JP2009290218A - 熱管理装置及び熱管理装置の製造方法 - Google Patents

熱管理装置及び熱管理装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009290218A
JP2009290218A JP2009131685A JP2009131685A JP2009290218A JP 2009290218 A JP2009290218 A JP 2009290218A JP 2009131685 A JP2009131685 A JP 2009131685A JP 2009131685 A JP2009131685 A JP 2009131685A JP 2009290218 A JP2009290218 A JP 2009290218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
channel
thermal management
management device
metal foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009131685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5858594B2 (ja
Inventor
Thanh K Nguyen
ケー. グエン タン
Gary L Duncan
エル. ダンカン ゲアリー
Bruce L Drolen
エル. ドロレン ブルース
David M Bowden
エム. ボーデン デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2009290218A publication Critical patent/JP2009290218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5858594B2 publication Critical patent/JP5858594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F7/00Elements not covered by group F28F1/00, F28F3/00 or F28F5/00
    • F28F7/02Blocks traversed by passages for heat-exchange media
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20536Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for racks or cabinets of standardised dimensions, e.g. electronic racks for aircraft or telecommunication equipment
    • H05K7/20545Natural convection of gaseous coolant; Heat transfer by conduction from electronic boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/028Treatment by energy or chemical effects using vibration, e.g. sonic or ultrasonic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】モノリシック構造の、一体的に形成された内蔵チャネルを有する熱伝導体を備える熱管理装置の内蔵チャネルにより、PCB等の熱源から熱を伝送する。
【解決手段】電子部品等の熱源から熱エネルギーを除去する一体的に形成されたチャネルを有するモノリシック構造のモノコック構造体を含む、電子シャーシとして使用するのに適した熱管理装置である。この装置は、超音波結合等の加法/減法製造プロセスを使用して製造可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は概して、電子アセンブリ等の発熱源から発生した熱エネルギーの管理に関し、更に具体的には、発熱源から熱エネルギーを伝送する装置及び該装置を製造する方法に関するものである。
熱に弱い部品への悪影響を避けるために、プリント基板(PCB)等の、熱エネルギー発生源から熱を転送する様々な装置が開発されている。これらの装置の一形態では、個別の熱パイプが個々の金属シートの間に取り付けられている。電子部品から発生する熱は金属シートを通って熱パイプへ伝導され、そこから熱転送流体の流れによって熱が除去される。別の既知の装置では、2つの個別の物質シートの間に配置された熱伝導性グラファイト等の、熱伝導固形物質の層を利用する。部品の熱は部品から熱伝導固体層を通って固体層の表面、もしくは層の端部のいずれかへ伝導され、そこから消散する。
既存の熱管理装置では、複合材料及び多重インターフェースの一体化を要する場合があり、しばしばこれらの間に使われる接着剤は高耐熱性であるために熱伝導性に劣る結果となり得る。また、既知の熱管理装置は、一以上の工程を用いて複数の個々の部品を組立てて製造する必要があるため、製造に比較的高い費用がかかる可能性がある。これらの設計及び既存の製造技術によって課される制約により、設計の柔軟性が制限される可能性があり、ある応用形態によっては最適性能に劣る結果となる。更に、より高い回路密度と部品の小型化への途切れない流れにより、高性能の熱管理装置の設計に伴う問題を深刻化させる可能性がある。
したがって、高性能で、広い範囲に適用できる柔軟性を持った熱管理装置及び装置を製造する方法が必要である。
米国特許第6143378号明細書
本開示の実施形態は、モノリシック構造の、一体的に形成された内蔵チャネルを有する熱伝導体を備える熱管理装置を提供し、この内蔵チャネルにより、PCB等の熱源から熱が伝送される。この装置のモノリシック構造により、材料及び組立作業の人件費が削減される。本開示の熱管理装置の更なる利点は、特有の形状及び構造を要する広い範囲のカスタムアプリケーションに合わせることができることにある。
本開示の熱管理装置のモノリシック構造により耐熱性が低減された結果、熱性能が向上すると同時に製造コスト及び時間が大幅に削減される。加えて、熱管理装置の製造に用いられる方法により、パルス及び従来の毛細管技術を含む幅広い熱交換技術に使用できる、より複雑な熱チャネル構造が可能となる。最後に、本開示の方法の実施形態により単一の工程を用いた装置の製造が可能となる。
本開示の一実施形態によれば、熱源から熱を除去する装置は熱源と接して配置され、熱源から熱を伝送させる一以上の内蔵チャネルを有する一体型のモノリシック構造体を備えている。ある形態では、この構造体は第1及び第2端部を含むことができ、熱を構造体から端部まで伝送するために、チャネルが第1及び第2端部に沿って延びる第1及び第2部分をそれぞれ含んでいる。このチャネルは、構造体からチャネルへの熱の転送を促進するために、構造体に一体的に形成された一以上の伝熱フィンを含むことができる。装置の信頼性を向上させ、伝熱容量を最適化するために複数のチャネルを設けることができる。
別の本開示の実施形態によれば、熱管理能力を有する電子シャーシは、電子アセンブリが取り付けられ、電子アセンブリから熱を除去するためにシャーシ内部に一体的に形成された一以上のチャネルを有するモノコック構造体を備えている。このモノコック構造体は、構造体を出入りする熱交換流体の流れを方向付けるために、チャネルに結合する一体的に形成された流入口及び流出口を含むことができる。このシャーシは、モノコック構造体の端部を受けて取り付ける実装容器を更に備えることができる。
本開示の方法の実施形態によれば、熱管理装置の製造は、複数の熱伝導物質の層を結合して熱エネルギーの流れを伝送するための内蔵チャネルを有するモノリシック構造体を形成するステップを含む。複数の層の結合には、連続する金属箔の層を互いに冶金的に結合させるステップを含むことができる。この冶金的結合は、金属箔層に超音波エネルギーを加えることにより行うことができる。
別の方法の実施形態によれば、熱管理能力を有する電子アセンブリの製造には下記、すなわち内部に伝熱チャネルを有するモノリシック構造の熱伝導体を、複数の物質層を結合させ、熱伝導体上に発熱電子回路を取り付けることによって形成するステップを含む。冶金的結合は、超音波又は他の種類のエネルギーを使用して金属箔層を複数重ねることによって実行できる。
本発明はまた、下に記載する実施形態にも関する。
熱管理能力を有する電子シャーシであって、下記、すなわち:
電子アセンブリが取り付けられ、電子アセンブリから熱を除去するために一体的に形成された一以上のチャネルを有するモノコック構造体を備えている。
段落0012に記載した電子シャーシにおいては、
モノコック構造体が端部を含み、
チャネルが電子アセンブリからモノコック構造体の端部まで熱を伝送するためにモノコック構造体の端部に沿って延びる部分を含んでいる。
段落0012に記載した電子シャーシにおいては、モノコック構造体がモノコック構造体を出入りする熱交換流体の流れを方向付けるために、チャネルに結合する一体的に形成された流入口及び流出口を含んでいる。
段落0012に記載した電子アセンブリシャーシにおいては、モノコック構造体が構造体からチャネルへの熱の転送を促進するために、チャネル内部に一体的に形成された伝熱フィンを含んでいる。
段落0012に記載した電子アセンブリシャーシにおいては、モノコック構造体がアルミニウム、
銅、
マンガン、
ニッケル、
金、
銀、及び
チタン
の一以上の結合層を含んでいる。
段落0012に記載した電子アセンブリシャーシは、
実装容器をさらに備え、
モノコック構造体が、電子アセンブリが取り付けられた面と、この面に対してほぼ横方向に延びており、実装容器内に挿入される端部を含んでいる。
熱管理能力を有する電子アセンブリであって、この電子アセンブリは、
モノリシック構造のシャーシと、
シャーシに取り付けられ、発熱する一以上の回路基板
を備え、
モノリシック構造のシャーシが回路基板から熱を除去する一体的に形成されたチャネルを含む。
熱管理能力を有する電子アセンブリを製造する方法であって、この方法は、
複数の物質層を結合させることによって内部に伝熱チャネルを有するモノリシック構造の熱伝導体を形成するステップと、
発熱電子回路を熱伝導体に取り付けるステップ
を含む。
段落0019に記載された方法においては、複数の層を結合させるステップは、連続する金属箔の層を互いに冶金的に結合させることを含む。
段落0020に記載された方法においては、冶金的結合は超音波エネルギーを使用して複数の金属箔の層を重ねることにより行われる。
段落0020に記載された方法においては、チャネルが、層が互いに冶金的に結合される時に層の複数の部分をトリミングすることで形成される。
熱管理能力を有する電子アセンブリは、段落0019に記載された方法で製造される。
電子アセンブリの熱管理装置を製造する方法であって、この方法は、
基板上に連続する熱伝導シート材料の層を配置するステップと、
超音波変換器を各層と接触させるステップと、
変換器を層の上で移動させるステップと、
変換器が層の上で移動する時に、超音波変換器を使用して層に超音波エネルギーを加えることにより複数の層を互いに冶金的に結合させてモノリシック構造体を形成するステップと、
複数の層が互いに結合する時に、層の複数の部位を選択的にトリミングすることで、モノリシック構造体の流体チャネルを形成するステップ
を含む。
電子アセンブリの熱源から熱を除去する熱管理装置であって、この装置は、
冶金的に結合した金属箔の層とそれぞれ熱源と接触する一対の面を含むほぼ平坦なモノリシック構造体と、
構造体からチャネルへの熱の転送を促進するために、チャネルの伝熱フィンを含む構造体に一体的に形成され、構造体から熱を抽出できる熱抽出区域を画定する平坦なモノリシック構造体の端部に沿って延びる配列した延長部を含む流体チャネルと、
チャネルを熱交換流体源に連結させる構造体の流入口及び流出口
を備えている。
本開示の実施形態の他の特徴及び利点は、添付の図面及び請求項にしたがって見た時に、下記の実施形態の説明から明示される。
図1は、熱管理装置の斜視図である。 図2は図1に示す熱管理装置の側面図である。 図3は図2の「B」に指定された部位の拡大図である。 図4は伝熱フィンをより良く示す図1の「A」に指定された部位の拡大図である。 図5は図1に示す装置の側面図であり、2つの対向する端部が強調され熱転送の主な部位を指定している。 図6は図5に示す装置の端面図である。 図7は熱フィンの一形態を示すチャネルの断面図である。 図8は図6と同様であるが、熱フィンの代替形態を示す図である。 図9は代替実施形態を形成する熱管理装置の一部の断面図である。 図10は熱管理装置の別の実施形態の側面図である。 図11は実装容器をよりよく図示するために上端部とプリント基板(PWB)の薄片を除去した、電子アセンブリユニットの等角図である。 図12は熱管理装置を用いたPWBの薄片の斜視図である。 図13は図11に示す実装容器に保持された図12のPWBの薄片を示す断面図である。 図14は熱管理装置を製作する一方法のステップを図示する簡略化したフローチャートである。 図15は超音波結合を使用して熱管理装置を製造する装置の斜視図である。 図16は図15に示す機構によって基板上に置かれ結合された一金属箔層の斜視図である。 図17は図16で「C」に指定された部位の拡大図である。 図18は図15に示す機構で使用できる一変換器の斜視図である。 図19は図15に示す機構で使用できる別の変換器の先端部の斜視図である。 図20は熱管理装置の代替実施形態の側面図である。 図21は図20の21−21の線に沿った断面図である。 図22は図20及び21に示す装置の複数の層のうちの一つの平面図である。 図23は図20及び21に示す装置の別の層の平面図である。 図24は図21の「C」に指定された部位の拡大図である。 図25は航空機製造及びサービス手順のフロー図である。 図26はある航空機のブロック図である。
図1〜8をまず参照すると、本開示の実施形態は概して、内部に内蔵チャネル34を有するモノリシック構造のモノコック構造体32を含む熱管理装置30に関するものである。図1〜8に図示した実施形態においては、モノリシック構造体32は、下記に示すように発熱部品(図示せず)を実装できる幅広の面32d、32eを有するシャーシ32c(図13参照)として用いることができるほぼ長方形のプレートを備えている。モノリシック構造体32は、後に説明する結合又は同様のプロセスを用いて熱伝導物質から形成することができ、このプロセスにおいては、連続する物質層を融合してモノリシック構造の一体型構造体32を形成し、チャネル34は構造体32に一体的に形成されている。非限定的な実施例によれば、構造体32はアルミニウム、銅、マンガン、ニッケル、金、銀、及びチタンの一以上の合金からなっていてよい。
図1〜8に示す実施形態においては、内蔵チャネル34が構造体32全体に繰り返しのジグザグパターンを形成しており、この構造体32ではチャネル34の真っ直ぐ延びる延長部40が構造体32の対向する端部32a、32bに沿って軸方向に配置されている。図2、5及び6に示すように、チャネル34の軸方向に配置された延長部40が、構造体32から熱エネルギーが効率的に抽出される端部32a、32bにそれぞれ沿った線形領域42、44となる。
チャネル34には、流入口36と、チャネル34を通って流れることができる熱交換流体のソース及び/又はドレインに結合可能な流出口38を含むことができる。熱管理装置30は、パルスタイプ又は毛管作用タイプの熱交換流体システム(図示せず)と併用して用いることができる。図示した実施形態では、チャネル34が全体的にほぼ同じ配置構造を有し、わずかに距離をおいて配置された一対のチャネル34a、34bを備えているが、様々な応用形態においては単一のチャネル34だけでも十分である可能性がある。ほぼ適合する形状の一対のチャネル34a、34bを設けることにより、装置30の熱放散能力を向上させるだけでなく、チャネル34a、34bのうちの一つが詰まったりあるいは流体が漏れたりした場合に信頼性を向上させることができる冗長性が得られる。
図4、7及び8を特に参照すると、本開示の実施形態によれば、構造体32のモノリシック構造と関連の構造体32を製造する方法により、装置30の熱放散能力を向上させることができるような特性をチャネル34内に形成することができる。例えば、伝熱フィン46をチャネル34に延びる構造体32と一体的に形成することができ、これによりチャネル34を囲む構造体32の表面面積が増加する。図示した実施形態では、フィン46は全体的に長方形の断面を有する単純な突起部として示しているが、他の様々な形状も可能である。同様に、図7に示すように、伝熱フィン48はチャネル34の壁33の溝部として形成することができ、この溝部によって伝熱フィン46と同様に、チャネル34を通って流れる熱交換流体に曝される構造体32の表面面積が増加する。
ここで図9を参照する。熱管理装置の代替実施形態30aには、結合しているが異なる物質である2つ以上の層を含むモノリシック構造体32cを備えることができる。例えば、チャネル34は同じ又は異なる物質であり得る物質からできた2つの外層37の間に挟まれている物質の第1層35内に形成することができる。ここで注目すべきなのは、層35、37が個別の境界面を有するように図示されているが、実際これらの境界は、後に説明する結合プロセスを用いて層35、37を結合してモノリシック構造としているため、区別できない可能性がある。
図10に、モノリシック構造体32dが不揃いな形の外側の周辺部43と、内側の一対の円形開口部41を有する熱管理装置の別の実施形態30bを示す。この実施例においては、チャネル34は不揃いな形の配置構造を有し、孔部41の周辺にほぼ沿っている弓形区域39を含む。チャネル34は流入口36及び流出口38を含むことができ、これにより、熱流体がポンプあるいは熱交換器(図示せず)へ流れることが可能になる。
ここで上述した熱管理装置30の一応用形態を示す図11〜13を参照する。この応用形態では、図1〜8に図示する熱管理装置30は、シャーシ32cの対向する面32d、32e上にプリント基板(PWB)68を実装可能であるモノコック構造のシャーシ32cとして用いることができる。このPWB68には、外側表面32d、32eに実装された電子機器又はダイ54を含むことができる。PWB68は熱伝導接着剤の層70を利用してシャーシ32cに固定することができる。あるいは、電子機器54はシャーシ32cの面32d、32eに直接接着可能である。
シャーシ32c及びPWB68のアセンブリはサブアセンブリ「スライス」52を形成する。複数のスライス52を電子ユニット50内部に収容することができる。各スライス52は、PWB68を外部回路(図示せず)に電気的に接続するために、ユニット50上の対応するソケット62に挿入可能である接続プラグ56を含むことができる。スライス52は、シャーシ32cの端部42、44が挿入されるチャネル61を含む上下の容器58、60を利用して、ユニット50内に端部を積み重ね相互に並行に実装されている。この容器58、60は熱伝導物質から形成され、チャネル61内で端部42、44を保持し固定する開放可能なウェッジロック63を含むことができる。図に示していないが、電子ユニット50は、PWB68から発生し容器58、60を通って伝わる熱を抽出する外部冷却フィン、ヒートシンク、又は他の熱放散装置を含むことができる。
図13から良く分かるように、装置54から発生する熱は接着性の熱伝導層70を通って点線72、74の方向に、したがってシャーシ32cの本体へ伝わり、ここから流体チャネル34によって容器58、60まで伝送される(図1及び2参照)。図に示していないが、容器58、60はシャーシ32cの流入口及び流出口36、38を熱交換器(図示せず)に接続する導管を含むことができ、この熱交換器に向かって熱交換流体がループ状に流れる。使用される熱交換流体の種類は特定の応用形態及びシャーシ32cを製造するのに選択使用される物質に依存するが、好適な流体は例えば非限定的にメチルアルコール、エチルアルコール、アセトン、ケロシン、トルエン、エチレングリコール、水及び他の流体を含むことができる。
ここで、上述した熱管理装置30を製造する一方法を簡略化して示す図14に注目する。最初に76で、装置30のサイズ及び形状が選択され、次にステップ78で伝熱チャネル34の配置が決定される。次にステップ80で、後に説明する好適な結合機構を、選択された装置のサイズ/形状及びチャネルの配置に基づいてプログラミングすることができる。そしてステップ82で、非限定的な例として金属箔等の好適な物質の層を連続的に結合して一体的に形成された伝熱チャネル34を含む装置本体32が形成される。前述したように、チャネル34は装置30の熱放散能力を上げるために一体的に形成された伝熱フィン46、48を含むことができる。最後に、装置30が電子シャーシとして使用されるこれらの応用形態では、電子部品からシャーシ32cへの熱の転送を可能にする伝熱接着剤又は他の手段を用いて、シャーシ32cにPCB,PWB、又は他の電子装置又はダイが直に取り付けられる。
熱管理装置30は、しばしば加法/減法製造プロセスと呼ばれる、当技術分野で周知の種々のプロセスのいずれかを用いて熱伝導物質層を連続的に結合させることによって製造できる。超音波結合(UC)として知られる上記好適なプロセスの一つでは、超音波音響エネルギーを使用して金属箔資源から供給された金属層を積層あるいは結合させる。超音波結合等の加法/減法製造プロセスにより、従来の減法製造プロセスを用いては達成することが難しい可能性がある深いスロット、空洞、格子状または蜂の巣状の内部構造及び他の複雑な形状の形成が可能になる。
標準的な超音波結合機構86を図15に示す。超音波結合、蒸着モジュール88は、先端部89に取り付けられており、先端部89は、NC又はCNCコントローラ(図示せず)によって基部92に相対的に複数の軸に沿って可動であり得る。装置30が製造される基板90は基部92上に保持されている。例えば供給ロール96等の資源から供給された金属箔94は、蒸着モジュール88に送られる。
図16及び17に示すように、薄い金属箔の層100は、前もって結合された連続する層100を含み得る下部基板104の上に蒸着される。図15に示す蒸着モジュール88は、新しい層100の領域を基板104上に蒸着させる超音波先端部98を含む。先端部98の高速励起により、基板104と新しい層100との間を冶金的に接着する瞬間的な変形域120が生成される。連続的な金属箔層94は互いに冶金的に接着され、図1及び2に示すモノリシック構造の積層固形物を生成する。図1及び2に示すチャネル34は超音波先端部98が上を通る領域を規定し、次に連続する層100が結合されるときに必要に応じて各層100をトリミングすることによって形成することができる。
図18にブースター108によってソノトロード110に接続されたピゾ装置106を有する標準的な超音波先端部98aを示す。ソノトロード110は矢印112の方向に横方向に高速に振動する。超音波先端部98bの代替形態を図19に示し、ここでピゾ装置106は、複合ブースターと新しい金属箔層100に当接した頂点部114を有するソノトロード114を駆動する。先端部98bの場合、頂点部114は矢印116の方向に上下に振動する。
ここで再び、上述した超音波結合プロセスが、例えば非限定的な例、特許文献1におおまかに説明されている種類のエネルギーワイヤ蒸着等の、モノリシック構造の熱管理装置30を製造するために用いることができる様々な加法/減法製造プロセスを単に例示しているものであることを強調する。
ここで、非限定的例として銅箔等の比較的薄い金属箔の複数の層130、132、134を備える熱管理装置128の代替形態を図示する図20〜23に注目する。層130〜134は、装置128がいくらか柔軟性を持つように十分薄くなっている。例えば、実際の一応用形態では、層130〜134のそれぞれが約3〜5ミリの厚さにすることができる。
図22〜23から良くわかるように、装置128の周辺部136全体を、超音波溶接を含むいくつかの周知の技術のいずれかを用いて結合させることができる。加えて、層130〜134は複数の場所138において互いに溶接されるため、図21〜23に示すウィック領域144を規定する層130〜134の間の小さい隙間148(図21)が残る。層130〜134が形成する間に、図21に示す蒸気チューブ146を層130〜134の少なくとも特定の層に一体的に形成することができる。図23〜24に示す一実施形態では、一つの層130の蒸気チューブ146aが別の層134の蒸気チューブ146bに対してほぼ直交して延びることができる。蒸気チューブ146はまた、溶接する前に金属箔層130〜134を前もって形成してから加工することも可能である。
図21及び22に示すウィック領域144は、作動流体が毛細作用によって層130〜134の間を自由に流れることができるように機能する。毛細作用の力によってウィック領域144を通して流体が引き込まれる。装置128内部の熱により作動流体が蒸発し、蒸気は蒸気チューブ146を通ってウィック領域144から逃げることができる。蒸気はその後蒸気チューブ146の中のより涼しい場所に沿って液化することにより流体状態に戻る。2つの直交方向に配置されている蒸気チューブ146を図示したが、2方向以上も可能である。装置128で使用される作動伝熱流体は、層130〜134を形成するのに使用される金属箔の強度に対し低圧でなければならない。
図24に示すように、層130〜132の面149の流体145の表面張力147によりウィック領域144にウィック作用が発生する。この表面張力147とウィック作用は、例えば非限定的に研磨等の層130〜132の表面149のテクスチャリングを行うことにより強化することができる。層130〜134の柔軟性により、従来の熱パイプのように容積が固定されていないため、温度特性に対して有利な圧力設定となる。
熱管理装置128の柔軟性をある応用形態に有利に用いて、剛性の熱管理装置30では許容できない交差、物質の膨張差及び他の変化量によって生じるアセンブリが直面する問題を軽減することができる。熱管理装置128は、柔軟な熱伝導接着剤を使用してPCBアセンブリ(図示せず)の局所区域又は電子部品(図示せず)に接着することができる。装置128はまた、装置128から取付回路基板(図示せず)へ熱を伝送するために、例えば非限定的に高性能の電子部品(図示せず)の先端区域にも取り付け可能である。柔軟な熱管理装置128はまた組み合わせることにより、高い温度勾配を和らげることが望ましい様々な応用形態向けに、より大きい、高伝導性の表面を形成することができる。
本開示の実施形態は、例えば航空宇宙、海洋及び自動車への応用を含む様々な潜在用途、特に運送業界において活用できる。したがって、ここで図25及び26を参照する。本開示の実施形態は、図25に示すような航空機製造及び保守方法150、及び図26に示すような航空機152に関連して使用できる。試作段階では、例示の方法150には航空機152の規格及び設計154と材料の入手156を含むことができる。製造段階では、航空機152の部品及びサブアセンブリの製造158そしてシステムの一体化160が行われる。その後、航空機152は稼働164できるように認証及び納入162される。顧客が使用している間は、航空機152には定期的な保守サービス166(修正、再配置、改装なども含み得る)が予定される。
