JP2009212634A - ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法 - Google Patents

ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009212634A
JP2009212634A JP2008051621A JP2008051621A JP2009212634A JP 2009212634 A JP2009212634 A JP 2009212634A JP 2008051621 A JP2008051621 A JP 2008051621A JP 2008051621 A JP2008051621 A JP 2008051621A JP 2009212634 A JP2009212634 A JP 2009212634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
communication quality
quality classification
packet data
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008051621A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tsuchiya
雅彦 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008051621A priority Critical patent/JP2009212634A/ja
Priority to US12/395,952 priority patent/US20090219818A1/en
Publication of JP2009212634A publication Critical patent/JP2009212634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】通信品質クラス分けが異なる場合でも、クラス別の輻輳状態に応じて、パケットデータの転送をクラス別に制御する。
【解決手段】RPRノード装置20は、パケットスイッチ装置40から、第1の通信品質クラス分けのクラス毎に出力されたパケットデータを第2の通信品質クラス分けのクラス毎にRPR60に出力する。RPRノード装置20は、第2の通信品質クラス分けのクラス毎の輻輳の発生および解除を検出するクラス別輻輳検出部28と、第2の通信品質クラス分けと、第1の通信品質クラス分けとの対応関係を記憶するクラス対応テーブル32と、クラス対応テーブル32を参照して、変換された第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象としてパケットスイッチ装置40に通知するクラス指定ポーズフレーム送信部34とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法に関する。
特許文献1(特開2006−262169号公報)には、IEEE802.17で規定されるリング型ネットワークであるRPR(Resilient Packet Ring:リング型パケット転送方式)技術が記載されている。RPRは、片方向リングを逆向きに2つ組み合わせたデュアルリング構成でデータ転送を行い、帯域共有型のパケットリングを提供する。当該文献には、複数のRPR間を相互接続するリング間接続方法および装置が記載されている。また、IEEE802.17で規定されるRPR規格では、3〜5クラスの優先度を定義しており、それらの通信帯域を動的に変更する制御方法を採用している。
特許文献2(特開2007−194732号公報)には、上位ネットワークとユーザ宅内側ネットワークとの間にある加入者線終端装置と加入者収容装置が、優先度クラスキュー毎にデータ蓄積状態を監視し、ユーザ宅内側のネットワークおよび上位ネットワークに優先度クラスキューの番号を付与したポーズフレームを送信する技術が記載されている。これにより、トラフィックの転送の一時停止/再開を優先度クラス単位で要求するようになっている。
特許文献3(特開平6−104917号公報)には、輻輳制御回路で、品質クラス/出力回線対応に設けられたキュー毎に、セルの紛失率を測定し、予め品質クラス対応に定められた許容セル紛失率を越えるキューに対して、予備帯域を瞬時に割り当てる技術が記載されている。
特許文献4(特開平8−167898号公報)には、パケット加速度またはパケット加速度比の上限が異なる可変速度網を相互に接続するポイントに、一方の可変速度網から他方の可変速度網へパケットが転送される際に、パケット加速度またはパケット加速度比の上限を転送先の値に変更する技術が記載されている。ここで、一方の可変速度端末装置から他方の可変速度端末装置にパケットを送信する際、これらの装置間にある網間接続装置が輻輳を検出すると、網間接続装置は送信元の可変速度端末装置の方向に流れるパケット等に輻輳予測信号を挿入して送信元の可変速度端末装置に出力する。これにより、送信元の可変速度端末装置は、パケット送信速度を低減する。
特許文献5(特表2002−519912号公報)には、IEEE802.3により規定される衝突検出を有する搬送波感知多重システム(CSMA/CD)を用いるローカルエリアネットワーク(LAN)のような情報ネットワークにおいて、フロー制御を実施するシステムが記載されている。ここで、特定の時間中に情報フレームのような情報パケットが情報パケット源から下流の宛先に送信されるのを禁止するべく、下流の宛先から情報パケット源にPAUSEフレームのような制御フレームが供給される構成が記載されている。
特開2006−262169号公報 特開2007−194732号公報 特開平6−104917号公報 特開平8−167898号公報 特表2002−519912号公報
ところで、特許文献1に記載されたようなRPRでは、IEEE802.17で規定された帯域保証型、最低帯域保障型、ベストエフォート型等のQoS(Quality of Service)クラスを定義し通信を行う。一方、RPRにデータトラフィックをADDするためには、ADD地点にRPRノード装置を設置し、パケットスイッチ装置から出力されるパケットデータをRPRノードを介してRPRに出力する。ここで、パケットスイッチ装置とRPRノード間の通信がIEEE802.3で規定される場合、パケットスイッチおよびRPRノード間のデータ転送は、イーサネット(登録商標)ポート単位でフロー制御が行われるようになっている。そのため、同一ポート内にRPRの複数のQoSクラスのトラフィックが混在している場合でも、クラス別に送信停止、送信開始の制御ができないという問題があった。
これにより、従来、パケットスイッチ装置側で、通信輻輳中ではない通信可能なQoSクラスのデータ通信も停止させてしまうという問題があった。また、パケットスイッチ装置におけるQoS制御がRPRシステム内のQoS制御に継承できず、パケットスイッチ装置から送信されたパケットがRPRノード装置に受信された後に、RPRノード装置で廃棄される場合があるという問題もあった。
特許文献3に記載の技術では、予め予備帯域を準備しておく必要がある。また、特許文献4や5に記載の技術では、クラス別のフロー制御を行えない。
