュリティ上の特徴の発生に寄与し得る。
マイクロ光学的膜構造体10の表面上、またはこの表面を通して、または膜構造体10に載っているドキュメントまたはラベルの表面上、もしくはその表面を通して、二次像アイコン24を形成するようになっている方法もしくは技術として、エンボス加工(ブラインドエンボス加工)、フォイル転写、マイクロスコープレーザーボーリング技術、金属コーティング方法(例えば選択的金属コーティング、金属コーティングおよび選択的金属除去コーティング)およびプリントを挙げることができるが、これらだけに限定されるわけではない。
1つの可能な実施例では、二次像アイコン24はプリントされたアイコンとなっている。これらアイコン24は、水をベースとするセキュリティインクを使ってプリントすることが好ましい。本発明で使用するようになっているセキュリティインクは、可視セキュリティインクおよび部分可視セキュリティインク、例えば熱反応不可逆性インク、高保持力インク、磁気インク、金属または金属性インク、光学的可変インク(例えばカラーシフトインク、蛍光インク、メタメリックインク、パールセントインク、燐光インク)、フォトクロームインク、放射線硬化性インク(例えばUV硬化性インク)、溶剤/薬品反応性インクおよび熱クロミックインクだけでなく、UVインクおよび赤外線(IR)インクを含むが、これらだけに限定されるものではない。
ロトグラビア、レタープレス、インタグリオ、リトグラフィおよびフレクソグラフィを含むが、これらだけに限定されない任意のプリント方法を使って、膜構造体10またはセキュリティドキュメントもしくはラベル26に、二次像アイコン24をプリントできる。
別の実施例では、従来のフォイル転写技術を使ってセキュリティドキュメントまたはラベル26の表面に、光学的可変ホログラフィホイルパッチまたはストリップ状の二次像アイコン24を張り付ける。
更に別の実施例では、二次像アイコン24は膜構造体10またはセキュリティドキュメントもしくはラベル26を完全に貫通するか、または埋め込まれた膜構造体に載っている領域内のドキュメントまたはラベル26の二次表面または下方表面28だけを貫通する、マイクロスコープレーザーで孔開けされた孔なの形態をしている。
孔のマイクロスコープ的な性質により、本実施例の第2像アイコン24は可視光線のみにより見ることができる。
別の実施例では、二次像アイコン24は、金属(すなわちポジの)アイコンまたは金属で形成された(すなわちネガの)アイコンであり、これらアイコンは選択的金属コーティング技術または金属コーティング技術、および選択的金属除去技術のいずれかを使って、膜構造体10またはセキュリティドキュメントもしくはラベル26に張り付けられている。
当業者であれば容易に理解できるように、投影像を視覚的に強化またはキャンセルするように働く間の二次像アイコン24は、正当性を証明する別の方法を提供することにより、本発明のマイクロ光学的膜構造体10およびセキュリティドキュメントもしくはラベル26を、より偽造されにくいようにもする。膜構造体の合焦要素またはレンズ20にわたって、浅い角度でコヒーレントな光源(例えばレーザーポインタ)の向きを定めることにより、構造体10およびドキュメントまたはラベル26により、ユニークなパターンを投影できることが発見された。かかるユニークな投影光パターンは、適当なスケールおよびスペースのレンズアレイによってしか形成できないような高レベルの認証目的のために使用できる。
以上で、本発明の種々の実施例について説明したが、これら実施例は単なる例として示したにすぎず、発明を限定するものではないと理解すべきである。本発明の範囲は、これら実施例のいずれによっても制限すべきではない。
2 バンクノート
10 マイクロ光学的膜構造体
12 セキュリティドキュメント
14 開口部
16 上方表面
18 膜材料
20 合焦要素またはレンズ
22 一次像アイコン
24 二次像アイコン
26 セキュリティドキュメント
28 下方表面
30 投影像
32 新しい像

Claims (25)

  1. 1つ以上の第1合成光学的像およびオプションとして1つ以上の第2合成光学的像を投影するマイクロ光学的膜構造体であって、前記1つ以上の第1合成光学的像は、(i)1つ以上のスタティックな像、(ii)前記1つ以上の第2合成光学的像または(iii)前記1つ以上のスタティックな像と前記1つ以上の第2合成光学的像との組み合わせである、マイクロ光学的膜構造体。
  2. 前記膜構造体は、前記1つ以上の第2合成光学的像および前記1つ以上の第2合成光学的像を投影し、前記1つ以上の第1光学的像は、前記1つ以上の第2合成光学的像と空間的にコーディネートされている、請求項1に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  3. 前記1つ以上の第1合成光学的像および前記1つ以上の第2合成光学的像は、拡大された像である、請求項2に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  4. 前記1つ以上の第1合成光学的像は、1つ以上のスタティックな像と空間的にコーディネートされている、請求項1に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  5. 前記1つ以上の第1合成光学的像は、拡大された像である、請求項4に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  6. (a)1つ以上のポリマー膜材料と、
    (b)前記ポリマー膜材料の上またはその内部に位置する一次像アイコンの1つ以上の平面状の配置と、
    (c)前記ポリマー膜材料または前記一次像アイコンの平面状配置の上またはその近くに位置する合焦要素の1つ以上の平面状の配置とを備え、
    前記合焦要素の平面状の配置を通して前記一次像アイコンの平面状の配置を見ると、1つ以上の第1合成光学的像が投影されるように前記平面状の配置が構成されており、
    (d)1つ以上の一次像アイコンおよび/または1つ以上の合焦要素の上に、直接または間接的に重ねられるか、またはこれらを介して形成された1つ以上の二次像アイコンとを更に備え、
    前記1つ以上の二次像アイコンは、前記1つ以上の第1合成光学的像と空間的にコーディネートされたスタティックな像として見え、
    前記膜構造体によって投影された前記1つ以上の第1合成光学的像と共に、前記スタティックな像を見ると、前記スタティックな像は、前記1つ以上の投影像を視覚的に強化またはキャンセルするようになっている、請求項4に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  7. 前記1つ以上の一次像アイコンは、前記1つ以上のポリマー膜材料の上またはその内部に形成された、オプションとして充填された空隙またはリセスである、請求項6に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  8. 前記1つ以上の第1合成光学的像は、拡大された像である、請求項6に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  9. 前記膜構造体を傾けるか、または異なるビュー角から見ると、前記1つ以上の拡大された第1合成光学的像は、オルソパララックス(視差)による動きを示す、請求項8に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  10. 前記1つ以上の二次像アイコンは、プリントされた像である、請求項6に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  11. 前記1つ以上の二次像アイコンは、光学的に可変のホログラフィフォイルパッチまたはストリップの形態となっている、請求項6に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  12. 前記1つ以上の二次像アイコンは、前記膜構造体の厚みを完全に貫通する微視的な孔の形態をしている、請求項6に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  13. 前記1つ以上の二次像アイコンは、
    (a)前記1つ以上の第1合成光学的像のカラー、光学的密度、光度またはバックグラウンドのうちの少なくとも1つを変え、
    (b)1つ以上の新しい像またはアイコンを形成し、および/または
    (c)前記1つ以上の第1合成光学的像の見かけの動きを増幅することにより、前記膜構造体によって投影された前記1つ以上の第1合成光学的像を視覚的に強化する、請求項6に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  14. 前記1つ以上の第1合成光学的像と、前記1つ以上の二次像アイコンまたはスタティック像とは、共に判読可能なフェーズを形成する、請求項8に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  15. 前記1つ以上の二次像アイコンまたはスタティック像は、前記投影像とスタティック像とがマージしたときにキャンセルが生じるよう、前記1つ以上の第1合成光学的像のネガ像または反転像となっている、請求項6に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  16. (a)両面を有するポリマー膜材料と、
    (b)前記ポリマー膜材料の表面の上またはその内部に位置する一次像アイコンの平面状の配置と、
