JP2009185978A - 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2009185978A
JP2009185978A JP2008028967A JP2008028967A JP2009185978A JP 2009185978 A JP2009185978 A JP 2009185978A JP 2008028967 A JP2008028967 A JP 2008028967A JP 2008028967 A JP2008028967 A JP 2008028967A JP 2009185978 A JP2009185978 A JP 2009185978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side annular
tapered roller
roller bearing
diameter
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008028967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5292842B2 (ja
Inventor
Takumi Takeuchi
匠 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2008028967A priority Critical patent/JP5292842B2/ja
Publication of JP2009185978A publication Critical patent/JP2009185978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292842B2 publication Critical patent/JP5292842B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6685Details of collecting or draining, e.g. returning the liquid to a sump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】軸受内での潤滑油の攪拌抵抗を低減することができ、軸受の回転トルクを低減することができる円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】円すいころ軸受用保持器14は、大径側円環部15と、大径側円環部15と同軸配置される小径側円環部16と、大径側円環部15と小径側円環部16とを連結すべく、円周方向に略等間隔で複数配置される柱部17と、円周方向に互いに隣り合う柱部17の間に形成され、円すいころ13を転動可能に保持するポケット部18と、を有し、大径側円環部15の軸方向端面に潤滑油逃げ用の貫通穴19が設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、鉄道車両、鉄鋼機械、工作機械、建設機械等の一般産業機械や、自動車のトランスミッション等の回転支持部に使用される円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受に関する。
円すいころ軸受は、コンパクトで、大きなラジアル荷重及びアキシャル荷重を支持することができ、しかも、高速回転で使用することができるため、広く使用されている。
従来の円すいころ軸受としては、例えば、図8に示す円すいころ軸受50が知られている。この円すいころ軸受50は、内周面に外輪軌道面51aを有する外輪51と、外周面に内輪軌道面52aを有する内輪52と、外輪軌道面51aと内輪軌道面52aとの間に転動可能に配設される複数の円すいころ53と、円すいころ53を円周方向に等間隔に保持する保持器54と、を備える。
保持器54は、図9に示すように、大径側円環部55と、大径側円環部55と同軸配置される小径側円環部56と、大径側円環部55と小径側円環部56とを連結すべく、円周方向に略等間隔で複数配置される柱部57と、円周方向に互いに隣り合う柱部57の間に形成され、円すいころ53を転動可能に保持するポケット部58と、を有する。
ところで、円すいころ軸受50では、回転トルクの発生要因として、円すいころ53と内輪52との間の摩擦抵抗の他に、図8の矢印に示すように、内輪52の小径側端部から流入して大径側端部から排出される潤滑油の軸受内での攪拌抵抗があり、この回転トルクが大きいと、エネルギー節約の観点から好ましくない。
このため、軸受の回転トルクの低減を目的として、保持器54の小径側端部の内輪52側への折り曲げ部と内輪52との間隙を調整して、軸受内への潤滑油の流入量を減らし、これにより、軸受内での潤滑油の攪拌抵抗を低減する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、同様に、軸受の回転トルクの低減を目的として、保持器54の小径側端部の内輪52側への折り曲げ部と内輪52との間隙、及び保持器54の大径側端部の内輪52側への折り曲げ部と内輪52との間隙を調整して、軸受内への潤滑油の流入量を最小限に抑える技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−201149号公報 特開平10−89353号公報
しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2に記載の円すいころ軸受では、保持器54の内輪52側への折り曲げ部と内輪52との間隙の寸法調整や内輪52側の加工が必要になり、また、保持器54の基本断面形状を変更しなければならないため、製造コストが増加する可能性があった。
本発明は、このような不都合を解消するためになされたものであり、その目的は、軸受内での潤滑油の攪拌抵抗を低減することができ、軸受の回転トルクを低減することができる円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 大径側円環部と、大径側円環部と同軸配置される小径側円環部と、大径側円環部と小径側円環部とを連結すべく、円周方向に略等間隔で複数配置される柱部と、円周方向に互いに隣り合う柱部の間に形成され、円すいころを転動可能に保持するポケット部と、を有する円すいころ軸受用保持器であって、大径側円環部の軸方向端面に潤滑油逃げ用の貫通穴が設けられることを特徴とする円すいころ軸受用保持器。
(2) 内周面に外輪軌道面を有する外輪と、外周面に内輪軌道面を有する内輪と、外輪軌道面と内輪軌道面との間に転動可能に配設される複数の円すいころと、円すいころを円周方向に等間隔に保持する保持器と、を備え、保持器は、大径側円環部と、大径側円環部と同軸配置される小径側円環部と、大径側円環部と小径側円環部とを連結すべく、円周方向に略等間隔で複数配置される柱部と、円周方向に互いに隣り合う柱部の間に形成され、円すいころを転動可能に保持するポケット部と、を有する円すいころ軸受であって、保持部の大径側円環部の軸方向端面に潤滑油逃げ用の貫通穴が設けられることを特徴とする円すいころ軸受。
本発明の円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受によれば、保持部の大径側円環部の軸方向端面に潤滑油逃げ用の貫通穴が設けられるため、軸受内に流入した潤滑油を速やかに排出することができる。これにより、軸受内での潤滑油の攪拌抵抗を低減することができ、軸受の回転トルクを低減することができる。
以下、本発明に係る円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受の一実施形態を説明するための要部断面図、図2は図1に示す円すいころ軸受用保持器を説明するための斜視図、図3は図2のA部拡大図、図4は円すいころ軸受用保持器の第1変形例を説明するための要部拡大斜視図、図5は円すいころ軸受用保持器の第2変形例を説明するための要部拡大断面図、図6は円すいころ軸受用保持器の第3変形例を説明するための要部拡大断面図、図7は円すいころ軸受用保持器の第4変形例を説明するための要部拡大断面図である。
本実施形態の円すいころ軸受10は、図1に示すように、内周面に外輪軌道面11aを有する外輪11と、外周面に内輪軌道面12aを有する内輪12と、外輪軌道面11aと内輪軌道面12aとの間に転動可能に配設される複数の円すいころ13と、円すいころ13を円周方向に等間隔に保持する円すいころ軸受用保持器14と、を備える。
円すいころ軸受用保持器14は、合成樹脂の射出成形で形成されており、図2に示すように、大径側円環部15と、大径側円環部15と同軸配置される小径側円環部16と、大径側円環部15と小径側円環部16とを連結すべく、円周方向に略等間隔で複数配置される柱部17と、円周方向に互いに隣り合う各柱部17の間に形成され、円すいころ13を転動可能に保持するポケット部18と、を備える。
そして、本実施形態では、図3に示すように、円すいころ軸受用保持器14の大径側円環部15の軸方向端面に潤滑油逃げ用の貫通穴19が形成される。この貫通穴19は、大径側円環部15を略軸方向に貫通するように形成される。これにより、図1の矢印に示すように、内輪12の小径側端部と保持器14の小径側円環部16との間からから流入した潤滑油が、外輪11及び内輪12の大径側端部と保持器14の大径側円環部15との間から排出されると共に、大径側円環部15の貫通穴19からも排出される。
また、貫通穴19は、本実施形態では円形であり、各ポケット部18に対して円周方向に互いに離間して2個ずつ配置される。また、貫通穴16の直径Dは、軸受回転時に保持器14に作用する荷重に耐える強度を確保できる範囲で、例えば、大径側円環部15の径方向の板厚Tの50%以下が好ましい。
以上説明したように、本実施形態の円すいころ軸受用保持器14及び円すいころ軸受10によれば、保持部14の大径側円環部15の軸方向端面に潤滑油逃げ用の貫通穴19が設けられるため、軸受10内に流入した潤滑油を速やかに排出することができる。これにより、軸受10内での潤滑油の攪拌抵抗を低減することができ、軸受10の回転トルクを低減することができる。
なお、本実施形態の円すいころ軸受用保持器14の第1変形例として、上記実施形態では、貫通穴19を柱部17から円周方向に離れた位置に形成したが、図4に示すように、貫通穴19を柱部17の近傍に形成するようにしてもよい。
また、本実施形態の円すいころ軸受用保持器14の第2変形例として、図5に示すように、貫通穴19を四角形状としてもよい。この場合、貫通穴19の円周方向長さL1は、軸受回転時に保持器14に作用する荷重に耐える強度を確保できる範囲で、例えば、ポケット部18の円周方向長さL2の50%以下が好ましい。
また、本実施形態の円すいころ軸受用保持器14の第3変形例として、図6に示すように、貫通穴19を三角形状としてもよい。
また、本実施形態の円すいころ軸受用保持器14の第4変形例として、上記実施形態では、各ポケット部18に対して貫通穴19を設ける場合を例示したが、図7に示すように、貫通穴19が設けられるポケット部18と貫通穴19が設けられないポケット部18が円周方向に交互に配置されるようにしてもよい。なお、本変形例では、貫通穴19は、ポケット部18の円周方向中央部に1個配置されている。
なお、本発明は上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、1個のポケット部18に対して貫通穴19を1個又は2個設ける場合を例示したが、これに限定されず、貫通穴19を3個以上設けるようにしてもよい。また、貫通穴19の形状も上記に限定されず任意である。
本発明に係る円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受の一実施形態を説明するための要部断面図である。 図1に示す円すいころ軸受用保持器を説明するための斜視図である。 図2のA部拡大図である。 円すいころ軸受用保持器の第1変形例を説明するための要部拡大斜視図である。 円すいころ軸受用保持器の第2変形例を説明するための要部拡大断面図である。 円すいころ軸受用保持器の第3変形例を説明するための要部拡大断面図である。 円すいころ軸受用保持器の第4変形例を説明するための要部拡大断面図である。 従来の円すいころ軸受を説明するための要部断面図である。 従来の円すいころ軸受用保持器を説明するための斜視図である。
符号の説明
10 円すいころ軸受
11 外輪
11a 外輪軌道面
12 内輪
12a 内輪軌道面
13 円すいころ
14 円すいころ軸受用保持器
15 大径側円環部
16 小径側円環部
17 柱部
18 ポケット部
19 貫通穴

Claims (2)

  1. 大径側円環部と、前記大径側円環部と同軸配置される小径側円環部と、前記大径側円環部と前記小径側円環部とを連結すべく、円周方向に略等間隔で複数配置される柱部と、円周方向に互いに隣り合う前記柱部の間に形成され、円すいころを転動可能に保持するポケット部と、を有する円すいころ軸受用保持器であって、
    前記大径側円環部の軸方向端面に潤滑油逃げ用の貫通穴が設けられることを特徴とする円すいころ軸受用保持器。
  2. 内周面に外輪軌道面を有する外輪と、外周面に内輪軌道面を有する内輪と、前記外輪軌道面と前記内輪軌道面との間に転動可能に配設される複数の円すいころと、前記円すいころを円周方向に等間隔に保持する保持器と、を備え、
    前記保持器は、大径側円環部と、前記大径側円環部と同軸配置される小径側円環部と、前記大径側円環部と前記小径側円環部とを連結すべく、円周方向に略等間隔で複数配置される柱部と、円周方向に互いに隣り合う前記柱部の間に形成され、前記円すいころを転動可能に保持するポケット部と、を有する円すいころ軸受であって、
    前記保持部の前記大径側円環部の軸方向端面に潤滑油逃げ用の貫通穴が設けられることを特徴とする円すいころ軸受。
JP2008028967A 2008-02-08 2008-02-08 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受 Expired - Fee Related JP5292842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028967A JP5292842B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028967A JP5292842B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009185978A true JP2009185978A (ja) 2009-08-20
JP5292842B2 JP5292842B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41069418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028967A Expired - Fee Related JP5292842B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5292842B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012033043A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 Ntn株式会社 減速装置
JP2012177400A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ntn Corp 減速装置
CN114962445A (zh) * 2022-05-31 2022-08-30 无锡易通精密机械股份有限公司 一种耐磨损的圆锥滚子轴承

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11201149A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Koyo Seiko Co Ltd 円錐ころ軸受
JP2003049843A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nsk Ltd ころ軸受
JP2003287033A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Ntn Corp ころ軸受用保持器及びころ軸受
JP2006070926A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nakanishi Metal Works Co Ltd 円錐ころ軸受用保持器
JP2007211934A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nsk Ltd ラジアルニードル軸受用保持器
JP2008020051A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2008232295A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ntn Corp 円すいころ軸受

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11201149A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Koyo Seiko Co Ltd 円錐ころ軸受
JP2003049843A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nsk Ltd ころ軸受
JP2003287033A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Ntn Corp ころ軸受用保持器及びころ軸受
JP2006070926A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nakanishi Metal Works Co Ltd 円錐ころ軸受用保持器
JP2007211934A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nsk Ltd ラジアルニードル軸受用保持器
JP2008020051A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2008232295A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ntn Corp 円すいころ軸受

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012033043A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 Ntn株式会社 減速装置
JP2012177400A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ntn Corp 減速装置
CN114962445A (zh) * 2022-05-31 2022-08-30 无锡易通精密机械股份有限公司 一种耐磨损的圆锥滚子轴承
CN114962445B (zh) * 2022-05-31 2024-01-30 无锡易通精密机械股份有限公司 一种耐磨损的圆锥滚子轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JP5292842B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008014335A (ja) 円すいころ軸受
JP5228654B2 (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP2006300133A (ja) 転がり軸受
JP5292842B2 (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP2010014193A (ja) 円すいころ軸受
JP2008232295A (ja) 円すいころ軸受
JP2009287593A5 (ja)
JP5397505B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2011094716A (ja) スラストころ軸受
JP2012241828A (ja) 円すいころ軸受
JP2012246972A (ja) スラストころ軸受
JP4385801B2 (ja) 円錐ころ軸受
WO2014115821A1 (ja) 円すいころ軸受
JP2009191940A (ja) 円錐ころ軸受用の合成樹脂製保持器及び円錐ころ軸受
JP2006226308A (ja) 円錐ころ軸受用保持器
JP2013117312A (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP2007120540A (ja) 円すいころ軸受
JP2006200672A (ja) スラストころ軸受
JP6171506B2 (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP2008256140A (ja) 円すいころ軸受
JP2009030623A (ja) 円錐ころ軸受
JP5572952B2 (ja) ケージアンドローラ
JP2008223863A (ja) 円すいころ軸受
JP5315881B2 (ja) 転がり軸受
JP2008223862A (ja) 円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5292842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees