JP2009232616A - ハンドル操作式作業装置 - Google Patents

ハンドル操作式作業装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009232616A
JP2009232616A JP2008076785A JP2008076785A JP2009232616A JP 2009232616 A JP2009232616 A JP 2009232616A JP 2008076785 A JP2008076785 A JP 2008076785A JP 2008076785 A JP2008076785 A JP 2008076785A JP 2009232616 A JP2009232616 A JP 2009232616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
drive
bevel gear
sleeve
way clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008076785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5074257B2 (ja
Inventor
Hirobumi Takada
博文 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagaki Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nagaki Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagaki Seiki Co Ltd filed Critical Nagaki Seiki Co Ltd
Priority to JP2008076785A priority Critical patent/JP5074257B2/ja
Publication of JP2009232616A publication Critical patent/JP2009232616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074257B2 publication Critical patent/JP5074257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

【課題】握部を握った手によるハンドルの揺動操作で、操作筒先端の作業具の作業動作をスムースに行うことができながら、構造が簡単で、コンパクトなハンドル操作式作業装置を提供する。
【解決手段】握部3と操作筒1との中間に固定された支持ボックス6と、支持ボックスに操作筒の軸芯方向と直交する方向に支持されワンウエイクラッチを介してハンドル5の基端部が取付けられた駆動回転軸7と、駆動回転軸に軸方向移動可能で回転方向移動不可に套嵌されたスリーブと、駆動回転軸と同芯状態に配され内周面にワンウエイクラッチが取付けられ従動笠歯車に常時噛合する1対の駆動笠歯車と、スリーブを駆動回転軸の軸方向に移動させるスリーブ位置切替具25とを備えている。スリーブの位置により、正逆回転切替とロックができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、配電線工事に使用される遠隔操作具としての、遠隔操作用ヤットコ、遠隔操作用クリッパーなどの作業装置に利用するために開発したものである。しかしその利用分野はこれらに限られるものではない。
配電線から離れた位置の作業者が、配電線工事を行うために遠隔操作具が用いられる。その1例として、図6に従来の遠隔操作用ヤットコを示す(特許文献1)。この従来例は、揺動式ハンドル81を揺動操作して、徐々にヤットコ工具82を開いたり、閉じたりできるように構成され、またハンドル操作を中止すれば、ヤットコ工具82はその開閉位置にロックされるようになっている。
特許第3435212号公報
しかし上記従来例は、図6に示されるように、主操作棒83に加え、補助操作棒84が必要となり、構造が複雑となってコスト高を招くばかりでなく、嵩張って操作性が悪いという問題がある。
なお、主操作棒内に回転軸を挿通して、主操作棒の基部に回転ハンドルを設け、この回転ハンドルの回転を前記回転軸に伝え、所望の作業を行わせるものも従来から知られているが、回転ハンドルの操作のため片手を主操作棒の支持のために使えず、作業の安定性を欠き、迅速正確な作業を行う上で、揺動式ハンドルを備えたものに劣るという問題がある。
本発明は上記従来例の問題点を解消しうるハンドル操作式作業装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、操作筒の先端に作業具を、基端に操作筒と同芯上にある握部をそれぞれ備え、握部近傍に揺動式のハンドルを配設し、このハンドルを往復揺動操作することにより、前記作業具を動作させるハンドル操作式作業装置において、握部と操作筒との中間に固定された支持ボックスと、支持ボックスに操作筒の軸芯方向と直交する方向に支持され、ワンウエイクラッチを介してハンドルの基端部が取付けられた駆動回転軸と、ハンドルを握部から離開する回転方向に付勢する付勢手段と、操作筒内を挿通するようにして配され、基端部が支持ボックス内に位置してそこに従動笠歯車が固着された従動回転軸と、従動回転軸の回転動を、その先端部において作業具の作業動に変換する変換手段と、駆動回転軸に、軸方向移動可能で回転方向移動不可に套嵌されたスリーブと、駆動回転軸と同芯状態に配され、内周面にワンウエイクラッチが取付けられ、従動笠歯車に常時噛合する1対の駆動笠歯車と、スリーブを駆動回転軸の軸方向に移動させるスリーブ位置切替具とを備え、前記スリーブは、スリーブ位置切替具によって正回転指定位置に移動されたとき、前記1対の駆動笠歯車の内の第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチに係合すると共に前記1対の駆動笠歯車の内の第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合が解かれて、ハンドルの往復揺動を従動回転軸の正方向回転に変換し、逆回転指定位置に移動されたとき、前記第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合が解かれると共に前記第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合がなされて、ハンドルの往復揺動を従動回転軸の逆方向回転に変換し、前記正回転指定位置と前記逆回転指定位置との中間のロック指定位置に移動されたとき、前記第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチおよび前記第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチの両者との係合がなされて、従動回転軸の回転がロックされるように構成されていることを特徴とする。
また上記発明の主要部から構成される本発明の回転伝達装置は、支持ボックスと、支持ボックスに一方向回転自在に支持された駆動回転軸と、基端部が支持ボックス内に位置してそこに従動笠歯車が固着され、かつ駆動回転軸と直交する方向に配された従動回転軸と、駆動回転軸に、軸方向移動可能で回転方向移動不可に套嵌されたスリーブと、駆動回転軸と同芯状態に配され、内周面にワンウエイクラッチが取付けられ、従動笠歯車に常時噛合する1対の駆動笠歯車と、スリーブを駆動回転軸の軸方向に移動させるスリーブ位置切替具とを備え、前記スリーブは、スリーブ位置切替具によって正回転指定位置に移動されたとき、前記1対の駆動笠歯車の内の第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチに係合すると共に前記1対の駆動笠歯車の内の第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合が解かれて、駆動回転軸の一方向回転を従動回転軸の正方向回転に変換し、逆回転指定位置に移動されたとき、前記第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合が解かれると共に前記第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合がなされて、駆動回転軸の一方向回転を従動回転軸の逆方向回転に変換し、前記正回転指定位置と前記逆回転指定位置との中間のロック指定位置に移動されたとき、前記第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチおよび前記第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチの両者との係合がなされて、従動回転軸の回転がロックされるように構成されていることを特徴とする。
本発明のハンドル操作式作業装置によれば、握部を握った手によるハンドルの揺動操作で、従動回転軸を回転させ、これを作業具の作業動作に変換できるのであるが、その際に従来例の補助操作棒に相当するものが不要となり、構造の簡単化、コンパクト化を図ることができる。またスリーブ位置切替具により、スリー部位置を切替えると、同一の往復ハンドル操作により、従動回転軸を正方向に回転させて作業具を正方向動作させたり、従動回転軸を逆方向に回転させて作業具を逆方向動作させたりでき、さらに従動回転軸の回転をロックして、作業具をその作業位置にロックできる。
また本発明の回転伝達装置によれば、簡単な構造でありながら、スリー部位置切替操作により、駆動回転軸の一方向回転を、従動回転軸の正方向回転に変換したり、従動回転軸の逆方向回転に変換したりでき、さらに従動回転軸の回転をロックすることもできる。
図1〜図5に示す実施例は、本発明を遠隔操作用ヤットコに適用したものである。この遠隔操作用ヤットコは、操作筒1の先端にヤットコ具(作業具)2を、基端に操作筒1と同芯上にある握部3をそれぞれ備え、握部3近傍に揺動式のハンドル5を配設し、このハンドル5を往復揺動操作することにより、前記ヤットコ具2を開閉動作させるように構成されている。
握部3と操作筒1との中間には、支持ボックス6が固定され、この支持ボックス6には、操作筒1の軸芯方向と直交する方向に駆動回転軸7が支持されている。この駆動回転軸7の両端を除いた中央部7bの横断面形状は、六角形である。駆動回転軸7の両外端7a,7aにはワンウエイクラッチ8、8を介してハンドル5の二股状の基端部9が取付けられ、ハンドル5の往復揺動が駆動回転軸7の一方向回転動に変換されるように構成されている。具体的には、ハンドル5を握る方向に揺動させたとき、ワンウエイクラッチ8はその動きを駆動回転軸7に伝え、ハンドル5を握部3から離開する方向に揺動させたとき、ワンウエイクラッチ8は空転してその動きを駆動回転軸7に伝えないようになっている。また、ハンドル5を握部3から離開する回転方向に付勢するコイルばね(付勢手段)10が設けられている。
操作筒1内には、これを挿通するように従動回転軸11が配設されている。従動回転軸11の基端部は、支持ボックス6内に位置し、そこに従動笠歯車12が固着されている。従動回転軸11及び従動笠歯車12は、軸受け13によって、回転自在に支持ボックス6に支持されている。
従動回転軸11の回転動は、その先端部においてヤットコ具2の開閉動(作業動)に変換される。そのための変換手段14として、従動回転軸11の回転をスライド動に変換するナット部材15と、このナット部材15のスライド動をヤットコ具2の可動部2aの開閉動に変換するリンク部材16とを備えたものを採用している。前記ナット部材15は、従動回転軸11の先端部に設けられたネジに螺合し、その回転が阻止されるように配されることにより、従動回転軸11の正逆回転に伴い、操作筒1内を進退動する。そしてこのナット部材15の進退動が、リンク部材16を介して前記可動部2aに伝えられ、ヤットコ具2を開閉動させるのである。
駆動回転軸7にはスリーブ17が套嵌されている。このスリーブ17は、内周の横断面形状が六角形であって、駆動回転軸11の六角形断面部(中央部)7bと嵌合して、駆動回転軸7上を、相対回転不可の状態で軸方向に移動可能となっている。このスリーブ17の軸方向中央の外周には、1対の突条環18a、18aからなる係合部18が設けられている。
支持ボックス6内には、駆動回転軸7のボックス内両端部の外周に位置し、駆動回転軸7と同芯状態の1対の駆動笠歯車、すなわち第1の駆動笠歯車19aと、第2の駆動笠歯車19bが配設されている。これら駆動笠歯車19a、19bは内周面にワンウエイクラッチ20a、20bが取付けられ、従動笠歯車12に常時噛合している。またこれら駆動笠歯車19a、19bは、軸受け22a、22bによって、支持ボックス6に回転自在に支持されている。なお、上記軸受け22a、22bは、1対の駆動笠歯車19a、19b、前記ワンウエイクラッチ20a、20bを介して、前記スリーブ17および駆動回転軸7をも、支持ボックス6に回転自在に支持している。
前記ワンウエイクラッチ20a、20bは、駆動回転軸7、ひいてはスリーブ17の一方向回転を駆動笠歯車19a、19bに伝え、駆動笠歯車19a、19bから伝達される逆方向の回転に対しては空転するように構成されている。
前記支持ボックス6には、図2、図4に示すように、スリーブ17を駆動回転軸7の軸方向に移動させるスリーブ位置切替具25が設けられている。このスリーブ位置切替具25は、前記スリーブ17の係合部18に係合するピン26と、このピン26を回転中心線から偏心した位置において下方に突出するようにして備えたダイヤル部材27とから構成されている。ダイヤル部材27は、垂直線回りに回転可能な状態で、支持ボックス6の頂板28に支持され、その側方に設けた摘み29を利用してダイヤル部材27を回転させると、ピン26が前記係合部18を押し動かして、スリーブ17をスライド動させうるように構成されている。
前記スリーブ17は、スリーブ位置切替具25によって、図5に示すように、正回転指定位置P、逆回転指定位置Q、および前記正回転指定位置Pと前記逆回転指定位置Qとの中間のロック指定位置Rの3位置に切替えられるように構成されている。
前記スリーブ17が、図3、図4に示すように、正回転指定位置Pに移動されたとき、スリーブ17は、第1の駆動笠歯車19aのワンウエイクラッチ20aの係合部23aに係合すると共に第2の駆動笠歯車19bのワンウエイクラッチ20bの係合部23bとの係合が解かれる。なお図3、図4において、ワンウエイクラッチ20a、20bの係合部23a、23bは、X線で示され、非係合部24a、25bは点々で表示されている。この非係合部24a、24bは、スリーブ17と回転自在の関係で接触する部分であって、図3、図4において、スリーブ17に対し第2の駆動笠歯車19bは空転関係にある。なお、前記非係合部24a、24bが存在することにより、駆動回転軸7を、駆動笠歯車19a、19bと共に共通の軸受け22a、22bで支持できるのである。
