JP2009204285A - バーナおよびその運転方法 - Google Patents

バーナおよびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009204285A
JP2009204285A JP2008049846A JP2008049846A JP2009204285A JP 2009204285 A JP2009204285 A JP 2009204285A JP 2008049846 A JP2008049846 A JP 2008049846A JP 2008049846 A JP2008049846 A JP 2008049846A JP 2009204285 A JP2009204285 A JP 2009204285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
supply pipe
burner
combustion
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008049846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5216369B2 (ja
Inventor
Jin Nakatomi
仁 中富
Masahito Suzuki
雅人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electric Power Development Co Ltd
Altex Co Ltd
Original Assignee
Electric Power Development Co Ltd
Altex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electric Power Development Co Ltd, Altex Co Ltd filed Critical Electric Power Development Co Ltd
Priority to JP2008049846A priority Critical patent/JP5216369B2/ja
Publication of JP2009204285A publication Critical patent/JP2009204285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216369B2 publication Critical patent/JP5216369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】固体酸化物燃料電池装置などから排出される高温低酸素空気を酸化剤として用いて安定な高温空気燃焼を行うためのバーナとその運転方法を得る。
【解決手段】中心部に配されたガスガン2と、このガスガンの外周部に配された空気送給管群3を有し、ガスガン2は、気体燃料を送給する燃料送給管21と、これの外周部に同軸状に配されて新鮮パイロット空気を送給するパイロット空気送給管22とから構成され、空気送給管群3は、新鮮空気を送給する複数の空気送給管31と、高温低酸素空気を送給する複数の燃焼排ガス送給管32とからなり、これら2種の送給管が円周上において交互に配置されており、ガスガンの噴出口が、前記空気送給管群の噴出口よりもバーナの内部側に位置しているバーナである。
【選択図】図1

Description

この発明は、加熱炉、ボイラー、燃焼炉、乾燥炉、熱風炉、化学反応炉などの加熱手段として用いられるバーナおよびその運転方法に関し、特に固体酸化物燃料電池装置、燃焼炉などから排ガスとして排出される高温で低酸素濃度の空気(以下、高温低酸素空気と言うことがある。)を酸化剤として使用して高温空気燃焼させるバーナに関する。
高温空気燃焼とは、高温低酸素空気を酸化剤として使用して800℃以上の高温で燃焼させるもので、窒素酸化物(NOx)の発生量が少なく、伝熱効果が高く、さらには高温低酸素空気が有する熱を有効に回収、利用できる利点があるとされている。
この高温空気燃焼のためのバーナとしては、例えば特開平7−248103号公報、特開平9−133324号公報などに開示されたバーナが知られている。
しかしながら、これら先行発明でのバーナにあっては、安定な高温空気燃焼を行わせるために、高温低酸素空気に新鮮空気を混合して酸素濃度を調整しているので、供給空気中の酸素濃度の低減が不十分であり、窒素酸化物の低減が不十分となっている。また、新鮮空気を混合しているので、高温低酸素空気が有している熱を十分回収できない問題があった。
また、高温低酸素空気を混入するためバーナの構成部材の高温による変形を防止する必要があり、そのために高価な材料を要したり、あるいは高温低酸素空気に新鮮空気を混合するための構造が複雑になっている。さらに、点火時は、イグナイタロッド等を使用し、バーナのノズル先端部付近でスパークさせて行うことが多いため、小型化に限界を生じていた。
特開平7−248103号公報 特開平9−133324号公報
