JP2009514900A - 血糖降下剤の投与方法 - Google Patents

血糖降下剤の投与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514900A
JP2009514900A JP2008539163A JP2008539163A JP2009514900A JP 2009514900 A JP2009514900 A JP 2009514900A JP 2008539163 A JP2008539163 A JP 2008539163A JP 2008539163 A JP2008539163 A JP 2008539163A JP 2009514900 A JP2009514900 A JP 2009514900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glp
polypeptide
variant
administered
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008539163A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・エイ・ブッシュ
メアリー・コリーン・オニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38024051&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009514900(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2009514900A publication Critical patent/JP2009514900A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/64Sulfonylureas, e.g. glibenclamide, tolbutamide, chlorpropamide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/38Albumins
    • A61K38/385Serum albumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニストを投与する方法に関する。

Description

本発明は血糖降下剤の投与方法に関する。
血糖降下剤は、血糖濃度を低下するために、I型およびII型糖尿病両方の治療に使用することができる。インスリン分泌促進ペプチドは、糖尿病の治療に使用可能な治療剤に関与しているとされてきた。インスリン分泌促進ペプチドには、それに限定されるものではないが、胃抑制ペプチド(GIP)およびグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、ならびにそれらの断片、変異体、およびコンジュゲートなどのインクレチンホルモンが含まれる。インスリン分泌促進ペプチドには、エキセンディン3およびエキセンディン4も含まれる。GLP−1は、腸のL細胞によって分泌される30アミノ酸長のインクレチンホルモンである。GLP−1は、生理学的およびグルコース依存的にインスリン分泌を刺激し、グルカゴン分泌を低減し、胃内容排出を抑制し、食欲を低下させ、β細胞の増殖を刺激することが示されている。
インスリンおよびインスリン分泌促進ペプチドは、針を備える装置、例えばペン型注入器および/または注射器などを用いて、皮下注入によって投与することができる。患者は、血糖を制御するために1日に何回も注入する必要があるが、これは負担であると同時に苦痛となり得る。したがって、投与回数を減らし、このようなレジメンの負担および注入部位の痛みを最小限に抑える方法によって血糖降下剤を投与する方法が必要とされている。
本発明の一実施形態では、少なくとも1つのポリペプチドを含むGLP−1アゴニスト組成物を、それを必要としている患者に投与する方法であって、約28以上のゲージを有する管を含む注入装置によってGLP−1アゴニスト組成物を注入する工程を含み、前記ポリペプチドが1日1回以下投与される方法が提供される。ポリペプチドは、それに限定されるものではないが、GLP−1あるいはその断片、変異体および/またはコンジュゲートであり得る。GLP−1またはその断片、変異体もしくはコンジュゲートの幾つかの実施形態は、ヒト血清アルブミンを含む。ヒト血清アルブミン、その変異体および/または断片は、GLP−1またはその断片もしくは変異体とコンジュゲートすることができる。ヒト血清アルブミンは、それに限定されるものではないが、天然に存在するジスルフィド結合または合成ジスルフィド結合を含む化学結合によって、あるいはGLP−1またはその断片もしくは変異体との遺伝子融合によってコンジュゲートすることができる。
本発明の別の態様では、少なくとも1つのポリペプチドを含む血糖降下剤を、それを必要としている患者に投与する方法であって、約28以上のゲージを有する管を含む注入装置によって血糖降下剤を注入する工程を含み、前記ポリペプチドが1日1回以下投与される方法が提供される。
本発明の別の態様では、治療または予防を必要としている哺乳類の疾患を治療または予防する方法であって、GLP−1アゴニスト活性を有する少なくとも1つのポリペプチドを含む組成物を週1回投与する工程を含み、前記組成物が、GLP−1活性を有する少なくとも1つのポリペプチドを約0.25mg〜約104mg含む方法が提供される。哺乳類は、以下の疾患、I型糖尿病、II型糖尿病、肥満、および高血糖の1つまたは複数に罹患している可能性がある。
定義
本発明で使用される「GLP−1アゴニスト組成物」は、それに限定されるものではないが、インクレチンホルモンを含むインスリンの分泌を刺激することができる任意の組成物を意味する。
本発明で使用される「インクレチンホルモン」は、インスリン分泌を増強する任意のホルモンを意味する。インクレチンホルモンの一例がGLP−1である。GLP−1は、食物の摂取に応答して腸のL細胞によって分泌されるインクレチンである。健康な個体では、GLP−1は、末梢へのグルコース吸収量を増大させる、膵臓によるグルコース依存性インスリン分泌を刺激することによって、食後の血糖値を制御する重要な役割を担っている。GLP−1はまた、グルカゴン分泌を抑制し、それにより肝臓でのグルコース産生量が低下する。さらにGLP−1は、胃内容排出時間を遅延し、小腸の運動を緩慢にして、食物の吸収を遅延する。GLP−1は、グルコース依存性インスリン分泌に関与する遺伝子の転写を刺激し、β細胞の新生を促進することによって、β細胞の反応能が続くよう促進する(Meierら、「Glucagon−Like Peptide 1 and Gastric Inhibitory Polypeptide Potential Applications in Type 2 Diabetes Mellitus」Biodrugs 2003年、17(2):93〜102頁)。
