JP2009225279A - 撮影システム、サーバ、及び撮影方法 - Google Patents

撮影システム、サーバ、及び撮影方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009225279A
JP2009225279A JP2008069451A JP2008069451A JP2009225279A JP 2009225279 A JP2009225279 A JP 2009225279A JP 2008069451 A JP2008069451 A JP 2008069451A JP 2008069451 A JP2008069451 A JP 2008069451A JP 2009225279 A JP2009225279 A JP 2009225279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
subject
imaging
imaging device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008069451A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Chiba
吉裕 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008069451A priority Critical patent/JP2009225279A/ja
Publication of JP2009225279A publication Critical patent/JP2009225279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】所定時間後の撮影位置を予測して、予測した撮影位置の被写体情報に基づいて撮影モードを選択する。
【解決手段】現在位置特定部34が定期的に現在位置情報を取得し、取得した複数の位置情報から移動方向、移動速度を算出する。この算出された移動方向及び移動速度から、ti時間後の移動場所の予測を行い(ステップS14)、予測されたti時間後の移動場所の所定範囲における被写体情報を画像管理サーバ12に問い合わせて(ステップS15)、該当する被写体情報(A)を取得する。現在位置特定部34、方位検出部37、及び仰角検出部38が、携帯電話11の現在位置、図示しない撮影レンズの向いている方位及び仰角を検出し、被写体情報(A)の位置、方位、角度に近いか否かを判定する(ステップS23)。位置、方位、角度が近いと判断すると、自動撮影を行う(ステップS24)。

【選択図】 図5

Description

本発明は撮像システム及びサーバに係り、特に所定時間後の撮影位置を予測して、予測した撮影位置の被写体情報に基づいて撮影モードを選択する撮影システム、サーバ、及び撮影方法に関する。
画像と、その画像が撮影された位置情報を関連付けて保存し、位置情報を基に画像を検索可能なシステムが知られている。特許文献1には、Exif形式のGPS拡張タグ部分に緯度経度情報を設定して位置情報付オリジナル画像を生成し、この画像をWeb上のホームページで公開し、これら位置情報付オリジナル画像のExif形式の中に記述されたGPSの関連情報を抽出するシステムが記載されている。引用文献1によれば、利用者が現在位置などの任意の地点情報をキーに検索し、その任意の地点に近い場所の撮影スポット一覧を情報として得ることが可能となる。
また、GPSによる現在位置特定機能を備え、ネットワークを介してサーバと接続して撮影した画像などを送受信する撮影装置が知られている。特許文献2には、GPS信号によって特定した現在位置から所定範囲内に被写体が存在する可能性を表示パネルに表示する撮影システムが記載されている。
特開2002−373168号公報 特開2007−102575号公報
しかしながら、特許文献1や特許文献2に記載の技術は、移動中において、移動先にある撮影ポイントを知ることは難しかった。また、撮影ポイントを知ることができても、その撮影ポイントにおいて最適な撮影モードが何かを事前に知ることができないという問題点があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、所定時間後の撮影位置を予測して、予測した撮影位置の被写体情報に基づいて撮影モードを選択することができる撮影システム、サーバ、及び撮影方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために請求項1に記載の撮影システムは、通信ネットワークを介してデータ通信を行う撮像装置とサーバから構成される撮影システムにおいて、前記撮像装置は、撮像レンズを介して受光した被写体像を画像データに変換する撮像手段と、前記撮像装置の現在位置を特定する現在位置特定手段と、前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出する手段と、前記特定された現在位置と前記検出された移動の速度及び方向に基づいて、所定時間後の前記撮像装置の位置を予測する手段と、前記予測した位置の情報を前記サーバに送信する手段と、前記予測した位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記サーバから取得する手段と、前記取得した被写体の情報に基づいて前記被写体に最適な撮影モードを選択する選択手段とを備え、前記サーバは、前記撮像装置が予測した位置の情報を前記撮像装置から取得する手段と、前記撮像装置が予測した位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記撮像装置に送信する手段とを備えたことを特徴とする。
これにより、移動した距離と時間を考慮して、撮影ポイントの最適な撮影条件を予測して撮影することができる。
前記目的を達成するために請求項2に記載の撮影システムは、通信ネットワークを介してデータ通信を行う撮像装置とサーバから構成される撮影システムにおいて、前記撮像装置は、撮像レンズを介して受光した被写体像を画像データに変換する撮像手段と、前記撮像装置の現在位置を特定する現在位置特定手段と、前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出する手段と、前記特定された現在位置と前記検出された移動の速度及び方向の情報を、前記サーバに送信する手段と、前記サーバが予測した所定時間後の前記撮像装置の位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記サーバから取得する手段と、前記取得した被写体の情報に基づいて前記被写体に最適な撮影モードを選択する選択手段とを備え、前記サーバは、前記撮像装置から取得した前記特定された現在位置と前記検出された移動の速度及び方向の情報に基づいて所定時間後の前記撮像装置の位置を予測する手段と、前記予測した位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記撮像装置に送信する手段とを備えたことを特徴とする。
これにより、移動した距離と時間を考慮して、撮影ポイントの最適な撮影条件を予測して撮影することができる。
請求項3に示すように請求項1または2に記載の撮影システムにおいて、前記被写体情報は、前記被写体を撮影するのに最適な撮影モードの候補のリストを含むことを特徴とする。
これにより、複数の撮影モードから最適な撮影モードを選択することができる。
請求項4に示すように請求項3に記載の撮影システムにおいて、前記選択手段は、ユーザに前記リストから本撮影に用いる撮影モードを選択させることを特徴とする。
これにより、最適な撮影モードの中から好みの撮影モードを選択することができる。
請求項5に示すように請求項3に記載の撮影システムにおいて、前記選択手段は、前記リストの最も上位の撮影モードを本撮影に用いるモードとして設定することを特徴とする。
これにより、煩わしい操作が必要なく最適な撮影モードに設定することができる。
請求項6に示すように請求項5に記載の撮影システムにおいて、前記選択手段は、前記所定時間後に前記リストの最も上位の撮影モードを本撮影に用いるモードとして設定することを特徴とする。
これにより、撮影ポイントに到着するときに最適な撮影モードに設定することができる。
請求項7に示すように請求項5に記載の撮影システムにおいて、前記選択手段は、前記所定時間後の余裕設定時間前に前記リストの最も上位の撮影モードを本撮影に用いるモードとして設定することを特徴とする。
これにより、撮影ポイントに到着するよりも余裕設定時間だけ前に最適な撮影モードに設定することができる。
請求項8に示すように請求項3から7のいずれかに記載の撮影システムにおいて、前記被写体を撮影するのに最適な撮影モードの候補のリストは、前記被写体が過去に撮影された際の撮影モードのお薦め度順に整列されたリストであることを特徴とする。
これにより、簡単に最適な撮影モードを選択することができる。
請求項9に示すように請求項3から7のいずれかに記載の撮影システムにおいて、前記被写体を撮影するのに最適な撮影モードの候補のリストは、前記被写体が過去に撮影された際の撮影モードの利用回数順に整列されたリストであることを特徴とする。
これにより、簡単に最適な撮影モードを選択することができる。
請求項10に示すように請求項1から9のいずれかに記載の撮影システムにおいて、前記撮像装置は、前記被写体の情報として撮影位置を取得し、前記取得した撮影位置と前記特定した現在位置とが一致するようにアシストするアシスト手段を備えたことを特徴とする。
これにより、所望の撮影ポイントまで簡単に行くことができる。
請求項11に示すように請求項10に記載の撮影システムにおいて、前記撮像装置は、前記撮像レンズの光軸の方位及び仰角を検出する手段を備え、前記被写体情報として撮影方位及び仰角を取得し、前記取得した撮影方位及び仰角と前記検出した光軸の方位及び仰角とが一致するようにアシストするアシスト手段を備えたことを特徴とする。
これにより、適切な構図で被写体を撮影することができる。
請求項12に示すように請求項11に記載の撮影システムにおいて、前記撮像装置は、前記取得した撮影方位及び仰角と前記検出した光軸の方位及び仰角とが一致すると本撮影を行うことを特徴とする。
これにより、適切な構図で被写体を撮影することができる。
請求項13に示すように請求項9から12のいずれかに記載の撮影システムにおいて、前記アシスト手段は、表示または音声によりアシストをすることを特徴とする。
これにより、簡単にアシストを行うことができる。
請求項14に示すように請求項1から13のいずれかに記載の撮影システムにおいて、前記撮像装置は、本撮影の際に前記被写体の情報を前記サーバに送信する手段を備え、前記サーバは、前記受信した前記被写体情報を記録することを特徴とする。
これにより、サーバは様々な被写体情報を記録することができる。