    (c)前記ポリマー膜材料の両面の上に位置する合焦要素の平面状の配置とを備え、
    前記合焦要素の平面状の配置を通して前記一次像アイコンの平面状の配置を見ると、1つ以上の拡大された第1合成光学的像が投影されるように前記平面状の配置が構成されており、
    (d)1つ以上の一次像アイコンおよび/または前記1つ以上の合焦要素の上に、直接または間接的に重ねられるか、またはこれらを介して形成された1つ以上の二次像アイコンとを更に備え、
    前記1つ以上の二次像アイコンは、前記1つ以上の拡大された第1合成光学的像と空間的にコーディネートされたスタティックな像として見え、
    前記膜構造体を傾けるか、または異なるビュー角から見ると、前記膜構造体により投影された前記1つ以上の拡大された第1合成光学的像は、オルソパララックス(視差)による動きを示し、
    前記膜構造体によって投影された前記1つ以上の拡大された第1合成光学的像と共に、前記スタティックな像を見ると、前記スタティックな像は、前記1つ以上の拡大された投影像を視覚的に強化またはキャンセルするようになっている、請求項6に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  17. 前記1つ以上の一次像アイコンは、前記ポリマー膜構造体の上またはその内部に形成された、オプションとして満たされた空隙またはリセスであり、前記1つ以上の二次像アイコンはプリントされた像である、請求項16に記載のマイクロ光学的膜構造体。
  18. セキュリティドキュメントまたはラベルの1つの表面内に部分的に埋め込まれ、および/またはその表面に取り付けられた、少なくとも1つのマイクロ光学的膜構造体を備える、両面を有するセキュリティドキュメントまたはラベルであって、
    前記マイクロ光学的膜構造体は、1つ以上の第1合成光学的像およびオプションとしての1つ以上の第2合成光学的像を投影し、前記1つ以上の第1合成光学的像は、(i)前記1つ以上のスタティックな像、(ii)前記1つ以上の第2合成光学的像または(iii)1つ以上のスタティックな像と1つ以上の第2合成光学的像との組み合わせである、セキュリティドキュメントまたはラベル。
  19. 前記マイクロ光学的膜構造体は、1つ以上の第1合成光学的像および1つ以上の第2合成光学的像を投影し、前記1つ以上の第1合成光学的像は、前記1つ以上の第2合成光学的像と空間的にコーディネートされている、請求項18に記載のセキュリティドキュメントまたはラベル。
  20. 前記1つ以上の第1合成光学的像と、前記1つ以上の第2合成光学的像とは、拡大された像である、請求項19に記載のセキュリティドキュメントまたはラベル。
  21. 前記1つ以上の第1合成光学的像は、前記1つ以上のスタティックな像と空間的にコーディネートされている、請求項18に記載のセキュリティドキュメントまたはラベル。
  22. 少なくとも1つのマイクロ光学的膜構造体は
    (a)1つ以上のポリマー膜材料と、
    (b)前記ポリマー膜材料の上またはその内部に位置する一次像アイコンの1つ以上の平面状の配置と、
    (c)前記ポリマー膜材料の上または前記一次像アイコンの平面状配置の上のいずれかに位置する合焦要素の1つ以上の平面状の配置とを備え、
    前記合焦要素の平面状の配置を通して前記一次像アイコンの平面状の配置を見ると、1つ以上の第1合成光学的像が投影されるように前記平面状の配置が構成されており、
    (d)1つ以上の一次像アイコンおよび/または1つ以上の合焦要素の上に、直接または間接的に重ねられるか、またはこれらを介して形成された1つ以上の二次像アイコンとを更に備え、
    前記1つ以上の二次像アイコンは、前記1つ以上の第1合成光学的像と空間的にコーディネートされたスタティックな像として見え、
    前記膜構造体によって投影された前記1つ以上の第1合成光学的像と共に、前記スタティックな像を見ると、前記スタティックな像は、前記1つ以上の投影像を視覚的に強化またはキャンセルするようになっている、請求項21に記載のセキュリティドキュメントまたはラベル。
  23. 前記二次像アイコンは、前記膜構造体を貫通し、セキュリティドキュメントまたはラベルに載っている微視的な孔の形態となっている、請求項22に記載のセキュリティドキュメントまたはラベル。
  24. 前記セキュリティドキュメントまたはラベルには、セキュリティスレッドの形態をした前記少なくとも1つのマイクロ光学的膜構造体が部分的に埋め込まれており、前記部分的に埋め込まれたセキュリティスレッドに重なる領域内の前記セキュリティドキュメントまたはラベルの1つの表面または双方の表面に、前記1つ以上の二次像アイコンがプリントされている、請求項22に記載のセキュリティドキュメントまたはラベル。
  25. 前記セキュリティドキュメントまたはラベルの表面内に部分的に埋め込まれ、および/またはその表面に取り付けられている、少なくとも1つのマイクロ光学的膜構造体を備えるセキュリティドキュメントまたはラベルを認証するための方法であって、前記マイクロ光学的膜構造体は、合焦要素の最も外側の平面状の配置を有し、前記マイクロ光学的膜構造体は、単独で、または前記セキュリティドキュメントまたはラベルと共に、1つ以上の第1合成光学的像およびオプションとしての第2合成光学的像を投影し、前記1つ以上の第1合成光学的像は、(i)1つ以上のスタティックな像、(ii)1つ以上の第2合成光学的像、または(iii)前記1つ以上のスタティックな像と前記1つ以上の第2合成光学的像の組み合わせと空間的にコーディネートされており、前記方法は、
    (a)前記マイクロ光学的膜構造体の合焦要素の平面状の配置の上で、コヒーレントな光源の向きを浅い角度に定め、ユニークなパターンを投影するステップと、
    (b)前記投影されたユニークなパターンを検出するステップと、
    (c)前記投影され、検出されたユニークなパターンと、予想されるパターンとを比較するステップとを備える方法。
JP2009509848A 2006-05-12 2007-05-11 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、スタティック像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体 Pending JP2009536885A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80025706P 2006-05-12 2006-05-12
US60/800,257 2006-05-12
PCT/US2007/011267 WO2007133613A2 (en) 2006-05-12 2007-05-11 A micro-optic film structure that alone or together with a security document or label projects images spatially coordinated with static images and/or other projected images

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013150577A Division JP6324676B2 (ja) 2006-05-12 2013-07-19 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、静止画像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536885A true JP2009536885A (ja) 2009-10-22
JP2009536885A5 JP2009536885A5 (ja) 2012-12-27

Family

ID=38694467

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509848A Pending JP2009536885A (ja) 2006-05-12 2007-05-11 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、スタティック像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体
JP2013150577A Active JP6324676B2 (ja) 2006-05-12 2013-07-19 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、静止画像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体
JP2016177583A Active JP6483068B2 (ja) 2006-05-12 2016-09-12 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、静止画像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013150577A Active JP6324676B2 (ja) 2006-05-12 2013-07-19 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、静止画像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体
