JP2009533562A - 炭素繊維の連続製造法 - Google Patents

炭素繊維の連続製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009533562A
JP2009533562A JP2009504606A JP2009504606A JP2009533562A JP 2009533562 A JP2009533562 A JP 2009533562A JP 2009504606 A JP2009504606 A JP 2009504606A JP 2009504606 A JP2009504606 A JP 2009504606A JP 2009533562 A JP2009533562 A JP 2009533562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
precursor
fiber
conductor
coaxial conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009504606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5191004B2 (ja
Inventor
マティアス・カイザー
ルーカス・アルベルツ
フランク・ヘンニング
ルドルフ・エマーリッヒ
クリスティアン・フンヤー
クラウス−ディーテル・ナウエンブルク
ラルフ・ドレーアー
ペーター・エルスナー
ベルント・ヴォールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Rayon Co Ltd
Original Assignee
Toho Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Rayon Co Ltd filed Critical Toho Rayon Co Ltd
Publication of JP2009533562A publication Critical patent/JP2009533562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5191004B2 publication Critical patent/JP5191004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • D01F9/328Apparatus therefor for manufacturing filaments from polyaddition, polycondensation, or polymerisation products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • D01F9/225Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles from stabilised polyacrylonitriles

Abstract

高周波電磁波を利用して安定化前駆体繊維を炭化および黒鉛化する、炭素繊維の連続製造法であって、
前記安定化前駆体繊維を、外部導体と内部導体とから成る同軸導体の前記内部導体として、前記同軸導体内および処理帯内を通って連続して運搬し;
前記処理帯において、前記安定化前駆体繊維に高周波電磁波を照射し、前記前駆体繊維に前記電磁波を吸収させることによって前記前駆体繊維を加熱し且つ炭素繊維へと変換し;そして
前記安定化前駆体繊維または炭素繊維を、不活性ガス雰囲気下において、前記同軸導体内および前記処理帯内を通って運搬する、
ことを特徴とする炭素繊維の連続製造法。
【選択図】図1

Description

本発明は、高周波電磁波を利用して安定化前駆体繊維を炭化および黒鉛化する、炭素繊維の連続製造法に関する。
安定化前駆体繊維は、それ自体が周知である処理技術によって不溶融性繊維に変換された繊維である。この種の不溶融性繊維のみが、炭素繊維の製造に必要なその後の炭化工程に適している。
マイクロ波を利用してピッチから炭素繊維を製造するこの種の方法は、特許文献1で知られている。しかしながら、この方法について、マイクロ波処理は予備熱処理の後でしか行うことができないと言われている。特許文献1によれば、熱処理は、前駆体繊維がマイクロ波の高周波によって活性化される程度に前記前駆体繊維を改質する。(初期材料がピッチである場合、この改質は、中間相への変化を伴う。)前記特許明細書は、安定化前駆体繊維に対するマイクロ波の作用のメカニズムを示していない。
安定化前駆体繊維のファイバー、ヤーンおよびストランドは、電気伝導性が低い導体であり、マイクロ波のごとき高周波電磁波の吸収性が適度に良い吸収体である。高周波電磁波を照射することによって、完全なる炭化および更なる黒鉛化への移行が始まり、結果として、処理された繊維の電気伝導性が著しく高まる。
黒鉛化が完了すると、繊維は、導波管のワイヤーのように動作し、導波管または共振器セットアップにおける電界に強い歪みおよび障害をもたらす。これらの歪みおよび障害を制御しなければ、これらは、黒鉛化の均一性および処理安定性に影響を及ぼす不均一性および障害をもたらし、極端な場合には、放電またはアーク放電を引き起こすことさえあり、若しくは繊維の熱蒸発を引き起こすこともある。
これまで、マイクロ波エネルギーによる繊維の均一かつ連続した処理のプロセス制御には、複雑な測定装置および制御工学が必要とされていた。これが、前記方法がこれまで工業規模で利用されてこなかった理由となり得る。
米国特許第4,197,282号
本発明の目的は、高周波電磁波を利用して安定化前駆体繊維を炭化および黒鉛化する、炭素繊維の簡易な連続製造法を提供することである。前記方法は、それ自体経済的であり、プロセス制御に費やされる労力の点から見ると実行可能である。
