JP2009196599A - 車両用バンパー構造体 - Google Patents

車両用バンパー構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009196599A
JP2009196599A JP2008043220A JP2008043220A JP2009196599A JP 2009196599 A JP2009196599 A JP 2009196599A JP 2008043220 A JP2008043220 A JP 2008043220A JP 2008043220 A JP2008043220 A JP 2008043220A JP 2009196599 A JP2009196599 A JP 2009196599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
stay
vehicle body
vehicle
reinforcing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008043220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102648B2 (ja
Inventor
Masatoshi Yoshida
正敏 吉田
Hideki Ishitobi
秀樹 石飛
Keisuke Akazaki
圭輔 赤崎
Toru Hashimura
徹 橋村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2008043220A priority Critical patent/JP5102648B2/ja
Publication of JP2009196599A publication Critical patent/JP2009196599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102648B2 publication Critical patent/JP5102648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車体衝突時にエネルギー吸収効率が高く、更には、部品点数を増加させることなく軽量で、低コストに生産可能な車両用バンパー構造体を提供する。
【解決手段】アルミニウム合金製バンパー補強材1と、このバンパー補強材1の両端側に接合されたアルミニウム合金押出形材製ステイ2とからなる車両用バンパー構造体において、前記バンパー補強材1は、これを平面視した際、前記ステイ2との接合部3において車体幅方向に略平行な車体幅方向平行部4を有すると共に、長手方向の中央部がステイ接合部3に対して車体外側方向に突出する突出部5を有する一方、前記ステイ2は、バンパー補強材1の側断面外周を略環状に取り巻く前面フランジ、背面フランジ、ウェブを有して、これらとバンパー補強材1が接合されていると共に、車体内側方向に延設された前記ウェブに固定フランジが一体的に設けられ、この固定フランジを介してサイドメンバに接合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、特にバリアおよびオフセット衝突におけるエネルギー吸収特性に優れ、軽量な車両用バンパー構造体に関し、バンパー補強材がアルミニウム合金製であるバンパー構造体に関するものである。
自動車などの車体の前端 (フロント) および後端 (リア) に取り付けられているバンパーの内部には、強度補強材としてのバンパー補強材 (バンパーリインフォースメントあるいはバンパーアマチャアなどとも言う) が設けられている。
このバンパー補強材は、周知の通り、バンパーと車体との間に、車体に対し略水平方向で車幅方向に対し平行に延在するように配置される。そして、このようなバンパー補強材は、その長手方向の形状では、自動車車体やバンパーのデザインに応じて、種々の形状が選択される。
そして、これらバンパー補強材の車体への取り付けは、フロントサイドメンバやリアサイドメンバ等、車体前後方向の骨格部材の車体フレーム類 (車体メンバ類) に連結されて行われる。また、バンパー補強材の車体への固定は、車体のフロントやリア側のサイドメンバ先端または後端に、直接あるいはバンパーステイなどの後面からの支持部材 (車体連結用部材) を介して行われる。
周知の通り、バンパー補強材は、バンパーと車体間で、車体の前方や後方からの衝突、あるいは前方や後方への衝突に対し、車体用のエネルギー吸収部材を構成している。したがって、車体用エネルギー吸収部材としてのバンパー補強材には、車体の衝突により、バンパー補強材前面から加わった衝突エネルギーを、自らの曲げ変形および車体前後方向 (略水平な断面方向) の押しつぶれ変形 (圧壊) により吸収し、車体を保護する性能が求められている。
近年、自動車に使われる部品では、車体軽量化に対する要求が厳しくなってきており、前記バンパー補強材やバンパーステイについても例外ではない。このため、従来使用されていた鋼材に代わって、高強度アルミ合金製の押出中空形材やハイテン等のものが用いられることが多くなってきている。特にアルミ押出形材に関しては、接合を伴わずに閉断面構造を得ることが可能という利点があり、軽量、高強度なバンパー補強材への適用が増えてきている。