JP2016177583A Active JP6483068B2 (ja) 2006-05-12 2016-09-12 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、静止画像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8284492B2 (ja)
EP (2) EP3872557A1 (ja)
JP (3) JP2009536885A (ja)
KR (1) KR20090028523A (ja)
CN (1) CN101443692B (ja)
BR (1) BRPI0711639A2 (ja)
CA (1) CA2651986C (ja)
RU (1) RU2420411C2 (ja)
WO (1) WO2007133613A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158795A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体およびその識別方法
JP2012121170A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 微粒子、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シート、偽造防止媒体、および微粒子の製造方法
JP2013509312A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド セキュリティデバイス
JP2013521158A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド モアレ拡大素子
KR20140053328A (ko) * 2011-08-19 2014-05-07 비쥬얼 피직스 엘엘씨 두께가 감소된 선택적으로 전사가능한 광학적 시스템
KR20170036702A (ko) * 2014-07-17 2017-04-03 비쥬얼 피직스 엘엘씨 은행권과 같은 중합체 보안 문서의 제조에 사용하기 위한 개선된 중합체 시트 재료
KR20190111076A (ko) * 2017-02-10 2019-10-01 크레인 앤 코, 인크 머신 판독가능 광학적 보안 디바이스
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
JP2021509733A (ja) * 2018-01-03 2021-04-01 ビジュアル フィジクス エルエルシー 対話型動的セキュリティ特徴を有するマイクロ光学セキュリティデバイス
US10974535B2 (en) 2014-03-27 2021-04-13 Visual Physics, Llc Optical device that produces flicker-like optical effects

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8867134B2 (en) * 2003-11-21 2014-10-21 Visual Physics, Llc Optical system demonstrating improved resistance to optically degrading external effects
KR101437031B1 (ko) * 2007-09-03 2014-09-03 내셔널 프린팅 뷰로우 인코퍼레이티드 어드미니스트레이티브 에이전시 위조방지용 인쇄물
DE102007061980A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer Mikrostruktur
US10498939B2 (en) * 2009-06-16 2019-12-03 Nri R&D Patent Licensing, Llc Small-profile lensless optical microscopy imaging and tomography instruments and elements for low cost and integrated microscopy
DE102009035119A1 (de) * 2009-07-29 2011-02-03 Kolbe-Coloco Spezialdruck Gmbh & Co. Kg Linsenrasterfolie und Verfahren zu deren Herstellung
MX2012001784A (es) 2009-08-12 2012-07-10 Visual Physics Llc Dispositivo de seguridad optico indicativo de manipulacion.
FR2952194B1 (fr) 2009-10-30 2012-04-20 Arjowiggins Security Element de securite comportant un substrat portant une structure optique et un motif de reference, et procede associe.
FR2952193B1 (fr) 2009-10-30 2012-04-20 Arjowiggins Security Element de securite comportant un adhesif et un substrat portant une structure optique, et procede associe.
FR2953965B1 (fr) 2009-12-14 2011-11-25 Arjowiggins Security Element de securite comportant une structure optique
DE102009058602A1 (de) 2009-12-17 2011-06-22 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Sicherheitselement und Herstellverfahren dafür
CA2784619C (en) 2009-12-18 2016-06-28 Orell Fuessli Sicherheitsdruck Ag Security document with optical waveguide
GB201008955D0 (en) 2010-05-28 2010-07-14 Optaglio Sro Holographic matrix, system of holographic personalization of ID cards and synthesis of holograms of desired visual properties and method of production thereof
FR2961622B1 (fr) 2010-06-22 2013-02-08 Arjowiggins Security Procede d'authentification et/ou d'identification d'un article de securite.
FR2961621B1 (fr) * 2010-06-22 2014-09-05 Arjowiggins Security Procede d'authentification et/ou d'identification d'un article de securite
RU2430836C1 (ru) * 2010-07-29 2011-10-10 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Гознак" (Фгуп "Гознак") Многослойный защитный элемент с переменным оптическим эффектом и защищенный от подделки документ
AU2012211170B2 (en) 2011-01-28 2015-02-19 Crane & Co., Inc. A laser marked device
US9708773B2 (en) 2011-02-23 2017-07-18 Crane & Co., Inc. Security sheet or document having one or more enhanced watermarks
RU2465147C1 (ru) * 2011-03-10 2012-10-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Гознак" (Фгуп "Гознак") Полимерный многослойный защитный элемент, обладающий оптически переменным эффектом
BR112013033917A2 (pt) 2011-06-28 2019-09-24 Visual Physics Llc laminado de película óptica papel de fraco ou nulo enrolamento
FR2979734B1 (fr) 2011-09-02 2014-05-23 Arjowiggins Security Structure de securite comportant une structure optique reflechissante, et procede associe.