また、上述したように、パケットスイッチ装置とRPRノード間の通信がIEEE802.3で規定される場合等には、パケットスイッチ装置とRPRノード間の通信品質クラス分けと、RPRの通信品質クラス分けとが異なることになる。しかし、特許文献2に記載の技術では、このような規格の異なる通信品質クラス分けがされている場合にクラス別のフロー制御を行うことができない。
本発明の目的は、上述した課題である、通信品質クラス分けが異なる場合に、クラス別に送信停止、送信開始の制御ができないという問題を解決するノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法を提供することにある。
本発明によれば、
ポートから受信した第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎のパケットデータを、前記第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にリング型ネットワークに出力する際の、前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の輻輳の発生および解除を検出する輻輳検出部と、
前記第2の通信品質クラス分けにおける各クラスと、前記第1の通信品質クラス分けにおける各クラスとの対応関係を記憶するクラス対応テーブルと、
前記クラス対応テーブルを参照して、前記輻輳検出部が輻輳の発生または解除を検出した前記第2の通信品質クラス分けのクラスを前記第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換するクラス変換部と、
前記クラス変換部が変換した前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として前記ポートに通知する通知部と、
を含むノード装置が提供される。
本発明によれば、
第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを出力するポートを含むとともに、前記第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを送受信するリング型ネットワークに接続されるパケットスイッチ装置であって、
前記ポートは、前記リング型ネットワークにおける前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の前記パケットデータの輻輳の発生および解除に基づき、当該輻輳の発生または解除が検出された前記第2の通信品質クラス分けのクラスを前記第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換した前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として、当該クラスの前記パケットデータの前記ポートからの出力を停止または開始するクラス別出力制御部を含むパケットスイッチ装置が提供される。
本発明によれば、
第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを出力するパケットスイッチ装置と、
前記パケットスイッチ装置から出力された前記パケットデータを受信し、当該パケットデータを前記第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にリング型ネットワークに出力するノード装置と、
を含み、
前記ノード装置は、
前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の輻輳の発生および解除を検出する輻輳検出部と、
前記第2の通信品質クラス分けにおける各クラスと、前記第1の通信品質クラス分けにおける各クラスとの対応関係を記憶するクラス対応テーブルと、
前記クラス対応テーブルを参照して、前記輻輳検出部が輻輳の発生または解除を検出した前記第2の通信品質クラス分けのクラスを前記第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換するクラス変換部と、
前記クラス変換部が変換した前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として前記パケットスイッチ装置に通知する通知部と、
を含み、
前記パケットスイッチ装置は、前記データ読出停止または読出開始の対象のクラスの通知を受信し、当該クラスの前記パケットデータの前記ノード装置への出力を停止または開始するクラス別出力制御部を含む通信システムが提供される。
本発明によれば、
パケットデータを第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎に出力するポートから前記パケットデータを受信し、当該パケットデータを前記第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にリング型ネットワークに出力するステップと、
前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の輻輳の発生および解除を検出するステップと、
前記第2の通信品質クラス分けにおける各クラスと、前記第1の通信品質クラス分けにおける各クラスとの対応関係を記憶するクラス対応テーブルを参照して、前記輻輳の発生および解除を検出するステップで輻輳の発生または解除が検出された前記第2の通信品質クラス分けのクラスを前記第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換するステップと、
前記クラスに変換するステップで変換された前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として前記ポートに通知するステップと、
を含むパケットデータの通信方法が提供される。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、通信品質クラス分けが異なる場合でも、クラス別の輻輳状態に応じて、パケットデータの転送をクラス別に制御することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
図5は、本実施の形態におけるノード装置の構成の一例を示す図である。
ノード装置19は、リング型ネットワークポート21を有する。ノード装置19は、リング型ネットワークポート21を介してリング型ネットワーク59に接続されており、リング型ネットワーク59を構成している。ノード装置19は、他のポートから受信した第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎のパケットデータを、第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にリング型ネットワーク59に出力する際の、第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の輻輳の発生および解除を検出するクラス別輻輳検出部(輻輳検出部)28と、第2の通信品質クラス分けにおける各クラスと、第1の通信品質クラス分けにおける各クラスとの対応関係を記憶するクラス対応テーブル32と、クラス対応テーブル32を参照して、クラス別輻輳検出部28が輻輳の発生または解除を検出した第2の通信品質クラス分けのクラスを第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換するクラス変換部30と、クラス変換部30が変換した第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として他のポートに通知する通知部33と、を含む。
図6は、本実施の形態におけるノード装置の構成の一例を示す図である。
パケットスイッチ装置40は、第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを出力するポートであるクラス別輻輳制御ポート42を含む。また、パケットスイッチ装置40は、第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを送受信するリング型ネットワーク59にリング型ネットワークポート21を介して接続される。ここで、クラス別輻輳制御ポート42は、リング型ネットワークポート21と直接接続されていてもよく、他のポートを介して接続されていてもよい。クラス別輻輳制御ポート42は、リング型ネットワーク59における第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎のパケットデータの輻輳の発生および解除に基づき、当該輻輳の発生または解除が検出された第2の通信品質クラス分けのクラスを第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換した第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として、当該クラスのパケットデータのポートからの出力を停止または開始するクラス別出力制御部43を含む。
図7は、本実施の形態におけるノード装置およびパケットスイッチ装置を含む通信システムの構成の一例を示す図である。
通信システム10は、第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを出力するパケットスイッチ装置40と、パケットスイッチ装置40から出力されたパケットデータを受信し、当該パケットデータを第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にリング型ネットワーク59に出力するノード装置19と、を含む。
ノード装置19は、図5に示したのと同様の構成を有する。通知部33は、クラス変換部30が変換した第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象としてパケットスイッチ装置40に通知する。パケットスイッチ装置40は、図6に示したのと同様の構成を有する。
次に、具体例を説明する。
以下の実施の形態において、リング型ネットワーク59がRPR(Resilient Packet Ring)、ノード装置19がRPRノード装置である場合を例として説明する。以下の実施の形態において、RPRを構成するRPRノード装置に、RPRのQoS(Quality of Service)クラス(第2の通信品質分けで分類されたクラス)毎の輻輳検出機能、RPRのQoSクラスとパケットスイッチ側のQoSクラス(第1の通信品質分けで分類されたクラス)の変換機能、および輻輳状態のパケットスイッチ装置への通知機能を設ける。また、パケットスイッチ装置に、RPRノード装置からパケットスイッチ側のQoSクラス毎の輻輳状態の通知を受信する機能、パケットスイッチ側のQoSクラス毎にRPRノード装置へ向けたパケットデータの送信を停止および開始する機能を設ける。これにより、QoSクラス毎のフロー制御を実現する。以下、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態におけるRPRノード装置およびパケットスイッチ装置を含む通信システムの構成を示す図である。
通信システム10は、RPRノード装置20およびパケットスイッチ装置40を含む。RPRノード装置20は、RPRポート22、RPRクラス別出力キュー24、クラス別輻輳制御ポート26、クラス別輻輳検出部28、クラス変換部30、クラス対応テーブル32、および入力キュー36を含む。クラス別輻輳制御ポート26は、クラス指定ポーズフレーム送信部34を含む。クラス指定ポーズフレーム送信部34は、図5および図7の通知部33に対応する。
パケットスイッチ装置40は、クラス別輻輳制御ポート42、およびパケット装置クラス別出力キュー50を含む。クラス別輻輳制御ポート42は、ポーズフレーム判別部44、ポーズフレームクラス識別部46(識別部)、およびクラス別読出部48を含む。ポーズフレーム判別部44、ポーズフレームクラス識別部46、およびクラス別読出部48は、図6のクラス別出力制御部43に対応する。パケットスイッチ装置40は、たとえばブリッジ(Layer2スイッチ)、ルータ(L3スイッチ)等とすることができる。
図1に示したRPRノード装置20およびパケットスイッチ装置40の各構成要素は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。RPRノード装置20およびパケットスイッチ装置40の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。
RPRノード装置20のクラス別輻輳制御ポート26は、RPRクラス別出力キュー24を介してRPRポート22に接続してRPR60に接続する。RPR60は、RPRポート22と同様の複数のRPRポートを含むことができる。また、クラス別輻輳制御ポート26は、パケットスイッチ装置40のクラス別輻輳制御ポート42と相互に接続する。本実施の形態において、クラス別輻輳制御ポート26とクラス別輻輳制御ポート42との間の通信は、IEEE802.3で規定された構成とすることができる。
クラス別輻輳検出部28は、RPRクラス別出力キュー24から送信されるRPRクラス別のデータトラフィックを監視する。各RPRクラス別出力キュー24には、それぞれRPRQoSクラス別輻輳検出閾値が設定されている。各RPRクラス別出力キュー24は、設定されたRPRQoSクラス別輻輳検出閾値に基づき、RPR60における通信の輻輳発生と輻輳解除とを検出する。クラス別輻輳検出部28は、各RPRクラス別出力キュー24の輻輳発生と輻輳解除との検出結果を受け、RPRQoSクラス別に輻輳状態を検出する。クラス別輻輳検出部28は、RPRQoSクラス別の輻輳状態の変化があると、そのRPRQoSクラスの輻輳状態の変化をクラス変換部30に通知する。クラス変換部30は、クラス対応テーブル32を参照して、クラス別輻輳検出部28から通知されたRPRQoSクラスに対応するパケットスイッチ装置40でのQoSクラスを検出する。クラス変換部30は、対応するパケットスイッチ装置40でのQoSクラスをクラス指定ポーズフレーム送信部34に通知する。
図2は、クラス対応テーブル32の内部構成の一例を示す図である。
