JP2009093408A - Image processor, memory protection method, program and recording medium - Google Patents

Image processor, memory protection method, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009093408A
JP2009093408A JP2007263261A JP2007263261A JP2009093408A JP 2009093408 A JP2009093408 A JP 2009093408A JP 2007263261 A JP2007263261 A JP 2007263261A JP 2007263261 A JP2007263261 A JP 2007263261A JP 2009093408 A JP2009093408 A JP 2009093408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
main power
memory
data
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007263261A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Nagasawa
雄一 永澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007263261A priority Critical patent/JP2009093408A/en
Publication of JP2009093408A publication Critical patent/JP2009093408A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor capable of surely protecting a memory, a memory protection method, a program and a recording medium. <P>SOLUTION: Writing of data to the memory is stopped when a sensor for detecting an access of hand to a main power switch detects the access of hand during the writing of data to the memory. According to this, breakage of the data and the memory by OFF of the main power switch during writing of the data can be surely prevented. Namely, although the main power switch can be OFF, no trouble is caused since the writing of to the memory is already terminated when the main power switch is OFF. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、不揮発性メモリのデータ保護に関し、特に画像処理装置、メモリ保護方法、プログラム、及び記録媒体に関する。   The present invention relates to data protection of a nonvolatile memory, and more particularly to an image processing device, a memory protection method, a program, and a recording medium.

画像処理装置には処理対象の画像データを記憶するためメモリが用いられている。このメモリに記録されるデータやメモリ自体を保護する技術が特許文献1、2に記載されている。
特許文献1に記載の発明は、電源処理方式の発明であり、制御装置よりインターフェース部を介して所定長の書き込み単位で外部記憶装置にデータの書き込みを指示し、外部記憶装置は指示された所定長のデータを1アクセス単位に分割して記憶ユニットに書き込むシステムにおけるデータ書き込み中に生じる電源断に対する処理方式において、電源断を検出する検出手段と、電源断により制御装置に割込み信号を入力する割込み信号発生手段を設け、制御装置は電源断の割込み信号の発生によりインターフェース部の状態をリセットし、外部記憶装置はインターフェース部のリセット状態を識別して、現在書き込み中の1アクセス単位のデータを記憶ユニットに書き込んでから書き込み動作を終了するものである。
The image processing apparatus uses a memory for storing image data to be processed. Patent Documents 1 and 2 describe techniques for protecting data recorded in the memory and the memory itself.
The invention described in Patent Document 1 is an invention of a power supply processing method, in which data is instructed to be written to an external storage device in a predetermined length write unit from the control device via the interface unit, and the external storage device is instructed to be instructed. In a processing method for power interruption that occurs during data writing in a system that writes long data into one access unit and writes it to a storage unit, detection means that detects power interruption, and interrupt that inputs an interrupt signal to the control device due to power interruption A signal generating means is provided, and the control device resets the state of the interface unit by the generation of an interrupt signal when the power is cut off, and the external storage device identifies the reset state of the interface unit and stores the data of one access unit currently being written. The writing operation is terminated after writing to the unit.

この電源処理方式によれば、ハードディスク等の外部記憶装置へのデータ書き込み中に電源断が発生しても物理セクタを保護し、データの損失を最小限に押さえるものである。   According to this power processing method, a physical sector is protected even if power is cut off during data writing to an external storage device such as a hard disk, and data loss is minimized.

特許文献2に記載の発明は、画像形成装置及び警告方法の発明であり、画像形成装置の主電源をON/OFFする主電源スイッチと、ユーザーが主電源スイッチに接触したこと又は接触しようとしていることを検知する検知手段と、主電源スイッチの近傍に貼られた、主電源スイッチを用いて主電源をOFFする主電源スイッチOFFに係る警告情報を表示する警告ラベルと、操作手段と、を有し、主電源スイッチOFFの禁止期間に、検知手段によって、ユーザーが主電源スイッチに接触したこと又は接触しようとしていることを検知すると、操作手段に主電源スイッチOFFによる影響に係る情報を表示するものである。   The invention described in Patent Document 2 is an invention of an image forming apparatus and a warning method, and a main power switch for turning on / off a main power supply of the image forming apparatus and a user touching or trying to contact the main power switch. Detection means for detecting this, a warning label displayed in the vicinity of the main power switch for displaying warning information related to turning off the main power using the main power switch, and an operation means. When the detection means detects that the user has touched or is about to contact the main power switch during the main power switch OFF prohibition period, information related to the effect of the main power switch OFF is displayed on the operation means. It is.

この特許文献2に記載の発明によれば、主電源スイッチをOFFにしてはいけない禁止期間にユーザーが主電源スイッチをOFFすることを防止すると共に、禁止期間に主電源スイッチをOFFにすることによる影響に係る情報を、ユーザーに提供するものである。
特開平6−51879号公報 特開2006−192781号公報
According to the invention described in Patent Document 2, the user is prevented from turning off the main power switch during the prohibition period in which the main power switch must not be turned off, and the main power switch is turned off during the prohibition period. Information related to impact is provided to users.
JP-A-6-51879 JP 2006-192781 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、技術は主電源がOFFされたことを検知してから、書き込みを終了するが、それでは、書き込みを終了するのに十分な時間が確保できないおそれがある。
また、特許文献2に記載の技術では、主電源がOFF禁止期間中(HDDアクセス中含む)に、ユーザーが主電源スイッチに接触もしくは接触しようとしたらユーザーに警告するといったものであるが、警告だけではユーザーは主電源スイッチをOFFすることができてしまう。
However, in the technique described in Patent Document 1, the technique ends the writing after detecting that the main power supply is turned off. However, there is a possibility that sufficient time cannot be secured for ending the writing.
In the technique described in Patent Document 2, a warning is given to the user if the user touches or tries to touch the main power switch during the main power OFF prohibition period (including during HDD access). Then, the user can turn off the main power switch.

そこで、本発明の主な目的は、上記課題を解決するため、確実にメモリを保護することができる画像処理装置、メモリ保護方法、プログラム、及び記録媒体を提供することにある。   Accordingly, a main object of the present invention is to provide an image processing apparatus, a memory protection method, a program, and a recording medium that can reliably protect a memory in order to solve the above-described problems.

本発明の副次的な目的を以下に示す。
(1)ユーザーの手が近づいたことを検知したが、結局、主電源がOFFされなかった場合に、書き込みを再開し画像処理装置が通常どおり動作できるようにすること。
The secondary objects of the present invention are shown below.
(1) When it is detected that the user's hand is approaching, but the main power supply is not turned off, writing is resumed so that the image processing apparatus can operate normally.

(2)ユーザーが主電源をOFFする以外の目的で近づいたときには、通常どおり、不揮発性メモリへの書き込みを実施することができるようにすること。 (2) When the user approaches for a purpose other than turning off the main power supply, it is possible to perform writing to the nonvolatile memory as usual.

(3)主電源がOFFされる前に、ユーザーが主電源をOFFしようとしていることを検知することができるようにすること。 (3) Before the main power is turned off, it is possible to detect that the user is going to turn off the main power.

(4)ユーザーの手が近づいたことを検知してから、主電源がOFFされるまでの時間を十分確保し、正常に書き込みを終了できるようにすること。 (4) To ensure a sufficient time from when the user's hand is approached until the main power supply is turned off, so that the writing can be completed normally.

