JP2009228338A - Toilet bowl device - Google Patents

Toilet bowl device Download PDF

Info

Publication number
JP2009228338A
JP2009228338A JP2008076245A JP2008076245A JP2009228338A JP 2009228338 A JP2009228338 A JP 2009228338A JP 2008076245 A JP2008076245 A JP 2008076245A JP 2008076245 A JP2008076245 A JP 2008076245A JP 2009228338 A JP2009228338 A JP 2009228338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
user
unit
detection unit
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008076245A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Nagaishi
昌之 永石
Hiroyuki Tsuboi
宏之 坪井
Kensuke Murata
健介 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2008076245A priority Critical patent/JP2009228338A/en
Publication of JP2009228338A publication Critical patent/JP2009228338A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a toilet bowl device which enables prompt annunciation to a care assistant outside a toilet stall before a heavy strain is put on a body of a user of the toilet who needs assistance. <P>SOLUTION: The toilet bowl device comprises a toilet bowl part, a body assisting device movably arranged at an upper front part of the toilet bowl part, a first detecting part mounted on the body assisting device to detect a position of the body assisting device, an absent seat determining part determining whether the user is to leave the seat of the toilet bowl part based on a signal from the first detecting part, and an annunciation part annunciating that the user is to leave the seat of the toilet bowl part based on a signal from the absent seat determining part. The absent seat determining part determines that the user is to leave the seat when the signal from the first detecting part exceeds a predetermined value. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明の態様は、一般に、便器装置に関する。   Aspects of the invention generally relate to a toilet device.

現在、脳疾患の患者に対して、手術後のリハビリとして歩行訓練等が行われている。そして、患者が自分でトイレまで行って用便を行うこともリハビリの一環として行われている。この場合、トイレにて用便を行う際、特に便座に着座する必要がある場合においては、用便後に立ち上がる際の身体への負担が大きい。そのため、患者が立ち上がる際に倒れてしまう等の問題が発生するおそれがある。   Currently, gait training and the like are performed as rehabilitation after surgery for patients with brain diseases. And it is also performed as part of rehabilitation that a patient goes to the toilet himself and performs stool. In this case, when performing the toilet in the toilet, particularly when it is necessary to sit on the toilet seat, the burden on the body when standing up after the toilet is large. Therefore, there is a possibility that problems such as falling down when the patient stands up may occur.

また、医療機関における入院患者あるいは介護機関における介護患者の中には、下肢に障害を有する等の理由のために、便器装置を使用する時に自力で便座から立ち上がることを、医師や医学療法士等の指示により禁止されることがある。   In addition, some inpatients at medical institutions or caregivers at care institutions may stand up from the toilet seat on their own when using the toilet device, for reasons such as having a disability in the lower limbs, doctors, medical therapists, etc. May be prohibited by instructions.

そのため、これらのような患者が便器装置から立ち上がる際に介助を行うために、介助をする人(以後、介助者と称する)に対して患者が立ち上がることを速やかに報知することができる報知装置が求められている。   Therefore, in order to perform assistance when such a patient stands up from the toilet device, an informing device capable of promptly informing the person who assists (hereinafter referred to as an assistant) that the patient stands up is provided. It has been demanded.

ここで、赤外線センサを用いて、着座/離座を検知して便器装置に内蔵されているヒーターや脱臭装置の駆動を制御したり、便器内部の自動洗浄を行ったりする技術が知られている。そして、このような便器装置においては、着座を検知する際には、着座する直前ではなくある程度の距離を介した状態を着座として判定するようにしている。また、離座を検知する際にも、着座時に腰が動く等の動きを離座として判定しないようにするために、ある程度の距離が確認できた時点を離座として判定するようにしている。   Here, a technique is known in which an infrared sensor is used to detect seating / seating to control the driving of a heater or deodorizing device built in the toilet device, or to automatically clean the toilet. . In such a toilet device, when seating is detected, a state through a certain distance rather than just before seating is determined as seating. Also, when detecting separation, in order not to determine movement such as movement of the hips when sitting, it is determined as separation when a certain distance is confirmed.

また、便器装置において、静電容量式センサの電極を便座内部に隠蔽して、樹脂を介した状態における静電容量の変動から人体の検知を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1の図2を参照)。
特開2005−168987号公報
Moreover, in the toilet apparatus, a technique has been proposed in which the electrode of the capacitance sensor is concealed inside the toilet seat and the human body is detected from the variation in capacitance in the state through the resin (for example, Patent Document 1). (See FIG. 2).
JP 2005-168987 A

このように、一般的な便器装置においては、着座/離座の判定を行う人体検知装置が、ある程度の距離離れた状態の人体を検知してヒーターや脱臭装置などを制御する構成となっている。そのため、特に離座の判定を行う際にこのような技術を適用して、ある程度の距離離れた状態を確認した時点で離座と判定しても、使用者である患者は既に立ち上がる行為を行ってしまっている。この場合、このような時点で介助者に対して報知をしても、既に大きな負担が患者の身体にかかっているため、患者が倒れこんでしまったり障害を悪化させてしまったりするおそれがあった。   As described above, in a general toilet device, the human body detection device that performs the determination of sitting / separating is configured to detect a human body that is separated by a certain distance and control a heater, a deodorizing device, and the like. . Therefore, even if it is determined that a person is sitting away after confirming the state of being separated from a certain distance by applying such a technique, particularly when making a determination of leaving, the patient who is a user has already acted up. It has been. In this case, even if the caregiver is notified at such a time, the patient is already burdened with a heavy burden, and the patient may fall down or worsen the disorder. It was.

また、特許文献1に開示がされているように、便座内部に1つの電極を設けて、電極と大地との間の静電容量の変動を検知する場合には、便座から僅かに人体が離れた状態と、人体が着座している状態との間における静電容量の差がほとんどない。そのため、使用者が立ち上がろうとするために行う腰を上げる等の動作に対して離座と判定することが困難であった。   In addition, as disclosed in Patent Document 1, when one electrode is provided inside the toilet seat and a change in capacitance between the electrode and the ground is detected, the human body is slightly separated from the toilet seat. There is almost no difference in electrostatic capacity between the touched state and the state where the human body is seated. For this reason, it is difficult to determine that the user is sitting away with respect to an operation such as raising the waist for the user to stand up.

本発明の態様は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、介助が必要な使用者の身体に大きな負担がかかる前に、トイレブース外にいる介助者に対して速やかな報知を行うことができる便器装置を提供する。   The aspect of the present invention has been made based on recognition of such a problem, and promptly notifies an assistant who is outside the toilet booth before a heavy burden is placed on the body of the user who needs assistance. Provided is a toilet device that can.

本発明の一態様によれば、便器部と、便器部の前上方に移動可能に設けられた身体補助具と、前記身体補助具に設けられ、前記身体補助具の位置を検知する第1の検知部と、前記第1の検知部からの信号に基づいて、前記便器部から使用者が離座しようとすることを判定する離座判定部と、前記離座判定部からの信号に基づいて、前記便器部から使用者が離座しようとすることを報知する報知部と、を備え、前記離座判定部は、前記第1の検知部からの信号が所定の値を超えた場合には、使用者が離座しようとしていると判定すること、を特徴とする便器装置が提供される。   According to one aspect of the present invention, a toilet part, a body assisting device provided movably in front of and above the toilet part, and a first assisting device provided in the body assisting tool for detecting the position of the body assisting tool. Based on signals from the detection unit, a signal from the first detection unit, a separation determination unit that determines that the user is going to leave the toilet unit, and a signal from the separation determination unit A notification unit that notifies the user that the user is about to leave the toilet unit, and the determination unit determines that the signal from the first detection unit exceeds a predetermined value. A toilet device is provided that determines that the user is about to sit away.

本発明の態様によれば、介助が必要な使用者の身体に大きな負担がかかる前に、トイレブース外にいる介助者に対して速やかな報知を行うことができる便器装置が提供される。   According to the aspect of the present invention, a toilet device is provided that can promptly notify an assistant who is outside the toilet booth before a heavy burden is placed on a user who needs assistance.