この目的は、安定化前駆体繊維を、外部導体と内部導体とから成る同軸導体の前記内部導体として、前記同軸導体内および処理帯内を通って連続して運搬し;前記処理帯において、前記安定化前駆体繊維に高周波電磁波を照射し、前記前駆体繊維に前記電磁波を吸収させることによって前記前駆体繊維を加熱し且つ炭素繊維へと変換し;そして前記安定化前駆体繊維または炭素繊維を、不活性ガス雰囲気下において、前記同軸導体内および前記処理帯内を通って運搬することを特徴とする、前記序文において述べた種類の方法によって達成される。
前記高周波電磁波は、マイクロ波であることが好ましい。
本発明の方法を実行しているときに、高周波電磁波またはマイクロ波のエネルギーが供給される供給領域において、通常は長さが数センチである短反応帯が形成され、前記短反応帯において、少なくとも炭素繊維の変換反応の大部分が起こっていることが驚くべきことに分かった。
方形導波管からのマイクロ波エネルギーの供給は、例えばDE102004021016A1で知られている。この文献において、外部導体および内部導体は、共に同軸導体の固定要素である。この種のカップリングは、マイクロ波エネルギーをホットプロセス区域に供給するのに使用される。なぜならば、マイクロ波エネルギーは、同軸導体によって、高出力密度で伝達することができるからである。導波管から供給されるマイクロ波エネルギーは、カップリングコーンのごとき好適な装置によって同軸導体へと供給される。
不活性ガス雰囲気は、例えば、同軸導体の外部導体の内部および処理帯の内部に高周波電磁またはマイクロ波放射に対して透過性があるチューブを配置し、このチューブの内部に内部導体として安定化前駆体繊維、さらに不活性ガス、を通すことによって、供給領域内および同軸導体内において安定化前駆体繊維の周りに容易に維持することができる。
驚くべきことに、炭化されるべき且つ同軸導体内を移動する安定化前駆体繊維で同軸導体の内部導体を置き換えた種類のカップリング装置を用いることによって、これらの安定化前駆体繊維を容易に炭素繊維に変換させることができることが分かった。安定化前駆体繊維の伝導性は非常に低いので、供給領域におけるマイクロ波エネルギーの吸収によって、前記前駆体繊維は加熱されることになる。さらに加熱されると、前記安定化前駆体繊維は、初めはより良く吸収し、従ってより良く加熱され、加熱され続けた結果として炭化および黒鉛化して炭素繊維となる材料に変換される。この変換の結果、形成される炭素繊維の伝導性が増加し続けて、マイクロ波エネルギーを同軸接合部にますます供給させ、炭素繊維のさらなる処理を妨げる。供給されたマイクロ波エネルギーは、同軸導体内の安定化前駆体繊維の処理を開始し、その結果、同軸導体内を通って安定化前駆体繊維を運搬する際の自己調節システムが確立される。
本発明の方法は、安定化前駆体繊維を、前記安定化前駆体繊維が同軸導体を離れるときには炭化または黒鉛化されており、従って炭素繊維になっているような速度で、前記同軸導体内を通って運搬するという点で特に区別される。
予備炭化された前駆体繊維を使用して本発明の方法を実施することも有利となり得る。実質的に、本発明の方法には任意の周知の安定化前駆体繊維を用いることができるが、この目的には、ポリアクリロニトリルでできた安定化前駆体繊維がことさら好適である。安定化前駆体繊維を同軸導体内を運搬する際の前記不活性雰囲気を作るためのガスとして窒素を使用することが有利であることも分かっている。
前記安定化前駆体繊維を前記同軸導体内を通って運搬する前記速度が、形成される炭素繊維の電気抵抗の測定によって制御されれば特に好ましい。前記電気抵抗の値によって炭素繊維の品質を推定することができることが分かっている。本発明の方法を実施する際に、すでに予備炭化された前駆体繊維が30MΩの電気抵抗を有するのに対し、強度、伸長および弾性率が良好である炭素繊維は、数オーム程度、例えば10〜50Ωの電気抵抗を有することが分かった。この場合、電気抵抗は、繊維上に50cmの間隔を空けて設置された2つの銅電極によって測定する。
前記不活性ガス雰囲気に少量の酸素が添加されれば特に有利である。これにより、通常は炭化または黒鉛化が完了した後に実施される処理の酸化工程を、本発明の方法において炭化の最中に直接行うことができるようになる。酸素の添加は、例えば、前駆体繊維を同軸導体内に導入する前に前駆体繊維の間に含まれている空気を取り除かないことによって達成することができる。しかしながら、酸素を特定の均一な量で不活性ガス雰囲気中に導入することも容易にできる。
本発明の方法は、安定化前駆体繊維が、各々が同軸導体と処理帯とから成る2つ以上の連続した反応器内を通って運搬される場合に、特に好ましく実行される。
以下、本発明の方法を実施するのに好適である装置を詳しく説明する。
本発明の方法を実行するには、安定化前駆体繊維1を、外部導体3を有する同軸導体内を、内部導体2として運搬する。内部導体2の周り、および外部導体3および共振器9の内部には、高周波電磁波またはマイクロ波に対して透過性があるチューブ4が配置されており、不活性ガス雰囲気の生成のための不活性ガスがこのチューブに注入される。導波管5に供給されるマイクロ波エネルギーは、カップリングコーン6(図1)または空洞共振器9(図2)を通って、形成される処理帯10において内部導体2と外部導体3とから成る同軸導体へと送られ、炭素繊維への変換の結果、前記同軸導体2、3へと供給される。図3において、マイクロ波は、内部導体11がT字形であり且つ導電性である同軸導体を通って、処理帯10へと送られる。この内部導体11は、例えば、チューブの形でもよい。分岐点12において内部導体11を離れるときに、安定化前駆体繊維は、外部導体に番号「3」が振られている同軸導体の内部導体2の機能を引き継ぐ。
処理帯10を離れるとき、安定化前駆体繊維1は、すでに炭素繊維7に変換されている。定在波の形のマイクロ波エネルギーの界分布は、同軸終端装置8によって、同軸導体内で達成される。本発明の方法を実施するのに好適である他の実施態様は、例えば、DE2616217、EP0508867およびWO00/075955に記載されている。