(5)センサの近傍に物を置いたり、壁があったりする場合にも、センサはそれらを検知せずに、手が近づいたことを検知できるようにすること。 (5) When an object is placed in the vicinity of a sensor or there is a wall, the sensor can detect that the hand is approaching without detecting them.

上記課題を解決するため、本発明の請求項1に記載の発明は、主電源スイッチへの手の接近を検知するセンサと、メモリへのデータの書き込み中に、前記センサが前記手の接近を検知すると、前記メモリへの書き込みを中止する制御手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 of the present invention includes a sensor for detecting the approach of the hand to the main power switch, and the sensor detects the approach of the hand while writing data to the memory. Control means for stopping writing to the memory when detected.

請求項2に記載の発明は、主電源をON/OFFする主電源スイッチと、前記主電源スイッチへの手の接近を検知するセンサと、データを記憶するメモリと、前記メモリへのデータの書き込みを制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記データの書き込み中に、前記センサが前記主電源スイッチへの前記手の接近を検知すると、前記データの書き込みを中止するように制御することを特徴とする。   The invention according to claim 2 is a main power switch for turning on / off a main power supply, a sensor for detecting approach of a hand to the main power switch, a memory for storing data, and writing of data to the memory Control means for controlling, when the sensor detects the approach of the hand to the main power switch during the data writing, the control means controls to stop the data writing. It is characterized by that.

請求項3に記載の発明は、請求項1または2において、前記制御手段は、前記センサが前記手の接近を検知して前記データの書き込みを中止した後に前記手の離反を検知すると、前記データの書き込みを再開するように制御することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the control unit detects the separation of the hand after the sensor detects the approach of the hand and stops writing the data. The writing is controlled so as to resume.

請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項において、前記主電源スイッチ及び前記センサは、前記画像処理装置のユーザーがアクセスする面以外の面に実装されていることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the main power switch and the sensor are mounted on a surface other than a surface accessed by a user of the image processing apparatus. Features.

請求項5に記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項において、前記センサは前記画像処理装置のユーザーがアクセスする面に実装され、前記主電源スイッチは前記画像処理装置のユーザーがアクセスする面以外の面に実装されていることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the sensor is mounted on a surface accessed by a user of the image processing apparatus, and the main power switch is installed by a user of the image processing apparatus. It is mounted on a surface other than the surface to be accessed.

請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか1項において、前記主電源スイッチをOFFしようとしたときにユーザーの手が通る位置に、前記センサが設置されていることを特徴とする。   A sixth aspect of the present invention is characterized in that, in any one of the first to fifth aspects, the sensor is installed at a position where a user's hand passes when the main power switch is turned off. And

請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか1項において、前記センサが前記手の接近を検知してから前記メモリへの書き込みを中止するまでの時間に基づいて、前記主電源スイッチと前記センサとの間の距離が決定されていることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, the main sensor is based on a time from when the sensor detects the approach of the hand until the writing to the memory is stopped. The distance between the power switch and the sensor is determined.

請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか1項において、前記センサが検知可能となる距離の閾値を、ユーザーが任意に設定できるようにしたことを特徴とする。   The invention described in claim 8 is characterized in that, in any one of claims 1 to 7, a user can arbitrarily set a threshold of a distance that can be detected by the sensor.

請求項9に記載の発明は、メモリへのデータの書き込み中に、主電源スイッチへの手の接近を検知すると、前記データの書き込みを中止することを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, when the approach of the hand to the main power switch is detected during the writing of data to the memory, the writing of the data is stopped.

請求項10に記載の発明は、請求項9において、前記主電源スイッチへの手の接近を検知して前記データの書き込みを中止した後に前記手の離反を検知すると、前記データの書き込みを再開することを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, when the separation of the hand is detected after detecting the approach of the hand to the main power switch and stopping the writing of the data, the writing of the data is resumed. It is characterized by that.

請求項11に記載の発明は、コンピュータに、画像処理装置の主電源をON/OFFする主電源スイッチへの手の接近をセンサが検知する処理、メモリがデータを書き込む処理、前記メモリによるデータの書き込み中に、前記センサが前記手の接近を検知すると、前記データの書き込みを中止する処理、を実行させることを特徴とする。   According to the eleventh aspect of the present invention, a process in which a sensor detects the approach of a hand to a main power switch for turning on / off the main power of the image processing apparatus, a process in which the memory writes data, When the sensor detects the approach of the hand during writing, a process for stopping the writing of the data is executed.

請求項12に記載の発明は、前記コンピュータに、前記センサが前記主電源スイッチへの手の接近を検知して前記データの書き込みを中止した後、前記センサが前記手の離反を検知すると、前記データの書き込みを再開する処理を実行させることを特徴とする。   The invention according to claim 12 is directed to the computer, when the sensor detects the approach of the hand to the main power switch and stops writing the data, and then the sensor detects the separation of the hand, It is characterized in that a process for resuming data writing is executed.

請求項13に記載の発明は、請求項11または12に記載のメモリ保護プログラムを記録した記録媒体であることを特徴とする。   The invention described in claim 13 is a recording medium on which the memory protection program according to claim 11 or 12 is recorded.

本発明によれば、メモリへのデータの書き込み中に、主電源スイッチへの手の接近を検知するセンサが手の接近を検知すると、メモリへデータの書き込みを中止することにより、メモリへのデータの書き込み中の主電源スイッチをOFFすることによるデータ及びメモリの破壊が確実に防止される。すなわち、主電源スイッチをOFFすることができてしまうが、主電源スイッチをOFFしたときにはすでにメモリへの書き込みを終了しているため、問題が発生しない。   According to the present invention, when the sensor for detecting the approach of the hand to the main power switch detects the approach of the hand while the data is being written to the memory, the data writing to the memory is stopped by stopping the writing of the data to the memory. Data and memory are surely prevented from being destroyed by turning off the main power switch during writing. That is, the main power switch can be turned off, but when the main power switch is turned off, writing to the memory has already been completed, so no problem occurs.

<実施の形態1>
本発明の一実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明に係る画像処理装置の一実施の形態を示す概念図である。
本画像処理装置100は、主電源スイッチ102へのユーザーの手103の接近を検知するセンサ104と、メモリ105へのデータの書き込み中に、センサ104が手103の接近を検知すると、メモリ105への書き込みを中止する制御手段としてのCPU(Central Processing Unit)106とを備えている。
<Embodiment 1>
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual diagram showing an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention.
The image processing apparatus 100 detects the approach of the user's hand 103 to the main power switch 102 and the memory 104 when the sensor 104 detects the approach of the hand 103 while writing data to the memory 105. And a CPU (Central Processing Unit) 106 as control means for canceling the writing.

主電源スイッチ102は、例えば双極双投型のロッカスイッチが挙げられるが、プッシュスイッチもしくはトグルスイッチを用いてもよい。
センサ104としては、例えば反射型フォトインタラプタが挙げられるが、超音波センサもしくは赤外線センサを用いてもよい。
メモリ105としては、例えばHDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等の不揮発性メモリが挙げられるが、本発明は揮発性メモリに適用できる。
画像処理装置としては、例えば、複写機が挙げられるが、ファクシミリ装置、スキャナー、スキャナプリンターであってもよい。
The main power switch 102 is, for example, a double pole double throw type rocker switch, but a push switch or a toggle switch may be used.
Examples of the sensor 104 include a reflection type photo interrupter, but an ultrasonic sensor or an infrared sensor may be used.
Examples of the memory 105 include a nonvolatile memory such as an HDD (Hard Disc Drive) and a flash memory, but the present invention can be applied to a volatile memory.
Examples of the image processing apparatus include a copying machine, but may be a facsimile machine, a scanner, or a scanner printer.

本実施形態によれば、主電源がOFFされようとしていることを、主電源がOFFされる前に検知し、メモリへの書き込みを中止することによって、書き込みデータが保証されない問題や、メモリの物理的な故障を防ぐことができる   According to this embodiment, the fact that the main power supply is about to be turned off is detected before the main power supply is turned off, and writing to the memory is interrupted. Can prevent general failure

<実施の形態2>
本発明の他の実施の形態について図2を参照して説明する。
図2は、本発明に係る画像処理装置の他の実施の形態を示すブロック図である。
本画像処理装置は、主電源PSU(Power Supply Unit)110をON/OFFする主電源スイッチ102と、主電源スイッチ102への手(図示せず)の接近を検知するセンサ104と、データを記憶するメモリ105と、メモリ105へのデータの書き込みを制御する制御手段としてのCPU106とを有し、CPU106は、データの書き込み中に、センサ104が主電源スイッチ102への手の接近を検知すると、データの書き込みを中止するように制御するようになっている。
<Embodiment 2>
Another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment of the image processing apparatus according to the present invention.
The image processing apparatus stores a main power switch 102 for turning on / off a main power supply PSU (Power Supply Unit) 110, a sensor 104 for detecting the approach of a hand (not shown) to the main power switch 102, and data. And the CPU 106 as a control means for controlling the writing of data to the memory 105. When the sensor 104 detects the approach of the hand to the main power switch 102 during the data writing, Control is made to stop writing data.

PSU110は例えばAC電力を所定の電圧のDC出力に変換するスイッチングレギュレータが用いられる。
NV(Non Volatile)RAM111は内蔵電池によりデータをバックアップするメモリであり、BIOS(Basic Input Output System)に相当するデータやネットワークインターフェースに関するデータを記憶するメモリである。
ROM(Read Only Memory:読み出し専用メモリ)112は、画像処理装置の動作プログラムを記憶するメモリである。
ASIC(Application Specific Integrated Circuit:特定用途向け集積回路)108はCPU106の指示に従って画像処理装置本体を統括制御する。
ワークメモリ114は、必要な情報を「一時的に保持」し「操作する」機能を有するメモリである。
フレームメモリ115は画像データを記憶する機能を有するメモリである。
As the PSU 110, for example, a switching regulator that converts AC power into a DC output having a predetermined voltage is used.
An NV (Non Volatile) RAM 111 is a memory that backs up data using a built-in battery, and is a memory that stores data corresponding to BIOS (Basic Input Output System) and data related to a network interface.
A ROM (Read Only Memory) 112 is a memory that stores an operation program of the image processing apparatus.
An ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 108 performs overall control of the image processing apparatus main body in accordance with an instruction from the CPU 106.
The work memory 114 is a memory having a function of “temporarily holding” and “manipulating” necessary information.
The frame memory 115 is a memory having a function of storing image data.

本実施形態によれば、主電源がOFFされようとしていることを、主電源がOFFされる前に検知し、メモリへの書き込みを中止することによって、書き込みデータが保証されない問題や、メモリの物理的な故障を防ぐことができる   According to this embodiment, the fact that the main power supply is about to be turned off is detected before the main power supply is turned off, and writing to the memory is interrupted. Can prevent general failure

<実施の形態3>
本発明に係る画像処理装置の他の実施の形態について説明する。
本画像処理装置は、実施形態1、2に示した画像処理装置において、CPUは、センサが手の接近を検知してデータの書き込みを中止した後に手の離反を検知すると、データの書き込みを再開するように制御するものである。
<Embodiment 3>
Another embodiment of the image processing apparatus according to the present invention will be described.
In the image processing apparatus according to the first or second embodiment, the CPU resumes data writing when the sensor detects hand separation after detecting the approach of the hand and stops writing data. It controls to do.

本実施形態によれば、センサが手の離反を検知すると、データの書き込みを再開することにより、再度データ書き込みの操作の必要がなく、効率的に画像処理を行うことができる。   According to the present embodiment, when the sensor detects the separation of the hand, the data writing is resumed by restarting the data writing, so that the image processing can be efficiently performed.

<実施の形態4>
画像処理装置の前面からユーザーの手が進入してくることが予想されるため、画像処理装置の前面にセンサを設け、後面もしくは側面に主電源スイッチを設置することが一例として挙げられる。
そこで、本発明に係る画像処理装置の他の実施の形態について図3(a)、(b)を参照して説明する。
図3(a)は、本発明に係る画像処理装置のユーザーがアクセスする面にセンサが設置され、画像処理装置の後面に主電源スイッチが設置された状態を示す図であり、図3(b)は本発明に係る画像処理装置のユーザーがアクセスする面にセンサが設置され、画像処理装置の側面に主電源スイッチが設置された状態を示す図である。
ここで、ユーザーがアクセスする面とは画像処理装置100の前面であり、アクセスする面以外の面とは、画像処理装置100の右側面、左側面、及び後面(背面)である。
<Embodiment 4>
Since a user's hand is expected to enter from the front of the image processing apparatus, a sensor is provided on the front of the image processing apparatus, and a main power switch is installed on the rear or side.
Therefore, another embodiment of the image processing apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 3A is a diagram showing a state in which a sensor is installed on a surface accessed by a user of the image processing apparatus according to the present invention, and a main power switch is installed on the rear surface of the image processing apparatus. ) Is a diagram showing a state in which a sensor is installed on a surface accessed by a user of the image processing apparatus according to the present invention, and a main power switch is installed on a side surface of the image processing apparatus.
Here, the surface accessed by the user is the front surface of the image processing apparatus 100, and the surfaces other than the access surface are the right side surface, the left side surface, and the rear surface (rear surface) of the image processing device 100.

本図3(a)、(b)に示す実施の形態によれば、ユーザーが主電源をOFFする目的で画像処理装置100に近づいたときには、メモリ105への書き込みを中止する。
また、ユーザーが主電源をOFFする以外の目的、例えば、通常どおり画像処理装置100を操作する目的で画像処理装置100に近づいたときには、メモリ105への書き込みを中止せず、画像処理装置100が通常どおり動作できる。
According to the embodiment shown in FIGS. 3A and 3B, when the user approaches the image processing apparatus 100 for the purpose of turning off the main power, writing to the memory 105 is stopped.
When the user approaches the image processing apparatus 100 for purposes other than turning off the main power supply, for example, for the purpose of operating the image processing apparatus 100 as usual, the writing to the memory 105 is not stopped and the image processing apparatus 100 Can operate normally.

<実施の形態5>
本発明に係る画像処理装置の他の実施の形態について説明する。
本画像処理装置は、実施の形態1から4のいずれかにおいて、ユーザーが画像処理装置の主電源スイッチをOFFしようとしたときにユーザーの手が通る位置に、センサが設置されているものである。
<Embodiment 5>
Another embodiment of the image processing apparatus according to the present invention will be described.
The image processing apparatus according to any one of the first to fourth embodiments is provided with a sensor at a position where the user's hand passes when the user tries to turn off the main power switch of the image processing apparatus. .

本実施形態によれば、画像処理装置の主電源がOFFされる前に、ユーザーが主電源OFFしようとしていることを検知することができる。この結果、メモリへのデータの書き込みの中止を確実に行うことができる。   According to the present embodiment, it is possible to detect that the user is going to turn off the main power before the main power of the image processing apparatus is turned off. As a result, it is possible to reliably stop writing data to the memory.

