JP2009502599A - 自動車用の車体 - Google Patents

自動車用の車体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009502599A
JP2009502599A JP2008521842A JP2008521842A JP2009502599A JP 2009502599 A JP2009502599 A JP 2009502599A JP 2008521842 A JP2008521842 A JP 2008521842A JP 2008521842 A JP2008521842 A JP 2008521842A JP 2009502599 A JP2009502599 A JP 2009502599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
vehicle
initial position
vehicle frame
connecting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008521842A
Other languages
English (en)
Inventor
マリオ・リスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2009502599A publication Critical patent/JP2009502599A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/063Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other
    • B62D33/0636Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other displaceable along a linear path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/063Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other
    • B62D33/067Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other tiltable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、車両フレーム(4)に少なくとも間接的に取り付けられた運転室(6)を含む商用車用の車体(2)に関する。ここで前記運転室(6)は、車両の長手方向において運転室(6)に生じた前面衝撃力(28)によって、初期位置(I)から偏位位置(II)まで移動可能であり、運転室(6)の重心(S)が、偏位位置(II)において初期位置(I)よりも高い。
(図1)

Description

本発明は、車両フレームに少なくとも間接的に取り付けられた運転室を備える商用車用の車体に関する。
この種の車体は、例えば、従来の使用で運転室が車両フレームに前部ピボットベアリングを介して取り付けられることが知られている。この運転室はさらに、車両の長手方向からみて後部の運転室マウントを介して車両フレームに取り付けられる。この後部運転室マウントは、例えば運転室の下方に配置されたエンジンの保守のために運転室を前部旋回軸の周りで傾斜させることができる駆動装置を有する。
例えばラジエータの取り付けユニットとしての装置が、特許文献1から知られている。装置は、事故の場合に、ユニット、すなわち例えばラジエータが、車両の後部方向へ、および同時に下方へ移動するように設計されている。そのようなマウントによって、マウントに隣接して設けられたクラッシュボックス部分が、その機能が損なわれずに変形され得ることが達成できる。
DE 102 60 787 B3