一方、車体衝突に際しての安全性も、より優れた特性が要求されるようになってきており、従来に比べて高速の衝突においても、車体を保護する性能が求められるようになってきている。このためには、バンパー補強材あるいはステイのエネルギー吸収時の最大荷重を、車体本体を損傷しない程度に低く、かつ、より短いストロークでエネルギーを吸収できることが望まれる。つまり、軽量かつエネルギー吸収効率の良いバンパー構造が望まれている。
一般的なバンパー構造の場合、バンパー補強材の曲げ変形に要する荷重は、バンパー補強材自体のステイ近傍での圧壊荷重や、ステイの圧壊荷重よりも大幅に小さい。このため、車体衝突の際には、まず、バンパー補強材が曲げ変形し、その後、ステイ直上部分で補強材あるいはステイが圧壊することになる。
衝突に際して、最もエネルギー吸収効率の良い構造−所定の荷重以下でエネルギー吸収ストロークが短くなる構造−とは、衝突時の変形荷重が変形末期までほぼ一定になる構造である。つまり、上記バンパー補強材の曲げ変形に要する荷重が、衝突後期に生じる補強材あるいはステイの圧壊変形荷重とほぼ等しくなることが望まれる。
最も単純な方法は、バンパー補強材自体の曲げ変形強度を向上させることである。しかし、素材のこれ以上の高強度化は多難を極めるため、断面外寸の増大や肉厚の増加が必要になる。しかし、長手方向に一定断面のアルミ押出形材において、このような対策を行った場合、長手方向全域にわたって断面積が増大し、重量が大幅に増加してしまうという問題がある。
バンパー補強材の曲げ変形強度を向上させるための従来例に係る手法として、バンパーとステイの結合構造を改善することで、変形強度を高めるという方法もある(特許文献1〜4参照)。つまり、一般的なバンパー構造では、バンパー補強材の衝突背面側のフランジとステイを結合するのに対して、衝突面側のフランジも同時に結合すれば、ステイ直上でのバンパー補強材の回転変形が生じにくくなり変形強度が高くなる。
しかし、これらのバンパーステイ結合構造は、バンパー補強材の端部側から、バンパー補強材の断面内の空間にステイの一部を差し込む構造である。つまり、ステイ結合部がバンパー補強材の端部に近い場合にしか適用が難しく、ステイ結合位置がバンパー補強材のより、中央に近い部位となった場合には適用できないという問題がある。また、バンパー補強材の強化のために、閉断面空間の中に中リブを設けた場合には、この中リブを避けるために、ステイを分割するあるいは中リブを切除するなどの対策も必要になる。
そして、一般的な自動車デザインは、車体を平面視した際、車体中央部が車両前後方向に凸形状をもっている。このため、バンパー補強材の形状の代表的な形状としては、全体が車体外側に対して凸状に湾曲している湾曲型のバンパー補強材や、車幅方向に略平行な中央と、両端部を車体側に曲げ加工した端部曲げ加工型のバンパー補強材が一般的に用いられる。そして、ステイ結合部は、バンパー補強材の中央よりも端部側となり、ステイ先端は平面視した際、バンパー補強材背面形状に合わせて傾斜を持つ形状が多い。
このような構造では、バンパー中央近傍に衝突荷重が入力された際には、ステイ先端の車体内側部分に集中的に荷重が入力されることになる。このため、ステイの車体内側壁あるいは、この直上のバンパー補強材は局部的に変形し易くなり、変形荷重が下がり易いという問題が生じる。そこで、バンパー補強材にプレス加工を施すことで、ステイ近傍の断面外寸を大きく、かつ、背面のステイ取付部を車体幅方向に略平行な形状にするという提案もなされている(特許文献5,6参照)。
更に、衝突時のエネルギー吸収量を増大させるという観点からは、前記ステイの車両前後方向の衝突面側に、エネルギー吸収部を設け、衝突時にエネルギーを吸収するストロークを大きくすることが望まれる。この様なエネルギー吸収部を設ける構造案としては、従来より幾つか提案されている(特許文献7〜9参照)。これらは、バンパー補強材の前面にステイと別部品で構成されたエネルギー吸収部材を設けるものであり、部品点数の増加、接合点数増加によるコストアップを伴うという問題がある。
特開2006-1449 号公報 (図10 、図11) 特開2005-205991 号公報 (図1,図2,図3) 特開2005-104235 号公報 (図1) 特開2005-67527 号公報 (図1) 特開2001-199292 号公報 特開2002-67842 号公報 特開2006-273056 号公報 特開2003-191806 号公報 特開2003-220909 号公報
特許文献5,6の様な変断面加工を施すバンパー補強材の場合、ある程度以上の素材伸びが必要である。このため、一般的にバンパー補強材として用いられている6000系あるいは7000系のT5調質材での加工は困難であり、製品としての必要強度および加工性を両立するためには、予めT1調質材の状態で加工した後、T5調質材に熱処理する必要がある。つまり、変断面加工に伴うプレス工程の追加と加工後の熱処理に伴うコストアップは不可避といえる。更に、自動車用バンパー補強材では、衝突性能確保と部品軽量化の両立という観点から、バンパー補強材に中リブを設けることが多いが、この様な中リブのある断面形材に対して同様の変断面加工を施す場合には、中リブが破断あるいは座屈が生じやすくなり、適用が難しいという問題も生じる。