第1の発明の実施形態は、便器部と、便器部の前上方に設けられ、所定の方向に移動可能な身体補助具と、前記身体補助具に設けられ、前記身体補助具の位置を検知する第1の検知部と、前記第1の検知部からの信号に基づいて、前記便器部から使用者が離座しようとすることを判定する離座判定部と、前記離座判定部からの信号に基づいて、前記便器部から使用者が離座しようとすることを報知する報知部と、を備え、前記離座判定部は、前記第1の検知部からの信号が所定の値を超えた場合には、使用者が離座しようとしていると判定すること、を特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、介助が必要な使用者の身体に大きな負担がかかる前に、トイレブース外にいる介助者に対して速やかな報知を行うことができる。
Embodiment of 1st invention is provided in the toilet bowl part, the front upper part of the toilet bowl part, the body assistance tool which can move to a predetermined direction, the body assistance tool, and detects the position of the body assistance tool A first detection unit that performs determination based on a signal from the first detection unit; a separation determination unit that determines that a user is about to leave the toilet unit; and A notification unit that notifies the user that the user is about to leave the toilet based on the signal, and the determination unit determines whether the signal from the first detection unit exceeds a predetermined value. The toilet device is characterized by determining that the user is about to sit away.
According to this toilet device, it is possible to promptly notify an assistant who is outside the toilet booth before a heavy burden is placed on the body of the user who needs assistance.

また、第2の発明の実施形態は、第1の発明の実施形態において、前記報知部による報知が行われた場合には、前記身体補助具を所定の位置に固定する支持制御部と、を備えることを特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、トイレブース外にいる介助者が介助を行う前に使用者が起立してしまうことを防止することができる。
Further, according to an embodiment of the second invention, in the embodiment of the first invention, when the notification by the notification unit is performed, a support control unit that fixes the body assist device at a predetermined position; It is a toilet device characterized by comprising.
According to this toilet device, it is possible to prevent the user from standing up before the assistant outside the toilet booth performs assistance.

また、第3の発明の実施形態は、第1または第2の発明の実施形態において、前記便器部の便座に設けられ、使用者の着座を検知する第2の検知部と、を備え、前記離座判定部は、前記第2の検知部により使用者の着座が検知された後に、前記第1の検知部からの信号が所定の値を超えた場合には、使用者が離座しようとしていると判定すること、を特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、使用者の着座を確認した後に使用者が離座しようとしていることを検知することができるので、誤検知を防止することができる。
An embodiment of a third invention includes the second detection unit provided in the toilet seat of the toilet unit and detecting a user's seating in the embodiment of the first or second invention, When the signal from the first detection unit exceeds a predetermined value after the second detection unit detects the seating of the user, the separation determination unit tries to leave the user. It is determined that the toilet device is present.
According to this toilet device, since it is possible to detect that the user is going to sit after confirming the user's seating, erroneous detection can be prevented.

また、第4の発明の実施形態は、第1〜第3のいずれか1つの発明の実施形態において、前記離座判定部における判定値の値を変更する判定値設定部と、を備えることを特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、様々な場所や使用者に対して適切な判定値への変更を行うことが可能となる。また、介助されることを嫌い自力で立ち上がろうとする使用者や、使用者の体格などにあわせて離座判定部における判定値を適切な値に変更することができる。
Moreover, embodiment of 4th invention is provided with the determination value setting part which changes the value of the determination value in the said leaving determination part in embodiment of any one of 1st-3rd invention. The toilet device is characterized.
According to this toilet device, it is possible to change the determination value to be appropriate for various places and users. In addition, the determination value in the separation determination unit can be changed to an appropriate value in accordance with the user who does not want to be assisted and wants to stand up by himself or the physique of the user.

また、第5の発明の実施形態は、第1〜第4のいずれか1つの発明の実施形態において、前記身体補助具は、アーム部を有し、前記アーム部は一端を回転支点として鉛直方向に回転移動すること、を特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、前記アーム部を鉛直方向に回転移動することができるので省スペース化を図ることができる。
An embodiment of a fifth invention is the embodiment of any one of the first to fourth inventions, wherein the body assisting device has an arm portion, and the arm portion has a vertical direction with one end as a rotation fulcrum. It is a toilet device characterized by rotating and moving.
According to this toilet device, the arm portion can be rotated and moved in the vertical direction, so that space can be saved.

また、第6の発明の実施形態は、第1〜第4のいずれか1つの発明の実施形態において、前記身体補助具は、アーム部を有し、前記アーム部は一端を回転支点として水平方向に回転移動すること、を特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、前記アーム部を水平方向に回転移動することができるので、使用者の離座をより容易にすることができる。
An embodiment of a sixth invention is the embodiment of any one of the first to fourth inventions, wherein the body assisting device has an arm portion, and the arm portion is horizontally oriented with one end as a rotation fulcrum. It is a toilet device characterized by rotating and moving.
According to this toilet device, since the arm portion can be rotated and moved in the horizontal direction, the user can be more easily separated.

また、第7の発明の実施形態は、第5の発明の実施形態において、前記第1の検知部は、前記アーム部の鉛直方向の傾きを検知すること、を特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、前記アーム部の鉛直方向の傾きを検知することができる。そのため、この傾きから使用者が離座しようとしていることを知ることができる。
An embodiment of a seventh invention is the toilet device according to the fifth embodiment, wherein the first detection unit detects a vertical inclination of the arm unit.
According to this toilet device, the vertical inclination of the arm portion can be detected. Therefore, it can be known from this inclination that the user is going to sit away.

また、第8の発明の実施形態は、第6の発明の実施形態において、前記第1の検知部は、前記アーム部の水平方向の傾きを検知すること、を特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、前記アーム部の水平方向の傾きを検知することができる。そのため、この傾きから使用者が離座しようとしていることを知ることができる。
An eighth aspect of the invention is a toilet device according to the sixth aspect of the invention, wherein the first detection unit detects a horizontal inclination of the arm unit.
According to this toilet device, the horizontal inclination of the arm portion can be detected. Therefore, it can be known from this inclination that the user is going to sit away.

また、第9の発明の実施形態は、第1〜第4のいずれか1つの発明の実施形態において、前記身体補助具は、一端を回転支点として鉛直方向および水平方向に回転移動するアーム部と、を有し、前記第1の検知部は、前記アーム部の鉛直方向および水平方向の傾きを検知すること、を特徴とする便器装置である。
この便器装置によれば、前記アーム部を水平方向および鉛直方向に回転移動することができるので、使用者の離座をより容易にすることができる。また、前記アーム部の水平方向および鉛直方向の傾きを検知することができる。また、その傾きから使用者が離座しようとしていることを知ることができる。
An embodiment of a ninth aspect of the invention is the embodiment of any one of the first to fourth aspects of the invention, wherein the body assisting device includes an arm part that rotates in the vertical direction and the horizontal direction with one end as a rotation fulcrum. , And the first detection unit detects the inclination of the arm unit in the vertical direction and the horizontal direction.
According to this toilet device, since the arm portion can be rotated and moved in the horizontal direction and the vertical direction, the user can be more easily separated. Further, the horizontal and vertical inclinations of the arm portion can be detected. Moreover, it can know from the inclination that the user is going to sit away.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について例示をする。尚、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る便器装置を例示するための模式斜視図である。 また、図2は、身体補助具の動きを例示するための模式斜視図である。
図1に示すように、便器装置1は、便器部2と、便器部2の前上方に設けられ所定の方向に移動可能な身体補助具3を備えている。便器部2には、大便器2aと、大便器2aの上面で開閉可動する便座2bが設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be illustrated with reference to the drawings. In addition, in each drawing, the same code | symbol is attached | subjected to the same component and detailed description is abbreviate | omitted suitably.
FIG. 1 is a schematic perspective view for illustrating the toilet device according to the first embodiment of the invention. FIG. 2 is a schematic perspective view for illustrating the movement of the body support tool.
As shown in FIG. 1, the toilet device 1 includes a toilet part 2 and a body assisting tool 3 that is provided in front of the toilet part 2 and is movable in a predetermined direction. The toilet part 2 is provided with a toilet 2a and a toilet seat 2b that can be opened and closed on the upper surface of the toilet 2a.

図2に示すように、身体補助具3は、支持部3aと、支持部3aから一方向に伸びるアーム部3bを有している。アーム部3bは、その一端を支持部3aにより鉛直方向に回転可能に支持されている。そのため、アーム部3bは、一端を回転支点として鉛直方向に回転移動することができるようになっている。   As shown in FIG. 2, the body assisting tool 3 has a support portion 3a and an arm portion 3b extending in one direction from the support portion 3a. One end of the arm portion 3b is supported by the support portion 3a so as to be rotatable in the vertical direction. Therefore, the arm portion 3b can be rotated and moved in the vertical direction with one end as a rotation fulcrum.

また、支持部3aは、トイレブースの壁面に設けられている。なお、支持部3aの設置場所はトイレブースの壁面に限定されるわけではなく、例えば、大便器2a両側部の上方に設けられた図示しない手すりなどに設けるようにすることもできる。また、後述する図4に例示をするように、トイレブース内に設けられる支柱に取り付けるようにしてもよい。   Moreover, the support part 3a is provided in the wall surface of the toilet booth. In addition, the installation place of the support part 3a is not necessarily limited to the wall surface of a toilet booth, For example, it can also be made to provide in the handrail etc. which are provided above the toilet bowl 2a both sides. Moreover, you may make it attach to the support | pillar provided in a toilet booth so that it may illustrate in FIG. 4 mentioned later.

この場合、使用者が便器部2に着座した際には、アーム部3bを下方に回転移動させて便器部2の前上方を横切るように倒される。そのため、便器部2に着座した使用者が前向きに倒れることがアーム部3bにより防止される。また、アーム部3bを把持したり、アーム部3bの上に腕を置いたりすることもできる。   In this case, when the user sits on the toilet part 2, the arm part 3 b is rotated and moved downward so as to cross the front upper part of the toilet part 2. Therefore, the arm part 3b prevents the user sitting on the toilet part 2 from falling forward. Moreover, the arm part 3b can be grasped or an arm can be placed on the arm part 3b.

使用者が便器部2から立ち上がる際には、アーム部3bを上方に回転移動させて、アーム部3bと使用者との間の隙間を大きくできるようになっている。そして、この隙間を使って使用者が便器部2から立ち上がる(離座する)ことができるようになっている。なお、便器部2の前上方が開放される程度にアーム部3bが上方に回転移動できるようにしてもよい。   When the user stands up from the toilet part 2, the arm part 3b is rotated upward to increase the gap between the arm part 3b and the user. And a user can stand up (seed away) from the toilet part 2 using this clearance gap. In addition, you may enable it to rotate the arm part 3b to the extent that the front upper part of the toilet bowl part 2 is open | released.

ここで、アーム部3bを上方に回転移動させなければ、着座した使用者は立ち上がることができない。そのため、アーム部3bの位置(傾斜角度)を検知すれば、使用者が便器部2から立ち上がろうとしていることを立ち上がる前に事前に検知することができる。   Here, the seated user cannot stand up unless the arm portion 3b is rotated upward. Therefore, if the position (inclination angle) of the arm part 3b is detected, it is possible to detect in advance that the user is about to stand up from the toilet part 2 before starting up.

本実施の形態においては、アーム部3bの下面(裏面)に検知部4を設けるようにしている。そして、アーム部3bの傾斜角度(鉛直方向の傾き)θからアーム部3bが便器部2の前上方にあるか否かを検知し、アーム部3bが便器部2の前上方にある状態(倒れている状態)から上方に移動した状態(起立した状態)への変化を捉えて使用者の離座を事前に検知するようにしている。   In the present embodiment, the detection unit 4 is provided on the lower surface (back surface) of the arm unit 3b. Then, it is detected from the inclination angle (tilt in the vertical direction) θ of the arm portion 3b whether or not the arm portion 3b is in front upper direction of the toilet portion 2, and the arm portion 3b is in front upper direction of the toilet portion 2 (falling down) The user's sitting is detected in advance by detecting a change from a state where the user has moved upward (a state where the user is standing).

検知部4は、例えば、1次元加速度センサとすることができる。
図3は、1次元加速度センサの出力の様子を表したグラフ図である。なお、横軸は1次元加速度センサの傾斜角度θを表し、縦軸は1次元加速度センサの出力を表している。 図3に示すように、傾斜角度θが0°(水平)から増加すれば1次元加速度センサの出力は漸増する。一方、傾斜角度θが0°(水平)から減少すれば1次元加速度センサの出力は漸減する。すなわち、1次元加速度センサの出力を測定すれば、その際の1次元加速度センサの傾斜角度θを知ることができる。
The detection unit 4 can be, for example, a one-dimensional acceleration sensor.
FIG. 3 is a graph showing an output state of the one-dimensional acceleration sensor. The horizontal axis represents the tilt angle θ of the one-dimensional acceleration sensor, and the vertical axis represents the output of the one-dimensional acceleration sensor. As shown in FIG. 3, when the tilt angle θ increases from 0 ° (horizontal), the output of the one-dimensional acceleration sensor gradually increases. On the other hand, if the inclination angle θ decreases from 0 ° (horizontal), the output of the one-dimensional acceleration sensor gradually decreases. That is, if the output of the one-dimensional acceleration sensor is measured, the inclination angle θ of the one-dimensional acceleration sensor at that time can be known.

そのため、1次元加速度センサを検知部4としてアーム部3bに設けるようにすれば、1次元加速度センサの出力からアーム部3bの傾斜角度θを知ることができる。なお、本実施の形態においては、アーム部3bが水平の位置から上方に向けて回転移動するので、傾斜角度θが0°(水平)から増加する部分を使用することになる。   Therefore, if the one-dimensional acceleration sensor is provided in the arm unit 3b as the detection unit 4, the inclination angle θ of the arm unit 3b can be known from the output of the one-dimensional acceleration sensor. In the present embodiment, since the arm portion 3b is rotated upward from the horizontal position, a portion where the inclination angle θ increases from 0 ° (horizontal) is used.

そして、予め定められた所定の傾斜角度θを超えた場合には、使用者が離座するためにアーム部3bを上方に持ち上げたと判定することができる。そのため、そのような場合には、使用者が離座する意思を持って立ち上がろうとしていると判定することができる。なお、この判定は、後述する離座判定部において行うことができる。すなわち、離座判定部は、検知部4からの信号に基づいて、便器部2から使用者が離座しようとすることを判定する。そして、離座判定部は、検知部4からの信号が所定の値を超えた場合には、使用者が離座しようとしていると判定する。また、後述するように、離座判定部からの信号に基づいて、便器部2から使用者が離座しようとすることを報知するための報知部を設けることもできる。   When the predetermined inclination angle θ is exceeded, it can be determined that the arm 3b is lifted upward in order to leave the user. Therefore, in such a case, it can be determined that the user is about to stand up with the intention of leaving. Note that this determination can be performed by a seating determination unit described later. That is, the sitting determination unit determines that the user is going to leave the toilet unit 2 based on the signal from the detection unit 4. Then, when the signal from the detection unit 4 exceeds a predetermined value, the separation determination unit determines that the user is going to be away. In addition, as will be described later, a notification unit for notifying that the user is about to leave the seat from the toilet unit 2 can be provided based on a signal from the separation determination unit.

そのため、そのような判定がなされた場合にはトイレブース外にいる介助者に対して速やかな報知を行うことができるので、使用者の身体に大きな負担がかかる前に介助を行うことができる。   Therefore, when such a determination is made, prompt notification can be given to an assistant who is outside the toilet booth, so that assistance can be performed before a large burden is placed on the user's body.

ここで、使用者によっては介助されることを嫌い自力で立ち上がろうとする場合がある。このような使用者は、アーム部3bをなるべく上げないようにしながら隙間をかいくぐるようにして離座しようとする。そのため、前述の所定の角度を余り大きくしすぎるとアーム部3bとの間の隙間をかいくぐりやすくなるので、トイレブース外にいる介助者に対して報知が行われなくなるおそれがある。   Here, some users dislike being assisted and may try to stand up on their own. Such a user tries to sit away so as to pass through the gap while preventing the arm portion 3b from being raised as much as possible. For this reason, if the predetermined angle is set too large, the gap between the arm portion 3b is easily passed through, and there is a possibility that notification is not performed to the assistant outside the toilet booth.

一方、身体の大きな使用者の腿などにアーム部3bが当たり上方に持ち上げられる場合がある。そのため、前述の所定の角度を余り小さくしすぎると誤検知による誤報がトイレブース外にいる介助者に対して行われるおそれがある。   On the other hand, there are cases where the arm 3b hits the thigh of a user with a large body and is lifted upward. For this reason, if the predetermined angle is too small, there is a possibility that an erroneous report due to erroneous detection is made to an assistant who is outside the toilet booth.

本発明者の得た知見によれば、前述の所定の角度を30°程度とすればトイレブース外にいる介助者に対して適切な報知を行うことができる。また、使用者の体格などに合わせて前述の所定の角度を設定できるようにすれば、さらに適切な報知を行うことができるようになる。なお、離座判定部における判定値の値を変更する判定値設定部については後述する。   According to the knowledge obtained by the present inventor, appropriate notification can be given to an assistant outside the toilet booth if the predetermined angle is about 30 °. Further, if the predetermined angle described above can be set in accordance with the user's physique and the like, more appropriate notification can be performed. A determination value setting unit that changes the determination value in the separation determination unit will be described later.

また、報知部による報知が行われた場合には、身体補助具3(アーム部3b)を所定の位置に固定する図示しない支持制御部を設けるようにしてもよい。例えば、アーム部3bの傾斜角度が30°を超えたところでその位置を支持制御部により固定するようにすれば、使用者が自力で立ち上がろうとすることを阻止することができる。そのため、トイレブース外にいる介助者が介助を行う前に使用者が起立してしまうことを防止することができる。図示しない支持制御部としては、例えば、支持部3aをソレノイドなどで固定するようなものを例示することができる。   In addition, when notification by the notification unit is performed, a support control unit (not shown) that fixes the body assisting tool 3 (arm unit 3b) at a predetermined position may be provided. For example, if the position of the arm portion 3b is fixed by the support control portion when the inclination angle exceeds 30 °, the user can be prevented from standing up by himself. Therefore, it is possible to prevent the user from standing up before the assistant who is outside the toilet booth performs assistance. As a support control unit (not shown), for example, a support unit that fixes the support unit 3a with a solenoid or the like can be exemplified.

図4は、他の実施の形態に係る身体補助具の動きを例示するための模式斜視図である。 図4に示すように、身体補助具13は、支持部13aと、支持部13aから一方向に伸びるアーム部13bを有している。アーム部13bは、その一端を支持部13aにより水平方向に回転可能に支持されている。そのため、アーム部13bは、一端を回転支点として水平方向に回転移動することができるようになっている。すなわち、アーム部13bは、支持部13aを回転支点として前後方向に回転移動できるようになっている。   FIG. 4 is a schematic perspective view for illustrating the movement of a body assisting device according to another embodiment. As shown in FIG. 4, the body assisting tool 13 has a support part 13a and an arm part 13b extending in one direction from the support part 13a. One end of the arm portion 13b is supported by the support portion 13a so as to be rotatable in the horizontal direction. Therefore, the arm portion 13b can be rotated and moved in the horizontal direction with one end as a rotation fulcrum. That is, the arm portion 13b can be rotated and moved in the front-rear direction with the support portion 13a as a rotation fulcrum.

また、支持部13aは、支柱13cに設けられている。そして、支柱13cの下端がトイレブースの床面に設けられている。なお、支柱13cの設置場所はトイレブースの床面に限定されるわけではなく、例えば、トイレブースの壁面や天井であってもよい。また、支柱13cは必ずしも必要ではなく、例えば、図2において例示をしたように支持部13aを壁面や大便器2a両側部の上方に設けられた図示しない手すりなどに設けるようにすることもできる。   Moreover, the support part 13a is provided in the support | pillar 13c. And the lower end of the support | pillar 13c is provided in the floor surface of the toilet booth. In addition, the installation place of the support | pillar 13c is not necessarily limited to the floor surface of a toilet booth, For example, the wall surface and ceiling of a toilet booth may be sufficient. Moreover, the support | pillar 13c is not necessarily required, for example, as illustrated in FIG. 2, the support portion 13a may be provided on a wall surface or a handrail (not shown) provided above both sides of the toilet 2a.

この場合、使用者が便器部2に着座した際には、アーム部13bを後方に回転移動させて便器部2の前上方を横切る位置に設定する。そのため、便器部2に着座した使用者が前向きに倒れることがアーム部13bにより防止される。また、アーム部13bを把持したり、アーム部13bの上に腕を置いたりすることもできる。   In this case, when the user is seated on the toilet unit 2, the arm unit 13 b is rotated backward and set to a position crossing the front upper part of the toilet unit 2. Therefore, the arm part 13b prevents the user sitting on the toilet bowl 2 from falling forward. Moreover, the arm part 13b can be gripped or an arm can be placed on the arm part 13b.

使用者が便器部2から立ち上がる際には、アーム部13bを前方に回転移動させて、アーム部13bと使用者との間の隙間を大きくできるようになっている。そして、この隙間を使って使用者が便器部2から立ち上がる(離座する)ことができるようになっている。なお、便器部2の前上方が開放される程度にアーム部13bが前方に回転移動できるようにしてもよい。   When the user stands up from the toilet part 2, the arm part 13b is rotated forward to increase the gap between the arm part 13b and the user. And a user can stand up (seed away) from the toilet part 2 using this clearance gap. In addition, you may enable it to move the arm part 13b ahead so that the front upper part of the toilet part 2 may be open | released.

ここで、アーム部13bを前方に回転移動させなければ、着座した使用者は立ち上がることができない。そのため、アーム部13bの動きを検知すれば、使用者が便器部2から立ち上がろうとしていることを立ち上がる前に事前に検知することができる。   Here, the seated user cannot stand up unless the arm portion 13b is rotated forward. Therefore, if the movement of the arm part 13b is detected, it is possible to detect in advance that the user is about to stand up from the toilet part 2 before starting up.

本実施の形態においては、アーム部13bの下面(裏面)に検知部14を設けるようにしている。そして、アーム部13bの水平方向の移動角度(水平方向の傾き)θ1からアーム部13bが便器部2の前上方にあるか否かを検知し、アーム部13bが便器部2の前上方にある状態からさらに前方に移動した状態への変化を捉えて使用者の離座を事前に検知するようにしている。   In the present embodiment, the detection unit 14 is provided on the lower surface (back surface) of the arm unit 13b. Then, it is detected from the horizontal movement angle (horizontal inclination) θ1 of the arm part 13b whether or not the arm part 13b is in front of the toilet part 2, and the arm part 13b is in front of the toilet part 2. The change from the state to the state of moving further forward is captured to detect the user's sitting in advance.

検知部14は、例えば、3次元加速度センサとすることができる。
図5は、3次元加速度センサの出力の様子を表したグラフ図である。なお、横軸は3次元加速度センサの移動角度θ1を表し、縦軸は3次元加速度センサの出力を表している。また、グラフ図中の「X軸」と「Y軸」は水平方向において互いに直交する軸に関する出力波形をそれぞれ表し、「Z軸」は鉛直方向の軸に関する出力波形を表している。
The detection unit 14 can be, for example, a three-dimensional acceleration sensor.
FIG. 5 is a graph showing an output state of the three-dimensional acceleration sensor. The horizontal axis represents the movement angle θ1 of the three-dimensional acceleration sensor, and the vertical axis represents the output of the three-dimensional acceleration sensor. In the graph, “X-axis” and “Y-axis” represent output waveforms with respect to axes orthogonal to each other in the horizontal direction, and “Z-axis” represents an output waveform with respect to an axis in the vertical direction.

図5に示すように、移動角度θ1が変化すればX軸とY軸に関する出力が変化する。この場合、アーム部13bは水平方向には回転移動するが鉛直方向には移動しない。そのため、Z軸の出力波形は直線状となる。このような3次元加速度センサの出力を測定すれば、その際のアーム部13bの移動角度θ1を知ることができる。   As shown in FIG. 5, when the movement angle θ1 changes, the outputs related to the X axis and the Y axis change. In this case, the arm portion 13b rotates in the horizontal direction but does not move in the vertical direction. Therefore, the output waveform of the Z axis is linear. By measuring the output of such a three-dimensional acceleration sensor, the movement angle θ1 of the arm portion 13b at that time can be known.

そして、予め定められた所定の移動角度θ1を超えた場合には、使用者が離座するためにアーム部13bを前方に移動させたと判断することができる。そのため、そのような場合には、使用者が離座する意思を持って立ち上がろうとしていると判定することができる。なお、この判定は、後述する離座判定部において行うことができる。すなわち、離座判定部は、検知部14からの信号に基づいて、便器部2から使用者が離座しようとすることを判定する。そして、離座判定部は、検知部14からの信号が所定の値を超えた場合には、使用者が離座しようとしていると判定する。また、後述するように、離座判定部からの信号に基づいて、便器部2から使用者が離座しようとすることを報知するための報知部を設けることもできる。   When the predetermined movement angle θ1 is exceeded, it can be determined that the arm 13b has moved forward in order to leave the user. Therefore, in such a case, it can be determined that the user is about to stand up with the intention of leaving. Note that this determination can be performed by a seating determination unit described later. That is, the sitting determination unit determines that the user is going to leave the toilet unit 2 based on the signal from the detection unit 14. Then, when the signal from the detection unit 14 exceeds a predetermined value, the separation determination unit determines that the user is going to be away. In addition, as will be described later, a notification unit for notifying that the user is about to leave the seat from the toilet unit 2 can be provided based on a signal from the separation determination unit.

そのため、そのような判定がなされた場合にはトイレブース外にいる介助者に対して速やかな報知を行うことができるので、使用者の身体に大きな負担がかかる前に介助を行うことができる。   Therefore, when such a determination is made, prompt notification can be given to an assistant who is outside the toilet booth, so that assistance can be performed before a large burden is placed on the user's body.

ここで、使用者によっては介助されることを嫌い自力で立ち上がろうとする場合がある。このような使用者は、アーム部13bをなるべく前方に移動させないようにしながら隙間をかいくぐるようにして離座しようとする。そのため、前述の所定の角度を余り大きくしすぎるとアーム部13bとの間の隙間をかいくぐりやすくなるので、トイレブース外にいる介助者に対して報知が行われなくなるおそれがある。   Here, some users dislike being assisted and may try to stand up on their own. Such a user tries to sit away so as to avoid the arm portion 13b as much as possible while passing through the gap. For this reason, if the predetermined angle is set too large, the gap between the arm portion 13b and the assisting person outside the toilet booth may not be notified.

一方、身体の大きな使用者の腹部などにアーム部13bが当たり前方に移動される場合がある。そのため、前述の所定の角度を余り小さくしすぎると誤検知による誤報がトイレブース外にいる介助者に対して行われるおそれがある。   On the other hand, the arm 13b may hit the abdomen of a user with a large body and move forward. For this reason, if the predetermined angle is too small, there is a possibility that an erroneous report due to erroneous detection is made to an assistant who is outside the toilet booth.

本発明者の得た知見によれば、前述の所定の角度を30°程度とすればトイレブース外にいる介助者に対して適切な報知を行うことができる。また、使用者の体格などに合わせて前述の所定の角度を設定できるようにすれば、さらに適切な報知を行うことができるようになる。   According to the knowledge obtained by the present inventor, appropriate notification can be given to an assistant outside the toilet booth if the predetermined angle is about 30 °. Further, if the predetermined angle described above can be set in accordance with the user's physique and the like, more appropriate notification can be performed.

なお、図2、図4に例示をしたものはアーム部3b、13bの下面(裏面)に検知部4、14を設けるようにしているが、設置場所は適宜変更することができる。また、検知部4として1次元加速度センサ、検知部14として3次元加速度センサを例示したがこれに限定されるわけではない。例えば、磁力を利用するセンサ、光電センサのように光の反射を利用するセンサ、電気が導通したか否かで判定するセンサなどを用いることもできる。   2 and 4, the detection units 4 and 14 are provided on the lower surfaces (back surfaces) of the arm portions 3b and 13b, but the installation location can be changed as appropriate. Moreover, although the one-dimensional acceleration sensor was illustrated as the detection part 4 and the three-dimensional acceleration sensor was illustrated as the detection part 14, it is not necessarily limited to this. For example, a sensor that uses magnetic force, a sensor that uses light reflection such as a photoelectric sensor, or a sensor that determines whether electricity is conducted can be used.

また、図2、図4に例示をしたものはアーム部3b、13bが水平方向または鉛直方向に回転移動する場合であるが、一端を回転支点として鉛直方向および水平方向に回転移動するアーム部とすることもできる。この場合、検知部は、アーム部の鉛直方向および水平方向の傾きを検知することになるが、図5に例示をしたような3次元加速度センサとすればよい。   2 and 4 illustrate the case where the arm portions 3b and 13b rotate and move in the horizontal direction or the vertical direction, and an arm portion that rotates and moves in the vertical and horizontal directions with one end as a rotation fulcrum. You can also In this case, the detection unit detects the vertical and horizontal inclinations of the arm unit, but may be a three-dimensional acceleration sensor as illustrated in FIG.

そのようにすれば、アーム部を水平方向および鉛直方向に回転移動することができるので、使用者の離座をより容易にすることができる。また、アーム部の水平方向および鉛直方向の傾きを検知することができる。また、その傾きから使用者が離座しようとしていることを知ることができる。   By doing so, the arm portion can be rotated and moved in the horizontal direction and the vertical direction, so that the user can be more easily separated. Further, it is possible to detect the inclination of the arm portion in the horizontal direction and the vertical direction. Moreover, it can know from the inclination that the user is going to sit away.

図6は、本発明の第2の実施の形態に係る便器装置の構成を例示するためのブロック図である。
また、図7は、大便器の便座に設けられた検知部を例示するための模式斜視図である。 図6に示すように、便器装置10は、図7に示す便器部20と、図2や図4に例示をしたような身体補助具を備えている。そして、身体補助具には、図2や図4に例示をしたような検知部24が設けられている。
FIG. 6 is a block diagram for illustrating the configuration of the toilet device according to the second embodiment of the invention.
FIG. 7 is a schematic perspective view for illustrating a detection unit provided in the toilet seat of the toilet. As illustrated in FIG. 6, the toilet device 10 includes a toilet unit 20 illustrated in FIG. 7 and a body assist tool illustrated in FIGS. 2 and 4. The body assisting device is provided with a detection unit 24 illustrated in FIGS. 2 and 4.

また、図7に示すように、便器部22には、大便器22aと、大便器22aの上面で開閉可動する便座22bが設けられている。そして、便座22bには、少なくとも2つ以上の電極23が分離して設けられている。この電極23は、人体(使用者)と電極23との間の静電容量変動を検出するためのものである。また、検知部24と電極23とが離座判定部103と電気的に接続されている。また、離座判定部103は、報知部102、起動スイッチ104、判定値設定部106とも電気的に接続されている。   As shown in FIG. 7, the toilet unit 22 is provided with a toilet 22a and a toilet seat 22b that can be opened and closed on the upper surface of the toilet 22a. The toilet seat 22b is provided with at least two electrodes 23 separately. The electrode 23 is for detecting a capacitance variation between the human body (user) and the electrode 23. Further, the detection unit 24 and the electrode 23 are electrically connected to the separation determination unit 103. The separation determination unit 103 is also electrically connected to the notification unit 102, the activation switch 104, and the determination value setting unit 106.

ここで、人体(使用者)と接触する電極23を少なくとも一対有することによって、一対の電極間に人体があるか否かの判定を行うことができる。そのため、使用者の着座または離座の判定を行うことが可能となる。   Here, by having at least one pair of electrodes 23 that come into contact with the human body (user), it is possible to determine whether or not there is a human body between the pair of electrodes. Therefore, it is possible to determine whether the user is sitting or leaving.

この場合、本実施の形態においては、便座22bに設けられた電極23を着座検知部として用いている。すなわち、便器部20の便座22bに設けられた電極23を使用者の着座を検知する着座検知部として用いている。   In this case, in the present embodiment, the electrode 23 provided on the toilet seat 22b is used as a seating detection unit. That is, the electrode 23 provided on the toilet seat 22b of the toilet unit 20 is used as a seating detection unit that detects the seating of the user.

そして、離座判定部103においては、着座検知部(電極23)と検知部24とからの信号に基づいて使用者の離座を判定し、報知部102に対して信号を出力するようにしている。   Then, the separation determination unit 103 determines the separation of the user based on signals from the seating detection unit (electrode 23) and the detection unit 24, and outputs a signal to the notification unit 102. Yes.

例えば、離座判定部103において、着座検知部(電極23)により使用者の着座が検知された後に、検知部24からの信号が所定の値(判定値)を超えた場合には、使用者が離座しようとしていると判定することができる。この場合、着座検知部(電極23)からの信号があったときに検知部24の電源を入れるようにしてもよい。また、検知部24と着座検知部(電極23)の電源は同時に入るが、着座検知部(電極23)からの信号があったときに検知部24からの信号の処理を開始するようにしてもよい。   For example, if the signal from the detection unit 24 exceeds a predetermined value (determination value) after the seating detection unit 103 detects the seating of the user by the seating detection unit (electrode 23), the user Can be determined to be sitting away. In this case, the power of the detection unit 24 may be turned on when there is a signal from the seating detection unit (electrode 23). Further, the power of the detection unit 24 and the seating detection unit (electrode 23) is turned on at the same time. However, when there is a signal from the seating detection unit (electrode 23), processing of the signal from the detection unit 24 is started. Good.

判定値設定部106は、離座判定部103における判定値(閾値)の値を変更するためのものである。前述したように、使用者の体格などに合わせて検知信号の判定値(閾値)を変更した方が好ましい場合がある。例えば、前述したアーム部の角度の設定値を変更した方が好ましい場合がある。そのような場合には、判定値設定部106から所望の値を入力することで、離座判定部103における判定値(閾値)の値を変更することができるようになっている。   The determination value setting unit 106 is for changing the determination value (threshold value) in the separation determination unit 103. As described above, it may be preferable to change the determination value (threshold value) of the detection signal in accordance with the physique of the user. For example, it may be preferable to change the setting value of the arm angle described above. In such a case, the determination value (threshold value) in the separation determination unit 103 can be changed by inputting a desired value from the determination value setting unit 106.

また、便器装置10の使用場所によっては、着座の判定基準が異なる場合が存在する。このような場合には、複数の電極23からの着座信号の内、どの信号を基にして判定を行うかを判定値設定部106から指定できるようにもなっている。
このような判定値設定部106を設けることで、様々な場所や使用者に対して適切な判定値への変更を行うことが可能となる。また、介助されることを嫌い自力で立ち上がろうとする使用者や、使用者の体格などにあわせて離座判定部における判定値を適切な値に変更することができる。
Moreover, depending on the place where the toilet device 10 is used, there are cases where the determination criteria for sitting differ. In such a case, it is possible to designate from the determination value setting unit 106 which signal based on the seating signals from the plurality of electrodes 23 is used for the determination.
By providing such a determination value setting unit 106, it is possible to change the determination value to be appropriate for various places and users. In addition, the determination value in the separation determination unit can be changed to an appropriate value in accordance with the user who does not want to be assisted and wants to stand up by himself or the physique of the user.

また、介助が必要でない使用者が便器装置10を使用する可能性もある。その際に、離座判定部103において離座判定を行うと、介助が必要でない使用者に対しても介助を求めるための報知を行ってしまうおそれがある。そのため、離座判定部103を起動させるための起動スイッチ104を設けるようにしている。   In addition, a user who does not need assistance may use the toilet device 10. At that time, if the seating determination unit 103 performs the seating determination, there is a risk that a user who does not need assistance will be notified to ask for assistance. Therefore, an activation switch 104 for activating the separation determination unit 103 is provided.

この起動スイッチ104を使用者、又は介助者が操作することで介助者が必要な使用者に対して離座のための動作を検知することが可能となるようになっている。また、介助が必要でない使用者に対しては、離座のための動作を検知しないようにすることが可能となっている。この場合、離座時における所定の動作(例えば、自動便器洗浄や、脱臭装置の駆動等)は実施することが出来るようになっている。そのため、様々な使用者が便器装置10を問題なく使用することができるようになっている。   The activation switch 104 is operated by the user or an assistant so that the user who needs the assistant can detect an operation for leaving the seat. Further, it is possible not to detect an operation for sitting away from a user who does not need assistance. In this case, a predetermined operation (for example, automatic toilet cleaning, driving of a deodorizing device, etc.) at the time of sitting can be performed. Therefore, various users can use the toilet device 10 without any problem.

次に、電極23の配置方法について例示する。
どのような使用者に対しても確実に電極23と人体とが接触する場所へ電極23を配置する必要がある。そのため、本実施の形態においては、使用者の便座への座り方が深い(ロータンク側に近く座る)場合でも、座り方が浅い(ロータンクから遠い側に座る)場合でも人体と電極23とが接触するように、電極23を便座開口部の最前縁よりも後方に配置している。ここで、「便座開口部の最前縁」とは、便座開口部の最縁のことを指す。例えば図7におけるA点がこれに当たる。
Next, a method for arranging the electrodes 23 will be illustrated.
It is necessary to arrange the electrode 23 wherever the electrode 23 and the human body come into contact with any user. Therefore, in the present embodiment, the human body and the electrode 23 are in contact with each other even when the user sits deeply on the toilet seat (sitting close to the low tank side) or shallowly (sitting far from the low tank). Thus, the electrode 23 is disposed behind the frontmost edge of the toilet seat opening. Here, the “frontmost edge of the toilet seat opening” refers to the outermost edge of the toilet seat opening. For example, point A in FIG.

このような配置とすることにより着座した人体と電極23との接触を確実に行うことができる。そのため、着座状態を正確に判断することが出来る。また、長い電極23を配置することができるので充分な電極面積を確保することができる。そのため、人体との接触/非接触状態における信号差を顕著にすることができるので、着座状態を容易に判断することが可能となる。   With such an arrangement, the seated human body and the electrode 23 can be reliably contacted. Therefore, the seating state can be accurately determined. Moreover, since the long electrode 23 can be arrange | positioned, sufficient electrode area can be ensured. Therefore, the signal difference in the contact / non-contact state with the human body can be made remarkable, so that the sitting state can be easily determined.

電極23は、人体と接触する便座22bの表面に設けられるため、なるべく薄いものとすることが望ましい。そのようにすれば、使用者に違和感を与えることなく着座検知を行うことが可能となる。また電極23は、人体表面との接触面が導電性物質から成るものであればよい。そのため、例えば、金属テープ(アルミテープや銅箔テープ等)のような薄いテープ類とすることができる。   Since the electrode 23 is provided on the surface of the toilet seat 22b in contact with the human body, it is desirable that the electrode 23 be as thin as possible. If it does in that way, it will become possible to perform seating detection, without giving a sense of incongruity to a user. Moreover, the electrode 23 should just be what a contact surface with a human body surface consists of an electroconductive substance. Therefore, it can be set as thin tapes, such as a metal tape (aluminum tape, a copper foil tape, etc.), for example.

図8は、電極の取付を例示するための模式断面図である。
本実施の形態においては、便座22bの表層に一対の電極23を設けている。
この場合、図8(a)に示すように、着座する人体が電極23と接触するように便座22bの表面に電極23を配置することができる。また、図8(b)に示すように、便座22bの表面に凹部を設け、この凹部に電極23を配置して便座22bの表面と電極23の表面とを同一面とすることもできる。このような配置方法により、人体と電極23とを確実に接触させることが可能となるため、使用者の着座状態を早急に且つ正確に検知することが可能となる。
FIG. 8 is a schematic cross-sectional view for illustrating attachment of electrodes.
In the present embodiment, a pair of electrodes 23 is provided on the surface layer of the toilet seat 22b.
In this case, as shown in FIG. 8A, the electrode 23 can be arranged on the surface of the toilet seat 22b so that the human body to be seated contacts the electrode 23. Moreover, as shown in FIG.8 (b), the recessed part can be provided in the surface of the toilet seat 22b, the electrode 23 can be arrange | positioned in this recessed part, and the surface of the toilet seat 22b and the surface of the electrode 23 can also be made into the same surface. With such an arrangement method, the human body and the electrode 23 can be reliably brought into contact with each other, so that the sitting state of the user can be detected quickly and accurately.

また、図8(a)に示す場合のように電極23を露出させた状態で設置すると、人体との接触の際に電極23が損傷するおそれがある。また、人体と電極23とが直接接触することで使用者に違和感が生ずるおそれがある。   In addition, when the electrode 23 is installed with the electrode 23 exposed as shown in FIG. 8A, the electrode 23 may be damaged when contacting the human body. Further, the human body and the electrode 23 are in direct contact with each other, so that the user may feel uncomfortable.

図9は、他の実施の形態に係る電極の取付を例示するための模式断面図である。
図9(a)に示すように、電極23を覆うように導電性樹脂層500を設けることができる。導電性樹脂層500は、その裏面側から表面側までが導通しているので電極23により人体の着座状態を検知することができる。また、電極23のエッジ部を導電性樹脂層500で被覆することが可能となるため、電極23の損傷を防止することが可能となる。
FIG. 9 is a schematic cross-sectional view for illustrating the attachment of electrodes according to another embodiment.
As shown in FIG. 9A, a conductive resin layer 500 can be provided so as to cover the electrode 23. Since the conductive resin layer 500 is conductive from the back surface side to the front surface side, the seating state of the human body can be detected by the electrode 23. In addition, since the edge portion of the electrode 23 can be covered with the conductive resin layer 500, damage to the electrode 23 can be prevented.

また、図9(b)に示すように、樹脂製の便座22bの裏側に一対の電極23を設けることもできる。樹脂製の便座22bの裏側に電極23を配置することで、電極23と人体とが直接接触することをなくすことができる。そのため、電極23の損傷、使用者の違和感等の問題を解決することができる。また、このようにしても一対の電極23を人体の近傍に設置することができるので、静電容量変動を確認する従来のセンサよりも精度良く検知を行うことが可能となる。
なお、図7〜図9においては、電極23を用いて人体(使用者)と電極23との間の静電容量変動を検出するものを着座検出部として例示しているが、これに限定されるわけではない。例えば、光電式センサ(反射式や透過式(有無判定)、測距式(距離判定))、超音波センサ、電波センサ(例えば、マイクロ波センサなど)など人体(使用者)を検出可能な検出手段を適宜選択することができる。
Moreover, as shown in FIG.9 (b), a pair of electrode 23 can also be provided in the back side of resin toilet seat 22b. By arranging the electrode 23 on the back side of the resin toilet seat 22b, the electrode 23 and the human body can be prevented from coming into direct contact. Therefore, problems such as damage to the electrode 23 and a sense of discomfort for the user can be solved. In addition, even in this way, the pair of electrodes 23 can be installed in the vicinity of the human body, so that detection can be performed with higher accuracy than the conventional sensor for confirming the capacitance fluctuation.
7 to 9 exemplify the seating detection unit that detects the capacitance variation between the human body (user) and the electrode 23 using the electrode 23, but the present invention is not limited to this. I don't mean. For example, detection capable of detecting a human body (user) such as a photoelectric sensor (reflection type or transmission type (presence determination), distance measurement type (distance determination)), ultrasonic sensor, radio wave sensor (eg, microwave sensor) Means can be selected as appropriate.

図10は、報知部を例示するための模式斜視図である。
便器装置10が設けられているトイレブース601(トイレブースは、外部から内部を容易に目視確認できないように間仕切られた空間を指す)の外部には、報知部が設けられている。
FIG. 10 is a schematic perspective view for illustrating a notification unit.
A notification unit is provided outside the toilet booth 601 in which the toilet device 10 is provided (the toilet booth indicates a space partitioned so that the inside cannot be easily visually confirmed from the outside).

ここで、介助が必要な使用者に対しては介助者が付き添うが、トイレブース601内部で介助者が待機することはほとんどない。また、介助者がトイレブース601内部で待機可能であれば、使用者が離座することを外部に報知する必要も無い。   Here, an assistant is accompanied by a user who needs assistance, but the assistant hardly waits inside the toilet booth 601. In addition, if the assistant can stand by inside the toilet booth 601, there is no need to notify the outside that the user is leaving.

そのため、本実施の形態においては、トイレブース601内部における使用者の離座を介助者が容易に確認できない状況(介助者がトイレブース外で待機する場合)において、介助者に報知を行うための報知部について例示をする。   Therefore, in the present embodiment, in a situation where the assistant cannot easily confirm the user's sitting in the toilet booth 601 (when the assistant waits outside the toilet booth), the notification to the assistant is made. The notification unit is illustrated.

ここで、報知部102としては、発音報知部602や発光報知部603などを例示することができる。本実施の形態に係る便器装置10は、病院等の医療施設において使用される可能性が高いので、周囲の環境に合わせた報知を行う必要がある。そのため、複数の種類の報知部を設けるようにすれば周囲の環境に合わせた適切な報知の種類を選択することができるようになる。例えば、発音または発光で報知する、発音と発光とで同時に報知する等の選択が可能となる。   Here, examples of the notification unit 102 include a sound generation notification unit 602 and a light emission notification unit 603. Since the toilet device 10 according to the present embodiment is likely to be used in a medical facility such as a hospital, it is necessary to perform notification in accordance with the surrounding environment. Therefore, by providing a plurality of types of notification units, it is possible to select an appropriate notification type that matches the surrounding environment. For example, it is possible to select notifying by sounding or light emission, or simultaneously notifying by sounding and light emission.

報知部102の設置位置としては、トイレブース入口近傍に設置することが好ましい。そのようにすれば、介助者が容易に確認することでき、且つ確認後にトイレブース601内に速やかに入室することができる。   As an installation position of the notification unit 102, it is preferable to install it in the vicinity of the toilet booth entrance. By doing so, the assistant can easily confirm and can enter the toilet booth 601 promptly after confirmation.

発音報知部602としてはブザー、警報音を発する装置などの発音装置を例示することができる。また、発光報知部603としては、赤色灯、LED、ライト等の発光装置を例示することができる。なお、例示したものに限定されるわけではなく、適宜変更することができる。   Examples of the sound generation notification unit 602 include sound generation devices such as a buzzer and a device that emits an alarm sound. Moreover, as the light emission alert | reporting part 603, light-emitting devices, such as a red light, LED, and a light, can be illustrated. In addition, it is not necessarily limited to what was illustrated and can be changed suitably.

また、介助者がトイレブース601のすぐ外に常に待機できない場合には、離座することを介助可能な他の人物に報知する必要がある。このような場合には、報知部102を、トイレブース601以外の居室や通路等に設置することができる。そのようにすれば、離座することを介助可能な他の人物に速やかに報知することができるので、使用者が倒れこ
む等の危険な状態を回避または早急に対応することが可能となる。
Further, when the assistant cannot always stand by just outside the toilet booth 601, it is necessary to notify other persons who can assist in leaving the seat. In such a case, the notification unit 102 can be installed in a room or passage other than the toilet booth 601. In this way, since it is possible to promptly notify other persons who can assist in leaving the seat, it is possible to avoid or quickly cope with a dangerous state such as the user falling down.

例えば、病院のような医療施設においては、看護士が集まる部屋(例えばナースステーション)に報知部102を設置することができる。そのようにすれば、介助者がトイレブース601近傍にいない場合であっても、他の介助者が速やかにトイレブース601へ向かうことが可能となる。そのため、使用者が危険となりうる状況を回避することが可能となる。このような場合の報知部102としては、トイレブース601以外の居室または通路に設置されている報知機器(例えばナースコールを表示する表示板や、施設の放送等に使用される放送機器等)に有線/無線にて報知信号を送信するものなどを例示することができる。そのような報知部102を設けるものとすれば、容易にトイレブース601外の介助者へ報知することが可能となる。   For example, in a medical facility such as a hospital, the notification unit 102 can be installed in a room (for example, a nurse station) where nurses gather. By doing so, even if the assistant is not in the vicinity of the toilet booth 601, other assistants can quickly go to the toilet booth 601. Therefore, it is possible to avoid a situation where the user can be dangerous. In such a case, the notification unit 102 may be a notification device installed in a room or passage other than the toilet booth 601 (for example, a display board for displaying a nurse call, a broadcast device used for broadcasting a facility, or the like). An example of transmitting a notification signal by wire / wireless can be exemplified. If such a notification unit 102 is provided, it is possible to easily notify an assistant outside the toilet booth 601.

また、医療施設等の施設内において連絡用として使用されている無線機器(たとえばPHSなど)を報知部102として使用することも可能である。この場合、トイレブース601外に介助者が不在の場合でも、近隣を通行中の介助可能な人物へ報知することができる。そのため、速やかに該当するトイレブース601へ向かうことができるため、使用者が危険となりうる状況を回避することが可能となる。また、無線機器への通信機能を有する報知部とすれば、報知機器(例えばナースコールを表示する表示板や、施設の放送等に使用される放送機器等)の設置が容易となる。   In addition, a wireless device (for example, PHS) used for communication in a facility such as a medical facility can be used as the notification unit 102. In this case, even when a helper is not present outside the toilet booth 601, it is possible to notify a person who is in the vicinity who can help. Therefore, since it can go to the corresponding toilet booth 601 promptly, it becomes possible to avoid the situation where a user may become dangerous. Further, if the notification unit has a function of communicating with a wireless device, it is easy to install a notification device (for example, a display board for displaying a nurse call, a broadcast device used for broadcasting in a facility, or the like).

また、前述した起動スイッチ104は、使用者、または介助者が操作容易なように、トイレブース601内部の便座近傍か、トイレブース601入口近傍に設けることが望ましい。そして、起動スイッチ104により離座判定部103を起動させないようにすることで、介助が必要でない使用者の動きによる報知がトイレブース601の外部にされるの防ぐことができる。そのため、様々な使用者に対応した使用が可能となる。   The activation switch 104 described above is preferably provided in the vicinity of the toilet seat inside the toilet booth 601 or in the vicinity of the entrance of the toilet booth 601 so that the user or an assistant can easily operate. Then, by not starting the separation determination unit 103 with the activation switch 104, it is possible to prevent the notification of the movement of the user who does not need assistance from being outside the toilet booth 601. Therefore, use corresponding to various users is possible.

本発明の第1の実施の形態に係る便器装置を例示するための模式斜視図である。It is a model perspective view for illustrating the toilet device concerning a 1st embodiment of the present invention. 身体補助具の動きを例示するための模式斜視図である。It is a model perspective view for illustrating movement of a body aid. 1次元加速度センサの出力の様子を表したグラフ図である。It is a graph showing the state of the output of a one-dimensional acceleration sensor. 他の実施の形態に係る身体補助具の動きを例示するための模式斜視図である。It is a schematic perspective view for illustrating the movement of the body assistance tool which concerns on other embodiment. 3次元加速度センサの出力の様子を表したグラフ図である。It is a graph showing the state of the output of a three-dimensional acceleration sensor. 本発明の第2の実施の形態に係る便器装置の構成を例示するためのブロック図である。It is a block diagram for illustrating the structure of the toilet device which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 大便器の便座に設けられた検知部を例示するための模式斜視図である。It is a model perspective view for illustrating the detection part provided in the toilet seat of the toilet bowl. 電極の取付を例示するための模式断面図である。It is a schematic cross section for illustrating attachment of an electrode. 他の実施の形態に係る電極の取付を例示するための模式断面図である。It is a schematic cross section for illustrating attachment of an electrode concerning other embodiments. 報知部を例示するための模式斜視図である。It is a model perspective view for illustrating an alerting | reporting part.

符号の説明Explanation of symbols

1 便器装置、2 便器部、2a 大便器、2b 便座、3 身体補助具、3a 支持部、3b アーム部、4 検知部、10 便器装置、13 身体補助具、13a 支持部、13b アーム部、13c 支柱、14 検知部、20 便器部、22a 大便器、22b 便座、23 電極、102 報知部、103 離座判定部、104 起動スイッチ、106 判定値設定部、601 トイレブース、602 発音報知部、603 発光報知部、θ 傾斜角度、θ1 移動角度
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Toilet device, 2 Toilet part, 2a Toilet bowl, 2b Toilet seat, 3 Body aid, 3a Support part, 3b Arm part, 4 Detection part, 10 Toilet device, 13 Body aid, 13a Support part, 13b Arm part, 13c Post, 14 detector, 20 toilet bowl, 22a toilet, 22b toilet seat, 23 electrodes, 102 notification section, 103 seating determination section, 104 activation switch, 106 judgment value setting section, 601 toilet booth, 602 pronunciation notification section, 603 Light emission notification unit, θ inclination angle, θ1 movement angle

Claims (9)

便器部と、
便器部の前上方に移動可能に設けられた身体補助具と、
前記身体補助具に設けられ、前記身体補助具の位置を検知する第1の検知部と、
前記第1の検知部からの信号に基づいて、前記便器部から使用者が離座しようとすることを判定する離座判定部と、
前記離座判定部からの信号に基づいて、前記便器部から使用者が離座しようとすることを報知する報知部と、
を備え、
前記離座判定部は、前記第1の検知部からの信号が所定の値を超えた場合には、使用者が離座しようとしていると判定すること、を特徴とする便器装置。
The toilet part,
A body aid provided movably in front of and above the toilet,
A first detection unit that is provided in the body support tool and detects a position of the body support tool;
Based on a signal from the first detection unit, a seating determination unit that determines that a user is going to sit away from the toilet unit;
Based on a signal from the seating determination unit, a notification unit for notifying that a user is going to sit away from the toilet unit;
With
The toilet device is characterized in that the seating determination unit determines that the user is going to leave when the signal from the first detection unit exceeds a predetermined value.
前記報知部による報知が行われた場合には、前記身体補助具を所定の位置に固定する支持制御部をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の便器装置。   The toilet device according to claim 1, further comprising a support control unit configured to fix the body assist device at a predetermined position when the notification is performed by the notification unit. 前記便器部の便座に設けられ、使用者の着座を検知する第2の検知部をさらに備え、
前記離座判定部は、前記第2の検知部により使用者の着座が検知された後に、前記第1の検知部からの信号が所定の値を超えた場合には、使用者が離座しようとしていると判定すること、を特徴とする請求項1または2に記載の便器装置。
Provided in the toilet seat of the toilet unit, further comprising a second detection unit for detecting the seating of the user,
The separation determination unit is configured to leave the user when the signal from the first detection unit exceeds a predetermined value after the second detection unit detects the seating of the user. The toilet device according to claim 1, wherein the toilet device is determined to be.
前記離座判定部における判定値の値を変更する判定値設定部をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の便器装置。   The toilet device according to any one of claims 1 to 3, further comprising a determination value setting unit that changes a value of a determination value in the separation determination unit. 前記身体補助具は、アーム部を有し、
前記アーム部は、一端を回転支点として鉛直方向に回転移動すること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の便器装置。
The body aid has an arm part,
The toilet device according to any one of claims 1 to 4, wherein the arm portion rotates and moves in a vertical direction with one end as a rotation fulcrum.
前記身体補助具は、アーム部を有し、
前記アーム部は、一端を回転支点として水平方向に回転移動すること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の便器装置。
The body aid has an arm part,
The toilet device according to any one of claims 1 to 4, wherein the arm portion rotates and moves in a horizontal direction with one end serving as a rotation fulcrum.
前記第1の検知部は、前記アーム部の鉛直方向の傾きを検知すること、を特徴とする請求項5記載の便器装置。   The toilet device according to claim 5, wherein the first detection unit detects an inclination of the arm unit in a vertical direction. 前記第1の検知部は、前記アーム部の水平方向の傾きを検知すること、を特徴とする請求項6記載の便器装置。   The toilet device according to claim 6, wherein the first detection unit detects a horizontal inclination of the arm unit. 前記身体補助具は、一端を回転支点として鉛直方向および水平方向に回転移動するアーム部と、を有し、
前記第1の検知部は、前記アーム部の鉛直方向および水平方向の傾きを検知すること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の便器装置。
The body assisting device has an arm portion that rotates in the vertical direction and the horizontal direction with one end as a rotation fulcrum,
The toilet device according to any one of claims 1 to 4, wherein the first detection unit detects an inclination of the arm unit in a vertical direction and a horizontal direction.
JP2008076245A 2008-03-24 2008-03-24 Toilet bowl device Pending JP2009228338A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076245A JP2009228338A (en) 2008-03-24 2008-03-24 Toilet bowl device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076245A JP2009228338A (en) 2008-03-24 2008-03-24 Toilet bowl device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009228338A true JP2009228338A (en) 2009-10-08

Family

ID=41244036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076245A Pending JP2009228338A (en) 2008-03-24 2008-03-24 Toilet bowl device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009228338A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018117947A (en) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社ケアコム Leaving-seat detection type nurse call system
JP2018117976A (en) * 2017-01-27 2018-08-02 Toto株式会社 Leaving-seat detection system and leaving-seat sensor
JP2018175040A (en) * 2017-04-05 2018-11-15 株式会社ケアコム Absent seat detection type nurse call system
JP2018175290A (en) * 2017-04-11 2018-11-15 株式会社プロップ Toilet monitoring system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018117947A (en) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社ケアコム Leaving-seat detection type nurse call system
JP2018117976A (en) * 2017-01-27 2018-08-02 Toto株式会社 Leaving-seat detection system and leaving-seat sensor
JP2018175040A (en) * 2017-04-05 2018-11-15 株式会社ケアコム Absent seat detection type nurse call system
JP2018175290A (en) * 2017-04-11 2018-11-15 株式会社プロップ Toilet monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9931085B2 (en) Device and method of monitoring a position and predicting an exit of a subject on or from a substrate
JP6134214B2 (en) Bed sensor and bed detection method
CA2996696C (en) Toilet
JP2009240661A (en) Health care network system
JP5079314B2 (en) Toilet equipment
JP2009228338A (en) Toilet bowl device
JP2001025490A (en) Bed apparatus
JP2010158472A (en) Aid and support system for walking visual impairment person
JP4579869B2 (en) Nursing care support device
US11213444B2 (en) On-bed state monitoring system
JP2008048934A (en) Toilet seat device
JP3166532U (en) Unauthorized going-out check device
JP2008059487A (en) Supervising device and method
JP2009005963A (en) Apparatus, program, and method for detecting motion before leaving bed
JP5774152B2 (en) How to detect bed condition
JP2011041594A (en) Device for detecting on-bed situation
GB2503413A (en) Chair pressure sensing arrangement
JP2019003293A (en) In-toilet abnormality detection device and in-toilet abnormality detection method
JP4606630B2 (en) Rise detection device
Sakaki et al. Robotic stretcher for sma patient: Preliminary tests on controllability and safety
JP6869037B2 (en) Seating detection system and seating sensor
JP6869038B2 (en) Away detection system
KR20100115943A (en) Chair for diet
US7692554B2 (en) Sound generating device
JP2015200060A (en) Device for emergency draining during bath