クラス対応テーブル32は、RPRのQoSクラスと、パケットスイッチ側のQoSクラスとを対応付けて記憶する。RPRのQoSクラスとしては、たとえばIEEE802.17で規定されるクラス分けを用いることができる。ここで、一例として、優先度が高い順に、A0、A1、Bcir、Beir、およびCの5つが設定された例を示す。クラスA0およびA1は、完全な帯域保証型トラフィック、クラスB(Bcir、Beir)は、最低帯域保証型トラフィック、クラスCはベストエフォート型トラフィックである。また、パケットスイッチ側のQoSクラスとしては、優先度が高い順に、7、6、5、4、3、2、1、0の8つが設定されている。クラス対応テーブル32において、RPRのQoSクラスとパケットスイッチ側のQoSクラスとの対応関係は適宜設定可能であるが、通信品質の高低に応じて、通信品質の高いもの同士、通信品質の低いもの同士を対応付けることができる。このような対応付けとすることにより、ある程度自動的に対応付けを行うようにすることができる。
クラス指定ポーズフレーム送信部34は、クラス変換部30から通知を受けた対応するパケットスイッチ装置40のQoSクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として指定したポーズフレームを生成する。クラス別ポーズフレーム送信部34は、生成したポーズフレームをRPR60側から入力キュー36に入力されたデータパケットに付加して、クラス別輻輳制御ポート42に送信する。
図3は、クラス指定ポーズフレーム送信部34が送信するポーズフレームの構成の一例を示す図である。
ここでは、IEEE802.3で規定されるポーズフレームに対してIEEE802.1QのVLAN(Virtual Local Area Network)TAG識別子を挿入し、VLANTAG識別子を優先度識別子82として用いる例を示す。ポーズフレーム70は、宛先アドレス71、送信元アドレス72、TAG識別子73、優先度74、CFI(Canonical Format Indicator)75、VLANTAG76、TYPE77、MACControl78、PAUSETIME79、Reserved80、およびFCS(Frame Check Sequence)81等のフィールドを含む。このうち、TAG識別子73、優先度74、CFI75、およびVLANTAG76は、VLANTAG識別子である。
PAUSETIME79は、データパケットの停止、送信開始、また送信停止時間を指示可能である。この機能はIEEE802.3に則った制御をそのまま用いることができる。
RPRノード装置20からデータパケットおよびポーズフレーム70が送信されると、パケットスイッチ装置40のポーズフレーム判別部44は、ポーズフレームをデータパケットから分離する。ポーズフレーム判別部44は、分離したポーズフレームをポーズフレームクラス識別部46に送信する。ポーズフレームクラス識別部46は、ポーズフレーム判別部44から送信されたポーズフレーム70の優先度識別子82に基づきQoSクラスを識別する。ポーズフレームクラス識別部46は、識別したQoSクラスとPAUSETIME79に指定された指示とをクラス別読出部48に通知する。クラス別読出部48は、ポーズフレームクラス識別部46から通知されたQoSクラスのパケット装置クラス別出力キュー50からの読出しと送信処理を停止する。これにより、そのQoSクラスのクラス別輻輳制御ポート26への送信フレームが停止される。
次に、図1から図3を参照して、QoSクラス別フロー制御の動作を説明する。
クラス別輻輳検出部28がいずれかのRPRQoSクラスの輻輳発生を検出すると、クラス別輻輳検出部28は、輻輳が発生したRPRQoSクラスおよび輻輳が発生したことをクラス変換部30に通知する。クラス変換部30は、クラス対応テーブル32を参照して、対応するパケットスイッチ装置40のQoSクラスを検出する。たとえば、クラス別輻輳検出部28が、RPRQoSクラス「A1」の輻輳発生を検出すると、クラス変換部30はクラス対応テーブル32を参照して、RPRQoSクラス「A1」に対応するパケットスイッチ側QoSクラス「5」を読み出す。そして、クラス変換部30は、パケットスイッチ側QoSクラス「5」と輻輳が発生した旨をクラス指定ポーズフレーム送信部34に通知する。クラス指定ポーズフレーム送信部34は、クラス別輻輳制御ポート26からクラス別輻輳制御ポート42へ向けて、図3に示したようなポーズフレーム70を送信する。このとき、優先度74フィールドには、パケットスイッチ側QoSクラス「5」を示す情報が記入される。また、PAUSETIME79には、データパケットの停止の指示が記入される。なお、とくに制限されないが、優先度識別子82のVLANTAG76等には、意味を持たないようなたとえば「0」という値を記入することができる。
また、たとえばクラス別輻輳検出部28が、RPRQoSクラス「A0」の輻輳を検出した場合について説明する。図2を参照すると、RPRQoSクラス「A0」にはパケットスイッチ側QoSクラス「7」と「6」とが対応付けられている。この場合、クラス指定ポーズフレーム送信部34は、優先度74フィールドにパケットスイッチ側QoSクラス「7」を示す情報を記入したポーズフレームと、優先度74フィールドにパケットスイッチ側QoSクラス「6」を示す情報を記入したポーズフレームとの2つのポーズフレームをクラス別輻輳制御ポート42に送信する。
パケットスイッチ装置40において、ポーズフレーム判別部44は、クラス指定ポーズフレーム送信部34からデータパケットおよびポーズフレームを受信する。そして、ポーズフレーム判別部44は、受信したポーズフレームをデータパケットから分離する。次いで、ポーズフレーム判別部44は、分離したポーズフレームをポーズフレームクラス識別部46に送信する。ポーズフレームクラス識別部46は、受信したポーズフレームの優先度74フィールドからクラス情報を、PAUSETIME79フィールドから送信停止か、送信開始か、一定時間送信停止かのポーズ制御内容をそれぞれ取り出し、クラス別読出部48に通知する。クラス別読出部48は、ポーズフレームクラス識別部46からの通知に基づき、指定されたクラスのパケット装置クラス別出力キュー50からのデータの読み出しの停止、開始、一定時間の停止等の制御を実施する。これにより、クラス別のポーズ制御が実施する。
次に、本実施の形態における通信システム10による効果を説明する。
本実施の形態における通信システム10によれば、RPR60に出力されるパケットデータと、パケットスイッチ装置40から出力されるパケットデータの通信品質クラス分けが異なる場合でも、クラス別の輻輳状態に応じて、パケットデータの転送をクラス別に制御することができる。
本実施の形態における通信システム10によれば、RPRノード装置20とパケットスイッチ装置40との間の通信路上のデータトラフィックについて、RPRのQoSクラスの輻輳状態に応じたフロー制御を実施することができる。従って、RPRのQoS制御をパケットスイッチ装置にも連携させることができる。そのため、あるRPRのQoSクラスのトラフィックに輻輳が生じた場合でも、RPRノード装置20とパケットスイッチ装置40との間で他のQoSクラスのトラフィックまでもが停止されるのを防ぐことができる。また、RPR内部で動的に変動するQoSクラス毎のトラフィック流量に対して、パケットスイッチ装置40から、パケットロスを生ずることなくパケットデータの送信を行うことができる。
