JP2009100666A - 省エネ型葉たばこ乾燥機および葉たばこ乾燥制御方法 - Google Patents

省エネ型葉たばこ乾燥機および葉たばこ乾燥制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009100666A
JP2009100666A JP2007274195A JP2007274195A JP2009100666A JP 2009100666 A JP2009100666 A JP 2009100666A JP 2007274195 A JP2007274195 A JP 2007274195A JP 2007274195 A JP2007274195 A JP 2007274195A JP 2009100666 A JP2009100666 A JP 2009100666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf tobacco
furnace
far
energy
drying chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007274195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5137525B2 (ja
Inventor
Masanori Nishida
正徳 西田
Hidefumi Shikakura
秀文 鹿倉
Daisuke Aritome
大介 有留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSHU SANGYO CO Ltd
Original Assignee
SANSHU SANGYO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSHU SANGYO CO Ltd filed Critical SANSHU SANGYO CO Ltd
Priority to JP2007274195A priority Critical patent/JP5137525B2/ja
Publication of JP2009100666A publication Critical patent/JP2009100666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5137525B2 publication Critical patent/JP5137525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】乾燥室内の温度および湿度の平準化を図り、乾燥運転制御の安定と、乾燥葉の品質向上を図り、併せて、燃料消費の削減を図ることのできる省エネ型葉たばこ乾燥機を提供する。
【解決手段】熱風発生機2内に、葉たばこ乾燥室3の排気口13からの排気熱を回収し、吸気口11から吸入した外気Inを加温する排熱回収部14を設け、火炉6と葉たばこ乾燥室3の下部との間に、火炉からの輻射熱を受熱して遠赤外線を放射する遠赤外線放射板24を配置し、葉たばこ乾燥運転中に、加温された外気Inと循環空気の混合空気であって、火炉6によって再加熱された乾燥混合空気と、蓄熱された遠赤外線放射板24から放射される遠赤外線とを同時に葉たばこ乾燥室3に供給する構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、熱風発生装置で生成された高温の乾燥空気を乾燥室内に吹き上げて乾燥室内の葉たばこを乾燥させる省エネ型葉たばこ乾燥機と、葉たばこ乾燥制御方法に関する。
従来一般の葉たばこ乾燥機において、葉たばこ乾燥運転中の熱効率は約50%程度であり、残りは熱損失として、火炉から続く外部煙突から15%、乾燥室の排気口から35%がそれぞれ外部に排熱されている。運転中は、乾燥室の排気口からは乾燥室内の湿潤空気の一部を排出し、吸気口からは排出量に見合う量の外気を吸入して、乾燥室内の温度および湿度をコントロールしている。近年、原油の高騰によって、葉たばこ乾燥機の運転に用いる燃料コストが上昇しており、熱量の損失を減らし、熱効率をアップさせることが大きな課題となっている。
従来、乾燥室の排気口から排出された排気熱を回収して葉たばこ乾燥に利用する装置が種々提案されている(特許文献1、特許文献2を参照)。
実開昭55−5044号公報 実開昭56−90691号公報
これらの装置は熱効率の改善に一定の効果を奏するものの、燃料コストの上昇から、さらなる熱効率の改善が要求されている。一方、湿潤空気の循環と吸気口からの外気の吸入においては、これらの混合空気が不均衡のまま乾燥室に供給され、乾燥室内の温度および湿度が十分に平準化されていないのが現状である。
乾燥室の温度および湿度が十分に平準化されないと、乾燥運転制御の不安定、燃料消費量の悪化、乾燥品質のばらつきといった問題を引き起こす。
本発明は上記課題に鑑みてなされたもので、乾燥室内の温度および湿度の平準化を図り、乾燥運転制御の安定と、乾燥葉の品質向上を図り、併せて、燃料消費の削減を図ることのできる省エネ型葉たばこ乾燥機と葉たばこ乾燥制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る請求項1の省エネ型葉たばこ乾燥機は、
循環空気および/または吸気口から吸入した外気を火炉によって加熱し、高温の乾燥空気を生成する熱風発生装置と、熱風発生装置に連設され、高温の乾燥空気を下部から吹き上げる葉たばこ乾燥室とを備える葉たばこ乾燥装置において、
前記熱風発生機内に、葉たばこ乾燥室の排気口からの排気熱を回収し、吸気口から吸入した外気を加温する排熱回収部を設け、
前記火炉と葉たばこ乾燥室の下部との間に、火炉からの輻射熱を受熱して遠赤外線を放射する遠赤外線放射部を配置し、
葉たばこ乾燥運転中に、加温された外気と循環空気の混合空気であって、火炉によって再加熱された乾燥混合空気と、蓄熱された遠赤外線放射部から放射される遠赤外線とを同時に葉たばこ乾燥室に供給する構成であることを特徴とする。
葉たばこ乾燥運転中に、葉たばこ乾燥室の排気口から排気される湿潤空気の排気熱が、排熱回収部に回収され、吸気口に吸入された外気と熱交換され、速やかに加温された外気が乾燥室からの循環空気と混合され、熱バランスが改善された混合空気となって、火炉によって再加熱される。
一方、火炉からの輻射熱が火炉と乾燥室の間に配置された遠赤外線放射部に蓄熱される。蓄熱された遠赤外線放射部からは、乾燥運転中、常時、多量の遠赤外線が安定的に放射される。遠赤外線は、火炉によって再加熱された混合空気を再び加温し、遠赤外線の加温によって混合空気の熱バランスがさらに改善される。多量の安定した遠赤外線の放射によって、乾燥室内に供給される混合空気の熱バランスがより平衡になる。
乾燥室内には安定した熱バランスの乾燥温風が供給される。このため、乾燥室内の温度および湿度が平準化される。乾燥に供された後の湿潤空気は、循環口から大部分が熱風発生装置内に戻され、加温された外気と再び混合される。熱風発生装置内の熱バランスと乾燥室内の熱バランスが平衡になるので、温度制御が大幅に改善され、乾燥運転制御が安定する。
また、吸気ダンパおよび排湿ダンパの動作も安定するため、乾燥室内の温度および湿度の変動幅が小さく、このため、葉たばこの葉温が安定し、ストレスのない安定的な脱水効果が生まれる。これにより、乾燥葉の品質のばらつきがなくなる。
遠赤外線放射部は、請求項2の記載のごとく、その主成分がシラスバルーンおよび粒状のトルマリン石から構成されることが望ましい。シラスバルーンおよび粒状のトルマリン石は、熱容量が大きく大量の熱を蓄熱できると共に、比較的低温(表面温度約50〜55℃付近)で多量の遠赤外線を安定して放射し、熱バランスの改善に大きく寄与する。
遠赤外線放射部から放射される遠赤外線は、乾燥室にも放射される。乾燥室内の葉たばこは、乾燥される間、遠赤外線を吸収し、乾燥葉が明るく、鮮明に仕上がる。これにより、乾燥葉の仕上りの外観性状の品質が向上する。また、廃棄葉が減少し、乾燥葉の歩留り率が向上する。
本発明に係る請求項3の葉たばこ乾燥機は、遠赤外線放射部が、粒径1mm〜8mmのシラスバルーンを35〜55重量%、粒径50〜300ミクロンのシラスバルーンを3〜15重量%、粒状のトルマリン石を1〜10重量%にして配合し、ケイ酸ナトリウム及びアルミナセメントにより凝固させて板状に成形されていることを特徴とする。
乾燥室の下部ピットの形状に合わせて所定の形状に焼結成形して、火炉の下方に安定して設置することができる。
本発明に係る請求項4記載の葉たばこ乾燥機は、火炉の外面に遠赤外線塗料を塗布したことを特徴とする。
葉たばこ乾燥運転中、火炉の表面熱によって遠赤外線塗料から遠赤外線を常時安定的に放射させ、熱風発生装置内の混合空気を加温し、熱風発生装置内の熱バランスの改善に寄与する。
本発明に係る請求項5記載の葉たばこ乾燥機は、火炉から外部煙突に続く内部排気通路内にスクリュー板を挿入配置したことを特徴とする。
火炉から外部煙突に続く内部排気通路内にスクリュー板を挿入配置することによって、外部煙突から排気される排気熱を熱風発生装置内に回収し、回収した排気熱によって、熱風発生装置内の熱バランスの改善に寄与することができる。
本発明に係る請求項6記載の葉たばこ乾燥機は、火炉から外部煙突に続く内部排気通路の管体外面に排熱回収フィンを設けたことを特徴とする。
火炉から外部煙突に続く内部排気通路内の管体外面に排熱回収フィンを設けることによって、外部煙突から排気される排気熱を熱風発生装置内に回収し、回収した排気熱によって、熱風発生装置内の熱バランスの改善に寄与することができる。
本発明に係る請求項7記載の葉たばこ乾燥制御方法は、請求項1記載の葉たばこ乾燥機を用いた葉たばこ乾燥制御方法であって、熱風発生装置の火炉に用いられるバーナーについて、乾燥室内に設置した温度センサーに従い、下限値および上限値の二位置で燃焼と停止を動作制御し、その燃焼と停止の動作の周期を8分以上、12分以下になるように制御することを特徴とする。
バーナーの二位置動作制御においては、温度センサー(例えば乾球温度)の設定値を下限値とし、下限値でバーナーを着火燃焼させる。上限値は例えば下限値+1℃とし、上限値で停止するように温度制御する。
本発明の葉たばこ乾燥制御方法によれば、循環空気と外気の混合空気が排熱回収部と遠赤外線放射部の相乗作用効果によって、極めて安定した熱バランスとなり、温度制御性がよくなる。このため、バーナーの制御性とダンパの開閉制御性がともに安定し、乾燥室内の温度・湿度が平準化される。熱バランスが良くなると、従来に比べてバーナーの燃焼および停止の動作の周期が8分から12分と長くなり、運転(燃焼)回数が減少する。また、排湿ダンパ、吸気ダンパの動作が安定し、これらの作用が乾燥室内の温度および湿度のより一層の平準化をもたらす。
熱バランスの安定により、バーナー停止後のオーバーシュートおよびバーナー運転後のアンダーシュートの間の制御幅を2℃以下に保持することが可能となって、熱風発生装置から乾燥室に向かう温風のボリュームの変動幅が小さくなり、これにより乾燥室下部(の整流板)からの通風速度が安定し、乾燥室内の変流や縮流の発生を防ぎ、安定した乾燥を行うことができる。
乾燥時間の短縮を期待することができ、また、バーナーの制御幅を2℃以下に保持することが可能であり、従来の階段昇温式の制御方法に替えて、リニアに昇温する制御方法を採用することも可能である。
以上説明したように、本発明に係る省エネ型葉たばこ乾燥機によると、熱風発生装置内における循環空気と外気の混合空気の熱バランスを大幅に改善して、安定した乾燥温風を乾燥室内に供給することができ、これによって、乾燥室内の温度および湿度の平準化が図れ、安定した葉たばこ乾燥の運転制御を行うことができる。
これにより、乾燥葉の品質を良好にし、併せて、燃料消費の削減を図ることができる効果を奏する。
また、本発明に係る葉たばこ乾燥制御方法によれば、バーナーの燃焼および停止の動作の周期を長期化することによって、運転回数を減少させ、燃料消費の削減を図ることができる。
本発明を実施するための最良の形態を図面を参照して説明する。図1において、符号1は省エネ型葉たばこ乾燥機、符号2は熱風発生装置、符号3は乾燥室である。
まず、熱風発生装置2を概略説明すると、図1に示すように、ケーシング4の左半分には下部にバーナー5を備える火炉6と、火炉6に連絡する熱交換器7が配置され、その上部には送風機8が配置されている。ケーシング4の左半分の外部には図示しない制御盤と、熱交換器7から内部排気通路9を介して連通する煙突10が取り付けられている。
ケーシング4の右半分には下部側方に吸気口11を備える吸気ダクト12が組み込まれている。この吸気ダクト12はケーシング4内で上向きに延びるとともに、ケーシング4の内部天井付近から送風機8の上方に達して開口し、排湿にしたがい、吸気口11から吸入された外気Inが吸気ダクト12内をケーシング4の内部天井付近に案内され、送風機8の上方から送風機8によって火炉6へ向けて下方に吸い込まれるようになっている。
また、吸気ダクト12には、乾燥室3の排気口13から排気される排気熱を回収する排熱回収部14が組み込まれている。この排熱回収部14において回収された排気熱は、吸気口11から吸気ダクト12内に吸入された外気Inとの熱交換に用いられる。
排熱回収部14は、具体的には、図2および図3を参照して、吸気ダクト12内を上方に外気Inが通過する複数の外気流通路15,15・・・と、排気口11から排気の流通方向に排気Exが通過する複数の排気流通路16,16・・・とが、交互にアルミ泊などの熱良導性薄板17によって区割形成されている。アルミ泊などの熱良導性薄板17は、図3に示すように、波形成型によって、熱交換効率をアップすることができる。排気口13から排出される排気は排熱回収部14の排気流通路16,16・・・を通過して外部に排出され、吸気口11から吸気ダクト12内に吸入される外気は前記排熱回収部14の外気流通路15,15・・・を通過してケーシング4の天井付近から向きを変え、送風機8によって火炉6へ送り込まれる。その間、排気流通路16,16・・・を通過する排気と、外気流通路15,15・・・を通過する外気との間で熱交換され、外気が+10〜15℃に加温される。
なお、吸気口11および排気口13の前方出口には、それぞれ吸気ダンパ18および排湿ダンパ19が設けられている。
以上のように構成された熱風発生装置2によれば、吸気口11から吸入された外気Inが排熱回収部14によって速やかに加温されることにより、同外気と、乾燥室3の循環口20から循環された湿潤空気との混合空気の熱バランスが改善される。送風機8は、通常のファンでもよいが、排熱回収部15における吸・排気抵抗を鑑みて、図1に示すような静圧のとれる多翼型送風機(シロッコファン)を採用してもよい。排熱回収部14によって排気口13からの損失熱量35%のうち、最大25%を熱風発生装置2内に回収することが可能である。
熱交換器7の内部および同熱交換器7から続く内部排気通路9内には、それぞれ、図2に示すように、その内部を通過する排気Exを螺旋状に案内するスクリュー板21,21が挿入配置されている。各スクリュー板21の配置によって排気ガスが熱交換器7内および内部排気通路9内に滞留する時間が長くなり、排気熱を熱風発生装置2内に回収することができる。同じく、内部排気通路9の管体外面には、複数枚の排熱回収フィン22が取り付けられている。これらのスクリュー板21および排熱回収フィン22によって、煙突10から外部に放出される損失熱量15%のうち、最大10%程度を回収することが可能である。
下部ピット23には、火炉6の近傍に位置する遠赤外線放射板(遠赤外線放射部)24が配置されている。遠赤外線放射板24は、シラスバルーンと粒状のトルマリン石を主体とし、より具体的には、粒径1mm〜8mmのシラスバルーンを35〜55重量%、粒径50〜300ミクロンのシラスバルーンを3〜15重量%、粒状のトルマリン石を1〜10重量%にして配合し、ケイ酸ナトリウムおよびアルミナセメントにより凝固させてプレート状に形成したものである。上面に凹凸を形成して、表面積を拡大し、より多量の遠赤外線を放出するようにしてもよい。
乾燥室3は、箱型のコンテナ25の内部に、図4および図5に示すように、葉たばこ(生葉)26を葉詰めした吊具27を上下2段にわたり吊り込み、下部ピット23から整流板28を通して吹き上げられる乾燥温風によって葉たばこ26を乾燥させるようになっている。
乾燥室3の整流板28付近には、熱風発生装置2寄りに乾球温度計29と湿球温度計30が設置されている。葉たばこの乾燥制御は、この乾球温度計29の乾球温度と、湿球温度計30の湿球温度の組合わせによる温湿度条件のコントロールによって行う。
湿球温度計30の湿球温度は、吸気ダンパ18の開閉によりコントロールされる。湿球温度が設定温度を超えると、湿球温度計30からの温度変化量(偏差)に基づく比例制御信号により、図4に示すように、吸気ダンパ18が開き、吸気口11から外気Inを吸入すると同時に、風圧式排湿ダンパ19が開き、外部へ必要な排湿が行なわれる。湿球温度が設定温度に戻ると、吸気ダンパ18が温度バランスした開度で止まり安定した排湿が行われる。
乾球温度計29の乾球温度は、バーナー5の二位置動作(燃焼と停止)制御によりコントロールされる。下限値(設定温度)でバーナー5を着火燃焼し、上限値(設定温度+1℃)でバーナー5を停止する。乾燥室3内の熱バランスの安定により、バーナー5の燃焼と停止の動作の周期が8分から12分の間となるように制御され、また、下限値のアンダーシュートと上限値のオーバーシュートの間の制御幅を2℃以下に保持可能である。
上記の如く構成された省エネ型葉たばこ乾燥機1によれば、排熱回収部14、スクリュー板21、排熱回収フィン22の各排熱回収手段によって、損失熱量50%のうち、最大35%を回収することが可能であり、極めて高効率な葉たばこ乾燥機を実現することができる。また、排熱回収によって、熱風発生装置2内の熱バランスの不均衡が解消され、併せて、遠赤外線効果によって、熱バランスを極めて安定させた状態で乾燥温風を乾燥室3内に供給することができる。これによって、乾燥室3内の温度および湿度が平準化され、温度制御性が安定して、葉たばこ乾燥運転制御が安定し、安定した葉たばこ乾燥を行うことができる。また、乾燥葉の仕上がり品質を安定させることができる。
本発明者は、本発明に係る図1の葉たばこ乾燥機1と、従来の葉たばこ乾燥機を用いて、葉たばこ乾燥の比較試験を実施した。
図6は、本発明に係る葉たばこ乾燥機1と従来の葉たばこ乾燥機のそれぞれの葉たばこ乾燥運転中の乾球温度の変化を示している。従来の葉たばこ乾燥機によると、バーナーの二位置動作(燃焼と停止)制御において、乾球温度の下限値(U.L)を超えるアンダーシュートの値と、乾球温度の上限値(O.L)を超えるオーバーシュートの値の間の制御幅が3〜4℃と大きく、燃焼と停止の動作の周期も2.5〜3.5分と短いことが分かる。これは従来の葉たばこ乾燥機が、乾燥運転中、バーナーの着火・停止を頻繁に繰り返し、温度コントロールが不安定であることを示している。
これに対し、本発明の省エネ型葉たばこ乾燥機1によると、まず、アンダーシュートの値とオーバーシュートの値の間の制御幅が1〜2℃と非常に小さく、また、バーナーの燃焼と停止の動作の周期も10〜12分と非常に長いことが分かる。これは本発明の省エネ型葉たばこ乾燥機1の温度制御が非常に安定し、乾燥運転制御を安定して行えることを示している。
本発明に係る省エネ型葉たばこ乾燥機を示す全体斜視図、 図1に示す省エネ型葉たばこ乾燥機の熱風発生装置の断面図、 排熱回収部の具体例を示す斜視図、 図1に示す省エネ型葉たばこ乾燥機のA−A線矢視断面図、 図1に示す省エネ型葉たばこ乾燥機のB−B線矢視断面図、 従来の葉たばこ乾燥機と本発明の省エネ型葉たばこ乾燥機のそれぞれの乾燥運転中の乾球温度の変化を示す図である。
符号の説明
1 省エネ型葉たばこ乾燥機
2 熱風発生装置
3 乾燥室
4 ケーシング
5 バーナー
6 火炉
7 熱交換器
8 送風機
9 内部排気通路
10 煙突
11 吸気口
12 吸気ダクト
13 排気口
14 排熱回収部
15 外気流通路
16 排気流通路
17 熱良導性薄板
18 吸気ダンパ
19 排湿ダンパ
20 循環口
21 スクリュー板
22 排熱回収フィン
23 下部ピット
24 遠赤外線放射板(遠赤外線放射部)
25 コンテナ
26 葉たばこ(生葉)
27 吊具
27 整流板
29 乾球温度計
30 湿球温度計

Claims (7)

  1. 循環空気および/または吸気口から吸入した外気を火炉によって加熱し、高温の乾燥空気を生成する熱風発生装置と、熱風発生装置に連設され、高温の乾燥空気が下部から吹き上げられる葉たばこ乾燥室とを備える葉たばこ乾燥装置において、
    前記熱風発生機内に、葉たばこ乾燥室の排気口からの排気熱を回収し、吸気口から吸入した外気を加温する排熱回収部が設けられ、
    前記火炉と葉たばこ乾燥室の下部との間に、火炉からの輻射熱を受熱して遠赤外線を放射する遠赤外線放射部が配置され、
    葉たばこ乾燥運転中に、加温された外気と循環空気の混合空気であって、火炉によって再加熱された乾燥混合空気と、蓄熱された遠赤外線放射部から放射される遠赤外線とが同時に葉たばこ乾燥室に供給される構成である、ことを特徴とする省エネ型葉たばこ乾燥機。
  2. 前記遠赤外線放射部は、その主成分がシラスバルーンおよび粒状のトルマリン石から構成される、ことを特徴とする請求項1記載の省エネ型葉たばこ乾燥機。
  3. 前記遠赤外線放射部は、粒径1mm〜8mmのシラスバルーン35〜55重量%、粒径50〜300ミクロンのシラスバルーン3〜15重量%、粒状のトルマリン石1〜10重量%を配合し、ケイ酸ナトリウム及びアルミナセメントにより凝固させて板状に成形されている、ことを特徴とする請求項1記載の省エネ型葉たばこ乾燥機。
  4. 火炉の外面に遠赤外線塗料が塗布されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3記載の省エネ型葉たばこ乾燥機。
  5. 火炉から外部煙突に続く内部排気通路内にスクリュー板が挿入配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4記載の省エネ型葉たばこ乾燥機。
  6. 火炉から外部煙突に続く内部排気通路の管体外面に排熱回収フィンが設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項5記載の省エネ型葉たばこ乾燥機。
  7. 請求項1記載の葉たばこ乾燥機を用いた葉たばこ乾燥制御方法において、
    熱風発生装置の火炉に用いられるバーナーについて、乾燥室内に設置した温度センサーの設定温度の下限値および上限値の二位置で燃焼と停止を動作制御し、その燃焼と停止の動作の周期を8分以上、12分以下になるように制御することを特徴とする、葉たばこ乾燥制御方法。
JP2007274195A 2007-10-22 2007-10-22 省エネ型葉たばこ乾燥機 Active JP5137525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007274195A JP5137525B2 (ja) 2007-10-22 2007-10-22 省エネ型葉たばこ乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007274195A JP5137525B2 (ja) 2007-10-22 2007-10-22 省エネ型葉たばこ乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009100666A true JP2009100666A (ja) 2009-05-14
JP5137525B2 JP5137525B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40703149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007274195A Active JP5137525B2 (ja) 2007-10-22 2007-10-22 省エネ型葉たばこ乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5137525B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102524928A (zh) * 2011-12-26 2012-07-04 山东潍坊烟草有限公司 烤烟用烤房
CN103019278A (zh) * 2012-11-16 2013-04-03 山东临沂烟草有限公司 精准烘烤生物质自控密集烤房
CN103099298A (zh) * 2013-03-04 2013-05-15 贵州省烟草公司黔南州公司 烟叶密集烤房烟气余热利用装置
JP2013108724A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Sanshu Sangyo Co Ltd 木材乾燥機およびその乾燥制御方法
JP2013111027A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Fulta Electric Machinery Co Ltd 食品乾燥機
CN103932373A (zh) * 2014-04-30 2014-07-23 河南佰衡节能技术有限公司 一种烤房
CN104238478A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 四川烟叶复烤有限责任公司宜宾复烤厂 烟叶复烤生产线热机待料节能方法
CN105394804A (zh) * 2015-11-10 2016-03-16 中国烟草总公司广东省公司 一种叠层式烟叶平放散装烘烤装置
WO2017130329A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 日本たばこ産業株式会社 葉たばこ乾燥装置
CN107062827A (zh) * 2017-06-07 2017-08-18 中国农业大学 一种可调温调湿的红外热风联合干燥箱
JP2018019644A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 三州産業株式会社 葉たばこ乾燥機およびその施工方法
JP2018174856A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 株式会社寺田製作所 碾茶炉とその温度制御方法
CN108851170A (zh) * 2018-07-27 2018-11-23 贵州省烟草公司遵义市公司 一种烟叶恒定烘热连续烘烤方法及烘烤房
CN109489066A (zh) * 2017-12-20 2019-03-19 云南省烟草农业科学研究院 一种烟叶烘烤中生物质颗粒燃烧的明火保温方法
JP2019148361A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社木原製作所 循環式乾燥機とその乾燥方法及びその乾燥制御プログラム
CN110250299A (zh) * 2019-07-19 2019-09-20 广西南亚热带农业科学研究所 一种红茶发酵装置及基于红茶发酵装置的红茶发酵方法
CN111000275A (zh) * 2019-12-27 2020-04-14 许昌智工机械制造有限公司 一种烟叶烘干***
CN113959188A (zh) * 2021-10-15 2022-01-21 青岛海尔空调电子有限公司 用于调整烟叶烘干温度的方法及装置、电子设备、存储介质
CN114963711A (zh) * 2022-05-27 2022-08-30 扬州市江都区三和涂装设备有限公司 一种涂装烘干炉用天然气加热设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544532A (zh) * 2013-10-18 2015-04-29 湖南省烟草公司长沙市公司宁乡县分公司 烤烟房及其烟道控火闸板装置
CN108851181B (zh) * 2018-07-25 2021-03-16 湖北中烟工业有限责任公司 一种造纸法再造烟叶成品水分自控装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555044U (ja) * 1978-06-23 1980-01-14
JPS5690691U (ja) * 1979-11-22 1981-07-20
JP3023091U (ja) * 1995-08-23 1996-04-12 株式会社バンザイ 衣類乾燥機
JP2007020511A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sansyu Sangyo Co Ltd 葉たばこ乾燥機および葉たばこ乾燥方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555044U (ja) * 1978-06-23 1980-01-14
JPS5690691U (ja) * 1979-11-22 1981-07-20
JP3023091U (ja) * 1995-08-23 1996-04-12 株式会社バンザイ 衣類乾燥機
JP2007020511A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sansyu Sangyo Co Ltd 葉たばこ乾燥機および葉たばこ乾燥方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013108724A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Sanshu Sangyo Co Ltd 木材乾燥機およびその乾燥制御方法
JP2013111027A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Fulta Electric Machinery Co Ltd 食品乾燥機
CN102524928A (zh) * 2011-12-26 2012-07-04 山东潍坊烟草有限公司 烤烟用烤房
CN103019278A (zh) * 2012-11-16 2013-04-03 山东临沂烟草有限公司 精准烘烤生物质自控密集烤房
CN103099298A (zh) * 2013-03-04 2013-05-15 贵州省烟草公司黔南州公司 烟叶密集烤房烟气余热利用装置
CN104238478A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 四川烟叶复烤有限责任公司宜宾复烤厂 烟叶复烤生产线热机待料节能方法
CN103932373A (zh) * 2014-04-30 2014-07-23 河南佰衡节能技术有限公司 一种烤房
CN103932373B (zh) * 2014-04-30 2015-03-25 河南佰衡节能技术有限公司 一种烤房
CN105394804A (zh) * 2015-11-10 2016-03-16 中国烟草总公司广东省公司 一种叠层式烟叶平放散装烘烤装置
WO2017130329A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 日本たばこ産業株式会社 葉たばこ乾燥装置
JP2018019644A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 三州産業株式会社 葉たばこ乾燥機およびその施工方法
JP2018174856A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 株式会社寺田製作所 碾茶炉とその温度制御方法
JP7044341B2 (ja) 2017-04-19 2022-03-30 株式会社寺田製作所 碾茶炉とその温度制御方法
CN107062827B (zh) * 2017-06-07 2018-12-18 中国农业大学 一种可调温调湿的红外热风联合干燥箱
CN107062827A (zh) * 2017-06-07 2017-08-18 中国农业大学 一种可调温调湿的红外热风联合干燥箱
CN109489066A (zh) * 2017-12-20 2019-03-19 云南省烟草农业科学研究院 一种烟叶烘烤中生物质颗粒燃烧的明火保温方法
JP7037809B2 (ja) 2018-02-26 2022-03-17 株式会社木原製作所 循環式乾燥機とその乾燥方法及びその乾燥制御プログラム
JP2019148361A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社木原製作所 循環式乾燥機とその乾燥方法及びその乾燥制御プログラム
CN108851170A (zh) * 2018-07-27 2018-11-23 贵州省烟草公司遵义市公司 一种烟叶恒定烘热连续烘烤方法及烘烤房
CN108851170B (zh) * 2018-07-27 2021-12-21 贵州省烟草公司遵义市公司 一种烟叶恒定烘热连续烘烤方法及烘烤房
CN110250299A (zh) * 2019-07-19 2019-09-20 广西南亚热带农业科学研究所 一种红茶发酵装置及基于红茶发酵装置的红茶发酵方法
CN111000275A (zh) * 2019-12-27 2020-04-14 许昌智工机械制造有限公司 一种烟叶烘干***
CN111000275B (zh) * 2019-12-27 2021-09-21 许昌智工机械制造有限公司 一种烟叶烘干***
CN113959188A (zh) * 2021-10-15 2022-01-21 青岛海尔空调电子有限公司 用于调整烟叶烘干温度的方法及装置、电子设备、存储介质
CN114963711A (zh) * 2022-05-27 2022-08-30 扬州市江都区三和涂装设备有限公司 一种涂装烘干炉用天然气加热设备
CN114963711B (zh) * 2022-05-27 2024-02-06 陕西东海明珠防腐工程有限责任公司 一种涂装烘干炉用天然气加热设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5137525B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137525B2 (ja) 省エネ型葉たばこ乾燥機
CN105627721B (zh) 一种环保谷物烘干***
JP5004330B2 (ja) 熱交換装置
JP4616104B2 (ja) 葉たばこ乾燥機および葉たばこ乾燥方法
JP5591615B2 (ja) ハイブリッド型乾燥機および乾燥方法、乾燥機の乾燥制御方法
CN206090126U (zh) 一种自动烘干衣架
CN107101471A (zh) 一种空气源一体式烘干抽湿机及***
CN205991574U (zh) 一种带调风阀的除湿机
CN205072057U (zh) 使用热泵供热的烟叶烤房回风道
CN205448614U (zh) 环保谷物烘干***
CN206146124U (zh) 一种排湿热能二次利用的烘房
CN205717593U (zh) 一种风机前置高温除湿机
CN204388551U (zh) 一种热泵除湿干燥机
CN205337567U (zh) 一种烟叶烘烤设备
CN205409640U (zh) 一种热管式全自动烤烟机
CN104890084B (zh) 一种节能型木材热处理窑及其木材热处理方法
CN107212453A (zh) 一种热管式全自动烤烟机
CN207515229U (zh) 一种工业暖风机
CN205807998U (zh) 一种黑茶自动温湿控制器
CN107490256A (zh) 负压式电加热干燥机
CN204854294U (zh) 一种排湿换气热回收机组
CN105495673B (zh) 烟叶烘干机及烟叶烘房
CN104305509B (zh) 一种密集烤房余热循环除湿节能***及其应用
JP2008125793A (ja) 浴室サウナ装置
KR200172768Y1 (ko) 폐열 회수장치를 부설한 건조기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5137525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250