本明細書で使用される「GLP−1活性」は、それに限定されるものではないが、グルコース依存性インスリン分泌の刺激、グルカゴン分泌の抑制、胃内容排出の遅延、β細胞の反応能および新生の促進を含む、天然に存在するヒトGLP−1の活性の1つまたは複数を意味する。
本明細書で使用される「インクレチン模倣薬」は、インスリン分泌を増強することができる化合物である。インクレチン模倣薬は、インスリン分泌を刺激し、β細胞新生を増大し、β細胞アポトーシスを阻害し、グルカゴン分泌を阻害し、胃内容排出を遅延し、哺乳類の満腹感を促すことができる。インクレチン模倣薬には、それに限定されるものではないが、GLP−1活性を有する任意のポリペプチド、例えばそれに限定されるものではないが、エキセンディン3およびエキセンディン4など、ならびにそれらの任意の断片および/または変異体および/またはコンジュゲートが含まれ得る。
本明細書で使用される「血糖降下剤」は、血糖を低減できる任意の化合物または化合物を含む組成物を意味する。血糖降下剤には、それに限定されるものではないが、インクレチンホルモンまたはインクレチン模倣薬を含む任意のGLP−1アゴニスト、GLP−1、あるいはその断片、変異体、および/またはコンジュゲートが含まれ得る。他の血糖降下剤には、それに限定されるものではないが、インスリン分泌を増大する薬物(例えば、スルホニル尿素(SU)およびメグリチニド)、グルコース利用を増大する薬物(例えば、グリタゾン)、肝臓でのグルコース産生を低減する薬物(例えば、メトホルミン)、およびグルコース吸収を遅延する薬物(例えば、α−グルコシダーゼ阻害剤)が含まれる。
「ポリペプチド」は、ペプチド結合または修飾ペプチド結合、即ちペプチド同配体によって互いに結合した2つ以上のアミノ酸を含む任意のペプチドまたはタンパク質を指す。「ポリペプチド」は、一般にペプチド、オリゴペプチド、またはオリゴマーと呼ばれる短鎖と、一般にタンパク質と呼ばれる長鎖の両方を指す。ポリペプチドは、20個の遺伝子でコードされたアミノ酸以外のアミノ酸を含有し得る。「ポリペプチド」は、翻訳後プロセシングなどの自然のプロセスによって、または当技術分野で周知の化学修飾技術によって修飾されたアミノ酸配列を含む。このような修飾は、基本的なテキストおよびより詳細なモノグラフ、ならびに多数の研究文献に詳しく記載されている。修飾は、ペプチド骨格、アミノ酸側鎖、およびアミノまたはカルボキシル末端を含むポリペプチドのいかなる場所でも起こり得る。同じタイプの修飾が、所与のポリペプチドの幾つかの部位で、同じまたは異なる度合いで存在し得ることを理解されよう。また所与のポリペプチドは、多くのタイプの修飾を含有し得る。ポリペプチドは、ユビキチン化の結果として分岐することができ、分岐の環式であるか、または非分岐の環式であり得る。環式、分岐、および分岐環式ポリペプチドは、翻訳後の自然のプロセスから生じ得るか、または合成方法によって生成し得る。修飾には、アセチル化、アシル化、ADPリボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、ヘム部分の共有結合、ヌクレオチドまたはヌクレオチド誘導体の共有結合、脂質または脂質誘導体の共有結合、ホスファチジルイノシトールの共有結合、架橋、環化、ジスルフィド結合形成、脱メチル反応、共有結合架橋形成、システイン形成、ピログルタミン酸形成、ホルミル化、γカルボキシル化、グリコシル化、GPIアンカー形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミリストイル化、酸化、タンパク質分解プロセス、リン酸化反応、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化、硫酸化、アルギニン化などのタンパク質へのアミノ酸の転移RNA媒介性付加、およびユビキチン化が含まれる。例えば、PROTEINS−STRUCTURE AND MOLECULAR PROPERTIES、2nd Ed.、T.E.Creighton、W.H.Freeman and Company、New York、1993年およびWold,F.、Posttranslational Protein Modifications:Perspectives and Prospects、1〜12頁 in POSTTRANSLATIONAL COVALENT MODIFICATION OF PROTEINS、B.C.Johnson,Ed.、Academic Press、New York、1983年;Seifterら、「Analysis for protein modifications and nonprotein cofactors」Meth.Enzymol.(1990年)182:626〜646頁、およびRattanら、「Protein Synthesis:Posttranslational Modifications and Aging」、Ann NY Acad Sci(1992年)663:48〜62頁参照。
本明細書で使用される「変異体」という用語は、それぞれ参照ポリヌクレオチドまたはポリペプチドとは異なるが、本質的特性を維持しているポリヌクレオチドまたはポリペプチドである。ポリヌクレオチドの典型的な変異体は、もう1つの参照ポリヌクレオチドとはヌクレオチド配列が異なっている。変異体のヌクレオチド配列の変化は、参照ポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列を変えることもあり、または変えないこともある。ヌクレオチドの変化は、以下に述べるように、参照配列によりコードされるポリペプチドのアミノ酸置換、付加、欠失、融合、および切断を生じ得る。ポリペプチドの典型的変異体は、別の参照ポリペプチドとはアミノ酸配列が異なっている。一般にそれらの違いは、参照ポリペプチドおよび変異体の配列が、全体的に極めて類似しており、多くの領域が同じになるように制限される。変異体および参照ポリペプチドは、1つまたは複数の置換、付加、欠失の任意の組合せによって、アミノ酸配列が異なっていることがある。置換または挿入アミノ酸残基は、遺伝子コードによってコードされたものであり、またはそうでないこともある。ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの変異体は、対立遺伝子変異体などの天然に存在するものであってよく、または天然に存在することが知られていない変異体であってもよい。ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの天然には存在しない変異体は、突然変異誘発技術または直接合成によって生成し得る。
本明細書で使用される「コンジュゲート」または「コンジュゲートしている」は、互いに結合している2つの分子を指す。例えば、第1のポリペプチドは第2のポリペプチドと共有結合してもよく、または非共有結合してもよい。第1のポリペプチドは、第2のポリペプチドと化学結合によって共有結合してもよく、または遺伝子融合してもよいが、第1および第2のポリペプチドは、通常のポリペプチド骨格を共有している。
本明細書では「直列に配列している」は、同じ分子の一部として互いに隣接している2つ以上のポリペプチドを指す。それらは共有結合してもよく、または非共有結合してもよい。2つ以上の直列配列ポリペプチドは、同じポリペプチド骨格の一部を形成し得る。直列配列ポリペプチドは、順配列もしくは逆配列を有することができ、および/または他のアミノ酸配列によって分離することもできる。
本明細書で使用される「断片」は、ポリペプチドの参照に使用される場合、天然に存在するポリペプチド全体のアミノ酸配列の全てとは限らないがその一部と同じものであるアミノ酸配列を有するポリペプチドである。断片は「独立」であってよく、または断片が、単一の大ポリペプチドの単一連続領域としての一部または一領域を形成する大ポリペプチド内に含まれてもよい。例えば、天然に存在するGLP−1の断片は、天然に存在するアミノ酸1〜36のアミノ酸7〜36を含むと思われる。さらに、ポリペプチドの断片は、天然に存在する部分配列の変異体であってもよい。例えば、天然に存在するGLP−1のアミノ酸7〜30を含むGLP−1の断片は、その部分配列内にアミノ酸置換を有する変異体であってもよい。
本明細書で使用される、血糖の「降下」または血糖を「降下する」は、血糖降下剤の投与後、患者の血液に血糖量の減少が観測されることを指す。
本明細書で使用される「高血糖に関連する疾患」には、それに限定されるものではないが、I型およびII型糖尿病、ならびに高血糖が含まれる。
本明細書で使用される「一緒に投与すること」または「一緒に投与する」は、同じ患者に2種類以上の化合物を投与することを指す。かかる化合物の一緒に投与することは、およそ同時に(例えば同時間内)に行うことができ、または互いの数時間内もしくは数日内に行うことができる。例えば、第1の化合物は週1回投与できると同時に、第2の化合物は毎日一緒に投与される。
本発明の一実施形態では、少なくとも1つのポリペプチドを含むGLP−1アゴニスト組成物を、それを必要としている患者に投与する方法であって、約28以上のゲージを有する管を含む注入装置によってGLP−1アゴニスト組成物を注入する工程を含み、前記ポリペプチドが1日1回以下投与される方法が提供される。当技術分野で理解されているように、28以上のゲージを有する針の具体例には、それに限定されるものではないが、28、29、および30ゲージ針が含まれる。当技術分野でやはり理解されているように、針のゲージが大きいほど針の開口部が小さくなる。本発明の一実施形態は、それに限定されるものではないが、GLP−1、またはその断片、変異体、もしくはコンジュゲートであり得るポリペプチドを含む。GLP−1、またはその断片、変異体、もしくはコンジュゲートは、ヒト血清アルブミンを含むことができる。ヒト血清アルブミンは、GLP−1、またはその断片もしくは変異体とコンジュゲートすることができる。ヒト血清アルブミンは、GLP−1断片または変異体と化学結合によってコンジュゲートすることができ、または遺伝子融合することができる。ヒト血清アルブミンと融合したGLP−1、断片、または変異体の具体例は、以下のPCT出願、WO2003/060071、WO2003/59934、WO2005/003296、WO2005/077042で提供されている。
本発明のさらなる実施形態は、ヒト血清アルブミンのNもしくはC末端と融合しているGLP−1、またはその変異体の、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上の直列配列分子を含む。GLP−1断片には、それに限定されるものではないが、GLP−1のアミノ酸7〜36(以下「GLP−1(7−36)」と表す)を含むあるいはそれからなるGLP−1の分子が含まれ得る。GLP−1の変異体またはGLP−1の断片には、それに限定されるものではないが、野生型GLP−1のアラニン8に類似するアラニン残基の置換部が含まれ得、かかるアラニンはグリシンに突然変異する(以下「A8G」と表す)(例えば、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,545,618号に開示の突然変異体を参照)。別の実施形態は、アルブミンのNもしくはC末端と融合しているかかるA8Gポリペプチド、またはその変異体を有する。ヒト血清アルブミンのN末端と融合している2つの直列配列GLP−1(7−36)(A8G)断片/変異体の一例は、図2に提示される配列番号1を含む。
本発明の別の態様では、GLP−1アゴニスト組成物はさらに、ペルオキシゾーム増殖活性化受容体(PPAR)リガンド、チアゾリジンジオン、メトホルミン、インスリン、およびスルホニル尿素の群から選択される1つまたは複数の化合物を含む。別の態様では、少なくとも1つのGLP−1アゴニストを、ペルオキシゾーム増殖活性化受容体(PPAR)リガンド、チアゾリジンジオン、メトホルミン、インスリン、およびスルホニル尿素の群から選択される1つまたは複数の化合物と一緒に投与する工程を含む方法が提供される。GLP−1アゴニスト組成物は、少なくとも1つのポリペプチドに加えて、これらの化合物の1つまたは複数を有することができる。
別の実施形態では、GLP−1アゴニスト組成物は凍結乾燥されている。本発明の別の態様では、前記GLP−1アゴニスト組成物を投与する前に、前記GLP−1アゴニスト組成物を液体と混合する工程をさらに含む方法が提供される。さらに別の態様では、GLP−1アゴニスト組成物は溶液の形態であり、水溶液であってもよい。
本発明のさらに別の態様では、GLP−1アゴニスト組成物の少なくとも1つのポリペプチドは、週1回、週2回、隔週1回、および/または月1回、前記患者に投与することができる。別の態様では、患者はII型糖尿病に罹患している。本発明の注入装置は、再利用可能および/または使い捨てであってよい。一態様では、注入装置は針を含む。注入の別の態様では、本発明のデリバリー装置はカテーテルを含む。