本方法150の各プロセスは、システム・インテグレータ、第三者、及び/又はオペレータ(例えば顧客)によって行う又は実行することができる。この説明の目的には、システム・インテグレータは非限定的に多数の航空機メーカー及び主要なシステム請負業者を含むことができ;第三者は非限定的に多数のベンダー、請負業者、及びサプライヤを含むことができ;オペレータは航空会社、リース会社、軍部、サービス組織等であってよい。
図26に示すように、例示の方法150によって製造された航空機152は、複数のシステム170を有する機体168と内部172を備えることができる。高度なシステム170の例としては、一以上の推進システム174、電子システム176、油圧システム178、及び環境システム180が含まれる。他のシステムをいくつでも含むことができる。航空宇宙における実施例を示したが、本開示の方式は海洋及び自動車産業等の他の産業分野に適用することができる。
本明細書に具体化されたシステム及び方法は、製造及び保守方法150のいずれか一以上の段階において用いることができる。例えば、製造プロセス158に対応する部品又はサブアセンブリは、航空機152が稼働している間に製造される部品又はサブアセンブリと同様の方法で加工又は製造することができる。また、一以上の装置の実施形態、方法の実施形態、又はこれらの組み合わせを、例えば航空機152の組立を実質的に早める、又は航空機152の費用を軽減することにより、製造段階158及び160において利用することができる。同様に、一以上の装置の実施形態、方法の実施形態、又はこれらの組み合わせを、航空機152が稼働している間に、例えば非限定的に保守サービス166に利用することができる。
本開示の実施形態を特定の例示の実施形態に関連して説明したが、当然ながら、特定の実施形態は図示する目的のためで非限定的であり、当業者によっては他の変化形も可能である。
30 熱管理装置
32 構造体
33 壁
34 内蔵チャネル
35 第1層
36 流入口
37 外層
38 流出口
39 弓形区域
40 延長部
41 開口部
42 線形領域
43 周辺部
44 線形領域
46 伝熱フィン
48 伝熱フィン
50 電子ユニット
52 サブアセンブリ
54 電子機器又はダイ
56 接続プラグ
58 容器
60 容器
61 チャネル
62 ソケット
63 ウェッジロック
68 プリント基板(PWB)
70 熱伝導層
72 点線
74 点線
86 超音波結合機構
88 蒸着モジュール
89 先端部
90 基板
92 基部
94 金属箔層
96 供給ロール
98 超音波先端部
100 金属箔層
104 下部基板
106 ピゾ装置
108 ブースター
110 ソノトロード
112 矢印
114 頂点部
116 矢印
120 変形域
128 熱管理装置
130 金属箔層
131 金属箔層
132 金属箔層
133 金属箔層
134 金属箔層
136 周辺部
138 溶接箇所
144 ウィック領域
145 流体
146 蒸気チューブ
147 表面張力
148 隙間
149 表面
150 航空機製造及び保守方法
152 航空機
154 規格及び設計
156 材料の入手
158 部品及びサブアセンブリの製造
160 システムの一体化
162 認証及び納入
164 稼働
166 保守サービス
168 機体
170 複数のシステム
172 機体内部
174 推進システム
176 電子システム
178 油圧システム
180 環境システム

Claims (11)

  1. 熱源から熱を除去する熱管理装置であって、
    熱源に接して配置され且つ熱源から熱を伝送する一以上の内蔵チャネルを有するモノリシック構造体を備える、熱管理装置。
  2. 本体が第1及び第2対向端部を含み、チャネルが、熱を本体から第1及び第2端部に伝送するための第1及び第2端部に沿ってそれぞれ延びている第1及び第2部分を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  3. チャネルが内壁と、本体からチャネルへ熱を転送しやすくする壁と一体化した伝熱フィンを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 本体が、熱源を取り付け可能な対向面を有するプレートである、請求項1に記載の装置。
  5. モノリシック構造体が、熱源から熱を伝送する第2内蔵チャネルを含み、第1及び第2チャネルがジグザグパターンを形成し概して互いに同延である、請求項1に記載の装置。
  6. 複数の熱伝導物質層を結合して、熱エネルギーの流れを伝送する内蔵チャネルを有するモノリシック構造体を形成するステップを含む、熱管理装置の製造方法。
  7. 複数の層を結合するステップが、連続する金属箔層を互いに冶金的に結合させることを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 冶金的結合が、金属箔層に超音波エネルギーを加えることによって行われる、請求項7に記載の方法。
  9. 金属箔層に超音波エネルギーを印加するステップが、
    金属箔層を超音波変換器の先端部に接触させ、
    金属箔層全域にわたって先端部を移動させる
    ことによって行われる、請求項8に記載の方法。
  10. 複数の層を結合するステップが、伝熱フィンを内蔵チャネル内部に、本体と一体的に形成することを含む、請求項6に記載の方法。
  11. 請求項6に記載の方法によって製造される熱管理装置。
JP2009131685A 2008-05-31 2009-06-01 熱管理装置及び熱管理装置の製造方法 Active JP5858594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/131,081 2008-05-31
US12/131,081 US9500416B2 (en) 2008-05-31 2008-05-31 Thermal management device and method for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009290218A true JP2009290218A (ja) 2009-12-10
