JP2009535598A - カーボンナノチューブウィック構造の方法、装置、およびシステム - Google Patents

カーボンナノチューブウィック構造の方法、装置、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009535598A
JP2009535598A JP2009508015A JP2009508015A JP2009535598A JP 2009535598 A JP2009535598 A JP 2009535598A JP 2009508015 A JP2009508015 A JP 2009508015A JP 2009508015 A JP2009508015 A JP 2009508015A JP 2009535598 A JP2009535598 A JP 2009535598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
catalyst layer
wall material
carbon nanotubes
cold plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009508015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4780507B2 (ja
Inventor
ヴァダッカンマルヴェーデュ、ウンニクリシナン
グレゴリー クライスラー、
パラシャー、ラヴィ
ポッカールナ、ヒマンシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2009535598A publication Critical patent/JP2009535598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780507B2 publication Critical patent/JP4780507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/046Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

カーボンナノチューブウィック構造の方法、装置、およびシステムが開示される。システムは、フレームおよび装置を含む。装置は、熱交換器、冷却板内部容量を有する冷却板、および冷却板内部容量内にヒートパイプを含む。幾らかの実施形態においては、ヒートパイプは、ヒートパイプの内のりを形成する熱伝導性壁材、壁材上に堆積される触媒層、触媒層上に形成されるカーボンナノチューブアレイ、および作業流体を含む。他の実施形態も開示される。
【選択図】 図1

Description

本発明の幾らかの実施形態は、概して冷却システムに関する。より具体的には、幾らかの実施形態は、冷却システムにおけるカーボンナノチューブウィック構造の利用に関する。
ヒートパイプを他の部材とともに利用して、集積回路(IC)などの構造から熱が除去される。ICダイは、しばしばプロセッサなどのマイクロエレクトロニックスデバイスへと製造される。この分野でプロセッサが利用される際、プロセッサの電力消費量が増加するにつれて、加熱溶液デザインへの熱予算は収縮する傾向にある。故に、ヒートパイプにより効率的にICからの熱を伝送させるには、加熱溶液あるいは冷却溶液がしばしば必要となる。
ICからの熱を伝送するのに様々な技術が利用されてきた。これら技術には、受動的および能動的構成が含まれる。ある受動的構成は、ICと熱的に接触する導電性材料に関する。
当業者が以下の明細書および添付請求項を読み、以下の図面を参照することで、本発明の実施形態の様々な利点が明らかになる。
本システムの幾らかの実施形態によるヒートパイプの断面図である。
本発明の幾らかの実施形態によるヒートパイプの断面図である。
本発明の幾らかの実施形態によるカーボンナノチューブ形成プロセスの概略図である。
本発明の幾らかの実施形態による装置の概略図である。
本発明の幾らかの実施形態によるコンピュータシステムの概略図を含む。
本発明の幾らかの実施形態によるコンピュータシステムの概略図を含む。
本発明の幾らかの実施形態によるヒートパイプあるいは気化チャンバのカーボンナノチューブウィック構造を形成するプロセスのフローチャートを含む。
添付図面で例示する本発明の幾らかの実施形態について以下に言及する。本発明が実施形態との関係で記載される場合、これら実施形態に本発明を限定する意図はないことを理解されたい。そうではなくて、本発明は、添付請求項が定義する本発明の精神および範囲に含まれうる代替例、変形例、および均等物を網羅する意図がある。さらには、以下に記す本発明の詳細な記載においては、幾らもの特定の詳細を述べて、本発明の完全な理解を提供する。しかし、本発明はこれら特定の詳細なしに実施することもできる。他の場合においては、公知の方法、手順、部材、および回路を詳細には記載しないことで、本発明の態様を曖昧に不当に曖昧にしない。
明細書において、本発明の「一実施形態」あるいは「幾らかの実施形態」として、本発明の少なくとも幾らかの実施形態に含まれる実施形態に関して特定のフィーチャ、構造、あるいは特徴を示している。故に、明細書全体にわたり見られる「幾らかの実施形態においては」あるいは「幾らかの実施形態によっては」などの表現は、同様の実施形態全てのことを言及している訳では必ずしもない。
幾らかの実施形態においては、ヒートパイプあるいは気化チャンバは、熱エネルギーが伝導しやすくなるようにカーボンナノチューブウィック構造を含む。ヒートパイプは、熱交換器および冷却板内部容量を有する冷却板を有する装置の内部に実装されうる。幾らかの実施形態においては、ヒートパイプは冷却板内部容量の内部に位置してよい。幾らかの実施形態においてヒートパイプは、ヒートパイプの内のりを形成する熱伝導性壁材、壁材に堆積される触媒層、触媒層上に形成されるカーボンナノチューブアレイ、および作業流体を含む。
幾らかの実施形態によっては、装置はコンピューティングシステム内に実装されうる。システムは、フレーム、一以上の電子部材、および一以上の電子部材を冷却するよう実装されうる装置を含みうる。
