JP2009253183A - モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造 - Google Patents

モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009253183A
JP2009253183A JP2008102144A JP2008102144A JP2009253183A JP 2009253183 A JP2009253183 A JP 2009253183A JP 2008102144 A JP2008102144 A JP 2008102144A JP 2008102144 A JP2008102144 A JP 2008102144A JP 2009253183 A JP2009253183 A JP 2009253183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fan
cooling
radiator
motor control
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008102144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4792482B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Onishi
勝利 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Motor Co Ltd
Original Assignee
Oriental Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Motor Co Ltd filed Critical Oriental Motor Co Ltd
Priority to JP2008102144A priority Critical patent/JP4792482B2/ja
Publication of JP2009253183A publication Critical patent/JP2009253183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792482B2 publication Critical patent/JP4792482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】 冷却ファン等の組付け部品の組付けを容易に行なうことができるモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造を提供すること。
【解決手段】 筐体内に、発熱体を設けた回路基板と、前記発熱体が発する熱を放熱する冷却フィンを備えた放熱器を配設し、該放熱器の冷却フィンを冷却する冷却ファンを内蔵したモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造において、
前記筐体6内の放熱器5に、前記冷却フィン13の配設方向と交叉する方向に、冷却ファン9を配置する収納用凹部を設けるとともに、前記筐体6の上面を覆う上部カバー3の前記冷却ファン9の取付位置に対応する内壁部にファン保持部31を形成し、前記筐体6の上部カバー3を組付けて該カバー3のファン保持部31によって前記冷却ファン9のハウジングを保持して該冷却ファン9を前記筐体6内に組み付けた構造。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電子部品を実装した回路基板を筐体内に収納したモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造に関する。
従来、電子部品を実装した回路基板を筐体内に収納したモータ等の制御装置は、回路基板に取り付けられたトランジスタ等の発熱素子から発せられる熱による筐体内部の温度上昇を防ぐために、冷却ファンを備えている。このような、従来の冷却ファンでは、冷却ファンのハウジングを、ネジ等を用いて筐体に組付けるのが一般的である(特許文献1)。
しかしながら、この構造では、筐体を組み立てる際、冷却ファンのリード線(ケーブル)が作業の邪魔になるという問題があった。
そこで、この問題を解決するため、特許文献1では、冷却ファンを一旦、フック形状が配置されたファンユニットに固定後、そのユニットのコネクタに冷却ファンを接続し、ファンユニットとして完了する。その後、ファンユニットを筐体にネジ止め固定し、筐体側の別のコネクタと対向する位置で嵌合することで、リード線引き回し作業を簡素化する構造を提案している。
特開2000−31678号公報
しかしながら、この実現のためには、リード線コネクタの位置決め、位置調整が可能な固定機能を用意する必要があり、構造が複雑、部品点数が多い、工数がかかる等の問題がある。
本発明は、上記課題を解決し、冷却ファン等の組付け部品の組付けを容易に行なうことができるモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、筐体内に、発熱体を設けた回路基板と、前記発熱体が発する熱を放熱する冷却フィンを備えた放熱器を配設し、該放熱器の冷却フィンを冷却する冷却ファンを内蔵したモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造において、 前記筐体内の放熱器に、前記冷却ファンを配置する収納用凹部を設けるとともに、前記筐体の上面を覆う上部カバーの前記冷却ファンの取付位置に対応する内壁部にファン保持部を形成し、前記筐体の上部カバーを組付けて該カバーのファン保持部によって前記冷却ファンのハウジングを保持して該冷却ファンを前記筐体内に組み付けたことにある。
また、本発明は、前記放熱器と回路基板を仕切る壁面に切欠き部を形成し、前記冷却ファンのリード線を、前記切欠き部を通して前記回路基板のコネクタ部に組み付けたことにある。
さらに、本発明は、前記放熱器の冷却フィンの一部を切欠いて段差部を形成し、該段差部にモータを制御する回生抵抗器を組み付けたことにある。
本発明によれば次のような効果を奏することができる。
請求項1によれば、冷却ファンの組付け作業に組付け用のネジ等の部品を必要とせず、組付け作業を容易に行なうことができる。
請求項2によれば、冷却ファンのリード線の引き回し作業が容易で、構造を簡素化することができる。
請求項3によれば、モータを制御する回生抵抗器を放熱器の冷却フィンの一部を切欠いて形成した段差部に配設することができるので、冷却効率の向上を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、モータ制御機器を分解して示す斜視図、図2は冷却ファンを外して示す筐体の斜視図、図3は第1の回路基板を示す斜視図、図4は上部カバーの裏面を示す平面図、図5は図4のA−A線断面図である。図6は回生抵抗器の取付位置を示す筐体の斜視図、図7は冷却ファンおよび回生抵抗器の配線構造を示す平面図、図8は第2の回路基板の取り付け位置を示す斜視図、図9は汲み付けが完了した状態を示す斜視図である。
図1ないし図8において、モータ制御機器1の前部カバー2、上部カバー3、下部カバー4を外して放熱器5を備えた筐体6を示しており、筐体6には、発熱体としての発熱素子7a,7bが設けられた第1の回路基板7、および第2の回路基板8が組み付けられ、発熱素子7a,7bを冷却する放熱器5には、冷却ファン9が組み付けられている。冷却ファン9は、四辺形の枠体からなるハウジング91の中心軸線上にファンモータ92を支持したものである。
前記筐体6は、後部プレート10を含む四辺形を構成する枠体11の後部プレート10側を仕切り壁12で仕切り、この仕切り壁12で仕切られた後部プレート10との間隙に略等間隔で互いに平行に立設された多数の冷却フィン13が設けられている。この仕切り壁12で仕切られた後部プレート10側に、前記第1の回路基板7の発熱素子7a,7bが設けられた部分を配置し、これら発熱素子7a,7bが発する熱を放散するように前記発熱素子7a,7bの上部側に冷却フィン13が配設されている。
これら冷却フィン13が並ぶ片側端部には、これら冷却フィン13の配設方向と直交する方向(すなわち冷却フィン13と交叉する方向)に、冷却ファン9を組付ける収納用凹部14が設けられ、この収納用凹部14に、冷却ファン9のハウジング91部分の一部を挿入して前記冷却ファン9が配置されている。この冷却ファン9はファンモータ92を冷却フィン13に向けて立設して配置され、冷却フィン13の間隙に、フィン13に沿って風を送るものである。図4および図5に示すように、冷却ファン9は上部カバー3の裏面に形成されたファン保持部31によってハウジング91の上面を保持されて固定されている。ファン保持部31は、上部カバー3の裏面に、冷却ファン9のハウジング91の位置に対応するようにして、突出して形成された2条の固定用リブ32によって構成されている。この固定用リブ32の先端にゴム等の緩衝材を設けることもできる。
前記冷却ファン9のハウジング91の側壁91aには、図2、図6および図7に示すように、リード線93が引出されており、このリード線93の先端に装着されたコネクタ94は、前記仕切り壁12の上端部に形成されたU字状の切欠き部12aを通して、第1の回路基板7に設けられたコネクタ15に接続されている。このコネクタ15は、電源回路および制御回路に接続されており、リード線93を通してファンモータ92に電源および制御指令を送るものである。
前記放熱器5の一部の冷却フィン13の上端部には、中央部分を一定の長さで、かつ一定の幅で切欠いて、冷却フィン13の上端部に対して一段低い段差部13aが形成されており、この段差部13aによって形成される間隙部に、モータ制御用の回生抵抗器16が配設されている。回生抵抗器16は上端の基板16aに設けられたネジ孔16bを介してネジ17により放熱器5の冷却フィン13と仕切り壁12の上端に形成されたネジ孔13b,12cにネジ止めされている。
この回生抵抗器16のリード線161,162は、前記仕切り壁12の上端部に形成された矩形状の切欠き部12bを通して、リード線161,162が通され、リード線161,162の先端に装着された回生抵抗器用コネクタ163,164が、それぞれ第1の回路基板7に設けられたコネクタ18,19に接続されている。
図8に示すように前記筐体6の枠体11には、前部側上面左右にボス部20が立設されており、このボス部20のネジ孔20aに第2の回路基板8がネジ21を介して羅着されている。この筐体6の枠体11の上面に上部カバー3を被せ、筐体6の下面に配置した下部カバー4と組み合わせて締結する。そして、筐体6の前面に前部カバー2を組付けてモータ制御機器1が組み立てられている。上部カバー3および下部カバー4は、図1に示すように前端側の左右に、一対の係合孔3a,4aが形成され、かつ後端側の左右に、一対の係合爪3b,4bが形成されており、一対の係合爪3b,4bを介して後部プレート10の上端部および下端部の両側に形成されたそれぞれ一対の係合孔10a,10bに係合して後部プレート10に組みつけられている。一方、前部カバー2の上端部および下端部の左右両側には、後方に向けてそれぞれ一対の係合爪2a,2bが設けられており、これら係合爪2a,2bを上部カバー3および下部カバー4の係合孔3a,4aに係合させて、前部カバー2と、上部カバー3および下部カバー4を一体に組み付けている。前部カバー2は、図9に示すようにネジ22を介して枠体11の前面に締結して固定されている。
次に、上記モータ制御機器1の組立手順を説明する。
まず、筐体6の枠体11の下面に第1の回路基板7をネジ止めする。そして、下部カバー4の係合爪4bを筐体6の後部プレート10に形成した係合孔10bに差し込んで組付ける。次に、冷却ファン9を冷却フィン13の端部に形成された収納用凹部14に挿入して配置する。この冷却ファン9のリード線93は、仕切り壁12の上端部に形成された切欠き部12aを通して、第1の回路基板7に設けられたコネクタ15にリード線93のコネクタ94を接続する(図2,図3参照)。
また、モータ制御用の回生抵抗器16は、放熱器5の一部の冷却フィン13の上端部に形成された段差部13aに配置し、回生抵抗器16の基板16aに設けられたネジ孔16bにネジ17を通して冷却フィン13の上端のネジ孔にネジ止めする。回生抵抗器16のリード線161,162は、仕切り壁12の上端部に形成された切欠き部12bを通して、第1の回路基板7に設けられたコネクタ18,19にリード線161,162のコネクタ163,164をそれぞれ接続する(図6,図7参照)。
次に、図8に示すように、第2の回路基板8を筐体6の枠体11に立設されたボス部20にネジ21を介して羅着する。
そして、筐体6の枠体11の上面に上部カバー3を被せて、上部カバー3のファン保持部31によって、冷却ファン9を固定する。上部カバー3は、筐体6の下面に配置した下部カバー4と組み合わせて締結する。最後に、筐体6の枠体11の前面に前部カバー2をネジ22を介して組付けてモータ制御機器1の組み付けが完了する(図9参照)。
上記実施の形態によれば、筐体6の枠体11に第1の回路基板7および第2の回路基板8を組付け、さらに、放熱器5の冷却フィン13および冷却ファン9を一体に組み付けているので、コンパクトで、かつ組付け容易なモータ制御機器1を提供することができる。また、上部カバー3の組付けによって、上部カバー3のファン保持部31によって、冷却ファン9を固定することができるので、組付け部品を省略して作業性の向上を図ることができる。放熱器5の一部の冷却フィン13の上端部に、中央部分を切欠いて一段低い段差部13aを形成し、この段差部13aによって生じた空間部に、モータ制御用の回生抵抗器16を配設したので、設置スペースの縮小が図れ、装置全体の小型化を図ることができる。
さらに、筐体6内を仕切り壁12によって、発熱素子7a,7bが設けられた部分と、それ以外の回路部分とに区画し、仕切り壁12に設けられた切欠き部12a,12bを通して、冷却ファン9のリード線93および回生抵抗器16のリード線161,162をコネクタ15およびコネクタ18,19に接続しているので、コンパクトな配線構造を採用することができる。
本発明は、上記実施の形態のみに限定されるものではなく、例えば、組付け部品としては、冷却ファン9およびモータ制御用の回生抵抗器16に限らず、他の部品を組付ける場合に適用することもできる。等、その他、本発明の要旨を変更しない範囲内で適宜、変更して実施し得ることは言うまでもない。
本発明のモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造の実施の形態を示すモータ制御機器の背面側から見た分解斜視図である。 図1の放熱器から冷却ファンを外して示す正面側から見た分解斜視図である。 図2の第1の回路基板を示す斜視図である。 図1の上部カバーの裏面に設けられたファン保持部を示す平面図である。 図4のA−A線部分断面図である。 本発明のモータ制御用の回生抵抗器の組付け位置を示す斜視図である。 本発明の冷却ファンおよびモータ制御用の回生抵抗器の配線構造を示す平面図である。 図1の第2の回路基板の組付け位置を示す斜視図である。 本発明のモータ制御機器の組付けが完了した状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 モータ制御機器
2 前部カバー
3 上部カバー
31 ファン保持部
4 下部カバー
5 放熱器
6 筐体
7 第1の回路基板
7a,7b 発熱素子
8 第2の回路基板
9 冷却ファン
91 ハウジング
92 ファン
93 リード線
94 コネクタ
10 後部プレート
11 枠体
12 仕切り壁
12a,12b 切欠き部
13 冷却フィン
13a 段差部
14 収納用凹部
15,18,19,93,163,164 コネクタ
16 回生抵抗
16a 基板
161,162 リード線
17 ネジ

Claims (3)

  1. 筐体内に、発熱体を設けた回路基板と、前記発熱体が発する熱を放熱する冷却フィンを備えた放熱器を配設し、該放熱器の冷却フィンを冷却する冷却ファンを内蔵したモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造において、
    前記筐体内の放熱器に、前記冷却ファンを配置する収納用凹部を設けるとともに、前記筐体の上面を覆う上部カバーの前記冷却ファンの取付位置に対応する内壁部にファン保持部を形成し、前記筐体の上部カバーを組付けて該カバーのファン保持部によって前記冷却ファンのハウジングを保持して該冷却ファンを前記筐体内に組み付けたことを特徴とするモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造。
  2. 前記放熱器と回路基板を仕切る壁面に切欠き部を形成し、前記冷却ファンのリード線を、前記切欠き部を通して前記回路基板のコネクタ部に組み付けたことを特徴とする請求項1に記載のモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造。
  3. 前記放熱器の冷却フィンの一部を切欠いて段差部を形成し、該段差部にモータを制御する回生抵抗器を組み付けたことを特徴とする請求項2に記載のモータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造。
JP2008102144A 2008-04-10 2008-04-10 モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造 Active JP4792482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008102144A JP4792482B2 (ja) 2008-04-10 2008-04-10 モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008102144A JP4792482B2 (ja) 2008-04-10 2008-04-10 モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009253183A true JP2009253183A (ja) 2009-10-29
JP4792482B2 JP4792482B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=41313563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008102144A Active JP4792482B2 (ja) 2008-04-10 2008-04-10 モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4792482B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015006031A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社デンソー 電力変換装置
DE102015107185A1 (de) 2014-05-16 2015-11-19 Fanuc Corporation Motorantriebseinheit, die mit einem Gehäuse versehen ist, das mit einer Öffnung ausgebildet ist
WO2018155689A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 川崎重工業株式会社 制御盤
JP2019110220A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 日本電産サンキョー株式会社 モータ制御装置
EP3562288A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-30 LSIS Co., Ltd. Device for driving motor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638546A (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 Hitachi Ltd 強制空冷式インバータ装置
JPH09312487A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Matsushita Electric Works Ltd ファンモータ内蔵機器におけるファンモータの着脱構造
