JP2009509728A - メチルイソプロピルケトン製造用触媒 - Google Patents

メチルイソプロピルケトン製造用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2009509728A
JP2009509728A JP2008532461A JP2008532461A JP2009509728A JP 2009509728 A JP2009509728 A JP 2009509728A JP 2008532461 A JP2008532461 A JP 2008532461A JP 2008532461 A JP2008532461 A JP 2008532461A JP 2009509728 A JP2009509728 A JP 2009509728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
group
ketone
titanium dioxide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008532461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009509728A5 (ja
Inventor
ブイ. イグナチェンコ,アレクセイ
エム. マニチャン,ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2009509728A publication Critical patent/JP2009509728A/ja
Publication of JP2009509728A5 publication Critical patent/JP2009509728A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • B01J23/04Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/48Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation involving decarboxylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

元素周期律表の第1族又は第2族金属の水酸化物又はその塩で処理された、アルミニウム及びチタンの酸化物を含む、メチルイソプロピルケトンの製造用触媒。

Description

本発明は、元素周期律表の第1族もしくは第2族金属の水酸化物又はその塩で処理された、アルミニウム及びチタン酸化物の混合物を含む新規な触媒組成物に関する。この触媒組成物はカルボン酸からケトンを製造するのに特に有用である。
カルボン酸のケトンへのケトン化反応は、ほぼ一世紀の間知られている。多くの金属酸化物が、カルボン酸のケトンへの気相転化用触媒として提案されてきた。
最近では、この工程にチタニア触媒を用いることが特許文献1に示唆されている。この特許に従えば、明らかに低収率のために、二酸化チタンは触媒組成物の50重量%より多い量で使用しなければならない。
しかしながら、この触媒には幾つかの不都合がある。チタニアのコストが高い。チタニア触媒はまた、焼結(coking)に起因して寿命が短いことにより、頻繁に交換する必要がある。通常、その触媒の寿命は7週間未満である。
米国特許第4,950,763号明細書
従って、この技術分野では、より安価でより寿命の長いカルボン酸からケトンへの製造用触媒に対するニーズが存在する。
1つの側面において、本発明はカルボン酸からケトンを製造するための触媒に関する。この触媒は、元素周期律の第1族もしくは第2族金属の水酸化物又はその塩で処理された二酸化チタンと酸化アルミニウムとの混合物を含んでなる。
別の側面において、本発明はケトンを製造する方法に関する。この方法は、1種又はそれ以上のカルボン酸を、ケトンを生成するのに有効な条件で、元素周期律の第1族もしくは第2族金属の水酸化物又はその塩で処理された、二酸化チタンと酸化アルミニウムとの混合物を含む触媒と接触させる工程を含んでなる。
意外にも、酸化アルミニウムと混合した二酸化チタンは、メチルイソプロピルケトン(MIPK)を製造するための触媒として、純粋な二酸化チタンと同様に良好でありうることが見出された。二酸化チタンとの組成物に安価な酸化アルミニウムを用いることによって、触媒全体としてのコストを大幅に低下させることができる。同時にこの新規な触媒の寿命を増大させることができる。
酸化アルミニウム(アルミナ)と二酸化チタン(チタニア)との混合物は、この技術分野では公知の任意の方法で製造することができる。アルミナ−チタニア混合物はまた、Saint-Gobain Norproなどから購入することもできる。この触媒は様々な濃度でアルミナとチタニアを含むことができる。望ましい濃度としては、触媒組成物の合計重量に基づいて、二酸化チタン0.1〜50重量%及び酸化アルミニウム50〜99.8重量%が含まれる。
前記触媒組成物は、反応に悪影響を与えない他の成分、例えば不活性材料を含むことができる。不活性材料としては、低表面積の材料が挙げられる。不活性材料は、活性触媒材料と予備混合することもできるし、或いは反応器中に装填する際に、触媒組成物から機械的に分離可能な材料として加えることもできる。不活性材料は、ジルコニア及びチタニアの重量配分の好ましい範囲には入れない。従って、触媒組成物は、シリカを主成分として、例えば90重量%並びにチタニア4重量%及びジルコニア6重量%を含むことができる。この場合の活性成分は、本発明者らの定義によれば、チタニア40重量%及びジルコニア60重量%となるであろう。本発明者らは、不活性材料を、その純粋な形態が本発明に使用する典型的な条件下でカルボン酸のケトン化を1〜5%の収率を超えて触媒することのないものと定義する。
アルミナ−チタニア混合物は、元素周期律表の第1族もしくは第2族金属の水酸化物又は塩で変性することができる。好ましい金属には、元素周期律表の第1族からのナトリウム、カリウム、セシウム及びリチウム、並びに元素周期律表の第2族からのカルシウム、ストロンチウム、バリウム及びマグネシウムが含まれる。第1族及び第2族のその他の元素(members)も、同様にケトンを生成させることができるが、それらは、一般にそれほど効果的ではないかもしれない。これら促進剤のより望ましいものには、カリウム、ナトリウム、ルビジウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム及びバリウムが含まれる。
それら金属塩の適当な対イオンには、炭酸塩、酸化物、炭素原子1〜20を含むモノ−もしくはポリ−塩基カルボン酸のカルボン酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩又は、カ焼条件下で水酸化物又は酸化物に酸化される種々の有機金属化合物(organometallics)のいずれかが含まれる。
元素周期律表の第1族又は第2族の促進剤の組み込みは、幾つかの方法で実施することができる。第一は、適当な溶媒中の交換剤溶液に固体のアルミナ−チタニア混合物を浸漬することによってもたらされる交換である。第二は、幾らかの量の交換剤との初期湿潤技法(incipient wetness techniques)によるものである。その他の方法には、適当な先駆体とその促進剤からアルミナ−チタニアを同時に共沈させることが含まれる。
第1族又は第2族の促進剤を組み込んだ後、触媒は乾燥させ且つ/又は高温で焼成することができる。触媒は、典型的には、出発原料の接触前に反応器中で加熱するので、この工程は任意である。その加熱工程の間に、触媒は効果的に乾燥され且つ/又は焼成される。
組み込む方法の如何にかかわらず、最適である交換剤の最大量が存在する。ケトンの製造はその最適量の上又は下のレベルで起こるであろう;しかしながらケトン、特に混成ケトン(mixed ketones)の製造は、これらのレベルでは最適でない。
触媒促進剤の最適レベルはその実際の促進剤に依存する。しかし水酸化カリウムなどの促進剤では、典型的には0.1〜20重量%の範囲になる。より望ましいレベルは0.25〜10重量%の範囲に認められる。そして最も望ましいレベルは、その触媒組成物の合計重量基準で0.5〜5重量%である。
好ましくは、本発明の触媒組成物は、ケトン化反応に触媒的に活性である別の物質、例えば二酸化ジルコニウムなどは10重量%より少ない量で含む。より好ましくは、本触媒組成物は触媒的に活性なその他の物質を含まない。
本発明の触媒組成物は、カルボン酸からケトンを製造するのに特に有用である。本発明の方法は、ケトンを生成するのに有効な条件で、少なくとも1種のカルボン酸を前記触媒組成物と接触させる工程を含んでなる。
本発明の触媒を用いてケトンに転化させることができるカルボン酸としては、一般式(Ia)及び(Ib):
Figure 2009509728
[式中、R1とR2は異なり、R1及びR2は、それぞれ独立して、アルキル、シクロアルキル、アリールアルキル、アリール又はヘタリールである]
を有するものが挙げられる。
生成されるケトンは、一般式(II):
Figure 2009509728
[式中、R1及びR2は式(Ia)及び(Ib)の場合と同じである]
を有する。R1がR2と同一である場合には、ケトンは対称形となる。R1がR2と同一でない場合には、ケトンは非対称となる。
1及びR2は、それぞれ、炭素数1〜17のアルキル、環員数3〜8のシクロアルキル、炭素数7〜12のアリールアルキル、アリール又はヘタリールであり、基R1及びR2の1つ又はそれ以上はα炭素原子上に1個又はそれ以上の水素原子を有する。
本発明の方法によって対応する酸から得ることができるケトンの例としては、ジエチルケトン、ジ−n−プロピルケトン、ジイソプロピルケトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、エチルイソプロピルケトン、ノナン−5−オン、オクタン−2,7−ジオン、シクロペンタノン、シクロヘプタノン、アセトフェノン、プロピオフェノン、ブチロフェノン、イソブチロフェノン、バレロフェノン、フェニルアセトン、1,2−ジフェニルアセトン、シクロヘキシルメチルケトン、シクロヘキシルフェニルケトン、シクロプロピルメチルケトン、ピナコロン並びに更には複素環式ケトン、例えば3−アセチルピリジン、4−アセチルピラゾール及び4−アセチルイミダゾールが挙げられる。
接触工程は当業界で知られた任意の反応器で実施することができる。
反応ゾーンの温度は250〜550℃の範囲とすることができる。温度は300〜500℃の範囲とすることができる。或いは反応温度は400〜450℃の範囲とすることができる。
ケトン化反応は広範囲の圧力にわたって実施できる。適当な圧力としては0〜800psiが挙げられ、特に50〜100psiが挙げられる。
本明細書で用いる「供給速度」とは、システムを通して供給される濃縮反応体の量を指すが、実際に反応領域でどのような形態で存在するかにはよらない。最適の供給速度は温度により直接変化し、温度が高いほど供給速度もそれだけ速くなる。この供給速度は、通常、触媒の体積当たり、時間当たり、濃縮反応体の体積0.1〜100の範囲となる。
最も好ましい供給速度は、反応を、副反応が支配的になり始めるほど極端な状態にはせずに、未反応出発原料の量を最少にするように選ばれる。即ち最も少ない反応性の酸の転化率は、望ましくは85〜99%である。より望ましい範囲は90〜98%である。そして最も望ましい出発酸の転化率は95〜97%である。反応はこれらの限界を超えても起るが、転化率が85%より低ければ、ほとんど副生物を伴わず優れた全体としてのケトン選択率を与えるが、生成物の回収の間に生成物から未反応出発原料を再循環用に分離するために、更なる、よりコストの嵩む蒸留が必要になる。そして転化率が99%を超えると、出発原料はもとより、既に生成した生成物をも副生物に転化させる副反応による影響が増加するにつれて、相当な生成物損失を必然的に伴い始める。