図1は、システムの幾らかの実施形態によるヒートパイプの断面図である。ヒートパイプ100は、ヒートパイプのウィッキング材料として単一のあるいは多数の壁炭素原子から形成されるナノチューブを利用してよい。幾らかの実施形態においては、ヒートパイプは気化チャンバとして考えられてもよい。ヒートパイプ100は、ヒートパイプの部材を含む壁材102/108を含みうる。幾らかの実施形態においては、壁材102/108は、金属を含み得、この金属は銅あるいはシリコンなどであるが、それらに限定されない。幾らかの実施形態においては、壁材102/108は、大よそ1ミリメートルの厚みを有してよい。
ヒートパイプ100はさらにウィック構造106を含み得、幾らかの実施形態においてウィック構造106は約1ミリメートルの厚みを有してよい。幾らかの実施形態においては、ウィック構造はカーボンナノチューブから形成されうる。ナノチューブがその熱特性から有用であることは、ここに提供する教示に少なくとも基づいて関連技術の当業者ならば理解する。このような次第で、ナノチューブは、メータケルビンあたり約3000ワットの範囲の熱伝導性を有しうる。関連技術の当業者であれば理解するように、ナノチューブの組成、配置、および用途によっては他の熱伝導性を達成することもできる。
ヒートパイプ100はさらに、気化空間104を含み得、これは幾らかの実施形態においては約1ミリメートルの厚みである。幾らかの実施形態においては、気化空間は部分的に作業流体で充たされており、この作業流体は水あるいはエタノールであるが、それらに限定されない。
幾らかの実施形態においては、壁材102/108は熱インタフェース材料(TIM)112、およびダイあるいはIC114と熱的に接触するよう配置されうる。幾らかの実施形態においては、ヒートパイプは、上面(A)あるいは底面(B)に一以上の熱伝導性フィン110を含みうる。
図2は、本発明の幾らかの実施形態によるヒートパイプ200の断面図である。ヒートパイプは、壁材102と熱的に接触する一以上のフィン110を含みうる。触媒層202が壁材102上に形成されうる。幾らかの実施形態においては、カーボンナノチューブのアレイのウィック構造は、単一壁あるいは多重壁であれ、金属により触媒層202に固定(anchor)されうる。幾らかの実施形態においては、金属は銅あるいはシリコンでありうる。故に、幾らかの実施形態においては、ナノチューブ204は触媒層202上に直接成長し得、いかなる他の基板にも置かれないので、接触抵抗の問題は軽減される。
図3は、本発明の幾らかの実施形態によるカーボンナノチューブ形成プロセスの概略図である。幾らかの実施形態においては、300において、ヒートパイプ壁302がプラズマあるいは熱炭素蒸着(CVD)チャンバ内に配置されうる。本発明の幾らかの実施形態においては、320において、複数のカーボンナノチューブ324が壁材302上に成長しうる。幾らかの実施形態において、ナノチューブは比較的垂直な配向状態に成長しうる、あるいは、壁材302からよりルーズな配向状態(looser orientation)に成長しうる。340において、壁材346が、ナノチューブ324を封入するヒートパイプのチャンバを形成すべく加えられうる。幾らかの実施形態においては、ナノチューブ324は、真空状態においておよびヒートパイプが封止された状態で作業流体が導入される際に、ウィック構造を形成しうる。
さらに、ここに提供する教示に少なくとも基づいて関連技術の当業者が理解するように、ナノチューブは、プラズマCVD、リソグラフィパターン、あるいは金属化壁を利用して成長した直管ナノチューブのアレイとして形成されうる。
例えば、幾らかの実施形態においては、ナノチューブはプラズマCVDプロセスあるいは熱CVDを利用して成長されうる。それらはさらに、触媒の選択的堆積によりアレイ状あるいは束状に成長しうるが、この触媒は、一以上の層のニッケル、鉄、あるいはコバルトなどであるが、それらに限定されない。
図4は、本発明の幾らかの実施形態による装置400の概略図である。装置400は、熱交換器406、冷却板内部容量を有する冷却板404、および冷却板内部容量内にヒートパイプ402を含みうる。幾らかの実施形態においてヒートパイプは、ヒートパイプの内のりを形成する熱伝導性壁材、壁材に堆積される触媒層、触媒層上に形成されるカーボンナノチューブのウィック、および作業流体を含む。
幾らかの実施形態においては、導管(conduit of tubing)(図5に示す)が、冷却板および熱交換器に連結されうる。さらに、ポンプ(図5に示す)が、導管に連結され得、ポンプは冷却流体を、冷却板と熱交換器との間の管内で循環させうる。
幾らかの実施形態においては、冷却板404はマニフォールドプレートを含み得、このマニフォールドプレートはヒートパイプ402を含む。
図5は、本発明の幾らかの実施形態によるコンピュータシステム500の概略図を含む。コンピュータシステム500はフレーム501を含みうる。幾らかの実施形態においては、フレーム501は、モバイルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、サーバコンピュータ、あるいはハンドヘルドコンピュータに含まれていてよい。幾らかの実施形態においてフレーム501は、電子部材504と熱的に接触していてよい。幾らかの実施形態によると、電子部材504は、中央処理装置、メモリコントローラ、グラフィックコントローラ、チップセット、メモリ、電源、電源アダプタ、ディスプレイ、あるいはディスプレイグラフィックアクセラレータを含みうる。
装置400は、フレーム501に全体が集積されてよく、故に、フレーム501は熱交換器510、冷却板内部容量を有する冷却板(あるいはマニフォールドプレート)502、および冷却板内部容量内にヒートパイプ516を含みうる。幾らかの実施形態においてヒートパイプ516は、ヒートパイプの内のりを形成する熱伝導性壁材、壁材に堆積される触媒層、触媒層上に形成されるカーボンナノチューブのウィック、および作業流体を含みうる。
幾らかの実施形態においては、冷却板502および熱交換器510に導管506が連結されてよい。幾らかの実施形態においては、ポンプ508は導管506に連結され得、ポンプ508は冷却流体を、冷却板502と熱交換器510との間の導管506内で循環させうる。