この正回転指定位置Pにおいて、ハンドル5の往復揺動により一方向に回転する駆動回転軸7の回転が、これと一体回転関係にあるスリーブ17より、ワンウエイクラッチ20aの係合部23aを介して、第1の駆動笠歯車19aに伝わり、これに噛み合う従動笠歯車12を介して、従動回転軸11を正方向に回転させる。このとき、第2の駆動笠歯車19bは、従動笠歯車12によって回転せしめられるが、第2の駆動笠歯車19bとワンウエイクラッチ20bの係合部23aとの係合が解かれているので、空転する。
前記スリーブ17が逆回転指定位置Qに移動されたとき、スリーブ17は、第1の駆動笠歯車19aのワンウエイクラッチ20aの係合部23aとの係合が解かれると共に第2の駆動笠歯車19bのワンウエイクラッチ20bの係合部23bとの係合がなされる。
この逆回転指定位置Qにおいて、ハンドル5の往復揺動により一方向に回転する駆動回転軸7の回転が、これと一体回転関係にあるスリーブ17より、ワンウエイクラッチ20bの係合部23bを介して、第2の駆動笠歯車19bに伝わり、これに噛み合う従動笠歯車12を介して、従動回転軸11を、前記正回転指定位置Pの時とは逆の方向に回転させる。このとき、第1の駆動笠歯車19aは、従動笠歯車12によって回転せしめられるが、第1の駆動笠歯車19aとワンウエイクラッチ20aとの係合が解かれているので、空転する。
前記スリーブ17が前記ロック指定位置Rに移動されたとき、スリーブ17は、前記第1の駆動笠歯車19aのワンウエイクラッチ20aの係合部23aおよび前記第2の駆動笠歯車19bのワンウエイクラッチ20bの係合部23bの両者との係合がなされる。このとき従動笠歯車12から第1の駆動笠歯車19aに伝達される回転力の方向と、従動笠歯車12から第2の駆動笠歯車19bに伝達される回転力の方向とが逆方向であって、互いの回転を阻止しあうので、従動回転軸11の回転はロックされる。
次に上記遠隔操作用ヤットコの使用法につき説明する。作業者が一方の手で操作筒1を把持し、他方の手で握部3を把持することにより、遠隔操作用ヤットコを支持するので、安定した支持状態の下で作業を行うことができる。そして、前記スリーブ位置切替具25を正回転指定位置Pにセットして、握部3を把持する手でハンドル5を繰り返し揺動すれば、前記駆動回転軸7が一方向回転し、この回転がスリーブ17から第1の駆動笠歯車19aに伝わり、次いで従動笠歯車12を介して従動回転軸11に伝わり、これを正回転させる。従動回転軸11の正回転は、前記変換手段14でヤットコ具2の閉動作に変換される。すなわち、作業者がハンドル5を操作することにより、ヤットコ具2を徐々に閉じて、対象物を把持させるのである。
対象物を把持した状態にヤットコ具2を固定しておくには、前記スリーブ位置切替具25をロック指定位置Rにセットすればよい。このようにすれば、従動笠歯車12の回転が両駆動笠歯車19a、19bによってロックされ、ひいては従動回転軸11の回転がロックされるので、ヤットコ具2の開閉動がロックされるのである。
ヤットコ具2を開動作させるには、前記スリーブ位置切替具25を逆回転指定位置Qにセットする。そして、握部3を把持する手でハンドル5を繰り返し揺動すれば、前記駆動回転軸7が一方向回転し、この回転がスリーブ17から第2の駆動笠歯車19bに伝わり、次いで従動笠歯車12を介して従動回転軸11に伝わり、これを逆回転させる。従動回転軸11の逆回転は、前記変換手段14でヤットコ具2の開動作に変換される。すなわち、作業者がハンドル5を操作することにより、ヤットコ具2を徐々に開くことができるのである。
本発明は、遠隔操作用ヤットコの外、遠隔操作用クリッパーなどの種々のハンドル操作式作業装置に利用することができる。
本発明の一実施例を示す概略全体図。 その要部の側面図。 その縦断平面図。 その横断面図。 スリーブ位置切替具とスリーブとの関係を示す説明図。 従来例の概略全体図。
符号の説明
1 操作筒
2 ヤットコ具(作業具)
3 握部
5 ハンドル
6 支持ボックス
7 駆動回転軸
8 ワンウエイクラッチ
10 コイルばね(付勢手段)
11 従動回転軸
12 従動笠歯車
14 変換手段
17 スリーブ
19a、19b 駆動笠歯車
20a、20b ワンウエイクラッチ
25 スリーブ位置切替具

Claims (2)

  1. 操作筒の先端に作業具を、基端に操作筒と同芯上にある握部をそれぞれ備え、握部近傍に揺動式のハンドルを配設し、このハンドルを往復揺動操作することにより、前記作業具を動作させるハンドル操作式作業装置において、
    握部と操作筒との中間に固定された支持ボックスと、
    支持ボックスに操作筒の軸芯方向と直交する方向に支持され、ワンウエイクラッチを介してハンドルの基端部が取付けられた駆動回転軸と、
    ハンドルを握部から離開する回転方向に付勢する付勢手段と、
    操作筒内を挿通するようにして配され、基端部が支持ボックス内に位置してそこに従動笠歯車が固着された従動回転軸と、
    従動回転軸の回転動を、その先端部において作業具の作業動に変換する変換手段と、
    駆動回転軸に、軸方向移動可能で回転方向移動不可に套嵌されたスリーブと、
