JP2009267419A - 熱界面材料の製造方法 - Google Patents

熱界面材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009267419A
JP2009267419A JP2009107889A JP2009107889A JP2009267419A JP 2009267419 A JP2009267419 A JP 2009267419A JP 2009107889 A JP2009107889 A JP 2009107889A JP 2009107889 A JP2009107889 A JP 2009107889A JP 2009267419 A JP2009267419 A JP 2009267419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
carbon nanotube
nanotube array
thermal interface
interface material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009107889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5441486B2 (ja
Inventor
Yun-Hsin Liao
運▲キン▼ 廖
▲ハン▼ ▲ヨウ▼
Han You
Chang-Shen Chang
長生 張
Hsien-Sheng Pei
先声 白
Kaili Jiang
開利 姜
Choko Ryu
長洪 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2009267419A publication Critical patent/JP2009267419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5441486B2 publication Critical patent/JP5441486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】本発明は、熱界面材料の製造方法に関し、特にカーボンナノチューブを利用した熱界面材料の製造方法に関するものである。
【解決手段】本発明の熱界面材料の製造方法は、基板にカーボンナノチューブアレイを成長させる第一ステップと、前記カーボンナノチューブアレイの一つの表面に少なくとも一種の金属を堆積させる第二ステップと、前記カーボンナノチューブアレイ及び前記少なくとも一種の金属を加熱させて、前記金属を溶かす第三ステップと、を含む。前記第二ステップにおいては、伝送装置を利用して、前記カーボンナノチューブアレイの一側から前記カーボンナノチューブアレイに少なくとも一種の金属を堆積させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、熱界面材料の製造方法に関し、特にカーボンナノチューブを利用した熱界面材料の製造方法に関するものである。
近年、半導体チップの高集積化に伴って、電気部品の小型化の研究が進んでいるので、小型電気部品の放熱性をさらに高めることが益々注目されている。それに対応して、小型電気部品の表面に放熱ユニットを設置する手段は、この技術領域において広く利用されている。従来の熱伝導材料は、高熱伝導の粒子が基板に分散されてなる複合材料である。ここで、高熱伝導の粒子としては、石墨、ダイヤモンド、酸化亜鉛、アルミナ、銀や他の金属などである。しかし、前記高熱伝導の粒子は不規則的に前記基板に分布されているので、前記熱伝導材料の両面の間に放熱パスが形成されない。従って、前記熱伝導材料の熱伝導係数が最小の1W/K・m程度に達するので、電子部品に対応する高放熱性を満足できないという問題がある。
上述の問題を解決するために、金属が熱界面材料として利用されている。しかし、金属の熱膨張係数は半導体より高いので、温度サイクルの過程において、機械的応力が生じ、電子部品に過度に応力を与えて、電子部品の破損を起こすという不都合がある。
Huang H.、Liu C.H.、Wu Y、Adv. Mater.、2005年、第17巻、 p.1652 Kaili Jiang、Qunqing Li、Shoushan Fan、"Spinning continuous carbon nanotube yarns"、Nature、2002年、第419巻、p.801
前記の課題を解決するために、非特許文献1にカーボンナノチューブアレイと、ポリマー又は低融点の金属材料とからなる複合材料を、熱界面材料として利用するという技術が掲載されている。カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブは、配向して配列されているので、熱伝導パスが形成される。さらに、カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブは、ポリマー又は低融点の金属材料から突出して電子部品と接触するので、熱伝導効率を高めることができる。しかし、ポリマーの熱伝導係数が低いので、ポリマーを利用した熱界面材料の熱伝導効率が低いという課題がある。金属の熱伝導係数が高く、金属を利用した熱界面材料の熱伝導効率が高いので、金属及びカーボンナノチューブアレイからなる熱界面材料の研究が注目されている。
前記熱界面材料の製造方法は、化学気相堆積方法(CVD)を利用する。該方法において、低融点の金属材料をガス状態に加熱させて、ガス状態の金属材料をカーボンナノチューブアレイに充填させる。熱いガス状態の金属が常温のカーボンナノチューブに接触すると、金属はカーボンナノチューブの表面に凝集することができる。しかし、低融点の金属材料は低い融点を有するが、その沸点が非常に高い。例えば、インジウムの融点は157℃であり、沸点は2000℃程度に達する。従って、前記製造方法は、エネルギー消費及びコストが高いという課題がある。
本発明は、前記課題を解決するために、低融点金属を液体に加熱させて、カーボンナノチューブに堆積させて利用する熱界面材料の製造方法を提供する。
本発明の熱界面材料の製造方法は、基板にカーボンナノチューブアレイを成長させる第一ステップと、前記カーボンナノチューブアレイの一つの表面に少なくとも一種の金属を堆積させる第二ステップと、前記カーボンナノチューブアレイ及び前記少なくとも一種の金属を加熱させて、前記金属を溶かす第三ステップと、を含む。
前記第二ステップにおいて、伝送装置を利用して、前記カーボンナノチューブアレイの一側から前記カーボンナノチューブアレイに前記少なくとも一種の金属を堆積させる。
前記第三ステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイ及び前記少なくとも一種の金属を加熱炉において加熱させる。
前記第三ステップにおいて、前記加熱炉の中を真空化させ、前記カーボンナノチューブアレイ及び前記金属における空気を排気する。
従来の技術と比べて、本発明の熱界面材料は、高い熱伝導率を有する。前記熱界面材料において、金属材料にカーボンナノチューブが分散しているので、温度サイクルの過程において、金属材料に生じる機械的応力は、カーボンナノチューブアレイに起因して低減することができる。さらに、本発明では、低融点金属を液体に加熱させて熱界面材料を製造するので、製造方法が簡単であり、コストが低いという優れた点がある。
本発明のカーボンナノチューブを利用した熱界面材料の製造方法のフローチャートである。 本発明のカーボンナノチューブを利用した熱界面材料の製造設備の模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1を参照すると、本発明の熱界面材料の製造方法は、基板にカーボンナノチューブアレイを成長させる第一ステップと、前記カーボンナノチューブアレイの一つの表面に少なくとも一種の金属を堆積させる第二ステップと、前記カーボンナノチューブアレイ及び前記少なくとも一種の金属を加熱させて、前記金属を溶かす第三ステップと、を含む。
前記第一ステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイは超配列カーボンナノチューブアレイ(Superaligned array of carbon nanotubes,非特許文献2)であることが好ましい。
本実施形態において、化学気相堆積(CVD)法により前記カーボンナノチューブアレイを成長させる。まず、基板を提供する。該基板としては、P型又はN型のシリコン基板、又は表面に酸化物が形成されたシリコン基板が利用される。本実施形態においては、厚さが4インチのシリコン基板を提供する。次に、前記基板の表面に触媒層を蒸着させる。該触媒層は、Fe、Co、Ni又はそれらの合金である。次に、前記触媒層が蒸着された前記基板を、700〜900℃、空気雰囲気において30〜90分間アニーリングする。最後に、反応装置内において、保護ガスを導入すると同時に前記基板を500〜700℃に加熱して、5〜30分間カーボンを含むガスを導入する。
本実施形態において、前記カーボンを含むガスは、エチレン、メタン、アセチレン、エタン、またはその混合物などの炭化水素であり、保護ガスは窒素やアンモニアなどの不活性ガスである。勿論、前記カーボンナノチューブアレイは、アーク放電法又はレーザー蒸発法でも得られる。前記方法により、前記超配列カーボンナノチューブアレイにアモルファスカーボン又は触媒である金属粒子などの不純物が残らず、純粋なカーボンナノチューブアレイが得られる。
図2を参照すると、前記第二ステップにおいて、伝送装置100を利用して、前記カーボンナノチューブアレイ10の一側から前記カーボンナノチューブアレイ10に少なくとも一種の金属104を堆積させる。前記伝送装置100は、伝送板102と、密封部110と、を備えている。伝送板102及び密封部110により、チャンバー(図示せず)を形成する。前記カーボンナノチューブアレイ10は、前記チャンバー内に設置されている。前記伝送板102は中空部106を含む。該中空部106は、前記少なくとも一種の金属104を蓄えるために設けられている。前記中空部106は前記カーボンナノチューブアレイ10に対向するように設置されている。さらに、前記伝送板102に、前記中空部106を外部と接触させるための孔108が設けられている。前記密封部110は、前記伝送板102を支持して、前記伝送板102を前記カーボンナノチューブアレイ10の上方に固定させる。前記密封部110は前記カーボンナノチューブアレイ10より高く設けられ、前記伝送板102及び前記カーボンナノチューブアレイ10の間に隙間112を形成する。
前記金属104の融点は265℃以下である。例えば、前記金属104は、銅、インジウム、鉛、アンチモン、金、銀、ビスマス又はそれらの合金である。前記金属104は、単層構造又は多層構造である。単層構造の前記金属104は、スズ鉛合金、インジウムスズ合金、スズ・銀・銅合金、金シリコン合金、金ゲルマニウム合金のいずれか一種である。例えば、多層構造の前記金属104が三層構造である場合、一層のインジウムと、一層のスズ合金と、一層の金シリコン合金と、を含む。多層構造の前記金属104が二層構造である場合、一層のインジウム及び一層のビスマス合金を含む。
前記第三ステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイ10及び前記少なくとも一種の金属104を加熱炉114において加熱させる。該加熱温度は、前記金属104の融点より高く設定されている。前記金属104は加熱されて液体になると、液体状の前記金属104は前記中空部106から前記カーボンナノチューブアレイ10へ流出して、前記カーボンナノチューブアレイ10におけるカーボンナノチューブの間の隙間を充填させる。この後、前記加熱炉114の中を真空化させ、前記カーボンナノチューブアレイ10及び前記金属104における空気を排気する。これにより、前記カーボンナノチューブアレイ10におけるカーボンナノチューブ及び前記金属104を緊密に結合させることができる。前記空気抽出の工程において、空気を前記伝送板102の孔108から抽出させる。前記カーボンナノチューブアレイ10及び前記金属104を結合させた後、前記カーボンナノチューブアレイ10が成長された基板12に、熱界面材料を形成することができる。前記加熱炉114の中を冷却させた後、前記熱界面材料を直接前記基板12から剥離して、自立構造を有する熱界面材料が得られる。この代わり、前記熱界面材料及び前記基板12を一つのユニットとして、ヒートシートとして利用することができる。
前記カーボンナノチューブアレイ10及び少なくとも一種の低融点の金属104からなる熱界面材料は、高い熱伝導係数を有する。さらに、前記熱界面材料の熱膨張係数は通常の金属よりも、通常の半導体材料に近い。
本実施例の熱界面材料は、電子部品及びヒートシートの間に設置する場合、前記熱界面材料における金属104の融点より高い温度で前記熱界面材料を加熱させると、前記金属104は液体になる。液体の前記金属104は前記電子部品及びヒートシートの間に充填させるので、前記電子部品及びヒートシートの間の抵抗を低くすることができる。前記熱界面材料の前記金属104は高い熱伝導率を有するので、前記熱界面材料は、ポリマー及びカーボンナノチューブアレイからなる複合物と比べて、高い熱伝導率を有する。前記熱界面材料において、金属材料にカーボンナノチューブが分散しているので、温度サイクルの過程において、金属材料に生じる機械的応力は、カーボンナノチューブアレイに起因して低減することができる。さらに、本実施例では、低融点金属を液体に加熱させて熱界面材料を製造するので、製造方法が簡単であり、コストが低いという優れた点がある。
10 前記カーボンナノチューブアレイ
12 基板
100 伝送装置
102 伝送板
104 金属
106 中空部
108 孔
110 密封部
112 隙間
114 加熱炉

Claims (4)

  1. 基板にカーボンナノチューブアレイを成長させる第一ステップと、
    前記カーボンナノチューブアレイの一つの表面に少なくとも一種の金属を堆積させる第二ステップと、
    前記カーボンナノチューブアレイ及び前記少なくとも一種の金属を加熱させて、前記金属を溶かす第三ステップと、
    を含むことを特徴とする熱界面材料の製造方法。
  2. 前記第二ステップにおいて、伝送装置を利用して、前記カーボンナノチューブアレイの一側から前記カーボンナノチューブアレイに前記少なくとも一種の金属を堆積させることを特徴とする、請求項1に記載の熱界面材料の製造方法。
  3. 前記第三ステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイ及び前記少なくとも一種の金属を加熱炉において加熱させることを特徴とする、請求項1に記載の熱界面材料の製造方法。
  4. 前記第三ステップにおいて、前記加熱炉の中を真空化させ、前記カーボンナノチューブアレイ及び前記金属における空気を排出することを特徴とする、請求項1に記載の熱界面材料の製造方法。
JP2009107889A 2008-04-28 2009-04-27 熱界面材料の製造方法 Active JP5441486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/110,549 2008-04-28
US12/110,549 US7947331B2 (en) 2008-04-28 2008-04-28 Method for making thermal interface material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009267419A true JP2009267419A (ja) 2009-11-12
JP5441486B2 JP5441486B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=41215279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009107889A Active JP5441486B2 (ja) 2008-04-28 2009-04-27 熱界面材料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7947331B2 (ja)
JP (1) JP5441486B2 (ja)
CN (1) CN101572255B (ja)
TW (1) TWI394826B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2455043A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-09 Digital Multitools Inc. Method and apparatus for facilitating control of a target computer by a remote computer
KR101458846B1 (ko) 2004-11-09 2014-11-07 더 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 나노섬유 리본과 시트 및 트위스팅 및 논-트위스팅 나노섬유 방적사의 제조 및 애플리케이션
CN101899288B (zh) * 2009-05-27 2012-11-21 清华大学 热界面材料及其制备方法
JP5374354B2 (ja) * 2009-12-25 2013-12-25 日東電工株式会社 カーボンナノチューブ複合構造体および粘着部材
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
US20120175755A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including a heat spreader
US9903350B2 (en) 2012-08-01 2018-02-27 The Board Of Regents, The University Of Texas System Coiled and non-coiled twisted polymer fiber torsional and tensile actuators
CN103094125A (zh) * 2013-01-16 2013-05-08 电子科技大学 一种碳纳米管散热结构与电子器件的集成方法
TWI449661B (zh) * 2013-03-29 2014-08-21 Taiwan Carbon Nanotube Technology Corp Fabrication method of metal - based nanometer carbon nanotubes composite
US9994741B2 (en) 2015-12-13 2018-06-12 International Business Machines Corporation Enhanced adhesive materials and processes for 3D applications
CN106337215A (zh) * 2016-06-06 2017-01-18 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 碳纳米管复合纤维及其制备方法
CN108251063B (zh) * 2016-12-28 2021-05-11 有研工程技术研究院有限公司 一种高性能复合相变材料及其制备方法
CN110143585B (zh) * 2018-02-11 2021-03-16 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种铜填充碳纳米管阵列基复合材料及其制备方法
CN109607470B (zh) * 2018-11-19 2020-06-19 南京理工大学 锑烯纳米片的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141633A (ja) * 2000-10-25 2002-05-17 Lucent Technol Inc 垂直にナノ相互接続された回路デバイスからなる製品及びその製造方法
US20060231946A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Molecular Nanosystems, Inc. Nanotube surface coatings for improved wettability
JP2007154262A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合基板及びその製造方法、並びに電極及び電解装置
JP2007532335A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプリゼンティッド バイ ザ アドミニストレイター オブ ザ ナサ カーボンナノチューブ・アレイ複合材料をベースにするナノ加工熱材料
WO2008035742A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 International Business Machines Corporation Structure d'interface thermique et procédé de fabrication de celle-ci

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4220455A (en) * 1978-10-24 1980-09-02 General Electric Company Polycrystalline diamond and/or cubic boron nitride body and process for making said body
JPH1129379A (ja) * 1997-02-14 1999-02-02 Ngk Insulators Ltd 半導体ヒートシンク用複合材料及びその製造方法
TWI331132B (en) * 2005-07-01 2010-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Method of fabricating thermal interface material
CN1804099A (zh) * 2005-12-28 2006-07-19 哈尔滨工业大学 碳纳米管金属基复合材料及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141633A (ja) * 2000-10-25 2002-05-17 Lucent Technol Inc 垂直にナノ相互接続された回路デバイスからなる製品及びその製造方法
JP2007532335A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプリゼンティッド バイ ザ アドミニストレイター オブ ザ ナサ カーボンナノチューブ・アレイ複合材料をベースにするナノ加工熱材料
US20060231946A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Molecular Nanosystems, Inc. Nanotube surface coatings for improved wettability
JP2007154262A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合基板及びその製造方法、並びに電極及び電解装置
WO2008035742A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 International Business Machines Corporation Structure d'interface thermique et procédé de fabrication de celle-ci

Also Published As

Publication number Publication date
US20090269498A1 (en) 2009-10-29
CN101572255B (zh) 2011-01-05
JP5441486B2 (ja) 2014-03-12
TW200944584A (en) 2009-11-01
CN101572255A (zh) 2009-11-04
US7947331B2 (en) 2011-05-24
TWI394826B (zh) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441486B2 (ja) 熱界面材料の製造方法
JP4653029B2 (ja) 熱伝導材料及びその製造方法
JP5102328B2 (ja) 熱伝導部材の製造方法
JP4704899B2 (ja) 熱伝導材料の製造方法
JP5001387B2 (ja) 熱伝導構造体の製造方法
EP2863426B1 (en) Thermal interface sheet, preparation method therefor and cooling system therefor
JP5356972B2 (ja) 放熱用部品及びその製造方法、半導体パッケージ
Ping et al. Vertically aligned carbon nanotube arrays as a thermal interface material
US7993750B2 (en) Thermal interface material and method for fabricating the same
JP2010192780A (ja) 熱電変換素子
JP2009184907A (ja) カーボンナノチューブ複合物
JPWO2013046291A1 (ja) 放熱材料及びその製造方法並びに電子機器及びその製造方法
CN103801686A (zh) 一种石墨烯纳米复合材料及其制备方法
WO2017113745A1 (zh) 一种热界面材料及其制备方法、导热片和散热***
CN101747870A (zh) 散热界面材料的制备方法、使用方法及制备装置
JP2010171200A (ja) 半導体パッケージ放熱用部品
JP2018035010A (ja) 多層グラフェンの製造方法及び多層グラフェン積層体
JP2006114826A (ja) 熱伝導性基板、熱電モジュール、熱伝導性基板の製造方法
JP2020043261A (ja) 放熱構造体、電子装置、及び放熱構造体の製造方法
JP2010027895A (ja) 熱電変換素子
JPH0555640A (ja) 熱電変換素子の製造方法及び該製造方法により製造された熱電変換素子
TWI620354B (zh) 具有絕緣性之類鑽石膜層的熱電轉換元件及其製造方法暨熱電轉換模組
Zhu et al. Assembling carbon nanotube films as thermal interface materials
JP2010098035A (ja) 熱電変換素子
JP5983382B2 (ja) 熱電子発電素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5441486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250