さらに別の態様では、GLP−1アゴニスト組成物は、皮下注入によって投与される。別の態様では、注入は、筋肉内または静脈内、腹腔内、鼻腔内、経粘膜、または局所であってよい。別の態様では、GLP−1アゴニスト組成物は自己投与され、それは、注入を受ける患者が患者自身でGLP−1アゴニスト組成物を投与することを意味する。皮下注入は、例えば腹部、上腕部、および/または大腿部に投与することができる。
本発明の別の態様では、少なくとも1つのポリペプチドを含む血糖降下剤を、それを必要としている患者に投与する方法であって、約28以上のゲージを有する管を含む注入装置によって血糖降下剤を注入する工程を含み、前記ポリペプチドが1日1回以下投与される方法が提供される。針は、29または30ゲージであってよい。別の態様では、本発明のポリペプチドはインスリンではない。
本発明の別の態様では、治療または予防を必要としている哺乳類の疾患を治療または予防する方法であって、GLP−1アゴニスト活性を有する少なくとも1つのポリペプチドを含む組成物を週1回投与する工程を含み、前記組成物が、GLP−1活性を有する少なくとも1つのポリペプチドを約0.010mg〜約104mg含む方法が提供される。該疾患は、1型糖尿病、II型糖尿病、肥満、および高血糖からなる群から選択され得る。一態様では、該疾患はII型糖尿病である。
本発明の別の態様では、GLP−1活性を有するポリペプチドは、ヒト血清アルブミンと遺伝子融合しているヒトGLP−1の少なくとも1つの断片または変異体を含む。GLP−1のこの断片または変異体は、GLP−1(7−36(A8G))を含むことができる。GLP−1の少なくとも1つの断片または変異体は、ヒト血清アルブミンと遺伝子融合することができる。別の態様では、GLP−1活性を有するポリペプチドは、ヒト血清アルブミンと直列に遺伝子的に融合している少なくとも2つのGLP−1(7−36(A8G))を含む。別の態様では、2つのGLP−1(7−36(A8G))は、ヒト血清アルブミンのN末端で遺伝子融合している。別の態様では、GLP−1活性を有する少なくとも1つのポリペプチドは、配列番号1を含む。GLP−1活性を有する少なくとも1つのポリペプチドは、週1回約0.25mg〜約32mgの用量で投与することができる。GLP−1活性を有するポリペプチドの週1回の投与に対する用量の幾つかの例には、それに限定されるものではないが、0.010mg/週、0.25mg/週、0.5mg/週、0.8mg/週、1.0mg/週、2mg/週、3.2mg/週、8mg/週、12.8mg/週、32mg/週、51.2mg/週、および/または104mg/週が含まれる。
以下の実施例は、本発明の様々な態様を例示するものである。これらの実施例は、添付の請求の範囲によって定義される本発明の範囲を制限するものではない。
実施例1
以下の装置を使用して、血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニスト組成物をデリバリーすることができる。
1.STATdose(登録商標)、GSK、再利用可能な液体製剤用自動注入器、
2.Autoject mini(登録商標)、Owen Mumford、再利用可能な液体製剤用自動注入器、
3.Penlet(登録商標)、Becton Dickinson、使い捨て液体製剤用自動注入器、
4.Tigerlily/Snapdragon(登録商標)、Owen Mumford、使い捨て液体製剤用自動注入器、
5.AutoSafety Injector(登録商標)、The Medical House、使い捨て液体製剤用自動注入器、
6.Liquid Dry Injector(登録商標)Becton Dickinson、使い捨て凍結乾燥製剤用ペン型注入器、および/または
7.薬剤充填済み注射器。
実施例2
凍結乾燥した血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニスト組成物は、図1に示す装置によってデリバリーすることができる。この装置系には、凍結乾燥した血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニストを含む粉末と液体を入れることができる。この装置系は、入れた粉末と液体とを混合するために、直立状態に保持することができる。注入ペンの2つの部分をしっかり押し付け合い、該粉末を完全に溶解することができる。溶解したら、血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニスト組成物を患者に投与することができる。
実施例3
血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニスト組成物は、GLP−1活性を有するポリペプチドを含むことができる。GLP−1活性を有するポリペプチドを含む血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニスト組成物は、皮下注入によってそれを必要としているヒトにデリバリーすることができ、その薬剤および/または組成物は、週1回約0.010mg〜約104mgの範囲の用量のGLP−1活性を有するポリペプチドを含む。GLP−1活性を有するポリペプチドを含むGLP−1アゴニスト組成物を週1回投与するための用量の幾つかの例には、それに限定されるものではないが、0.10mg/週、0.25mg/週、0.5mg/週、0.8mg/週、1.0mg/週、2mg/週、3.2mg/週、8mg/週、12.8mg/週、32mg/週、51.2mg/週、および/または104mg/週が含まれる。
実施例4
凍結乾燥した血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニスト組成物は、注入用の水で再構成することができる。組成物に含まれ得る賦形剤の具体例には、それに限定されるものではないが、無水トレハロース、マンニトール、リン酸ナトリウム(二塩基性、無水性、および一塩基性一水和物など)、ポリソルベート80、水酸化ナトリウム、リン酸、および注入用の水が含まれる。
本出願が優先権を主張する全ての特許出願文書は、各出願文書が具体的および個々にあたかも完全に記載されるように、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
凍結乾燥した血糖降下剤および/またはGLP−1アゴニストをデリバリーするための装置を示す図である。 ヒト血清アルブミンのN末端と融合している2つの直列配列GLP−1(7−36)(A8G)を含む配列番号1を示す図である。