次に、本発明を下記実施例を用いて詳しく説明する。
使用した安定化前駆体繊維は、予備炭化された、12,000本のフィラメントから成るストランドに束ねられた安定化ポリアクリロニトリル前駆体繊維であった。
Muegge Electronics GmbH社製の、図2に示したものと同様の、アルミニウム壁を備えた円筒共振器を用いて、マイクロ波エネルギーを結合させた。この共振器は、100mmの直径を有し、かつ、R26方形導波管を、マイクロ波出力が3kWであるマイクロ波発振器に接続するようにデザインされている。生成されたマイクロ波エネルギーは、外部ケーシングの内径が100mmである同軸導体へ供給される。
前記予備炭化された安定化前駆体繊維を、窒素を用いた不活性ガス雰囲気下において、前述の装置内を運搬し、得られた炭素繊維を、様々な速度で前記装置から取り出した。使用されたマイクロ波エネルギーは、2kWに設定されていた。得られた炭素繊維は、以下の特性を有していた。
Figure 2009533562
マイクロ波エネルギーの供給がカップリングコーンを介して生じる装置の概略図である。 マイクロ波エネルギーの供給に空洞共振器が用いられている装置の概略図である。 マイクロ波の供給に同軸マイクロ波供給器が用いられている装置の概略図である。

Claims (9)

  1. 高周波電磁波を利用して安定化前駆体繊維を炭化および黒鉛化する、炭素繊維の連続製造法であって、
    前記安定化前駆体繊維を、外部導体と内部導体とから成る同軸導体の前記内部導体として、前記同軸導体内および処理帯内を通って連続して運搬し;
    前記処理帯において、前記安定化前駆体繊維に高周波電磁波を照射し、前記前駆体繊維に前記電磁波を吸収させることによって前記前駆体繊維を加熱し且つ炭素繊維へと変換し;そして
    前記安定化前駆体繊維または炭素繊維を、不活性ガス雰囲気下において、前記同軸導体内および前記処理帯内を通って運搬する、
    ことを特徴とする前記製造法。
  2. 前記高周波電磁波としてマイクロ波を使用することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記安定化前駆体繊維を、前記安定化前駆体繊維が前記同軸導体を離れるときには炭化または黒鉛化されており、従って炭素繊維になっているような速度で、前記同軸導体内を通って運搬することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 予備炭化された前駆体繊維を使用することを特徴とする、請求項1〜3のうちの1つ以上に記載の方法。
  5. 前記安定化前駆体繊維はポリアクリロニトリルからできていることを特徴とする、請求項1〜4のうちの1つ以上に記載の方法。
  6. 前記安定化前駆体繊維を運搬する際の前記不活性雰囲気を作るのに使用されるガスは窒素であることを特徴とする、請求項1〜5のうちの1つ以上に記載の方法。
  7. 前記安定化前駆体繊維を前記同軸導体内を通って運搬する前記速度を、形成される炭素繊維の電気抵抗の測定によって制御することを特徴とする、請求項1〜6のうちの1つ以上に記載の方法。
  8. 前記不活性ガス雰囲気に少量の酸素を添加することを特徴とする、請求項1〜7のうちの1つ以上に記載の方法。
  9. 前記安定化前駆体繊維を、各々が同軸導体と処理帯とから成る2つ以上の連続した反応器内を通って運搬することを特徴とする、請求項1〜8のうちの1つ以上に記載の方法。
JP2009504606A 2006-04-15 2007-03-31 炭素繊維の連続製造法 Active JP5191004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06007926.6 2006-04-15
EP06007926A EP1845179B1 (de) 2006-04-15 2006-04-15 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Kohlenstofffasern
PCT/EP2007/002909 WO2007118596A1 (de) 2006-04-15 2007-03-31 Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von kohlenstofffasern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533562A true JP2009533562A (ja) 2009-09-17
JP5191004B2 JP5191004B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=36956018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504606A Active JP5191004B2 (ja) 2006-04-15 2007-03-31 炭素繊維の連続製造法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090277772A1 (ja)
EP (1) EP1845179B1 (ja)
JP (1) JP5191004B2 (ja)
CN (1) CN101421448B (ja)
AR (1) AR060505A1 (ja)
AT (1) ATE475728T1 (ja)
AU (1) AU2007237521B2 (ja)
BR (1) BRPI0710157B1 (ja)
CA (1) CA2649131C (ja)
DE (1) DE502006007528D1 (ja)
ES (1) ES2348590T3 (ja)
