JP2009301682A - Image forming system, control method therefor, program, and recording medium - Google Patents

Image forming system, control method therefor, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009301682A
JP2009301682A JP2008158040A JP2008158040A JP2009301682A JP 2009301682 A JP2009301682 A JP 2009301682A JP 2008158040 A JP2008158040 A JP 2008158040A JP 2008158040 A JP2008158040 A JP 2008158040A JP 2009301682 A JP2009301682 A JP 2009301682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage area
data
abnormal
repair
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008158040A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoki Ishii
智樹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008158040A priority Critical patent/JP2009301682A/en
Publication of JP2009301682A publication Critical patent/JP2009301682A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently use an inner periphery area of a disk which is difficult to be used as an image data area, in an image forming system mounting a disk type storage unit, and prevent becoming unusable for the image forming system due to the failure of the disk type storage unit. <P>SOLUTION: The image forming system comprises a transfer rate measuring means for measuring the transfer rate of data read out of the disk type storage unit; an abnormal condition analyzing means for analyzing the abnormality of the disk type storage unit, by detecting the abnormal storage area based on the transfer rate measured by the transfer rate measuring means; a restoration data holing means for storing restoration data to restore the abnormal storage area in an unused storage area of the disk type storage unit when the abnormality analyzing means finds abnormality of read data meaning that normal data writing is not performed in a part of the storage area; and a storage area restoring means for restoring the abnormal storage area of the disk type storage unit detected by the abnormality-analyzing means. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体に関し、特に、画像形成装置と使用可能に接続されたディスク型記憶装置の異常状態への効率的な対処に好ましく適用される技術に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus, a control method therefor, a program, and a recording medium, and in particular, a technique that is preferably applied to efficiently dealing with an abnormal state of a disk-type storage device operably connected to the image forming apparatus. It is about.

近年、情報の電子化が推進される傾向にあり、電子化された情報の出力に用いられるプリンタやファクシミリ、書類の電子化に用いるスキャナ等の画像形成装置は、日常の業務に欠かせない機器となっている。このような画像形成装置は、撮像機能、画像形成機能、通信機能等を備えることにより、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機として利用可能な複合機として構成されることが多い。   In recent years, there has been a tendency to digitize information, and image forming apparatuses such as printers and facsimiles used for outputting digitized information and scanners used for digitizing documents are indispensable for daily work. It has become. Such an image forming apparatus is often configured as a multifunction machine that can be used as a printer, a facsimile, a scanner, and a copier by providing an imaging function, an image forming function, a communication function, and the like.

このような画像形成装置がHDD(Hard Disk Drive)を搭載し、出力画像及び撮像画像を蓄積することにより、利便性を高めているのは近年知られていることである。また、HDDの記憶領域は、プリントアウトを実行する際の画像処理によって生成された画像情報のスプール領域としても用いられる。   It has been known in recent years that such an image forming apparatus is equipped with an HDD (Hard Disk Drive) and has increased the convenience by storing output images and captured images. The storage area of the HDD is also used as a spool area for image information generated by image processing when executing printout.

このようなHDDを有する画像形成装置において、HDDに加わる振動の影響を測定し、その測定結果に応じて処理を変更する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示されている方法においては、HDDが搭載された複合機において、振動発生時及び振動非発生時の少なくとも一方におけるHDDのデータ転送レートを測定してHDDの異常レベルを判断し、その判断結果に応じて複合機を制御する方法が開示されている。
特開2007−18602号公報
In an image forming apparatus having such an HDD, a method has been proposed in which the influence of vibration applied to the HDD is measured and the processing is changed according to the measurement result (see, for example, Patent Document 1). In the method disclosed in Patent Document 1, in an MFP equipped with an HDD, the HDD data transfer rate at the time of occurrence of vibration and at the time of no vibration is measured to determine the abnormal level of the HDD, A method for controlling a multifunction peripheral according to the determination result is disclosed.
JP 2007-18602 A

通常の画像形成装置では、主電源ON時にHDDの動作チェックを行い、異常があった場合には警告表示あるいは動作停止としている。例えばHDDにデータを書き込み中の電源断などの異常操作があった場合には、書き込みデータが正常に書き込めていないことがあり、リードデータ異常として機器の動作が停止してしまう。この場合、HDDが物理的に故障をして再使用が不可能になったわけではないが、一般的には他の異常状態(ヘッドの故障等)と同様に処理されてしまう。すなわち、サービスマンによりHDD交換が必要となり、交換するまでは、HDDを必要とする機能が使用できなくなってしまう。   In a normal image forming apparatus, the operation of the HDD is checked when the main power is turned on, and if there is an abnormality, a warning is displayed or the operation is stopped. For example, when there is an abnormal operation such as power interruption while data is being written to the HDD, the write data may not be written normally, and the operation of the device is stopped as a read data error. In this case, the HDD is not physically damaged and cannot be reused, but generally, it is processed in the same manner as other abnormal states (head failure, etc.). In other words, the HDD needs to be replaced by a service person, and functions that require the HDD cannot be used until the HDD is replaced.

特許文献1に開示されている方法では、HDDに異常が発生した場合の対応については考慮されておらず、上記の状況に適切に対処できるものとなっていない。画像処理等の動作においてHDDを使用する複合機の場合、HDDが使用不可能となると、装置そのものを使用することが不可能となってしまう。ここで、画像形成装置等、所定の目的のために構成された装置の場合、汎用的なユーザインタフェースが設けられていない。そのため、HDDの障害が復旧可能な障害であっても、その装置に接続した状態では復旧することが困難であり、装置を停止してHDDを取り出して障害に対応する必要があり、装置のダウンタイムとなっていた。   In the method disclosed in Patent Document 1, no countermeasure is taken into account when an abnormality occurs in the HDD, and the above situation cannot be appropriately dealt with. In the case of a multifunction machine that uses an HDD in operations such as image processing, if the HDD becomes unusable, the apparatus itself cannot be used. Here, in the case of an apparatus configured for a predetermined purpose such as an image forming apparatus, a general-purpose user interface is not provided. For this reason, even if the failure of the HDD is a recoverable failure, it is difficult to recover when it is connected to the device, and it is necessary to stop the device and take out the HDD to deal with the failure. It was time.

また、一般的にHDDはディスク内周に近い領域においてデータ転送速度が低く、該内周領域は、画像データ領域として保証できない部分であることから、データ蓄積に使用できない領域として無駄になってしまうことが多い。しかしながら、ハードウェア資源の有効活用の観点から、このようなディスク内周付近の領域も無駄にすることなく、効率的に利用することが望ましい。   In general, the HDD has a low data transfer speed in an area close to the inner circumference of the disk, and the inner circumference area is a part that cannot be guaranteed as an image data area. There are many cases. However, from the viewpoint of effective use of hardware resources, it is desirable to efficiently use such an area near the inner periphery of the disk without wasting it.

そこで、本発明は、上述した事情に鑑み、ディスク型記憶装置を搭載する画像形成装置において、画像データ領域としての使用が困難なディスク内周領域を効率的に利用するとともに、ディスク型記憶装置の不具合により画像形成装置が使用不可能となることを防止することを目的とする。   Therefore, in view of the above-described circumstances, the present invention efficiently uses an inner peripheral area of a disk that is difficult to use as an image data area in an image forming apparatus equipped with a disk type storage device. It is an object to prevent the image forming apparatus from becoming unusable due to a problem.

かかる目的を達成するために、本発明は、ディスク型記憶装置と接続された画像形成装置であって、ディスク型記憶装置から読み出されたデータの転送速度を測定する転送速度測定手段と、転送速度測定手段により測定された転送速度に基づいて異常状態の記憶領域を検出し、ディスク型記憶装置の異常内容を解析する異常内容解析手段と、異常内容解析手段により一部記憶領域について正常なデータ書き込みが行われなかったリードデータ異常と解析されたとき、ディスク型記憶装置の未使用の記憶領域に異常状態の記憶領域の修復用データを保存する修復用データ保存手段と、異常内容解析手段により検出されたディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復する記憶領域修復手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve such an object, the present invention provides an image forming apparatus connected to a disk type storage device, a transfer rate measuring means for measuring a transfer rate of data read from the disk type storage device, and a transfer Based on the transfer speed measured by the speed measuring means, the abnormal storage area is detected and the abnormal content analyzing means for analyzing the abnormal content of the disk type storage device, and the normal data for the partial storage area by the abnormal content analyzing means. When it is analyzed that the read data has not been written, the repair data storage means for saving the repair data in the abnormal storage area in the unused storage area of the disk type storage device, and the abnormal content analysis means Storage area repairing means for repairing the detected storage area of the disk type storage device in an abnormal state.

また、本発明は、上記の画像形成装置において、異常内容解析手段は、転送速度測定手段により測定された転送速度と正常状態における転送速度との比較から異常状態の記憶領域を検出し、検出した異常状態の記憶領域の全記憶領域に対する割合に基づいて異常内容を解析し、修復用データ保存手段は、未使用の記憶領域として、転送速度が低く内周辺に位置する記憶領域に修復用データを保存し、記憶領域修復手段は、修復用データ保存手段に修復用データが保存されているとき、修復用データを使用してディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復することを特徴とするものであってもよい。   Further, according to the present invention, in the above-described image forming apparatus, the abnormality content analyzing unit detects and detects the storage area in the abnormal state from the comparison between the transfer rate measured by the transfer rate measuring unit and the transfer rate in the normal state. The abnormality content is analyzed based on the ratio of the abnormal storage area to the total storage area, and the repair data storage means stores the repair data in the storage area located at the inner periphery with a low transfer rate as an unused storage area. The storage and storage area repairing means is characterized in that when the repair data is stored in the repair data storage means, the storage data in the abnormal state of the disk type storage device is repaired using the repair data. It may be a thing.

また、本発明は、上記の画像形成装置において、修復用データ保存手段は、未使用の記憶領域に格納できるだけのデータで、異常状態の記憶領域を含む一帯の連続した記憶領域の修復用データを保存することを特徴とするものであってもよい。   Further, according to the present invention, in the image forming apparatus described above, the restoration data storage unit stores the restoration data in a continuous continuous storage area including the abnormal storage area with data that can be stored in an unused storage area. It may be characterized by storing.

また、本発明は、上記の画像形成装置において、修復用データ保存手段は、ページ単位で修復用データを保存することを特徴とするものであってもよい。   In the image forming apparatus according to the present invention, the restoration data storage unit may store the restoration data in units of pages.

また、本発明は、上記の画像形成装置において、記憶領域修復手段は、ディスクのヘッド退避箇所により、異常が発生する記憶領域を予測し、修復用データのうち予測した記憶領域に相当するデータを用いて修復を行うことを特徴とするものであってもよい。   Further, according to the present invention, in the image forming apparatus, the storage area repairing unit predicts a storage area where an abnormality occurs based on a head retraction position of the disk, and stores data corresponding to the predicted storage area among the repair data. It may be used to perform repair.

また、本発明は、上記の画像形成装置において、修復用データ保存手段により保存された修復用データを用いて印刷を行う印刷出力手段を有することを特徴とするものであってもよい。   The image forming apparatus may include a print output unit that performs printing using the repair data stored by the repair data storage unit.

また、本発明は、上記の画像形成装置において、記憶領域修復手段は、印刷出力手段により印刷が行われた後に、修復用データを用いてディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復することを特徴とするものであってもよい。   Further, according to the present invention, in the above image forming apparatus, the storage area repairing unit repairs the storage area in the abnormal state of the disk type storage device using the repair data after printing by the print output unit. It may be characterized by.

本発明は、ディスク型記憶装置と接続された画像形成装置の制御方法であって、ディスク型記憶装置から読み出されたデータの転送速度を測定する転送速度測定ステップと、転送速度測定ステップにより測定された転送速度に基づいて異常状態の記憶領域を検出し、ディスク型記憶装置の異常内容を解析する異常内容解析ステップと、異常内容解析ステップにより一部記憶領域について正常なデータ書き込みが行われなかったリードデータ異常と解析されたとき、ディスク型記憶装置の未使用の記憶領域に異常状態の記憶領域の修復用データを保存する修復用データ保存ステップと、異常内容解析ステップにより検出されたディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復する記憶領域修復ステップと、を有することを特徴とする。   The present invention relates to a method for controlling an image forming apparatus connected to a disk type storage device, the transfer rate measuring step for measuring the transfer rate of data read from the disk type storage device, and the transfer rate measuring step. The abnormal content analysis step that detects the abnormal storage area based on the transferred transfer rate and analyzes the abnormal content of the disk type storage device, and the abnormal content analysis step does not write normal data in some storage areas A recovery data storage step for storing repair data in an abnormal storage area in an unused storage area of the disk storage device, and a disk type detected by the abnormal content analysis step A storage area repairing step of repairing a storage area in an abnormal state of the storage device.

また、本発明は、上記の画像形成装置の制御方法において、異常内容解析ステップは、転送速度測定ステップにより測定された転送速度と正常状態における転送速度との比較から異常状態の記憶領域を検出し、検出した異常状態の記憶領域の全記憶領域に対する割合に基づいて異常内容を解析し、修復用データ保存ステップは、未使用の記憶領域として、転送速度が低く内周辺に位置する記憶領域に修復用データを保存し、記憶領域修復ステップは、修復用データ保存ステップにより修復用データが保存されたとき、修復用データを使用してディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復することを特徴とするものであってもよい。   According to the present invention, in the above-described image forming apparatus control method, the abnormality content analysis step detects a storage area in an abnormal state from a comparison between the transfer rate measured in the transfer rate measurement step and the transfer rate in a normal state. Analyzing the contents of the abnormality based on the ratio of the detected abnormal storage area to the total storage area, the restoration data storage step restores the unused storage area to the storage area located in the inner periphery with a low transfer rate And the storage area repair step uses the repair data to repair the abnormal storage area of the disk type storage device when the repair data is saved by the repair data storage step. It may be.

本発明は、ディスク型記憶装置と接続された画像形成装置に用いられるプログラムであって、ディスク型記憶装置から読み出されたデータの転送速度を測定する転送速度測定機能と、転送速度測定機能により測定された転送速度に基づいて異常状態の記憶領域を検出し、ディスク型記憶装置の異常内容を解析する異常内容解析機能と、異常内容解析機能により一部記憶領域について正常なデータ書き込みが行われなかったリードデータ異常と解析されたとき、ディスク型記憶装置の未使用の記憶領域に異常状態の記憶領域の修復用データを保存する修復用データ保存機能と、異常内容解析機能により検出されたディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復する記憶領域修復機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とする。   The present invention is a program used in an image forming apparatus connected to a disk type storage device, and includes a transfer rate measurement function for measuring a transfer rate of data read from the disk type storage device, and a transfer rate measurement function. Based on the measured transfer rate, the abnormal storage area is detected and the abnormal content analysis function for analyzing the abnormal content of the disk-type storage device. The disk detected by the repair data storage function that stores the repair data of the abnormal storage area in the unused storage area of the disk-type storage device and the abnormality content analysis function And a storage area repair function for repairing a storage area in an abnormal state of the storage device.

また、本発明は、上記のプログラムにおいて、異常内容解析機能は、転送速度測定機能により測定された転送速度と正常状態における転送速度との比較から異常状態の記憶領域を検出し、検出した異常状態の記憶領域の全記憶領域に対する割合に基づいて異常内容を解析し、修復用データ保存機能は、未使用の記憶領域として、転送速度が低く内周辺に位置する記憶領域に修復用データを保存し、記憶領域修復機能は、修復用データ保存機能により修復用データが保存されたとき、修復用データを使用してディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復することを特徴とするものであってもよい。   Further, according to the present invention, in the above program, the abnormality content analysis function detects a storage area in an abnormal state from a comparison between the transfer rate measured by the transfer rate measurement function and the transfer rate in a normal state, and detects the detected abnormal state. Analyzing abnormal contents based on the ratio of the total storage area to the total storage area, the restoration data storage function saves the restoration data in the storage area located at the inner periphery with a low transfer rate as an unused storage area The storage area repair function is characterized in that when the repair data is stored by the repair data storage function, the storage area in the abnormal state of the disk type storage device is repaired using the repair data. May be.

本発明は、上記のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能か記録媒体である。   The present invention is a computer-readable recording medium on which the above program is recorded.

本発明によれば、ディスク型記憶装置を搭載する画像形成装置において、画像データ領域としての使用が困難なディスク内周領域を効率的に利用するとともに、ディスク型記憶装置の不具合により画像形成装置が使用不可能となることを防止することが可能となる。   According to the present invention, in an image forming apparatus equipped with a disk-type storage device, the disk inner peripheral area, which is difficult to use as an image data area, is efficiently used, and the image forming apparatus can be used due to a defect of the disk-type storage apparatus. It becomes possible to prevent it from becoming unusable.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、後述する実施形態は、本発明の好適な実施の形態であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, since embodiment mentioned later is a suitable embodiment of this invention, various technically preferable restrictions are attached | subjected, The range of this invention limits this invention especially in the following description. As long as there is no description of the effect, it is not restricted to these aspects.

図1は、本実施形態の画像形成装置の概略構成を示したブロック図である。本実施形態の画像形成装置は、CPU(Central Processing Unit)101、HDDアクセス制御部102、HDD103、ROM(Read Only Memory)104、RAM(Random Access Memory)105、転送速度検出部106、バックアップデータ制御部107、異常領域検出部108を有して構成される。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. The image forming apparatus according to the present exemplary embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 101, an HDD access control unit 102, an HDD 103, a ROM (Read Only Memory) 104, a RAM (Random Access Memory) 105, a transfer speed detection unit 106, and a backup data control. Unit 107 and an abnormal region detection unit 108.