FR2979735B1 (fr) 2011-09-02 2014-05-23 Arjowiggins Security Structure de securite comportant un vernis transparent, et procede associe.
DE102011120063A1 (de) * 2011-12-02 2013-06-06 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitspapier und daraus erhältliches Wertdokument
WO2013143089A1 (zh) * 2012-03-28 2013-10-03 中钞特种防伪科技有限公司 一种光学防伪元件及使用该光学防伪元件的产品
GB201208137D0 (en) * 2012-05-10 2012-06-20 Rue De Int Ltd Security devices and methods of manufacture therefor
KR102014576B1 (ko) 2012-08-17 2019-08-26 비쥬얼 피직스 엘엘씨 미세구조물을 최종 기판에 전사하기 위한 프로세스
KR20150056568A (ko) * 2012-09-05 2015-05-26 루멘코 엘엘씨 풀 볼륨 및 다방향성 움직임을 달성하기 위한, 라운드 및 스퀘어 기반 마이크로 렌즈 어레이에 대한 화소 매핑, 배열 및 이미지화 방법
FR3000112B1 (fr) 2012-12-20 2015-03-06 Arjowiggins Security Structure de securite.
CA2904356C (en) 2013-03-15 2022-03-08 Visual Physics, Llc Optical security device
RU2510438C1 (ru) * 2013-04-04 2014-03-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Гознак" (Фгуп "Гознак") Полимерный многослойный элемент для бумаги, обладающий оптически переменным эффектом
CN103309047A (zh) * 2013-06-09 2013-09-18 上海天臣控股有限公司 视觉立体漂浮图像的薄膜及其制备方法
US9873281B2 (en) 2013-06-13 2018-01-23 Visual Physics, Llc Single layer image projection film
GB201313363D0 (en) * 2013-07-26 2013-09-11 Rue De Int Ltd Security devices and method of manufacture
EP3078005B1 (en) * 2013-12-03 2018-02-07 Crane & Co., Inc. A security sheet or document having one or more enhanced watermarks
FR3014741A1 (fr) 2013-12-13 2015-06-19 Arjowiggins Security Structure de securite
CN105313529B (zh) * 2014-08-01 2017-07-28 中钞特种防伪科技有限公司 光学防伪元件及使用该光学防伪元件的防伪产品
CN107209288B (zh) 2014-09-16 2020-06-09 克瑞尼安全技术股份有限公司 安全透镜层
JP6204898B2 (ja) * 2014-09-29 2017-09-27 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類識別装置、および紙葉類におけるモーションスレッドの有無を特定する方法
US10859851B2 (en) 2014-10-24 2020-12-08 Wavefront Technology, Inc. Optical products, masters for fabricating optical products, and methods for manufacturing masters and optical products
US20160121640A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 Lumenco, Llc Flat concave micro lens for security as an integrated focusing element
FR3030363B1 (fr) 2014-12-19 2022-05-13 Arjowiggins Security Procede de traitement d’un element de securite comportant une structure optique ayant une face non plane
MX2017010258A (es) 2015-02-11 2018-03-23 Crane & Co Inc Procedimiento para la aplicacion superficial de un dispositivo de seguridad a un sustrato.
WO2016141163A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-09 Diebold, Incorporated Reading predefined textual data from a sheet
JPWO2016139780A1 (ja) * 2015-03-04 2017-12-14 堺ディスプレイプロダクト株式会社 光源装置及び表示装置
GB2550821A (en) * 2015-03-27 2017-11-29 Ccl Secure Pty Ltd Diffractive optical element including two selectable images
WO2017005206A1 (zh) 2015-07-08 2017-01-12 昇印光电(昆山)股份有限公司 光学薄膜
CN110596796A (zh) * 2015-07-08 2019-12-20 昇印光电(昆山)股份有限公司 用于成像的聚合物薄膜及其制备方法
US11143794B2 (en) 2015-07-08 2021-10-12 Shine Optoelectronics (Kunshan) Co., Ltd Optical film
CN106324726B (zh) * 2015-07-08 2020-07-10 昇印光电(昆山)股份有限公司 一种3d成像光学薄膜
KR102630381B1 (ko) 2015-07-13 2024-01-29 웨이브프론트 테크놀로지, 인코퍼레이티드 광학 제품, 광학 제품을 제작하기 위한 마스터, 그리고 마스터 및 광학 제품을 제조하기 위한 방법
CN105479974B (zh) 2015-12-01 2018-07-13 中钞特种防伪科技有限公司 一种光学防伪元件及使用该光学防伪元件的光学防伪产品
DE102015226604A1 (de) 2015-12-22 2017-06-22 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Integrieren eines Hologramms in einen Sicherheitsdokumentkörper und Sicherheitsdokumentkörper
DE102016203609A1 (de) * 2016-03-04 2017-09-07 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsgegenstand mit dynamischem und statischem Fenstersicherheitsmerkmal und Verfahren zur Herstellung
CN109070622B (zh) 2016-04-22 2021-12-03 伟福夫特科技公司 光学切换装置
KR101692066B1 (ko) 2016-06-03 2017-01-04 한국기계연구원 입체패턴 프린팅 장치
ES2857712T3 (es) 2016-08-15 2021-09-29 Visual Physics Llc Característica de seguridad con capacidad antisustracción
GB2571222B (en) * 2016-12-02 2022-03-23 Rolling Optics Innovation Ab Synthetic-image device with interlock features
CN110178071B (zh) * 2016-12-13 2022-05-24 美乐维公司 被配置为显示依赖于观看位置的图像的显示屏
WO2018123195A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 三井化学株式会社 レンズおよびアイウェア
JP2018115923A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社エンプラス マーカ
CA3051876A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Crane & Co., Inc. Authentication and anti-harvesting security feature with machine detectable indicia
CA3073365A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 Wavefront Technology, Inc. Optical switch devices
CN107991838B (zh) * 2017-11-06 2020-10-23 万维科研有限公司 自适应三维立体成像***
AU2018100225A4 (en) * 2018-02-21 2018-03-22 Ccl Secure Pty Ltd Micro-imagery design integration
AU2019321527B2 (en) * 2018-08-13 2023-02-23 Crane & Co., Inc. Lens-less micro-optic film
JP7308269B2 (ja) * 2018-12-27 2023-07-13 クレイン アンド カンパニー、 インコーポレイテッド 表面添付されたマイクロ光学偽造防止セキュリティデバイス
KR20210132703A (ko) 2019-02-28 2021-11-04 시크파 홀딩 에스에이 휴대용 디바이스로 자기 유도 마크를 인증하는 방법
AU2020257828A1 (en) 2019-04-19 2021-10-14 Wavefront Technology, Inc. Optical switch devices
KR102105081B1 (ko) * 2019-05-03 2020-04-27 지제이엠 주식회사 초점 거리를 사용하여 다양한 두께로 제작이 가능한 패턴 라벨
WO2021127241A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Crane & Co., Inc. Micro-optic security device with phase aligned image layers
CN115003514A (zh) * 2020-03-09 2022-09-02 法国比克公司 用于制造视觉显示器组合件的方法、视觉显示器组合件以及包括此组合件的打火机
CN116324631A (zh) * 2020-10-14 2023-06-23 蔚山科学技术院 基于抖动掩模的全息颜色指定***及全息颜色指定方法
WO2022080608A1 (ko) * 2020-10-14 2022-04-21 울산과학기술원 어레이형의 홀로그램을 이용한 암호화 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005500A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Yamaha Corp ステレオ信号の時間軸圧伸方法及び装置

Family Cites Families (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US992151A (en) * 1909-02-04 1911-05-16 Rodolphe Berthon Apparatus for color photography.