本発明の目的は、車体衝突時にエネルギー吸収効率の高い車両用バンパー構造体を提供するものであり、更には、部品点数を増加させることなく、低コストで生産可能な、軽量な車両用バンパー構造体を提供するものである。
この目的を達成するために、本発明の請求項1に係る車両用バンパー構造体が採用した手段は、アルミニウム合金製バンパー補強材と、このバンパー補強材の両端側に接合されたアルミニウム合金押出形材製ステイとからなる車両用バンパー構造体において、前記バンパー補強材は、このバンパー構造体を平面視した際、前記ステイとの接合部において車体幅方向に略平行な車体幅方向平行部を有すると共に、長手方向の中央部が両端側のステイ接合部に対して車体外側方向に突出する突出部を有する。
一方、前記ステイは、バンパー補強材の側断面外周を略環状に取り巻く前面フランジ、背面フランジ、ウェブを有して、これらとバンパー補強材が接合されていると共に、車体内側方向に延設された前記ウェブに固定フランジが一体的に設けられ、この固定フランジを介してサイドメンバに接合されることを特徴とするものである。
本発明の請求項2に係る車両用バンパー構造体が採用した手段は、請求項1に記載の車両用バンパー構造体において、前記ステイが、その車体外側方向の衝突面側に突出したエネルギー吸収部を有することを特徴とするものである。
本発明の請求項3に係る車両用バンパー構造体が採用した手段は、請求項2に記載の車両用バンパー構造体において、前記エネルギー吸収部の断面が、中空部を有する閉断面構造あることを特徴とするものである。
本発明の請求項1に係る車両用バンパー構造体によれば、バンパー補強材は、このバンパー構造体を平面視した際、前記ステイとの接合部において車体幅方向に略平行な車体幅方向平行部を有する。これにより、ステイの接合部形状とサイドメンバの接合部形状が互いに平行となる。このため、バンパー補強材中央からの衝突荷重がステイに入力される際、車体内側のステイ接合部への荷重集中が緩和され、衝突初期におけるバンパー補強材の局部圧壊が小さくなり、バンパー補強材の曲げ変形強度が増加する。
また、このステイは、バンパー補強材の側断面外側を略環状に取り巻き、バンパー補強材に結合される。このため、ステイの略環状部分がバンパー補強材の衝突面側フランジの変形を拘束し、より強固にバンパー補強材と結合することが可能になり、衝突初期におけるバンパー補強材の曲げ変形強度が増加する。この、ステイの略環状部分は、バンパー補強材の変形時に接触するだけで、その変形を拘束することになる。
このため、このステイとバンパー補強材との結合は、バンパー補強材の前面フランジ,背面フランジ、ウェブのどこか一部で結合しておけば良い。尚、バンパー補強材の背面フランジと前面フランジの2箇所をステイと結合しておけば、衝突時のバンパー補強材フランジの車体幅方向への滑り変形も防止可能となるため、より好ましいといえる。
更に、本バンパー構造体においては、ステイ直上部のバンパー補強材の圧壊変形が生じる時には、ステイの前面フランジと背面フランジをつなぐウェブも同時に圧壊変形するために、圧壊変形荷重が増加するという効果がある。つまり、バンパー補強材自体を厚肉化しなくても、バンパー補強材の曲げ強度および圧壊強度を向上させることが可能であり、車両用バンパー構造体として、より軽量化することが可能である。
このステイは、車体幅方向に押し出されたアルミ押出形材を用いれば、押出加工後、垂直に切断加工するだけで容易に得ることが可能であり、歩留まり良く低コストに製造することが可能である。
そして、このステイは、バンパー補強材の端部を、ステイの開口部に挿入し、バンパー補強材に接合することで、容易に取り付けることができる。また、このステイ開口部とバンパー補強材外面の断面形状は、完全に一致する必要はなく、バンパー補強材との接合に用いる開口部の一部がバンパー補強材の外寸と一致し、かつ、開口部内にバンパー補強材が挿入できれば良い。
また更に、このステイの側断面形状は、また、バンパー補強材背面のサイドメンバとの接合に用いる固定フランジとバンパー補強材背面をつなぐ連結部分の構成については、側断面が口型断面あるいは日型断面等、必要とされるステイの圧壊荷重に対して便宜選択可能である。この様なステイ構造であれば、バンパー補強材の側断面形状によらず、例えば、座屈防止のための中リブが複数設けられているバンパー構造においても容易に適用できる。
このステイ−バンパー補強材の結合は、ボルト接合でも良いし、あるいはMIG,TIGなどの溶融溶接,摩擦攪拌接合,SPRなど便宜選択できる。また、ステイ取り付け時の位置決めや、結合剛性の更なる向上を目的として、両者の間に嵌合部を設けても良い。