上記に基づき、本発明の目的は、前面衝突時に、良好な受動的安全性(パッシブ・セーフティ)を提供する商用車用の車体を提供することにある。
この目的は、運転室が、車両の長手方向の前方から運転室に作用する衝撃力によって、初期位置から偏位位置へ移動可能であり、運転室の重心が、偏位位置において初期位置よりも高く配置される本発明によって達成される。
本発明による運転室の取り付けによって、前面衝突の場合に生じる運動エネルギーを位置エネルギーに変換することが可能となる。運転室の重心が上昇することによって、運転室の重心位置の比較的わずかな変更を伴って大量のエネルギーを散逸できる。
本発明の実施形態は、運転室が少なくとも1つの接続要素に取り付けられ又は固定され、接続要素が車両フレームにベアリングを介して取り付けられることを提供する。そのような接続要素によって、運転室が初期位置から偏位位置へ移動する間の移動経路を、とりわけ明確に規定できる。
接続要素と車両フレームとの間の上述のベアリングがピボットベアリングの形態の場合には、接続要素を初期位置から偏位位置へ旋回でき、運転室が接続要素に取り付け又は固定されているために引張られ、それゆえ重心が、高い位置へ移動される。
その代わりに又はそれに追加して、運転室を車両フレームに少なくとも1つのランプ(傾斜)又はカム要素を介して取り付けてもよく、該ランプ又はカム要素は、車両の長手方向おいて前又は後ろから見た場合に車両の高さ方向に***している。この場合、運転室は、好ましくは車両フレームに確実に取り付けられ、ランプ又はカム要素の後方に向かって***している形状の結果、運転室に作用する衝撃力によってランプ又はカム要素に沿って後方へと同時に上方へ移動する。前から後ろへと同時に下から上へのこの移動が運動エネルギーを位置エネルギーへ変換する。
本発明の特に有利な実施形態は、初期位置から偏位位置への運転室の移動が移動制限手段によって規制されることを提供する。移動制限手段は、運転室、接続要素、ランプ又はカム要素及び/又は車両フレームによって形成されてもよい。しかしながら、それらは、例えばケーブル(ロープ)、金属板及び/又はストラップを含む少なくとも1つの追加の構成部品によって形成されてもよい。
上述の構成部品の全て又は一部は、初期位置から偏位位置への運転室の移動の間に変形されてもよい。構成部品の設計によって、初期位置から偏位位置への運転室の偏位は、所定の衝撃力を超過する場合にのみ誘発されることが達成され得る。運転室が誘発的に移動した後、構成部品の変形は、エネルギーをさらに散逸させる働きをする。
上述の構成部品は、それぞれの摩擦相手部品と摩擦係合して、予め定められた衝撃力に到達するまで初期位置から偏位位置への運転室の誘発的な移動開始を回避することができ、及び/又は誘発的な移動開始後に摩擦係合によりエネルギーを散逸してもよい。このエネルギー散逸は、運転室の位置エネルギーの増大に伴うエネルギー散逸と同時に起こる。
本発明の特に有利な実施形態は、壊れていない状態では運転室を初期位置に固定し、壊れた状態では偏位位置への運転室の移動を可能とする破壊可能要素を設けることを提供する。これらの破壊可能要素によって、予め定められた衝撃力を超過しない場合には、運転室は車両フレームにしっかりと保持され得る。この予め定められた衝撃力を超過すると、破壊可能要素が壊されるので、運転室は解放されて、初期位置から偏位位置へ移動する。この移動は、上述の変形及び/又は摩擦係合を伴ってもよい。
接続要素と車両フレームとの間のベアリングが破壊可能要素よりも高い破壊抵抗を有する場合には、障害物によりごく小さな衝撃力で運転室に衝撃がある場合に、運転室及び破壊可能要素のみが影響を受け、車両フレームは損傷を受けずにすむことが可能である。この場合、交換する必要が生じるのは、破壊可能要素及び運転室の損傷を受けた部分のみである。せん断ピンを適宜このような破壊可能要素に使用してもよい。
本発明のさらなる態様によれば、初期位置から偏位位置への運転室の偏位が、複数の段階で起こることが提供される。これらの状態は、例えば、異なる変形及び/又は摩擦抵抗に関係するので、エネルギーの連続的な散逸が可能となる。
