JP2009140962A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009140962A
JP2009140962A JP2007312589A JP2007312589A JP2009140962A JP 2009140962 A JP2009140962 A JP 2009140962A JP 2007312589 A JP2007312589 A JP 2007312589A JP 2007312589 A JP2007312589 A JP 2007312589A JP 2009140962 A JP2009140962 A JP 2009140962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
resin
semiconductor element
semiconductor
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007312589A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Otani
克実 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007312589A priority Critical patent/JP2009140962A/ja
Priority to US12/326,462 priority patent/US7820486B2/en
Publication of JP2009140962A publication Critical patent/JP2009140962A/ja
Priority to US12/885,112 priority patent/US20110001225A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】製造工程中に半導体装置の金属細線がショートあるいは、樹脂の未充填が発生することなく製造でき、品質の安定した半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】配線12を有する基板13に複数の半導体素子11aを搭載する工程と、半導体素子11aの電極と配線12とを電気的に接続する工程と、凹部を有する熱伝導体19と基板13とを、半導体素子11aが凹部内に位置するように当接させて、凹部内に樹脂16を充填することにより半導体素子11aを樹脂封止する工程と、各半導体素子11aを個片化する工程とを有する。樹脂封止する工程では、凹部を上に向けて熱伝導体19を配置し、熱伝導体19の凹部に液状樹脂16を充填した状態で、半導体素子11aを熱伝導体19の凹部の液体樹脂16中に浸漬して、液体樹脂16を固化することを特徴とする。
【選択図】図2D

Description

本発明は、大きな発熱量の半導体素子を搭載する場合に適した半導体装置、およびその製造方法に関するものである。
近年の電子機器の多機能化、小型・薄型化に伴い、半導体装置において、小型化・薄型化が進み、さらに端子数が増加する傾向にある。このため、従来のQFP(Quad Flat Package)型パッケージのような側方に突出した外部リードをなくし、基板の下面側に母基板との電気的接続を行うための外部電極としての半田ボールをマトリクス状に配置した、いわゆるBGA(Ball Grid Array)型のパッケージが用いられている。
このようなBGA型のパッケージにおいて、大きな発熱量の半導体素子を搭載することを想定して、放熱性を考慮して設計されている(例えば特許文献1参照)。
図17は、従来の半導体装置101の構成を示す断面図である。また、図18は、図17における半導体装置101の熱伝導体119の斜視図である。絶縁性樹脂からなる基板113の両面には、ビアホール117を介して電気的に接続された配線パターン112が形成されている。半導体素子111は、基板113の一主面に接着剤114を介して搭載され、基板113の配線パターン112と金属細線115を介して電気的に接続されている。
熱伝導体119は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料からなり、基板113の半導体素子の搭載面側を覆っている。熱伝導体119は、基板113と当接する当接部122と、当接部122から斜めに形成された傾斜部121と、傾斜部121と接続し、基板113と平行に形成された平坦部120とを有する。図18に示すように、当接部122および傾斜部121には、複数の開口部131が形成されている。図17において、封止樹脂116は、熱伝導体119と基板113との間に充填され、基板113の半導体素子搭載面、半導体素子111、接着剤114、金属細線115を一体的に封止する。ボール電極118は、基板113の半導体素子搭載面と反対側の面の配線パターン112にマトリクス状に配置されている。
半導体装置101の構成では、半導体素子111から発生する熱がビアホール117およびボール電極118を通して放散されることに加えて、熱伝導体119を介して基板113の半導体素子搭載面側からも放散されるので、半導体装置101は放熱性に優れる。
さらに、熱伝導体119の上部に封止樹脂116が形成されていない箇所に例えばヒートシンク等(図示していない)を設けることにより、半導体素子搭載面側からの放熱効果をより一層高めることも可能である。
次に、従来の半導体装置101の製造方法について説明する。図19A〜図19Fは、半導体装置101の製造工程を示す断面図である。図19Aに示すように、両面に配線パターン112が形成された基板113を用意し、基板113の半導体素子搭載面の半導体素子搭載位置に接着剤114を塗布する。つぎに、図19Bに示すように、接着剤114上に半導体素子111を配置し、接着固定する。つぎに、図19Cに示すように、基板113上に搭載した半導体素子111の電極(図示せず)と基板113の上面に設けられた配線パターン112とを金属細線115を介して電気的に接続する。つぎに、図19Dに示すように、半導体素子111を覆うように熱伝導体119を基板113に当接させる。
つぎに、図19Eに示すように、熱伝導体119が当接された基板113を、封止金型134の下金型133上にセットし、封止金型134の上金型132で密封する。このとき、封止金型134の上金型132の下面と熱伝導体119の上面とが互いに接触した状態となる。この状態で封止金型134の上金型132の水平方向に設けられた注入ゲート135から注入方向136に封止樹脂116を注入する。その結果、熱伝導体119の図18に示す開口部131から、熱伝導体119と基板113との間の空間に封止樹脂116が入り込む。その際、注入ゲート135付近においては、熱伝導体119の上面に封止樹脂116が形成される。封止樹脂116の硬化後に、封止金型134の上金型132と下金型133とを外す。最後に、図19Fに示すように、基板113の半導体素子搭載面の裏面に形成された配線パターン112の外部パッド電極に半田ボールを付設してボール電極118を形成して、外部端子を構成することにより、半導体装置101を製造することができる。
特開平08−139223号公報
従来の半導体装置101では、熱伝導体119の上面が封止樹脂116から露出していることにより、放熱性は実現するものの、樹脂封止工程において、封止金型134に設けられた注入ゲート135から樹脂を注入する方式(以下、サイドゲート方式という)を用いるため、樹脂注入により金属細線115が変形しやすくなる。
ここで、サイドゲート方式の樹脂封止工程における金属細線の変形について、図20を用いて詳細に説明する。なお、現象をわかりやすくするため、熱伝導体を除いた一般的なBGAの形状を用いて説明する。
図20(a)は、サイドゲート方式を示す樹脂封止を行う直前の断面図であって、図20(b)および(c)に示したJ−J’線における断面に対応する。また、図20(b)は樹脂注入前の金属細線115の形状を示す上面図、図20(c)は樹脂注入後の金属細線115の形状および樹脂の流動パターンを示す上面図である。
図20(c)に示すように、注入ゲート135から注入方向136に注入された樹脂は、注入ゲート135を中心とした波紋を描くように注入される。ここで、点線137は同一時刻における樹脂の到達位置を示している。