US1824353A (en) * 1926-12-15 1931-09-22 Jensen Rasmus Olaf Jonas Screen for showing projected images in lighted rooms and for shortexposure photography
US1849036A (en) * 1926-12-23 1932-03-08 Victor C Ernst Photographic process and auxiliary element therefor
US1942841A (en) * 1931-01-19 1934-01-09 Shimizu Takeo Daylight screen
US2268351A (en) * 1938-08-25 1941-12-30 Tanaka Nawokich Means for presenting pictures in apparent three dimensions
US2355902A (en) * 1941-04-10 1944-08-15 Photoplating Company Sign with animated effect
US2432896A (en) * 1945-03-12 1947-12-16 Hotchner Fred Retroreflective animation display
BE542248A (ja) * 1955-03-29
US2888855A (en) * 1956-08-23 1959-06-02 Tanaka Nawokich Means for presenting pictures in three dimensional effect
US3122853A (en) * 1961-08-10 1964-03-03 John C Koonz Fishing lure
US3264164A (en) * 1962-04-30 1966-08-02 Toscony Inc Color dynamic, three-dimensional flexible film and method of making it
US3241429A (en) * 1962-05-14 1966-03-22 Pid Corp Pictorial parallax panoramagram units
US3357772A (en) * 1963-02-27 1967-12-12 Rowland Products Inc Phased lenticular sheets for optical effects
GB1095286A (en) 1963-07-08 1967-12-13 Portals Ltd Security device for use in security papers
US3312006A (en) * 1964-03-11 1967-04-04 Rowland Products Inc Motion displays
US3463581A (en) * 1966-01-17 1969-08-26 Intermountain Res & Eng System for three-dimensional panoramic static-image motion pictures
US3811213A (en) * 1968-11-17 1974-05-21 Photo Motion Corp Moire motion illusion apparatus and method
JPS4941718B1 (ja) * 1968-12-30 1974-11-11
US3643361A (en) * 1969-11-17 1972-02-22 Photo Motion Corp Moire motion illusion apparatus
BE789941A (fr) * 1971-04-21 1973-02-01 Waly Adnan Systeme d'enregistrement et de lecture d'images miniaturisees
US4105318A (en) * 1974-05-30 1978-08-08 Izon Corporation Pinhole microfiche recorder and viewer
US4185191A (en) * 1978-06-05 1980-01-22 Honeywell Inc. Range determination system
US4498736A (en) * 1981-02-02 1985-02-12 Griffin Robert B Method and apparatus for producing visual patterns with lenticular sheets
US4417784A (en) * 1981-02-19 1983-11-29 Rca Corporation Multiple image encoding using surface relief structures as authenticating device for sheet-material authenticated item
US4892385A (en) * 1981-02-19 1990-01-09 General Electric Company Sheet-material authenticated item with reflective-diffractive authenticating device
US4645301A (en) * 1983-02-07 1987-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent sheet containing authenticating image and method of making same
US4634220A (en) * 1983-02-07 1987-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directionally imaged sheeting
US4507349A (en) * 1983-05-16 1985-03-26 Howard A. Fromson Security medium and secure articles and methods of making same
NL8400868A (nl) * 1984-03-19 1984-10-01 Philips Nv Gelaagde optische component.
US4691993A (en) * 1985-05-13 1987-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent sheets containing directional images and method for forming the same
ES2038119T3 (es) * 1985-10-15 1993-07-16 Gao Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh Soporte de datos con caracteristica optica de autenticidad, asi como procedimiento para la fabricacion y comprobacion de dicho soporte de datos.