出発原料の割合を適正に選択することで、反応の全体としての成果を改善することができる。混成生成物の最大量を達成し、同時に2種の対称ケトンの生成を最少にするためには、混成ケトン(又は非対称ケトン)(mixed ketone)製造の化学量論は出発カルボン酸類のモル比1:1を示唆している。しかしながら、実際には、出発酸の一方が他方よりより消耗してよい(expendable)ものであれば、消耗してもよい方の酸をより多く使用することにより、非対称ケトン(asymmetrical ketone)生成物の収率は、消耗してもよい酸がより少ない場合より増大する。
従って、使用する出発原料の比率をどのように選択するかということは、全体としての目的物に、これらの統計的限界からの実際の触媒の偏りに、そして副生物をどうするかに依存する。
この理由のため、出発カルボン酸の好ましい比率は、一般に、より重要でない物質を多くして5:1〜1:1の範囲である。多量の副生物を共生成させずに、収量を最適にするためのより好ましい範囲は3:1〜1:1である。そして出発カルボン酸の最も好ましい範囲は2:1〜1:1である。後者の場合には、非対称ケトンの選択率は、受け入れ難いほど多量の副生物を生成させることがなく、良好である。
カルボン酸は50重量%以下の水と共に反応器に供給できる。水は、触媒上のコークス形成を防ぐことによって、触媒寿命を延長することができる。
触媒の活性及び/又は選択率がコークス化によって低下する場合には、触媒は、0.1〜100%の酸素を含むガスを適当な温度において種々の時間を用いて再生するのが好ましく、二酸化炭素及び一酸化炭素が排ガス中にどの程度存在するかがその鍵となる。好ましい範囲は酸素1〜20%であり、より好ましい範囲は酸素3〜10%である。再生ガス中には窒素、ヘリウム、アルゴン、ネオン及び水を含む任意の不活性希釈剤を使用できる。排ガス中に存在する一酸化炭素の量を監視しながら、酸化剤として二酸化炭素を使用することも可能である。この場合には、二酸化炭素は不活性希釈剤と酸素供給源の両者として作用する。更に、再生ガスは任意の他の不活性希釈剤で稀釈することができる。しかし、二酸化炭素の使用には一般により高い再生温度が必要である。
再生温度は一般に300〜700℃の範囲である。より好ましくは、再生温度は350〜600℃の範囲である。最も好ましい触媒再生温度は400〜500℃である。偶然の一致ではあるが、これらは、再生用酸化体は存在していないとはいえ、ケトン化反応の起る温度に類似している。最も好ましい再生温度においては、炭素酸化物をそれらの最高レベルの1%まで還元するのに必要な時間は、時間当たり触媒体積の10倍の再生ガスの供給速度を用いる場合には一般に0.5〜8時間である。
この処理は、触媒表面の炭素を数重量%まで除去することができる。また、この再生処理は本質的に完全な触媒活性を回復させる。アルミナ−チタニア材料の固有強度(inherent strength)と処理が温和な温度で行われるという事実のため、触媒の団結性(integrity)は影響されない。
再生プロセスの間に使用する適当な不活性剤には、水、窒素、二酸化炭素、アルゴン、ヘリウム及びネオンが含まれる。最も好ましい不活性化剤は、単に最も入手しやすく、最も安価であるので、水及び窒素である。
本明細書中で使用する単数形の表現「a」は、1つ又はそれ以上を意味する。
特に断らない限り、本明細書の記載及び「特許請求の範囲」中に使用した成分の量、分子量のような性質、反応条件などを表す全ての数値は、全ての場合に用語「約」によって修飾されるものと解釈する。従って、そうでないことが示されない限り、以下の記載及び添付した「特許請求の範囲」に示す数値パラメーターは、本発明が得ようとする目的の性質によって異なり得る近似値である。最低限でも、各数値パラメーターの解釈は少なくとも、報告した有効数字を考慮して、通常の丸めを適用することによって、行うべきである。更に、この開示及び「特許請求の範囲」に記載した範囲は、端点だけでなく、全範囲を具体的に含むものとする。例えば、0〜10と記載した範囲は、0と10の間の全ての整数、例えば1、2、3、4など、0と10の間の全ての分数、例えば1.5,2.3、4.57、6.1113など並びに端点0及び10を開示するものとする。
本発明を説明する数値範囲及びパラメーターが近似値であるとしても、具体例に示した数値は、可能な限り正確に報告してある。しかし、いずれの数値も、それらのそれぞれの試験測定値の標準偏差から必然的に生じる若干の誤差を本質的に含む。
本発明を更に以下の例によって例証し且つ説明する。
活性触媒材料、チタニア及びアルミナは、商業的供給元から入手した。分析は、直径が0.53mmの30m Quadrex 007 CW(カーボワックス)キャピラリーカラム及び熱伝導度検出器を装着したVarian 6890+ガスクロマトグラフを用いて行った。
収率は、(得られた生成物のモル数)対(出発原料のモル数)の比と定義する。転化率は、(反応した出発原料のモル数)対(出発原料のモル数)の比と定義する。選択率は、(得られた生成物のモル数)対(反応した出発原料のモル数)の比と定義する。
例1
チタニア40重量%及びアルミナ60重量%を含む触媒材料100gを、60℃において真空下でKOHの10%水溶液100ml中に24時間浸漬した。KOH溶液を排出した。触媒を脱イオン水100mlで3回洗浄し、130℃で4時間乾燥させた。
得られた触媒70mlを直径1インチのステンレス鋼反応器中に入れた。触媒床の底部及び上部のそれぞれに10mlのガラスビーズを充填した。反応器を電気炉内部で加熱した。水10重量%を含む、モル比1.6:1の酢酸とイソ酪酸との混合物を反応器の上部から底部まで、170℃に予熱したラインを通して、70ml/時の速度で導入した。生成物を、0℃に冷却した凝縮器中に1〜2時間毎に集め、秤量し、GCによって分析した。結果を以下の表Iに要約する。
Figure 2009509728
例2(比較例)
100%チタニアを含む触媒以外は例1を繰り返した。この例の空時速度(space time velocity)は1.0hr-1であった。結果は以下の表IIに要約する。
Figure 2009509728
