JP2009213032A - ワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置 - Google Patents

ワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009213032A
JP2009213032A JP2008056181A JP2008056181A JP2009213032A JP 2009213032 A JP2009213032 A JP 2009213032A JP 2008056181 A JP2008056181 A JP 2008056181A JP 2008056181 A JP2008056181 A JP 2008056181A JP 2009213032 A JP2009213032 A JP 2009213032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
exposure
unit
short
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008056181A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tawata
功 多渡
Daiki Takahashi
大樹 高橋
Akihito Nishizawa
明仁 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2008056181A priority Critical patent/JP2009213032A/ja
Publication of JP2009213032A publication Critical patent/JP2009213032A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • G02B7/38Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals measured at different points on the optical axis, e.g. focussing on two or more planes and comparing image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/741Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】白とびや黒つぶれなどが発生する撮影条件可においても、白とびと黒つぶれが無いダイナミック・レンジの広い画像生成を行うことを実現する。
【解決手段】検出部(11)で検出したピーク値と閾値とを比較し短時間露光の露光時間を制御し、比較した結果が一定の範囲内であれば、さらにピーク値と閾値とを一致するように露光時間の制御を行う。また、検出部で検出したピーク値に対する閾値においては高輝度被写体の階調を広くする値に設定する。さらに、短時間露光画像のヒストグラム分布から、短時間露光画像の階調が広がるようにAGC部(2)によるゲイン調整処理、ガンマ補正の設定を行う。短時間露光画像と長時間露光画像との合成処理においても、ヒストグラム分布のパターンから、それぞれのパターンに合わせて予め決めた比率で合成を行う。このような特徴を備えることにより、ダイナミック・レンジの広い画像生成を実現する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置に関するものである。
本技術分野の背景技術として、例えば、特許文献1がある。該公報には、「標準輝度映像信号と高輝度映像信号を加算して得られる広ダイナミックレンジ映像信号を損失無く、かつ最適なレベルで得ることのできる広ダイナミックレンジ撮像装置の実現を目的とする。異なる露光条件、異なるゲイン制御の少なくとも何れか1つによって、標準的な明るさの被写体が適正レベルとなるようにして得た標準輝度映像信号と、所定値より明るい被写体が適正レベルとなるようにして得た高輝度映像信号を加算し、広ダイナミックレンジ映像信号を得る場合、上記高輝度映像信号のピーク値を検出し、このピーク値に基づき、上記標準輝度映像信号と上記高輝度映像信号にそれぞれ乗算する乗算係数を算出し、それぞれに乗算した後、加算することにより広ダイナミックレンジ映像信号を損失無く、かつ最適なレベルで得るものである」と記載されている。
また、本技術分野の背景技術として、例えば、特許文献2がある。該公報には、「従来の撮像装置は、ダイナミックレンジの広い範囲で最適なコントラストを得るという点が充分ではなかった。この発明の撮像装置は、撮像素子への露光量を少なくとも2段階に設定する手段と、露光量を少なくして撮像した第2の映像信号の画面全体あるいは所定の領域の明るさの積分値またはピーク値を検出する手段と、この検出手段から得られる信号に基づいて第1の所定値及び第2の所定値と圧縮伸長手段の圧縮率または伸長率を制御する手段と、前記圧縮手段からの信号と、前記圧縮伸長手段からの信号とを加算することにより広いダイナミックレンジの映像信号を出力する加算手段とを備えるようにしている。」と記載されている。