本発明の幾らかの実施形態においては、フレーム部材512がコンピュータシステム500に含まれうる。フレーム部材512は熱交換器510から熱エネルギーを受け取り得る。システム500はさらに、ブロワー514を含み得、ブロワー514はファンあるいは空気移動器などであるが、それらに限られない。
図6は、本発明の幾らかの実施形態によるコンピュータシステムの概略図を含む。コンピュータシステム600は、フレーム602および電源アダプタ604を含み、電源アダプタ604は例えば、コンピューティングデバイス602に対して給電する。コンピューティングデバイス602は、ラップトップ(ノートブック)コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、デスクトップコンピューティングデバイス(例えば、ワークステーションあるいはデスクトップコンピュータ)、ラックマウント式のコンピューティングデバイスなどの任意の適切なコンピューティングデバイスであってよい。
コンピューティングデバイス602の様々な部材に、以下で述べる電源から(例えばコンピューティングデバイス電源606を介して)給電されてよい。電源は、一以上のバッテリパック、交流(AC)コンセント(変換器および/または電源アダプタ604などのアダプタを介して)、自動車用電源、航空機用電源などを含む。幾らかの実施形態においては、電源アダプタ604は、電源出力(例えば約110VAC〜240VACのAC出力電圧)を、約7VDC〜12.6VDCの間の範囲の直流(DC)電圧へと変換してよい。よって、電源アダプタ604は、AC/DCアダプタであってよい。
コンピューティングデバイス602はさらに、バス610に連結される一以上の中央処理装置(CPU)608を含みうる。幾らかの実施形態においては、CPU608は、カリフォルニア州サンタクララのIntel(登録商標)コーポレーションから入手できるPentium(登録商標)IIプロセッサファミリー、Pentium(登録商標)IIIプロセッサ、Pentium(登録商標)IVプロセッサを含むPentium(登録商標)プロセッサファミリーの一以上のプロセッサであってよい。その代わりに、IntelのItanium(登録商標)、XEON(登録商標)、およびCeleron(登録商標)プロセッサなどの他のCPUを利用してもよい。さらに、他の製造業者からの一以上のプロセッサを利用してもよい。さらに、プロセッサは、単一のコアデザインあるいは多数のコアデザインを有してもよい。
チップセット612はバス610に連結されうる。チップセット612はメモリコントロールハブ(MCH)614を含みうる。MCH614は、メインシステムメモリ618に連結されるメモリコントローラ616を含みうる。メインシステムメモリ618は、CPU608あるいはシステム600に含まれる任意の他のデバイスが実行するデータおよび命令列を記憶する。幾らかの実施形態においては、メインシステムメモリ618は、ランダムアクセスメモリ(RAM)を含むが、メインシステムメモリ618は、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)などの他のメモリ種類を利用して実装されうる。多数CPUおよび/または多数システムメモリなどの、さらなるデバイスをさらにバス610に連結することもできる。
MCH614はさらに、グラフィックアクセラレータ622に連結されるグラフィックインタフェース620を含みうる。幾らかの実施形態においては、グラフィックインタフェース620は、アクセラレートグラフィックポート(AGP)を介してグラフィックアクセラレータ622に連結される。一実施形態においては、フラットパネルディプレイなどのディスプレイ640が、例えばビデオメモリあるいはシステムメモリなどの記憶デバイスに記憶されているデジタル形式の画像をディプレイが解釈および表示する際のディプレイ信号に翻訳する信号変換器を介して、グラフィックインタフェース620に連結されてもよい。ディプレイデバイスが生成するディプレイ640用の信号は、ディプレイが解釈および表示する前に、様々なコントロールデバイスを通過しうる。
ハブインタフェース624はMCH614を入力/出力コントロールハブ(ICH)626に連結する。ICH626はコンピュータシステム600に連結される入力/出力(I/O)デバイスのインタフェースとなる。ICH626は周辺部材相互接続(PCI)バスに連結されうる。故に、ICH626は、PCIバス630のインタフェースとなるPCIブリッジ628を含む。PCIブリッジ628は、CPU608と周辺デバイスとの間のデータパスとなる。さらに、カリフォルニア州サンタクララのIntel(登録商標)コーポレーションから入手できるPCI Express(登録商標)アーキテクチャなどの他の種類のI/O相互接続トポロジーを利用してもよい。
PCIバス630は、音声デバイス632および一以上のディスクドライブ634に連結されてよい。他のデバイスがPCIバス630に連結されてよい。さらに、CPU608とMCH614とは組み合わせられて単一のチップを形成してよい。さらに、他の実施形態においてグラフィックアクセラレータ622はMCH614に含まれてもよい。また別の代替例においては、MCH614とICH626とは、グラフィックインタフェース620とともに単一の部材に集積されてもよい。
さらに、様々な実施形態において、ICH626に連結される他の周辺機器は、集積ドライブエレクトロニクス(IDE)あるいはスカジー(small computer system interface)(SCSI)ハードドライブ、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、キーボード、マウス、パラレルポート、シリアルポート、フロッピーディスクドライブ、デジタル出力支援機器(デジタルビデオインタフェース(DVI))などを含みうる。故に、コンピューティングデバイス602は揮発性および/または不揮発性メモリを含みうる。