また、RPRのように、完全な帯域保証型トラフィックであるクラスA0およびA1を保証するためには、パケットスイッチ装置40側でも完全な帯域保証型トラフィックを保証する必要があるため、通常、パケットスイッチ装置40とRPRノード装置20との双方に帯域調整用のシェーパ回路を実装して、双方のノードの出力地点で、帯域を制限する必要がある。しかし、本実施の形態における通信システム10によれば、パケットスイッチ装置40からパケットロスを生じることなくパケットデータの送信を行うことができる。そのため、RPRノード装置20にのみシェーパ回路を設けて、パケットスイッチ装置40側にシェーパ回路等を実装しなくても完全な帯域保証型トラフィックを保証するようにすることができる。
さらに、パケットスイッチ装置40からRPRノード装置20を介してRPRに接続する際、マイクロフロー毎の公平送信制御機能や優先送信制御機能を実現するためには、通常、パケットスイッチ装置40およびRPRノード装置20の各クラス別出力キューそれぞれにさらに物理(仮想)キューを設けて送信制御する必要がある。しかし、パケットスイッチ装置40からパケットロスを生じることなくパケットデータの送信を行うことができる。そのため、RPRノード装置20において、パケットスイッチ装置40側の機能を有効活用することができるので、パケットスイッチ装置40にのみこのような物理キューを設けて、RPRノード装置20へ物理キュー等を実装しなくてもマイクロフロー毎の公平送信制御機能や優先送信制御機能を実現することができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
以上の実施の形態においては、IEEE802.1QのVLANTAGを優先度通知に用いる例を示したが、RPRノード装置20とパケットスイッチ装置40の間で優先度を通知する優先度識別子を別に定義してもよい。RPRのQoSクラスとパケットスイッチ装置のQoSクラスとの変換を行うので、IPフローやIP優先度、MACフローやMAC優先度と言った任意のフローのトラフィック制御を実現することができる。図4は、図3に示したポーズフレームの他の例を示す図である。ここで、ポーズフレーム90は、優先度識別子99として、データ通信で用いられるOSI7階層の、MAC層、IP層、トランスポート層(4層)等様々なレイヤのトラフィックをフロー制御対象として定義することができる。優先度識別子99としては、(1)MAC Flow DA+SA、(2)MAC CoS、(3)VLAN、(4)IP Flow DA+SA、(5)IP TOS/DSCP、(6)Mpls exp−bit、(7)TCP/UDP DP/SP等を用いることができる。
さらに、以上の実施の形態においては、パケットスイッチ装置40とRPRノード装置20を別々の装置のように記載したが、RPRノード装置20は、パケットスイッチ装置40内に組み込まれた構成とすることもできる。
また、以上の実施の形態においては、ノード装置19(RPRノード装置20)がクラス変換部30およびクラス対応テーブル32を有する構成を示したが、パケットスイッチ装置40がクラス変換部30およびクラス対応テーブル32を含む構成とすることもできる。この場合、ノード装置19側で、クラス別輻輳検出部28が第2の通信品質クラス分けのクラスの輻輳発生と輻輳解除を検出し、通知部33がそれをパケットスイッチ装置40のクラス変換部30に通知する。クラス変換部30は、クラス対応テーブル32を参照して、クラス別出力制御部43に対応する第1の通信品質クラス分けにおけるクラスを通知する。これにより、上述したのと同様の処理を行うことができる。
また、クラス対応テーブル32の対応付けは、必要に応じて外部から適宜変更可能な構成とすることができる。このように外部からクラス対応テーブル32の対応付けを行うようにすることにより、異なる通信品質クラスの対応のさせ方が柔軟になり、より適切に輻輳制御を行うことができる。
本発明の実施の形態におけるRPRノード装置およびパケットスイッチ装置を含む通信システムの構成を示すブロック図である。 クラス対応テーブルの内部構成の一例を示す図である。 クラス指定ポーズフレーム送信部が送信するポーズフレームの構成の一例を示す図である。 クラス指定ポーズフレーム送信部が送信するポーズフレームの構成の他の例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるノード装置の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるノード装置の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるノード装置およびパケットスイッチ装置を含む通信システムの構成の一例を示す図である。
符号の説明
10 通信システム
19 ノード装置
20 RPRノード装置
21 リング型ネットワークポート
22 RPRポート
24 RPRクラス別出力キュー
26 クラス別輻輳制御ポート
28 クラス別輻輳検出部
30 クラス変換部
32 クラス対応テーブル
33 通知部
34 クラス指定ポーズフレーム送信部
36 入力キュー
40 パケットスイッチ装置
42 クラス別輻輳制御ポート
43 クラス別出力制御部
44 ポーズフレーム判別部
46 ポーズフレームクラス識別部
48 クラス別読出部
50 パケット装置クラス別出力キュー
59 リング型ネットワーク
60 RPR
70 ポーズフレーム
71 宛先アドレス
72 送信元アドレス
73 TAG識別子
74 優先度
75 CFI
76 VLANTAG
77 TYPE
78 MACControl
79 PAUSETIME
80 Reserved
81 FCS
82 優先度識別子
90 ポーズフレーム
93 優先度
99 優先度識別子

Claims (21)

  1. ポートから受信した第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎のパケットデータを、前記第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にリング型ネットワークに出力する際の、前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の輻輳の発生および解除を検出する輻輳検出部と、
    前記第2の通信品質クラス分けにおける各クラスと、前記第1の通信品質クラス分けにおける各クラスとの対応関係を記憶するクラス対応テーブルと、
    前記クラス対応テーブルを参照して、前記輻輳検出部が輻輳の発生または解除を検出した前記第2の通信品質クラス分けのクラスを前記第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換するクラス変換部と、
    前記クラス変換部が変換した前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として前記ポートに通知する通知部と、
    を含むノード装置。
  2. 請求項1に記載のノード装置において、