上記表I及びIIに示すように、触媒がアルミナ60重量%及びチタニア(アナターゼ型)40重量%から構成された場合には、触媒の寿命は、純粋なチタニア(アナターゼ型)に比較して、ほぼ2倍に増大した。MIPKの収率は低下しなかった(いくつかの場合にはむしろ僅かに増大した)。両方の触媒とも米国特許第4,950,763号に記載の方法と同じ方法で第1族金属水酸化物で処理した。従って、触媒の前記改良は酸化アルミニウムの存在に帰固するものであるに違いない。
酸化アルミニウムは酸化チタンより安価であるので、より長い寿命を有する安価な触媒を達成した。
本発明を、特にその好ましい実施態様に関して記述したが、当然ながら、本発明の精神及び範囲内において変動及び変更は可能である。

Claims (14)

  1. 元素周期律表の第1族もしくは第2族金属の水酸化物又はその塩で処理された、二酸化チタン及び酸化アルミニウムの混合物を含んでなるカルボン酸からケトンを製造する触媒。
  2. 50重量%までの二酸化チタンを含む請求項1に記載の触媒。
  3. 二酸化チタンを約40重量%含む請求項1に記載の触媒。
  4. 酸化アルミニウムを少なくとも50重量%含む請求項1に記載の触媒。
  5. 酸化アルミニウムを約60重量%含む請求項1に記載の触媒。
  6. 元素周期律表の第1族又は第2族金属の水酸化物がKOHである請求項1に記載の触媒。
  7. 1種又はそれ以上のカルボン酸を、ケトンを生成するのに有効な条件で、元素周期律表の第1族もしくは第2族金属の水酸化物又はその塩で処理された、二酸化チタン及び酸化アルミニウムの混合物を含む触媒と接触させる工程を含んでなるケトンを製造する方法。
  8. 前記カルボン酸が酢酸及びイソ酪酸を含み、そして前記ケトンがメチルイソプロピルケトンである請求項7に記載の方法。
  9. 前記触媒が50重量%までの二酸化チタンを含む請求項7に記載の方法。
  10. 前記触媒が二酸化チタンを約40重量%含む請求項7に記載の方法。
  11. 前記触媒が酸化アルミニウムを少なくとも50重量%含む請求項7に記載の方法。
  12. 前記触媒が酸化アルミニウムを約60重量%含む請求項7に記載の方法。
  13. 元素周期律表の第1族又は第2族金属の水酸化物がKOHである請求項7に記載の方法。
  14. KOHで処理された二酸化チタン及び酸化アルミニウムの混合物を含む触媒の存在下、メチルイソプロピルケトンを生成するのに有効な条件で、酢酸とイソ酪酸を接触させることを含んでなるメチルイソプロピルケトンを製造する方法。
JP2008532461A 2005-09-23 2006-09-22 メチルイソプロピルケトン製造用触媒 Ceased JP2009509728A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71987305P 2005-09-23 2005-09-23
PCT/US2006/037145 WO2007038370A1 (en) 2005-09-23 2006-09-22 Catalyst for the production of methyl isopropyl ketone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009509728A true JP2009509728A (ja) 2009-03-12
JP2009509728A5 JP2009509728A5 (ja) 2009-10-01

Family

ID=37684450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532461A Ceased JP2009509728A (ja) 2005-09-23 2006-09-22 メチルイソプロピルケトン製造用触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7501379B2 (ja)
EP (1) EP1957436A1 (ja)
JP (1) JP2009509728A (ja)
KR (1) KR20080047561A (ja)
CN (1) CN101273002A (ja)
WO (1) WO2007038370A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7455206B2 (ja) 2020-10-27 2024-03-25 コリア クンホ ペトロケミカル カンパニー リミテッド 触媒成形体、その製造方法及びこれを用いた環状ケトンの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080053306A (ko) * 2005-09-23 2008-06-12 이스트만 케미칼 컴파니 카르복시산 혼합물로부터 혼합형 케톤을 제조하기 위한선택적인 촉매
US8779208B2 (en) 2012-05-18 2014-07-15 Eastman Chemical Company Process for reducing emissions of volatile organic compounds from the ketonization of carboxylic acids
US9382491B2 (en) 2012-07-03 2016-07-05 Sartec Corporation Hydrocarbon synthesis methods, apparatus, and systems
US9388345B2 (en) 2012-07-03 2016-07-12 Sartec Corporation Hydrocarbon synthesis methods, apparatus, and systems
US8748670B1 (en) * 2013-03-15 2014-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Highly active oxide catalysts for the catalytic ketonization of carboxylic acids
CN111362771A (zh) * 2013-11-20 2020-07-03 鲁姆斯科技公司 具有高耐毒性的烯烃双键异构化催化剂
US10239812B2 (en) 2017-04-27 2019-03-26 Sartec Corporation Systems and methods for synthesis of phenolics and ketones
US10696923B2 (en) 2018-02-07 2020-06-30 Sartec Corporation Methods and apparatus for producing alkyl esters from lipid feed stocks, alcohol feedstocks, and acids
US10544381B2 (en) 2018-02-07 2020-01-28 Sartec Corporation Methods and apparatus for producing alkyl esters from a reaction mixture containing acidified soap stock, alcohol feedstock, and acid
CN113559843B (zh) * 2021-07-09 2023-08-11 江苏恒兴新材料科技股份有限公司 一种合成2-戊酮用催化剂的制备方法与用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025541A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Takeda Chem Ind Ltd 触媒組成物
JPH0273031A (ja) * 1988-07-29 1990-03-13 Basf Ag ケトンの製法
US6265618B1 (en) * 2000-07-13 2001-07-24 Eastman Chemical Company Process for the conversion of carboxylic acids to ketones
JP2003508196A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 イーグルビュー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 活性金属の単分子層を有する触媒、その調製及びケトン製造のためのその使用

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2943081A (en) 1956-04-30 1960-06-28 Du Pont Olefin polymerization and catalyst composition therefor
US3410909A (en) 1966-06-27 1968-11-12 Eastman Kodak Co Catalytic synthesis of ketones from aldehydes
US3466334A (en) 1966-08-05 1969-09-09 Eastman Kodak Co Catalytic synthesis of ketones from a mixture of an aldehyde and an acid
DE1902175A1 (de) * 1969-01-17 1970-07-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von hochmolekularen,linearen Polyestern
GB1301208A (en) * 1969-12-12 1972-12-29 African Explosives & Chem Improvements in catalysts
US3697449A (en) * 1970-12-14 1972-10-10 Du Pont Alkali moderation of supported ruthenium catalysts
JPS5727140A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Toyota Motor Corp Manufacture of catalyst carrier
US4511668A (en) * 1983-10-25 1985-04-16 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Catalyst for use in hydrolysis of carbonyl sulfide
DE3709765A1 (de) 1987-03-25 1988-10-06 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung unsymmetrischer aliphatischer ketone
US5105053A (en) 1989-06-26 1992-04-14 Exxon Research And Engineering Company High surface area oxide compositions with a pyrochlore structure, methods for their preparation, and conversion processes utilizing same
US5180703A (en) 1991-04-24 1993-01-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Sox/nox sorbent and process of use
US5177045A (en) * 1991-08-28 1993-01-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Crystalline titanate catalyst supports
US5849977A (en) 1993-07-19 1998-12-15 Uop Metal cation-modified alkylation catalysts
US5739074A (en) 1993-07-19 1998-04-14 Uop Metal cation-modified alkylation catalysts
US5332433A (en) * 1993-11-24 1994-07-26 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Titanium dioxide dispersibility
DE19506843A1 (de) 1995-02-28 1996-08-29 Studiengesellschaft Kohle Mbh Mikroporöse amorphe Mischmetalloxide für formselektive Katalyse
US6676913B2 (en) 1996-06-12 2004-01-13 Guild Associates, Inc. Catalyst composition and method of controlling PFC and HFC emissions
US5922294A (en) 1997-03-10 1999-07-13 Ford Global Technologies, Inc. High surface area, thermally stabilized titania automotive catalyst support
US5935894A (en) 1997-07-02 1999-08-10 Laroche Industries, Inc. Alumina based adsorbent containing alkali metal compounds
US6251823B1 (en) 1998-08-12 2001-06-26 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Production of spherical catalyst carrier
DE19844758C1 (de) 1998-09-29 2000-07-06 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysatorkörpers
EP1020223A3 (en) 1999-01-12 2001-09-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Porous material and production process thereof, catalyst comprising the porous material and process for purifying exhaust gas
DE19937107A1 (de) 1999-08-06 2001-02-08 Basf Ag Katalysator mit bimodaler Porenradienverteilung
US7208446B2 (en) * 1999-08-11 2007-04-24 Albemarle Netherlands B. V. Quasi-crystalline boehmites containing additives
US6399540B1 (en) 1999-08-12 2002-06-04 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Porous titania, catalyst comprising the porous titania
JP3858625B2 (ja) * 2000-07-27 2006-12-20 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP4006976B2 (ja) * 2000-11-15 2007-11-14 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物粉末とその製造方法及び触媒
KR100632591B1 (ko) * 2000-12-16 2006-10-09 에스케이 주식회사 다이옥신 제거용 촉매 조성물 및 이의 제조 방법
US6797669B2 (en) * 2000-12-29 2004-09-28 China Petroleum & Chemical Corporation Catalyst for selective hydrogenation, its preparation process and application
US6517629B2 (en) * 2001-02-05 2003-02-11 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Methods for making low volatile titanium dioxide pigments
US6677272B2 (en) 2001-08-15 2004-01-13 Corning Incorporated Material for NOx trap support
FR2862238B1 (fr) * 2003-11-14 2006-11-17 Solvay Catalyseur a base d'alumine contenant du titane et procede en phase gazeuse utilisant un tel catalyseur
CN100417589C (zh) * 2003-12-25 2008-09-10 千代田化工建设株式会社 层合多孔氧化钛及其制造方法和采用它的催化剂
US20070088181A1 (en) 2005-09-23 2007-04-19 Ignatchenko Alexey V Catalyst for the preparation of ketones from carboxylic acids
US20070100166A1 (en) 2005-09-23 2007-05-03 Beavers William A Catalyst and process for the preparation of unsymmetrical ketones
KR20080053306A (ko) 2005-09-23 2008-06-12 이스트만 케미칼 컴파니 카르복시산 혼합물로부터 혼합형 케톤을 제조하기 위한선택적인 촉매

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025541A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Takeda Chem Ind Ltd 触媒組成物
JPH0273031A (ja) * 1988-07-29 1990-03-13 Basf Ag ケトンの製法
JP2003508196A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 イーグルビュー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 活性金属の単分子層を有する触媒、その調製及びケトン製造のためのその使用
US6265618B1 (en) * 2000-07-13 2001-07-24 Eastman Chemical Company Process for the conversion of carboxylic acids to ketones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7455206B2 (ja) 2020-10-27 2024-03-25 コリア クンホ ペトロケミカル カンパニー リミテッド 触媒成形体、その製造方法及びこれを用いた環状ケトンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007038370A1 (en) 2007-04-05
US20070088180A1 (en) 2007-04-19
KR20080047561A (ko) 2008-05-29
EP1957436A1 (en) 2008-08-20
CN101273002A (zh) 2008-09-24
US7501379B2 (en) 2009-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509728A (ja) メチルイソプロピルケトン製造用触媒
US7452841B2 (en) Catalysts selective for the preparation of mixed ketones from a mixture of carboxylic acids
US4224236A (en) Process for the manufacture of oxygen-containing carbon compounds from synthesis gas
KR20090119719A (ko) 불포화 알데히드 및/또는 불포화 카르복실산 제조용 촉매의 제조 방법, 및 불포화 알데히드 및/또는 불포화 카르복실산의 제조 방법
US8536374B2 (en) Method for preparation of dicarboxylic acids from saturated hydrocarbons or cycloaliphatic hydrocarbons by catalytic oxidation
EP2407445B1 (en) Oxidized organic compound manufacturing method
EP0204046B1 (en) Process and catalyst for the conversion of cyclohexanol to cyclohexanone
US20070088181A1 (en) Catalyst for the preparation of ketones from carboxylic acids
US3845137A (en) Process for the production of polyfunctional aromatic aldehydes
JP4788022B2 (ja) 芳香族ポリカルボン酸の製造法
JP2004175802A (ja) シクロペンテノンの改良された調製方法
EP0013578A2 (en) Process for producing methacrylic acid
US4351908A (en) Process for the manufacture of acetic acid, acetic aldehyde and ethanol from synthesis gas
US4250119A (en) Process for the production of acetone from isobutyraldehyde
JP4447255B2 (ja) 環状脂肪族オキシムの製法
US20230202959A1 (en) Process for the oxidation of primary alcohols to carboxylic acids
Greeley Ignatchenko et a
KR102110743B1 (ko) 1,2-알케인다이올로부터의 포화 알데하이드 제조 방법
JPH021819B2 (ja)
KR20020025026A (ko) 메타크릴산 제조용 촉매의 재활성화 방법
GB2073181A (en) Preparation of 1,1,1,3,3,3- hexafluoropropane-2-ol by Vapor Phase Hydrogenation of Hexafluoroacetone with Nickel Catalyst
JP4432205B2 (ja) エステルの製造法
US3734959A (en) Catalytic process for producing phthaloyl chlorides
EP1714954A1 (en) Method for producing alcohol and/or ketone
JPH11292820A (ja) イソブチルアルデヒドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120731