<実施の形態6>
本発明に係る画像処理装置の他の実施の形態について図1を参照して説明する。
本画像処理装置は、実施の形態1から5のいずれかにおいて、センサ104が手103の接近を検知してからメモリ105への書き込みを中止するまでの時間に基づいて、主電源スイッチ102とセンサ104との間の距離LSが決定されているものである。
ここで、ユーザーの手が進入する速度を仮定すれば、主電源スイッチ102とセンサ104との間の距離LSによって手が接近したことを検知してから主電源スイッチ102がOFFされるまでの時間を調整することができるので、画像処理装置がメモリ105への書き込みを正常に終了させるのに十分な時間に合わせて主電源スイッチ102とセンサ104との間の距離を決定することができる。
<Embodiment 6>
Another embodiment of the image processing apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG.
The image processing apparatus according to any one of the first to fifth embodiments includes the main power switch 102 and the sensor based on the time from when the sensor 104 detects the approach of the hand 103 until the writing to the memory 105 is stopped. The distance L S to 104 has been determined.
Here, assuming the speed at which the user's hand enters, the distance from the detection of the approach of the hand by the distance L S between the main power switch 102 and the sensor 104 until the main power switch 102 is turned off. Since the time can be adjusted, the distance between the main power switch 102 and the sensor 104 can be determined in a time sufficient for the image processing apparatus to normally finish writing to the memory 105.

本実施形態によれば、ユーザーの手103の接近をセンサ104が検知してから、主電源がOFFされるまでの時間を十分確保することができ、正常にメモリ104の書き込みを終了することができる。   According to the present embodiment, it is possible to secure a sufficient time from when the sensor 104 detects the approach of the user's hand 103 to when the main power is turned off, and to finish writing the memory 104 normally. it can.

<実施の形態7>
本発明に係る画像処理装置の他の実施の形態について図を参照して説明する。
図4は、本発明に係る画像処理装置を壁の近傍に設置した状態を示す概念図である。
本画像処理装置100は、実施の形態1から3のいずれかにおいて、センサ104が検知可能となる距離LWの閾値を、ユーザーが任意に設定できるようにしたものである。
図4に示す画像処理装置100はセンサ104が壁側を向いている場合にセンサ104が検知可能な距離を適切に設定することにより、センサ104が壁は検知しないがそれよりも近いもの、例えばユーザーの手は検知できるようにすることができる。これを実現するためには、測距センサのような距離を認識できるセンサが必要である。
<Embodiment 7>
Another embodiment of the image processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a state in which the image processing apparatus according to the present invention is installed in the vicinity of a wall.
In any one of the first to third embodiments, the image processing apparatus 100 is configured such that the user can arbitrarily set the threshold value of the distance L W that can be detected by the sensor 104.
The image processing apparatus 100 shown in FIG. 4 sets a distance that can be detected by the sensor 104 when the sensor 104 faces the wall side, so that the sensor 104 does not detect the wall but is closer than that, for example, The user's hand can be made detectable. In order to realize this, a sensor capable of recognizing a distance such as a distance measuring sensor is necessary.

本実施形態によれば、センサ104が検知可能となる距離LWの閾値をユーザーが適切な値(図に示す距離では検知しないが、画像処理装置と壁との間にユーザーの手が入った時には検知するような値)に設定することで画像処理装置1を壁(もしくは他の装置)に接近して配置した場合に壁や他の装置を手と誤認するのが防止される。 According to the present embodiment, the user can detect the threshold value of the distance L W that can be detected by the sensor 104 at an appropriate value (the distance shown in the drawing does not detect the user's hand between the image processing apparatus and the wall). When the image processing apparatus 1 is placed close to a wall (or other apparatus), it is possible to prevent the wall or other apparatus from being mistaken as a hand.

ここで、画像処理装置について説明する。
図5は、図1に示した画像処理装置の破断図である。
図5において、1はベルト状像担持体たる可撓性のベルト状感光体である。感光体ベルト1は、回動ローラ2、3間に架設し、回動ローラ2の回転駆動により図中矢印A方向(反時計方向)に搬送する。図中4は感光体ベルト1表面を均一に帯電する帯電手段たる帯電チャージャであり、図中5は静電像露光手段たるレーザー書き込み系ユニットである。また、図中6は後述するイエロー、マゼンタ、シアン、黒の現像剤(トナー)を有する4つの現像器を一体的に形成したカラー現像装置である。
Here, the image processing apparatus will be described.
FIG. 5 is a cutaway view of the image processing apparatus shown in FIG.
In FIG. 5, reference numeral 1 denotes a flexible belt-shaped photoconductor as a belt-shaped image carrier. The photosensitive belt 1 is installed between the rotating rollers 2 and 3 and is conveyed in the direction of arrow A (counterclockwise) in the figure by the rotational driving of the rotating roller 2. In the figure, reference numeral 4 denotes a charging charger as charging means for uniformly charging the surface of the photosensitive belt 1, and reference numeral 5 denotes a laser writing system unit as electrostatic image exposure means. Reference numeral 6 in the figure denotes a color developing apparatus in which four developing units having yellow, magenta, cyan, and black developers (toners), which will be described later, are integrally formed.

図中10は中間転写体たる中間転写ベルトである。中間転写ベルト10は、回動ローラ11、12の間に架設し、回動ローラ11の回転駆動により図中矢印B方向(時計方向)に搬送する。感光体ベルト1と中間転写ベルト10とは、感光体ベルト1の回動ローラ3部で接触している。この接触部の中間転写ベルト10側には、導電性を有するバイアスローラ13が中間転写ベルト10裏面に所定の条件で接触している。
図(画像処理装置の側面)には主電源スイッチ102、センサ104、及びメモリ105が示されている。
In the figure, reference numeral 10 denotes an intermediate transfer belt as an intermediate transfer member. The intermediate transfer belt 10 is installed between the rotating rollers 11 and 12 and is conveyed in the direction of arrow B (clockwise) in the figure by the rotational driving of the rotating roller 11. The photosensitive belt 1 and the intermediate transfer belt 10 are in contact with each other by a rotating roller 3 portion of the photosensitive belt 1. On the intermediate transfer belt 10 side of the contact portion, a conductive bias roller 13 is in contact with the back surface of the intermediate transfer belt 10 under predetermined conditions.
The figure (side view of the image processing apparatus) shows a main power switch 102, a sensor 104, and a memory 105.

図示のカラー画像形成装置の画像形成動作について説明する。
感光体ベルト1は帯電チャージャ4により一様に帯電させた後、レーザー光学装置5により画像情報に基づき走査露光して表面に静電潜像を形成する。
ここで、露光する画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、シアン、マゼンタ、及び黒の色情報に分解した単色の画像情報である。この情報により半導体レーザー(図示せず)で発生させたレーザービームLを、図示を省略した光学装置により光路調整して走査して静電潜像を形成し、後述する回転型現像装置6により各々所定のイエロー、シアン、マゼンタ及び黒トナーで各々単色現像し、感光体ベルト1上に各々の色画像を順次形成する。
An image forming operation of the illustrated color image forming apparatus will be described.
The photosensitive belt 1 is uniformly charged by a charging charger 4 and then scanned and exposed based on image information by a laser optical device 5 to form an electrostatic latent image on the surface.
Here, the image information to be exposed is single-color image information obtained by separating a desired full-color image into color information of yellow, cyan, magenta, and black. Based on this information, a laser beam L generated by a semiconductor laser (not shown) is scanned by adjusting the optical path by an optical device (not shown) to form an electrostatic latent image. Monochrome development is performed with predetermined yellow, cyan, magenta, and black toners, and respective color images are sequentially formed on the photosensitive belt 1.