JP5858594B2 JP5858594B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=41040664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009131685A Active JP5858594B2 (ja) 2008-05-31 2009-06-01 熱管理装置及び熱管理装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9500416B2 (ja)
EP (1) EP2131640B1 (ja)
JP (1) JP5858594B2 (ja)
KR (1) KR101652515B1 (ja)
CN (1) CN101594768B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9500416B2 (en) 2008-05-31 2016-11-22 The Boeing Company Thermal management device and method for making the same
ES2671912T3 (es) * 2010-01-27 2018-06-11 Heraeus Noblelight Fusion Uv Inc. Dispositivo emisor de luz con alta carga térmica enfriado por microcanal
US9939394B2 (en) 2012-08-17 2018-04-10 Carnegie Mellon University Process mapping of cooling rates and thermal gradients
US10928139B1 (en) 2013-08-16 2021-02-23 Advanced Cooling Technologies, Inc. Assembly and process for heat transfer with three surfaces
US9826662B2 (en) * 2013-12-12 2017-11-21 General Electric Company Reusable phase-change thermal interface structures
US9426931B2 (en) 2014-02-07 2016-08-23 Lockheed Martin Corporation Fluid-flow-through cooling of circuit boards
US9357670B2 (en) 2014-02-18 2016-05-31 Lockheed Martin Corporation Efficient heat transfer from conduction-cooled circuit cards
US9468131B2 (en) 2014-04-16 2016-10-11 Raytheon Company Monolithic multi-module electronics chassis with multi-planar embedded fluid cooling channels
US10010020B2 (en) 2015-09-08 2018-06-26 Raytheon Company Ultrasonic consolidation with integrated printed electronics
US9894803B1 (en) 2016-11-18 2018-02-13 Abaco Systems, Inc. Thermal sink with an embedded heat pipe
US20180184550A1 (en) 2016-12-28 2018-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Metal additive structures on printed circuit boards
DE112019006838T5 (de) * 2019-02-07 2021-10-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Fotogeätzte rahmenkühlwände
CN111399603A (zh) * 2020-03-17 2020-07-10 英业达科技有限公司 车辆及其车载服务器所应用的冷却机壳和冷却装置
US11602044B2 (en) * 2020-07-30 2023-03-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Driver board assemblies and methods of forming the same
US11802734B2 (en) * 2020-09-03 2023-10-31 Transportation Ip Holdings, Llc Thermal management system and method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124599A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 日本電気株式会社 プリント配線板の冷却構造
JPH11121668A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fuji Electric Co Ltd 液冷平形半導体装置
JP2004069234A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Okano Electric Wire Co Ltd ヒートスプレッダーおよびその製造方法
JP2006041025A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sharp Corp プリント配線板、およびその製造方法、ならびにプリント配線板を用いた電子機器
JP2007030419A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Yasumasa Nagao 構造体およびその製造方法、並びに多層構造の構造体およびその製造方法
JP2007212028A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Fujikura Ltd ヒートパイプ
JP3136735U (ja) * 2007-02-13 2007-11-08 帛漢股▲ふん▼有限公司 放熱モジュール
JP2008527709A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 ザ・ボーイング・カンパニー 冷却装置、システムおよび関連する方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777561A (en) * 1985-03-26 1988-10-11 Hughes Aircraft Company Electronic module with self-activated heat pipe
US4843693A (en) * 1986-05-19 1989-07-04 John Chisholm Method of making a crimped wire mesh heat exchanger/sink
US4898234A (en) * 1988-08-19 1990-02-06 Mcdonnell Douglas Corporation Air heat exchanger
US5205353A (en) * 1989-11-30 1993-04-27 Akzo N.V. Heat exchanging member
EP0439046B1 (en) 1990-01-22 1993-09-22 Atd Corporation Pad including heat sink and thermal insulation areas and laminate having shapability
US6032726A (en) * 1997-06-30 2000-03-07 Solid State Cooling Systems Low-cost liquid heat transfer plate and method of manufacturing therefor
US6205022B1 (en) * 1997-08-27 2001-03-20 Intel Corporation Apparatus for managing heat in a computer environment or the like
TW407455B (en) * 1997-12-09 2000-10-01 Diamond Electric Mfg Heat pipe and its processing method
US5962348A (en) * 1998-03-05 1999-10-05 Xc Associates Method of making thermal core material and material so made
US6143378A (en) 1998-05-12 2000-11-07 Sandia Corporation Energetic additive manufacturing process with feed wire
US6032728A (en) * 1998-11-12 2000-03-07 Livernois Research & Development Co. Variable pitch heat exchanger
US6151215A (en) * 1998-12-08 2000-11-21 Alliedsignal Inc. Single mount and cooling for two two-sided printed circuit boards
US6814823B1 (en) 1999-09-16 2004-11-09 Solidica, Inc. Object consolidation through sequential material deposition
US6519500B1 (en) 1999-09-16 2003-02-11 Solidica, Inc. Ultrasonic object consolidation
US6443352B1 (en) 1999-09-27 2002-09-03 Solidica, Inc. Electrical resistance based object consolidation
US6457629B1 (en) 1999-10-04 2002-10-01 Solidica, Inc. Object consolidation employing friction joining
US6463349B2 (en) 2000-03-23 2002-10-08 Solidica, Inc. Ultrasonic object consolidation system and method
JP3702171B2 (ja) * 2000-11-27 2005-10-05 三菱重工業株式会社 積層耐熱合金板の製作方法
US6685365B2 (en) 2000-12-11 2004-02-03 Solidica, Inc. Consolidated transmission cables, interconnections and connectors
US6819561B2 (en) 2002-02-22 2004-11-16 Satcon Technology Corporation Finned-tube heat exchangers and cold plates, self-cooling electronic component systems using same, and methods for cooling electronic components using same
US7309400B2 (en) 2002-03-20 2007-12-18 Solidica, Inc. Methods of improving uniformity in additive manufacturing processes
US6754121B2 (en) 2002-03-29 2004-06-22 Stmicroelectronics, Inc. Sense amplifying circuit and method
US7244323B2 (en) 2002-08-21 2007-07-17 Solidica, Inc. Method and materials to inhibit object consolidation in localized areas
US6994151B2 (en) * 2002-10-22 2006-02-07 Cooligy, Inc. Vapor escape microchannel heat exchanger
US7032652B2 (en) * 2004-07-06 2006-04-25 Augux Co., Ltd. Structure of heat conductive plate
KR100791982B1 (ko) 2006-06-19 2008-01-04 티티엠주식회사 히트파이프 일체형의 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
US20080087406A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 The Boeing Company Cooling system and associated method for planar pulsating heat pipe
JP4764317B2 (ja) * 2006-11-28 2011-08-31 株式会社東芝 電子機器
JP5112101B2 (ja) * 2007-02-15 2013-01-09 株式会社東芝 半導体パッケージ
US20090116183A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Dell Products L.P. Gas Assisted Thixotropic Molded Chassis For Cooling A Computer Chassis
US9500416B2 (en) 2008-05-31 2016-11-22 The Boeing Company Thermal management device and method for making the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124599A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 日本電気株式会社 プリント配線板の冷却構造
JPH11121668A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fuji Electric Co Ltd 液冷平形半導体装置
JP2004069234A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Okano Electric Wire Co Ltd ヒートスプレッダーおよびその製造方法
JP2006041025A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sharp Corp プリント配線板、およびその製造方法、ならびにプリント配線板を用いた電子機器
JP2008527709A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 ザ・ボーイング・カンパニー 冷却装置、システムおよび関連する方法
JP2007030419A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Yasumasa Nagao 構造体およびその製造方法、並びに多層構造の構造体およびその製造方法
JP2007212028A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Fujikura Ltd ヒートパイプ
JP3136735U (ja) * 2007-02-13 2007-11-08 帛漢股▲ふん▼有限公司 放熱モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN101594768B (zh) 2014-11-05
EP2131640A1 (en) 2009-12-09
EP2131640B1 (en) 2019-11-06
KR20090124939A (ko) 2009-12-03
CN101594768A (zh) 2009-12-02
US20090296345A1 (en) 2009-12-03
US9500416B2 (en) 2016-11-22
JP5858594B2 (ja) 2016-02-10
KR101652515B1 (ko) 2016-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5858594B2 (ja) 熱管理装置及び熱管理装置の製造方法
JP5801996B2 (ja) 両面冷却式電力用被覆層付き電力モジュール
US7731079B2 (en) Cooling apparatus and method of fabrication thereof with a cold plate formed in situ on a surface to be cooled
US7044199B2 (en) Porous media cold plate
US8199505B2 (en) Jet impingement heat exchanger apparatuses and power electronics modules
JP5711459B2 (ja) チャネル型冷却構造を備える冷却装置
JP2009099878A (ja) ヒートシンク及びその製造方法
JP2009105394A (ja) 内部冷却構造を有する回路基板を利用した電気アセンブリ
CN107078111A (zh) 冷却装置、用于加工冷却装置的方法和功率电路
KR100992961B1 (ko) 플레이트형 열교환기 제조방법
JP4350606B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2007139301A (ja) フレキシブルヒートパイプ
JP2007250701A (ja) 電子機器用冷却装置
JP2010129582A (ja) 電子機器および電子機器の製造方法
JP5946761B2 (ja) 電極部材及び電極部材の製造方法
EP1726197B1 (en) An element for carrying electronic components
JP4350607B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2007073904A (ja) 回路基板
EP1863085A2 (en) Two-phase cooling system for cooling power electronic components
JP6040570B2 (ja) 熱交換器
JP4114553B2 (ja) 対向振動流型熱輸送装置
US20100251536A1 (en) Heat-dissipating structure on case of industrial computer and manufacturing method thereof
JPH07176653A (ja) 冷却装置およびその製造方法
JP2022081950A (ja) ヒートシンク、ヒートシンクの製造方法
CN112351640A (zh) 界面一体材料、元件和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140625

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5858594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250