WO2008032542A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Dispositif de commande de moteur

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638546A (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 Hitachi Ltd 強制空冷式インバータ装置
JPH09312487A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Matsushita Electric Works Ltd ファンモータ内蔵機器におけるファンモータの着脱構造
WO2008032542A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Dispositif de commande de moteur

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015006031A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社デンソー 電力変換装置
DE102015107185A1 (de) 2014-05-16 2015-11-19 Fanuc Corporation Motorantriebseinheit, die mit einem Gehäuse versehen ist, das mit einer Öffnung ausgebildet ist
JP2015220333A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 ファナック株式会社 開口部が形成された筐体を備えたモータ駆動装置
US10117354B2 (en) 2014-05-16 2018-10-30 Fanuc Corporation Motor drive unit provided with housing formed with opening
DE102015107185B4 (de) 2014-05-16 2018-11-22 Fanuc Corporation Motorantriebseinheit, die mit einem Gehäuse versehen ist, das mit einer Öffnung ausgebildet ist
CN110313227B (zh) * 2017-02-27 2020-09-22 川崎重工业株式会社 控制盘
WO2018155689A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 川崎重工業株式会社 制御盤
CN110313227A (zh) * 2017-02-27 2019-10-08 川崎重工业株式会社 控制盘
US11382236B2 (en) 2017-02-27 2022-07-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Controller
EP3589098A4 (en) * 2017-02-27 2020-12-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha CONTROL PANEL
JP2019110220A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 日本電産サンキョー株式会社 モータ制御装置
US10804662B2 (en) 2018-04-26 2020-10-13 Lsis Co., Ltd. Device for driving motor
CN110417236A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 Ls产电株式会社 电动机驱动装置
CN110417236B (zh) * 2018-04-26 2021-07-13 Ls产电株式会社 电动机驱动装置
EP3562288A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-30 LSIS Co., Ltd. Device for driving motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4792482B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4935193B2 (ja) インバータ装置
WO2015194666A1 (ja) 電気接続箱及びコネクタハウジング
JP2007068372A (ja) 電気接続箱
JP4792482B2 (ja) モータ制御機器の放熱器と組付け部品との固定構造
US10798841B2 (en) Electronic apparatus and method for producing electronic apparatus
JP6673546B2 (ja) コントローラ組立体
JP2006191772A (ja) 電気接続箱
JP4951094B2 (ja) 電子機器の冷却構造
JP7483963B2 (ja) 電源装置
JP2008205582A (ja) 音響調節器の筐体構造
JP5412906B2 (ja) 制御盤装置
JP7012874B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2008261508A (ja) 空気調和機の電装品箱とそれを備えた空気調和機
JP2007250700A (ja) 半導体装置
JP4285270B2 (ja) モータ駆動用ドライブユニットの筐体構造
WO2018150714A1 (ja) 電気設備
JP2007109991A (ja) 制御装置
JP2006156647A (ja) 放熱部品付きの配線基板及び該配線基板を有する電気品箱を備えた空気調和機の室外機
JP6188431B2 (ja) 空気調和装置
JP5076538B2 (ja) 音響調節器の筐体構造
JP2004104094A (ja) 半導体発光素子の冷却装置
JP4460057B2 (ja) 発熱体の放熱構造
JP7442585B2 (ja) 電子機器及び電子機器の製造方法
JP2018133544A (ja) 電気設備
JP2017011235A (ja) ヒートシンク及び電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4792482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250