Claims (30)

  1. 少なくとも1つのポリペプチドを含むGLP−1アゴニスト組成物を、それを必要としている患者に投与する方法であって、約28以上のゲージを有する管を含む注入装置によってGLP−1アゴニスト組成物を注入する工程を含み、前記ポリペプチドが1日1回以下投与される方法。
  2. 前記少なくとも1つのポリペプチドがGLP−1またはその断片、変異体もしくはコンジュゲートを含む、請求項1に記載の方法。
  3. GLP−1またはその断片、変異体もしくはコンジュゲートがヒト血清アルブミンをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. ヒト血清アルブミンがGLP−1またはその断片もしくは変異体とコンジュゲートしている、請求項3に記載の方法。
  5. GLP−1アゴニスト組成物が、ペルオキシゾーム増殖活性化受容体リガンド、チアゾリジンジオン、メトホルミン、インスリン、およびスルホニル尿素からなる群から選択される化合物をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. GLP−1アゴニスト組成物が凍結乾燥されている、請求項1に記載の方法。
  7. 前記GLP−1アゴニスト組成物を投与する前に、前記GLP−1アゴニスト組成物を液体と混合する工程をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. GLP−1アゴニスト組成物が液状である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つのポリペプチドが、前記患者に週1回投与される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つのポリペプチドが、前記患者に週2回投与される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つのポリペプチドが、前記患者に月1回投与される、請求項1に記載の方法。
  12. 患者がII型糖尿病に罹患している、請求項1に記載の方法。
  13. 注入装置が再利用可能である、請求項1に記載の方法。
  14. 注入装置が使い捨てである、請求項1に記載の方法。
  15. 注入装置が針を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 注入装置がカテーテルを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記GLP−1アゴニスト組成物が皮下注入によって投与される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記GLP−1アゴニスト組成物が自己投与される、請求項1に記載の方法。
  19. ペルオキシゾーム増殖活性化受容体リガンド、チアゾリジンジオン、メトホルミン、インスリン、およびスルホニル尿素からなる群から選択される化合物を一緒に投与する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  20. インスリンではない少なくとも1つのポリペプチドを含む血糖降下剤を、それを必要としている患者に投与する方法であって、約28以上のゲージを有する管を含む注入装置によって血糖降下剤を注入する工程を含み、前記ポリペプチドが1日1回以下投与される方法。
  21. 治療または予防を必要としている哺乳類の疾患を治療または予防する方法であって、GLP−1活性を有する少なくとも1つのポリペプチドを含む組成物を週1回投与する工程を含み、前記組成物が、GLP−1活性を有する少なくとも1つのポリペプチドを約0.01mg〜約104mg含む方法。
  22. 疾患が、I型糖尿病、II型糖尿病、肥満、および高血糖からなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 疾患がII型糖尿病である、請求項21に記載の方法。
  24. GLP−1活性を有するポリペプチドが、ヒト血清アルブミンと遺伝子融合しているヒトGLP−1の少なくとも1つの断片または変異体を含む、請求項21に記載の方法。
  25. GLP−1の少なくとも1つの断片または変異体がGLP−1(7−36(A8G))を含む、請求項24に記載の方法。
  26. GLP−1の少なくとも1つの断片または変異体がヒト血清アルブミンと遺伝子融合している、請求項25に記載の方法。
  27. GLP−1の少なくとも1つの断片または変異体が、ヒト血清アルブミンと直列に遺伝子的に融合している少なくとも2つのGLP−1(7−36(A8G))を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 少なくとも2つのGLP−1(7−36(A8G))がヒト血清アルブミンのN末端で遺伝子融合している、請求項26に記載の方法。
  29. GLP−1活性を有する少なくとも1つのポリペプチドが配列番号1を含む、請求項21に記載の方法。
  30. GLP−1活性を有する少なくとも1つのポリペプチドが、週1回約0.25mg〜約32mgの用量で投与される、請求項29に記載の方法。
JP2008539163A 2005-11-04 2006-11-03 血糖降下剤の投与方法 Withdrawn JP2009514900A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73392005P 2005-11-04 2005-11-04
US74260005P 2005-12-06 2005-12-06
PCT/US2006/060508 WO2007056681A2 (en) 2005-11-04 2006-11-03 Methods for administering hypoglycemic agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014055228A Division JP2014159431A (ja) 2005-11-04 2014-03-18 血糖降下剤の投与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009514900A true JP2009514900A (ja) 2009-04-09

Family

ID=38024051

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539163A Withdrawn JP2009514900A (ja) 2005-11-04 2006-11-03 血糖降下剤の投与方法
JP2014055228A Pending JP2014159431A (ja) 2005-11-04 2014-03-18 血糖降下剤の投与方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014055228A Pending JP2014159431A (ja) 2005-11-04 2014-03-18 血糖降下剤の投与方法

Country Status (13)

Country Link
US (4) US8202837B2 (ja)
EP (2) EP3095456A1 (ja)
JP (2) JP2009514900A (ja)
CY (1) CY1118007T1 (ja)
DK (1) DK1965823T3 (ja)
ES (1) ES2586236T3 (ja)
HR (1) HRP20160866T1 (ja)
HU (2) HUE029798T2 (ja)
LT (2) LT1965823T (ja)
PL (1) PL1965823T3 (ja)
PT (1) PT1965823T (ja)
SI (1) SI1965823T1 (ja)
WO (1) WO2007056681A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506578A (ja) * 2011-02-09 2014-03-17 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 凍結乾燥製剤

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072143A1 (en) 2002-02-27 2003-09-04 Pharmain, Ltd. Compositions for delivery of therapeutics and other materials, and methods of making and using the same
US7635463B2 (en) 2002-02-27 2009-12-22 Pharmain Corporation Compositions for delivery of therapeutics and other materials
US7731947B2 (en) 2003-11-17 2010-06-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
WO2006083761A2 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Alza Corporation Solvent/polymer solutions as suspension vehicles
PL1965823T3 (pl) 2005-11-04 2017-08-31 Glaxosmithkline Llc Sposoby podawania środków hipoglikemicznych
EP1971372B1 (en) 2005-12-19 2018-11-14 PharmaIN Corporation Hydrophobic core carrier compositions for delivery of therapeutic agents, methods of making and using the same
EP2020990B1 (en) 2006-05-30 2010-09-22 Intarcia Therapeutics, Inc Two-piece, internal-channel osmotic delivery system flow modulator
CN102274557B (zh) 2006-08-09 2014-12-03 精达制药公司 渗透性递送***和活塞组件
PE20080840A1 (es) 2006-09-13 2008-08-27 Smithkline Beecham Corp Metodos para administrar agentes hipoglucemiantes de larga duracion
WO2008133908A2 (en) 2007-04-23 2008-11-06 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulations of insulinotropic peptides and uses thereof
US8835381B2 (en) 2007-06-12 2014-09-16 Glaxosmithkline Llc Methods for detecting protein in plasma
US7960336B2 (en) 2007-08-03 2011-06-14 Pharmain Corporation Composition for long-acting peptide analogs
US8563527B2 (en) 2007-08-20 2013-10-22 Pharmain Corporation Oligonucleotide core carrier compositions for delivery of nucleic acid-containing therapeutic agents, methods of making and using the same
US20090176892A1 (en) 2008-01-09 2009-07-09 Pharmain Corporation Soluble Hydrophobic Core Carrier Compositions for Delivery of Therapeutic Agents, Methods of Making and Using the Same
US8343140B2 (en) 2008-02-13 2013-01-01 Intarcia Therapeutics, Inc. Devices, formulations, and methods for delivery of multiple beneficial agents
PL2373681T3 (pl) 2008-12-10 2017-07-31 Glaxosmithkline Llc Kompozycje farmaceutyczne albiglutydu
AU2010298733B2 (en) 2009-09-28 2014-10-09 Intarcia Therapeutics, Inc. Rapid establishment and/or termination of substantial steady-state drug delivery
US8691763B2 (en) 2010-05-04 2014-04-08 Glaxosmithkline Llc Methods for treating or preventing cardiovascular disorders and providing cardiovascular protection
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
BR112015021960A2 (pt) * 2013-03-06 2017-08-29 Glaxosmithkline Llc Células hospedeiras e métodos de uso
SG11201506885UA (en) 2013-03-21 2015-09-29 Sanofi Aventis Deutschland Synthesis of cyclic imide containing peptide products
EP2976331B1 (en) 2013-03-21 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Synthesis of hydantoin containing peptide products
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
ES2968262T3 (es) 2015-06-03 2024-05-08 I2O Therapeutics Inc Sistemas de colocación de implantes
EP3733694A1 (en) 2016-05-16 2020-11-04 Intarcia Therapeutics, Inc Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
KR20190104039A (ko) 2017-01-03 2019-09-05 인타르시아 세라퓨틱스 인코포레이티드 Glp-1 수용체 효능제의 연속적인 투여 및 약물의 동시-투여를 포함하는 방법
WO2023179796A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-28 Beijing Ql Biopharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical compositions of polypeptide conjugates and methods of uses thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523466A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 イーライ・リリー・アンド・カンパニー インスリン向性ペプチドの投与方法
JP2004521093A (ja) * 2000-12-13 2004-07-15 イーライ・リリー・アンド・カンパニー グルカゴン様インスリン刺激性ペプチドを用いる長期治療計画
JP2004528014A (ja) * 2000-12-07 2004-09-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Glp−1融合タンパク質
JP2005506956A (ja) * 2001-06-01 2005-03-10 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 長時間作用性glp−1製剤
WO2005077042A2 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
JP2005528321A (ja) * 2001-08-23 2005-09-22 イーライ・リリー・アンド・カンパニー グルカゴン様ペプチド1アナログ
JP2005528337A (ja) * 2002-01-08 2005-09-22 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 伸長グルカゴン様ペプチド−1アナログ

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313439A (en) 1980-03-24 1982-02-02 Biotek, Inc. Automated, spring-powered medicament infusion system
US4790824A (en) * 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US5545618A (en) 1990-01-24 1996-08-13 Buckley; Douglas I. GLP-1 analogs useful for diabetes treatment
DK134691D0 (da) 1991-07-12 1991-07-12 Novo Nordisk As Apparat
US5536249A (en) * 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
US6629963B2 (en) * 1996-06-20 2003-10-07 Becton, Dickinson And Company Syringe and needle shield assembly and method of sterilizing such assembly
US6146361A (en) * 1996-09-26 2000-11-14 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen having a 31 gauge needle
US20030087820A1 (en) 1999-01-14 2003-05-08 Young Andrew A. Novel exendin agonist formulations and methods of administration thereof
US6776776B2 (en) * 1999-10-14 2004-08-17 Becton, Dickinson And Company Prefillable intradermal delivery device
US6569143B2 (en) * 1999-10-14 2003-05-27 Becton, Dickinson And Company Method of intradermally injecting substances
US6843781B2 (en) * 1999-10-14 2005-01-18 Becton, Dickinson And Company Intradermal needle
CN1363654A (zh) 2001-07-19 2002-08-14 上海华谊生物技术有限公司 生产促胰岛素分泌肽glp-1(7-36)的基因工程菌以及生产glp-1(7-36)的方法
US7235063B2 (en) * 2001-08-21 2007-06-26 D'antonio Consultants International, Inc. Hypodermic injection system
WO2005003296A2 (en) 2003-01-22 2005-01-13 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EP1463751B1 (en) * 2001-12-21 2013-05-22 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
AU2002364587A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-30 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
MY139059A (en) 2002-06-24 2009-08-28 Alza Corp Reusable, spring driven autoinjector
WO2004035754A2 (en) * 2002-10-17 2004-04-29 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Microencapsulation and sustained release of biologically active polypeptides
JP5591434B2 (ja) 2002-12-20 2014-09-17 ゼリス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 皮内注射方法
AU2003300126B2 (en) 2002-12-31 2010-04-01 Altus Pharmaceuticals Inc. Complexes of protein crystals and ionic polymers
EP1592471B1 (en) 2003-02-04 2011-03-23 Novo Nordisk A/S Injection device with rotatable dose setting mechanism
EP2368909A1 (en) 2003-06-12 2011-09-28 Eli Lilly and Company GLP-1 analog fusion proteins
AU2004298425A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-30 Novo Nordisk A/S Novel GLP-1 analogues linked to albumin-like agents
JP2008502721A (ja) * 2004-05-21 2008-01-31 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド ***キネシンインヒビターとしての置換キノリン誘導体
US7076987B2 (en) * 2004-08-05 2006-07-18 Becton, Dickinson And Company Method of producing tapered or pointed cannula
ES2350852T3 (es) 2005-05-13 2011-01-27 Eli Lilly And Company Compuestos glp-1 pegilados.
WO2006131730A1 (en) 2005-06-06 2006-12-14 Camurus Ab Glp-1 analogue formulations
PL1965823T3 (pl) 2005-11-04 2017-08-31 Glaxosmithkline Llc Sposoby podawania środków hipoglikemicznych
PE20080840A1 (es) 2006-09-13 2008-08-27 Smithkline Beecham Corp Metodos para administrar agentes hipoglucemiantes de larga duracion

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523466A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 イーライ・リリー・アンド・カンパニー インスリン向性ペプチドの投与方法
JP2004528014A (ja) * 2000-12-07 2004-09-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Glp−1融合タンパク質
JP2004521093A (ja) * 2000-12-13 2004-07-15 イーライ・リリー・アンド・カンパニー グルカゴン様インスリン刺激性ペプチドを用いる長期治療計画
JP2005506956A (ja) * 2001-06-01 2005-03-10 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 長時間作用性glp−1製剤
JP2005528321A (ja) * 2001-08-23 2005-09-22 イーライ・リリー・アンド・カンパニー グルカゴン様ペプチド1アナログ
JP2005528337A (ja) * 2002-01-08 2005-09-22 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 伸長グルカゴン様ペプチド−1アナログ
WO2005077042A2 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012012120; Progress in Medicine 第24巻,第1号, 2004, p.167-170 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506578A (ja) * 2011-02-09 2014-03-17 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 凍結乾燥製剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20130231282A1 (en) 2013-09-05
ES2586236T3 (es) 2016-10-13
PT1965823T (pt) 2016-08-18
US20130225489A1 (en) 2013-08-29
HUE029798T2 (en) 2017-03-28
CY1118007T1 (el) 2017-05-17
US8202837B2 (en) 2012-06-19
WO2007056681A3 (en) 2008-04-10
DK1965823T3 (en) 2016-08-22
EP1965823A4 (en) 2010-08-04
LTPA2016032I1 (lt) 2016-12-12
JP2014159431A (ja) 2014-09-04
WO2007056681A2 (en) 2007-05-18
SI1965823T1 (sl) 2016-09-30
US20160022781A1 (en) 2016-01-28
HUS1600047I1 (hu) 2017-01-30
EP1965823A2 (en) 2008-09-10
PL1965823T3 (pl) 2017-08-31
LT1965823T (lt) 2016-10-10
EP3095456A1 (en) 2016-11-23
HRP20160866T1 (hr) 2016-10-07
EP1965823B1 (en) 2016-05-18
US20080254087A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8202837B2 (en) Methods for administering hypoglycemic agents
Yu et al. Battle of GLP-1 delivery technologies
Cheang et al. Glucagon‐like peptide‐1 (GLP‐1)‐based therapeutics: current status and future opportunities beyond type 2 diabetes
US20230414773A1 (en) Elp fusion proteins for controlled and sustained release
JP5753924B2 (ja) 持続性血糖降下剤の投与方法
US20140364362A1 (en) Therapeutic agents comprising insulin amino acid sequences
US20150190474A1 (en) Use of long-acting glp-1 peptides
CN109999180A (zh) 用于治疗糖尿病的包括长效胰岛素缀合物和长效促胰岛素肽缀合物的组合物
US20100317576A1 (en) Methods of enhancing diabetes resolution
US20150361154A1 (en) Therapeutic agents, compositions, and methods for glycemic control
Pechenov et al. Improving drug-like properties of insulin and GLP-1 via molecule design and formulation and improving diabetes management with device & drug delivery
Flatt et al. Recent advances in antidiabetic drug therapies targeting the enteroinsular axis
Alharbi A mini review on glucagon-like peptide-1 receptor agonists and its role in blood pressure regulation
Prajapati et al. Current Status of Therapeutic Peptides for the Management of Diabetes Mellitus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140516

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150924

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160115