    前記クラス対応テーブルは、前記第1の通信品質クラス分けにおけるクラスと前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラスとを、通信品質の高低に応じて、通信品質の高いもの同士、通信品質の低いもの同士を対応付けて記憶するノード装置。
  3. 請求項1または2に記載のノード装置において、
    前記第2の通信品質クラス分けは、帯域保証型のQoS(Quality of Service)クラスを含むノード装置。
  4. 請求項1から3いずれかに記載のノード装置において、
    前記リング型ネットワークは、RPR(Resilient Packet Ring)であるノード装置。
  5. 請求項1から3いずれかに記載のノード装置において、
    前記ポートと前記ノード装置との間の通信は、IEEE802.3で規定され、
    前記第2の通信品質クラス分けは、IEEE802.17で規定されるノード装置。
  6. 請求項1から5いずれかに記載のノード装置において、
    前記通知部は、前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として指定したポーズフレームを前記ポートに送信するノード装置。
  7. 第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを出力するポートを含むとともに、前記第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを送受信するリング型ネットワークに接続されるパケットスイッチ装置であって、
    前記ポートは、前記リング型ネットワークにおける前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の前記パケットデータの輻輳の発生および解除に基づき、当該輻輳の発生または解除が検出された前記第2の通信品質クラス分けのクラスを前記第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換した前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として、当該クラスの前記パケットデータの前記ポートからの出力を停止または開始するクラス別出力制御部を含むパケットスイッチ装置。
  8. 請求項7に記載のパケットスイッチ装置において、
    前記パケットスイッチ装置は、前記第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを前記リング型ネットワークに出力するノード装置を介して前記リング型ネットワークに接続され、
    前記ポートは、前記ノード装置から前記データ読出停止または読出開始の対象のクラスの通知を受信し、当該クラスの前記パケットデータの前記ポートからの出力を停止または開始するパケットスイッチ装置。
  9. 第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にパケットデータを出力するパケットスイッチ装置と、
    前記パケットスイッチ装置から出力された前記パケットデータを受信し、当該パケットデータを前記第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にリング型ネットワークに出力するノード装置と、
    を含み、
    前記ノード装置は、
    前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の輻輳の発生および解除を検出する輻輳検出部と、
    前記第2の通信品質クラス分けにおける各クラスと、前記第1の通信品質クラス分けにおける各クラスとの対応関係を記憶するクラス対応テーブルと、
    前記クラス対応テーブルを参照して、前記輻輳検出部が輻輳の発生または解除を検出した前記第2の通信品質クラス分けのクラスを前記第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換するクラス変換部と、
    前記クラス変換部が変換した前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として前記パケットスイッチ装置に通知する通知部と、
    を含み、
    前記パケットスイッチ装置は、前記データ読出停止または読出開始の対象のクラスの通知を受信し、当該クラスの前記パケットデータの前記ノード装置への出力を停止または開始するクラス別出力制御部を含む通信システム。
  10. 請求項9に記載の通信システムにおいて、
    前記クラス対応テーブルは、前記第1の通信品質クラス分けにおけるクラスと前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラスとを、通信品質の高低に応じて、通信品質の高いもの同士、通信品質の低いもの同士を対応付けて記憶する通信システム。
  11. 請求項9または10に記載の通信システムにおいて、
    前記第2の通信品質クラス分けは、帯域保証型のQoSクラスを含む通信システム。
  12. 請求項9から11いずれかに記載の通信システムにおいて、
    前記リング型ネットワークは、RPRである通信システム。
  13. 請求項9から12いずれかに記載の通信システムにおいて、
    前記パケットスイッチ装置と前記ノード装置との間の通信は、IEEE802.3で規定され、
    前記第2の通信品質クラス分けは、IEEE802.17で規定される通信システム。
  14. 請求項9から13いずれかに記載の通信システムにおいて、
    前記ノード装置の前記通知部は、前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として指定したポーズフレームを前記パケットスイッチ装置に送信し、
    前記パケットスイッチ装置は、前記第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎の出力キューに蓄積されたパケットデータを前記ノード装置に出力し、
    当該パケットスイッチ装置は、
    前記ノード装置から送信された前記ポーズフレームに基づき、データ読出停止または読出開始の対象として指定された前記第1の通信品質クラス分けのクラスを識別する識別部と、
    前記識別部が識別した前記クラスの前記出力キューからの前記パケットデータの読み出しを停止または開始するクラス別読出部と、
    をさらに含む通信システム。
  15. パケットデータを第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎に出力するポートから前記パケットデータを受信し、当該パケットデータを前記第1の通信品質クラス分けとは異なる第2の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎にリング型ネットワークに出力するステップと、
    前記第2の通信品質クラス分けにおけるクラス毎の輻輳の発生および解除を検出するステップと、
    前記第2の通信品質クラス分けにおける各クラスと、前記第1の通信品質クラス分けにおける各クラスとの対応関係を記憶するクラス対応テーブルを参照して、前記輻輳の発生および解除を検出するステップで輻輳の発生または解除が検出された前記第2の通信品質クラス分けのクラスを前記第1の通信品質クラス分けにおける対応するクラスに変換するステップと、