TW (1) TWI372798B (ja)
WO (1) WO2007118596A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101219721B1 (ko) * 2010-12-21 2013-01-08 한국에너지기술연구원 연속식 하이브리드 탄소섬유 제조방법
KR101219724B1 (ko) * 2010-12-21 2013-01-08 한국에너지기술연구원 하이브리드 탄소섬유 제조방법
JP2013504696A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 トウホウ テナックス ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリアクリロニトリルプリカーサ糸の安定化
WO2015152019A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 国立大学法人 東京大学 炭素繊維製造装置及び炭素繊維製造方法
JP2016195021A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 東邦テナックス株式会社 加熱方法、炭素繊維の製造方法及び炭素繊維並びに加熱装置
JP6151844B1 (ja) * 2016-12-26 2017-06-21 弘治 大石橋 マイクロ波加熱装置
JP2018115395A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 永虹先進材料股▲ふん▼有限公司 炭化繊維製造方法
KR20200011013A (ko) * 2018-07-23 2020-01-31 주식회사 엘지화학 마이크로웨이브를 이용한 탄소 섬유 탄화 장치
WO2022168830A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 帝人株式会社 マイクロ波加熱ユニット、及びこれを用いる炭素繊維製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100909363B1 (ko) * 2006-07-21 2009-07-24 학교법인 포항공과대학교 전자기파 방사를 통한 탄소섬유의 표면 개질 방법
CN101820985B (zh) * 2007-10-11 2013-01-16 东邦特耐克丝株式会社 碳素空心纤维及其制造方法
TW201031692A (en) * 2009-01-15 2010-09-01 Toho Tenax Europe Gmbh Lignin derivative, shaped body comprising the derivative and carbon fibres produced from the shaped body
RU2416682C1 (ru) * 2009-07-28 2011-04-20 Марина Владимировна Соболева Способ стабилизации углеродсодержащего волокна и способ получения углеродного волокна
TWI384098B (zh) * 2009-12-30 2013-02-01 高模數碳纖維及其製造方法
JP5682714B2 (ja) * 2012-11-22 2015-03-11 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維束の製造方法
EP3026150B1 (en) 2013-07-26 2018-08-29 Toho Tenax Co., Ltd. Carbonization method and carbon fiber production method
DE102014113338B4 (de) * 2014-09-16 2017-07-13 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Temperieren und Temperiervorrichtung hierzu
DE102015110777A1 (de) 2015-07-03 2017-01-05 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Anlage zur Herstellung von Kohlenstofffasern
CN105696113B (zh) * 2015-12-04 2018-06-26 江西大有科技有限公司 一种利用非平衡等离子体制造碳纤维的装置及其方法
CN109594151A (zh) * 2018-12-25 2019-04-09 中国科学院合肥物质科学研究院 一种优化碳纤维石墨化的设备
CN109944057A (zh) * 2019-03-08 2019-06-28 常熟市翔鹰特纤有限公司 一种聚丙烯腈长丝微波致密化装置
CN112301548B (zh) * 2020-10-15 2021-10-29 厦门大学 一种中空珠链结构的纤维膜及其制备方法和制备装置
CN112575412A (zh) * 2020-12-17 2021-03-30 太仓旭云特种纤维科技有限公司 聚丙烯晴短纤维连续碳化方法
WO2023180971A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-28 Aspen Aerogels, Inc. Apparatus and method for heating at pyrolytic temperatures using microwave radiation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147822A (en) * 1977-05-25 1978-12-22 British Petroleum Co Method of producing carbon fiber