金属細線115の変形量は、「樹脂の粘度」、「樹脂の流速」、「樹脂流動先端の金属細線に対する角度」等に関係する。図20(b)に示すように、金属細線115は半導体素子111の中心から放射状に張り巡らされている。そのため、図20(c)に示すように、樹脂注入完了後の形状は、注入ゲート135付近あるいは、反注入ゲート付近の流動先端に対して殆ど角度がない金属細線115は殆ど変形しないが、それ以外の金属細線115は「樹脂の流速」、「樹脂流動先端の金属細線に対する角度」等に従って変形する。
したがって、従来のサイドゲート方式の樹脂封止では、小型化および端子数の増加に伴い高密度に金属細線115が張り巡らされた半導体装置において、隣接する金属細線115同士の間隔が狭い場合に、金属細線115の変形により、ショート不良が発生し、問題となる。
また、図18に示すような熱伝導体119を内蔵する場合には、封止樹脂の流れが複雑になり、流動性が妨げられることから、金属細線の変形問題だけではなく、封止樹脂の未充填の問題も発生しうる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、製造工程中に半導体装置の金属細線がショートあるいは、樹脂の未充填が発生することなく製造でき、品質の安定した半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の半導体装置の製造方法は、配線を有する基板に複数の半導体素子を搭載する工程と、前記半導体素子の電極と前記配線とを電気的に接続する工程と、凹部を有する熱伝導体と前記基板とを、前記半導体素子が前記凹部内に位置するように当接させて、前記凹部内に樹脂を充填することにより前記半導体素子を樹脂封止する工程と、前記各半導体素子を個片化する工程とを有する。上記課題を解決するために、前記樹脂封止する工程では、前記凹部を上に向けて前記熱伝導体を配置し、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態で、前記半導体素子を前記熱伝導体の凹部の前記液体樹脂中に浸漬して、前記液体樹脂を固化することを特徴とする。
本発明の第2の半導体装置の製造方法は、複数の半導体素子をリードフレームに搭載する工程と、前記半導体素子の電極と前記リードフレームとを電気的に接続する工程と、凹部を有する熱伝導体と前記リードフレームとを、前記半導体素子が前記凹部内に位置するように当接させて、前記凹部内に樹脂を充填することにより前記半導体素子を樹脂封止する状態にする工程と、前記各半導体素子を個片化する工程とを有する。上記課題を解決するために、前記樹脂封止された状態にする工程では、前記凹部を上に向けて前記熱伝導体を配置し、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態で、前記半導体素子を前記熱伝導体の凹部の前記液状樹脂中に浸漬して、前記液状樹脂を固化することを特徴とする。
本発明の第1の半導体装置は、半導体素子と、前記半導体素子を搭載する基板と、熱伝導体と、前記基板と前記熱伝導体との間に配置され、前記半導体素子を封止する封止樹脂とを備える。上記課題を解決するために、前記熱伝導体は、前記封止樹脂の表面を密着して被っていることを特徴とする。
本発明の第2の半導体装置は、半導体素子と、前記半導体素子を搭載するリードフレームと、熱伝導体と、前記リードフレームと前記熱伝導体との間に配置され、前記半導体素子を封止する封止樹脂とを備える。上記課題を解決するために、前記熱伝導体は、前記封止樹脂の表面を密着して被っていることを特徴とする。
本発明によれば、熱伝導体に樹脂を注入して、熱伝導体の凹部に半導体素子を入れて樹脂封止することにより、製造工程中に半導体装置の金属細線がショートあるいは、樹脂の未充填が発生することなく製造でき、品質の安定した半導体装置の製造方法を提供することができる。
半発明の半導体装置および半導体装置の製造方法は、上記構成を基本として、以下のような種々の態様をとることができる。
すなわち、上記第1の半導体装置の製造方法において、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態は、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を注入することにより得られてもよい。
また、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態は、前記熱伝導体の凹部に固形樹脂を投入し、前記熱伝導体を加熱して前記固形樹脂を溶融させることにより得られてもよい。
また、前記個片化する工程以前の熱伝導体は、複数の熱伝導体が連なった集合体であり、前記個片化する工程は、前記基板と前記熱伝導体の集合体とを同時に切断して行われてもよい。
また、前記個片化する工程以前の熱伝導体は、複数の熱伝導体が連なった集合体であり、前記個片化する工程は、前記基板と前記熱伝導体の集合体と封止樹脂とを同時に切断して行われてもよい。
また、上記第2の半導体装置の製造方法において、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態は、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を注入することにより得られてもよい。
また、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態は、前記熱伝導体の凹部に固形樹脂を投入し、前記熱伝導体を加熱して樹脂を溶融させることにより得られてもよい。
また、前記個片化する工程以前の熱伝導体は、複数の熱伝導体が連なった集合体であり、個片化する工程は、前記リードフレームと前記熱伝導体の集合体とを同時に切断して行われてもよい。
また、前記個片化する工程以前の熱伝導体は、複数の熱伝導体が連なった集合体であり、個片化する工程は、前記リードフレームと前記熱伝導体の集合体と前記固化された液状樹脂とを同時に切断して行われてもよい。
また、上記第1および第2の半導体装置の製造方法において、樹脂封止する工程は、一度に複数の半導体素子を封止してもよい。
また、前記熱伝導体の集合体は、前記熱伝導体が帯状に連なっていてもよい。また、前記熱伝導体の集合体は、前記熱伝導体がマトリクス状に連なっていてもよい。また、前記熱伝導体の集合体には、前記熱伝導体間の接続部分にスリットが形成されてもよい。
また、上記第1の半導体装置において、前記熱伝導体は、前記封止樹脂の表面全体を覆っている構成にすることができる。また、前記基板の側面および前記熱伝導体の側面により形成される面に前記封止樹脂が露出している構成にすることもできる。
また、前記封止樹脂が露出している面は、対面する2側面である構成にしてもよい。また、前記封止樹脂が露出している面は、全ての側面である構成にすることもできる。
また、前記半導体素子の電極と前記基板の配線とが、金属細線で電気的に接続されている構成にすることができる。また、前記半導体素子の電極と前記基板の配線とが、バンプ接合により電気的に接続されている構成にすることもできる。
また、前記半導体素子の回路形成面の裏面は、前記熱伝導体に接触している構成にすることができる。
また、上記第2の半導体装置において、前記熱伝導体は、前記封止樹脂の表面全体を覆っている構成にすることができる。また、前記リードフレームの側面および前記熱伝導体の側面により形成される面に前記封止樹脂が露出している構成にすることもできる。
また、前記封止樹脂が露出している面は、対面する2側面である構成にすることもできる。また、前記封止樹脂が露出している面は、全ての側面である構成にしてもよい。
また、前記熱伝導体は、前記リードフレームに絶縁性の接着部材を介して接着している構成にすることもできる。
(実施の形態1)
まず、本発明の実施の形態1における半導体装置の構成について説明する。図1は、本発明の実施の形態1における半導体装置1aの構成図であり、図1(a)は半導体装置1aの上面図、図1(b)は図1(a)のA−A’線での断面図である。
図1(b)に示すように、絶縁性樹脂からなる基板13には、ビアホール17を介して両面が電気的に接続された配線パターン12が形成されている。半導体素子11aは、接着剤14を介して基板13に接着されている。半導体素子11aの上面には電極が形成され、金属細線15を介して配線パターン12に接続されている。封止樹脂16は、基板13の半導体素子搭載面、半導体素子11a、接着剤14および金属細線15を一体的に封止する。
熱伝導体19は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料で形成されている。熱伝導体19は、キャップ状であり、当接部19aと、当接部19aから斜め方向に形成された傾斜部19bと、傾斜部19bに接続され、当接部19aと平行に形成された平坦部19cとを有する。つまり、傾斜部19bと平坦部19cにより凹部が形成されている。当接部19aが基板13に当接し、凹部により封止樹脂16を密着して覆っている。熱伝導体19は、基板13に当接し、さらに接着剤(図示せず)等で基板13に固着されてもよい。熱伝導体19には、図18に示す開口部131が形成されていない。