US4920039A (en) * 1986-01-06 1990-04-24 Dennison Manufacturing Company Multiple imaging
DE3609090A1 (de) * 1986-03-18 1987-09-24 Gao Ges Automation Org Wertpapier mit darin eingelagertem sicherheitsfaden und verfahren zur herstellung derselben
DE3741179A1 (de) 1987-12-04 1989-06-15 Gao Ges Automation Org Dokument mit faelschungssicherem oberflaechenrelief und verfahren zur herstellung desselben
WO1990008661A1 (en) * 1989-01-31 1990-08-09 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording medium
JPH0355501A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズアレイ板
US5085514A (en) * 1989-08-29 1992-02-04 American Bank Note Holographics, Inc. Technique of forming a separate information bearing printed pattern on replicas of a hologram or other surface relief diffraction pattern
US5695346A (en) * 1989-12-07 1997-12-09 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US6870681B1 (en) 1992-09-21 2005-03-22 University Of Arkansas, N.A. Directional image transmission sheet and method of making same
US6724536B2 (en) 1990-05-18 2004-04-20 University Of Arkansas Directional image lenticular window sheet
US5232764A (en) * 1990-06-04 1993-08-03 Meiwa Gravure Co., Ltd. Synthetic resin pattern sheet
US5254390B1 (en) * 1990-11-15 1999-05-18 Minnesota Mining & Mfg Plano-convex base sheet for retroreflective articles
GB9106128D0 (en) * 1991-03-22 1991-05-08 Amblehurst Ltd Article
GB9113462D0 (en) * 1991-06-21 1991-08-07 Pizzanelli David J Laser-activated bar-code holograms and bar-code recognition system
US5384861A (en) * 1991-06-24 1995-01-24 Picker International, Inc. Multi-parameter image display with real time interpolation
DK95292D0 (da) * 1992-07-23 1992-07-23 Frithioff Johansen Fremgangsmaade og visning til tilvejebringelse af et forstoerret billede af et todimensionalt periodisk billedmoenster
US5359454A (en) * 1992-08-18 1994-10-25 Applied Physics Research, L.P. Apparatus for providing autostereoscopic and dynamic images
DE4243987C2 (de) * 1992-12-23 2003-10-09 Gao Ges Automation Org Ausweiskarten mit visuell sichtbarem Echtheitsmerkmal
GB9309673D0 (en) * 1993-05-11 1993-06-23 De La Rue Holographics Ltd Security device
US5555476A (en) * 1993-08-30 1996-09-10 Toray Industries, Inc. Microlens array sheet for a liquid crystal display, method for attaching the same and liquid crystal display equipped with the same
CA2173201C (en) * 1993-09-30 2001-05-29 Yoshihide Yumoto Mehtod of producing lens, method of fabricating article with lens, articles with lens, resin composition for forming defining lines and lens-forming resin composition
US6345104B1 (en) * 1994-03-17 2002-02-05 Digimarc Corporation Digital watermarks and methods for security documents
US5598281A (en) * 1993-11-19 1997-01-28 Alliedsignal Inc. Backlight assembly for improved illumination employing tapered optical elements
DE4344553A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitspapier mit einem faden- oder bandförmigen Sicherheitselement sowie Verfahren zur Herstellung desselben
GB9400942D0 (en) * 1994-01-19 1994-03-16 De La Rue Thomas & Co Ltd Copy indicating security device
US5464690A (en) * 1994-04-04 1995-11-07 Novavision, Inc. Holographic document and method for forming
US5933276A (en) * 1994-04-13 1999-08-03 Board Of Trustees, University Of Arkansas, N.A. Aberration-free directional image window sheet
FR2722303B1 (fr) * 1994-07-07 1996-09-06 Corning Inc Procede et dispositif de fabrication de reseaux de microlentilles optiques
US5642226A (en) * 1995-01-18 1997-06-24 Rosenthal; Bruce A. Lenticular optical system
US5604635A (en) * 1995-03-08 1997-02-18 Brown University Research Foundation Microlenses and other optical elements fabricated by laser heating of semiconductor doped and other absorbing glasses
CN1170246C (zh) * 1995-08-01 2004-10-06 巴利斯·伊里伊奇·别洛索夫 薄膜信息载体及其制造方法与制造装置
US5886798A (en) * 1995-08-21 1999-03-23 Landis & Gyr Technology Innovation Ag Information carriers with diffraction structures
US5995638A (en) * 1995-08-28 1999-11-30 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Methods and apparatus for authentication of documents by using the intensity profile of moire patterns
US7114750B1 (en) 1995-11-29 2006-10-03 Graphic Security Systems Corporation Self-authenticating documents
JP2761861B2 (ja) * 1996-02-06 1998-06-04 明和グラビア株式会社 装飾シート
GB9612496D0 (en) * 1996-06-14 1996-08-14 De La Rue Thomas & Co Ltd Security device
US6819775B2 (en) 1996-07-05 2004-11-16 ECOLE POLYTECHNIQUE FéDéRALE DE LAUSANNE Authentication of documents and valuable articles by using moire intensity profiles
RU2111125C1 (ru) 1996-08-14 1998-05-20 Молохина Лариса Аркадьевна Декоративная подложка для личной визитной, бизнес или идентификационной карточки, сувенирной или поздравительной открытки, или иллюстрации, или денежного документа
AUPO289296A0 (en) * 1996-10-10 1996-10-31 Securency Pty Ltd Self-verifying security documents
KR100194536B1 (ko) 1996-10-17 1999-06-15 김충환 3차원 효과를 가지는 광고지 및 그의 제조방법
US6060143A (en) * 1996-11-14 2000-05-09 Ovd Kinegram Ag Optical information carrier
US6362868B1 (en) * 1997-07-15 2002-03-26 Silverbrook Research Pty Ltd. Print media roll and ink replaceable cartridge
IL121760A (en) * 1997-09-14 2001-03-19 Ben Zion Pesach Three dimensional depth illusion display
JP3131771B2 (ja) * 1997-12-26 2001-02-05 明和グラビア株式会社 三次元効果のある装飾シート
DE19804858A1 (de) 1998-01-30 1999-08-05 Ralf Dr Paugstadt Verfahren und Vorrichtungen zur Herstellung von Linsenraster-Wechselbildern
DE19825950C1 (de) * 1998-06-12 2000-02-17 Armin Grasnick Anordnung zur dreidimensionalen Darstellung
US6256149B1 (en) * 1998-09-28 2001-07-03 Richard W. Rolfe Lenticular lens sheet and method of making