JPS6245725A (ja) * 1986-08-15 1987-02-27 Hirochiku:Kk 炭素繊維の製造方法
US7824495B1 (en) * 2005-11-09 2010-11-02 Ut-Battelle, Llc System to continuously produce carbon fiber via microwave assisted plasma processing

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508871A (en) * 1963-05-29 1970-04-28 Carborundum Co Carbonizing fibrous materials
US3540848A (en) * 1967-07-12 1970-11-17 Hitco Continuous process for preparing electrically conductive carbonaceous fibers
US3595946A (en) * 1968-06-04 1971-07-27 Great Lakes Carbon Corp Process for the production of carbon filaments from coal tar pitch
US3679475A (en) * 1969-03-27 1972-07-25 United Aircraft Corp Method for producing boron-carbon fibers
US3612819A (en) * 1969-08-14 1971-10-12 Hitco Apparatus for preparing high modulus carbonaceous materials
US3607063A (en) * 1969-10-09 1971-09-21 United Aircraft Corp Manufacture of carbon filaments of high strength and modulus
DE2012284A1 (de) * 1970-03-14 1971-10-07 Bayer Verfahren zur Herstellung von Faser-Produkten mit dünnen Kohlenstoffasern
US3716331A (en) * 1970-04-10 1973-02-13 Union Carbide Corp Process for producing carbon fibers having a high young's modulus of elasticity
US3745104A (en) * 1970-12-17 1973-07-10 Celanese Corp Surface modification of carbon fibers
US3689220A (en) * 1971-06-30 1972-09-05 Carborundum Co Process for carbonizing fibrous cellulosic material
US3824398A (en) * 1971-08-12 1974-07-16 Celanese Corp Method for plasma treatment of substrates
US3780255A (en) * 1971-09-30 1973-12-18 Celanese Corp Apparatus for heat treatment of substrates
JPS51119833A (en) * 1975-04-08 1976-10-20 Toho Rayon Co Ltd A process for manufacturing carbon fibers
US4370141A (en) * 1981-05-18 1983-01-25 Celanese Corporation Process for the thermal stabilization of acrylic fibers
US4435376A (en) * 1982-03-26 1984-03-06 Phillips Petroleum Company Fibrous carbon production
JPS59106523A (ja) * 1982-12-07 1984-06-20 Toray Ind Inc 耐炎化炉の糸掛方法および装置
US4856179A (en) * 1983-04-21 1989-08-15 Hoechst Celanese Corp. Method of making an electrical device made of partially pyrolyzed polymer
US4473372A (en) * 1983-05-12 1984-09-25 Celanese Corporation Process for the stabilization of acrylic fibers
US5098688A (en) * 1983-08-05 1992-03-24 Hercules Incorporated Carbon fibres
US4610860A (en) * 1983-10-13 1986-09-09 Hitco Method and system for producing carbon fibers
US5281477A (en) * 1983-10-13 1994-01-25 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Carbon fibers having high tenacity and high modulus of elasticity and process for producing the same