CPU101は、制御プログラムに従って各部に命令を与え制御する役割を担う。また、本実施形態において、画像形成装置に電源が投入された後、装置の起動処理を制御する制御部として機能する。ROM104は制御プログラムやプログラム動作用のパラメータ情報などを格納し、RAM105はプログラム動作時に作業領域として使用される。   The CPU 101 plays a role of giving commands to each unit according to a control program and controlling them. In the present exemplary embodiment, after the image forming apparatus is powered on, the image forming apparatus functions as a control unit that controls startup processing of the apparatus. The ROM 104 stores control programs, parameter information for program operation, and the like, and the RAM 105 is used as a work area during program operation.

HDDアクセス制御部102は、CPU101の制御に従い、HDD103へのデータの格納及びHDD103からのデータの読み出しを行う。また、バックアップデータ制御部107により生成されたバックアップデータをHDD103の未使用領域に格納する。HDD103は、画像データやプログラム動作で使用される各種データを保持する補助記憶装置である。   The HDD access control unit 102 stores data in the HDD 103 and reads data from the HDD 103 under the control of the CPU 101. Further, the backup data generated by the backup data control unit 107 is stored in an unused area of the HDD 103. The HDD 103 is an auxiliary storage device that holds various data used in image data and program operations.

また、HDD103は、図2に示すように、その記憶領域が複数の領域に区別されており、格納するデータの種類に応じて格納すべき領域が分けられている。図2(a)は通常のHDDの使用領域を表し、図2(b)は本実施形態でのHDDの使用領域を表している。HDD103に含まれる記憶媒体である磁気ディスクは、その外周側から画像領域、作業領域、プログラム領域1、プログラム領域2、プログラム領域3として割り当てられている。   Further, as shown in FIG. 2, the HDD 103 has a storage area divided into a plurality of areas, and the areas to be stored are divided according to the type of data to be stored. 2A shows a normal HDD use area, and FIG. 2B shows a HDD use area in this embodiment. Magnetic disks, which are storage media included in the HDD 103, are allocated as an image area, a work area, a program area 1, a program area 2, and a program area 3 from the outer peripheral side.

画像領域とは、図2に示すようにローカルストレージとして用いられる領域であり、例えばユーザが画像形成装置によりスキャンした画像の情報など、画像形成装置に蓄積された情報が格納される。作業領域とは、システムプログラム実行時のワークエリアや画像作成におけるワークエリアとして使用される。   The image area is an area used as a local storage as shown in FIG. 2, and stores information accumulated in the image forming apparatus such as information on an image scanned by the user with the image forming apparatus. The work area is used as a work area for executing a system program or a work area for creating an image.

画像形成装置では、CPU101が制御プログラムに従って動作することにより、コピー、プリンタ、ファクシミリ等の機能を実現する。これらの機能を実現するプログラムは、コピー用アプリケーション、プリンタ用アプリケーション、ファクシミリ用アプリケーション等、夫々のアプリケーションプログラムである。HDD103において各種のアプリケーションプログラムが格納される領域は、図2に示すように、プログラム領域1、プログラム領域2、プログラム領域3と夫々のアプリケーションごとに分割されている。   In the image forming apparatus, functions such as copy, printer, and facsimile are realized by the CPU 101 operating according to the control program. Programs that realize these functions are application programs such as a copy application, a printer application, and a facsimile application. As shown in FIG. 2, the area where various application programs are stored in the HDD 103 is divided into a program area 1, a program area 2, and a program area 3 for each application.

本実施形態では図2(b)に示すように、通常の使用領域(画像領域、作業領域、プログラム領域1,2,3)に加えて、未使用領域が割り当てられている。この未使用領域は、リードデータ異常箇所を修復するためのバックアップデータが格納される領域である。未使用領域はHDD内周に近い領域でありデータ転送速度は遅いが、プリンタやスキャナ動作などと同時にアクセスすることがなく、主電源ON時に行うリードテストにおける異常発生時に異常箇所の修復に使用されるため転送速度が遅くても問題はない。   In this embodiment, as shown in FIG. 2B, an unused area is allocated in addition to a normal use area (image area, work area, program areas 1, 2, and 3). This unused area is an area in which backup data for repairing an abnormal portion of read data is stored. The unused area is an area close to the inner periphery of the HDD, and the data transfer speed is slow, but it is not accessed at the same time as the printer or scanner operation, etc., and is used to repair the abnormal part when an abnormality occurs in the read test performed when the main power is turned on. Therefore, there is no problem even if the transfer speed is low.

転送速度検出部106は、主電源ON時にHDD103の全セクタに対して実施するリードテストにおいて、転送速度を検出して規定値とのチェックを行う。異常領域検出部108は、規定値に満たない転送速度が検出されたセクタをリードデータ異常箇所と特定し、異常領域として検出する。バックアップデータ制御部107は、異常領域検出部108で検出された異常セクタ領域付近のデータを修復用データとしてHDD103の未使用領域に保存する。   The transfer speed detection unit 106 detects the transfer speed and checks it against a specified value in a read test performed on all sectors of the HDD 103 when the main power is turned on. The abnormal area detection unit 108 identifies a sector in which a transfer rate less than the specified value is detected as a read data abnormal part, and detects it as an abnormal area. The backup data control unit 107 stores data in the vicinity of the abnormal sector area detected by the abnormal area detection unit 108 in the unused area of the HDD 103 as repair data.

図3は、HDDの転送速度とセクタ位置の関係を表した図である。図3(a)は、HDDが正常である場合の転送速度を示しているが、本実施形態に係るHDD103をはじめとして、一般的なHDDは、外周側が最も転送速度が高く、内周側に近づくにつれて転送速度が低くなる。これは、磁気ディスクの板面における角速度の違いによる。具体的な例として3.5inchで7200rpmのHDDでは、外周の転送速度は80MB/s程度、外周から50%付近では65MB/s程度、75%付近では55MB/s、最内周付近では40MB/s程度となる。   FIG. 3 shows the relationship between the HDD transfer rate and the sector position. FIG. 3A shows the transfer speed when the HDD is normal, but general HDDs including the HDD 103 according to the present embodiment have the highest transfer speed on the outer peripheral side and the inner peripheral side. As it approaches, the transfer speed decreases. This is due to the difference in angular velocity on the plate surface of the magnetic disk. As a specific example, in an HDD of 3.5 inches and 7200 rpm, the outer peripheral transfer rate is about 80 MB / s, about 65 MB / s near 50% from the outer periphery, 55 MB / s near 75%, and 40 MB / s near the innermost periphery. It becomes about s.

また、HDDのデータをメモリに展開し、展開したデータをプロッタエンジンに送り印刷を行う画像形成装置においては、プロッタエンジンの速度が速くなるとプロッタエンジンの性能を最大限に動作させるためにメモリへの展開の速度、つまりHDDの転送速度が高速であることが必要になる。スキャナ動作やプロッタ動作にHDDを使用し、それらの複合動作においてスキャナやプロッタの生産性を最大にするためには、例えばスキャナ文書のHDDへの蓄積に30MB/sの転送速度が要求され、HDDに蓄積済み文書のプロッタ出力に25MB/sの転送速度が要求された場合を考えると、これらの複合動作にてそれぞれの生産性を最大とするためにはHDDの転送速度として55MB/sが要求される。このため、内周に保存されたデータでは複合動作時に生産性が最大とならずデータの保存領域としては適切ではない。さらに、保存領域の容量として160GBの容量を要求された場合には、160GBのHDDを使用することはできず、320GBのHDDを使用して転送速度が55MB/sの領域(外周から75%)を使用するように設計する場合がある。この場合、転送速度の低い領域(内周の25%)は使用する必要がなく、未使用領域となっている。   Also, in an image forming apparatus that expands HDD data into a memory, sends the expanded data to a plotter engine, and performs printing, if the speed of the plotter engine increases, the performance of the plotter engine is maximized. The expansion speed, that is, the HDD transfer speed is required to be high. In order to use the HDD for the scanner operation and the plotter operation and maximize the productivity of the scanner and the plotter in the combined operation, for example, a transfer speed of 30 MB / s is required for storing the scanner document in the HDD. Considering the case where a transfer speed of 25 MB / s is required for the plotter output of a document already stored in the disk, 55 MB / s is required as the HDD transfer speed in order to maximize the productivity of these combined operations. Is done. For this reason, the data stored in the inner circumference is not suitable as a data storage area because the productivity is not maximized during the combined operation. Furthermore, when a capacity of 160 GB is requested as the capacity of the storage area, a 160 GB HDD cannot be used, and a transfer speed of 55 MB / s using a 320 GB HDD (75% from the outer periphery) May be designed to use. In this case, an area with a low transfer rate (25% of the inner circumference) does not need to be used and is an unused area.

本発明でバックアップ用として使用する上記未使用領域は転送速度が遅いが、プリンタやスキャナ動作と同時にアクセスすることがなく、主電源ON時に行うリードテストにおいて異常発生時に、異常位置情報の保存及び異常箇所の修復に使用するため転送速度が遅くとも問題ない。また、バックアップ用データを使用して印刷する場合でも、一度制御基板上のDRAM(Dynamic RAM)に画像を展開し展開終了後に画像データを転送する方式の場合には、最大の生産性を得ることはできないものの、異常画像や印刷不可となることはないため使用上は問題とならない。   The above unused area used for backup in the present invention has a low transfer speed, but does not access simultaneously with the printer or scanner operation. When an abnormality occurs in a read test performed when the main power is turned on, abnormal position information is stored and abnormal. No problem even if the transfer speed is slow because it is used to repair the location. In addition, even when printing using backup data, the maximum productivity can be obtained with a method in which an image is once expanded on a DRAM (Dynamic RAM) on the control board and the image data is transferred after the expansion is completed. However, there is no problem in use because abnormal images and printing cannot be disabled.

図4は、HDDの転送速度とセクタ位置の関係を表した図で、図4(a)は正常な場合の転送速度結果、図4(b)は一部分が異常な場合の転送速度結果、図4(c)は全体的に異常な場合の転送速度結果を表している。一部分の異常については、正常な転送速度とかけ離れた転送速度が測定された箇所について、例えば測定された転送速度が正常な転送速度の10%以下であれば異常であると判断するように構成できる。また、正常な転送速度の情報に基づいて、転送速度の異常を判断するための閾値を生成するようにしてもよい。   4A and 4B are diagrams showing the relationship between the HDD transfer rate and the sector position. FIG. 4A shows the transfer rate result when the normal state is obtained, FIG. 4B shows the transfer rate result when the part is abnormal, and FIG. 4 (c) represents the transfer rate result when the overall condition is abnormal. Regarding a part of the abnormality, it can be configured to determine that the part where the transfer rate far from the normal transfer rate is measured is abnormal if, for example, the measured transfer rate is 10% or less of the normal transfer rate. . Further, a threshold value for determining an abnormality in the transfer rate may be generated based on information on a normal transfer rate.

全体的な異常については、上記のようにして判定された異常領域の全記憶領域に対する割合と規定値との比較から判断するように構成できる。例えば全記憶領域の50%超が転送速度の異常領域である場合に全体的な異常と判定できる。規定値は任意に設定でき、よりエラーの検知頻度を上げる場合は、40%や30%のように低い値を設定し、エラーの権利頻度を下げる場合は、60%や70%のように高い値を設定すればよい。   The overall abnormality can be determined by comparing the ratio of the abnormal area determined as described above with respect to the total storage area and the specified value. For example, when more than 50% of the total storage area is an abnormal area of the transfer rate, it can be determined that there is an overall abnormality. The specified value can be set arbitrarily. If the error detection frequency is increased, a low value such as 40% or 30% is set. If the error right frequency is decreased, the error detection frequency is high, such as 60% or 70%. A value should be set.

(チェック動作(リードテスト)が要旨)いくつかのフローあり
本実施形態では、主電源ON後のチェック動作(全記憶領域のリードテスト)の実行が要旨といえる。また、該リードテストでHDDの異常箇所を把握し、その異常が修復可能なものであるときに異常箇所のデータ修復を行い、異常箇所のデータの保存場所にHDDの未使用領域を活用している。態様によりいくつかのフローに分かれるが、以下流れに従って説明する。
(Summary of Check Operation (Read Test)) There are Several Flows In this embodiment, execution of the check operation (read test of all storage areas) after the main power is turned on can be said to be the gist. In addition, the abnormal part of the HDD is grasped by the read test, and when the abnormality can be repaired, the data of the abnormal part is repaired, and the unused area of the HDD is utilized as a storage place of the data of the abnormal part. Yes. Although it is divided into several flows depending on the embodiment, the following description will be given according to the flow.

[フロー1]
フロー1は本実施形態における基本的なフローであり、リードテスト、リードデータ異常検出、未使用領域へのバックアップデータ保存、HDDの修復といった処理を含む。まず、主電源ON時にHDDの全セクタについてリードテストを実施する(ステップS11)。当該リードテストでは、領域(セクタ)ごとにデータ転送速度を測定し、規定値以上の転送速度があれば問題なしと判断する。規定値は、例えば最内周の転送速度の80%というような一定値としてもよいし、上述したように正常な転送速度の10%をセクタごとに設定して比較判断するようにしてもよい。なお、HDDのチェックとしての全セクタのリードテストは主電源ON後に1度実施する。以下の他のフローにおいても同様とする。
[Flow 1]
A flow 1 is a basic flow in the present embodiment, and includes processes such as a read test, read data abnormality detection, backup data storage in an unused area, and HDD repair. First, a read test is performed on all sectors of the HDD when the main power is turned on (step S11). In the read test, the data transfer rate is measured for each area (sector), and if there is a transfer rate equal to or higher than a specified value, it is determined that there is no problem. The specified value may be a fixed value such as 80% of the innermost transfer rate, or may be set by comparing 10% of the normal transfer rate for each sector as described above. . Note that the read test for all sectors as an HDD check is performed once after the main power is turned on. The same applies to other flows below.

全領域についてセクタごとにリードテストで転送速度のチェックを行った(ステップS11)後、部分的に(例えば全領域の10%以下に相当する領域において)転送速度に異常があった場合(ステップS12/YES)には、HDDの異常箇所の位置データを異常セクタ領域として保存する。なお、はじめて部分的な転送レート異常が検出されたときはバックアップデータがHDDに存在しない(ステップS13/NO)ため、異常箇所について固定データの上書き保存にて修復する(ステップS14)。   When the transfer rate is checked by the read test for every sector in the entire area (step S11), if the transfer speed is abnormal partially (for example, in an area corresponding to 10% or less of the entire area) (step S12) / YES), the position data of the abnormal part of the HDD is stored as an abnormal sector area. When a partial transfer rate abnormality is detected for the first time, the backup data does not exist in the HDD (step S13 / NO), so that the abnormal part is restored by overwriting and saving the fixed data (step S14).

そして、異常のあった箇所(セクタ)に記憶されたデータを、HDDの修復に用いるバックアップデータとして作成し(ステップS15)、HDDの空き領域(未使用領域)に該バックアップデータを保存しておく(ステップS16)。   Then, the data stored in the abnormal part (sector) is created as backup data used for HDD repair (step S15), and the backup data is stored in a free area (unused area) of the HDD. (Step S16).

再度、主電源ON時にHDDの全セクタのリードテストを実施し(ステップS11)、異常があった場合(ステップS12/YES)に、保存してあった前回の異常発生の位置データと空き領域に保存してあった修復用データとに基づいてHDDが修復可能かを判断する(ステップS13)。バックアップデータが存在する場合はHDD修復可能と判断され(ステップS13/YES)、空き領域に保存してあるバックアップデータを使用してHDDを修復する(ステップS17)。   When the main power is turned on again, a read test is performed on all sectors of the HDD (step S11). If there is an abnormality (step S12 / YES), the saved position data and free space of the previous abnormality are stored. Whether the HDD can be repaired is determined based on the stored restoration data (step S13). If backup data exists, it is determined that the HDD can be restored (step S13 / YES), and the HDD is restored using the backup data stored in the free space (step S17).

本フローによれば、HDDエラーに対して修復可否を判断し、HDDが物理的に故障しておらず再使用が可能な状態であればバックアップデータを用いてHDDの修復を行うため、HDDの異常発生に起因した使用不可能な状態を回避できる。また、HDDの空き領域にHDD修復用バックアップデータを保存するため、HDDの使用していない領域を有効活用することができる。   According to this flow, it is determined whether or not the HDD error can be repaired. If the HDD is not physically broken and can be reused, the HDD is repaired using the backup data. An unusable state caused by the occurrence of an abnormality can be avoided. In addition, since the HDD restoration backup data is stored in the free area of the HDD, the unused area of the HDD can be effectively used.

[フロー2]
転送速度が必要以下のため画像データ領域として使用できない領域にデータ復旧用として画像データのバックアップをしておく場合に、バックアップ用のデータ領域は大きな領域を確保できないため画像データの全てのデータをバックアップできない。さらに、次回に不良が発生するセクタ位置を想定できないため、画像データを復旧するためのデータを保管しておくことができない。そこで、フロー2では、修復するためのデータとして、前回異常が発生した位置付近から空き領域を埋められるデータを全て保存しておくようにしている。
[Flow 2]
When image data is backed up for data recovery in an area that cannot be used as an image data area because the transfer speed is less than necessary, the backup data area cannot secure a large area, so all image data is backed up. Can not. Furthermore, since the sector position where a defect will occur next time cannot be assumed, data for restoring image data cannot be stored. Therefore, in the flow 2, all the data that can fill the vacant area from the vicinity of the position where the previous abnormality occurred is stored as the data for repair.

まず、主電源ON時にHDDの全セクタについてリードテストを実施し(ステップS21)、一部分のみの転送レート異常か否かを判定する(ステップS22)。一部分のみの転送レート異常であり(ステップS22/YES)、バックアップデータが存在しないとき(ステップS23/NO)には、固定データを用いてHDDを修復する(ステップS24)。ここまでの流れはフロー1と同じである。   First, a read test is performed on all sectors of the HDD when the main power is turned on (step S21), and it is determined whether or not only a part of the transfer rate is abnormal (step S22). When only a part of the transfer rate is abnormal (step S22 / YES) and there is no backup data (step S23 / NO), the HDD is repaired using the fixed data (step S24). The flow up to this point is the same as Flow 1.

次に、フロー1とは異なり、異常領域の周辺に記憶されていたデータをバックアップデータとして作成する(ステップS25)。そして、このバックアップデータをHDDの未使用領域に保存しておく(ステップS26)。例えばHDDの未使用領域が20GBあった場合に、異常の発生した箇所の前後10GBずつの領域におけるデータをバックアップ用として保存するように構成できる。   Next, unlike the flow 1, the data stored around the abnormal area is created as backup data (step S25). Then, this backup data is stored in an unused area of the HDD (step S26). For example, when the unused area of the HDD is 20 GB, the data in the area of 10 GB before and after the location where the abnormality has occurred can be stored for backup.

そして、フロー1と同様に、主電源ON時に再びHDDの全セクタのリードテストを実施し(ステップS21)、異常があった場合(ステップS22/YES)に、保存してあった前回の異常発生の位置データと空き領域に保存してあった修復用データとに基づいてHDDが修復可能かを判断する(ステップS23)。バックアップデータが存在する場合はHDD修復可能と判断され(ステップS23/YES)、空き領域に保存してあるバックアップデータを使用してHDDを修復する(ステップS27)。   Then, similarly to the flow 1, when the main power is turned on, the read test of all the sectors of the HDD is performed again (step S21), and if there is an abnormality (step S22 / YES), the previous abnormality that has been saved has occurred. Whether the HDD can be repaired is determined based on the position data and the repair data stored in the free space (step S23). If the backup data exists, it is determined that the HDD can be restored (step S23 / YES), and the HDD is restored using the backup data stored in the free area (step S27).

前回検出された異常箇所(セクタ)とは別の異常箇所(セクタ)が、バックアップ用に保存した20GBの領域に含まれる場合には、異常セクタの位置データや前後のデータから判断して新たに検出された異常セクタの修復を行う。逆に、新たに検出された異常セクタがバックアップ用に保存した20GBの領域に含まれない場合は、バックアップデータが保存されていないことから修復ができないため、固定データを使用して上書き修正を実施する。   If an abnormal location (sector) different from the previously detected abnormal location (sector) is included in the 20 GB area saved for backup, a new one is determined from the location data of the abnormal sector and the data before and after. Repair the detected abnormal sector. Conversely, if the newly detected abnormal sector is not included in the 20GB area saved for backup, the backup data is not saved and cannot be repaired. To do.

本フローによれば、前回と同様のHDDの故障が発生した場合にHDDの修復が可能となる。すなわち、同様のデータ配置で同様の操作手順でのデータ破壊を想定した場合には、前回の故障を検出したセクタ付近が再度セクタ上となることが予想されるので、異常を検出したセクタ付近のデータをバックアップしておくことにより、故障した場合の復旧データとして使用できる。また、少ないバックアップ領域を有効に使用することが可能となる。   According to this flow, the HDD can be restored when the same HDD failure as in the previous case occurs. That is, when data destruction is assumed in the same operation procedure with the same data arrangement, the vicinity of the sector where the previous failure was detected is expected to be on the sector again. By backing up the data, it can be used as recovery data in case of failure. In addition, a small backup area can be used effectively.

[フロー3]
HDDのヘッド退避構造はHDDの構造により、ディスクの外側に退避する方式(ロード/アンロード方式)、ディスクの内周に退避する方式(コンタクトスタートストップ方式)が存在するが、同様のデータ配置で同様の操作手順でのデータ破壊を想定した場合には、破壊される予想セクタ位置が異なってしまう。そこで、フロー3では、HDDの空き領域にデータを保存する際に、HDDのヘッド退避構造により保存するデータ領域を変更させるようにしている。
[Flow 3]
Depending on the structure of the HDD, there are two types of HDD head evacuation structures: a method of retracting to the outside of the disk (load / unload method) and a method of retracting to the inner periphery of the disk (contact start / stop method). When data destruction is assumed in the same operation procedure, the expected sector position to be destroyed is different. Therefore, in the flow 3, when data is stored in the free area of the HDD, the data area to be stored is changed by the head retraction structure of the HDD.

1台の画像形成装置において、複数のHDDを搭載し、それらのHDDのヘッド退避構造が異なっていた場合に、ディスクの外側に退避する方式のHDDに対しては、故障発生位置の外側を修復用データとして保存し、ディスクの内周に退避する方式のHDDに対しては、故障発生位置の内側を修復用データとして保存する。HDDが1個の場合でも、接続可能なHDDとして異なるヘッド退避構造を持ったHDDが存在する場合でも同様である。   In the case where multiple HDDs are installed in one image forming apparatus and the head retracting structure of these HDDs is different, the outside of the failure occurrence position is restored for the HDD that retracts outside the disk. For the HDD of the type that is saved as data for use and saved on the inner periphery of the disk, the inside of the failure occurrence location is saved as repair data. The same applies even when there is one HDD or when there are HDDs having different head retracting structures as connectable HDDs.

まず、主電源ON時にHDDの全セクタについてリードテストを実施し(ステップS31)、一部分のみの転送レート異常か否かを判定する(ステップS32)。一部分のみの転送レート異常であり(ステップS32/YES)、バックアップデータが存在しないとき(ステップS33/NO)には、固定データを用いてHDDを修復する(ステップS34)。ここまでの流れはフロー1と同じである。   First, a read test is performed on all sectors of the HDD when the main power is turned on (step S31), and it is determined whether or not only a part of the transfer rate is abnormal (step S32). If only a part of the transfer rate is abnormal (step S32 / YES) and no backup data exists (step S33 / NO), the HDD is repaired using the fixed data (step S34). The flow up to this point is the same as Flow 1.

次に、フロー1とは異なり、HDDの電源OFF時におけるヘッドの退避箇所がディスクの外側か内側かを判定する(ステップS35)。ヘッドの退避箇所がディスクの外側である場合(ステップS35/YES)は、異常領域の外側におけるデータをバックアップデータとして作成する(ステップS36)。逆に、ヘッドの退避箇所がディスクの内側である場合(ステップS35/NO)は、異常領域の内側におけるデータをバックアップデータとして作成する(ステップS37)。そして、このバックアップデータをHDDの未使用領域に保存しておく(ステップS38)。   Next, unlike the flow 1, it is determined whether the head retreat location when the HDD is turned off is outside or inside the disk (step S35). If the head retraction location is outside the disk (step S35 / YES), data outside the abnormal area is created as backup data (step S36). On the other hand, when the head retreat location is inside the disk (step S35 / NO), data inside the abnormal area is created as backup data (step S37). Then, this backup data is stored in an unused area of the HDD (step S38).

そして、フロー1と同様に、主電源ON時に再びHDDの全セクタのリードテストを実施し(ステップS31)、異常があった場合(ステップS32/YES)に、保存してあった前回の異常発生の位置データと空き領域に保存してあった修復用データとに基づいてHDDが修復可能かを判断する(ステップS33)。バックアップデータが存在する場合はHDD修復可能と判断され(ステップS33/YES)、空き領域に保存してあるバックアップデータを使用してHDDを修復する(ステップS39)。   Then, as in the flow 1, when the main power is turned on, the read test of all sectors of the HDD is performed again (step S31), and if there is an abnormality (step S32 / YES), the previous abnormality that has been saved has occurred. It is determined whether the HDD can be repaired based on the position data and the repair data stored in the free space (step S33). If the backup data exists, it is determined that the HDD can be restored (step S33 / YES), and the HDD is restored using the backup data stored in the free area (step S39).

本フローによれば、故障する部分を予測するため、少ないバックアップ領域で修復データの保存が可能となる。また、ディスクの方式に基づいて、異常が発生すると予想されるデータ領域を判定するため、バックアップしてあるデータ領域を使用して修復可能となる確立が高くなる。   According to this flow, since a failure portion is predicted, it is possible to save repair data with a small backup area. Further, since the data area where an abnormality is expected to occur is determined based on the disk system, the probability that the data area that has been backed up can be repaired is increased.