熱伝導体19の平坦部19cの全面または一部は、封止樹脂16から外部に露出している。ボール電極18は、基板13の半導体素子搭載面と反対側の面(ボール形成面)にマトリクス状に配置され、基板13の配線パターン12と電気的に接続されている。
この半導体装置1aの構成では、半導体素子11aから発生する熱がビアホール17およびボール電極18を通して放散されることに加えて、熱伝導体19を介して基板13に対して半導体素子搭載面側からも放散されるので、半導体装置1aは放熱性に優れる。また、熱伝導体の外側に封止樹脂が設けられていないため、放熱効率がさらに向上する。さらに、熱伝導体19の封止樹脂16から露出した部分の上面に例えばヒートシンク等(図示していない)を設けることにより、基板13の半導体素子搭載面側からの放熱効果をより一層高めることが可能である。
また、従来の構成に対して、本実施の形態に係る半導体装置は、熱伝導体に封止樹脂を注入するための穴を設ける必要がなく、半導体装置が受けるあるいは出す電磁ノイズを抑える効果が向上する。
次に、本実施の形態における半導体装置1aの製造方法について、説明する。図2A〜図2Fは、半導体装置1aの製造工程を示す断面図である。
まず、図2Aに示すように、両面に配線パターン12が形成されている基板13を用意し、基板13の半導体素子搭載面の半導体素子搭載位置に、接着剤14を塗布する。つぎに、図2Bに示すように、基板13上の半導体素子搭載位置に塗布された接着剤14上に、半導体素子11aを配置し、接着固定する。つぎに、図2Cに示すように、基板13上に搭載された半導体素子11aの電極(図示せず)と基板13の半導体搭載面に設けられた配線パターン12の電極とを金属細線15により、電気的に接続する。ここまでの工程は、図19A〜図19Cに示す従来の半導体装置101の製造方法と同一である。
つぎに、図2Dに示す、複数の熱伝導体19を一体形成した熱伝導体集合部材41を用意する。熱伝導体集合部材41は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料からなる金属板をエッチング加工またはプレス加工により、凹部を一体加工して形成される。なお、熱伝導体19の形状は、本実施の形態に示す四辺形状に加工する必要はなく、丸形状あるいは多角形形状であってもよい。
図3は、複数の熱伝導体19を一列に配置して一体的に形成した熱伝導体集合部材41aを示す上面図である。熱伝導体集合部材41aは、複数の半導体素子を搭載する基板に対応して、半導体素子の搭載間隔に合わせて、熱伝導体19を一列に連ねて形成されている。切断線43は、熱伝導体集合部材41aが切断されることにより、複数の熱伝導体19となる線である。
図4は、複数の熱伝導体19をマトリクス状に配置して一体的に形成した熱伝導体集合部材41bを示す上面図である。熱伝導体集合部材41bは、複数の半導体素子11aを搭載する基板13に対応して、半導体素子の搭載間隔に合わせ、熱伝導体19をマトリクス状に連ねて形成されている。熱伝導体集合部材41a、41bを用いることにより、同時に複数の半導体素子11aを封止することができる。
図5は、熱伝導体集合部材41aの一部を拡大した上面図である。熱伝導体集合部材41aには、切断を容易にするために、切断線43に沿って、スリット44が設けられている。
つぎに、図2Dに示すように、熱伝導体集合部材41を半導体素子11aと対面する側を上にした状態(凹部が上向き)で、熱伝導体集合部材41の凹部に封止樹脂16を注入する。このとき、封止樹脂16は、液状のものを注入する、あるいは、固形の樹脂を投入し、加熱して熱伝導体集合部材41の凹部内で溶融させる。ここで、基板13の半導体素子搭載面を下にして、半導体素子11aを液状の封止樹脂16に浸すようにして、基板13に熱伝導体19の当接部19aを当接させ、樹脂封止を行う。
この工程によれば、図19Dに示す従来の半導体装置の製造方法における封止工程で用いられる金型134の代替として、熱伝導体集合部材41を用いることにより、図19Dと図19Eに示す工程を図2Dに示す工程に集約して、工程数を減らすことができる。また、高額である金型を用いることなく、樹脂封止を行うことが可能となる。さらに、サイドゲート方式の樹脂封止と異なり、樹脂の流動が少ない工法であるため、金属細線15の変形などの問題発生が抑制される。
つぎに、図2Eに示すように、基板13のボール形成面に配置された電極パターン12に、ボール電極18をマトリクス状に形成する。最後に、図2Fに示すように、回転ブレード42により、半導体素子11aの単位に切断して、個片化するにより、図1に示す半導体装置1aを製造することができる。なお、回転ブレード42による熱伝導体集合部材41および基板13を切断する際に、熱伝導体集合部材41の金属切りくずが発生するが、熱伝導体集合部材41には、切断線43に沿ってスリット44が設けられているため、金属切りくずの発生量を抑えることができる。そのため、金属切りくずの半導体装置1aへの付着が減少する。
図6は、半導体装置1aの変形例である半導体装置1bの構成を示す。図6(a)は上面図、図6(b)は(a)のB−B’線の断面図である。当接部20aが基板13の端部まで延びておらず、製造工程において、熱伝導体20に隣接する熱伝導体と接続されていない。このような熱伝導体20を用いることにより、個片化する際に、金属くずが減少し、半導体装置への金属切りくずの付着を減少させることができる。
(実施の形態2)
以下に、本発明の実施の形態2における半導体装置について説明する。図7は、本実施の形態における半導体装置2aの構成図であり、図7(a)は半導体装置2aの上面図、図7(b)は図7(a)のC−C’線での断面図、図7(c)は、図7(a)におけるC−C’線に直交するD−D’線での断面図である。なお、実施の形態1における半導体装置1aと同一の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
図7(b)に示すように、熱伝導体21は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料で形成されている。熱伝導体21は、当接部21aと、当接部21aから斜め方向に形成された傾斜部21bと、傾斜部21bに接続され、当接部21aと平行に形成された平坦部21cとを有する。傾斜部21bと平坦部21cにより凹部が形成されている。当接部21aが基板13に当接し、凹部により封止樹脂16を密着して覆っている。ただし、熱伝導体21は、封止樹脂16の表面全面を覆ってはおらず、図7(c)に示すように、半導体装置2aのB−B’断面の両端部において、個片化の切断面に沿って封止樹脂16が露出する構造となっている。熱伝導体21は、基板13に当接し、さらに接着剤(図示せず)等で基板13に固着されてもよい。熱伝導体21の平坦部21cの全面または一部は、封止樹脂16から外部に露出している。この構成において、熱伝導体21の外側に封止樹脂が設けられていないため、放熱効率が向上する。
次に、本実施の形態における半導体装置2aの製造方法について説明する。図8A〜図8Fは、半導体装置2aの製造工程を示す断面図である。まず、図8Aに示すように、両面に配線パターン12が形成されている基板13を用意し、基板13の半導体素子搭載面の半導体素子搭載位置に、接着剤14を塗布する。つぎに、図8Bに示すように、基板13上の半導体素子搭載位置に塗布された接着剤14上に、半導体素子11aを配置し、接着固定する。つぎに、図8Cに示すように、基板13上に搭載された半導体素子11aの電極と基板13の半導体素子搭載面に設けられた配線パターン12とを金属細線15を介して、電気的に接続する。ここまでの工程は、図19A〜図19Cに示す従来の半導体装置101の製造方法と同一である。
つぎに、図8Dに示す、複数の熱伝導体21を一体形成した熱伝導体集合部材45を用意する。熱伝導体集合部材45は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料からなる金属板をエッチング加工またはプレス加工により、凹部を一体加工して形成される。このときの熱伝導体21の凹部は、複数の半導体素子11aを覆うように形成される。
つぎに、図8Dに示すように、熱伝導体集合部材45を半導体素子11aと対面する側を上にした状態で、凹部に封止樹脂16を注入する。このとき、封止樹脂16は、液状のものを注入する、あるいは、固形の樹脂を投入し、加熱して熱伝導体集合部材45の凹部内で樹脂を溶融させる。ここで、基板13の半導体素子搭載面を下にして、半導体素子11aを液状の封止樹脂16に浸すようにして、基板13と当接部19bとを当接させて、樹脂封止を行う。
この工程により、図19Dに示す従来の半導体装置の製造方法における封止工程で用いられる金型134に代えて、熱伝導体集合部材45を用いることにより、図19Dと図19Eに示す工程を図8Dに示す工程に集約して、工程数を減らすことができる。また、高額である金型を用いることなく、樹脂封止を行うことが可能となる。さらに、サイドゲート方式の樹脂封止と異なり、樹脂の流動が少ない工法であるため、金属細線15の変形などの問題発生が抑制される。
つぎに、図8Eに示すように、基板13のボール形成面に配置された配線パターン2に、ボール電極18をマトリクス状に形成する。最後に、図8Fに示すように、回転ブレード42により、半導体素子11aの単位に切断して、個片化することにより、図7に示す半導体装置2aを製造することができる。
なお、上記製造方法の個片化においては、半導体素子11aが帯状に配置された基板13を用いた場合について示した。この場合、半導体装置2aは、図7に示すように、個片化された半導体装置2aの切断された面のうち対面する2側面において、封止樹脂が露出された構造となる。
図9は、半導体装置2aの変形例である半導体装置2bの(a)は上面図であり、(b)は(a)のE−E’線の断面図である。熱伝導体22が平坦部のみであり、側面すべてにおいて、封止樹脂16が露出している。このような構成においても、半導体装置2bと同様の効果を得ることができる。
半導体装置2bの製造工程は、図8Dに示す工程において、平坦部に対応する部分がマトリクス状に配置された半導体チップを覆うように形成された熱伝導体集合部材を用いること以外は、半導体装置2aの製造工程と同様である。
(実施の形態3)
以下に、本発明の実施の形態3における半導体装置について説明する。図10は、本発明の実施の形態3における半導体装置3の構成図であり、図10(a)は、半導体装置3の上面図、図10(b)は、図10(a)のF−F’線での断面図である。なお、実施の形態1における半導体装置1aと同一の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
半導体素子11cは、下面(回路形成面)に電極が形成されている。バンプ24は、半導体素子11cの電極と、基板13の半導体搭載面の配線パターン12とを接続する。半導体素子11cと基板13との間にバンプ24が形成されている以外の領域には、樹脂25が充填されている。
熱伝導体23は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料で形成されている。熱伝導体23は、当接部23aと、当接部23aから斜め方向に形成された傾斜部23bと、傾斜部23bに接続され、当接部23aと平行に形成された平坦部23cとを有する。傾斜部23bと平坦部23cにより凹部が形成されている。当接部23aが基板13に当接し、凹部は封止樹脂16を密着して覆っている。
平坦部23cは、半導体素子11cの上面と接している。当接部23aは、基板13に当接し、さらに接着剤(図示せず)等で基板13に固着されてもよい。熱伝導体23の平坦部23cの全面または一部は、封止樹脂16から外部に露出されている。
以上のように、熱伝導体23の平坦部23cと半導体素子11cの上面とが接した構成では、半導体素子11cで発生する熱が熱伝導体23へ効率よく伝導することにより、半導体素子11cにおける放熱効率が向上する。また、熱伝導体23の外側に封止樹脂が設けられていないため、放熱効率がさらに向上する。さらに、平坦部23cに例えばヒートシンクなどを設けることにより、半導体素子11cにおける放熱効率をさらに向上させることができる。
また、従来の構成に対して、本実施の形態に係る半導体装置は、熱伝導体に封止樹脂を注入するための穴を設ける必要がなく、半導体装置が受けるあるいは出す電磁ノイズを抑える効果が向上する。
次に、本実施の形態における半導体装置3の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図11A〜図11Fは、半導体装置3の製造工程を示す断面図である。まず、図11Aに示すように、半導体素子11cの電極にバンプ24を形成する。つぎに、図11Bに示すように、両面に配線パターン12が形成されている基板13を用意し、基板13の半導体搭載面の半導体素子搭載位置に、バンプ24を基板13の配線パターン12に押し当てるようにして、半導体素子11cを配置する。つぎに、図11Cに示すように、半導体素子11cと基板13の間に、毛細管現象を利用して、液状の樹脂25を注入する。
つぎに、複数の熱伝導体23を一体形成した熱伝導体集合部材46を用意する。熱伝導体集合部材46は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料からなる金属板をエッチング加工またはプレス加工により、凹部を一体加工して形成される。なお、熱伝導体23の形状は、本発明の形態に示す四辺形状に加工する必要はなく、丸形状あるいは多角形形状であってもよい。なお、熱伝導体集合部材46は、基板13に配置された半導体素子に応じて形成され、図3に示すように、熱伝導体23が帯状に連なっていても、マトリクス状に連なっていてもよい。
つぎに、図11Dに示すように、熱伝導体集合部材46を半導体素子11cと対面する側を上にした状態で、熱伝導体集合部材46の凹部に封止樹脂16を注入する。このとき、封止樹脂16は、液状のものを注入する、あるいは、固形の樹脂を投入し、加熱して熱伝導体集合部材46の凹部内で樹脂を溶融させる。つぎに、基板13の半導体素子11cが搭載された面を下にして、半導体素子11cを液状の封止樹脂16に浸すようにして、基板13と熱伝導体23の当接部23aとを当接させて、樹脂封止を行う。固形の樹脂を投入する場合、固形の樹脂は、一つの塊であっても、また、複数の塊、粉末であってもよい。
この工程により、図19Dに示す従来の半導体装置の製造方法における封止工程で用いられる金型134に代えて、熱伝導体集合部材46を用いることにより、図19Dと図19Eに示す工程を図11Dに示す工程に集約して、工程数を減らすことができる。また、高額である金型を用いることなく、樹脂封止を行うことが可能となる。さらに、サイドゲート方式の樹脂封止と異なり、樹脂の流動が少ない工法であるため、金属細線15の変形などの問題発生が抑制される。
つぎに、図11Eに示すように、基板13のボール形成面の配線パターン2に、ボール電極18をマトリクス状に形成する。最後に、図11Fに示すように、回転ブレード42により、半導体素子11cの単位に切断して、個片化するにより、図10に示す半導体装置3を製造することができる。
なお、本実施の形態における半導体装置3は、半導体装置の内部構造が、半導体素子11cの電極と配線パターン12の電極をバンプ接続するフリップチップ実装構造である例を示した。しかし、本発明は、この形態に限定されず、実施の形態2と同様の熱伝導体21を用い、パッケージの外形の端面より、封止樹脂が露出している構成にすることもできる。
(実施の形態4)
以下に、本発明の実施の形態4における半導体装置について説明する。図12は、本発明の実施の形態4における半導体装置4aの構成図であり、図12(a)は、半導体装置4aの上面図、図12(b)は、図12(a)のG−G’線での断面図を示す。なお、実施の形態1における半導体装置1aと同一の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
外部からの入力および外部への出力を行うリードフレーム27は、ダイパッド部28とリード部29とを有する。ダイパッド部28上には、接着剤14を介して、半導体素子11aが配置されている。リード部29は、半導体素子11aの上面の電極と金属細線15により接続されている。
熱伝導体26は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料で形成され、封止樹脂16を覆うように、配置されている。熱伝導体26は、平坦部26cと、平坦部26cから斜め方向に形成された傾斜部26bとを有する。傾斜部26bと平坦部26cにより凹部が形成されている。熱伝導体26は、凹部により封止樹脂16を密着して覆っている。熱伝導体26は、封止樹脂16を介してリードフレーム27に接着されている。熱伝導体26の平坦部26cの全面または一部は、封止樹脂16から外部に露出されている。この構成において、熱伝導体26の外側に封止樹脂が設けられていないため、放熱効率が向上する。
また、従来の構成に対して、本実施の形態に係る半導体装置は、熱伝導体に封止樹脂を注入するための穴を設ける必要がなく、半導体装置が受けるあるいは出す電磁ノイズを抑える効果が向上する。
次に、本実施の形態における半導体装置4aの製造方法について、説明する。図13A〜図13Fは、半導体装置4aの製造工程を示す断面図である。
まず、図13Aに示すように、半導体素子を搭載するダイパッド部28とリード部29とを有するリードフレーム27の半導体素子搭載面と反対側の面に、テープ30を貼り付けたものを用意する。つぎに、ダイパッド部28の半導体素子搭載面に、接着剤14を塗布する。つぎに、図13Bに示すように、ダイパッド部28に塗布された接着剤14上に、半導体素子11aを配置し、接着固定する。つぎに、図13Cに示すように、接着剤14上に搭載された半導体素子11aの上面の電極とリード部29とを金属細線15により、電気的に接続する。
つぎに、複数の熱伝導体26を一体形成した熱伝導体集合部材47を用意する。一体熱伝導47は、Cu、Cu合金、Al、Al合金、又はFe−Ni合金等の熱伝導性の良好な材料からなる金属板をエッチング加工またはプレス加工により、凹部を一体加工して形成される。熱伝導体集合部材47の凹部は、複数の半導体素子11aを覆うように複数個形成される。後の工程で半導体装置に切断しやすいように、切断される領域は、個片される半導体装置の傾斜部26b同士が接合された溝形状となっている。このような溝形状とすることにより、個片断面の面積を低減させ、個片化の際の半導体装置および回転ブレードへの負荷を低減することができ、また切りくずの発生量を抑えることができる。
つぎに、図13Dに示すように、熱伝導体集合部材47を半導体素子11aと対面する側を上にした状態で、熱伝導体集合部材47の凹部に封止樹脂16を注入する。このとき、封止樹脂16は、液状のものを注入する、あるいは、固形の樹脂を投入し、加熱して熱伝導体集合部材46の凹部内で樹脂を溶融させる。この状態で、リードフレーム27の半導体素子11aが搭載された面を下にして、半導体素子11aを液状の封止樹脂16に浸すようにして、リード部29と熱伝導体集合部材47とを当接させて、樹脂封止を行う。固形の樹脂を投入する場合、固形の樹脂は、一つの塊であっても、また、複数の塊、粉末であってもよい。
この工程により、図19Dに示す従来の半導体装置の製造方法における封止工程で用いられる金型134の代替として、熱伝導体集合部材47を用いることにより、図19Dと図19Eに示す工程を図13Dに示す工程にして工程数を減らすことができる。また、高額である金型を用いることなく、樹脂封止を行うことが可能となる。さらに、サイドゲート方式の樹脂封止と異なり、樹脂の流動が少ない工法であるため、金属細線15の変形などの問題発生が抑制される。
つぎに、図13Eに示すように、テープ30をリードフレーム27から取り去る。最後に、図13Fに示すように、熱伝導体集合部材47の傾斜部26bおよびリード部29を、回転ブレード42により切断して、半導体装置4aが製造される。
なお、熱伝導体集合部材47に傾斜部26bを設けて溝形状を形成したが、必ずしも必要ない。図14は、半導体装置4aの変形例としての半導体装置4bの構成を示す(a)は上面図、(b)は図14(a)のH−H’線の断面図である。熱伝導体31には、傾斜部が設けられていない。この半導体装置4bは、熱伝導体集合部材47の各熱伝導体31間に溝部を形成しないことにより得られる。
図14に示すように、図12(b)に示したような傾斜部26bが残されないように熱伝導体を構成しても、高額である金型を用いる必要がないこと、金属細線15が変形しにくいことについては、半導体装置4aと同様である。
一方、放熱性を考慮した場合は、熱伝導体26が、リード部29に近接させる方が好ましい。図15は、半導体装置4aの変形例としての半導体装置4cの構成を示す(a)は上面図、(b)は図15(a)のI−I’線の断面図である。熱伝導体32には、傾斜部32bが設けられており、また、その延長には周囲平坦部32dが設けられる。周囲平坦部32dは、絶縁性の接着部材33を介してリード部29に接着されている。このため、リード部29から熱伝導体26に熱が逃げ、半導体装置4aより放熱性が向上する。
以下、半導体装置4cの製造工程を説明する。なお、半導体装置4aの製造工程と同一の工程については、説明を省略する。図13Cに示す半導体素子11aとリード部29とを金属細線15により接続した後に、図16に示すように、熱伝導体集合部材47bを用意する。熱伝導体集合部材32は、複数の凹部が形成され、凹部間の溝部には、周囲平坦部32dとなる平坦な部分が形成されている。
つぎに、熱伝導体集合部材47bを半導体素子11aと対面する側を上にした状態で、熱伝導体集合部材47bの凹部に封止樹脂16を注入する。つぎに、この状態で、リードフレーム27の半導体素子11aが搭載された面を下にして、半導体素子11aを液状の封止樹脂16に浸すようにして、リード部29と熱伝導体集合部材47bとを接着部材33を介して接着し、樹脂封止を行う。つぎに、テープ30を取り外し、熱伝導体集合部材47bにおける溝部の平坦な部分を回転ブレードで切断する。以上の工程により半導体装置4cが製造される。
図15に示すような構成としても、高額である金型を用いる必要がないこと、金属細線15が変形しにくいことについては、半導体装置4aと同様である
以上のように、実施の形態1〜4における半導体装置1a〜4cは、熱伝導体自体を封止金型として用いることにより、熱伝導体を搭載する工程と樹脂封止の工程を同時に行うことができ、工程数を削減できる。また、高額な封止金型を用いることなく樹脂封止を行うことができ、封止金型の設計・製作・管理が不要となり、大幅なコスト削減となる。さらに、熱伝導体の加工成形だけで、封止部のサイズ及び形状の変更が可能となり、形状自由度が向上する。
また、液状の樹脂に半導体素子11a、11cを浸して樹脂封止を行うことにより、金属細線の変形を抑制することができ、品質向上につながる。
したがって、本発明により、形状自由度が高く、ローコストで、高品質の放熱性に優れた半導体装置とすることができる。
また、平坦部19c、21c、23c、26c、32cは、必ずしも平坦である必要はなく、半球面形状であってもよいが、平坦部23cは、半導体素子11cと接触する必要があるので、平坦であることが好ましい。また、平坦部19c、21c、23c、26c、32c上に、ヒートシンクなどを設ける場合にも平坦であることが好ましい。
本発明は、ローコスト且つ高放熱性で、品質の安定化が要求されるような、大きな発熱量の半導体素子を搭載した半導体装置に有効である。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す(a)は上面図、(b)は(a)のA−A’線の断面図 同上半導体装置の製造工程を示す断面図 図2Aのつぎの工程を示す断面図 図2Bのつぎの工程を示す断面図 図2Cのつぎの工程を示す断面図 図2Dのつぎの工程を示す断面図 図2Eのつぎの工程を示す断面図 同上半導体装置の熱伝導体集合部材を示す平面図 同上半導体装置の熱伝導体集合部材を示す平面図 同上半導体装置の熱伝導体集合部材を示す平面図 同上半導体装置の変形例を示す(a)は上面図、(b)は(a)のB−B’線の断面図 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す(a)は上面図、(b)は(a)のD−D’線の断面図、(c)は(a)のB−B’線の断面図 同上半導体装置の製造工程を示す断面図 図8Aのつぎの工程を示す断面図 図8Bのつぎの工程を示す断面図 図8Cのつぎの工程を示す断面図 図8Dのつぎの工程を示す断面図 図8Eのつぎの工程を示す断面図 同上半導体装置の変形例を示す(a)は上面図、(b)は(a)のE−E’線の断面図 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の構成を示す(a)は上面図、(b)は(a)のF−F’線の断面図 同上半導体装置の製造工程を示す断面図 図11Aのつぎの工程を示す断面図 図11Bのつぎの工程を示す断面図 図11Cのつぎの工程を示す断面図 図11Dのつぎの工程を示す断面図 図11Eのつぎの工程を示す断面図 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の構成を示す(a)は上面図、(b)は(a)のG−G’線の断面図 同上半導体装置の製造工程を示す断面図 図13Aのつぎの工程を示す断面図 図13Bのつぎの工程を示す断面図 図13Cのつぎの工程を示す断面図 図13Dのつぎの工程を示す断面図 図13Eのつぎの工程を示す断面図 同上半導体装置の変形例を示す(a)は上面図、(b)は(a)のH−H’線の断面図 同上半導体装置の変形例2を示す(a)は上面図、(b)は(a)のI−I’線の断面図 同上半導体装置の変形例2の製造工程を示す断面図 従来の半導体装置の構成を示す断面図 同上半導体装置の熱伝導体を示す斜視図 同上半導体装置の製造工程を示す断面図 図19Aのつぎの工程を示す断面図 図19Bのつぎの工程を示す断面図 図19Cのつぎの工程を示す断面図 図19Dのつぎの工程を示す断面図 図19Eのつぎの工程を示す断面図 従来の半導体装置の製造工程を示す(a)は樹脂注入前の断面図、(b)は樹脂注入前の上面図、(c)は樹脂注入時の上面図