US5193996A (en) * 1983-10-13 1993-03-16 Bp Chemicals (Hitco) Inc. Method and system for producing carbon fibers
DE3485026D1 (de) * 1983-10-13 1991-10-10 Mitsubishi Rayon Co Kohlenstoffasern mit hoher festigkeit und hohem elastizitaetsmodul sowie deren herstellungsverfahren.
US5078926A (en) * 1984-03-07 1992-01-07 American Cyanamid Company Rapid stabilization process for carbon fiber precursors
US4685940A (en) * 1984-03-12 1987-08-11 Abraham Soffer Separation device
US5266294A (en) * 1984-04-30 1993-11-30 Amoco Corporation Continuous, ultrahigh modulus carbon fiber
KR870000533B1 (ko) * 1984-05-18 1987-03-14 미쓰비시레이욘 가부시끼가이샤 탄소섬유의 제조방법
GB2168966B (en) * 1984-11-14 1988-09-01 Toho Beslon Co High-strength carbonaceous fiber
JPS61289132A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Nikkiso Co Ltd 炭素繊維用耐炎繊維の製造法および耐炎化炉
JPS62117820A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Nitto Boseki Co Ltd 炭素繊維チヨツプドストランドの製造方法
US5149517A (en) * 1986-01-21 1992-09-22 Clemson University High strength, melt spun carbon fibers and method for producing same
US5156831A (en) * 1986-01-21 1992-10-20 Clemson University Method for producing high strength, melt spun carbon fibers
EP0245035B1 (en) * 1986-05-02 1992-11-11 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha High modulus pitch-based carbon fiber and method for preparing same
US5268158A (en) * 1987-03-11 1993-12-07 Hercules Incorporated High modulus pan-based carbon fiber
US5089135A (en) * 1988-01-20 1992-02-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Carbon based porous hollow fiber membrane and method for producing same
US5066433A (en) * 1988-02-16 1991-11-19 Hercules Incorporated Method of manufacturing carbon fiber using preliminary stretch
JPH0742615B2 (ja) * 1988-03-28 1995-05-10 東燃料株式会社 高強度、高弾性率のピッチ系炭素繊維
WO1990010101A1 (en) * 1989-02-23 1990-09-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Flameproofing apparatus
US5238672A (en) * 1989-06-20 1993-08-24 Ashland Oil, Inc. Mesophase pitches, carbon fiber precursors, and carbonized fibers
US5209975A (en) * 1989-10-30 1993-05-11 Tonen Kabushiki Kaisha High elongation, high strength pitch-type carbon fiber
US5338605A (en) * 1990-01-31 1994-08-16 Ketema, Inc. Hollow carbon fibers
US5298313A (en) * 1990-01-31 1994-03-29 Ketema Inc. Ablative and insulative structures and microcellular carbon fibers forming same
US5595720A (en) * 1992-09-04 1997-01-21 Nippon Steel Corporation Method for producing carbon fiber
US5714009A (en) * 1995-01-11 1998-02-03 Deposition Sciences, Inc. Apparatus for generating large distributed plasmas by means of plasma-guided microwave power
US5543605A (en) * 1995-04-13 1996-08-06 Avco Corporation Microwave fiber coating apparatus
DE19726663A1 (de) * 1997-06-23 1999-01-28 Sung Spitzl Hildegard Dr Ing Vorrichtung zur Erzeugung von homogenen Mikrowellenplasmen
DE19749475A1 (de) * 1997-11-08 1999-05-20 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Carbonisierung von Fasern, Faser und Faserverbundwerkstoff
DE19907911C2 (de) * 1999-02-24 2003-02-27 Mag Maschinen Und Appbau Ag Gr Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung von elektrisch leitfähigem Endlosmaterial
US6375875B1 (en) * 2000-01-27 2002-04-23 Ut-Battelle, Llc Diagnostic monitor for carbon fiber processing
US6372192B1 (en) * 2000-01-28 2002-04-16 Ut-Battelle, Inc. Carbon fiber manufacturing via plasma technology
US7223376B2 (en) * 2000-02-10 2007-05-29 Industrial Technology And Equipment Company Apparatus and method for making carbon fibers
US6514449B1 (en) * 2000-09-22 2003-02-04 Ut-Battelle, Llc Microwave and plasma-assisted modification of composite fiber surface topography
US6514072B1 (en) * 2001-05-23 2003-02-04 Harper International Corp. Method of processing carbon fibers
DE102004021016B4 (de) * 2004-04-29 2015-04-23 Neue Materialien Bayreuth Gmbh Vorrichtung zur Einspeisung von Mikrowellenstrahlung in heiße Prozessräume
CN100339523C (zh) * 2004-05-11 2007-09-26 陈新谋 预氧化纤维碳化加工微波热反应装置及加工工艺
CN1327052C (zh) * 2004-05-11 2007-07-18 陈新谋 碳纤维石墨化加工微波热反应装置及加工工艺
US7534854B1 (en) * 2005-03-29 2009-05-19 Ut-Battelle, Llc Apparatus and method for oxidation and stabilization of polymeric materials
US7649078B1 (en) * 2005-03-29 2010-01-19 Ut-Battelle, Llc Apparatus and method for stabilization or oxidation of polymeric materials

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147822A (en) * 1977-05-25 1978-12-22 British Petroleum Co Method of producing carbon fiber
JPS6245725A (ja) * 1986-08-15 1987-02-27 Hirochiku:Kk 炭素繊維の製造方法
US7824495B1 (en) * 2005-11-09 2010-11-02 Ut-Battelle, Llc System to continuously produce carbon fiber via microwave assisted plasma processing

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504696A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 トウホウ テナックス ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリアクリロニトリルプリカーサ糸の安定化
KR101219721B1 (ko) * 2010-12-21 2013-01-08 한국에너지기술연구원 연속식 하이브리드 탄소섬유 제조방법
KR101219724B1 (ko) * 2010-12-21 2013-01-08 한국에너지기술연구원 하이브리드 탄소섬유 제조방법
WO2015152019A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 国立大学法人 東京大学 炭素繊維製造装置及び炭素繊維製造方法
KR20160137526A (ko) 2014-03-31 2016-11-30 고쿠리츠다이가쿠호우진 도쿄다이가쿠 탄소 섬유 제조 장치 및 탄소 섬유 제조 방법