    前記クラスに変換するステップで変換された前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として前記ポートに通知するステップと、
    を含むパケットデータの通信方法。
  16. 請求項15に記載のパケットデータの通信方法において、
    前記ポートに通知するステップにおいて、前記第1の通信品質クラス分けのクラスをデータ読出停止または読出開始の対象として指定したポーズフレームを前記ポートに送信するパケットデータの通信方法。
  17. 請求項15または16に記載のパケットデータの通信方法において、
    前記ポートに通知するステップにおける通知に基づき、当該クラスの前記パケットデータの前記ポートからの出力を停止または開始するステップをさらに含むパケットデータの通信方法。
  18. 請求項15から17いずれかに記載のパケットデータの通信方法において、
    前記第2の通信品質クラス分けは、帯域保証型のQoSクラスを含むパケットデータの通信方法。
  19. 請求項15から18いずれかに記載のパケットデータの通信方法において、
    前記リング型ネットワークは、RPRであるパケットデータの通信方法。
  20. 請求項15から19いずれかに記載のパケットデータの通信方法において、
    前記ポートからの前記パケットデータの出力は、IEEE802.3で規定され、
    前記第2の通信品質クラス分けは、IEEE802.17で規定されるパケットデータの通信方法。
  21. 請求項16に記載のパケットデータの通信方法において、
    前記第1の通信品質クラス分けで分類されたクラス毎の出力キューに蓄積されたパケットデータを前記ポートから出力するステップと、
    前記ポートに通知するステップにおける通知の前記ポーズフレームに基づき、データ読出停止または読出開始の対象として指定された前記第1の通信品質クラス分けのクラスを識別するステップと、
    前記クラスを識別するステップにおいて識別された前記クラスの前記出力キューからの前記パケットデータの読み出しを停止または開始するステップと、
    を含むパケットデータの通信方法。
JP2008051621A 2008-03-03 2008-03-03 ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法 Pending JP2009212634A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051621A JP2009212634A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法
US12/395,952 US20090219818A1 (en) 2008-03-03 2009-03-02 Node device, packet switch device, communication system and method of communicating packet data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051621A JP2009212634A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009212634A true JP2009212634A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41013094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051621A Pending JP2009212634A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090219818A1 (ja)
JP (1) JP2009212634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175575A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 日本電信電話株式会社 データ伝送装置、データ伝送方法及びデータ伝送プログラム
JP2019145909A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 日本電気株式会社 データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8861364B2 (en) * 2010-05-16 2014-10-14 Altera Corporation Method and apparatus for implementing non-blocking priority based flow control
US8873389B1 (en) * 2010-08-09 2014-10-28 Chelsio Communications, Inc. Method for flow control in a packet switched network
KR101659365B1 (ko) * 2010-09-03 2016-09-23 삼성전자 주식회사 복수 프로세서 시스템의 트래픽 제어 방법 및 장치
US8593953B2 (en) * 2010-12-23 2013-11-26 White Squirrel Wireless Technologies Inc. System and method for controlling data transmission in a multihop wireless network
JP5932242B2 (ja) * 2011-05-20 2016-06-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、通信方法、及びプログラム
CN103036794A (zh) * 2011-10-10 2013-04-10 华为技术有限公司 一种报文的学习方法、装置和***
JP6319591B2 (ja) * 2012-11-12 2018-05-09 マーベル ワールド トレード リミテッド ネットワークスイッチング装置および方法
US9444754B1 (en) 2014-05-13 2016-09-13 Chelsio Communications, Inc. Method for congestion control in a network interface card
CN112217706B (zh) * 2020-12-02 2021-03-19 腾讯科技(深圳)有限公司 数据处理方法、装置、设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096910A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Mitsubishi Electric Corp フロー制御方法、および中継装置