符号の説明
1a、1b、2a、2b、3、4a、4b、4c 半導体装置
11a、11c 半導体素子
12 配線パターン
13 基板
14 接着剤
15 金属細線
16 封止樹脂
17 ビアホール
18 ボール電極
19、20、21、22、23、26、31、32 熱伝導体
19a、20a、21a、23a 当接部
19b、21b、23b、26b、32b 傾斜部
19c、21c、23c、26c、32c 平坦部
24 バンプ
25 樹脂
27 リードフレーム
28 ダイパッド部
29 リード部
30 テープ
32d 周囲平坦部
33 接着部材
41、41a、41b、45、46、47、47b 熱伝導体集合部材
42 回転ブレード
43 切断線
44 スリット

Claims (28)

  1. 配線を有する基板に複数の半導体素子を搭載する工程と、
    前記半導体素子の電極と前記配線とを電気的に接続する工程と、
    凹部を有する熱伝導体と前記基板とを、前記半導体素子が前記凹部内に位置するように当接させて、前記凹部内に樹脂を充填することにより前記半導体素子を樹脂封止する工程と、
    前記各半導体素子を個片化する工程とを有する半導体装置の製造方法において、
    前記樹脂封止する工程では、前記凹部を上に向けて前記熱伝導体を配置し、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態で、前記半導体素子を前記熱伝導体の凹部の前記液体樹脂中に浸漬して、前記液体樹脂を固化することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態は、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を注入することにより得られる請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態は、前記熱伝導体の凹部に固形樹脂を投入し、前記熱伝導体を加熱して前記固形樹脂を溶融させることにより得られる請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記個片化する工程以前の熱伝導体は、複数の熱伝導体が連なった集合体であり、
    前記個片化する工程は、前記基板と前記熱伝導体の集合体とを同時に切断して行われる請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記個片化する工程以前の熱伝導体は、複数の熱伝導体が連なった集合体であり、
    前記個片化する工程は、前記基板と前記熱伝導体の集合体と封止樹脂とを同時に切断して行われる請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 複数の半導体素子をリードフレームに搭載する工程と、
    前記半導体素子の電極と前記リードフレームとを電気的に接続する工程と、
    凹部を有する熱伝導体と前記リードフレームとを、前記半導体素子が前記凹部内に位置するように当接させて、前記凹部内に樹脂を充填することにより前記半導体素子を樹脂封止する状態にする工程と、
    前記各半導体素子を個片化する工程とを有する半導体装置の製造方法において、
    前記樹脂封止された状態にする工程では、前記凹部を上に向けて前記熱伝導体を配置し、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態で、前記半導体素子を前記熱伝導体の凹部の前記液状樹脂中に浸漬して、前記液状樹脂を固化することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態は、前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を注入することにより得られる請求項6記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記熱伝導体の凹部に液状樹脂を充填した状態は、前記熱伝導体の凹部に固形樹脂を投入し、前記熱伝導体を加熱して樹脂を溶融させることにより得られる請求項6記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記個片化する工程以前の熱伝導体は、複数の熱伝導体が連なった集合体であり、
    個片化する工程は、前記リードフレームと前記熱伝導体の集合体とを同時に切断して行われる請求項6〜8のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記個片化する工程以前の熱伝導体は、複数の熱伝導体が連なった集合体であり、
    個片化する工程は、前記リードフレームと前記熱伝導体の集合体と前記固化された液状樹脂とを同時に切断して行われる請求項6〜8のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 樹脂封止する工程は、一度に複数の半導体素子を封止する請求項1〜10のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記熱伝導体の集合体は、前記熱伝導体が帯状に連なっている請求項5、9〜11のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記熱伝導体の集合体は、前記熱伝導体がマトリクス状に連なっている請求項5、9、10、11のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記熱伝導体の集合体には、前記熱伝導体間の接続部分にスリットが形成された請求項12または13記載の半導体装置の製造方法。
  15. 半導体素子と、
    前記半導体素子を搭載する基板と、
    熱伝導体と、
    前記基板と前記熱伝導体との間に配置され、前記半導体素子を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置において、
    前記熱伝導体は、前記封止樹脂の表面を密着して被っていることを特徴とする半導体装置。
  16. 前記熱伝導体は、前記封止樹脂の表面全体を覆っている請求項15記載の半導体装置。
  17. 前記基板の側面および前記熱伝導体の側面により形成される面に前記封止樹脂が露出している請求項15記載の半導体装置。
  18. 前記封止樹脂が露出している面は、対面する2側面である請求項17記載の半導体装置。
  19. 前記封止樹脂が露出している面は、全ての側面である請求項17記載の半導体装置。
  20. 前記半導体素子の電極と前記基板の配線とが、金属細線で電気的に接続されている請求項15〜19のいずれか一項に記載の半導体装置。
  21. 前記半導体素子の電極と前記基板の配線とが、バンプ接合により電気的に接続されている請求項13〜19のいずれか一項に記載の半導体装置。
  22. 前記半導体素子の回路形成面の裏面は、前記熱伝導体に接触している請求項21記載の半導体装置。
  23. 半導体素子と、
    前記半導体素子を搭載するリードフレームと、
    熱伝導体と、
    前記リードフレームと前記熱伝導体との間に配置され、前記半導体素子を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置において、
    前記熱伝導体は、前記封止樹脂の表面を密着して被っていることを特徴とする半導体装置。
  24. 前記熱伝導体は、前記封止樹脂の表面全体を覆っている請求項23記載の半導体装置。
  25. 前記リードフレームの側面および前記熱伝導体の側面により形成される面に前記封止樹脂が露出している請求項23記載の半導体装置。
  26. 前記封止樹脂が露出している面は、対面する2側面である請求項25記載の半導体装置。
  27. 前記封止樹脂が露出している面は、全ての側面である請求項25記載の半導体装置。
  28. 前記熱伝導体は、前記リードフレームに絶縁性の接着部材を介して接着している請求項24、25のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2007312589A 2007-12-03 2007-12-03 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2009140962A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007312589A JP2009140962A (ja) 2007-12-03 2007-12-03 半導体装置およびその製造方法
US12/326,462 US7820486B2 (en) 2007-12-03 2008-12-02 Method of fabricating a semiconductor device having a heat sink with an exposed surface
US12/885,112 US20110001225A1 (en) 2007-12-03 2010-09-17 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007312589A JP2009140962A (ja) 2007-12-03 2007-12-03 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009140962A true JP2009140962A (ja) 2009-06-25

Family

ID=40674894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007312589A Pending JP2009140962A (ja) 2007-12-03 2007-12-03 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7820486B2 (ja)
JP (1) JP2009140962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096809A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Denso Corp 半導体モジュール及び端子接続構造
JPWO2016174697A1 (ja) * 2015-04-28 2017-05-18 新電元工業株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186048B2 (en) * 2007-06-27 2012-05-29 Rf Micro Devices, Inc. Conformal shielding process using process gases
US8959762B2 (en) 2005-08-08 2015-02-24 Rf Micro Devices, Inc. Method of manufacturing an electronic module
US8062930B1 (en) 2005-08-08 2011-11-22 Rf Micro Devices, Inc. Sub-module conformal electromagnetic interference shield
US8053872B1 (en) 2007-06-25 2011-11-08 Rf Micro Devices, Inc. Integrated shield for a no-lead semiconductor device package
JP2009140962A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2011074221A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 半導体装置
US8012799B1 (en) * 2010-06-08 2011-09-06 Freescale Semiconductor, Inc. Method of assembling semiconductor device with heat spreader
US9137934B2 (en) 2010-08-18 2015-09-15 Rf Micro Devices, Inc. Compartmentalized shielding of selected components
CN102129956B (zh) * 2010-12-16 2012-11-14 北京七星华创电子股份有限公司 漏液收集处理设备
US8835226B2 (en) 2011-02-25 2014-09-16 Rf Micro Devices, Inc. Connection using conductive vias
US9627230B2 (en) 2011-02-28 2017-04-18 Qorvo Us, Inc. Methods of forming a microshield on standard QFN package
US20130037931A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Leo M. Higgins, III Semiconductor package with a heat spreader and method of making
US20130082407A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Texas Instruments Incorporated Integrated Circuit Package And Method
JP6039198B2 (ja) * 2012-03-07 2016-12-07 Towa株式会社 樹脂封止電子部品の製造方法及び樹脂封止電子部品の製造装置
KR101941995B1 (ko) * 2012-07-11 2019-01-24 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 이를 갖는 적층 반도체 패키지
US9807890B2 (en) 2013-05-31 2017-10-31 Qorvo Us, Inc. Electronic modules having grounded electromagnetic shields
JP5517378B1 (ja) * 2013-08-13 2014-06-11 太陽誘電株式会社 回路モジュール
JP5576543B1 (ja) * 2013-09-12 2014-08-20 太陽誘電株式会社 回路モジュール
KR102181237B1 (ko) * 2014-03-17 2020-11-23 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP6017492B2 (ja) * 2014-04-24 2016-11-02 Towa株式会社 樹脂封止電子部品の製造方法、突起電極付き板状部材、及び樹脂封止電子部品
JP5944445B2 (ja) 2014-07-18 2016-07-05 Towa株式会社 樹脂封止電子部品の製造方法、突起電極付き板状部材、樹脂封止電子部品、及び突起電極付き板状部材の製造方法
KR102530753B1 (ko) * 2017-08-11 2023-05-10 삼성전자주식회사 전자기파를 차폐하는 반도체 패키지 및 이를 포함하는 전자 시스템
US10410942B2 (en) * 2017-11-27 2019-09-10 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package and method for manufacturing the same
US11127689B2 (en) 2018-06-01 2021-09-21 Qorvo Us, Inc. Segmented shielding using wirebonds
US11219144B2 (en) 2018-06-28 2022-01-04 Qorvo Us, Inc. Electromagnetic shields for sub-modules
US11114363B2 (en) 2018-12-20 2021-09-07 Qorvo Us, Inc. Electronic package arrangements and related methods
US11515282B2 (en) 2019-05-21 2022-11-29 Qorvo Us, Inc. Electromagnetic shields with bonding wires for sub-modules
CN113544844A (zh) 2020-12-28 2021-10-22 英诺赛科(苏州)科技有限公司 半导体封装及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254752A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Ibiden Co Ltd 封止用キヤップとこの使用方法
JPH09167780A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Denso Corp ベアチップ封止方法およびベアチップ封止基板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139223A (ja) 1994-11-09 1996-05-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3332308B2 (ja) 1995-11-07 2002-10-07 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6011304A (en) * 1997-05-05 2000-01-04 Lsi Logic Corporation Stiffener ring attachment with holes and removable snap-in heat sink or heat spreader/lid
TW388976B (en) * 1998-10-21 2000-05-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor package with fully exposed heat sink
JP3395164B2 (ja) 1998-11-05 2003-04-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 半導体装置
US6432749B1 (en) * 1999-08-24 2002-08-13 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating flip chip IC packages with heat spreaders in strip format
DE10129388B4 (de) * 2001-06-20 2008-01-10 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauteils
JP3888439B2 (ja) * 2002-02-25 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
US6987032B1 (en) * 2002-07-19 2006-01-17 Asat Ltd. Ball grid array package and process for manufacturing same
JP2009140962A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254752A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Ibiden Co Ltd 封止用キヤップとこの使用方法
JPH09167780A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Denso Corp ベアチップ封止方法およびベアチップ封止基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096809A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Denso Corp 半導体モジュール及び端子接続構造
JPWO2016174697A1 (ja) * 2015-04-28 2017-05-18 新電元工業株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
US9892993B2 (en) 2015-04-28 2018-02-13 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor module having stacked insulated substrate structures

Also Published As

Publication number Publication date
US20110001225A1 (en) 2011-01-06
US7820486B2 (en) 2010-10-26
US20090140402A1 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009140962A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8481368B2 (en) Semiconductor package of a flipped MOSFET and its manufacturing method
JP5802695B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
TWI556370B (zh) 半導體封裝及用於其之方法
JP2005191240A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20100270665A1 (en) Leadframe
JP2009170932A (ja) 半導体装置
KR20060042872A (ko) 반도체장치의 실장 방법
JP6357371B2 (ja) リードフレーム、半導体装置及びリードフレームの製造方法
KR20170086828A (ko) 메탈범프를 이용한 클립 본딩 반도체 칩 패키지
US9087816B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20180122731A1 (en) Plated ditch pre-mold lead frame, semiconductor package, and method of making same
JP2004179253A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6237647B2 (ja) 放熱部材を備えた半導体装置
JP2008252054A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8471383B2 (en) Semiconductor package and fabrication method thereof
JP2010263108A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10186432B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP3502377B2 (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2018190882A (ja) 半導体装置
KR101459566B1 (ko) 히트슬러그, 그 히트슬러그를 포함한 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPH11297917A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3968321B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4651218B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3938525B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129