JPWO2015152019A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 国立大学法人 東京大学 炭素繊維製造装置及び炭素繊維製造方法
US10260173B2 (en) 2014-03-31 2019-04-16 Teijin Limited Carbon fiber manufacturing device and carbon fiber manufacturing method
JP2016195021A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 東邦テナックス株式会社 加熱方法、炭素繊維の製造方法及び炭素繊維並びに加熱装置
JP2018106893A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 弘治 大石橋 マイクロ波加熱装置
JP6151844B1 (ja) * 2016-12-26 2017-06-21 弘治 大石橋 マイクロ波加熱装置
US10349471B2 (en) 2016-12-26 2019-07-09 Hiroji Oishibashi Microwave heating apparatus
JP2018115395A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 永虹先進材料股▲ふん▼有限公司 炭化繊維製造方法
KR20200011013A (ko) * 2018-07-23 2020-01-31 주식회사 엘지화학 마이크로웨이브를 이용한 탄소 섬유 탄화 장치
KR102405323B1 (ko) * 2018-07-23 2022-06-07 주식회사 엘지화학 마이크로웨이브를 이용한 탄소 섬유 탄화 장치
US11459673B2 (en) 2018-07-23 2022-10-04 Lg Chem, Ltd. Carbon fiber carbonization apparatus using microwave
WO2022168830A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 帝人株式会社 マイクロ波加熱ユニット、及びこれを用いる炭素繊維製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2348590T3 (es) 2010-12-09
TWI372798B (en) 2012-09-21
DE502006007528D1 (de) 2010-09-09
TW200745395A (en) 2007-12-16
AU2007237521A8 (en) 2008-11-27
WO2007118596A1 (de) 2007-10-25
AU2007237521B2 (en) 2011-01-20
CA2649131A1 (en) 2007-10-25
AU2007237521A1 (en) 2007-10-25
EP1845179A1 (de) 2007-10-17
EP1845179B1 (de) 2010-07-28
BRPI0710157A2 (pt) 2011-08-23
ATE475728T1 (de) 2010-08-15
US20090277772A1 (en) 2009-11-12
CN101421448A (zh) 2009-04-29
CN101421448B (zh) 2012-05-23
JP5191004B2 (ja) 2013-04-24
BRPI0710157B1 (pt) 2016-12-13
AR060505A1 (es) 2008-06-25
CA2649131C (en) 2013-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5191004B2 (ja) 炭素繊維の連続製造法
KR101689861B1 (ko) 나노카본 복합 고성능 저가 탄소섬유 및 그 제조방법
JP3216682U (ja) 繊維予備酸化設備
JP5877448B2 (ja) マイクロ波を応用した加熱装置
EP3026150B1 (en) Carbonization method and carbon fiber production method
US10316433B2 (en) Carbon fiber and method for producing carbon fiber
JP6528181B2 (ja) 炭素繊維製造装置及び炭素繊維製造方法
KR20200068527A (ko) 산화 섬유 제조 방법
KR101219721B1 (ko) 연속식 하이브리드 탄소섬유 제조방법
US3607063A (en) Manufacture of carbon filaments of high strength and modulus
JP6667567B2 (ja) 繊維予備酸化設備
KR102012753B1 (ko) 탄소섬유 제조용 전구체 섬유, 이의 제조방법 및 이를 이용한 탄소섬유의 제조방법
JP2011500973A (ja) 中空炭素繊維およびその製造プロセス
JP3216683U (ja) 酸化繊維の構造
JP2023003361A (ja) 軽量炭素繊維、軽量炭素繊維ストランド、炭素繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法、並びにマイクロ波加熱炉
TW202246601A (zh) 微波加熱單元、使用此之碳纖維製造方法
KR20120070317A (ko) 하이브리드 탄소섬유 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5191004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250