本発明の特に好ましい例示された実施形態を以下添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、商用車の車体の一部を示し、車体をまとめて参照符号2で示す。この部分は、商用車の前下部の側面図の概略図を示す。
車体2は、運転室6(一部を示す)が取り付けられる車両フレーム4を含む。図1は、車両フレーム4の2つのサイドメンバの1つを示し、そのサイドメンバは、車両の長手方向8に延在し、車体2の前端部においてフロントバンパ10で終わる。
運転室6は、2つのプレート状の接続要素を介して車両フレーム4に取り付けられる。走行方向の左側に配置された接続要素12を、図面に示す。以下の説明は、図示しない走行方向右側の接続要素にも対応して当てはまる。接続要素12は、ピボットベアリングの形態のベアリング14を有し、該ベアリングは、接続要素12を旋回可能に車両フレーム4に接続する。ベアリング14は、高いせん断抵抗を有するように十分大きい寸法にされたピン(詳細には図示せず)を含む。車両の長手方向8においてベアリング14の前方に、及びそれに側方向に隣接して、2つのピン16及び18が配置される。図1において接続要素12の上端には、対応するピン20、22及び24が設けられる。ピン16〜24は、接続要素12を車両フレーム4に接続する。これらのピンは、ベアリング14のピンと比較すると小さな寸法にされている。
運転室6と接続要素12との間の接続は、運転室ベアリング26によってもたらされる。
別の車両の後部、例えば駐車しているトレイラーのプラットホームと衝突した場合に、運転室6は、図1に衝撃力28の記号として示す衝撃荷重を受ける。衝撃力28は、運転室6及び運転室ベアリング26を介して接続要素12に伝達され、最終的には車両フレーム4に加えられる。ピン16〜24が折れる、すなわちせん断される一方で、運転室ベアリング26とベアリング14は両方共損なわれないように設計される。ピン16〜24がせん断される結果、接続要素12は矢印30で示す旋回運動が可能になる。それにより運転室6は、図1に示す初期位置6から図2に示す偏位位置6IIまで移動する。これが起こると、運転室6の重心Sが上昇するので、重心は、図に示す初期位置Sから、図2に示す位置SIIとなる。
車両フレーム4の上方境界からの、車両の高さ方向31における重心Sの距離hは、図2に従って距離hIIに増加したので、衝撃力28によって車体2に与えられた運動エネルギーが、少なくとも部分的に位置エネルギーに変換される。
図2は、接続要素12の初期位置Iにおいてピン16〜24が収容されるピン受け部32、34、36、38及び40を示す。ピン16〜24のせん断後、接続要素12は図2で示す位置IIを取る事となる。
接続要素12が位置Iから位置IIへ後方へ旋回する領域を、図1に参照符号42で示す。重心が位置Sから高い位置SIIまで移動するにつれて運転室6を位置6から位置6IIへ偏位させる間に、運動エネルギーを位置エネルギーへ単に部分的にだけでなく変換するためには、接続要素12が、車両フレーム4の変形を伴って初期位置12から偏位位置12IIまで後方へ旋回してもよい。これが起こると、接続要素12は、ベアリング14の周りで車両の長手方向8において後方へ抵抗なく旋回するのではなく、車両フレーム4の接触及び変形を伴って旋回する。それゆえこの要素が移動する間に、接続要素12によって車両フレーム4に、例えば窪みが付けられるかもしれない。
さらに、接続要素12をケーブルによって車両フレーム4に取り付けてもよく、ケーブルは、接続要素12の初期位置Iにおいては緊張しておらず、接続要素12の偏位位置IIへの移動の間に引張られ、それにより運動エネルギーの一部が、ケーブルを伸長して変形させることによって散逸する。
初期位置にある運転室が車両フレームに取り付けられた商用車の車体の一部を示す。 運転室が偏位位置にある、図1による車体を示す。

Claims (14)

  1. 車両フレーム(4)に少なくとも間接的に取り付けられた運転室(6)を備える商用車用の車体(2)において、
    前記運転室(6)は、車両の長手方向(8)において前記運転室に作用する前面衝突力(28)によって、初期位置(I)から偏位位置(II)へ移動可能であり、前記運転室(6)の重心(S)が、前記偏位位置(II)において前記初期位置(I)よりも高く配置されることを特徴とする車体(2)。
  2. 前記運転室(6)が、少なくとも1つの接続要素(12)に取り付けられ又は固定され、前記接続要素(12)は前記車両フレーム(4)にベアリング(14)を介して取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の車体(2)。
  3. 前記ベアリング(14)が、ピボットベアリングの形態であることを特徴とする請求項2に記載の車体(2)。
  4. 前記運転室(6)が、前記車両フレームに少なくとも1つのランプ又はカム要素を介して取り付けられ、前記ランプ又はカム要素が、車両の長手方向(8)において前から後ろへ見た場合に車両の垂直方向(31)に***していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の車体(2)。
  5. 前記初期位置(I)から前記偏位位置(II)への前記運転室(6)の移動が、移動制限手段によって規制されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の車体(2)。
  6. 前記移動制限手段が、前記運転室(6)、接続要素(12)、前記ランプ又はカム要素及び/又は車両フレーム(4)によって形成されることを特徴とする請求項5に記載の車体(2)。
  7. 前記移動制限手段が、少なくとも1つの追加の構成部品によって形成されることを特徴とする請求項5あるいは6に記載の車体(2)。
  8. 前記追加の構成部品が、少なくとも1つのケーブル、金属板及び/又はストラップを含むことを特徴とする請求項7に記載の車体(2)。
  9. 前記初期位置(I)から前記偏位位置(II)への前記運転室(6)の移動が、前記運転室(6)、接続要素(12)、ランプ又はカム要素、前記車両フレーム(4)及び/又は追加の構成部品の変形の下で起こることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の車体(2)。
  10. 前記初期位置(I)から前記偏位位置(II)への前記運転室(6)の移動が、前記運転室(6)、接続要素(12)、ランプ又はカム要素、前記車両フレーム(4)及び/又は追加の構成部品の摩擦係合の下で起こることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の車体(2)。
  11. 壊れていない状態では前記運転室(6)を前記初期位置(I)に固定し、壊れた状態では前記偏位位置(II)への前記運転室の移動を可能とする破壊可能要素(16−24)が設けられることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の車体。
  12. 接続要素と車両フレームとの間のベアリング(14)が、前記破壊可能要素(16−24)よりも高い破壊抵抗を有することを特徴とする請求項11に記載の車体(2)。
  13. 前記破壊可能要素(16−24)がせん断ピンによって形成されることを特徴とする請求項11あるいは12に記載の車体(2)。
  14. 前記初期位置(I)から前記偏位位置(II)への前記運転室(6)の偏位が、複数の段階で起こることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の車体(2)。
JP2008521842A 2005-07-23 2006-07-08 自動車用の車体 Abandoned JP2009502599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005034470A DE102005034470A1 (de) 2005-07-23 2005-07-23 Fahrzeugaufbau für Nutzfahrzeuge
PCT/EP2006/006709 WO2007012394A1 (de) 2005-07-23 2006-07-08 Fahrzeugaufbau für nutzfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009502599A true JP2009502599A (ja) 2009-01-29

Family

ID=36933503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521842A Abandoned JP2009502599A (ja) 2005-07-23 2006-07-08 自動車用の車体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090102237A1 (ja)
EP (1) EP1907262A1 (ja)
JP (1) JP2009502599A (ja)
KR (1) KR20080017461A (ja)
CN (1) CN101228061A (ja)
BR (1) BRPI0613993A2 (ja)
CA (1) CA2616045A1 (ja)
DE (1) DE102005034470A1 (ja)
WO (1) WO2007012394A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2625090B1 (en) * 2010-10-04 2017-12-06 Volvo Lastvagnar AB Vehicle comprising a deformation structure
AT518405B1 (de) 2016-07-19 2017-10-15 Man Truck & Bus Österreich Gesmbh Fahrerhauslagerung für ein kippbares Fahrerhaus eines Nutzfahrzeugs
DE102017102744A1 (de) 2017-02-13 2018-08-16 Voith Patent Gmbh Kollisionsschutzsystem für Nutzfahrzeuge
CN110901764B (zh) * 2019-12-05 2022-01-25 安徽信息工程学院 一种可提高安全性能的车架

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162479A (en) * 1963-12-10 1964-12-22 Harlan D Hewitt Automobile construction for safely decelerating passengers upon high speed impact
US3479080A (en) * 1967-03-08 1969-11-18 Harlan D Hilfiker Safety construction for vehicles
US3944017A (en) * 1974-12-23 1976-03-16 Ford Motor Company Suspension for truck cab
GB1536581A (en) * 1975-01-14 1978-12-20 Mitsubishi Motors Corp Energy absorbing apparatus for a vehicle
SE468315B (sv) * 1991-05-03 1992-12-14 Volvo Ab Anslagsstopp foer saavael oevre som nedre aendlaege hos en fordonshytt
JP3120736B2 (ja) * 1996-08-02 2000-12-25 三菱自動車工業株式会社 キャブオーバ型車両の安全装置
DE19831329B4 (de) * 1998-07-13 2019-04-11 Man Truck & Bus Ag Vordere Lagerung eines kippbaren Fahrerhauses eines Lastkraftwagens
SE514294C2 (sv) * 1998-09-30 2001-02-05 Volvo Lastvagnar Ab Anordning som möjliggör förskjutning av förarutrymmet hos ett fordon
SE513346C2 (sv) * 1999-02-12 2000-08-28 Scania Cv Ab Förfarande av anordning vid upphängning av en förarhytt på en fordonsram
DE19909432A1 (de) * 1999-03-04 2000-09-14 Daimler Chrysler Ag Lastkraftwagen mit einem eine Vorderachsanordnung aufweisenden Fahrgestell
FR2806363A1 (fr) * 2000-02-23 2001-09-21 Conception & Dev Michelin Sa Vehicule comportant un systeme de protection en cas de choc
ATA4562000A (de) * 2000-03-20 2001-07-15 Steyr Antriebstechnik Ges M B Nutzfahrzeug mit elastisch aufgehängtem fahrerhaus
SE522126C2 (sv) * 2000-12-08 2004-01-13 Volvo Lastvagnar Ab Anordning för att försvaga en konstruktion
US6502655B2 (en) * 2001-04-05 2003-01-07 Volvo Trucks North America, Inc. Rear cab latch mechanism
DE10221346C1 (de) * 2002-05-14 2003-10-09 Daimler Chrysler Ag Anbindung für ein Fahrerhaus
DE10260787B3 (de) 2002-12-23 2004-07-15 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Halterung eines Aggregats
DE10321574A1 (de) * 2003-05-14 2004-12-02 Daimlerchrysler Ag Führerhaus für Kraftfahrzeuge
DE10357930A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-14 Daimlerchrysler Ag Fahrerhaus-Tragstruktur für ein Nutzfahrzeug mit einer Sicherheitszelle
US7530614B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-12 Nichols Christopher B Pickup truck accessory

Also Published As

Publication number Publication date
CN101228061A (zh) 2008-07-23
US20090102237A1 (en) 2009-04-23
BRPI0613993A2 (pt) 2011-03-01
CA2616045A1 (en) 2007-02-01
EP1907262A1 (de) 2008-04-09
DE102005034470A1 (de) 2007-01-25
KR20080017461A (ko) 2008-02-26
WO2007012394A1 (de) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741579B2 (ja) バンパー・ビーム装置
JP4048080B2 (ja) 車両用バンパ装置及びバンパステー
CN103241204B (zh) 用于机动车辆的惯性锁定反应式保险杠
US7658444B2 (en) Energy absorbing seat anchor restraint system for child safety seats
US7819431B2 (en) Fuel tank supporting structure
JP2009502600A (ja) ケーブルによって動作する、運転室用のチルト装置を備えるトラック
US20070236048A1 (en) Bonnet bumpstop for a vehicle
JPH03500757A (ja) 自動車のフロント側の駆動装置群の構造
US7140669B2 (en) Linkage for a driver's cab
JP2009502599A (ja) 自動車用の車体
JP2006504563A (ja) 分離ユニットの形態の乗員室を備えた自動車
JP4763784B2 (ja) 運転室用の衝突時拘束装置を備えたトラック
JP4599017B2 (ja) 重なり合いを防止する衝撃吸収構造を有する自動車
EP3194250B1 (en) Cab over engine truck
JP5004124B2 (ja) 車両用歩行者保護装置
JP5340690B2 (ja) 車両用歩行者保護装置の取付構造
JP4539320B2 (ja) 車両用牽引フックの取付構造
KR100829303B1 (ko) 차량 후드 충격 흡수장치
JP3400566B2 (ja) 自動車のパワーユニット車室内侵入防止構造
JP2006240391A (ja) ヘッドランプの取付け構造
EP2038144B1 (en) Underrun protection for vehicle
JP2012030624A (ja) 自動車用バンパー
CN108454701A (zh) 机动车辆的底盘装置
JP5122310B2 (ja) 車両用フロントバンパ装置
CN101602381A (zh) 车辆横梁和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090930