[フロー4]
HDD内に不良セクタが発生した場合、不良セクタを修復するためのデータがバックアップ領域にあるかどうかを確認するが、1ページ内に複数の不良セクタが発生している場合には修復に時間がかかってしまう。そこで、フロー4では、データ修復のためのバックアップデータの複製をページ単位で処理するようにしている。
[Flow 4]
When a bad sector occurs in the HDD, it is checked whether data for repairing the bad sector exists in the backup area. If a plurality of bad sectors are generated in one page, it takes time to repair. It will take. Therefore, in flow 4, backup data replication for data restoration is processed in units of pages.

まず、主電源ON時にHDDの全セクタについてリードテストを実施し(ステップS41)、一部分のみの転送レート異常か否かを判定する(ステップS42)。一部分のみの転送レート異常であり(ステップS42/YES)、バックアップデータが存在しないとき(ステップS43/NO)には、固定データを用いてHDDを修復する(ステップS44)。このように、電源ON時にHDDの異常領域を検出し、次回の異常領域の範囲を予測して、予測範囲のデータをHDDの空き領域に保存するまでの流れはフロー1と同じである。   First, a read test is performed on all sectors of the HDD when the main power is turned on (step S41), and it is determined whether or not only a part of the transfer rate is abnormal (step S42). If only a part of the transfer rate is abnormal (step S42 / YES) and no backup data exists (step S43 / NO), the HDD is repaired using the fixed data (step S44). As described above, the flow from detecting the abnormal area of the HDD when the power is turned on, predicting the range of the next abnormal area, and storing the data in the predicted area in the free area of the HDD is the same as in the flow 1.

次に、異常領域の周辺に記憶されていたデータをバックアップデータとして作成する(ステップS45)。そして、フロー2とは異なり、バックアップデータをページ単位で作成し(ステップS46)、HDDの未使用領域に該バックアップデータを保存していく(ステップS47)。すなわち、異常個所の位置データを含むページデータをHDDの空き領域に保存し、次に隣接するページデータを保存していく。   Next, the data stored around the abnormal area is created as backup data (step S45). Unlike the flow 2, backup data is created in units of pages (step S46), and the backup data is stored in an unused area of the HDD (step S47). That is, the page data including the position data of the abnormal part is stored in the empty area of the HDD, and then the adjacent page data is stored.

例えば全てのページデータが64MB単位で保存されていて、20GBの空き容量があり異常箇所の前後10GBずつを保存する場合には、前後160ページ分のバックアップデータの保存が可能となる。また、空き領域に保存する全てのデータをページ単位で保存するようにし、ページ単位でデータが保存できない部分については空き領域のままとしておく。例えば160ページのデータを保存し、空き領域が64MB未満であった場合には64MB未満の空き領域にはバックアップデータの書き込みは実施しない。   For example, when all the page data is stored in units of 64 MB and there is 20 GB of free space and 10 GB before and after the abnormal part are stored, backup data for 160 pages before and after can be stored. Further, all data to be saved in the free area is saved in units of pages, and a portion where data cannot be saved in page units is left as free areas. For example, when 160 pages of data are stored and the free space is less than 64 MB, the backup data is not written to the free space of less than 64 MB.

そして、フロー1と同様に、主電源ON時に再びHDDの全セクタのリードテストを実施し(ステップS41)、異常があった場合(ステップS42/YES)に、保存してあった前回の異常発生の位置データと空き領域に保存してあった修復用データとに基づいてHDDが修復可能かを判断する(ステップS43)。バックアップデータが存在する場合はHDD修復可能と判断され(ステップS43/YES)、空き領域に保存してあるバックアップデータを使用してHDDを修復する(ステップS48)。   Then, similarly to the flow 1, when the main power is turned on, a read test of all the sectors of the HDD is performed again (step S41), and if there is an abnormality (step S42 / YES), the previous abnormality that has been saved has occurred. Whether the HDD can be repaired is determined based on the position data and the repair data stored in the free space (step S43). If the backup data exists, it is determined that the HDD can be restored (step S43 / YES), and the HDD is restored using the backup data stored in the free area (step S48).

本フローによれば、修復データはページ単位で処理するため、同一ページに複数の不良セクタが存在した場合であっても、最初に検出した不良セクタを検出した時点でページ単位に修復を行うため、データ修復の時間を短縮することができる。また、修復データを使用して印刷が可能となる。   According to this flow, since the repair data is processed in units of pages, even if there are a plurality of defective sectors on the same page, the repair is performed in units of pages when the first detected defective sector is detected. Data restoration time can be shortened. In addition, printing can be performed using the repair data.

[フロー5]
異常が発生した領域を含むページを全て修復するためにバックアップ領域にある修復用のページ全領域を復旧する場合、修復に時間がかかってしまい、非効率な処理となってしまう。そこで、フロー5では、印刷要求があったときに、修復データの存在するページにて不良セクタが発生した場合には、修復用のバックアップデータを用いて印刷を行うようにしている。
[Flow 5]
If the entire page area for restoration in the backup area is restored in order to restore all pages including the area where the abnormality has occurred, the restoration takes time, resulting in inefficient processing. Therefore, in the flow 5, when a print request is made and a defective sector occurs in a page where the repair data exists, printing is performed using the backup data for repair.

まず、主電源ON時にHDDの全セクタについてリードテストを実施し(ステップS51)、一部分のみの転送レート異常か否かを判定する(ステップS52)。一部分のみの転送レート異常であり(ステップS52/YES)、バックアップデータが存在しないとき(ステップS53/NO)には、固定データを用いてHDDを修復する(ステップS54)。そして、異常のあった箇所(セクタ)に記憶されたデータを、HDDの修復に用いるバックアップデータとして作成し(ステップS55)、HDDの空き領域(未使用領域)に該バックアップデータを保存しておく(ステップS56)。こここまではフロー1と同様である。   First, a read test is performed on all sectors of the HDD when the main power is turned on (step S51), and it is determined whether or not only a part of the transfer rate is abnormal (step S52). If only a part of the transfer rate is abnormal (step S52 / YES) and no backup data exists (step S53 / NO), the HDD is repaired using the fixed data (step S54). Then, the data stored in the abnormal part (sector) is created as backup data used for HDD restoration (step S55), and the backup data is stored in an empty area (unused area) of the HDD. (Step S56). The process so far is the same as in the flow 1.

再度、主電源ON時にHDDの全セクタのリードテストを実施し(ステップS51)、異常があった場合(ステップS52/YES)に、保存してあった前回の異常発生の位置データと空き領域に保存してあった修復用データとに基づいてHDDが修復可能かを判断する(ステップS53)。バックアップデータが存在する場合はHDD修復可能として(ステップS53/YES)HDD修復を行うこととなるが、修復の前に印刷要求があるか否かを判定する(ステップS57)。   When the main power is turned on again, a read test is performed on all sectors of the HDD (step S51). If there is an abnormality (step S52 / YES), the previously stored position data and free space of the previous abnormality are stored. It is determined whether the HDD can be repaired based on the stored restoration data (step S53). If the backup data exists, the HDD can be restored (step S53 / YES), and the HDD is restored. It is determined whether or not there is a print request before the restoration (step S57).

印刷要求がある場合(ステップS57/YES)はバックアップデータを使用して印刷を行う(ステップS58)。他方、印刷要求がない場合(ステップS7/NO)はバックアップデータを用いてHDDの修復を行う(ステップS59)。なお、HDDの修復処理中に印刷要求を受け付けた場合に、修復処理を中断してバックアップデータを用いた印刷を行い、印刷収容後に修復処理を再開してHDDの修復を行うようにしてもよい。   If there is a print request (step S57 / YES), printing is performed using the backup data (step S58). On the other hand, when there is no print request (step S7 / NO), the HDD is repaired using the backup data (step S59). When a print request is received during the HDD repair process, the repair process may be interrupted, printing using backup data may be performed, and the repair process may be resumed after printing is accommodated to repair the HDD. .

本フローによれば、修復用としてHDDの未使用領域に保存したバックアップデータを使用して印刷するため、不良セクタが発生したページの修復は行わなくともよくなる。このため修復に必要としていた時間を短縮することができる。   According to this flow, printing is performed using backup data stored in an unused area of the HDD for restoration, so that it is not necessary to repair a page in which a defective sector has occurred. For this reason, the time required for the repair can be shortened.

[フロー6]
修復用のデータを使用して印刷を実行した場合に、次回からも修復用データを使用して印刷をした場合には転送レートの遅い部分にデータが保存してあるため、出力終了までに時間がかかってしまう。そこで、フロー6では、修復用のバックアップデータを用いて印刷した後に、異常箇所のデータについて修復を行うようにしている。
[Flow 6]
When printing is performed using data for restoration, if printing is performed using data for restoration from the next time, the data is saved in the part with a low transfer rate, so it takes time to complete the output. It will take. Therefore, in the flow 6, after printing using the backup data for repair, the data of the abnormal part is repaired.