US6301363B1 (en) * 1998-10-26 2001-10-09 The Standard Register Company Security document including subtle image and system and method for viewing the same
ATE358827T1 (de) * 1998-10-30 2007-04-15 Avery Dennison Corp Verfahren zur herstellung einer retroreflektierenden folie mit einem bild zur echtheitsprüfung
GB9828770D0 (en) * 1998-12-29 1999-02-17 Rue De Int Ltd Security paper
JP3438066B2 (ja) * 1999-02-15 2003-08-18 独立行政法人 国立印刷局 可変穿孔による偽造防止形成体
JP2000256994A (ja) 1999-03-10 2000-09-19 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 窓開きスレッド入り紙
JP3505617B2 (ja) 1999-06-09 2004-03-08 ヤマックス株式会社 虚像現出装飾体
DE19932240B4 (de) 1999-07-10 2005-09-01 Bundesdruckerei Gmbh Optisch variabel darstellbare/versteckbare Sicherheitselemente für Wert- und Sicherheitsdokumente
US6751024B1 (en) 1999-07-22 2004-06-15 Bruce A. Rosenthal Lenticular optical system
GB9917442D0 (en) 1999-07-23 1999-09-29 Rue De Int Ltd Security device
CN1222811C (zh) * 1999-09-30 2005-10-12 皇家菲利浦电子有限公司 透镜装置
EP1762398B2 (en) 2000-01-21 2017-09-27 Viavi Solutions Inc. Optically variable security devices
US20010048968A1 (en) * 2000-02-16 2001-12-06 Cox W. Royall Ink-jet printing of gradient-index microlenses
US6288842B1 (en) * 2000-02-22 2001-09-11 3M Innovative Properties Sheeting with composite image that floats
US7068434B2 (en) * 2000-02-22 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Sheeting with composite image that floats
WO2001071410A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 Zograph, Llc High acuity lens system
US7254265B2 (en) 2000-04-01 2007-08-07 Newsight Corporation Methods and systems for 2D/3D image conversion and optimization
GB2362493B (en) 2000-04-04 2004-05-12 Floating Images Ltd Advertising hoarding,billboard or poster with high visual impact
GB0013379D0 (en) 2000-06-01 2000-07-26 Optaglio Ltd Label and method of forming the same
GB0015871D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Rue De Int Ltd A security device
US6424467B1 (en) * 2000-09-05 2002-07-23 National Graphics, Inc. High definition lenticular lens
US6500526B1 (en) * 2000-09-28 2002-12-31 Avery Dennison Corporation Retroreflective sheeting containing a validation image and methods of making the same
AU2002239528A1 (en) 2000-11-02 2002-05-27 Taylor Corporation Lenticular card and processes for making
US6450540B1 (en) * 2000-11-15 2002-09-17 Technology Tree Co., Ltd Printed matter displaying various colors according to view angle
US6795250B2 (en) 2000-12-29 2004-09-21 Lenticlear Lenticular Lens, Inc. Lenticular lens array
US6833960B1 (en) 2001-03-05 2004-12-21 Serigraph Inc. Lenticular imaging system
WO2002076759A1 (en) 2001-03-27 2002-10-03 Serigraph Inc. Reflective printed article and method of manufacturing same
US6726858B2 (en) 2001-06-13 2004-04-27 Ferro Corporation Method of forming lenticular sheets
GB0117391D0 (en) * 2001-07-17 2001-09-05 Optaglio Ltd Optical device and method of manufacture
JP2003039583A (ja) 2001-07-27 2003-02-13 Meiwa Gravure Co Ltd 装飾シート
US7030997B2 (en) 2001-09-11 2006-04-18 The Regents Of The University Of California Characterizing aberrations in an imaging lens and applications to visual testing and integrated circuit mask analysis
JP3909238B2 (ja) 2001-11-30 2007-04-25 日本写真印刷株式会社 マイクロパターンを有する印刷物
CA2470094C (en) * 2001-12-18 2007-12-04 Digimarc Id Systems, Llc Multiple image security features for identification documents and methods of making same
US7221512B2 (en) * 2002-01-24 2007-05-22 Nanoventions, Inc. Light control material for displaying color information, and images
US6856462B1 (en) 2002-03-05 2005-02-15 Serigraph Inc. Lenticular imaging system and method of manufacturing same
CA2375577C (en) * 2002-03-07 2006-05-02 Canadian Bank Note Company, Limited Optoelectronic document reader for reading uv / ir visible indicia
US6943952B2 (en) 2002-04-08 2005-09-13 Hologram Industries (Sa) Optical security component
EP1511620A4 (en) 2002-05-17 2009-08-05 Visual Physics Llc MICROSTRUCTURE TRACEABLE PARTICLES, APPLICATIONS AND METHODS OF MAKING THESE PARTICLES
US6983048B2 (en) * 2002-06-06 2006-01-03 Graphic Security Systems Corporation Multi-section decoding lens
US6935756B2 (en) 2002-06-11 2005-08-30 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles having moire-like pattern
US7058202B2 (en) 2002-06-28 2006-06-06 Ecole polytechnique fédérale de Lausanne (EPFL) Authentication with built-in encryption by using moire intensity profiles between random layers
US7194105B2 (en) 2002-10-16 2007-03-20 Hersch Roger D Authentication of documents and articles by moiré patterns
US7751608B2 (en) * 2004-06-30 2010-07-06 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Model-based synthesis of band moire images for authenticating security documents and valuable products
US6803088B2 (en) 2002-10-24 2004-10-12 Eastman Kodak Company Reflection media for scannable information system
RU2245566C2 (ru) 2002-12-26 2005-01-27 Молохин Илья Валерьевич Светоотражающий разметочный материал
JP4391103B2 (ja) 2003-03-03 2009-12-24 大日本印刷株式会社 真偽判定体と真偽判定体用ラベル
WO2004087430A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-14 Ucb, S.A. Authentication means
JP2004317636A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Sanko Sangyo Co Ltd 被観察体
CA2523156A1 (en) 2003-04-21 2004-11-04 3M Innovative Properties Company Tamper indicating devices and methods for securing information
US20080130018A1 (en) 2003-05-19 2008-06-05 Nanoventions, Inc. Microstructured Taggant Particles, Applications and Methods of Making the Same
CN1220144C (zh) * 2003-08-11 2005-09-21 深圳大学 基于虚拟光学的三维数字水印嵌入/检测方法及装置
JP2007508573A (ja) 2003-09-22 2007-04-05 ドルゴフ、ジーン 全方向性レンチキュラーおよびバリアグリッド方式の画像ディスプレイおよびそれらを作成するための方法
EP2284018B1 (en) * 2003-11-21 2021-05-19 Visual Physics, LLC Micro-optic security and image presentation system
US7830627B2 (en) * 2004-04-30 2010-11-09 De La Rue International Limited Optically variable devices
US7576918B2 (en) 2004-07-20 2009-08-18 Pixalen, Llc Matrical imaging method and apparatus
US7504147B2 (en) 2004-07-22 2009-03-17 Avery Dennison Corporation Retroreflective sheeting with security and/or decorative image
US20060018021A1 (en) 2004-07-26 2006-01-26 Applied Opsec, Inc. Diffraction-based optical grating structure and method of creating the same
JP4285373B2 (ja) 2004-09-01 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ及びマイクロレンズアレイ、並びに電気光学装置及び電子機器
EP2365375B1 (en) 2005-05-18 2017-07-19 Visual Physics, LLC Image presentation and micro-optic security system
GB2434642B (en) * 2005-12-23 2008-10-22 Ingenia Holdings Optical authentication
TWI382239B (zh) 2008-09-12 2013-01-11 Eternal Chemical Co Ltd 光學膜

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005500A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Yamaha Corp ステレオ信号の時間軸圧伸方法及び装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509312A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド セキュリティデバイス
JP2011158795A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体およびその識別方法
US9070237B2 (en) 2010-03-01 2015-06-30 De La Rue International Limited Moire magnification device
US10127755B2 (en) 2010-03-01 2018-11-13 De La Rue International Limited Moire magnification device
JP2013521159A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド モアレ拡大素子
JP2013521158A (ja) * 2010-03-01 2013-06-10 ドゥ ラ リュ インターナショナル リミティド モアレ拡大素子
US9177433B2 (en) 2010-03-01 2015-11-03 De La Rue International Limited Moire magnification device
US8908276B2 (en) 2010-03-01 2014-12-09 De La Rue International Limited Moire magnification device
JP2012121170A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 微粒子、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シート、偽造防止媒体、および微粒子の製造方法
JP2014524600A (ja) * 2011-08-19 2014-09-22 ビジュアル フィジクス エルエルシー 低減された厚さを有する必要に応じて転写可能な光学システム
JP2022093467A (ja) * 2011-08-19 2022-06-23 ビジュアル フィジクス エルエルシー 低減された厚さを有する必要に応じて転写可能な光学システム
KR20140053328A (ko) * 2011-08-19 2014-05-07 비쥬얼 피직스 엘엘씨 두께가 감소된 선택적으로 전사가능한 광학적 시스템
KR101948363B1 (ko) * 2011-08-19 2019-04-22 비쥬얼 피직스 엘엘씨 두께가 감소된 선택적으로 전사가능한 광학적 시스템
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
US11446950B2 (en) 2014-03-27 2022-09-20 Visual Physics, Llc Optical device that produces flicker-like optical effects
US10974535B2 (en) 2014-03-27 2021-04-13 Visual Physics, Llc Optical device that produces flicker-like optical effects
KR102380371B1 (ko) 2014-07-17 2022-04-01 비쥬얼 피직스 엘엘씨 은행권과 같은 중합체 보안 문서의 제조에 사용하기 위한 개선된 중합체 시트 재료
JP2017529555A (ja) * 2014-07-17 2017-10-05 ビジュアル フィジクス エルエルシー 紙幣などのポリマーセキュリティ文書作製用改良ポリマーシート材料
JP2020175664A (ja) * 2014-07-17 2020-10-29 ビジュアル フィジクス エルエルシー 紙幣などのポリマーセキュリティ文書作製用の改良ポリマーシート材料、前記改良ポリマー材料の形成方法、及び前記改良ポリマーシート材料を使用して作製されるポリマーセキュリティ文書
KR20170036702A (ko) * 2014-07-17 2017-04-03 비쥬얼 피직스 엘엘씨 은행권과 같은 중합체 보안 문서의 제조에 사용하기 위한 개선된 중합체 시트 재료
US10800203B2 (en) 2014-07-17 2020-10-13 Visual Physics, Llc Polymeric sheet material for use in making polymeric security documents such as banknotes
JP2020508482A (ja) * 2017-02-10 2020-03-19 クレイン アンド カンパニー、 インコーポレイテッド 機械可読光学セキュリティデバイス
KR20190111076A (ko) * 2017-02-10 2019-10-01 크레인 앤 코, 인크 머신 판독가능 광학적 보안 디바이스
US11465434B2 (en) 2017-02-10 2022-10-11 Crane & Co., Inc. Machine-readable optical security device
KR102489526B1 (ko) 2017-02-10 2023-01-17 크레인 앤 코, 인크 머신 판독가능 광학적 보안 디바이스
US11590791B2 (en) 2017-02-10 2023-02-28 Crane & Co., Inc. Machine-readable optical security device
JP7371840B2 (ja) 2017-02-10 2023-10-31 クレイン アンド カンパニー、 インコーポレイテッド 機械可読光学セキュリティデバイス
JP2021509733A (ja) * 2018-01-03 2021-04-01 ビジュアル フィジクス エルエルシー 対話型動的セキュリティ特徴を有するマイクロ光学セキュリティデバイス
JP7302828B2 (ja) 2018-01-03 2023-07-04 ビジュアル フィジクス エルエルシー 対話型動的セキュリティ特徴を有するマイクロ光学セキュリティデバイス
US11938748B2 (en) 2018-01-03 2024-03-26 Visual Physics, Llc Micro-optic security device with interactive dynamic security features

Also Published As

Publication number Publication date
RU2420411C2 (ru) 2011-06-10
WO2007133613A2 (en) 2007-11-22
CA2651986C (en) 2011-09-13
KR20090028523A (ko) 2009-03-18
RU2008148946A (ru) 2010-07-20
EP3872557A1 (en) 2021-09-01
JP2014006532A (ja) 2014-01-16
US20070273143A1 (en) 2007-11-29
CN101443692A (zh) 2009-05-27
WO2007133613B1 (en) 2008-04-24
JP6324676B2 (ja) 2018-05-16
CA2651986A1 (en) 2007-11-22
JP2017037313A (ja) 2017-02-16
JP6483068B2 (ja) 2019-03-13
US8284492B2 (en) 2012-10-09
EP2018589A2 (en) 2009-01-28
BRPI0711639A2 (pt) 2012-01-17
WO2007133613A3 (en) 2008-03-13
CN101443692B (zh) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483068B2 (ja) 単独で、またはセキュリティドキュメントまたはラベルと共に、静止画像および/または他の投影された像により空間的にコーディネートされた像を投影するマイクロ光学的膜構造体
US11446950B2 (en) Optical device that produces flicker-like optical effects
AU2016294554B2 (en) Security substrates, security devices and methods of manufacture thereof
JP6068145B2 (ja) モアレ拡大素子
US9802437B2 (en) Security device and method of manufacture
US20150146297A1 (en) Security devices and methods of manufacture therefor
US10081213B2 (en) Optically variable security element
US20120243744A1 (en) Security element comprising a substrate bearing an optical structure and a reference pattern, and associated method
RU2547700C2 (ru) Защитная система
JP2007240787A (ja) ホログラムシート及び印刷媒体
JP2024045310A (ja) 完全マイクロ光学セキュリティドキュメント
EP2683557B1 (en) Security element for documents

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319