更に、本発明の請求項2に係る車両用バンパー構造体によれば、前記ステイが、その車体外側方向の衝突面側に突出したエネルギー吸収部を有するのがなお望ましい。バンパー補強材の前面にステイと別部品で構成された従来のエネルギー吸収部材に対して、本発明のバンパー構造体は、ステイと一体的に製造可能であり、より低コストで生産することができるという利点がある。
本発明構造では、ステイ直上の衝突面側に突出する形でエネルギー吸収部を設けている。このため、衝突時に、荷重が伝わるタイミングが早くなり、エネルギー吸収ストロークを長く、つまり、エネルギー吸収量を大きくすることができる。
更に、本構造では、エネルギー吸収部を設けていないバンパー補強材構造に比べて、バンパ−補強材の曲げ強度自体が向上するという効果が得られる。これは、衝突に際して、バンパー補強材は、衝突面側に突出しているバンパー補強材中央部に最も早く荷重が入力されることが多く、この部位が車両内側に折れ変形するように変形するが、エネルギー吸収部への衝突荷重の入力が、バンパー補強材中央部の車体内側への折れ変形(端部側の衝突面側への跳ね上がり変形)を抑制するように働くためである。
そして、本発明の請求項3に係る車両用バンパー構造体によれば、前記エネルギー吸収部の断面が、中空部を有する閉断面構造であることが好ましい。エネルギー吸収部が開断面構造である場合には、衝突時に断面の開き変形が容易に生じるため、エネルギー吸収量があまり期待できなくなる。尚、この閉断面構造からなるエネルギー吸収部は、前述のように押出加工時に容易に一体的に設けることが可能であり、その断面形状は、車両デザイン、必要となるエネルギー吸収量に応じて便宜選択される。このエネルギー吸収部は、押出時に一体的に設けられるが、エネルギー吸収部の端部側をプレス加工し、平面視における車両デザインに合わせて最大限衝突面側に配置できるようにしても良い。
先ず、本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体について、添付図1〜4を参照しながら以下に説明する。図1は本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体の左半分を平面視した模式的平面図、図2は図1の矢視X−Xを拡大して示す側断面図である。図3,4は本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体の他の態様例を示した側断面図である。
本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体は、添付図1及び2に示す通り、
アルミニウム合金製バンパー補強材(以下、単にバンパー補強材と称す)1と、このバンパー補強材の両端側に接合されたアルミニウム合金押出形材製ステイ(以下、単にステイと称す)2とからなる。
この様な車両用バンパー構造体において、前記バンパー補強材1は、このバンパー構造体を平面視した際、前記ステイ2との接合部3において車体幅方向に略平行な車体幅方向平行部4を有すると共に、長手方向の中央部が両端側のステイ接合部3に対して車体外側方向に突出する突出部5を有している。前記車体幅方向平行部4は、バンパー補強材1のステイ2との接合部3のみに平行部を有するもので良いが、ステイ2の接合箇所近傍のバンパー補強材1に平行部を有するものでも良い。
一方、前記ステイ2は、側断面外周を環状に取り巻いて、バンパー補強材1の上面11,下面12と夫々接合されたウェブ21、前記バンパー補強材1の前面13と接合された前面フランジ22及び前記バンパー補強材1の背面14と接合された背面フランジ23とを有している。また、車体内側方向に延設された前記ウェブ21には固定フランジ24が一体的に設けられ、この固定フランジ24を介して後述する様にサイドメンバに、ボルト6等により接合されている。符号15はバンパー補強材1を衝突方向に補強するためのリブ、また符号25はステイ2を補強するためのリブである。
この様なステイ2の補強構造は、必ずしも衝突方向に対して平行な1枚のリブである必要はなく、形状や構成にこだわらない。即ち、図3(a)に示す如く、衝突方向に対して傾斜を有する2枚のリブ25aとしたり、図3(b)に示す如く、衝突方向に平行方向に間隔を有して配置された複数のリブ25bとしてもよい。
更に、前記バンパー補強材1の側断面外周を取り巻いて形成されたステイ2は、前記側断面外周全てを取り巻く必要はなく、例えば図3(b)に示す如く、前記バンパー補強材1の前面13と接合された前面フランジ22の一部が不連続部22aを有して略環状に取り巻く形状としたり、図3(c)に示す如く、前記バンパー補強材1の前面13に上下方向に突出する張出し部13aを形成すると共に、ステイ2を構成するウェブ21の前端に張出しフランジ22bを一体的に設け、前記張出し部13aに対して張出しフランジ22bを背面側から接合することも出来る。
尚、図3(c)の構造に関しては、バンパー補強材1の衝突時における前面13の変形を拘束するため、この位置でステイ2の張出しフランジ22bとバンパー補強材1の張出部13aを接合することが必須となる。図3(a),(b)の如く、バンパ補強材1の衝突面側(前面13)を取り巻く様に、ステイ2の衝突面側フランジ(前面フランジ22)が存在する場合には、接合しなくても前記ステイ2がバンパ補強材1の変形を拘束することが可能であり、必ずしも、衝突面側フランジ(前面フランジ22)で接合する必要はない。
また更に、図4(a)に示す如く、前記バンパー補強材1の前面13に凹部13bを設けると共に、前記ステイ2の前面フランジ22にこの凹部13bに嵌合可能な凸部22cを形成して、前記前記バンパー補強材1に形成された凹部13bと、前記ステイ2に形成された凸部22cとにより嵌合部7を形成して接合することも出来る。この様な嵌合部7は、必ずしも前記バンパー補強材1の前面13とステイの前面フランジ22間に形成する必要はなく、上下面11,12とウェブ21間や背面14と背面フランジ23間に夫々形成しても良い。
一方、前記バンパー補強材1の側断面外形形状は、矩形状に限定されることなく任意の形状を選択可能である。例えば図4(b)に示す如く、背面14と上下面11,12の一部が内側へ後退した後退部1aを有するものでも良い。この様なバンパー補強材1の場合、これを環状に取り巻くステイ2の側断面形状は、必ずしも完全にバンパー補強材1の側断面外周と一致させて取り囲む必要はなく、前記バンパー補強材1と接合されない非接合部2aがあってもかまわない。
次に、この様に形成されたバンパー補強材1とステイ2との接合方法につき、図2に示したバンパー補強材1とステイ2とを例に、添付図5を参照しながら説明する。図5は本発明の実施の形態1に係り、バンパー補強材とステイとの接合方法を説明するためのステイ結合部の斜視図である。
先ず、バンパー補強材1の両端部に、ステイ2のウェブ21、前面フランジ22及び背面フランジ23によって側断面に形成された開口部を差し込み、車体幅方向平行部4の所定位置に配置する。次いで、前記ステイ2の前面フランジ22及びバンパー補強材1の前面13に開孔された作業穴30から、バンパー補強材1の後面14及びステイ2の背面フランジ23に開孔されたボルト孔31に、ボルト挿入方向Aに図示しないボルトを夫々挿入した後、これらのボルトに背面フランジ23の後方からナットを螺合して、前記バンパー補強材1の背面14と前記ステイ2の背面フランジ23とを締結する。
更に、前記ステイ2の前面フランジ22及びバンパー補強材1の前面13に開孔されたボルト孔32から、図示しないボルトを挿入した後、これらのボルトに前記バンパー補強材1の前面13後方からナット螺合して、前記バンパー補強材1の前面13と前記ステイ2の前面フランジ22とを締結することによって、バンパー補強材1とステイ2とが接合される。この様にして接合された車両用バンパー構造体は、ステイ2の固定フランジ24に設けられたボルト孔33にボルトを挿入して、図示しない車両のサイドメンバーに固定される。
以上の通り、本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体によれば、このバンパー構造体を平面視した際、バンパー補強体1がステイ2との接合部3において車体幅方向に略平行な車体幅方向平行部4を有するので、バンパー補強材中央からの衝突荷重がステイ2に入力される際、車体内側のステイ接合部3への荷重集中が緩和され、衝突初期におけるバンパー補強材1の曲げ変形強度が増加する。
また、このステイ2は、バンパー補強材1の側断面外周を略環状に取り巻きバンパー補強材1に接合されるため、バンパー補強材1の曲げ変形に伴うステイ結合部3近傍での回転変形をより強固に拘束できると共に、ステイ結合部のバンパー補強材1の圧壊変形が生じる時には、ステイ2の前面フランジ22と背面フランジ23をつなぐウェブ21も同時に圧壊変形するため、バンパー補強材1の曲げ強度および圧壊強度を向上させて、バンパー構造体の軽量化が可能となる。
次に、本発明の実施の形態2に係る車両用バンパー構造体につき、以下添付図6を参照しながら説明する。図6は本発明の実施の形態2に係る車両用バンパー構造体を示す側断面図である。尚、本発明の実施の形態2が上記実施の形態1と相違するところは、ステイのエネルギー吸収部有無に相違があり、その他は全く同構成であるから、ステイのエネルギー吸収部の構成についての説明に止めるものとする。
本発明の実施の形態1においては、前記ステイ2は、バンパー補強材1の側断面外周を略環状に取り巻いて前記バンパー補強材1と接合されたウェブ21、前面フランジ22及び背面フランジ23とを有すると共に、車体内側方向に延設された前記ウェブ21に固定フランジ24が一体的に設けられ、この固定フランジ24を介してサイドメンバに接合される構成とした。
これに対し、本発明の実施の形態2においては、上記構成に加えて、前記ステイ2が、その車体外側方向の衝突面側に突出したエネルギー吸収部8を有している。即ち、このエネルギー吸収部8は、図6(a)に示す如く、前記ステイ2を構成する前面フランジ22の更に衝突面側にエネルギー吸収部8を構成するものである。
また、このエネルギー吸収部8は、図6(a)に見られる様な矩形断面、図6(b)に見られる様な半円形断面、あるいは図6(c)に示す如く、補強リブ28を設けて構成されても良い。
本発明の実施形態2に係る車両用バンパー構造体のエネルギー吸収部8は、少なくとも一つ以上の中空部8aを有することが必要であるが、その断面形状は、車両デザイン、必要となるエネルギー吸収量によって便宜選択される。また、このエネルギー吸収部8は、押出成形により一体的に形成することが可能であり、部品点数を増加させることなく、エネルギー吸収部8とバンパー補強材1を車体に接合するステイ2を得ることができる。
以上、本発明の実施の形態2に係る車両用バンパー構造体によれば、前記ステイ2が、その車体外側方向の衝突面側に突出したエネルギー吸収部8を有するので、バンパー補強材1の前面13にステイ2と別部品で構成された従来のエネルギー吸収部材に対して、本発明のバンパー構造体は、ステイ2と一体的に製造可能であり、より低コストで生産することができる。
<実施例>
次に、図1,2に示す構造を有する本発明の実施の形態1に係るバンパー構造体と、このバンパー構造体と同一な構成と寸法とを有し、図1に示すステイ2に図6(a)に示した様なエネルギー吸収部8が設けられた本発明の実施の形態2に係るバンパー構造体と、バンパー補強材1及びステイ2のバンパー補強材1より背面側の断面形状が図1に示す構造と同一で、ステイ2がバンパー補強材1の衝突背面側に接続された従来例に係るバンパー構造体(衝突面側へのエネルギ吸収部品の追加無し)とに、夫々衝突物体が作用した場合のシミュレーションの実施例について、以下添付図7,8を参照しながら説明する。
図7は衝突物体のストロークに対する荷重のシミュレーション結果を模式的に示した図、図8はステイにエネルギー吸収部が設けられたバンパー構造体の効果を説明するための模式図である。
先ず、従来例について説明すると、バンパー構造体の車体幅方向中央部に衝突物体が衝突(ストローク=0)すると、この衝突物体が前進しストロークが増加するに伴い荷重が増大していく。そして、バンパー補強材の弾性変形領域を越え曲げ変形が開始されると、ストロークは進行するが、荷重はむしろ低下する傾向に至る。更に、ストロークが進行して前記衝突物体がステイ直上部のバンパー補強材に接触(ストローク=S1)すると、バンパ補強材の圧壊変形が始まり、再度ストロークの増加に伴い荷重が増大していく。そして、最終的には衝突背面側に設けられたステイも圧壊変形し、最終的にはバンパー補強体の圧壊に至る。
これに対して、本発明の実施の形態1に係るバンパー補強体(エネルギー吸収部無し)の場合は、バンパー補強材1がステイ2との接合部3において車体幅方向平行部4を有するので、車体内側のステイ接合部3への荷重集中が緩和され、衝突初期におけるバンパー補強材1の曲げ変形強度が増加するため、補強材曲げ変形開始時の荷重が増大する。
また、このステイ2は、バンパー補強材1の断面外側を略環状に取り巻きバンパー補強材1に接合されるため、バンパー補強材1の曲げ変形に伴うステイ接合部3近傍での回転変形をより強固に拘束できる。これにより、曲げ変形開始時の最大荷重到達後の荷重低下も従来例に比べて小さくなる。
更に、ステイ2がバンパー補強材1を略環状に取り巻いていることで、バンパー補強材1自体の圧壊強度が高くなっているため、ステイ接合部3のバンパー補強材1の圧壊変形より前に、ステイ2のウェブ21のバンパー補強材1背面側が先に圧壊変形する。ステイ2が完全に圧壊した後には、バンパー補強材1の圧壊変形が生じ、その時点での変形荷重は従来例よりも高くなることになる。
尚、従来例とエネルギー吸収量同等の場合、バンパー補強材1の圧壊変形が生じる前に、衝突エネルギーの吸収が終了しており、従来例に比べて短い衝突ストロークでエネルギーを吸収できることになる。言い換えれば、バンパー補強材1の肉厚を更に薄くしても、従来と同等のエネルギー吸収性能が得られるといえる。そして、車体幅方向に延在するバンパー補強材1の肉厚を薄くすることによる重量軽減効果は、ステイ部に略環状部を設けることによる重量増加に比べて効果が大きく、バンパー構造体としての重量を軽減することができる。
一方、本発明の実施形態2に係るバンパー補強体(エネルギー吸収部有り)の場合は、図8に示す如く、上記実施形態1のバンパー補強体に比べて、衝突物体のストロークが進行して、ステイ2のエネルギー吸収部8に直接荷重が入力されるストロークS2に至った場合には、前記エネルギー吸収部8の圧壊変形による荷重増加と共に、バンパー構造体の回転変形(矢印B)に逆らう様に荷重入力34が生じるので、バンパー補強材1自体の曲げ変形強度も急激に増加する。
その後、実施形態1と同様にステイ2のウェブ21のバンパー補強材背面側の圧壊変形、バンパー補強材1の圧壊変形が生じるが、実施形態1に比べて、衝突初期の段階で効率良くエネルギーを吸収可能であるため、エネルギ吸収ストロークをさらに短くすることが出来るといえる。そして、車体幅方向に延在するバンパ補強材1の肉厚を薄くすることによる重量軽減効果は、ステイ2およびエネルギ吸収部8を追加する重量増加に比べて効果が大きく、バンパ構造体全体としての重量を軽減することができる。
以上説明した通り、本発明に係る車両用バンパー構造体によれば、このバンパー構造体を平面視した際、バンパー補強体がステイとの接合部において車体幅方向に略平行な車体幅方向平行部を有するので、バンパー補強材中央からの衝突荷重がステイに入力される際、車体内側のステイ接合部への荷重集中が緩和され、衝突初期におけるバンパー補強材の曲げ変形強度が増加する。同時に、エネルギー吸収部の圧壊変形開始による荷重増加も書汁ことで、衝突初期に効率的にエネルギー吸収することができるため、より望ましいといえる。