また、特許文献3には、ビデオカメラの露光制御装置について、信号処理回路の出力信号レベルを所望出力信号レベルに保ちながら、撮像素子のダイナミックレンジの範囲の中で撮像素子の出力信号振幅を常に大きく保つことにより撮影時のS/N改善を実現する方法が示されている。
特開2001−094870公報 特開2002−185866公報 特開平7−107364公報
特許文献1の方法のようにピーク値に基づき、長時間露光画像と短時間露光画像にそれぞれ乗算する乗算係数を算出し、乗算後、合成する手法では、大元となる短時間露光画像自体の最適な露光時間を確保出来ておらず、被写体の露光状況に応じては、最適なワイド・ダイナミック・レンジを持った画像生成は出来ないという課題がある。
また、特許文献2の方法では、明るさ検出で求めた輝度のピーク値と積分値を短時間露光画像と長時間露光画像との合成に用いているが、撮像素子の露光時間制御へは利用しておらず、被写体の露光状況に応じては、最適なワイド・ダイナミック・レンジを持った画像生成は出来ないという課題がある。
特許文献3においても同様の課題と言える。
本発明の目的は、上述する最適なワイド・ダイナミック・レンジを持った画像生成は出来ない問題を考慮し、問題となる撮影条件可において、白とびと黒つぶれが無いダイナミックレンジの広い画像生成を行うことを実現することである。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、検出部で検出したピーク値と閾値とを比較し短時間露光の露光時間を制御し、比較した結果が一定の範囲内であれば、さらにピーク値と閾値とを一致するように露光時間の制御を行う。また、検出部で検出したピーク値に対する閾値においては高輝度被写体の階調を広くする値に設定する。さらに、短時間露光画像のヒストグラム分布から、短時間露光画像の階調が広がるようにAGC部によるゲイン調整処理、ガンマ補正の設定を行う。短時間露光画像と長時間露光画像との合成処理においても、ヒストグラム分布のパターンから、それぞれのパターンに合わせて予め決めた比率で合成を行う。
本発明によれば、白とびや黒つぶれなどが発生する撮影条件可において、白とびと黒つぶれが無いダイナミックレンジの広い画像生成を実現することが可能である。
以下、本発明の実施形態を図面により説明する。
《実施の形態1》
図1は実施の形態1による短時間露光で撮像された白とびの無い画像信号(以下、短時間露光画像)と長時間露光で撮像された黒つぶれの無い画像信号(以下、長時間露光画像)を用い、白とびと黒つぶれが無いダイナミックレンジの広い画像を生成する画像処理装置の一例である。
撮像素子部1は、被写体を撮像して画像信号を出力する機能を有する。例えば、CCDセンサー部とAFE(アナログフロントエンド)機能部を組み合わせた撮像素子部やCMOSセンサー部などの撮像素子部などがこれにあたる。制御信号8により、電子シャッタの露光時間情報・指示を受け、電子シャッタの露光時間を調整する機能を持つ。
AGC(オートゲインコントロール)部2は、前記撮像素子部1より画像信号を受け、その画像信号に対し、ゲイン調整処理を行い、YC信号処理部3へ画像信号を出力する。また、このゲイン調整処理を行うため、制御信号9から、適切なゲイン調整情報・指示を受ける。
前記YC信号処理部3は、前記AGC部2が出力した画像信号に対し、YC分離処理、ガンマ補正処理等の画像補正を行い出力する。画像補正処理機能は、補正処理を適切に行うため、制御部16が出力する画像補正情報・指示である制御信号13に従って実行する。前記YC信号処理部3から出力された画像信号は、WDR(ワイド・ダイナミック・レンジ処理)部6に入力される。
前記WDR部6は、ゲイン調整部4と合成処理部5から構成する。前記ゲイン調整部4は、前記YC信号処理部3が出力する画像データに対し、適切なゲイン調整・指示情報となる制御信号14を用い、ゲイン調整処理を行い、フレームメモリ部7の1チャンネル(以下、1ch)、前記合成処理部5のどちらか、又は、両方に画像データを出力する。
前記合成処理部5は、前記ゲイン調整部4からの画像信号と前記フレームメモリ部7の1chからの画像信号を受け、その2つの画像を合成し、前記フレームメモリ部7の2チャンネル(以下、2ch)へ出力する。また、毎フレーム単位に、前記フレームメモリ部7へ格納された前回フレームのデータを読み出し、映像データとして出力する。制御信号15は、合成するか否か、合成する場合は、前記ゲイン調整部4からの画像信号と前記フレームメモリ7の1chからの画像信号との混合率の割合情報などを含む。また、合成後の画像データと前記ゲイン調整部4が出力した画像データの内、どちらを前記フレームメモリ7の2chへ出力するかなどの制御情報も含む。
前記フレームメモリ部7は、画像データの入出力をそれぞれ独立に行うチャネルを2つ以上有し、1chで前記ゲイン調整部4の出力画像データをメモリに取り込み、取り込んだデータを前記合成処理部5へ出力する機能と、2chで前記合成処理部5の出力データをメモリに取り込み、次フレームで前記合成処理部5へ出力する。例えば、2chの入力データが2フレームに1回の場合であっても、出力動作は、メモリの取り込んだデータを2フレーム間出力することが可能で、途切れること無く画像を出力することができる。メモリの取り込んだデータが更新されるまで、毎フレーム同じデータを出力し続ける。