図中矢印A方向に回転する感光体ベルト1上に形成した各単色画像像は、感光体ベルト1と同期して図中矢印B方向に回転する中間転写ベルト10上に、イエロー、シアン、マゼンタ、及び黒の単色毎に、バイアスローラ13に印加した所定の転写バイアスにより順次重ねて転写する。中間転写ベルト10上に重ね合わせたイエロー、シアン、マゼンタ、及び黒の画像は、給紙台(給紙カセット)17から給紙ローラ18、搬送ローラ対19a、19b、レジストローラ対20a、20bを経て転写部へ搬送した転写紙17a上に転写ローラ14により一括転写する。転写終了後、転写紙17aは定着装置80により画像定着を受け、これでフルカラー画像が完成し、排紙ローラ対81a、81bを経て排紙スタック部82に画像をプリントした転写紙17aを排出する。   Each single color image formed on the photosensitive belt 1 rotating in the direction of arrow A in the drawing is yellow, cyan, magenta on the intermediate transfer belt 10 rotating in the direction of arrow B in the drawing in synchronization with the photosensitive belt 1. For each monochrome color of black and black, the images are sequentially transferred in a superimposed manner by a predetermined transfer bias applied to the bias roller 13. The yellow, cyan, magenta, and black images superimposed on the intermediate transfer belt 10 are fed from a paper feed table (paper cassette) 17 to a paper feed roller 18, transport roller pair 19a, 19b, and registration roller pair 20a, 20b. Then, the transfer roller 14 collectively transfers onto the transfer paper 17a conveyed to the transfer unit. After the transfer is completed, the transfer paper 17a is subjected to image fixing by the fixing device 80, so that a full-color image is completed. .

なお、図中15は廃棄トナー回収装置で、感光体ベルト1に常時当接し、感光体ベルト1上のトナーをクリーニングするクリーニングブレード15aを含む。15cは廃棄トナー回収容器である。   In the figure, reference numeral 15 denotes a waste toner collecting device, which includes a cleaning blade 15a that always contacts the photosensitive belt 1 and cleans the toner on the photosensitive belt 1. Reference numeral 15c denotes a waste toner collecting container.

図中16は、中間転写ベルト10のクリーニング装置である。クリーニング装置16のクリーニングブレード16aは、画像形成動作中には中間転写ベルト10表面から離間した位置に保持し、形成像を転写紙17a上に転写した後に中間転写ベルト10の表面に当接する。中間転写ベルト10上よりクリーニングブレード16aによって掻き取った廃棄トナーは、クリーニング装置16内に設けたオーガ16bにより、図の紙面手前方向に搬送し、さらにプロセスカートリッジ31の図の紙面で手前側面に設ける図示を省略した搬送部により廃棄トナー回収容器15cへ搬送する。   In the figure, reference numeral 16 denotes a cleaning device for the intermediate transfer belt 10. The cleaning blade 16a of the cleaning device 16 is held at a position separated from the surface of the intermediate transfer belt 10 during the image forming operation, and contacts the surface of the intermediate transfer belt 10 after the formed image is transferred onto the transfer paper 17a. Waste toner scraped off from the intermediate transfer belt 10 by the cleaning blade 16a is conveyed toward the front side of the drawing by the auger 16b provided in the cleaning device 16, and further provided on the front side of the drawing of the process cartridge 31 in the drawing. The toner is transported to the waste toner collecting container 15c by a transport unit (not shown).

感光体ベルト1、帯電チャージャ4、中間転写ベルト10、クリーニング装置15、16は、プロセスカートリッジ31として一体的に構成してある。廃棄トナー回収用器15cは、プロセスカートリッジ31に対して交換可能に組み込んである。このため、廃棄トナー回収用器15c内に収容した廃棄トナーが所定量以上となった時点でプロセスカートリッジ31から外して交換することにより、プロセスカートリッジ31の長寿命化を図り得る。またプロセスカートリッジ31のレジストローラ20b側のケース外装部分は、用紙搬送ガイドとしての機能も備えている。   The photosensitive belt 1, the charging charger 4, the intermediate transfer belt 10, and the cleaning devices 15 and 16 are integrally configured as a process cartridge 31. The waste toner collecting device 15c is incorporated in the process cartridge 31 so as to be replaceable. Therefore, the life of the process cartridge 31 can be extended by removing it from the process cartridge 31 and replacing it when the amount of waste toner stored in the waste toner collecting device 15c exceeds a predetermined amount. Further, the case exterior portion on the registration roller 20b side of the process cartridge 31 also has a function as a paper conveyance guide.

図5の画像形成装置本体構造としては、不動部筐体である本体フレーム9部と、転写紙17aの搬送経路が解放可能な前部筐体たる前フレーム8によって構成してあり、本体フレーム9の下部に給紙カセット17を配置し、本体内部にカラー現像装置6、プロセスカートリッジ31を交換可能に配置し、さらにその上方に定着装置80を配置し、本体上部には排紙スタック部82を設けてある。   The image forming apparatus main body structure shown in FIG. 5 includes a main body frame 9 that is a stationary housing and a front frame 8 that is a front housing that can release the transfer path of the transfer paper 17a. The color developing device 6 and the process cartridge 31 are replaceably disposed inside the main body, the fixing device 80 is further disposed above the paper developing cassette 6 and the process cartridge 31, and a paper discharge stack unit 82 is disposed above the main body. It is provided.

前フレーム8は、本体フレーム9に設けた回転支持軸を中心に開閉回動可能に支持し、通常は図5に示すように本体フレーム9に対し閉じた状態で保持する。そして、転写紙17aの搬送経路内で転写紙17aのつまり(ジャム)が発生した場合には、前フレーム8の図示しないロック機構を解除して前フレーム8を解放する。前フレーム8には、転写紙搬送経路の一部を構成する搬送ローラ19a、レジストローラ20a、転写ローラ14等が保持されており、前フレーム8を解放することによって転写紙搬送経路が露出し、容易にジャム処理を行える。この際、他の作像系ユニットは不動であり、トナーの飛散や、漏洩等による不具合は発生しないようになっている。   The front frame 8 is supported so as to be capable of opening and closing about a rotation support shaft provided on the main body frame 9 and is normally held in a closed state with respect to the main body frame 9 as shown in FIG. Then, when the clogging (jamming) of the transfer paper 17a occurs in the transfer path of the transfer paper 17a, the lock mechanism (not shown) of the front frame 8 is released to release the front frame 8. The front frame 8 holds a transfer roller 19a, a registration roller 20a, a transfer roller 14, and the like that constitute a part of the transfer paper transfer path. By releasing the front frame 8, the transfer paper transfer path is exposed, Jam can be handled easily. At this time, the other image forming units are stationary, so that problems such as toner scattering and leakage do not occur.

<実施の形態8>
本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法の一実施の形態について説明する。
本メモリ保護方法は、メモリへのデータの書き込み中に、主電源スイッチへの手の接近を検知すると、データの書き込みを中止するものである。
<Eighth embodiment>
An embodiment of a memory protection method for an image processing apparatus according to the present invention will be described.
In this memory protection method, when the approach of the hand to the main power switch is detected during the data writing to the memory, the data writing is stopped.

図6は、本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法のフローチャートの一例である。
このフローチャートは書き込み要求が発生したときのフローチャートを示すものである。
CPUは、書き込み要求が発生すると(ステップS11)、書き込み禁止フラグが1か否かを判断する(ステップS12)。
CPUは、書き込み禁止フラグが1である場合(ステップS12/YES)には一定期間経過後に再度書き込み禁止フラグを読む(ステップS13)。
CPUは、書き込み禁止フラグが1でない場合(ステップS12/NO)には書き込み中フラグに1をセットして書き込み中であることを表示する(ステップS14)。
メモリは書き込みを開始する(ステップS15)。
メモリは書き込みを終了する(ステップS16)。
CPUは、メモリへのデータの書き込み中フラグに0をセットする(ステップS17)。
メモリへのデータの書き込みが終了する(ステップS18)。
尚、図6に示したフローチャートはユーザーが主電源スイッチをOFFにした場合であるが、ユーザーが主電源スイッチをOFFにしなくても同様である。
FIG. 6 is an example of a flowchart of the memory protection method of the image processing apparatus according to the present invention.
This flowchart shows a flowchart when a write request is generated.
When a write request is generated (step S11), the CPU determines whether or not the write prohibition flag is 1 (step S12).
When the write prohibition flag is 1 (step S12 / YES), the CPU reads the write prohibition flag again after a certain period of time (step S13).
If the write prohibition flag is not 1 (step S12 / NO), the CPU sets the writing flag to 1 to indicate that writing is in progress (step S14).
The memory starts writing (step S15).
The memory finishes writing (step S16).
The CPU sets 0 to the data writing flag to the memory (step S17).
Writing of data to the memory is completed (step S18).
The flowchart shown in FIG. 6 is for the case where the user turns off the main power switch, but the same applies even if the user does not turn off the main power switch.

<実施の形態9>
図7は、本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法のフローチャートの他の一例である。
このフローチャートは、主電源スイッチにユーザーの手が接近したことをセンサが検知したときのフローチャートを示すものである。
ここでは、書き込み中であることを表す書き込み中フラグと、書き込み禁止期間であることを表す書き込み禁止フラグとを利用した。
画像処理装置の主電源スイッチにユーザーの手が接近すると、センサによりユーザーの手が接近したことを検知する信号をアサートする(ステップS21)。
CPUは、書き込み中フラグが1か否かを判断し(ステップS22)、書き込み中フラグが1であると判断した場合(ステップS22/YES)、書き込み中止命令をメモリに送る(ステップS23)。
メモリは、データの書き込み動作を終了する(ステップS24)。
CPUは、メモリへのデータ書き込み中にフラグに0をセットする(ステップS25)。
CPUは、書き込み禁止フラグに1をセットする(ステップS26)。
書き込み中フラグが1ではない場合(ステップS22/NO)、ステップS26にて書き込み禁止フラグに1をセットする。
処理が終了する(ステップS27)。
<Embodiment 9>
FIG. 7 is another example of a flowchart of the memory protection method of the image processing apparatus according to the present invention.
This flowchart shows a flowchart when the sensor detects that the user's hand approaches the main power switch.
Here, a writing flag indicating that writing is in progress and a write prohibition flag indicating that the writing is prohibited are used.
When the user's hand approaches the main power switch of the image processing apparatus, a signal for detecting that the user's hand has approached is asserted by the sensor (step S21).
The CPU determines whether or not the writing flag is 1 (step S22). If the CPU determines that the writing flag is 1 (step S22 / YES), it sends a write stop command to the memory (step S23).
The memory ends the data write operation (step S24).
The CPU sets 0 to the flag during data writing to the memory (step S25).
The CPU sets 1 to the write prohibition flag (step S26).
If the writing flag is not 1 (step S22 / NO), 1 is set to the write prohibition flag in step S26.
The process ends (step S27).

<実施の形態10>
図8は、本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法のフローチャートの他の一例である。
このフローチャートは、主電源スイッチにユーザーの手が接近したことをセンサが検知したときのフローチャートを示すものである。図7に示したフローチャートとの相違点は書き込み中フラグに1をセットする処理を追加した点である。
画像処理装置の主電源スイッチにユーザーの手が接近すると、センサによりユーザーの手が接近したことを検知する信号をアサートする(ステップS31)。
CPUは、書き込み中フラグが1か否かを判断し(ステップS32)、書き込み中フラグが1であると判断した場合(ステップS32/YES)、書き込み中止命令をメモリに送る(ステップS33)。
メモリは、データの書き込み動作を終了する(ステップS34)。
CPUは、メモリへのデータ書き込み中にフラグに0をセットする(ステップS35)。
CPUは、書き込み中フラグに1をセットする(ステップS36)。
CPUは、書き込み禁止フラグに1をセットする(ステップS37)。
書き込み中フラグが1ではない場合(ステップS32/NO)、ステップS37にて書き込み禁止フラグに1をセットする。
処理が終了する(ステップS38)。
<Embodiment 10>
FIG. 8 is another example of a flowchart of the memory protection method of the image processing apparatus according to the present invention.
This flowchart shows a flowchart when the sensor detects that the user's hand approaches the main power switch. The difference from the flowchart shown in FIG. 7 is that a process of setting 1 to the writing flag is added.
When the user's hand approaches the main power switch of the image processing apparatus, a signal for detecting that the user's hand has approached is asserted by the sensor (step S31).
The CPU determines whether or not the writing flag is 1 (step S32). If the CPU determines that the writing flag is 1 (step S32 / YES), it sends a write stop command to the memory (step S33).
The memory ends the data write operation (step S34).
The CPU sets 0 to the flag during data writing to the memory (step S35).
The CPU sets a writing flag to 1 (step S36).
The CPU sets 1 to the write prohibition flag (step S37).
If the writing flag is not 1 (step S32 / NO), 1 is set to the write prohibition flag in step S37.
The process ends (step S38).

<実施の形態11>
図9は、本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法のフローチャートの他の一例である。
このフローチャートは、主電源スイッチからユーザーの手が離反したことをセンサが検知したときのフローチャートを示すものである。
すなわち、主電源スイッチへの手の接近を検知してデータの書き込みを中止した後にユーザーの手の離反を検知すると、データの書き込みを再開するものである。
ここでは書き込み中フラグ、書き込み禁止フラグに加え、前回書き込みを中段したか否かを表す書き込み中断フラグを利用して実現したものである。
<Embodiment 11>
FIG. 9 is another example of a flowchart of the memory protection method of the image processing apparatus according to the present invention.
This flowchart shows a flowchart when the sensor detects that the user's hand is separated from the main power switch.
That is, when the user's hand separation is detected after detecting the approach of the hand to the main power switch and stopping the data writing, the data writing is resumed.
Here, in addition to the writing flag and write prohibition flag, this is realized by using a write interruption flag indicating whether or not the previous writing has been performed in the middle.

画像処理装置の主電源スイッチにユーザーの手が接近したことを検知する信号をネゲートする(ステップS41)。
CPUは、書き込み中フラグが1か否かを判断し(ステップS42)、書き込み中フラグが1であると判断した場合(ステップS42/YES)、書き込み中フラグに1をセットする(ステップS43)。
CPUはメモリに書き込み再開命令を出す(ステップS44)。
メモリは書き込みを終了する(ステップS45)。
CPUは、メモリへのデータ書き込み中にフラグに0をセットする(ステップS46)。
CPUは、書き込み中断フラグに0をセットする(ステップS47)。
CPUは、書き込み禁止フラグに1をセットし(ステップS37)、処理を終了する(ステップS48)。
書き込み中フラグが1ではない場合(ステップS42/NO)、処理を終了する。
A signal for detecting that the user's hand has approached the main power switch of the image processing apparatus is negated (step S41).
The CPU determines whether or not the writing flag is 1 (step S42). If the CPU determines that the writing flag is 1 (step S42 / YES), the CPU sets 1 to the writing flag (step S43).
The CPU issues a write restart command to the memory (step S44).
The memory finishes writing (step S45).
The CPU sets 0 to the flag during data writing to the memory (step S46).
The CPU sets 0 to the write interruption flag (step S47).
The CPU sets a write prohibition flag to 1 (step S37) and ends the process (step S48).
If the writing flag is not 1 (step S42 / NO), the process is terminated.

<実施の形態12>
本発明に係る画像処理装置のメモリ保護プログラムの一実施の形態について述べる。
本プログラムは、コンピュータに、画像処理装置の主電源をON/OFFする主電源スイッチへの手の接近をセンサが検知する処理、メモリがデータを書き込む処理、メモリによるデータの書き込み中に、センサがユーザーの手の接近を検知すると、データの書き込みを中止する処理、を実行させるものである。
<Embodiment 12>
An embodiment of a memory protection program for an image processing apparatus according to the present invention will be described.
This program is used when the sensor detects the approach of the hand to the main power switch for turning on / off the main power of the image processing apparatus, the process for writing data to the memory, and the data writing by the memory. When the approach of the user's hand is detected, a process for stopping the data writing is executed.

このようなプログラムを実行することにより、メモリへのデータの書き込み中の主電源スイッチのOFFによるデータ及びメモリの破壊が確実に防止される。   By executing such a program, destruction of data and memory due to turning off of the main power switch during writing of data to the memory is surely prevented.

<実施の形態13>
本発明に係る画像形成装置のメモリ保護プログラムの他の実施の形態について述べる。
本プログラムは、実施の形態12において、コンピュータに、センサが主電源スイッチへの手の接近を検知してデータの書き込みを中止した後、センサがユーザーの手の離反を検知すると、データの書き込みを再開する処理を実行させるものである。
<Embodiment 13>
Another embodiment of the memory protection program for the image forming apparatus according to the present invention will be described.
In the twelfth embodiment, the program causes the computer to write data when the sensor detects the user's hand separation after the sensor detects the approach of the hand to the main power switch and stops writing the data. The process to resume is executed.

このようなプログラムを実行することにより、メモリへのデータの書き込み中の主電源スイッチのOFFによるデータ及びメモリの破壊が確実に防止される。   By executing such a program, destruction of data and memory due to turning off of the main power switch during writing of data to the memory is surely prevented.

<実施の形態14>
本発明に係る記録媒体の一実施の形態は、実施の形態12または実施の形態13のプログラムを記録した記録媒体である。
<Embodiment 14>
One embodiment of a recording medium according to the present invention is a recording medium on which the program of Embodiment 12 or Embodiment 13 is recorded.

<プログラム及び記憶媒体>
以上で説明した本発明の画像処理装置は、コンピュータで画像処理装置のメモリ保護処理を実行させるプログラムによって実現されている。コンピュータとしては、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションなどの汎用的なものが挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。
これにより、プログラムが実行可能なコンピュータ環境さえあれば、どこにおいても本発明の画像処理装置を実現することができる。
<Program and storage medium>
The image processing apparatus of the present invention described above is realized by a program that causes a computer to execute memory protection processing of the image processing apparatus. Examples of the computer include general-purpose computers such as personal computers and workstations, but the present invention is not limited to this.
Thus, the image processing apparatus of the present invention can be realized anywhere as long as there is a computer environment capable of executing the program.

このようなプログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記憶されていてもよい。
ここで、記憶媒体としては、例えば、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD−R(CD Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)などのコンピュータで読み取り可能な記憶媒体、HDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、FeRAM(強誘電体メモリ)等の半導体メモリが挙げられる。
Such a program may be stored in a computer-readable storage medium.
Here, examples of the storage medium include a computer-readable storage medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a flexible disk (FD), a CD-R (CD Recordable), and a DVD (Digital Versatile Disk). Semiconductor memory such as HDD (Hard Disc Drive), flash memory, RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), FeRAM (ferroelectric memory), and the like.

なお、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。   The above-described embodiment shows an example of a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. is there.

本発明は、MFP(Multi Function Peripherals:高付加価値なデジタル複合機)やプリンタ等の画像処理装置に利用できる。   The present invention can be used for an image processing apparatus such as an MFP (Multi Function Peripherals) or a printer.

本発明に係る画像処理装置の一実施の形態を示す概念図である。1 is a conceptual diagram showing an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像処理装置の他の実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows other embodiment of the image processing apparatus which concerns on this invention. (a)は、本発明に係る画像処理装置のユーザーがアクセスする面にセンサが設置され、画像処理装置の後面に主電源スイッチが設置された状態を示す図であり、(b)は本発明に係る画像処理装置のユーザーがアクセスする面にセンサが設置され、画像処理装置の側面に主電源スイッチが設置された状態を示す図である。(A) is a figure which shows the state by which the sensor was installed in the surface which the user of the image processing apparatus which concerns on this invention accesses, and the main power switch was installed in the rear surface of the image processing apparatus, (b) is this invention. It is a figure which shows the state by which the sensor was installed in the surface which the user of the image processing apparatus which concerns on, and the main power switch was installed in the side surface of the image processing apparatus. 本発明に係る画像処理装置を壁の近傍に設置した状態を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the state which installed the image processing apparatus which concerns on this invention in the vicinity of the wall. 図1に示した画像処理装置の破断図である。FIG. 2 is a cutaway view of the image processing apparatus shown in FIG. 1. 本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法のフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart of the memory protection method of the image processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法のフローチャートの他の一例である。It is another example of the flowchart of the memory protection method of the image processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法のフローチャートの他の一例である。It is another example of the flowchart of the memory protection method of the image processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る画像処理装置のメモリ保護方法のフローチャートの他の一例である。It is another example of the flowchart of the memory protection method of the image processing apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像処理装置
102 主電源スイッチ
103 手
104 センサ
105 メモリ(HDD)
106 CPU
108 ASIC
110 PSU
111 NV−RAM
112 ROM
114 ワークメモリ
115 フレームメモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image processing apparatus 102 Main power switch 103 Hand 104 Sensor 105 Memory (HDD)
106 CPU
108 ASIC
110 PSU
111 NV-RAM
112 ROM
114 Work memory 115 Frame memory

Claims (13)

主電源スイッチへの手の接近を検知するセンサと、
メモリへのデータの書き込み中に、前記センサが前記手の接近を検知すると、前記メモリへの書き込みを中止する制御手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
A sensor for detecting the approach of the hand to the main power switch;
An image processing apparatus comprising: control means for stopping writing to the memory when the sensor detects approach of the hand during writing of data to the memory.
主電源をON/OFFする主電源スイッチと、
前記主電源スイッチへの手の接近を検知するセンサと、
データを記憶するメモリと、
前記メモリへのデータの書き込みを制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記データの書き込み中に、前記センサが前記主電源スイッチへの前記手の接近を検知すると、前記データの書き込みを中止するように制御することを特徴とする画像処理装置。
A main power switch for turning on / off the main power;
A sensor for detecting the approach of the hand to the main power switch;
A memory for storing data;
Control means for controlling the writing of data to the memory,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the controller controls the writing of the data to be stopped when the sensor detects the approach of the hand to the main power switch during the writing of the data.
請求項1または2において、
前記制御手段は、前記センサが前記手の接近を検知して前記データの書き込みを中止した後に前記手の離反を検知すると、前記データの書き込みを再開するように制御することを特徴とする画像処理装置。
In claim 1 or 2,
The control means controls to resume writing of the data when the sensor detects the approach of the hand and detects the separation of the hand after stopping the writing of the data. apparatus.
請求項1から3のいずれか1項において、
前記主電源スイッチ及び前記センサは、前記画像処理装置のユーザーがアクセスする面以外の面に実装されていることを特徴とする画像処理装置。
In any one of Claim 1 to 3,
The main power switch and the sensor are mounted on a surface other than a surface accessed by a user of the image processing device.
請求項1から3のいずれか1項において、
前記センサは前記画像処理装置のユーザーがアクセスする面に実装され、前記主電源スイッチは前記画像処理装置のユーザーがアクセスする面以外の面に実装されていることを特徴とする画像処理装置。
In any one of Claim 1 to 3,
The image processing apparatus, wherein the sensor is mounted on a surface accessed by a user of the image processing apparatus, and the main power switch is mounted on a surface other than the surface accessed by the user of the image processing apparatus.
請求項1から5のいずれか1項において、
前記主電源スイッチをOFFしようとしたときにユーザーの手が通る位置に、前記センサが設置されていることを特徴とする画像処理装置。
In any one of Claim 1 to 5,
An image processing apparatus, wherein the sensor is installed at a position where a user's hand passes when the main power switch is turned off.
請求項1から6のいずれか1項において、
前記センサが前記手の接近を検知してから前記メモリへの書き込みを中止するまでの時間に基づいて、前記主電源スイッチと前記センサとの間の距離が決定されていることを特徴とする画像処理装置。
In any one of Claim 1 to 6,
The image is characterized in that the distance between the main power switch and the sensor is determined based on the time from when the sensor detects the approach of the hand until the writing to the memory is stopped. Processing equipment.
請求項1から7のいずれか1項において、
前記センサが検知可能となる距離の閾値を、ユーザーが任意に設定できるようにしたことを特徴とする画像処理装置。
In any one of Claims 1-7,
An image processing apparatus, characterized in that a user can arbitrarily set a threshold of a distance that can be detected by the sensor.
メモリへのデータの書き込み中に、主電源スイッチへの手の接近を検知すると、前記データの書き込みを中止することを特徴とする画像処理装置のメモリ保護方法。   A memory protection method for an image processing apparatus, wherein when data approaching to a main power switch is detected during data writing to the memory, the data writing is stopped. 請求項9において、
前記主電源スイッチへの手の接近を検知して前記データの書き込みを中止した後に前記手の離反を検知すると、前記データの書き込みを再開することを特徴とする画像処理装置のメモリ保護方法。
In claim 9,
A memory protection method for an image processing apparatus, comprising: resuming writing of the data when detecting the separation of the hand after detecting the approach of the hand to the main power switch and stopping the writing of the data.
コンピュータに、
画像処理装置の主電源をON/OFFする主電源スイッチへの手の接近をセンサが検知する処理、
メモリがデータを書き込む処理、
前記メモリによるデータの書き込み中に、前記センサが前記手の接近を検知すると、前記データの書き込みを中止する処理、
を実行させることを特徴とする画像処理装置のメモリ保護プログラム。
On the computer,
Processing in which the sensor detects the approach of the hand to the main power switch for turning on / off the main power of the image processing apparatus;
The process of writing data to the memory,
A process of stopping the writing of the data when the sensor detects the approach of the hand during the writing of the data by the memory;
A memory protection program for an image processing apparatus.
請求項11において、
前記コンピュータに、
前記センサが前記主電源スイッチへの手の接近を検知して前記データの書き込みを中止した後、前記センサが前記手の離反を検知すると、前記データの書き込みを再開する処理を実行させることを特徴とする画像処理装置のメモリ保護プログラム。
In claim 11,
In the computer,
After the sensor detects the approach of the hand to the main power switch and stops writing the data, when the sensor detects the separation of the hand, a process of restarting the data writing is executed. A memory protection program for the image processing apparatus.
請求項11または12に記載のメモリ保護プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。   13. A recording medium on which the memory protection program according to claim 11 is recorded.
JP2007263261A 2007-10-09 2007-10-09 Image processor, memory protection method, program and recording medium Withdrawn JP2009093408A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007263261A JP2009093408A (en) 2007-10-09 2007-10-09 Image processor, memory protection method, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007263261A JP2009093408A (en) 2007-10-09 2007-10-09 Image processor, memory protection method, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009093408A true JP2009093408A (en) 2009-04-30

Family

ID=40665339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007263261A Withdrawn JP2009093408A (en) 2007-10-09 2007-10-09 Image processor, memory protection method, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009093408A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007904A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
CN104461377A (en) * 2013-09-18 2015-03-25 柯尼卡美能达株式会社 Information processing apparatus and power-off control method of information processing apparaus
US10591973B2 (en) 2017-03-15 2020-03-17 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus configured to change a control related to power consumption
US11122184B2 (en) 2019-07-26 2021-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and data protection method to avoid data corruption or damage to a storage device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007904A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
CN104461377A (en) * 2013-09-18 2015-03-25 柯尼卡美能达株式会社 Information processing apparatus and power-off control method of information processing apparaus
JP2015060351A (en) * 2013-09-18 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 Information processor and method of controlling power-off of information processor
US9886078B2 (en) 2013-09-18 2018-02-06 Konica Minolta, Inc. Information processing apparatus and power-off control method of information processing apparaus
US10591973B2 (en) 2017-03-15 2020-03-17 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus configured to change a control related to power consumption
US11122184B2 (en) 2019-07-26 2021-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and data protection method to avoid data corruption or damage to a storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247747B2 (en) Image forming apparatus and developing cartridge
GB2536773A (en) Image forming apparatus and method of controlling same
JP2007248839A (en) Image forming apparatus and method of detecting separation state of transfer member
JP2009093408A (en) Image processor, memory protection method, program and recording medium
JP4446002B2 (en) Paper transport device, image forming apparatus including the same, paper transport method, paper transport program, and computer-readable recording medium recording the program
JP6331703B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6429847B2 (en) Image forming apparatus
JP4715255B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2003107967A (en) Power controller and image forming apparatus
JP4921086B2 (en) Image forming system
JP2006095739A (en) Image processing device
JP6108022B1 (en) Image forming apparatus and information processing program
JP2009210602A (en) Image forming apparatus
JP6849638B2 (en) Image forming device
JP2002248841A (en) Imaging apparatus, method for handling job in imaging apparatus, and program to be executed in imaging apparatus
JP2004177651A (en) Image forming apparatus
JP2006145765A (en) Image forming apparatus
JP2006259625A (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and method of manufacturing image forming apparatus
JP2007286257A (en) Image forming apparatus and system
JP6421860B2 (en) Image forming apparatus and information processing program
JP2008040169A (en) Image forming apparatus
JP6269804B1 (en) Image forming apparatus and information processing program
JP2017097077A (en) Image formation apparatus and control method thereof
JP2006323249A (en) Image forming apparatus, its control method, and program
JP5743298B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110104