図7は、本発明の幾らかの実施形態によるヒートパイプあるいは気化チャンバのカーボンナノチューブウィック構造を形成するプロセスのフローチャートを含む。幾らかの実施形態において、プロセスは700から始まり、すぐに702に進み、触媒層を壁材に堆積する。そしてプロセスは704へ進み、壁材および触媒層をある温度範囲に加熱しうる。
幾らかの実施形態において温度範囲は、熱CVDについては約摂氏500〜1000度でありってよく、プラズマCVDについては約摂氏2500〜4000度であってよい。そしてプロセスは706へ進み、一以上のキャリアガスに触媒層上を通過させ得、一以上のキャリアガスが触媒層上を通過した結果、カーボンナノチューブが成長しうる。
幾らかの実施形態においては、その後プロセスは708へ進み、ここでプロセスは壁材、触媒層、およびカーボンナノチューブをヒートパイプ内に封止してよい。そしてプロセスは710に進み、ヒートパイプを作業流体で充たしてよい。そしてここに提供する教示に少なくとも基づいて関連技術の当業者が理解するようにプロセスは712へ進んで終了して、700‐710の任意のものから再開してよい。
本発明の実施形態を、当業者が本発明を実施できる程度の詳細を持って記載してきた。他の実施形態を利用して、本発明の範囲から逸脱しないように構造的、論理的、および知的な変更を加えることもできる。さらには、本発明の様々な実施形態は互いに異なってはいるが、必ずしも互いに排他的であるとは限らない。例えば、幾らかの実施形態で記載した特定のフィーチャ、構造、あるいは特徴が他の実施形態に含まれてもよい。当業者であれば、本発明の実施形態の技術が様々な形態で実施できることを本記載から理解するであろう。
本発明の実施形態を特定の例により記載してきたが、本発明の実施形態の真の範囲はそれに限定されるべきではない、というのも当業者であれば図面、明細書、および以下の請求項に基づいて他の変形例を想到することは明らかだからである。

Claims (20)

  1. カーボンナノチューブウィック構造を有するヒートパイプであって、
    前記ヒートパイプの内のりを形成する熱伝導性壁材と、
    前記壁材上に堆積される触媒層と、
    前記触媒層上に形成されるカーボンナノチューブのウィックと、
    作業流体と、を含むヒートパイプ。
  2. 前記壁材は銅あるいはシリコンを含む、請求項1に記載のヒートパイプ。
  3. 前記触媒層は金属を含む、請求項1に記載のヒートパイプ。
  4. 前記カーボンナノチューブはパターニング技術あるいは蒸着技術を利用して形成される、請求項1に記載のヒートパイプ。
  5. 前記作業流体は水あるいはエタノールである、請求項1に記載のヒートパイプ。
  6. 前記カーボンナノチューブの形成を支援するのに一以上のキャリアガスが利用された、請求項1に記載のヒートパイプ。
  7. 前記一以上のキャリアガスはメタンあるいはエチレンである、請求項6に記載のヒートパイプ。
  8. カーボンナノチューブウィック構造を有する装置であって、
    熱交換器と、
    冷却板内部容量を有する冷却板と、
    前記冷却板内部容量内にヒートパイプと、を含み、
    前記ヒートパイプは、前記ヒートパイプの内のりを形成する熱伝導性壁材と、前記壁材上に堆積される触媒層と、前記触媒層上に形成されるカーボンナノチューブのウィックと、作業流体とを含む、装置。
  9. 前記冷却板と前記熱交換器とに連結される導管(conduit of tubing)と、
    前記導管に連結され、前記冷却板と前記熱交換器との間の前記管内で冷却流体を循環させるポンプと、をさらに含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記カーボンナノチューブはパターニング技術あるいは蒸着技術を利用して形成される、請求項8に記載の装置。
  11. 一以上のキャリアガスを利用して前記カーボンナノチューブの形成を支援する、請求項8に記載の装置。
  12. 前記冷却板は、前記ヒートパイプを含むマニフォールドプレートを含む、請求項8に記載の装置。
  13. カーボンナノチューブウィック構造を有するシステムであって、
    電子部材を含むフレームと、
    熱交換器と、
    冷却板内部容量を有する冷却板と、
    前記冷却板内部容量内にヒートパイプと、を含み、
    前記ヒートパイプは、前記ヒートパイプの内のりを形成する熱伝導性壁材と、前記壁材上に堆積される触媒層と、前記触媒層上に形成されるカーボンナノチューブのウィックと、作業流体とを含む、システム。
  14. 前記冷却板と前記熱交換器とに連結される導管と、
    前記導管に連結され、前記冷却板と前記熱交換器との間の前記管内で冷却流体を循環させるポンプと、をさらに含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記カーボンナノチューブはパターニング技術あるいは蒸着技術を利用して形成される、請求項13に記載のシステム。
  16. 一以上のキャリアガスを利用して前記カーボンナノチューブの形成を支援する、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記冷却板は、前記ヒートパイプを含むマニフォールドプレートを含む、請求項13に記載のシステム。
  18. 壁材に触媒層を堆積させることと、
    前記壁材および前記触媒層を、ある温度範囲に加熱することと、
    一以上のキャリアガスに前記触媒層上を通過させることでカーボンナノチューブを成長させることと、を含む方法。
  19. 前記壁材と、触媒層と、カーボンナノチューブとをヒートパイプに封止することと、
    前記ヒートパイプを作業流体で充たすことと、をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記堆積はパターニング技術あるいは蒸着技術を利用して行われる、請求項18に記載の方法。
JP2009508015A 2006-05-31 2007-05-29 ヒートパイプ、装置、およびシステム Expired - Fee Related JP4780507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/444,739 2006-05-31