請求項15に示すように請求項1から14のいずれかに記載の撮影システムにおいて、前記被写体情報は、前記被写体を撮影した画像のサムネイル画像、前記被写体を撮影した際の撮影条件、撮影モード、該撮影モードのお薦め度、撮影位置、前記撮像レンズの光軸の方位及び仰角のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする。
これにより、ユーザが被写体についての適切な情報を得ることができる。
請求項16に示すように請求項1から15のいずれかに記載の撮影システムにおいて、前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出する手段は、所定の時間間隔毎に前記現在位置特定手段が特定した現在位置に基づいて前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出することを特徴とする。
これにより、簡単に撮像装置の移動の速度と方向を検出することができる。
前記目的を達成するために請求項17に記載のサーバは、通信ネットワークを介して撮像装置とデータ通信を行うサーバにおいて、前記撮像装置の現在位置と移動の速度及び方向の情報に基づいて所定時間後の前記撮像装置の位置を予測する手段と、前記予測した位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記撮像装置に送信する手段とを備えたことを特徴とする。
これにより、移動した距離と時間を考慮して、撮影ポイントの最適な撮影条件を予測して撮影することができる。
前記目的を達成するために請求項18に記載の撮影方法は、通信ネットワークを介してサーバとデータ通信を行う撮像装置の撮影方法において、撮像レンズを介して受光した被写体像を画像データに変換する撮像工程と、前記撮像装置の現在位置を特定する現在位置特定工程と、前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出する工程と、前記特定された現在位置と前記検出された移動の速度及び方向に基づいて、所定時間後の前記撮像装置の位置を予測する工程と、前記予測した位置の所定範囲内における被写体情報を取得する工程と、前記被写体情報に基づいて前記被写体に最適な撮影モードを選択する工程とを備えたことを特徴とする。
これにより、移動した距離と時間を考慮して、撮影ポイントの最適な撮影条件を予測して撮影することができる。
本発明によれば、所定時間後の撮影位置を予測して、予測した撮影位置の被写体情報に基づいて撮影モードを選択することができる撮影システム、サーバ、及び撮影方法を提供することができる。
以下、添付図面に従って本発明を実施するための最良の形態について説明する。
<第1の実施の形態>
図1は、本発明が適用された撮影システム10の構成を示す図である。
同図に示すように、本発明の撮影システム10は、携帯電話11と、携帯電話11から送られる撮影画像を管理する画像管理サーバ12とからなり、携帯電話11と画像管理サーバ12とは、移動体通信網やインターネット等の通信ネットワーク13を介してデータ通信可能に接続されている。
図2は、携帯電話11の電気的構成を示すブロック図である。同図に示すように、携帯電話11は、通話/通信部31、操作部32、撮像部33、現在位置特定部34、制御部35、表示部36、方位検出部37、及び仰角検出部38から構成される。
操作部32は、ユーザが所望の機能を使用するための操作部材であり、図示しない通話ボタン、終話ボタン、テンキー等から構成されている。
通話/通信部31は、操作部32の出力信号に従って、電話の通話や、通信ネットワーク13を介した画像管理サーバ12との画像等のコンテンツの送受信を制御する。また、インターネットを介して各種ネットワークサーバに接続し、各種ネットワークサーバから様々な情報を取得することも可能である。
撮像部33は、図示しない撮像レンズや撮像素子、アナログ信号処理回路、及びデジタル信号処理回路を含み、操作部32からの入力にしたがって被写体の撮影を行い、被写体像を画像信号に変換する。この画像信号は、所定のフォーマットに変換された後、図示しない不揮発性メモリに記録される。
現在位置特定部34は、内蔵されたGPSアンテナによって複数のGPS衛星からGPS信号を受信し、携帯電話11の現在位置を特定する。方位検出部37は、地磁気センサを備えており、撮影時における図示しない撮影レンズの向き(方位)を検出する。仰角検出部38は、携帯電話11の傾斜を検出するセンサを備えており、撮影時における図示しない撮影レンズの仰角を検出する。表示部36は、図示しない不揮発性メモリに記録されたアドレス帳の表示や、画像等のコンテンツの表示を行うことができる液晶ディスプレイである。
これらの構成要素は、制御部35により統括制御される。制御部35は、図示しないCPUと周辺回路から構成されている。
また、図1に示すように、画像管理サーバ12は、通信インターフェース23、分類部24、検索部25、及び画像データベース26から構成されている。通信インターフェース23は、通信ネットワーク13を介して携帯電話11との間で各種データを送受信するためのインターフェースである。分類部24は、通信インターフェース23を介して受信された撮影画像を、画像中の被写体の種別に基づいて分類し、画像データベース26に登録を行う。画像データベース26には、複数の携帯電話11によって、様々な地点で撮影された撮影画像が登録されており、画像管理サーバ12が新たな撮影画像を受信するたびに随時更新される。
次に、図3を用いて、携帯電話11の通常撮影モードでの撮影及び画像管理サーバ12への画像登録について説明する。携帯電話11は、撮影した画像を被写体情報とともに画像管理サーバ12に登録することが可能である。
まず最初に、ユーザが、携帯電話11を用いて所望の被写体の撮影を行う(ステップS1)。携帯電話11は、撮像部33において撮影を行うとともに、現在位置特定部34において撮影を行った場所の位置情報をGPSから取得する。さらに、方位検出部37が図示しない撮影レンズの向いている方位を検出し、仰角検出部38が図示しない撮影レンズの仰角を検出する。また、制御部35は、使用された撮影モードや撮影日時を取得し、さらに撮影画像のサムネイル画像を生成する。
この撮影した画像は表示部36に再生表示することができ(ステップS2)、ユーザは、この再生表示された画像を操作部32を用いて画像管理サーバ12へ投稿することができる。ユーザが再生画像を投稿する場合は、投稿モードを選択(ステップS3)し、撮影したモードのお薦め度の入力を行う(ステップS4)。
ユーザが投稿を確定したと判定すると(ステップS5)、携帯電話11は通信ネットワーク13を介して画像管理サーバ12にアクセスを行い(ステップS6)、投稿された画像を画像管理サーバ12に登録する(ステップS7)。画像管理サーバ12には、投稿した画像データとともに撮影場所のGPS情報(撮影位置情報)、方位、仰角、日時、撮影モード、撮影モードのお薦め度、及びサムネイル画像が登録される。
図4は、画像管理サーバ12のデータベーステーブルを示す図である。これらの項目の他に、絞り値やシャッタスピード等の露光条件や、焦点距離、ホワイトバランスの補正条件、ストロボの発光条件等を撮影画像とともに携帯電話11から受信し、記録してもよい。また、画像管理サーバ12は、同一被写体について、撮影モードのお薦め度順のリストや、撮影モードの利用回数順のリストの作成を行う。図7は、ある被写体についての撮影モードのお薦め度順のリストを示す図であり、図8は、ある被写体についての撮影モードの利用回数順のリストを示す図である。
次に、図5を用いて、携帯電話11の予測撮影モードでの動作について説明する。予測撮影モードにおいては、携帯電話11は、所定時間後の位置を予測し、予測した位置の被写体情報に基づいて最適な撮影モードを選択する。
ユーザは、携帯電話11を予測撮影モードに設定すると、さらに、自動撮影モードまたは手動撮影モードの選択を行う必要がある。制御部35は選択されたモードの判別を行い(ステップS11)、自動撮影モード(ステップS12)または手動撮影モードに設定する(ステップS13)。
撮影モードが設定されると、計時を開始するとともに現在位置特定部34が定期的に現在位置情報を取得し、取得した複数の位置情報から移動方向と移動速度を算出する。この算出された移動方向と移動速度から、計時開始からt1、t2〜tn時間後における移動場所の予測を行う(ステップS14)。次に、予測されたti時間後の移動場所の所定範囲における被写体情報を画像管理サーバ12に問い合わせ(ステップS15)、該当する被写体情報(A)を取得し、表示部36に表示する(ステップS16)。被写体情報(A)には、その被写体を撮影した緯度、経度、方位、仰角、日時、サムネイル画像の他、撮影モードのお薦め度順のリストや、撮影モードの利用回数順のリストが含まれている。
図6は、現在位置と、10分後、20分後、30分後の各移動場所、及び各移動場所における被写体情報を取得する所定範囲を示した図である。この所定範囲は、予測された移動場所から所定時間内に移動可能な距離であることが望ましい。即ち、携帯電話11の移動速度に応じて所定範囲の大きさは変化する。
なお、該当する被写体情報が複数ある場合は、表示部36に表示されたサムネイル画像を閲覧することにより、どの被写体の撮影を行うのかをユーザが選択してもよい。
次に、計時開始からti−Δt時間後に自動的にモードを設定するか否かをユーザが選択する(ステップS17)。ここで、Δtは事前余裕設定時間であり、Δt=0であっても構わない。自動でモードを設定する場合は、画像管理サーバ12に登録されている、被写体情報(A)に関してお薦め度の最も高いモードを予約する(ステップS18)。自動でモードを設定しない場合は、例えば図7に示すような被写体情報(A)についての撮影モードのお薦め度リストを参照して、ユーザが所望の撮影モードを選択して予約する(ステップS19)。この参照リストは、手動モード設定を選択することにより、画像管理サーバ12から携帯電話11に送信される。携帯電話11は、受信した参照リストを表示部36に表示する。ここで参照するリストは、図7のような撮影モードのお薦め度リストでなく、図8に示すような被写体情報(A)についての撮影モードの利用回数のリストでもよい。
制御部35は、計時開始からti―Δt時間が経過したと判定すると(ステップS20)、制御部35は、携帯電話11の撮影モードをステップS18またはステップS19で予約された撮影モードに変更する(ステップS21)。さらに、被写体情報(A)に基づいて、表示部36に被写体の位置、方位、仰角の表示を行う(ステップS22)。
現在位置特定部34、方位検出部37、及び仰角検出部38が、携帯電話11の現在位置、図示しない撮影レンズの向いている方位及び仰角を検出し、被写体情報(A)の位置、方位、角度に近いか否かを判定する(ステップS23)。
位置、方位、角度が近いと判断すると、自動撮影モードに設定されているか否かの判定を行う(ステップS24)。自動撮影モードに設定されている場合は、自動的に本撮影を行い(ステップS25)、手動撮影モードに設定されている場合は、表示部36に位置、方位、角度が近い旨を表示し、ユーザの本撮影操作を促す。
本撮影が終了したら、撮影処理を終了するか否かを判定する(ステップS27)。終了しない場合は、ステップS22に戻り、同様の処理を繰り返す。また、ステップS23において位置、方位、角度が近くないと判断した場合も、ステップS22に戻り、同様の処理を繰り返す。
このように、所定時間後の撮影位置を予測して、予測した撮影位置の被写体情報に基づいて自動で撮影モードを設定、またはリスト表示された中から選択させることにより、被写体の位置に到着する前に被写体に適した撮影モードを予め設定しておくことが可能となる。
<第2の実施の形態>
図9は、携帯電話11の第2の実施の形態の予測撮影モードの動作を示すフローチャートである。なお、図5に示すフローチャートと共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
第1の実施の形態と同様に、ユーザが自動撮影モードまたは手動撮影モードを選択すると、制御部35は携帯電話11を選択したモードに設定する(ステップS11〜S13)。
撮影モードが設定されると、計時を開始するとともに現在位置特定部34が取得した複数の位置情報から携帯電話11の移動方向と移動速度を算出し、算出された移動方向と移動速度から、計時開始後t1、t2〜tn時間後の移動場所の予測を行う(ステップS14)。さらに、予測されたti時間後の移動場所における被写体情報を画像管理サーバ12に問い合わせ(ステップS15)、該当する被写体情報(A)を取得し、表示部36に表示する(ステップS16)。
次に、計時開始からti−Δt時間後に自動的にモードを設定するか否かをユーザが選択する(ステップS17)。自動でモードを設定する場合は、お薦め度の最も高いモードを予約し(ステップS18)、手動でモードを設定する場合は、被写体情報(A)についての撮影モードのお薦め度リストを参照して、ユーザが撮影モードを選択して予約する(ステップS19)。
制御部35は、計時開始からti―Δt時間が経過したと判定すると(ステップS20)、撮影モードをステップS18またはステップS19で予約された撮影モードに変更する(ステップS21)。さらに、被写体情報(A)に基づいて、表示部36に被写体の位置、方位、仰角の表示を行う(ステップS22)。
ここで、制御部35は、被写体情報(A)の撮影位置と現在位置特定部34において取得した現在位置を表示部36に表示するとともに、ユーザが被写体情報(A)へ移動するためのアシストを行う(ステップS31)。移動のアシストは、図示しない音声出力部によって「310°方向に50m、10m登ってください」等のように音声出力して行なってもよいし、図10(a)に示すように、スルー画の表示とともに「310°方向に50m、10m登ってください」等と表示してもよい。
なお、被写体情報(A)と現在位置の高度差については、画像管理サーバ12の地図情報からそれぞれの高度を算出し、その高度差を求めてもよいし、携帯電話11に高度計を内蔵して現在位置の高度を算出し、被写体情報(A)に含まれる高度情報から高度差を求めてもよい。
現在位置特定部34において取得した現在位置と、被写体情報(A)の撮影位置が一致したら、次に、被写体情報(A)の方位と方位検出部37から取得した方位とを比較し、比較結果に応じて撮影方向のアシストを行う(ステップS32)。撮影方向のアシストも、図示しない音声出力部によって「90°方向を向いてください」等のように音声出力によっておこなってもよいし、スルー画の表示とともに「90°方向を向いてください」等のように表示してもよい。
方位検出部37から取得した方位と、被写体情報(A)の撮影方位が一致したら、最後に、被写体情報(A)のレンズ角度と仰角検出部38から取得した携帯電話11のレンズ角度に応じて仰角または俯角のアシストを行う(ステップS33)。仰角・俯角のアシストも、図示しない音声出力部によって「5°カメラを下げてください」等のように音声出力しておこなってもよいし、図10(b)に示すように、スルー画の表示とともに「5°カメラを下げてください」等のように表示してもよい。
携帯電話11の位置、方向、角度が全て被写体情報(A)と一致した場合は、ベストポジションであると判断して(ステップS34)、ステップS35に移行する。ベストポジションでない場合は、ステップS31〜ステップS33を繰り返して、ベストポジションになるようにユーザをアシストする。
ベストポジションと判断した場合は、自動撮影モードに設定されているか否かを判定し(ステップS35)、自動撮影モードに設定されている場合は自動で本撮影を行い(ステップS36)、手動撮影モードに設定されている場合は、ベストポジションである旨の通知を行い、本撮影を行うようにユーザに指示する(ステップS37)。
最後に、撮影処理を終了するか否かを判定する(ステップS38)。終了しない場合は、ステップS22に戻り、同様の処理を繰り返す。
このように、最適な撮影モードだけでなく、画像管理サーバ12から取得した被写体情報と同じ条件になるように、位置、方向、及び角度をアシストすることにより、最適な画像を取得することができる。
画像管理サーバ12から取得した被写体情報に天気情報が含まれている場合には、通話/通信部31を用いて、インターネット等から現在位置の天気情報を取得することにより、取得した天気情報に応じて撮影条件を自動的に変更してもよい。
図1は、本発明が適用された撮影システム10の構成を示す図である。 図2は、携帯電話11の電気的構成を示すブロック図である。 図3は、携帯電話11の通常撮影モードでの撮影及び画像管理サーバ12への画像登録について示したフローチャートである。 図4は、画像管理サーバ12のデータベーステーブルを示す図である。 図5は、携帯電話11の予測撮影モードの動作を示すフローチャートである。 図6は、現在位置と、10分後、20分後、30分後の各移動場所及び被写体情報の取得範囲を示した図である。 図7は、ある被写体についての撮影モードのお薦め度順のリストを示す図である。 図8は、ある被写体についての撮影モードの利用回数順のリストを示す図である。 図9は、携帯電話11の第2の実施の形態の予測撮影モードの動作を示すフローチャートである。 図10は、第2の実施の形態の予測撮影モードにおける撮影アシストを示す図である。
符号の説明
10…撮影システム、11…携帯電話、12…画像管理サーバ、13…通信ネットワーク、22…GPS衛星、26…画像データベース、33…撮像部、34…現在位置特定部、35…制御部、36…表示部、37…方位検出部、38…仰角検出部

Claims (18)

  1. 通信ネットワークを介してデータ通信を行う撮像装置とサーバから構成される撮影システムにおいて、
    前記撮像装置は、
    撮像レンズを介して受光した被写体像を画像データに変換する撮像手段と、
    前記撮像装置の現在位置を特定する現在位置特定手段と、
    前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出する手段と、
    前記特定された現在位置と前記検出された移動の速度及び方向に基づいて、所定時間後の前記撮像装置の位置を予測する手段と、
    前記予測した位置の情報を前記サーバに送信する手段と、
    前記予測した位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記サーバから取得する手段と、
    前記取得した被写体の情報に基づいて前記被写体に最適な撮影モードを選択する選択手段とを備え、
    前記サーバは、
    前記撮像装置が予測した位置の情報を前記撮像装置から取得する手段と、
    前記撮像装置が予測した位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記撮像装置に送信する手段とを備えたことを特徴とする撮影システム。
  2. 通信ネットワークを介してデータ通信を行う撮像装置とサーバから構成される撮影システムにおいて、
    前記撮像装置は、
    撮像レンズを介して受光した被写体像を画像データに変換する撮像手段と、
    前記撮像装置の現在位置を特定する現在位置特定手段と、
    前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出する手段と、
    前記特定された現在位置と前記検出された移動の速度及び方向の情報を、前記サーバに送信する手段と、
    前記サーバが予測した所定時間後の前記撮像装置の位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記サーバから取得する手段と、
    前記取得した被写体の情報に基づいて前記被写体に最適な撮影モードを選択する選択手段とを備え、
    前記サーバは、
    前記撮像装置から取得した前記特定された現在位置と前記検出された移動の速度及び方向の情報に基づいて所定時間後の前記撮像装置の位置を予測する手段と、
    前記予測した位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記撮像装置に送信する手段とを備えたことを特徴とする撮影システム。
  3. 前記被写体情報は、前記被写体を撮影するのに最適な撮影モードの候補のリストを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の撮影システム。
  4. 前記選択手段は、ユーザに前記リストから本撮影に用いる撮影モードを選択させることを特徴とする請求項3に記載の撮影システム。
  5. 前記選択手段は、前記リストの最も上位の撮影モードを本撮影に用いるモードとして設定することを特徴とする請求項3に記載の撮影システム。
  6. 前記選択手段は、前記所定時間後に前記リストの最も上位の撮影モードを本撮影に用いるモードとして設定することを特徴とする請求項5に記載の撮影システム。
  7. 前記選択手段は、前記所定時間後の余裕設定時間前に前記リストの最も上位の撮影モードを本撮影に用いるモードとして設定することを特徴とする請求項5に記載の撮影システム。
  8. 前記被写体を撮影するのに最適な撮影モードの候補のリストは、前記被写体が過去に撮影された際の撮影モードのお薦め度順に整列されたリストであることを特徴とする請求項3から7のいずれかに記載の撮影システム。
  9. 前記被写体を撮影するのに最適な撮影モードの候補のリストは、前記被写体が過去に撮影された際の撮影モードの利用回数順に整列されたリストであることを特徴とする請求項3から7のいずれかに記載の撮影システム。
  10. 前記撮像装置は、前記被写体の情報として撮影位置を取得し、前記取得した撮影位置と前記特定した現在位置とが一致するようにアシストするアシスト手段を備えたことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の撮影システム。
  11. 前記撮像装置は、前記撮像レンズの光軸の方位及び仰角を検出する手段を備え、前記被写体情報として撮影方位及び仰角を取得し、前記取得した撮影方位及び仰角と前記検出した光軸の方位及び仰角とが一致するようにアシストするアシスト手段を備えたことを特徴とする請求項10に記載の撮影システム。
  12. 前記撮像装置は、前記取得した撮影方位及び仰角と前記検出した光軸の方位及び仰角とが一致すると本撮影を行うことを特徴とする請求項11に記載の撮影システム。
  13. 前記アシスト手段は、表示または音声によりアシストをすることを特徴とする請求項9から12のいずれかに記載の撮影システム。
  14. 前記撮像装置は、本撮影の際に前記被写体の情報を前記サーバに送信する手段を備え、
    前記サーバは、前記受信した前記被写体情報を記録することを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の撮影システム。
  15. 前記被写体情報は、前記被写体を撮影した画像のサムネイル画像、前記被写体を撮影した際の撮影条件、撮影モード、該撮影モードのお薦め度、撮影位置、前記撮像レンズの光軸の方位及び仰角のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の撮影システム。
  16. 前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出する手段は、所定の時間間隔毎に前記現在位置特定手段が特定した現在位置に基づいて前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出することを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の撮影システム。
  17. 通信ネットワークを介して撮像装置とデータ通信を行うサーバにおいて、
    前記撮像装置の現在位置と移動の速度及び方向の情報に基づいて所定時間後の前記撮像装置の位置を予測する手段と、
    前記予測した位置の所定範囲内に存在する被写体の情報を前記撮像装置に送信する手段と、
    を備えたことを特徴とするサーバ。
  18. 通信ネットワークを介してサーバとデータ通信を行う撮像装置の撮影方法において、
    撮像レンズを介して受光した被写体像を画像データに変換する撮像工程と、
    前記撮像装置の現在位置を特定する現在位置特定工程と、
    前記撮像装置の移動の速度及び方向を検出する工程と、
    前記特定された現在位置と前記検出された移動の速度及び方向に基づいて、所定時間後の前記撮像装置の位置を予測する工程と、
    前記予測した位置の所定範囲内における被写体情報を取得する工程と、
    前記被写体情報に基づいて前記被写体に最適な撮影モードを選択する工程と、
    を備えたことを特徴とする撮影方法。
JP2008069451A 2008-03-18 2008-03-18 撮影システム、サーバ、及び撮影方法 Pending JP2009225279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069451A JP2009225279A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 撮影システム、サーバ、及び撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069451A JP2009225279A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 撮影システム、サーバ、及び撮影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009225279A true JP2009225279A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41241560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008069451A Pending JP2009225279A (ja) 2008-03-18 2008-03-18 撮影システム、サーバ、及び撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009225279A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186658A (ja) * 2011-03-05 2012-09-27 Fujitsu Ltd 情報処理方法、プログラム及び装置
JP2012199885A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Japan Research Institute Ltd 撮影支援装置及び撮影支援方法
JP2012209909A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Japan Research Institute Ltd 撮影支援装置及び撮影支援方法
JP2013085048A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Kyocera Corp 携帯端末、撮影制御プログラムおよび撮影制御方法
JP2015046756A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社ニコン システム、サーバ、電子機器およびプログラム
JP2016076253A (ja) * 2011-06-08 2016-05-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated リモートデータベースからのロケーション固有の画像のモバイルデバイスアクセス
JP2019193309A (ja) * 2019-08-08 2019-10-31 株式会社ニコン サーバおよびプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186658A (ja) * 2011-03-05 2012-09-27 Fujitsu Ltd 情報処理方法、プログラム及び装置
JP2012199885A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Japan Research Institute Ltd 撮影支援装置及び撮影支援方法
JP2012209909A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Japan Research Institute Ltd 撮影支援装置及び撮影支援方法
JP2016076253A (ja) * 2011-06-08 2016-05-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated リモートデータベースからのロケーション固有の画像のモバイルデバイスアクセス
JP2013085048A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Kyocera Corp 携帯端末、撮影制御プログラムおよび撮影制御方法
JP2015046756A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社ニコン システム、サーバ、電子機器およびプログラム
JP2019193309A (ja) * 2019-08-08 2019-10-31 株式会社ニコン サーバおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366601B2 (ja) タイムシフト画像配信システム、タイムシフト画像配信方法、タイムシフト画像要求装置および画像サーバ
US9438806B2 (en) Photographing apparatus and photographing method for displaying combined avatar and map information related to a subject
CN101674404B (zh) 摄影设备和方法
KR100703277B1 (ko) 사진 및 사진에 대한 위치 정보를 저장하는 이동통신단말기 및 그를 이용한 서비스 제공 방법
JP4768650B2 (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP4419759B2 (ja) 電子カメラシステム
JP2009225279A (ja) 撮影システム、サーバ、及び撮影方法
JP2009239397A (ja) 撮影装置、撮影システム、撮影装置の制御方法および制御プログラム
JP2010087829A (ja) 端末装置、接続可能位置情報表示方法およびプログラム
JP2009060339A (ja) 電子カメラ
JP2013207357A (ja) サーバ、クライアント端末、システムおよびプログラム
KR20180040656A (ko) 촬영 파라미터 설정 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
JP2001216309A (ja) 対象物特定装置及びカメラ
KR101211209B1 (ko) 위치 정보를 활용한 영상 촬영 장치의 촬영 방법, 위치 정보를 활용한 영상 촬영 장치, 서버에서 위치 정보를 활용한 영상 촬영 방법을 제공하는 방법 및 위치 정보를 활용한 영상 촬영 방법을 제공하는 서버
JP2009253717A (ja) 電子カメラ
JP5019228B2 (ja) 画像撮影装置及びプログラム
JP5889690B2 (ja) 撮影システム及び撮影管理サーバ
JP2008085408A (ja) 撮影画像への情報付加システム
JP2008301231A (ja) 撮影装置及び電子機器並びに撮影支援システム
JP2009111827A (ja) 撮影装置及び画像ファイル提供システム
JP5034880B2 (ja) 電子カメラ、画像表示装置
JP2010154047A (ja) 携帯情報端末
EP2320250A2 (en) Mobile terminal to provide location management using multimedia data and method thereof
JP2014063300A (ja) 文字認識装置及び文字認識処理方法並びにプログラム
JP2008011346A (ja) 撮像システム