JP2009251554A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009251554A5
JP2009251554A5 JP2008103139A JP2008103139A JP2009251554A5 JP 2009251554 A5 JP2009251554 A5 JP 2009251554A5 JP 2008103139 A JP2008103139 A JP 2008103139A JP 2008103139 A JP2008103139 A JP 2008103139A JP 2009251554 A5 JP2009251554 A5 JP 2009251554A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
refractive index
line
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008103139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009251554A (ja
JP5206085B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2008103139A external-priority patent/JP5206085B2/ja
Priority to JP2008103139A priority Critical patent/JP5206085B2/ja
Priority to CN201310088645.0A priority patent/CN103235405B/zh
Priority to PCT/JP2009/057161 priority patent/WO2009125778A1/ja
Priority to EP09729761.8A priority patent/EP2264506B1/en
Priority to CN200980112811.8A priority patent/CN101999090B/zh
Priority to CN201310088382.3A priority patent/CN103235404B/zh
Priority to EP16186957.3A priority patent/EP3128355B1/en
Publication of JP2009251554A publication Critical patent/JP2009251554A/ja
Priority to US12/889,783 priority patent/US8958154B2/en
Publication of JP2009251554A5 publication Critical patent/JP2009251554A5/ja
Publication of JP5206085B2 publication Critical patent/JP5206085B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/586,004 priority patent/US9158102B2/en
Priority to US14/585,976 priority patent/US9134520B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記課題を解決するために、本発明に係る顕微鏡対物レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群とを有し、第1レンズ群は、最も物体側に位置し負の屈折力を有するレンズ面を含む正レンズ成分を有し、第2レンズ群は、異なる光学材料からなる2つの回折素子要素を接合し、当該接合面に回折格子溝が形成された回折光学面を有する回折光学素子を有し、第3レンズ群は、少なくとも1つ以上の色補正レンズ成分を有し、且つ、当該第3レンズ群の最も像側のレンズ面が、像側に凹面を向けて配置されて構成されている。そして、全系の焦点距離をfとし、第1レンズ群と第2レンズ群との合成焦点距離をf12としたとき、次式
1.5 ≦ |f12/f| ≦ 2.5
の条件を満足し、全系の焦点距離をfとし、第3レンズ群の焦点距離をf3としたとき、次式
10 ≦ |f3/f| ≦ 20
の条件を満足するように構成される。
このような顕微鏡対物レンズは、第1レンズ群に設けられた正レンズ成分の負の屈折力を有する面の曲率半径をrとし、当該負の屈折力を有する面の物体側の媒質のd線に対する屈折率をn1、像側の媒質のd線に対する屈折率をn2とし、負の屈折力を有する面の頂点から物体までの光路長をdRとしたとき、次式
|(n2−n1)/(r・dR)| ≦ 0.5
の条件を満足し、全系の焦点距離をfとし、回折光学面を通る最大画角に対応する光束の主光線の光軸からの高さをhとしたとき、次式
0.1 ≦ |h/f|
の条件を満足することが好ましい。但し、軸外物点から発する光束の主光線は、軸外物点から射出される光束の中、最も光軸から離れた方向に射出される光線を、軸上物点から射出される最大開口数(NA)の光線と第1レンズ群内の適宜の面との交点で制限し、最も光軸に近い方向に射出される光線を、軸上物点から射出される最大開口数の光線と第3レンズ群内の適宜の面との交点で制限したとき、当該軸外光束の中心光線とする。
さらに、このような顕微鏡対物レンズは、回折光学素子中の2つの回折素子要素のうち、屈折率が低くアッベ数が小さい方の回折素子要素の材料のd線に対する屈折率をnd1、F線に対する屈折率をnF1、C線に対する屈折率をnC1とし、回折光学素子中の2つの回折素子要素のうち、屈折率が高くアッベ数が大きい方の回折素子要素の材料のd線に対する屈折率をnd2、F線に対する屈折率をnF2、C線に対する屈折率をnC2としたとき、次式
nd1 ≦ 1.54
0.0145 ≦ nF1−nC1
1.55 ≦ nd2
nF2−nC2 ≦ 0.013
の条件を満足することが好ましい。
また、このような顕微鏡対物レンズにおいて、第2レンズ群は、少なくとも1つ以上の接合レンズ成分を有することが好ましい。
また、このような顕微鏡対物レンズにおいて、第1レンズ群は、少なくとも1つ以上の接合レンズ成分を有することが好ましい。
但し、この図1の顕微鏡対物レンズOLにおいて、軸外物点から発する光束の主光線を、軸外物点から射出される光束の中、最も光軸から離れた方向に射出される光線を、軸上物点から射出される最大開口数の光線と第1レンズ群G1内のレンズL2の像側の面との交点で制限し、最も光軸に近い方向に射出される光線を、軸上物点から射出される最大開口数の光線と第3レンズ群G3内のレンズL11の物体側の面との交点で制限し、軸外光束を決め、当該軸外光束の中心光線として決めている。

Claims (7)

  1. 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群とを有し、
    前記第1レンズ群は、最も物体側に位置し負の屈折力を有するレンズ面を含む正レンズ成分を有し、
    前記第2レンズ群は、異なる光学材料からなる2つの回折素子要素を接合し、当該接合面に回折格子溝が形成された回折光学面を有する回折光学素子を有し、
    前記第3レンズ群は、少なくとも1つ以上の色補正レンズ成分を有し、且つ、当該第3レンズ群の最も像側のレンズ面が、像側に凹面を向けて配置されており、
    全系の焦点距離をfとし、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との合成焦点距離をf12としたとき、次式
    1.5 ≦ |f12/f| ≦ 2.5
    の条件を満足し、
    全系の焦点距離をfとし、前記第3レンズ群の焦点距離をf3としたとき、次式
    10 ≦ |f3/f| ≦ 20
    の条件を満足するように構成された顕微鏡対物レンズ。
  2. 前記第1レンズ群に設けられた前記正レンズ成分の前記負の屈折力を有する面の曲率半径をrとし、当該負の屈折力を有する面の物体側の媒質のd線に対する屈折率をn1、像側の媒質のd線に対する屈折率をn2とし、前記負の屈折力を有する面の頂点から物体までの光路長をdRとしたとき、次式
    |(n2−n1)/(r・dR)| ≦ 0.5
    の条件を満足し、
    全系の焦点距離をfとし、前記回折光学面を通る最大画角に対応する光束の主光線の光軸からの高さをhとしたとき、次式
    0.1 ≦ |h/f|
    の条件を満足する請求項1に記載の顕微鏡対物レンズ。
  3. 全系の焦点距離をfとし、前記第2レンズ群の焦点距離をf2としたとき、次式
    30 ≦ |f2/f|
    の条件を満足する請求項1または2に記載の顕微鏡対物レンズ。
  4. 前記回折光学素子における前記回折光学面の回折格子溝の数をNとし、当該回折光学面の有効半径をHとしたとき、次式
    2 ≦ N/H ≦ 10
    の条件を満足する請求項1〜3のいずれか一項に記載の顕微鏡対物レンズ。
  5. 前記回折光学素子中の前記2つの回折素子要素のうち、屈折率が低くアッベ数が小さい方の前記回折素子要素の材料のd線に対する屈折率をnd1、F線に対する屈折率をnF1、C線に対する屈折率をnC1とし、前記回折光学素子中の前記2つの回折素子要素のうち、屈折率が高くアッベ数が大きい方の前記回折素子要素の材料のd線に対する屈折率をnd2、F線に対する屈折率をnF2、C線に対する屈折率をnC2としたとき、次式
    nd1 ≦ 1.54
    0.0145 ≦ nF1−nC1
    1.55 ≦ nd2
    nF2−nC2 ≦ 0.013
    の条件を満足する請求項1〜4のいずれか一項に記載の顕微鏡対物レンズ。
  6. 前記第2レンズ群は、少なくとも1つ以上の接合レンズ成分を有する請求項1〜5のいずれか一項に記載の顕微鏡対物レンズ。
  7. 前記第1レンズ群は、少なくとも1つ以上の接合レンズ成分を有する請求項1〜6のいずれか一項に記載の顕微鏡対物レンズ。
JP2008103139A 2008-04-11 2008-04-11 顕微鏡対物レンズ Active JP5206085B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103139A JP5206085B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 顕微鏡対物レンズ
CN201310088382.3A CN103235404B (zh) 2008-04-11 2009-04-08 显微镜物镜
EP16186957.3A EP3128355B1 (en) 2008-04-11 2009-04-08 Microscope objective lens
PCT/JP2009/057161 WO2009125778A1 (ja) 2008-04-11 2009-04-08 顕微鏡対物レンズ
EP09729761.8A EP2264506B1 (en) 2008-04-11 2009-04-08 Microscope objective lens
CN200980112811.8A CN101999090B (zh) 2008-04-11 2009-04-08 显微镜物镜
CN201310088645.0A CN103235405B (zh) 2008-04-11 2009-04-08 显微镜物镜
US12/889,783 US8958154B2 (en) 2008-04-11 2010-09-24 Microscope objective lens including a diffractive optical element
US14/585,976 US9134520B2 (en) 2008-04-11 2014-12-30 Microscope objective lens including a first lens group with a positive refractive power, a second lens group with a positive refractive power, and a third lens group having a negative refractive power
US14/586,004 US9158102B2 (en) 2008-04-11 2014-12-30 Microscope objective lens including a first lens group with a positive refractive power, a second lens group, and a third lens group having a negative refractive power

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103139A JP5206085B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 顕微鏡対物レンズ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009251554A JP2009251554A (ja) 2009-10-29
JP2009251554A5 true JP2009251554A5 (ja) 2011-12-15
JP5206085B2 JP5206085B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=41312292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103139A Active JP5206085B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 顕微鏡対物レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5206085B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102971656B (zh) 2010-06-16 2016-12-28 株式会社尼康 显微镜物镜
CN102959450B (zh) * 2010-08-25 2015-06-24 株式会社尼康 显微镜物镜
WO2012026379A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 株式会社ニコン 顕微鏡光学系及び顕微鏡システム
CN116880053B (zh) * 2023-06-30 2024-06-18 中国科学院生物物理研究所 显微物镜及机械结构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3312057B2 (ja) * 1993-05-24 2002-08-05 オリンパス光学工業株式会社 対物レンズ
JP4995525B2 (ja) * 2006-09-25 2012-08-08 株式会社 ニコンビジョン 色消しレンズ系、光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889432B2 (en) Immersion microscope objective lens
JP5440891B2 (ja) 顕微鏡対物レンズ
JP5458889B2 (ja) 顕微鏡用対物レンズ
JP5288321B2 (ja) 回折光学系
US8199408B2 (en) Immersion microscope objective lens
JP2009198961A5 (ja)
JP2007093976A (ja) ズームレンズ
JP5251517B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP4978831B2 (ja) プロジェクタ光学系
JP2009251554A5 (ja)
CN103430076B (zh) 成像透镜和使用该成像透镜的显微镜装置
JP2008170594A (ja) プロジェクタ光学系、プロジェクタ、及び、投影方法
JP2008197378A (ja) 色消しレンズ系、光学装置
JP5206085B2 (ja) 顕微鏡対物レンズ
JP2008122592A (ja) 顕微鏡対物レンズ
JP2021092694A5 (ja)
JP2010066445A5 (ja)
JP2009294518A (ja) 顕微鏡用対物レンズ
JP5434130B2 (ja) 顕微鏡対物レンズ
JP5422214B2 (ja) 接眼レンズ及び光学機器
JP2011017978A (ja) 接眼ズーム光学系
JP4650715B2 (ja) フロントテレコンバーターレンズ
JP2010066445A (ja) 顕微鏡対物レンズ
JP5224187B2 (ja) 眼鏡レンズ、回折光学素子、回折光学系及び光学機器
JP3713105B2 (ja) 長焦点対物レンズ