また、前記ステイが、その車体外側方向の衝突面側に突出したエネルギー吸収部を有するので、バンパー補強材の前面にステイと別部品で構成された従来のエネルギー吸収部材に対して、本発明のバンパー構造体は、ステイと一体的に製造可能であり、より低コストで生産することができる。
本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体の左半分を平面視した模式的平面図である。 図1の矢視X−Xを拡大して示す側断面図である。 本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体の他の態様例を示した側断面図である。 本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体の他の態様例を示した側断面図である。 本発明の実施の形態1に係る車両用バンパー構造体をサイドメーバーに接合する方法を説明するためのステイ結合部の斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る車両用バンパー構造体を示す側断面図である。 衝突物体のストロークに対する荷重のシミュレーション結果を模式的に示した図である。 ステイにエネルギー吸収部が設けられたバンパー構造体の効果を説明するための模式図である。
符号の説明
A:ボルト挿入方向,
1:バンパー補強材, 1a:後退部,
2:ステイ, 2a:非接合部,
3:(ステイ)接合部, 4:車体幅方向平行部, 5:突出部,
6:ボルト, 7:嵌合部,
8:エネルギー吸収部, 8a:中空部,
11:上面, 12:下面,
13:前面, 13a:張出し部, 13b:凹部,
14:背面, 15,25,25a,25b,28:リブ,
21:ウェブ,
22:前面フランジ, 22a:不連続部, 22b:張出しフランジ, 22c:凸部,
23:背面フランジ, 24:固定フランジ,
26,26a:フランジ, 27:半円筒板,
30:作業穴, 31,32,33:ボルト孔, 34:荷重入力

Claims (3)

  1. アルミニウム合金製バンパー補強材と、このバンパー補強材の両端側に接合されたアルミニウム合金押出形材製ステイとからなる車両用バンパー構造体において、前記バンパー補強材は、このバンパー構造体を平面視した際、前記ステイとの接合部において車体幅方向に略平行な車体幅方向平行部を有すると共に、長手方向の中央部が両端側のステイ接合部に対して車体外側方向に突出する突出部を有する一方、前記ステイは、バンパー補強材の側断面外周を略環状に取り巻く前面フランジ、背面フランジ、ウェブを有して、これらとバンパー補強材が接合されていると共に、車体内側方向に延設された前記ウェブに固定フランジが一体的に設けられ、この固定フランジを介してサイドメンバに接合されることを特徴とする車両用バンパー構造体。
  2. 前記ステイが、その車体外側方向の衝突面側に突出したエネルギー吸収部を有することを特徴とする請求項1に記載の車両用バンパー構造体。
  3. 前記エネルギー吸収部の側断面が、中空部を有する閉断面構造であることを特徴とする請求項2に記載の車両用バンパー構造体。
JP2008043220A 2008-02-25 2008-02-25 車両用バンパー構造体 Active JP5102648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008043220A JP5102648B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 車両用バンパー構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008043220A JP5102648B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 車両用バンパー構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009196599A true JP2009196599A (ja) 2009-09-03
JP5102648B2 JP5102648B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41140590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008043220A Active JP5102648B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 車両用バンパー構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5102648B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188106A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 衝撃吸収部材およびバンパー装置
JP2013049301A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Aisin Seiki Co Ltd 車両用バンパ装置
JP2019123280A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社神戸製鋼所 車両用衝突安全装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7136444B2 (ja) 2018-08-24 2022-09-13 Necネットワーク・センサ株式会社 配線基板、実装基板、電子装置、及び実装方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088633A (ja) * 1999-06-21 2001-04-03 Shape Corp 車両用のバンパ構造体
JP2007523797A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ 自動車用バンパー・ビーム
JP2007237872A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Kobe Steel Ltd バンパー構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088633A (ja) * 1999-06-21 2001-04-03 Shape Corp 車両用のバンパ構造体
JP2007523797A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ 自動車用バンパー・ビーム
JP2007237872A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Kobe Steel Ltd バンパー構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188106A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 衝撃吸収部材およびバンパー装置
JP2013049301A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Aisin Seiki Co Ltd 車両用バンパ装置
JP2019123280A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社神戸製鋼所 車両用衝突安全装置
JP7000168B2 (ja) 2018-01-12 2022-01-19 株式会社神戸製鋼所 車両用衝突安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5102648B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9004576B2 (en) Vehicle front structure
JP4733702B2 (ja) 車両用クラッシュ・ボックス
JP5664637B2 (ja) 車体前部構造
JP5063757B2 (ja) 車体側部構造
JP5245674B2 (ja) 車体構造
JP6187447B2 (ja) 車両前部構造
US20050104392A1 (en) Bumper system
JP2004262300A (ja) バンパーリインフォースメント
US20180134318A1 (en) Vehicle lower part structure
KR20110128650A (ko) 차량용 범퍼빔의 조립방법
JP2008068849A (ja) バンパー構造体
WO2014156065A1 (ja) バンパ結合構造体及びクラッシュボックス
US10773752B2 (en) Vehicle-body structure
KR102042642B1 (ko) 범퍼 리인포스먼트 및 그것을 구비한 차량
JP5102648B2 (ja) 車両用バンパー構造体
JP2006335241A (ja) バンパステイおよびバンパ装置
JP2013173443A (ja) 車両用カウル構造
JP2007126093A (ja) 車両用フレーム構造
JP4035292B2 (ja) オフセット衝突性に優れたバンパー補強材
JP4830017B2 (ja) 乗用車用バンパー構造体
JP4015896B2 (ja) 車体構造材および耐衝突補強材
JP2007112212A (ja) 車体フレーム構造
JP5235007B2 (ja) クラッシュボックス
JP2007182162A (ja) 自動車の前部車体構造
JP5049210B2 (ja) バンパーステイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150