検出部11は、ヒストグラム検出機能、ピーク検出機能の信号解析機能を有し、前記AGC部2からの信号データ10を受け、各検出結果を検出情報信号12により制御部16に出力する。ヒストグラム検出機能は、1フレーム分の輝度信号に対しヒストグラム解析を行う。ピーク検出機能は、1フレーム分の輝度信号に対し設定したエリアの最大輝度値を検出する。
前記制御部16は、前記撮像素子部1、前記AGC部2、前記YC信号処理部3、前記WDR処理部6、前記検出部11を総括しコントロールを行う機能を有し、毎フレーム交互に短時間露光画像用設定値と長時間露光画像用設定値を算出、設定を行う。
このような構成を取ることにより、長時間露光画像と短時間露光画像を生成し、合成により白とびと黒つぶれが無いダイナミックレンジの広い画像を生成する画像処理を実現する。
図2は、前記制御部16の短時間露光制御機能動作を示すフローチャートである。図2のフローチャートの処理は、短時間露光フレームの終了毎に実行する。図2で決定された設定は、次の短時間露光フレームに反映する。
映像信号のピーク値と設定した閾値との比較部17の処理は、映像信号のピーク値と設定した閾値とを比べる。これは、電子シャッタの露光時間が被写体の輝度に対し、最適となっているかの判断を行うためである。ピーク値が閾値と離れていれば電子シャッタ調整処理18へ移行し、閾値と同じ、又は閾値を中心にある一定の範囲内に収まっていればヒストグラム結果による画像補正設定処理部19の処理へ移行する。閾値は、ピーク値と閾値が同じになったとき、高輝度の被写体の階調が広がるように輝度レベルを100[IRE]相当に設定する。
前記電子シャッタ調整処理18は、電子シャッタの露光時間を変更する機能を有し、ピーク値が設定した閾値に近くなるように露光時間を変更する。ピーク値が閾値を中心にある一定の範囲以下なら電子シャッタの露光時間を長くし、閾値を中心にある一定の範囲以上なら露光時間を短くする。ピーク値と閾値が同じ、もしくは、閾値を中心にある一定の範囲内に収まるまでは、前記比較部17の処理と前記電子シャッタ調整処理18を繰り返す。この場合、ピーク値と閾値が一致だけでなく、閾値を中心にある一定の範囲内で収めるとは、この後に行う合成処理20へ入るための時間を短縮することが目的となる。また、これは、長時間露光画像の白く潰れた箇所に電子シャッタの露光時間を合わせるためである。
例えば、図3(A)と図3(B)に示すようなヒストグラムを表す画像信号がある。図3(A)は、電子シャッタの露光時間が設定できる最短時のときのヒストグラム分布である。露光時間が被写体の白飛び箇所に合っておらず、ヒストグラムの分布は、暗い領域にかたまり、黒く潰れた画像となる。図3(A)のような映像(画像)のヒストグラムを検出した場合、ピーク値と閾値があっていないため、前記比較部17の処理から前記電子シャッタ調整処理18に処理が移り、ピーク値が閾値以下のため、次の短時間露光画像フレームの電子シャッタの露光時間は、前記電子シャッタ調整処理18で長くなるように設定する。次の短時間露光画像フレームでもピーク値と閾値を比べる前記比較部17の処理が行われ、条件が満たされていなければ、前記電子シャッタ調整処理18で露光時間を変更する。図3(B)は、前記電子シャッタ調整処理18後、電子シャッタの露光時間が最適となった場合のヒストグラム分布である。フレーム毎に図2の前記比較部17と前記電子シャッタ調整処理18を繰り返すことでヒストグラムの分布は、図3(A)から図3(B)のように推移する。露光時間を調節すると短時間露光画像は、長時間露光画像の白飛びしている箇所について階調を持った画像となる。
前記ヒストグラム結果による画像補正設定処理部19は、ヒストグラム結果による画像補正設定処理となり、短時間露光画像のヒストグラム分布を読取り、図1に示す前記AGC部2、前記YC信号処理部3の処理部の設定を決定する。例えば、画像補正設定処理は、ヒストグラム分布が暗い領域に分布が固まっていれば、前記AGC部2、前記YC信号処理部3の処理部にてゲインを1倍〜2倍程度かけ、暗い箇所を見やすくし、明るい箇所に分布が固まって入れば、前記AGC部2、前記YC信号処理部3の処理部で信号を減算し、ガンマ補正で階調が広がるように信号レベルを変更する。
前記合成処理20は、ヒストグラムの分布から予め決定した比率で、長時間露光画像と短時間露光画像の比率を決定し、図1の前記ゲイン調整部4、前記合成処理部5のゲイン調整部、合成処理部の設定を決定する。また、前記合成処理20を通らないと合成は行わない。
以下、合成の効果を図3、図4、図5を用いて説明する。
図4に長時間露光画像のヒストグラム分布と図5に合成画像のヒストグラム分布を示す。図4の長時間露光画像のヒストグラム分布は、輝度レベルの高い箇所にレベルが集中していることがわかる。図5の合成画像のヒストグラム分布では、図4で白飛びしていた箇所に図3(B)の短時間露光画像の信号が分布しており、白飛びの無い画像になっていることがわかる。合成画像は、ダイナミックレンジの広がった画像となる。
電子シャッタ微調整処理21は、ピーク値と閾値とを監視し、電子シャッタの露光時間を微調整する処理を行う。ピーク値と閾値がある一定の範囲内で前記比較部17の処理と前記電子シャッタ調整処理18をしている時、前記ヒストグラム結果による画像補正設定処理部19の処理へ移行した際、さらに、ピーク値と閾値が一致するように微調整を行う。このように、より細かな露光時間制御を行うことで、最適な電子シャッタの露光を保つことが出来る。また、微調整の判断には、ノイズを考慮してヒステリシスを持たせる。
図2のフローチャートの一連の処理により、被写体にあった露光時間と画像補正処理を行うことができる。また、シーンが切り替わった場合(被写体が切り替わった場合)の露光時間の変更にも対応している。シーン切替時の流れを図2のフローチャートを使用し説明する。例えば、シーン判定は、ピーク値と閾値の関係により判断する。シーンが切り替わった場合(被写体が切り替わった場合)、ピーク値と閾値の関係は変わる。処理は、前記比較部17の判断処理で前記電子シャッタ調整処理18に移行し、20の合成処理を中断する。ピーク値と閾値の条件が揃うまで前記比較部17と前記電子シャッタ調整処理18を続ける。合成処理は、常にシーンに合った露光時間で行われることになる。また、図2のフローチャートで合成が行われていない場合の映像出力は、長時間露光画像を出力する。
なお、この発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、この外その趣旨を逸脱しない範囲で、変形して実施することが出来る。
《実施の形態2》
実施の形態2は、実施の形態1に対し、短時間露光画像と長時間露光画像の合成処理において、最適な調整を行うことにより、自然で、白とびと黒つぶれが無いダイナミックレンジの広い画像を生成する画像処理装置の一例である。
実施の形態2は、図2の前記合成処理20以外は、実施の形態1にて説明した機能と同等のものを実装する装置となるのが特徴となる。
前記合成処理20は、ヒストグラムの分布から予め決定した比率で、長時間露光画像と短時間露光画像の比率を決定し、図1の前記ゲイン調整部4、前記合成処理部5のゲイン調整部、合成処理部の設定を決定する。この場合、前記合成処理部5において、映像の合成比率について、最適な調整を行うことにより、より自然な映像にすることが可能である。1例としては、毎フレームに少しずつ短時間露光画像の比率を上げていけば、映像は、白飛びしている箇所が浮かび上がってくるように見える。このような処理を行い、最適な調整を行うことで、違和感無く自然な映像を合成することが出来る。
白とびと黒つぶれが無いダイナミックレンジの広い画像を合成する画像処理装置のブロック図である。 短時間露光制御機能動作を示すフローチャートである。 短時間露光画像のヒストグラム分布を示すブロック図である。 長時間露光画像のヒストグラム分布を示すブロック図である。 合成処理画像のヒストグラム分布を示すブロック図である。
符号の説明
1 撮像素子部
2 AGC部
3 YC信号処理部
4 ゲイン調整部
5 合成処理部
6 ワイド・ダイナミック・レンジ処理部
7 フレームメモリ部
8 撮像素子部への電子シャッタの露光時間情報・指示信号
9 AGC部へのゲイン調整情報・指示信号
10 AGC部からのゲイン調整後の信号データ
11 ヒストグラム検出機能、ピーク検出機能等の信号解析機能を有した検出部
12 検出部からの検出情報信号
13 YC信号処理部への画像補正情報・指示である制御信号
14 ゲイン調整部へのゲイン調整・指示情報となる制御信号
15 合成処理部への制御信号
16 制御部
17 映像信号のピーク値と設定した閾値との比較部
18 電子シャッタ調整処理部
19 ヒストグラム結果による画像補正設定処理部
20 合成処理部
21 電子シャッタ微調整処理部

Claims (9)

  1. 被写体を撮像して画像信号を出力する撮像素子部と、
    毎フレーム交互に短時間露光および長時間露光を行なう露光制御部と、
    前記撮像素子部が出力する画像信号を受け、その画像信号に対し、ゲイン調整処理を行うオートゲインコントロール部と、
    前記オートゲインコントロール部が出力する画像信号に対し、YC分離処理、ガンマ補正処理等の画像補正を行い出力するYC信号処理部と、
    前記YC信号処理部が出力する画像データに対し、ゲイン調整処理を行い、フレームメモリおよび画像合成処理部へ出力するゲイン調整部と、
    前記ゲイン調整部が出力する画像信号と前記ゲイン調整部が出力した画像信号を格納したフレームメモリからの画像信号とを受け、合成し、フレームメモリ部へ出力し、かつ、フレームメモリから合成後の画像信号を受け、映像信号として出力する画像合成処理部と、
    前記画像合成処理部、およびゲイン調整部からの画像信号を格納するフレームメモリ部と、
    オートゲインコントロール部が出力するゲイン調整された画像信号に対し、ヒストグラム検出とピーク検出を含む信号解析を行なう検出部と、
    前記検出部で検出されたヒストグラム分布およびピーク値を用いて毎フレーム交互に短時間露光画像用設定値と長時間露光画像用設定値を算出し、前記露光制御部の設定を行なう制御部と、を備えるワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置。
  2. 前記検出部で検出したピーク値と閾値とを比較して短時間露光の露光時間を制御する、請求項1記載のワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置。
  3. 前記検出部で検出したピーク値と閾値とを比較して一定の範囲内であれば、短時間露光画像と長時間露光画像とを合成する、請求項2記載のワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置。
  4. 前記検出部で検出したピーク値と閾値が一定の範囲内であったとき、ピーク値と閾値とを一致するように露光時間を制御する、請求項3記載のワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置。
  5. 前記検出部で検出したピーク値に対する閾値を、高輝度被写体の階調を広くする値に設定する、請求項1又は2記載のワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置。
  6. 短時間露光画像のヒストグラム分布から、短時間露光画像の階調が広がるように前記オートゲインコントロール部のゲイン、および前記YC信号処理部ガンマ補正の設定を行なう、請求項1乃至5の何れか1項に記載のワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置。
  7. 短時間露光画像と長時間露光画像との合成処理において、ヒストグラム分布のパターンから、それぞれのパターンに合わせて予め決めた比率で合成を行う、請求項1乃至6の何れか1項に記載のワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置。
  8. 短時間露光画像と長時間露光画像との合成処理において、画像の合成比率を少しずつ変化させ、最適な調整を行うことにより自然な映像にする、請求項1乃至7の何れか1項に記載のワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置。
  9. 被写体を撮像して画像信号を出力する撮像素子部と、
    交互に短時間露光および長時間露光を行なう露光制御部と、
    前記画像信号のヒストグラム分布とピーク値とを検出する検出部と、
    前記検出部で検出されたピーク値を用いて、短時間露光時に画像信号のピーク値が所定の範囲内に入るように前記露光制御部を制御する制御部と、
    前記検出部で検出されたヒストグラム分布を用いて、前記露光制御部により短時間露光されたときに前記撮像素子部で撮像して出力された画像信号と、前記露光制御部により長時間露光されたときに前記撮像素子部で撮像して出力された画像信号とを合成し、合成された画像信号を出力する合成処理部と、を備える撮像装置。
JP2008056181A 2008-03-06 2008-03-06 ワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置 Withdrawn JP2009213032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056181A JP2009213032A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056181A JP2009213032A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009213032A true JP2009213032A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41185715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008056181A Withdrawn JP2009213032A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009213032A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070757A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 パナソニック株式会社 撮像装置および撮像方法
US9076233B2 (en) 2012-02-03 2015-07-07 Seiko Epson Corporation Image processing device and electronic apparatus using the same
US9170333B2 (en) 2010-12-23 2015-10-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Dynamic range three-dimensional image system
US9247153B2 (en) 2013-01-24 2016-01-26 Socionext Inc. Image processing apparatus, method and imaging apparatus
CN111601044A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 杭州海康威视数字技术股份有限公司 图像的曝光时间比确定方法及装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070757A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 パナソニック株式会社 撮像装置および撮像方法
US8412036B2 (en) 2009-12-07 2013-04-02 Panasonic Corporation Imaging apparatus and method of controlling the apparatus
JP5588461B2 (ja) * 2009-12-07 2014-09-10 パナソニック株式会社 撮像装置および撮像方法
US9170333B2 (en) 2010-12-23 2015-10-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Dynamic range three-dimensional image system
US9076233B2 (en) 2012-02-03 2015-07-07 Seiko Epson Corporation Image processing device and electronic apparatus using the same
US9247153B2 (en) 2013-01-24 2016-01-26 Socionext Inc. Image processing apparatus, method and imaging apparatus
CN111601044A (zh) * 2019-02-20 2020-08-28 杭州海康威视数字技术股份有限公司 图像的曝光时间比确定方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101247646B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 기록 매체
TWI408953B (zh) 攝像裝置及攝像方法
JP5787648B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2008104009A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2009088927A (ja) 撮像装置、撮像制御方法、撮像制御プログラム
US7486884B2 (en) Imaging device and imaging method
JP2012044378A (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
US9277135B2 (en) Image-pickup apparatus, control method for the same, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2010193099A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2009213032A (ja) ワイド・ダイナミック・レンジ画像生成処理装置
JP6092690B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2010183460A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2777847B2 (ja) 撮像装置および方法ならびに画像処理装置および方法
JP5146500B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法、及びプログラム
JPH11155108A (ja) 映像信号処理装置と処理方法、それを用いたビデオカメラ
JP6075829B2 (ja) 撮像装置、カメラシステム、撮像装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2010183461A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2009296179A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、並びに、撮像装置及び撮像方法
JP5268823B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2005109579A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像装置
JPH11155098A (ja) 信号処理装置および方法
JP5360490B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP2008306326A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4541600B2 (ja) 撮像装置及び露出制御方法
JP2018029374A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100527

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110510