よって、本発明における課題は、低酸素空気でも安定した高温空気燃焼が行え、しかも窒素酸化物の発生量が少なく、高温低酸素空気が有している熱を十分に回収できるため燃料削減につながり、省スペースに設置できるようなバーナおよびその運転方法を得ることにある。
かかる課題を解決するため、
請求項1にかかる発明は、高温空気燃焼を行うためのバーナであって、
中心部に配されたガスガンと、このガスガンの外周部に配された空気送給管群を有し、
前記ガスガンは、気体燃料を送給する燃料送給管と、これの外周部に同軸状に配されて新鮮パイロット空気を送給するパイロット空気送給管と、前記燃料送給管の先端部分に形成された主燃料噴出ノズルおよび副燃料噴出孔とを備え、主燃料噴射ノズルは燃料送給管の中心軸上に配置され、副燃料噴出孔は燃料送給管の側部に複数形成され、
前記空気送給管群は、新鮮空気を送給する複数の空気送給管と、高温低酸素空気を送給する複数の燃焼排ガス送給管とからなり、これら2種の送給管が円周上において交互に配置されており、
前記ガスガンの噴出口が、前記空気送給管群の噴出口よりもバーナの内部側に位置していることを特徴とするバーナである。
請求項2にかかる発明は、耐火材からなる円柱体の中心軸にそって中心孔を穿孔し、この中心孔の周囲に円周状に複数の周囲孔を穿孔し、中心孔に前記ガスガンを収容し周囲孔に前記空気送給管と前記燃焼排ガス送給管を交互に収容してなることを特徴とする請求項1に記載のバーナである。
請求項3にかかる発明は、請求項1または2に記載のバーナの運転方法であって、
燃焼開始時においては、ガスガンの燃料送給管に気体燃料を、パイロット空気送給管に新鮮空気を、空気送給管群の空気送給管に新鮮空気を送給して点火、燃焼を始め、その後気体燃料と新鮮空気との供給量を徐々に増量し、
燃焼温度が700℃を越えた時点で、空気送給管への新鮮空気の供給量を減量するとともに燃焼排ガス送給管に高温低酸素空気を送給し始め、ついで新鮮空気の送給を停止して安定な高温空気燃焼に移行することを特徴とするバーナの運転方法である。
請求項4にかかる発明は、前記高温低酸素空気が、温度350〜800℃、酸素濃度6〜21体積%の空気であることを特徴とする請求項3に記載のバーナの運転方法である。
請求項5にかかる発明は、前記高温低酸素空気が、固体酸化物燃料電池装置からの排ガスであることを特徴とする請求項3または4記載のバーナの運転方法である。
本発明によれば、固体酸化物燃料電池装置などから排ガスとして排出される高温低酸素空気の熱エネルギーが、バーナの熱出力に転化されて有効に回収され、燃料消費量が減少する。また、バーナから排出される排ガス中の窒素酸化物も減少する。
さらに、バーナの燃焼開始時においては、酸素濃度の高い新鮮空気を酸化剤として使用しているので、着火が確実に行われ、安定した燃焼状態で燃焼が開始されることになる。これにより、バーナへの高温低酸素空気の導入が円滑に行われ、高温空気燃焼状態に円滑に移行でき、この高温空気燃焼状態を安定して保つことができる。
また、高温低酸素空気だけでは、所定の空燃比を確保できない場合、高温低酸素空気と新鮮空気との混合気体を用いることで、高温空気燃焼状態を安定して保つことができる。
図1ないし図4は、この発明のバーナの一例を示すものである。
この例のバーナは、図1に示すように、耐火材料からなるボディ1とこのボディ1内に収められたガスガン2とボディ1内であってガスガン2の外側に収められた空気送給管群3とから概略構成されている。
ボディ1は、ケイ酸カルシウム成形体などの耐火材からなる円柱体であって、その中心軸に沿って長さ方向に延びる1個の中心孔が穿孔され、この中心孔の外側であって、かつ円周状に中心孔と平行に延びる8個の周囲孔が穿孔されたものである。
図1および図2に示すように、このボディ1の中心孔には、ガスガン2が収められ、個々の周囲孔には、4個の空気送給管31・・・と4個の燃焼排ガス送給管32・・・とが交互に収められて空気送給管群3が構成されている。
図1に示すように、空気送給管群3をなす各送給管の開口先端部は、ボディ1の開口先端部とほぼ同一の位置となっており、ガスガン2の開口先端部は、中心孔の開口先端部よりも内側(バーナの後側)に位置している。
ガスガン2の開口先端部からボディ1の中心孔の開口先端部までの間において、中心孔の開口径が開口先端部に向けて徐々に拡がって略円錐状の空間が形成されている。
ボディ1の後側にはボディカバー8がボディ1を包囲するようにして設けられており、その後方に金属パイプ5が設けられている。この金属パイプ5には、新鮮空気を導入する新鮮空気導入パイプ6と高温低酸素空気を導入する燃焼排ガス導入パイプ7が接続されている。
新鮮空気導入パイプ6は、ボディ1内で図示しないマニホールドを介して4個の空気送給管31・・・に連通されており、燃焼排ガス導入パイプ7は、ボディ1内で図示しないマニホールドを介して4個の燃焼排ガス送給管32・・・に連通されている。
これにより、新鮮空気導入パイプ6から導入された新鮮空気は4個の空気送給管31・・・に流れ、その開口先端部から噴出し、燃焼排ガス導入パイプ7から導入された高温低酸素空気は4個の燃焼排ガス送給管32・・・に流れ、その開口先端部から噴出するように構成されている。
図3は、前記ガスガン2を示すものである。このガスガン2は、気体燃料を送給する燃料送給管21とこの燃料送給管21の外側に同軸状に配されて新鮮パイロット空気を送給するパイロット空気送給管22とからなる二重管構造となっている。この燃料送給管21とパイロット空気送給管22とは、電気的に絶縁されている。
また、図1に示すように、このガスガン2の前側の大半の部分は、前述の通り、ボディ1内に収容されているが、後側の一部分は前記ボディ1から突出して後方に延びて露出している。
燃料送給管21の先端部は、その内径が縮径した円筒状の主燃料噴出ノズル23となっており、この主燃料噴出ノズル23から前方に向けて気体燃料の多くが噴出するように構成されている。この主燃料噴出ノズル23からわずかに後側の燃料送給管21の側壁部には、これを貫通して形成された複数の副燃料噴出孔28・・・が設けられている。これらの副燃料噴出孔28・・・は、燃料送給管21の外周壁に対して非対称の位置に形成されており、少量の気体燃料が燃料送給管21の側方に向けて広い範囲に分散して噴出するように構成されている。
また、主燃料噴射ノズル23の先端は、パイロット空気送給管22の先端よりも前方に位置し、パイロット空気送給管22の先端が副燃料噴射孔28・・よりも後方に位置するようになっている。
さらに、燃料送給管の21の後端部は気体燃料を導入する燃料導入口24に連通されている。
パイロット空気送給管22の先端部分には、図4に示すように、円周状に二重に配された複数の噴出孔25・・が形成されており、この噴出孔25・・から新鮮パイロット空気が噴出するようになっている。パイロット空気送給管22の後側部分はパイロット空気導入口(図3には描かれていない)に連通されている。
ガスガン2の後側の突出部分には、点火プラグ27が取り付けられており、この点火プラグ27の一方の電極が燃料送給管21に電気的に接続されており、他方の電極がパイロット空気送給管22に電気的に接続されており、前記噴出ノズル23と前記パイロット空気送給管22の先端部付近との間で放電が行われるように構成されている。
点火プラグ27には、図示しない点火トランスが接続されており、点火トランスから高圧電流を点火プラグ27に印加することで、ガスガン2の先端開口部付近で放電が行われ、点火がなされるようになっている。
このようなバーナにあっては、ガスガン2の燃料送給管21の副燃料噴出孔28・・から気体燃料の一部が噴出して、パイロット空気送給管22に流れる新鮮空気と混合して一次燃焼が行われる。この際、副燃料噴出孔28・・が非対称に設けられているので、新鮮空気との混合が不均一となり、広い範囲で着火可能となる。
気体燃料の残部は、主燃料噴出ノズル23から前方に噴出して、パイロット空気送給管22および空気送給管群3の空気送給管31・・に流れる新鮮空気あるいは燃焼排ガス送給管32・・を流れる高温低酸素空気と混合して二次燃焼する。
空気送給管群3をなす空気送給管31・・と燃焼排ガス送給管32・・が円周上交互に配置されているので、空気送給管31・・あるいは燃焼排ガス送給管32・・から噴出される新鮮空気あるいは高温低酸素空気の流れが、主燃料噴射ノズル23から噴出される気体燃料の流れを均一に取り囲むようになり、両者の混合が良好になって、いずれの空気であっても二次燃焼が良好に行われる。
このため、新鮮空気のみを供給する場合でも、新鮮空気と高温低酸素空気とを供給する場合でも安定な燃焼が行われ、燃焼温度が700℃以上となった場合には高温低酸素空気のみを供給しても安定な高温空気燃焼が行われ、高温空気燃焼への円滑な移行が可能となる。
次に、このようなバーナの運転方法について、燃焼炉にこのバーナを設置した例により説明する。
図5は、バーナ運転開始時の気体燃料、新鮮空気、高温低酸素空気などの供給時期などを示すタイミングチャートの一例を示すものである。
まず、時刻tのバーナの起動時にあっては、ガスガン2の燃料送給管21に気体燃料を供給し、ガスガン2のパイロット空気送給管22および空気送給管群3の空気送給管31・・に新鮮空気を供給する。パイロット空気送給管22への空気流量よりも空気送給管31・・への空気流量を多くする。
点火プラグ27を作動させてガスガン2の先端開口部付近で点火し、燃焼を開始する。
この状態をしばらく維持して炉内の温度を徐々に昇温してゆく。
次いで、時刻tになると、燃料送給管21への気体燃料の供給流量を増量し、これに伴って空気送給管31・・への新鮮空気供給流量を増量して、燃焼を続行し、炉内の温度を昇温してゆく。
燃焼温度が700℃を越える時刻tになると、空気送給管31・・への新鮮空気の供給流量を徐々に減量するとともに、燃焼排ガス送給管32・・に高温低酸素空気の供給を開始し、その供給流量を徐々に増量する。この間も炉内温度は昇温を続ける。
時刻tになると、高温低酸素空気の燃焼排ガス送給管32・・への供給流量を一定とし、空気送給管31・・への新鮮空気の供給を停止する。パイロット空気送給管22への新鮮空気の供給は続行する。この間も炉内温度は昇温を続け、高温空気燃焼が可能な800℃に近づく。
時刻tになると、炉内温度は800℃以上となり、気体燃料の燃料送給管21への供給量を減量する。時刻t以降では、酸化剤は高温低酸素空気のみとなるが、安定な高温空気燃焼状態が維持される。
気体燃料としては、液化天然ガス(LNG)、液化石油ガス(LPG)、プロパン、ブタンなどが用いられる。
ここで、新鮮空気とは、通常の酸素濃度21体積%、温度5〜50℃の大気中の空気を指し、高温低酸素空気と区別するための用語である。
高温低酸素空気とは、温度350〜550℃、酸素濃度6〜21体積%の空気を指し、例えば各種燃焼炉、固体酸化物燃料電池、固体酸化物燃料電池装置などから排出される排ガスなどがこれに該当する。
ここでの固体酸化物燃料電池装置とは、周知の固体酸化物燃料電池に燃焼炉や熱交換器などの熱機器を付属させたものを指し、固体酸化物燃料電池からの排ガスをさらにこれら熱機器に導入して利用したのち、これら熱機器から二次的に排出される排ガスも、本発明の高温低酸素空気に含まれる。
また、前記燃焼温度とは、バーナの先端面から前方に30cm離れ、かつバーナの外周壁面から側方に10cm離れた位置で測定された炉内の温度を言うものとする。
バーナに供給される新鮮空気流量と高温低酸素空気の合計量は、同時に供給される気体燃料が完全燃焼するに十分な酸素量を含むものとされ、理論空気量の1.1倍程度となるように調整される。
そして、時刻t以降での燃焼状態は、高温空気燃焼の状態となっており、伝熱効果が高く、窒素酸化物の発生も抑えられた状態となる。この高温空気燃焼の状態を維持して所要時間バーナの燃焼を継続すればよい。
バーナの燃焼を停止する際には、ガスガン2の燃料送給管21への気体燃料の供給を停止し、燃焼排ガス送給管32・・への高温低酸素空気の供給を停止する。
このような運転方法を採用することで、高温低酸素空気を利用した高温空気燃焼に円滑に移行でき、安定な高温空気燃焼を実現することができる。また、高温低酸素空気が有する熱エネルギーを失うことなく、バーナの熱出力に利用することができ、気体燃料の消費量を低減することが可能になり、システム全体の熱効率が高いものとなる。
本発明のバーナの一例を示す一部断面視した側面図である。 図1に示したバーナの開口先端部を示す図面である。 本発明のバーナにおけるガスガンの一例を示す一部断面視した側面図である。 図2に示したガスガンの開口先端部を示す図面である。 本発明の運転方法の一例を示すタイミングチャートである。
符号の説明
1・・ボディ、2・・ガスガン、3・・空気送給管群、21・・燃料送給管、22・・パイロット空気送給管、31・・空気送給管、32・・燃焼排ガス送給管、23・・主燃料噴射ノズル、28・・副燃料噴射孔

Claims (5)

  1. 高温空気燃焼を行うためのバーナであって、
    中心部に配されたガスガンと、このガスガンの外周部に配された空気送給管群を有し、
    前記ガスガンは、気体燃料を送給する燃料送給管と、これの外周部に同軸状に配されて新鮮パイロット空気を送給するパイロット空気送給管と、前記燃料送給管の先端部分に形成された主燃料噴出ノズルおよび副燃料噴出孔とを備え、主燃料噴射ノズルは燃料送給管の中心軸上に配置され、副燃料噴出孔は燃料送給管の側部に複数形成され、
    前記空気送給管群は、新鮮空気を送給する複数の空気送給管と、高温低酸素空気を送給する複数の燃焼排ガス送給管とからなり、これら2種の送給管が円周上において交互に配置されており、
    前記ガスガンの噴出口が、前記空気送給管群の噴出口よりもバーナの内部側に位置していることを特徴とするバーナ。
  2. 耐火材からなる円柱体の中心軸にそって中心孔を穿孔し、この中心孔の周囲に円周状に複数の周囲孔を穿孔し、中心孔に前記ガスガンを収容し周囲孔に前記空気送給管と前記燃焼排ガス送給管を交互に収容してなることを特徴とする請求項1に記載のバーナ。
  3. 請求項1または2に記載のバーナの運転方法であって、
    燃焼開始時においては、ガスガンの燃料送給管に気体燃料を、パイロット空気送給管に新鮮空気を、空気送給管群の空気送給管に新鮮空気を送給して点火、燃焼を始め、その後気体燃料と新鮮空気との供給量を徐々に増量し、
    燃焼温度が700℃を越えた時点で、空気送給管への新鮮空気の供給量を減量するとともに燃焼排ガス送給管に高温低酸素空気を送給し始め、ついで新鮮空気の送給を停止して安定な高温空気燃焼に移行することを特徴とするバーナの運転方法。
  4. 前記高温低酸素空気が、温度350〜550℃、酸素濃度6〜21体積%の空気であることを特徴とする請求項3に記載のバーナの運転方法。
  5. 前記高温低酸素空気が、固体酸化物燃料電池装置からの排ガスであることを特徴とする請求項3または4記載のバーナの運転方法。
JP2008049846A 2008-02-29 2008-02-29 バーナおよびその運転方法 Active JP5216369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049846A JP5216369B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 バーナおよびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049846A JP5216369B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 バーナおよびその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009204285A true JP2009204285A (ja) 2009-09-10
JP5216369B2 JP5216369B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=41146744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008049846A Active JP5216369B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 バーナおよびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5216369B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102012028A (zh) * 2010-12-28 2011-04-13 东莞市嘉品电器有限公司 喷气式燃气炉的燃气混合***
CN102226522A (zh) * 2011-06-01 2011-10-26 中国科学院广州能源研究所 一种气体燃烧器
DE102011103803A1 (de) 2010-07-07 2012-02-02 Sony Corporation Dünnschichttransistor, Verfahren zum Herstellen eines Dünnschichttransistors,Anzeigeeinrichtung und elektronische Einrichtung
JP2012112581A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Ihi Corp ボイラ装置
JP2016061500A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 ボルカノ株式会社 燃焼装置、ボイラ及び燃焼方法
CN106594716A (zh) * 2016-12-05 2017-04-26 王立臣 一种烟风预混管束自冷却低氮燃烧装置及其燃烧方法
CN107965767A (zh) * 2017-11-24 2018-04-27 北京拓首能源科技股份有限公司 一种工艺加热炉燃烧器用旁路点火低氮排放燃料枪
KR102502400B1 (ko) * 2022-08-10 2023-02-24 한국서부발전 주식회사 석탄가스화 복합화력 발전소 고온가스 발생기내 2종류의 가스를 별도 연소 가능한 가스 연소기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105115309A (zh) * 2015-09-01 2015-12-02 洛阳瑞昌石油化工设备有限公司 一种实现加热炉超低氮氧化物排放的装置及其工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771715A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Miura Co Ltd 低NOx燃焼装置
JPH07248103A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Osaka Gas Co Ltd 低NOx型ガスバーナ
JPH09133329A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Osaka Gas Co Ltd バーナ
JP2001182914A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置
JP2004220942A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体酸化物形燃料電池システムおよび燃料電池コンバインドサイクル発電プラント
JP2004309111A (ja) * 2002-10-22 2004-11-04 Ngk Insulators Ltd 低NOxバーナ
JP2005521023A (ja) * 2002-03-16 2005-07-14 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良型燃焼排ガス循環を使用するバーナーシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771715A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Miura Co Ltd 低NOx燃焼装置
JPH07248103A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Osaka Gas Co Ltd 低NOx型ガスバーナ
JPH09133329A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Osaka Gas Co Ltd バーナ
JP2001182914A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置
JP2005521023A (ja) * 2002-03-16 2005-07-14 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良型燃焼排ガス循環を使用するバーナーシステム
JP2004309111A (ja) * 2002-10-22 2004-11-04 Ngk Insulators Ltd 低NOxバーナ
JP2004220942A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体酸化物形燃料電池システムおよび燃料電池コンバインドサイクル発電プラント

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011103803A1 (de) 2010-07-07 2012-02-02 Sony Corporation Dünnschichttransistor, Verfahren zum Herstellen eines Dünnschichttransistors,Anzeigeeinrichtung und elektronische Einrichtung
JP2012112581A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Ihi Corp ボイラ装置
CN102012028A (zh) * 2010-12-28 2011-04-13 东莞市嘉品电器有限公司 喷气式燃气炉的燃气混合***
CN102226522A (zh) * 2011-06-01 2011-10-26 中国科学院广州能源研究所 一种气体燃烧器
JP2016061500A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 ボルカノ株式会社 燃焼装置、ボイラ及び燃焼方法
CN106594716A (zh) * 2016-12-05 2017-04-26 王立臣 一种烟风预混管束自冷却低氮燃烧装置及其燃烧方法
CN106594716B (zh) * 2016-12-05 2018-11-27 王立臣 一种烟风预混管束自冷却低氮燃烧装置及其燃烧方法
CN107965767A (zh) * 2017-11-24 2018-04-27 北京拓首能源科技股份有限公司 一种工艺加热炉燃烧器用旁路点火低氮排放燃料枪
CN107965767B (zh) * 2017-11-24 2024-01-05 北京拓首能源科技股份有限公司 一种工艺加热炉燃烧器用旁路点火低氮排放燃料枪
KR102502400B1 (ko) * 2022-08-10 2023-02-24 한국서부발전 주식회사 석탄가스화 복합화력 발전소 고온가스 발생기내 2종류의 가스를 별도 연소 가능한 가스 연소기

Also Published As

Publication number Publication date
JP5216369B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216369B2 (ja) バーナおよびその運転方法
TWI387710B (zh) 輻射管燃燒器
JP4523054B2 (ja) 燃料電池の改質器用バーナとそれを備えた改質器
JP5752156B2 (ja) 燃焼装置の燃焼制御方法
JP5732135B2 (ja) H2用バーナの燃焼方法
JP2005214543A (ja) 燃焼装置及び燃料電池に用いられる水素供給装置
JP6429471B2 (ja) 蓄熱式バーナ及び金属加熱炉
JP2006250429A (ja) リジェネバーナシステム
JP4775398B2 (ja) 放射加熱装置
JP2009174723A (ja) 燃焼バーナ及びバーナユニット
JP2007322019A (ja) 燃焼器
CN210069874U (zh) 烟气加热***
JP2009014241A (ja) 温風発生装置
JP4971008B2 (ja) ガスバーナ
JP2019015439A (ja) 蓄熱式燃焼設備
JP2005121329A (ja) シングルエンド型蓄熱式ラジアントチューブバーナ
JP2009008315A (ja) 煙道一体型バーナー
JP7262521B2 (ja) ガスバーナ、及び燃焼設備
JP2018169067A (ja) ガスバーナ
JP2009299977A (ja) 微粉燃料用バーナ
JP2003194328A (ja) リジェネレイティブバーナの燃焼方法及びリジェネレイティブバーナ
KR102367727B1 (ko) 축열식 버너 장치
JP2022130326A (ja) バーナ
JP6430339B2 (ja) フレームレス燃焼装置
JP5831380B2 (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5216369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350