JP2007306344A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Fujitsu Ltd パケット伝送装置、パケット転送方法及びパケット伝送システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006440B2 (en) * 2001-10-26 2006-02-28 Luminous Networks, Inc. Aggregate fair queuing technique in a communications system using a class based queuing architecture
US7652992B2 (en) * 2005-06-06 2010-01-26 Fujitsu Limited Two tier traffic shaper approach for resilient packet ring stations
JP5076581B2 (ja) * 2007-03-23 2012-11-21 日本電気株式会社 光通信システムおよびノード装置およびサービスクラス設定方法
US7916718B2 (en) * 2007-04-19 2011-03-29 Fulcrum Microsystems, Inc. Flow and congestion control in switch architectures for multi-hop, memory efficient fabrics

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096910A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Mitsubishi Electric Corp フロー制御方法、および中継装置
JP2007306344A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Fujitsu Ltd パケット伝送装置、パケット転送方法及びパケット伝送システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175575A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 日本電信電話株式会社 データ伝送装置、データ伝送方法及びデータ伝送プログラム
JP2019145909A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 日本電気株式会社 データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090219818A1 (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009212634A (ja) ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法
US10243865B2 (en) Combined hardware/software forwarding mechanism and method
US7876681B2 (en) Systems and methods for controlling network-bound traffic
US7953885B1 (en) Method and apparatus to apply aggregate access control list/quality of service features using a redirect cause
KR100735408B1 (ko) 이더넷 기반의 네트워크에서 서비스 클래스별 트래픽의스위칭 제어 방법 및 그 스위칭 장치
US7136351B2 (en) Switched ethernet networks
US7522525B2 (en) L2 switch
EP1655899A1 (en) Device and method for port enabling based on link status monitoring
US6788682B1 (en) Mapping of packets between links of trunk groups using Mux/Demux devices
US8284789B2 (en) Methods and apparatus for providing dynamic data flow queues
CN102461089A (zh) 用于使用标签进行策略执行的方法和设备
EP2955888B1 (en) Fine-grained stream-policing mechanism for automotive ethernet switches
US10999222B2 (en) Network device and method for selecting transmission of network device
US9215187B2 (en) Packet transport system and traffic management method thereof
EP3557824B1 (en) Network device and queue management method for network device
JP2007174152A (ja) ネットワークの輻輳制御システムおよびその方法
US8027252B2 (en) System and method of defense against denial of service of attacks
US9577957B2 (en) Facilitating congestion control in a network switch fabric based on group traffic rates
JP5076581B2 (ja) 光通信システムおよびノード装置およびサービスクラス設定方法
US9692704B2 (en) Facilitating congestion control in a network switch fabric based on group and aggregate traffic rates
KR100523491B1 (ko) 이더넷 시스템의 패킷 성능 보장 장치 및 그 방법
US7061919B1 (en) System and method for providing multiple classes of service in a packet switched network
JP2011061652A (ja) リング網における通信装置および通信制御方法
Ubik et al. QoS in Layer 2 Networks with Cisco Catalyst 3550
Iwata Carrier-grade ethernet technologies for next generation wide area ethernet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009