修復用のバックアップデータ印刷後のHDD修復以外は、フロー5と同様である。すなわち、主電源ON時におけるHDD全領域のリードテスト(ステップS61)、異常箇所の検出(ステップS62/YES)、バックアップデータの保存の確認(ステップS63)が行われる。修復用のバックアップデータが保存されていない場合(ステップS63/NO)は、固定データを用いたHDD修復を行い(ステップS64)、バックアップデータをHDDの未使用領域に保存する(ステップS65、ステップS66)。   Except for HDD restoration after printing backup data for restoration, it is the same as the flow 5. That is, a read test of the entire HDD area when the main power is turned on (step S61), detection of an abnormal part (step S62 / YES), and confirmation of saving backup data (step S63) are performed. When the backup data for restoration is not saved (step S63 / NO), the HDD restoration using the fixed data is performed (step S64), and the backup data is saved in the unused area of the HDD (step S65, step S66). ).

一方、修復用のバックアップデータが保存されており(ステップS63/YES)、印刷要求がある場合(ステップS67/YES)に、バックアップデータを使用して印刷を行い(ステップS68)、その印刷終了後にバックアップデータを用いたHDDの修復を行う(ステップS69)。印刷要求がない場合(ステップS67/NO)は、バックアップデータを使用してHDDの修復を行う(ステップS70)。   On the other hand, when backup data for restoration is stored (step S63 / YES) and there is a print request (step S67 / YES), printing is performed using the backup data (step S68). The HDD is restored using the backup data (step S69). If there is no print request (step S67 / NO), the HDD is repaired using the backup data (step S70).

バックアップデータを用いた印刷では、HDDの内周にある空き領域のデータを使用して印刷するため転送速度は本来のデータの転送速度よりは遅くなる。しかし、修復終了までの待機時間とその後の印刷に必要な時間を考慮すると、修復を一旦中断し、転送速度の遅いデータで出力して印刷後に修復を再開する方が、印刷終了までにかかるトータルの時間が短くなる。転送速度が遅くても印刷結果に違いがないのは上述のとおりである。   In printing using backup data, printing is performed using data in an empty area in the inner periphery of the HDD, so the transfer speed is slower than the original data transfer speed. However, considering the waiting time until the end of the repair and the time required for the subsequent printing, it is better to suspend the repair, output data with a slower transfer speed, and restart the repair after printing. The time is shortened. As described above, there is no difference in the print result even when the transfer speed is low.

本フローによれば、再度同じデータの印刷要求があった場合には、外周にあるデータを使用するので、出力終了までの時間が短縮できる。   According to this flow, when there is a request for printing the same data again, the data on the outer periphery is used, so the time until the end of output can be shortened.

なお、上述する実施形態は、本発明の好適な実施形態であり、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。   The above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment alone, and various modifications are made without departing from the gist of the present invention. Implementation is possible.

すなわち、本実施形態における画像形成装置で実行されるプログラムは、先に述べた各手段(転送速度測定手段、異常内容解析手段、修復用データ保存手段、記憶領域修復手段)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアを用いて具体的手段を実現する。すなわち、コンピュータ(CPU)が所定の記録媒体からプログラムを読み出して実行することにより上記各手段が主記憶装置上にロードされ、転送速度測定手段、異常内容解析手段、修復用データ保存手段、記憶領域修復手段が主記憶装置上に生成される。   That is, the program executed by the image forming apparatus according to the present embodiment has a module configuration including the above-described units (transfer rate measuring unit, abnormality content analyzing unit, restoration data storage unit, storage area restoration unit). Realized concrete means using actual hardware. That is, when the computer (CPU) reads out and executes a program from a predetermined recording medium, each of the above means is loaded onto the main storage device, and transfer speed measuring means, abnormal content analyzing means, repair data saving means, storage area A repair means is generated on the main memory.

本実施形態における画像形成装置で実行されるプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納され、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供されるように構成してもよい。また、上記プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供あるいは配布するように構成してもよい。   The program executed by the image forming apparatus according to the present embodiment may be configured to be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. Further, the program may be provided or distributed via a network such as the Internet.

また、上記プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD、不揮発性のメモリカード等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されるように構成してもよい。また、上記プログラムは、ROM等にあらかじめ組み込んで提供するように構成してもよい。   The program is a file in an installable or executable format, such as a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD, nonvolatile memory card, or the like. It may be configured to be provided by being recorded on a computer-readable recording medium. Further, the program may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

この場合、上記記録媒体から読み出された又は通信回線を通じてロードし実行されたプログラムコード自体が前述の実施形態の機能を実現することになる。そして、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成する。   In this case, the program code itself read from the recording medium or loaded and executed through the communication line realizes the functions of the above-described embodiments. And the recording medium which recorded the program code comprises this invention.

本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるHDDの使用領域を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the use area | region of HDD in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるHDDのセクタ位置ごとの転送速度を示した図である。It is the figure which showed the transfer rate for every sector position of HDD in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるHDDのセクタ位置ごとの転送速度を示した図で、障害が発生している場合の例を示した図である。It is the figure which showed the transfer rate for every sector position of HDD in embodiment of this invention, and is the figure which showed the example when a failure has occurred. 本発明の実施形態におけるHDDの障害診断処理及び障害修復処理の流れを示したフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of HDD failure diagnosis processing and failure repair processing in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるHDDの障害診断処理及び障害修復処理の流れを示したフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of HDD failure diagnosis processing and failure repair processing in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるHDDの障害診断処理及び障害修復処理の流れを示したフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of HDD failure diagnosis processing and failure repair processing in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるHDDの障害診断処理及び障害修復処理の流れを示したフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of HDD failure diagnosis processing and failure repair processing in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるHDDの障害診断処理及び障害修復処理の流れを示したフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of HDD failure diagnosis processing and failure repair processing in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるHDDの障害診断処理及び障害修復処理の流れを示したフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of HDD failure diagnosis processing and failure repair processing in the embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 CPU
102 HDDアクセス制御部
103 HDD
104 ROM
105 RAM
106 転送速度検出部
107 バックアップデータ制御部
108 異常領域検出部
101 CPU
102 HDD access control unit 103 HDD
104 ROM
105 RAM
106 Transfer rate detection unit 107 Backup data control unit 108 Abnormal area detection unit

Claims (12)

ディスク型記憶装置と接続された画像形成装置であって、
前記ディスク型記憶装置から読み出されたデータの転送速度を測定する転送速度測定手段と、
前記転送速度測定手段により測定された転送速度に基づいて異常状態の記憶領域を検出し、前記ディスク型記憶装置の異常内容を解析する異常内容解析手段と、
前記異常内容解析手段により一部記憶領域について正常なデータ書き込みが行われなかったリードデータ異常と解析されたとき、前記ディスク型記憶装置の未使用の記憶領域に前記異常状態の記憶領域の修復用データを保存する修復用データ保存手段と、
前記異常内容解析手段により検出された前記ディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復する記憶領域修復手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus connected to a disk-type storage device,
Transfer rate measuring means for measuring the transfer rate of data read from the disk-type storage device;
Abnormal content analysis means for detecting a storage area in an abnormal state based on the transfer speed measured by the transfer speed measuring means and analyzing the abnormal content of the disk type storage device;
When it is analyzed by the abnormal content analysis means that a normal data write has not been performed on a part of the storage area, an abnormal storage area is restored to an unused storage area of the disk-type storage device. A data storage means for restoration to store the data;
Storage area repairing means for repairing a storage area in an abnormal state of the disk-type storage device detected by the abnormal content analysis means;
An image forming apparatus comprising:
前記異常内容解析手段は、前記転送速度測定手段により測定された転送速度と正常状態における転送速度との比較から異常状態の記憶領域を検出し、前記検出した異常状態の記憶領域の全記憶領域に対する割合に基づいて異常内容を解析し、
前記修復用データ保存手段は、前記未使用の記憶領域として、転送速度が低く内周辺に位置する記憶領域に前記修復用データを保存し、
前記記憶領域修復手段は、前記修復用データ保存手段に前記修復用データが保存されているとき、前記修復用データを使用して前記ディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The abnormal content analyzing means detects a storage area in an abnormal state from a comparison between the transfer speed measured by the transfer speed measuring means and the transfer speed in a normal state, and the entire abnormal storage area is detected. Analyze the abnormal content based on the percentage,
The restoration data storage means, as the unused storage area, saves the restoration data in a storage area located in the inner periphery with a low transfer rate,
The storage area repairing means repairs an abnormal storage area of the disk type storage device using the repair data when the repair data is stored in the repair data storage means. The image forming apparatus according to claim 1.
前記修復用データ保存手段は、未使用の記憶領域に格納できるだけのデータで、前記異常状態の記憶領域を含む一帯の連続した記憶領域の修復用データを保存することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。   The repair data storage means stores repair data in a continuous continuous storage area including the abnormal storage area with data that can be stored in an unused storage area. The image forming apparatus according to 2. 前記修復用データ保存手段は、ページ単位で前記修復用データを保存することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the restoration data storage unit stores the restoration data in units of pages. 前記記憶領域修復手段は、ディスクのヘッド退避箇所により、異常が発生する記憶領域を予測し、前記修復用データのうち前記予測した記憶領域に相当するデータを用いて修復を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The storage area repairing unit predicts a storage area where an abnormality occurs according to a head retraction position of a disk, and performs repair using data corresponding to the predicted storage area among the repair data. The image forming apparatus according to claim 1. 前記修復用データ保存手段により保存された前記修復用データを用いて印刷を行う印刷出力手段を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。   6. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a print output unit that performs printing using the repair data stored by the repair data storage unit. 前記記憶領域修復手段は、前記印刷出力手段により印刷が行われた後に、前記修復用データを用いて前記ディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。   The storage area repairing unit repairs an abnormal storage area of the disk-type storage device using the repair data after printing by the print output unit. Image forming apparatus. ディスク型記憶装置と接続された画像形成装置の制御方法であって、
前記ディスク型記憶装置から読み出されたデータの転送速度を測定する転送速度測定ステップと、
前記転送速度測定ステップにより測定された転送速度に基づいて異常状態の記憶領域を検出し、前記ディスク型記憶装置の異常内容を解析する異常内容解析ステップと、
前記異常内容解析ステップにより一部記憶領域について正常なデータ書き込みが行われなかったリードデータ異常と解析されたとき、前記ディスク型記憶装置の未使用の記憶領域に前記異常状態の記憶領域の修復用データを保存する修復用データ保存ステップと、
前記異常内容解析ステップにより検出された前記ディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復する記憶領域修復ステップと、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A method of controlling an image forming apparatus connected to a disk-type storage device,
A transfer rate measuring step for measuring a transfer rate of data read from the disk-type storage device;
An abnormal content analysis step of detecting a storage area in an abnormal state based on the transfer speed measured in the transfer speed measurement step and analyzing the abnormal content of the disk type storage device;
When the abnormal content analysis step analyzes that the read data has not been written normally in a part of the storage area, it is used to repair the abnormal storage area in the unused storage area of the disk type storage device. A data saving step for saving the data;
A storage area repairing step of repairing a storage area in an abnormal state of the disk-type storage device detected by the abnormal content analysis step;
A control method for an image forming apparatus, comprising:
前記異常内容解析ステップは、前記転送速度測定ステップにより測定された転送速度と正常状態における転送速度との比較から異常状態の記憶領域を検出し、前記検出した異常状態の記憶領域の全記憶領域に対する割合に基づいて異常内容を解析し、
前記修復用データ保存ステップは、前記未使用の記憶領域として、転送速度が低く内周辺に位置する記憶領域に前記修復用データを保存し、
前記記憶領域修復ステップは、前記修復用データ保存ステップにより前記修復用データが保存されたとき、前記修復用データを使用して前記ディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復することを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置の制御方法。
The abnormal content analysis step detects a storage area in an abnormal state from a comparison between the transfer speed measured in the transfer speed measurement step and the transfer speed in a normal state, and the entire storage area of the detected storage area in the abnormal state is detected. Analyze the abnormal content based on the percentage,
The restoration data storage step stores the restoration data in a storage area located at an inner periphery with a low transfer rate as the unused storage area,
In the storage area repair step, when the repair data is stored in the repair data storage step, the repair data is used to repair an abnormal storage area of the disk type storage device. The method of controlling an image forming apparatus according to claim 8.
ディスク型記憶装置と接続された画像形成装置に用いられるプログラムであって、
前記ディスク型記憶装置から読み出されたデータの転送速度を測定する転送速度測定機能と、
前記転送速度測定機能により測定された転送速度に基づいて異常状態の記憶領域を検出し、前記ディスク型記憶装置の異常内容を解析する異常内容解析機能と、
前記異常内容解析機能により一部記憶領域について正常なデータ書き込みが行われなかったリードデータ異常と解析されたとき、前記ディスク型記憶装置の未使用の記憶領域に前記異常状態の記憶領域の修復用データを保存する修復用データ保存機能と、
前記異常内容解析機能により検出された前記ディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復する記憶領域修復機能と、
をコンピュータに実現させることを特徴とするプログラム。
A program used in an image forming apparatus connected to a disk-type storage device,
A transfer rate measuring function for measuring a transfer rate of data read from the disk-type storage device;
An abnormal content analysis function for detecting a storage area in an abnormal state based on the transfer speed measured by the transfer speed measurement function and analyzing the abnormal content of the disk type storage device;
When the abnormal content analysis function analyzes that the read data is abnormal in which some of the storage areas are not normally written, the storage area in the abnormal state is restored to an unused storage area of the disk type storage device. Data restoration function for saving data,
A storage area repair function for repairing a storage area in an abnormal state of the disk-type storage device detected by the abnormality content analysis function;
A program characterized by causing a computer to realize the above.
前記異常内容解析機能は、前記転送速度測定機能により測定された転送速度と正常状態における転送速度との比較から異常状態の記憶領域を検出し、前記検出した異常状態の記憶領域の全記憶領域に対する割合に基づいて異常内容を解析し、
前記修復用データ保存機能は、前記未使用の記憶領域として、転送速度が低く内周辺に位置する記憶領域に前記修復用データを保存し、
前記記憶領域修復機能は、前記修復用データ保存機能により前記修復用データが保存されたとき、前記修復用データを使用して前記ディスク型記憶装置の異常状態の記憶領域を修復することを特徴とする請求項10に記載のプログラム。
The abnormality content analysis function detects a storage area in an abnormal state from a comparison between a transfer speed measured by the transfer speed measurement function and a transfer speed in a normal state, and the entire storage area of the detected storage area in the abnormal state is detected. Analyze the abnormal content based on the percentage,
The restoration data storage function saves the restoration data in a storage area located at an inner periphery with a low transfer rate as the unused storage area,
The storage area repair function uses the repair data to repair an abnormal storage area of the disk-type storage device when the repair data is stored by the repair data storage function. The program according to claim 10.
請求項10又は11に記載のプログラムを記録しコンピュータ読み取り可能なことを特徴とした記録媒体。   A recording medium that records the program according to claim 10 and is computer-readable.
JP2008158040A 2008-06-17 2008-06-17 Image forming system, control method therefor, program, and recording medium Withdrawn JP2009301682A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158040A JP2009301682A (en) 2008-06-17 2008-06-17 Image forming system, control method therefor, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158040A JP2009301682A (en) 2008-06-17 2008-06-17 Image forming system, control method therefor, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009301682A true JP2009301682A (en) 2009-12-24

Family

ID=41548414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008158040A Withdrawn JP2009301682A (en) 2008-06-17 2008-06-17 Image forming system, control method therefor, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009301682A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043497A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Canon Inc Image processor, control method of image processor, and program
JP2013080534A (en) * 2011-10-03 2013-05-02 Disco Abrasive Syst Ltd Device for detecting disturbance
JP2016146071A (en) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社ワイ・イー・シー Hard disk drive device diagnosis device and copying device with hard disk drive device diagnosis function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043497A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Canon Inc Image processor, control method of image processor, and program
JP2013080534A (en) * 2011-10-03 2013-05-02 Disco Abrasive Syst Ltd Device for detecting disturbance
JP2016146071A (en) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社ワイ・イー・シー Hard disk drive device diagnosis device and copying device with hard disk drive device diagnosis function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555602B2 (en) Data processing apparatus and method for restoring a file system
JP5409159B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JPH09274541A (en) Storage device, control method for the same, storage system and control method for the same
JP2009267660A (en) Image processing apparatus, and image processing system
US7353304B2 (en) Peripheral device driver installing device, peripheral device, system and method for transferring a device driver to the peripheral before disconnecting from an information processor
US8924669B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP2009009213A (en) Data storage system, program, and data storage method
JP2009301682A (en) Image forming system, control method therefor, program, and recording medium
JP4908462B2 (en) Image processing system and image processing apparatus
CN110780808B (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2007011811A (en) Back-up controller for storage data and control program thereof
CN105244050B (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JP2004265408A (en) Memory management method
US20060055971A1 (en) Image processing apparatus
JP2010026961A (en) Control device, control method, and program
US20200210297A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus
US20100007920A1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
JP2004208019A (en) Digital copying machine
JP2010224732A (en) Information processor
US10992825B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2005149248A (en) Metadata restoration system, method thereof, storage device and program therefor
JP2007164738A (en) Data storage device and image processing device
JP4060291B2 (en) Memory management device and control program thereof
JP6819884B2 (en) Image processing device, image forming device, image processing method and image processing program
JP3888010B2 (en) Disk controller

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110906