US11/444,739 US20070284089A1 (en) 2006-05-31 2006-05-31 Method, apparatus and system for carbon nanotube wick structures
PCT/US2007/069863 WO2008079430A2 (en) 2006-05-31 2007-05-29 Method, apparatus and system for carbon nanotube wick structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535598A true JP2009535598A (ja) 2009-10-01
JP4780507B2 JP4780507B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=38820705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508015A Expired - Fee Related JP4780507B2 (ja) 2006-05-31 2007-05-29 ヒートパイプ、装置、およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070284089A1 (ja)
JP (1) JP4780507B2 (ja)
KR (1) KR101024757B1 (ja)
CN (1) CN101438402B (ja)
DE (1) DE112007001304T5 (ja)
TW (1) TWI372138B (ja)
WO (1) WO2008079430A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101218670B1 (ko) * 2010-12-13 2013-01-10 정춘식 탄소나노튜브가 코팅된 윅을 이용한 히트파이프
JP2015169411A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 富士通株式会社 熱輸送デバイスとその製造方法、及び電子機器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060083430A (ko) * 2003-10-30 2006-07-20 후지쯔 가부시끼가이샤 냉각 장치 및 전자 장치
US8846143B2 (en) * 2006-07-10 2014-09-30 California Institute Of Technology Method for selectively anchoring and exposing large numbers of nanoscale structures
CN101232794B (zh) * 2007-01-24 2011-11-30 富准精密工业(深圳)有限公司 均热板及散热装置
US7911052B2 (en) * 2007-09-30 2011-03-22 Intel Corporation Nanotube based vapor chamber for die level cooling
US7843693B2 (en) * 2007-11-02 2010-11-30 The Boeing Company Method and system for removing heat
US20100032141A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Sun Microsystems, Inc. cooling system utilizing carbon nanotubes for cooling of electrical systems
JP4881352B2 (ja) * 2008-08-11 2012-02-22 ソニー株式会社 ヒートスプレッダ、電子機器及びヒートスプレッダの製造方法
JP2010062234A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp ヒートスプレッダ、電子機器及びヒートスプレッダの製造方法
JP2010243036A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Sony Corp 熱輸送装置、電子機器及び熱輸送装置の製造方法
US20110214841A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 Kunshan Jue-Chung Electronics Co. Flat heat pipe structure
TWI477729B (zh) * 2011-12-30 2015-03-21 Asia Vital Components Co Ltd 散熱單元之散熱結構
TWI593930B (zh) * 2011-12-30 2017-08-01 奇鋐科技股份有限公司 散熱單元之散熱結構
US9064667B2 (en) 2012-11-15 2015-06-23 California Institute Of Technology Systems and methods for implementing robust carbon nanotube-based field emitters
EP2923372A4 (en) 2012-11-21 2016-07-20 California Inst Of Techn SYSTEMS AND METHOD FOR PRODUCING ELECTRONIC VACUUM DEVICES ON CARBON NANOTUBE BASE
FR3018631B1 (fr) * 2014-03-11 2016-04-29 St Microelectronics Sa Caloduc et son procede de fabrication
CN103940269B (zh) * 2014-04-25 2017-04-26 上海交通大学 基于碳纳米管吸液芯的热管及其制备方法
US10345874B1 (en) 2016-05-02 2019-07-09 Juniper Networks, Inc Apparatus, system, and method for decreasing heat migration in ganged heatsinks
CN109715854A (zh) 2016-10-07 2019-05-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 均热板的涂布
US10591964B1 (en) * 2017-02-14 2020-03-17 Juniper Networks, Inc Apparatus, system, and method for improved heat spreading in heatsinks
TWI731578B (zh) * 2020-02-10 2021-06-21 優材科技有限公司 熱傳導裝置與電子裝置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087841A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Toshiba Corp 電子機器および冷却装置
US20050092467A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Heat pipe operating fluid, heat pipe, and method for manufacturing the heat pipe
JP2005285821A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469381B1 (en) * 2000-09-29 2002-10-22 Intel Corporation Carbon-carbon and/or metal-carbon fiber composite heat spreader
US6766817B2 (en) * 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action
JP2004168647A (ja) 2002-10-30 2004-06-17 Mitsubishi Corp 多層カーボンナノチューブの製造方法と製造装置並びにその精製方法およびパルス状高電圧大電流電源
US6837063B1 (en) * 2003-07-31 2005-01-04 Dell Products L.P. Power management of a computer with vapor-cooled processor
US7012807B2 (en) * 2003-09-30 2006-03-14 International Business Machines Corporation Thermal dissipation assembly and fabrication method for electronics drawer of a multiple-drawer electronics rack
US20050238810A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Mainstream Engineering Corp. Nanotube/metal substrate composites and methods for producing such composites
US20050260412A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for producing high efficiency heat transfer device with carbon nanotubes
US7410629B2 (en) 2004-06-15 2008-08-12 Changchun Institute Of Applied Chemistry Chinese Academy Of Science Method of preparation for carbon nanotube material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087841A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Toshiba Corp 電子機器および冷却装置
US20050092467A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Heat pipe operating fluid, heat pipe, and method for manufacturing the heat pipe
JP2005285821A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101218670B1 (ko) * 2010-12-13 2013-01-10 정춘식 탄소나노튜브가 코팅된 윅을 이용한 히트파이프
JP2015169411A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 富士通株式会社 熱輸送デバイスとその製造方法、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008079430A9 (en) 2008-08-14
DE112007001304T5 (de) 2009-04-23
TWI372138B (en) 2012-09-11
TW200806576A (en) 2008-02-01
KR20090009927A (ko) 2009-01-23
CN101438402A (zh) 2009-05-20
KR101024757B1 (ko) 2011-03-24
WO2008079430A2 (en) 2008-07-03
US20070284089A1 (en) 2007-12-13
CN101438402B (zh) 2013-09-11
JP4780507B2 (ja) 2011-09-28
WO2008079430A3 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780507B2 (ja) ヒートパイプ、装置、およびシステム
Siricharoenpanich et al. Thermal management system of CPU cooling with a novel short heat pipe cooling system
Liang et al. Investigation on the thermal performance of a battery thermal management system using heat pipe under different ambient temperatures
Ling et al. Performance study of phase change materials coupled with three-dimensional oscillating heat pipes with different structures for electronic cooling
US20050068724A1 (en) Two-phase pumped liquid loop for mobile computer cooling
US7068508B2 (en) Docking station cooling system including liquid-filled hollow structure
Lu et al. Investigation of a rectangular heat pipe radiator with parallel heat flow structure for cooling high-power IGBT modules
Li et al. Analysis of heat transfer performance and vapor–liquid meniscus shape of ultra-thin vapor chamber with supporting columns
Li et al. Field synergy analysis on flow and heat transfer characteristics of nanofluid in microchannel with non-uniform cavities configuration
Watanabe et al. High-performance energy-saving miniature loop heat pipe for cooling compact power semiconductors
Wiriyasart et al. Sensible air cool-warm fan with thermoelectric module systems development
Aghel et al. Heat-transfer enhancement of two-phase closed thermosyphon using a novel cross-flow condenser
Song et al. Enhancement of cooling performance of naval combat management system using heat pipe
Guowei et al. Thermal performance of an array condenser flat heat pipe for IGBT heat dissipation
Han et al. Study of heat dissipation characteristics of loop heat pipe with heat sink of composite material
Wang et al. Experimental investigation of the thermal performance of a heat sink with U-shaped heat pipes
Chiu et al. Numerical investigation on the temperature uniformity of micro-pin-fin heat sinks with variable density arrangement
TWI222346B (en) Phase transformation heat dissipation apparatus
Luo et al. Microfluidic modular heat sink with improved material characteristics towards thermal management of flexible electronics
Tan et al. Advanced thermal solution for high performance server system energy efficiency
US20120118540A1 (en) Heat transfer systems and methods
Fu et al. A Review of Cooling Technologies in Lithium-Ion Power Battery Thermal Management Systems for New Energy Vehicles
TW201021167A (en) Carbon-based waterblock with attached heat-exchanger for cooling of electronic devices
Liang et al. Experimental investigation on a 0.5-metre-long aluminum flat heat pipe for thermal management in electronic devices
TW201927121A (zh) 電子裝置的散熱系統

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees