JP2009534987A - 無線ステレオハンズフリー付属品 - Google Patents

無線ステレオハンズフリー付属品 Download PDF

Info

Publication number
JP2009534987A
JP2009534987A JP2009507669A JP2009507669A JP2009534987A JP 2009534987 A JP2009534987 A JP 2009534987A JP 2009507669 A JP2009507669 A JP 2009507669A JP 2009507669 A JP2009507669 A JP 2009507669A JP 2009534987 A JP2009534987 A JP 2009534987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hands
earphone
free accessory
link
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009507669A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワード クレイグ ハイアット,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009534987A publication Critical patent/JP2009534987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • H04M1/6066Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone including a wireless connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

移動通信装置のハンズフリー付属品が提供される。ハンズフリー付属品は、各々が対応する音声変換器を有する第1のイヤホン及び第2のイヤホンと、マイクロホンと、トランシーバとを備える。トランシーバは、それぞれの音声変換器及びマイクロホンに動作可能に結合され、ハンズフリー付属品と移動通信装置との間で無線通信を実行する。

Description

本発明は、一般にポータブル電子装置に関し、特にポータブル電子装置と共に使用するステレオ付属品に関する。
近年、ポータブル電子装置は広く普及しており、その普及率は上昇し続けている。ポータブル電子装置の最新モデルの多くは、音声信号及び/又は映像信号の記録又は再生が可能となっているか、あるいはそれに適した機能を有している。例えば、ポータブルCDプレーヤ又はポータブルDVDプレーヤ、MPEGプレーヤ、MP−3プレーヤなどは、非常に多様な形態の個人向けエンターテイメントを提供する。音声エンターテイメント及び/又は映像エンターテイメントのいずれに対しても、ユーザのあらゆる好みを満たすことができる多くのポータブル電子装置が存在する。
同様に、例えば電子オーガナイザ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、スマートフォンなどの移動電話、ページャ、通信機の形態をとるポータブル電子装置の利用者の数も増加している。このような装置を使用することにより、ユーザは他者との通信、データの格納及び操作、テキストの作成などの動作を同一の装置上で何度でも実行できる。
特定のポータブル電子装置が実行する特定の用途に応じて、多くの場合、ポータブル電子装置と組み合わせて使用される1つ以上の付属品が存在する。そのような付属品の例としてヘッドセット、ポータブルキーボード、入力ペン、スキャナなどが挙げられ、それらの付属品は、適切なコード及びコネクタを介してポータブル電子装置に結合される。特定の一例を挙げると、多くの用途に対してヘッドセットを有することが望ましい。通常、ヘッドセットは、1つ又は2つのイヤホンと1つ以上のスピーカ及び/又は1つ以上のマイクロホンを備える。ヘッドセットを使用することにより、周囲の人々に電話での会話が聞かれなくなるため、移動電話のユーザはプライバシーを守ることができる。更に、ヘッドセットにおいて適切なマイクロホンを使用することにより、バックグラウンドノイズが大きい環境においても通話の内容を十分に伝達することができる。
移動電話の従来のステレオヘッドセット付属品において、ステレオイヤホンは、マイクロホン及び単純な制御装置を含む小型カプセルにより駆動されている。カプセルは、ケーブルを介して移動電話に接続されている。更に、移動電話用の無線ヘッドセット付属品も提供されている。通常、無線ヘッドセットはBluetooth対応の無線ヘッドセットの形態を採っている。ヘッドセットは音声出力チャネル及びマイクロホンを含み、ユーザの一方の耳に装着される。
以上説明されたハンズフリーヘッドセットは、移動電話のユーザがより便利に通信することができ、プライバシーを守ることができるという点では有用であるが、いくつかの欠点もある。例えば、移動電話のステレオヘッドセットは、移動電話へのケーブル接続を有している。このため、ケーブルが偶然ユーザの邪魔をしたり、誤って何かに引っかかり、その結果、ヘッドセットがユーザの耳から外れてしまうといった事態が起こりえる。したがって、ケーブル接続は厄介な態様であるといえる。これに対し、Bluetooth対応の無線ヘッドセットでは、移動電話に対して無線で接続する。しかし、Bluetooth対応の無線ヘッドセットはモノラル音声出力チャネルを提供するにとどまる。このため、Bluetooth対応の無線ヘッドセットのユーザは、マルチチャネル音声の利点を利用することができず且つ/又はマルチチャネル音声を楽しむことができない。
既存のステレオハンズフリー付属品に関わる上述の欠点に鑑みて、当該技術においては、例えばステレオ音声動作又はマルチチャネル音声動作を損なわずに移動電話のハンズフリー動作を実行する無線ハンズフリー付属品の提供が強く求められている。
本発明の1つの面によれば、移動通信装置のハンズフリー付属品が提供される。ハンズフリー付属品は、各々が対応する音声変換器を有する第1のイヤホン及び第2のイヤホンと、マイクロホンと、トランシーバとを含む。トランシーバはそれぞれの音声変換器及びマイクロホンに動作可能に結合され、ハンズフリー付属品と移動通信装置との間の無線通信を実行する。
特定の1つの面によれば、ハンズフリー付属品は、第1のイヤホンと一体であり且つトランシーバを収納するイヤホン筐体を更に備える。
別の面によれば、第2のイヤホンは、ひも状部材(tether)を介して筐体に結合される。
更に別の面によれば、ひも状部材は伸縮自在である。
更に別の面によれば、ひも状部材は、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する1本の導電性ワイヤを含む。
更に別の面によれば、ひも状部材は、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する一対の導電性ワイヤを含む。
別の面によれば、ハンズフリー付属品は、導電性ワイヤによって搬送される音声情報に関してユーザの身体を介して仮想接地点を設定する少なくとも1つの体表電気接点を更に備える。
更に別の面によれば、ひも状部材は、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する光導体を含む。
更に別の面によれば、ひも状部材は、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する光ファイバを含む。
更に別の面によれば、ハンズフリー付属品は、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する無線リンクを更に含む。
更に別の面によれば、無線リンクは無線周波数(RF)リンクを含む。
別の面によれば、RFリンクは近距離RFリンクを含む。
更に別の面によれば、近距離RFリンクは、ユーザの体表導電性を利用する。
更に別の面によれば、無線リンクは光リンクを含む。
更に別の面によれば、無線リンクはIRリンクを含む。
本発明の別の面によれば、装置のハンズフリー付属品が提供される。ハンズフリー付属品は、各々が対応する音声変換器を有する第1のイヤホン及び第2のイヤホンを備える。ハンズフリー付属品は受信機を更に備える。受信機はそれぞれの音声変換器に動作可能に結合され、ハンズフリー付属品と装置との間で無線通信を実行する。第1のイヤホンと一体的に構成され且つ受信機を収納するイヤホン筐体を備える。受信機と第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する非2線式通信リンクが更に含まれる。
別の特定の面によれば、非2線式通信リンクは、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する導電性ワイヤと、導電性ワイヤによって搬送される音声情報に関してユーザの身体を介して仮想接地点を設定する少なくとも1つの体表電気接点とを備える。
別の面によれば、非2線式通信リンクは、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する光導体を含む。
更に別の面によれば、非2線式通信リンクは、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する光ファイバを含む。
更に別の面によれば、非2線式通信リンクは、トランシーバと第2のイヤホンの音声変換器との間で音声情報を搬送する無線リンクを含む。
更に別の面によれば、無線リンクは無線周波数(RF)リンクを含む。
更に別の面によれば、RFリンクは近距離RFリンクを含む。
更に別の面によれば、近距離RFリンクは、ユーザの身体の導電性を利用する。
別の面によれば、無線リンクは光リンクを含む。
別の面によれば、無線リンクはIRリンクを含む。
更に別の面によれば、イヤホン筐体は、イヤホン筐体内部のバッテリが再充電される場合に、第2のイヤホン内部のバッテリの再充電を可能にするために第2のイヤホンと電気的に接続される電気コネクタを含む。
上記の目的及び関連する目的を達成するために、本発明は、以下に詳細に説明され且つ請求の範囲の中で特定される特徴を備える。以下の説明及び添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態を詳細に説明する。しかし、それらの実施形態は、本発明の原理が採用されうる種々の態様のうち一部の態様を示したにすぎない。本発明の他の目的、利点及び新規な特徴は、図面と関連させて以下の本発明の詳細な説明を考慮することにより明らかになるであろう。
本明細書中で使用される場合の用語「備える」は、そこに挙げられている特徴、数字、ステップ又は構成要素の存在を指定するために使用されるが、1つ以上の他の特徴、数字、ステップ、構成要素又はそれらの集合の存在又は追加を除外するものではない。
図面を参照して本発明を説明する。図中、同一の要素を指し示す場合には、一貫して同一の図中符号を使用するものとする。
図1は、本発明に係るハンズフリー付属品20の一実施形態を示す。ハンズフリー付属品20は、移動電話22などの移動通信装置と共に使用できるように構成されている。ハンズフリー付属品20を使用することにより、移動電話22のユーザは、通話の相手方とパーソナルハンズフリー(PHF)通信を実行可能であることは理解されよう。更に、ハンズフリー付属品20の使用により、ユーザは、2チャネル音声(例えば、左右両チャネルのステレオ音声)を楽しむことが可能である。2チャネル音声は、例えば通話先から受信されたモノラル信号が移動電話22により2チャネル音声に変換されることで指示されうる。あるいは、移動電話22が、移動電話22のメディアプレーヤ機能の一部として2チャネル音声をハンズフリー付属品20に提供するようにしてもよい。例えば、移動電話22は、音楽プレーヤの一部として又は移動電話22によるビデオ表示を伴うオーディオサウンドトラックの一部としてステレオ音声を出力してもよい。
ハンズフリー付属品20は、各々が対応する音声変換器(図示せず)を有する第1のイヤホン24及び第2のイヤホン26を含む。本実施形態においては、第1のイヤホン24及び第2のイヤホン26は、ユーザの耳に差し込むことができる従来のイヤホンの形状を有する。第1のイヤホン24は、第1のチャネル(例えば左チャネル)の音声情報を提供し、第2のイヤホン26は、第2のチャネル(例えば右チャネル)の音声情報を提供する。しかし、本発明の範囲から逸脱せずに、第1のチャネルと第2のチャネルの音声情報を入れ替えてもよいことは、当業者には理解されよう。
ハンズフリー付属品20は、イヤホン筐体28を更に備える。イヤホン筐体28は、第1のイヤホン24と一体である。本実施形態において、イヤホン筐体28は軽量のブーム形(boom)筐体であり、筐体の一端部に第1のイヤホン24が装着され、他端部にはマイクロホン30が装着されている。イヤホン筐体28は、イヤクリップ32を更に備える。イヤクリップ28は、第1のイヤホン24がユーザの耳の穴に差し込まれるか又はそれに隣接して位置する状態で、イヤホン筐体28をユーザの耳に装着する。それと同時に、イヤホン筐体28は、マイクロホン30をユーザの口の付近に位置決めする。従って、従来のBluetooth対応の無線ヘッドセットを使用する場合と同様に、ユーザは、イヤホン筐体28を介して移動電話22の発呼者に話しかけることができ、発呼者からの通信を受信できる。更に、本発明によれば、ユーザの反対側の耳の穴に差し込まれているか又はそれに隣接して位置する第2のイヤホン26を介して、ユーザは、第2のチャネルの音声情報を更に受信することができる。
以下に更に詳細に説明するように、イヤホン筐体28はトランシーバを内蔵する。トランシーバは、第1のイヤホン24及び第2のイヤホン26のそれぞれの音声変換器に動作可能に結合される。トランシーバはマイクロホン30にも動作可能に結合される。トランシーバはBluetoothトランシーバであってもよいし、あるいはハンズフリー付属品20と移動電話22との間で無線通信を実行する他の種類の無線トランシーバであってもよい。
図1は、第2のイヤホン26がひも状部材34を介してイヤホン筐体28に物理的に結合されるハンズフリー付属品20の一実施形態を示す。以下に更に詳細に説明されるようなハンズフリー付属品20の特定の実施形態に応じて、ひも状部材34は単純に紐、プラスチックコード、弾性バンドなどであってもよい。そのような場合、ひも状部材34は、第2のイヤホン26をイヤホン筐体28により示される主ユニットに物理的に接続された状態に保持する働きをするだけである。それに加えて又はその代わりに、ひも状部材34は、第2のイヤホン26とイヤホン筐体28とを物理的に結合するだけではなく、第2のイヤホン26への電気的接続及び/又は光接続も可能にするケーブルから構成されていてもよい。この電気的接続及び/又は光接続により、イヤホン筐体28のトランシーバからの第2のチャネルの音声情報を第2のイヤホン26に提供することができる。
例えば一実施形態において、ひも状部材34は、トランシーバと第2のイヤホン26の音声変換器との間で音声情報を搬送する1本の導電性ワイヤを備える。別の例では、ひも状部材34は、トランシーバと第2のイヤホン26の音声変換器との間で音声情報を搬送する一対の導電性ワイヤを備える。別の実施形態においては、ひも状部材34は光導体又は光ファイバを備える。光導体及び光ファイバは、いずれもトランシーバと第2のイヤホン26の音声変換器との間で音声情報を搬送することができる。更に別の実施形態においては、イヤホン筐体28及び/又は第2のイヤホン26の中へひも状部材34を引き込むことができるように、ひも状部材34は伸縮自在であってもよい。
以下に更に詳細に説明するように、ハンズフリー付属品20は、ユーザの身体を介して仮想接地点を設定する1つ以上の体表電気接点を備える。例えば、第1のイヤホン24は導電性金属電極36を備えていてもよく、且つ/又は第2のイヤホン26は導電性金属電極38を備えていてもよい。第1のイヤホン24又は第2のイヤホン26がユーザの対応する耳に差し込まれた際に、電極36及び/又は電極38は、ユーザの皮膚と物理的に接触する。従って、電極36及び/又は電極38は、ユーザの身体と電気的に接触する。
以下に更に詳細に説明する本発明の別の実施形態によれば、イヤホン筐体28のトランシーバは、第2のイヤホン26に無線リンクされる。従って、第2のイヤホン26をイヤホン筐体28に物理的に接続する任意の種類のひも状部材34は必ずしも必要ではない(しかし、主ユニットのイヤホン筐体28から第2のイヤホン26が偶然外れることが懸念されるのであれば、ひも状部材のような物理的結合が使用されることが望ましい)。以下に更に詳細に説明するように、無線リンクは、無線周波数(RF)リンク、光リンク、赤外線(IR)リンクなどの近距離RFリンクであってもよい。
図2は、図1に示される側とは反対の側から見たハンズフリー付属品20を示す。仮想線で示されるように、イヤホン筐体28は、ばね付き巻き込みスプール40などを備えていてもよい。ハンズフリー付属品20を使用しない場合、スプール40によってひも状部材34をイヤホン筐体28の中へ巻き込むことができる。また、ひも状部材34を他端部から第2のイヤホン26の中へ巻き込むように、巻き込みスプール40は第2のイヤホン26の一部として配されていてもよい。動作(例えば通話開始又は通話終了、音量調整、電源オン/オフなど)を制御するために、ハンズフリー付属品20は図示されるような1つ以上のボタン40を備えていてもよい。
次に図3は、ハンズフリー付属品20のブロック図を示している。ハンズフリー付属品20は、移動電話22(図1)と無線通信するように構成された前述の無線トランシーバ46を備える。本実施形態において、無線トランシーバ46は、周知のBluetoothプロトコルに従って移動電話22と通信するように構成されたBluetooth無線トランシーバである。なお、無線トランシーバ46は、他の任意の種類のRF無線トランシーバ又は別の種類のトランシーバ(例えば光トランシーバ、赤外線トランシーバ、音響トランシーバなど)であってもよい。しかし、ハンズフリー付属品20と移動電話22との間で、ハンズフリー付属品20がケーブル接続を必要としないという点は重要である。本実施形態において、Bluetooth無線トランシーバ46は、移動電話22に含まれる対応するBluetoothトランシーバと通信するアンテナ48を備える。
本発明によれば、移動電話22は、ハンズフリー付属品20へ2チャネル音声信号を送信する。2チャネル音声信号は、移動電話22における通話の相手方から得られる音声信号に基づく、現実の2チャネルステレオ音声信号であってもよいし、合成2チャネルステレオ音声信号であってもよい。あるいは、周知のように移動電話22が音楽プレーヤモードで動作している場合には、2チャネル音声信号は、移動電話22により出力されるステレオ音声信号であってもよい。
ハンズフリー付属品20は、アンテナ48及び無線トランシーバ46を介して移動電話22から2チャネル信号を受信する。無線トランシーバ46は、受信したRF信号を処理し、ハンズフリー付属品20に含まれる音声回路50へ2チャネル音声信号を出力する。音声回路50は、無線トランシーバ46から受信された音声信号を信号線52の第1のチャネルの音声情報及び信号線54の第2のチャネルの音声情報にそれぞれ分離する。第1のチャネルの音声情報は音声増幅器56を介して増幅され、該増幅された音声情報は信号線58を介して第1のイヤホン24に供給されることで、第1のチャネルの音声情報が、ユーザが聴取できる音として再生されることとなる。同様に、信号線54における第2のチャネルの音声情報は音声増幅器60により増幅され、該増幅された音声情報はひも状部材34を介して第2のイヤホン26に供給され、これにより、第2のチャネルの音声情報が、ユーザが聴取できる音として再生されることとなる。図3の実施形態において、ひも状部材34は、増幅後の音声信号を第2のイヤホン26に供給するために使用される従来の2線式ケーブルである。周知のように、第2のイヤホン26は、電気音響変換器を介して増幅音声信号を音に変換する。
マイクロホン30はユーザからの音声信号を検出する。音声増幅器62は音声信号を増幅し、増幅出力は音声回路50に入力され、音声回路50により処理される。音声回路50は、処理済み音声信号を無線トランシーバ46に供給する。無線トランシーバ46は、アンテナ48を介して音声信号を移動電話22へ送信する。このように、ユーザは通話中に移動電話22のハンズフリー動作を実行することができる。
ハンズフリー付属品20は前述のユーザ入力部42を更に備える。前述のように、ユーザ入力部42は、ハンズフリー付属品20及び/又は移動電話22を制御する。ハンズフリー付属品20は、ハンズフリー付属品20内部の電子構成要素に動作電力を供給するバッテリ66又は他の電源を更に備える。バッテリ66は、同様にハンズフリー付属品20に含まれる充電器インタフェース68を介して再充電することが可能である。
前述のように、ひも状部材34は、イヤホン筐体28を第2のイヤホン26に電気的及び機械的に接続する従来の2線式ケーブルであってもよい。しかし、本発明の意図する範囲から逸脱することなく他の方法を使用してもよいことは当業者には理解されよう。例えば、図4は、ひも状部材34として可撓性の内部反射型のライトパイプを用いた場合の実施形態の関連部分を示している。イヤホン筐体28は、発光ダイオード(LED)又は他の光電素子などの発光装置70を備える。発光装置70は、増幅器60からの増幅音声信号に従って変調された光を出力する。変調光はライトパイプ34の一端部に入力され、第2のイヤホン26にあるライトパイプ34の他端部まで進む。
更に図4に示すように、ひも状部材34から出力された変調光は、第2のイヤホン26に含まれる光検出器72により受光される。光検出器72は、変調光を電気音声信号に変換し、電気音声信号は、同様に第2のイヤホン26に含まれる音声増幅器74に入力される。増幅された音声信号は、音声を再生するように第2のイヤホン26の電気音響変換器76に入力される。
第2のイヤホン26を駆動するために十分な光エネルギーを利用できるように、ひも状部材34を構成するライトパイプは、反射被覆膜又は反射クラッディングを有する細い可撓性の管であることが好ましい。光エネルギーは、可視波長(例えば白色光)又は不可視波長(例えばIR)のいずれであっても本発明の範囲から逸脱するものではない。通常、光ファイバは可撓性の管よりももろいため、ひも状部材34は、従来の光ファイバではなく、可撓性の管状ライトパイプであることが好ましい。もろいという特性があるため、光ファイバの場合、破損させることなく簡易な方法によりスプール40(図2)に巻き込むことは困難である。しかし、本発明の意図した範囲内で、本発明は光ファイバの利用も含む。
更に図4に示すように、第2のイヤホン26は、第2のイヤホン26内部の任意の電子回路に必要な動作電力を供給する小型バッテリ78を備える。以下に更に詳細に説明されるように、このバッテリは交換可能又は再充電可能である。
図5は、ひも状部材34の別の実施形態を示す。本実施形態において、ひも状部材34は1本の導電性ワイヤのみを備える。ワイヤの一端部は、イヤホン筐体28内部の音声増幅器60の出力端子に接続され、ワイヤの他端部は、第2のイヤホン26内部の増幅器74の入力端子に接続される。それぞれのイヤホンが耳に差し込まれた場合、電極36及び38はユーザの皮膚と物理的に接触する。電極36及び38は、イヤホン筐体28により出力される音声信号と第2のイヤホン26との間に共通の仮想接地点を設定するように構成されている。従って、第2チャネル音声情報は、単線式のひも状部材34を介して第2のイヤホン26へ搬送され、ユーザの皮膚を経て「接地点」に戻る。
本実施形態において示される電極36及び38が「ボタン」形電極の形態であることは当業者には理解されよう。しかし、本発明の範囲から逸脱することなく、身体と接触する他の種類の電極も使用可能であることは明らかであろう。例えば、電極36及び38は、ボタン形ではなく「リング形」電極であってもよい。そのようなリング形電極は、ユーザの内耳の周囲全体にわたりユーザの皮膚との接触を可能にすることが理解されよう。
図6は、イヤホン筐体28から第2のイヤホン26に第2チャネル音声情報を供給する無線リンクを利用する本発明の実施形態を示している。1つの特定の実施例において、イヤホン筐体28は低電力RF送信機80を備える。RF送信機80は、RF信号によって音声情報を第2のイヤホン26へ送信する。特に、RF送信機80は、増幅器60の出力を低電力RF搬送波信号に混合し、その信号を第2のイヤホン26へ送信する。第2のイヤホン26はRF受信機82を備える。RF受信機82は信号を受信し、音声情報を検索する。音声情報は、増幅器74により増幅され、再生される。
RF送信機80は、無線トランシーバ46とは異なる回路であってもよい。あるいは、RF送信機80は、無線トランシーバ46自体の中に配されていてもよい。
別の実施形態においては、RF送信機80の代わりに光送信機を使用してもよいし、RF受信機82の代わりに光受信機を使用してもよい。そのような場合、送信機と受信機との間で視野方向通信を維持するように注意することが必要である。
図7に示される更に別の実施形態において、電極36及び38は、RF送信機80の出力及びRF受信機82の入力をユーザの皮膚にそれぞれ結合するように機能する。ユーザの皮膚を通して伝導される微小電力RFエネルギーとして第2のチャネルの音声情報を送出するために、本実施形態は周知の近距離RF(パーソナルエリアネットワークとも呼ばれる)技術を使用する。微小電力RFはユーザの身体の付近で漏れ出すことはないため、この方法は非常に安全である。
図8は、バッテリ78を有する第2のイヤホン26の実施形態において、バッテリ78の迅速且つ容易な再充電を可能にする本発明の一実施形態を示している。イヤホン筐体は、第2のイヤホン26の電気接点と電気的に接続されるコネクタ90を備える。これにより、イヤホン筐体28内部のバッテリ66が再充電される場合に、第2のイヤホン26のバッテリ78も再充電することができる。特に、コネクタ90は、第2のイヤホン26の電気接点と接続するために第2のイヤホンを差し込めるように構成されていることが好ましい。電気接点(図示せず)は、バッテリ78のバッテリ端子に結合される。バッテリ66が充電される場合にバッテリ78も充電できるように、コネクタ90は図示される通り、バッテリ端子を充電器インタフェース68に接続する。
ハンズフリー付属品20がひも状部材34を含まない実施形態においては、コネクタ90は、未使用時に第2のイヤホン26をイヤホン筐体28と一体に保持する機械的コネクタとして使用されることが好ましい。ハンズフリー付属品20が伸縮自在のひも状部材34を含む実施形態においては、ひも状部材34が完全に巻き込まれた状態で、第2のイヤホン26をイヤホン筐体28内部のバッテリと共に再充電できるようにするために、コネクタ90は、第2のイヤホン26がコネクタ90の内部に接続するように構成されていることが好ましい。
このように、本発明は、ステレオ音声動作又はマルチチャネル音声動作を損なわずに、移動電話又は他の電子機器の無線ハンズフリー付属品を提供することが当業者には理解されよう。
いくつかの好適な実施形態に関して本発明を図示し且つ説明したが、本明細書を読み、理解することによって、当業者が等価の構成及び変形を考案できることは明らかである。例えば本明細書において、主に移動電話のハンズフリー付属品に関連して本発明を説明したが、本発明は、他の種類の電子機器との組み合わせにおいても同様に利用可能である。本発明は、そのような等価の構成及び変形を全て含み、添付の請求の範囲によってのみ限定されるものとする。
本明細書中で使用される場合の用語「電子機器」及び「電子装置」は、ポータブル無線通信機器を含むものとする。本明細書において「移動無線端末」とも表現される用語「ポータブル無線通信機器」は、例えば電子オーガナイザ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、スマートフォンなど、移動電話、ページャ、コミュニケータなどのあらゆる機器を含むものとする。
本発明の一実施形態に係る移動通信装置と共に使用するためのハンズフリー付属品を示す周囲環境図である。 本発明の一実施形態に係る図1のハンズフリー装置の反対側を示す図である。 本発明の特定の一実施形態に係るハンズフリー付属品を示す簡略ブロック図である。 本発明の別の特定の実施形態に係るハンズフリー付属品の関連部分を示すブロック図である。 本発明の更に別の特定の実施形態に係るハンズフリー付属品の関連部分を示すブロック図である。 本発明の更に別の特定の実施形態に係るハンズフリー付属品の関連部分を示すブロック図である。 本発明の更に別の特定の実施形態に係るハンズフリー付属品の関連部分を示すブロック図である。 本発明の別の実施形態に係るハンズフリー付属品を示す簡略ブロック図である。

Claims (26)

  1. 移動通信装置のハンズフリー付属品であって、
    各々が対応する音声変換器を有する第1のイヤホン及び第2のイヤホンと、
    マイクロホンと、
    それぞれの前記音声変換器及び前記マイクロホンに動作可能に結合され、前記ハンズフリー付属品と前記移動通信装置との間で無線通信を実行するトランシーバと
    を備えることを特徴とするハンズフリー付属品。
  2. 前記第1のイヤホンと一体であり且つ前記トランシーバを収納するイヤホン筐体を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のハンズフリー付属品。
  3. 前記第2のイヤホンは、ひも状部材を介して前記筐体に結合されることを特徴とする請求項2に記載のハンズフリー付属品。
  4. 前記ひも状部材は伸縮自在であることを特徴とする請求項3に記載のハンズフリー付属品。
  5. 前記ひも状部材は、前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する1本の導電性ワイヤを含むことを特徴とする請求項3に記載のハンズフリー付属品。
  6. 前記ひも状部材は、前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する一対の導電性ワイヤを含むことを特徴とする請求項5に記載のハンズフリー付属品。
  7. 前記導電性ワイヤによって搬送される音声情報に関してユーザの身体を介して仮想接地点を設定する少なくとも1つの体表電気接点を更に備えることを特徴とする請求項5に記載のハンズフリー付属品。
  8. 前記ひも状部材は、前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する光導体を含むことを特徴とする請求項3に記載のハンズフリー付属品。
  9. 前記ひも状部材は、前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する光ファイバを含むことを特徴とする請求項3に記載のハンズフリー付属品。
  10. 前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する無線リンクを更に備えることを特徴とする請求項2に記載のハンズフリー付属品。
  11. 前記無線リンクは無線周波数(RF)リンクを含むことを特徴とする請求項10に記載のハンズフリー付属品。
  12. 前記RFリンクは近距離RFリンクを含むことを特徴とする請求項11に記載のハンズフリー付属品。
  13. 前記近距離RFリンクは、ユーザの身体の導電性を利用することを特徴とする請求項12に記載のハンズフリー付属品。
  14. 前記無線リンクは光リンクを含むことを特徴とする請求項10に記載のハンズフリー付属品。
  15. 前記無線リンクはIRリンクを含むことを特徴とする請求項10に記載のハンズフリー付属品。
  16. 装置のハンズフリー付属品であって、
    各々が対応する音声変換器を有する第1のイヤホン及び第2のイヤホンと、
    それぞれの前記音声変換器に動作可能に結合され、前記ハンズフリー付属品と前記装置との間で無線通信を実行する受信機と、
    前記第1のイヤホンと一体であり且つ前記受信機を収納するイヤホン筐体と、
    前記受信機と前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する非2線式通信リンクと
    を備えることを特徴とするハンズフリー付属品。
  17. 前記非2線式通信リンクは、前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する導電性ワイヤと、前記導電性ワイヤによって搬送される音声情報に関してユーザの身体を介して仮想接地点を設定する少なくとも1つの体表電気接点とを含むことを特徴とする請求項16に記載のハンズフリー付属品。
  18. 前記非2線式通信リンクは、前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する光導体を含むことを特徴とする請求項16に記載のハンズフリー付属品。
  19. 前記非2線式通信リンクは、前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する光ファイバを含むことを特徴とする請求項16に記載のハンズフリー付属品。
  20. 前記非2線式通信リンクは、前記トランシーバと前記第2のイヤホンの前記音声変換器との間で音声情報を搬送する無線リンクを含むことを特徴とする請求項16に記載のハンズフリー付属品。
  21. 前記無線リンクは無線周波数(RF)リンクを含むことを特徴とする請求項20に記載のハンズフリー付属品。
  22. 前記RFリンクは近距離RFリンクを含むことを特徴とする請求項21に記載のハンズフリー付属品。
  23. 前記近距離RFリンクは、ユーザの身体の導電性を利用することを特徴とする請求項22に記載のハンズフリー付属品。
  24. 前記無線リンクは光リンクを含むことを特徴とする請求項20に記載のハンズフリー付属品。
  25. 前記無線リンクはIRリンクを含むことを特徴とする請求項20に記載のハンズフリー付属品。
  26. 前記イヤホン筐体は、前記イヤホン筐体の中のバッテリが再充電される場合に、前記第2のイヤホンのバッテリの再充電を可能にするために、前記第2のイヤホンと電気的に接続される電気コネクタを備えることを特徴とする請求項16に記載のハンズフリー付属品。
JP2009507669A 2006-04-24 2007-01-04 無線ステレオハンズフリー付属品 Pending JP2009534987A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/379,818 2006-04-24
US11/379,818 US7565179B2 (en) 2006-04-24 2006-04-24 No-cable stereo handsfree accessory
PCT/US2007/000205 WO2007123584A1 (en) 2006-04-24 2007-01-04 Wireless stereo handsfree accessory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009534987A true JP2009534987A (ja) 2009-09-24

Family

ID=38066456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507669A Pending JP2009534987A (ja) 2006-04-24 2007-01-04 無線ステレオハンズフリー付属品

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7565179B2 (ja)
EP (1) EP2016752A1 (ja)
JP (1) JP2009534987A (ja)
CN (1) CN101427552A (ja)
WO (1) WO2007123584A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2445984B (en) * 2007-01-25 2011-12-07 Sonaptic Ltd Ambient noise reduction
US20090069060A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Kim Young S Clip-on wireless device with retractable ear piece
US8655004B2 (en) 2007-10-16 2014-02-18 Apple Inc. Sports monitoring system for headphones, earbuds and/or headsets
US8155336B2 (en) * 2008-04-29 2012-04-10 Apple Inc. Wireless headset with integrated media player
US8284980B2 (en) * 2008-05-02 2012-10-09 Parker Matthew D Low-profile, retractable earbud storage system
GB2465583A (en) * 2008-11-21 2010-05-26 Sanjay Agarwal A wirelessly-connected accessory or Bluetooth with a retractable ear piece
WO2010064072A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Sanjay Agarwal Retractable ear piece for bluetooth's that can also sit on the ear
US20120082328A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Creative Technology Ltd Audio reproduction device and a method for using the aforementioned device
US9170744B1 (en) 2011-04-06 2015-10-27 P4tents1, LLC Computer program product for controlling a flash/DRAM/embedded DRAM-equipped system
US8930647B1 (en) 2011-04-06 2015-01-06 P4tents1, LLC Multiple class memory systems
US9176671B1 (en) 2011-04-06 2015-11-03 P4tents1, LLC Fetching data between thread execution in a flash/DRAM/embedded DRAM-equipped system
US9158546B1 (en) 2011-04-06 2015-10-13 P4tents1, LLC Computer program product for fetching from a first physical memory between an execution of a plurality of threads associated with a second physical memory
US9164679B2 (en) 2011-04-06 2015-10-20 Patents1, Llc System, method and computer program product for multi-thread operation involving first memory of a first memory class and second memory of a second memory class
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US9538275B2 (en) * 2011-10-27 2017-01-03 Youngok Lee Hands-free apparatus
US10631079B2 (en) * 2017-12-08 2020-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible carpenter's stylus with dockable earpiece
US10939216B2 (en) 2018-02-28 2021-03-02 Starkey Laboratories, Inc. Health monitoring with ear-wearable devices and accessory devices
US11716580B2 (en) 2018-02-28 2023-08-01 Starkey Laboratories, Inc. Health monitoring with ear-wearable devices and accessory devices
US10659859B2 (en) * 2018-02-28 2020-05-19 Starkey Laboratories, Inc. Portable case for modular hearing assistance devices
US10911878B2 (en) 2018-12-21 2021-02-02 Starkey Laboratories, Inc. Modularization of components of an ear-wearable device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5551065A (en) * 1994-12-19 1996-08-27 Honore; David Wireless solar entertainment system
JP2001144662A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Sony Corp 携帯型オーディオ・リスニング装置
US6370401B1 (en) * 1999-11-02 2002-04-09 Sony Corporation Storage case and method for a wireless headset with a microphone suspended between earpieces of the headset
US20060046656A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Bill Yang Bluetooth headset and bluetooth device connectable to audio equipment

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862494A (en) * 1988-11-22 1989-08-29 Mark Matheny Anti-fraud device for use with a coin operated telephone instrument
ATE204643T1 (de) * 1996-03-27 2001-09-15 Busch Dieter & Co Prueftech Verfahren und vorrichtung zum ausrichten der welle einer rotierenden maschine
US7123936B1 (en) 1998-02-18 2006-10-17 Ericsson Inc. Cellular phone with expansion memory for audio and video storage
US6542721B2 (en) * 1999-10-11 2003-04-01 Peter V. Boesen Cellular telephone, personal digital assistant and pager unit
US6374126B1 (en) * 1999-11-10 2002-04-16 Ericsson Inc. Hands-free headset with stowable stereo earpiece
IL135483A0 (en) * 2000-04-05 2001-05-20 Shlomo Ruschin Headset for cellular telephone based on fiber-optic transmission
US6754472B1 (en) * 2000-04-27 2004-06-22 Microsoft Corporation Method and apparatus for transmitting power and data using the human body
GB2376830A (en) * 2001-06-18 2002-12-24 Michael Edward Press Infrared optical fibre hands-free system for a radiotelephone
US7146179B2 (en) * 2002-03-26 2006-12-05 Parulski Kenneth A Portable imaging device employing geographic information to facilitate image access and viewing
GB2387979B (en) * 2002-04-23 2005-05-18 Nec Technologies A connector interface
US7242765B2 (en) * 2002-06-28 2007-07-10 Tommy Lee Hairston Headset cellular telephones
US8068881B2 (en) * 2002-08-09 2011-11-29 Avon Associates, Inc. Voice controlled multimedia and communications system
US7317947B2 (en) * 2003-05-16 2008-01-08 Medtronic, Inc. Headset recharger for cranially implantable medical devices
EP1482715A3 (en) 2003-05-28 2010-11-17 Broadcom Corporation Modular wireless headset and/or headphones
US20040243416A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Gardos Thomas R. Speech recognition
DE202004005524U1 (de) 2004-04-07 2004-07-22 Partner Tech Corp., Shin Tien Kabelloser Kopfhörer mit Verlängerungsmöglichkeit
US20060013410A1 (en) * 2004-04-20 2006-01-19 Wurtz Michael J Mobile-telephone adapters for automatic-noise-reduction headphones
KR200357353Y1 (ko) 2004-05-11 2004-07-27 이대성 골도 무선오디오신호청취장치
US20050259812A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 I-Ming Chen Bluetooth communication assembly
US20060030360A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Ming-Hsiang Yeh Earphone type music broadcaster
US7877115B2 (en) * 2005-01-24 2011-01-25 Broadcom Corporation Battery management in a modular earpiece microphone combination
US20060209013A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Mr. Dirk Fengels Method of controlling a machine connected to a display by line of vision
US20060224048A1 (en) * 2005-03-22 2006-10-05 Aware Technologies, Inc. Wearable personal area data network
KR100703327B1 (ko) * 2005-04-19 2007-04-03 삼성전자주식회사 무선형 스테레오 헤드 셋 시스템
US20070127659A1 (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Mcclory Daniel J Remote telecommunication privacy device
US7734055B2 (en) * 2005-12-22 2010-06-08 Microsoft Corporation User configurable headset for monaural and binaural modes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5551065A (en) * 1994-12-19 1996-08-27 Honore; David Wireless solar entertainment system
US6370401B1 (en) * 1999-11-02 2002-04-09 Sony Corporation Storage case and method for a wireless headset with a microphone suspended between earpieces of the headset
JP2001144662A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Sony Corp 携帯型オーディオ・リスニング装置
US20060046656A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Bill Yang Bluetooth headset and bluetooth device connectable to audio equipment

Also Published As

Publication number Publication date
CN101427552A (zh) 2009-05-06
EP2016752A1 (en) 2009-01-21
US20070249411A1 (en) 2007-10-25
WO2007123584A1 (en) 2007-11-01
US7565179B2 (en) 2009-07-21
US20090176539A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009534987A (ja) 無線ステレオハンズフリー付属品
US20060262949A1 (en) Cable-connectable stereo headset
US7903826B2 (en) Headset with ambient sound
US7986802B2 (en) Portable electronic device and personal hands-free accessory with audio disable
KR100800103B1 (ko) 헤드셋
US8014553B2 (en) Ear-mounted transducer and ear-device
KR100735428B1 (ko) 선택형 스테레오 헤드 셋 장치
US20060046656A1 (en) Bluetooth headset and bluetooth device connectable to audio equipment
KR100936393B1 (ko) 스테레오 블루투스 헤드셋
WO2006113042A1 (en) Speakerphone with detachable ear bud
TWM332341U (en) Multi-functional Bluetooth earphone
US7532732B2 (en) Method and apparatus for VoIP telephony call announcement
US20180270557A1 (en) Wireless hearing-aid circumaural headphone
JP2007259276A (ja) 無線通信通話ユニット
JP2002027079A (ja) 通信端末装置
WO2017141581A1 (ja) 携帯電話とヘッドセットを脱着可能に接続する装置
CN108124214B (zh) 一种蓝牙耳机及其组合
WO2009136926A1 (en) Portable electronic apparatus with at least one detachable audio headset
US20230336903A1 (en) System and method of wireless headset
KR101439936B1 (ko) 이어폰이 장착된 휴대전화 케이스
KR200317845Y1 (ko) 휴대폰용 무선마이크
KR200233031Y1 (ko) 핸드폰 겸용 헤드셋
KR200305260Y1 (ko) 이어폰형 핸즈프리나 음향기기용 이어셋/헤드셋과 함께사용 가능한 발광모듈
KR200399013Y1 (ko) 메달폰
KR20020066165A (ko) 핸드폰 겸용 헤드셋

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110812