    駆動回転軸と同芯状態に配され、内周面にワンウエイクラッチが取付けられ、従動笠歯車に常時噛合する1対の駆動笠歯車と、
    スリーブを駆動回転軸の軸方向に移動させるスリーブ位置切替具とを備え、
    前記スリーブは、スリーブ位置切替具によって正回転指定位置に移動されたとき、前記1対の駆動笠歯車の内の第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチに係合すると共に前記1対の駆動笠歯車の内の第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合が解かれて、ハンドルの往復揺動を従動回転軸の正方向回転に変換し、
    逆回転指定位置に移動されたとき、前記第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合が解かれると共に前記第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合がなされて、ハンドルの往復揺動を従動回転軸の逆方向回転に変換し、
    前記正回転指定位置と前記逆回転指定位置との中間のロック指定位置に移動されたとき、前記第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチおよび前記第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチの両者との係合がなされて、従動回転軸の回転がロックされるように構成されている
    ことを特徴とするハンドル操作式作業装置。
  2. 支持ボックスと、
    支持ボックスに一方向回転自在に支持された駆動回転軸と、
    基端部が支持ボックス内に位置してそこに従動笠歯車が固着され、かつ駆動回転軸と直交する方向に配された従動回転軸と、
    駆動回転軸に、軸方向移動可能で回転方向移動不可に套嵌されたスリーブと、
    駆動回転軸と同芯状態に配され、内周面にワンウエイクラッチが取付けられ、従動笠歯車に常時噛合する1対の駆動笠歯車と、
    スリーブを駆動回転軸の軸方向に移動させるスリーブ位置切替具とを備え、
    前記スリーブは、スリーブ位置切替具によって正回転指定位置に移動されたとき、前記1対の駆動笠歯車の内の第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチに係合すると共に前記1対の駆動笠歯車の内の第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合が解かれて、駆動回転軸の一方向回転を従動回転軸の正方向回転に変換し、
    逆回転指定位置に移動されたとき、前記第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合が解かれると共に前記第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチとの係合がなされて、駆動回転軸の一方向回転を従動回転軸の逆方向回転に変換し、
    前記正回転指定位置と前記逆回転指定位置との中間のロック指定位置に移動されたとき、前記第1の駆動笠歯車のワンウエイクラッチおよび前記第2の駆動笠歯車のワンウエイクラッチの両者との係合がなされて、従動回転軸の回転がロックされるように構成されている
    ことを特徴とする回転伝達装置。
JP2008076785A 2008-03-24 2008-03-24 ハンドル操作式作業装置 Expired - Fee Related JP5074257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076785A JP5074257B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 ハンドル操作式作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076785A JP5074257B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 ハンドル操作式作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009232616A true JP2009232616A (ja) 2009-10-08
JP5074257B2 JP5074257B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=41247389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076785A Expired - Fee Related JP5074257B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 ハンドル操作式作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5074257B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5203534B1 (ja) * 2012-10-04 2013-06-05 東神電気株式会社 活線把持具
CN107437766A (zh) * 2017-03-08 2017-12-05 晋江市东坤电子实业有限公司 一种电力抢修用的撑线装置
WO2019064724A1 (ja) * 2017-09-26 2019-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192615U (ja) * 1985-05-25 1986-11-29
JP3435212B2 (ja) * 1994-04-27 2003-08-11 中部電力株式会社 ホットハンド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192615U (ja) * 1985-05-25 1986-11-29
JP3435212B2 (ja) * 1994-04-27 2003-08-11 中部電力株式会社 ホットハンド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5203534B1 (ja) * 2012-10-04 2013-06-05 東神電気株式会社 活線把持具
CN107437766A (zh) * 2017-03-08 2017-12-05 晋江市东坤电子实业有限公司 一种电力抢修用的撑线装置
WO2019064724A1 (ja) * 2017-09-26 2019-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
JP2019058970A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
US11569725B2 (en) 2017-09-26 2023-01-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power tool with clutch and magnetic torque transmission mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP5074257B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667727B1 (ja) 電動式ドリルを用いた直線往復運動装置
US9217492B2 (en) Multi-speed cycloidal transmission
CN2920563Y (zh) 轻型单钮四功能电锤
JP5493179B2 (ja) ドリル装置ヘッドピース
US20120175142A1 (en) Power tool
JPH10291173A (ja) ハンマドリルの動作モード切換装置
JP5047889B2 (ja) 魚釣用リール
JP2005297183A (ja) ハンマドリル装置
KR980700900A (ko) 미늘톱니렌치(ratchet wrench)
TWI548490B (zh) Ratchet device
JP2006312999A (ja) クィックリリース装置を備えたリニアアクチュエータ
JP2007512149A (ja) 1本の駆動軸を備えたツイン・チャック式ドリル
JP5074257B2 (ja) ハンドル操作式作業装置
JP4971859B2 (ja) バルブ用アクチュエータの手動と自動の切換構造
EP2946884B1 (en) Bidirectional wrench
US9643297B2 (en) Bi-directional wrench
JP2012247069A (ja) 電動バルブアクチュエータ
US9115785B1 (en) Compact drive mechanism with selective reverse power output
KR200421441Y1 (ko) 동력전환장치
RU2008105657A (ru) Механизм приведения вентиля в действие, устройство для приведения вентиля в действие и вентиль
RU2011133596A (ru) Цанговое устройство для создания соединения со скользящей муфтой
JP6461274B2 (ja) 双方向レンチ
JPH0957676A (ja) マニピュレータの把持装置
WO2011088629A1 (zh) 电锤的自锁装置
CN114215883A (zh) 动力流切换方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5074257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees