JP2006095739A - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2006095739A
JP2006095739A JP2004281957A JP2004281957A JP2006095739A JP 2006095739 A JP2006095739 A JP 2006095739A JP 2004281957 A JP2004281957 A JP 2004281957A JP 2004281957 A JP2004281957 A JP 2004281957A JP 2006095739 A JP2006095739 A JP 2006095739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
power saving
information
image processing
occurred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004281957A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Sakamoto
貴 坂本
Goro Noda
悟朗 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004281957A priority Critical patent/JP2006095739A/en
Publication of JP2006095739A publication Critical patent/JP2006095739A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device which does not require a repeated setting of an image processing action, permits the resumption of the image processing action immediately after recovery, does not require wasteful consumption of paper and troublesome setting work and permits improvement of operability even when an error requiring the turning off of the device occurs. <P>SOLUTION: The image processing device has a power saving condition change means to change a power saving condition which transits in accordance with an error at the time when the error occurs in an information processing device, an evacuation information generation means to generate the information of a job in progress at the time when the error occurs in addition to information necessary for the return of the device to an operating condition at the time when the device transits from an operating condition to a power saving condition and a determination means to determine a storage means to save information generated by the evacuation information generation means in accordance with the power saving condition changed by the power saving condition change means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、電子写真方式を採用したプリンタや複写機、あるいはこれらの機能を兼ね備えた複合機などの画像処理装置に関し、特に、画像処理動作にエラーが発生した場合に、省エネルギーモードに遷移するように構成された画像処理装置であって、しかも操作性を向上させることを可能とした画像処理装置に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus such as a printer or a copying machine that employs an electrophotographic system, or a multifunction machine that has these functions. In particular, when an error occurs in an image processing operation, the image processing apparatus shifts to an energy saving mode. The present invention relates to an image processing apparatus configured as described above and capable of improving operability.

特開平9−20047号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-20047

従来、この種の電子写真方式を採用したプリンタや複写機、あるいはこれらの機能を兼ね備えた複合機などの画像処理装置においては、プリント動作中などに機器のエラーが発生すると、エラーの復旧作業が行われるまでの間、プリント動作を行うことができない。そのため、上記プリンタ等の画像処理装置では、エラーの復旧作業が行われるまでの間、機器を稼動状態にしておくと、電力を無駄に消費することになるので、省エネルギーモードに遷移することが望ましい。   Conventionally, in an image processing apparatus such as a printer or copier that employs this type of electrophotographic system, or a multi-function machine that has these functions, if an error in the device occurs during a printing operation, the error recovery operation is not performed. Until it is performed, the printing operation cannot be performed. Therefore, in the image processing apparatus such as the printer, it is desirable to shift to the energy saving mode because power is wasted if the device is in an operating state until an error recovery operation is performed. .

そこで、機器がエラー状態になった際に、省エネルギーモードに遷移するように構成した技術としては、例えば、特開平9−20047号公報に開示されているものが既に提案されている。   Thus, as a technology configured to shift to the energy saving mode when the device enters an error state, for example, a technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-20047 has already been proposed.

この特開平9−20047号公報に係る画像形成装置は、機器がエラー状態になった場合に、エラー内容を不揮発性記憶媒体に保持し、省エネルギーモードに遷移するとともに、省エネルギーモードから復帰する際に、CPUがエラー情報を見てその情報を操作パネル等に再び表示させ、省エネルギーモードに入る前と同じ状態で再起動できるように構成したものである。   In the image forming apparatus according to Japanese Patent Laid-Open No. 9-20047, when the device is in an error state, the error content is held in the nonvolatile storage medium, and when the device transits to the energy saving mode and returns from the energy saving mode. The CPU looks at the error information, displays the information again on the operation panel or the like, and can be restarted in the same state as before entering the energy saving mode.

しかしながら、上記特開平9−20047号公報に係る画像形成装置の場合には、省エネルギーモード中または省エネルギーモードから復帰した際に、エラー情報を表示する方法等については開示されているが、エラーが発生した際に、実行中のジョブを如何に継続するかについては何ら考慮されていない。   However, in the case of the image forming apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-20047, a method of displaying error information during the energy saving mode or when returning from the energy saving mode is disclosed, but an error occurs. In this case, no consideration is given to how to continue the job being executed.

また、上記従来の画像処理装置においては、発生したエラーがトナーカートリッジ等の消耗品の交換や用紙の補給といった軽微なものであった場合、装置の電源を落とすことなくエラーの復旧を行い、その後継続してプリント動作を行うことができる。しかし、例えば、駆動系や搬送系、あるいは転写系の不具合のように、装置の電源を一旦OFFにしなければならないようなエラーが発生した場合には、エラー復旧のために電源をOFFにすることによって、設定されたジョブの状態やジョブデータそのものが失われてしまうことになる。   In the above conventional image processing apparatus, if the error that occurred is a minor one such as replacement of consumables such as a toner cartridge or replenishment of paper, the error is recovered without turning off the power of the apparatus. The printing operation can be performed continuously. However, if an error that requires the device to be turned off, such as a malfunction in the drive system, transport system, or transfer system, is turned off to recover the error. As a result, the set job status and job data itself are lost.

そのため、上記従来の画像処理装置においては、装置の電源を一旦OFFにしなければならないようなエラーが発生した場合に、エラーを復旧した後、設定されたジョブをエラーが発生する直前の状態から再度開始することが出来ず、多数枚の片面原稿を多数の部数両面プリントするなど、複雑なプリント指示を伴った大量部数のプリント処理やコピー処理のジョブを実行中の場合、ユーザーはジョブを最初からやり直すか、又はエラー発生時の続きからプリントされるように煩雑な設定を再度やり直す必要がある。   For this reason, in the conventional image processing apparatus, when an error that requires the apparatus to be turned off once occurs, after the error is recovered, the set job is restarted from the state immediately before the error occurred. If the job cannot be started and a large number of copies or a copy job with complicated print instructions are being executed, such as printing a large number of single-sided originals with a large number of copies, the user must start the job from the beginning. It is necessary to redo or make complicated settings again so that printing is continued from the time when an error occurs.

しかし、上記従来技術の場合には、次のような問題点を有している。すなわち、上記従来の画像処理装置の場合には、装置の電源を一旦OFFにしなければならないようなエラーが発生した場合に、エラーを復旧した後、ユーザーはジョブを最初からやり直すか、又はエラー発生時の続きからプリントされるように煩雑な設定を再度やり直す必要があるため、ジョブを最初からやり直した場合には、大量の用紙が無駄になったり、プリント時間の増加を招くという問題点を有していた。   However, the above prior art has the following problems. In other words, in the case of the above-described conventional image processing apparatus, when an error that requires the apparatus to be turned off once occurs, after the error is recovered, the user re-executes the job from the beginning or an error occurs. Since it is necessary to redo the complicated settings so that printing is continued from the beginning of time, if the job is restarted from the beginning, there is a problem that a large amount of paper is wasted or the printing time is increased. Was.

また、エラー発生時の続きからプリントされるように煩雑な設定を再度やり直した場合には、それが複雑なプリント指示であるならば、ユーザーがジョブがどこまで終了したかを確認した上で、例えば、N枚の原稿を1枚の用紙上に分割してプリントするNアップ機能等の複雑な処理である場合、Nアップ等の処理の何部目の何ぺージ目からプリント処理をやり直すか新たに指示しなければならず、エラー復旧後にジョブの残りのプリントを継続させるには、ユーザーが非常に煩雑な設定作業を強いられることになるという問題点を有していた。   In addition, when complicated settings are re-executed so that printing is continued from the time of error occurrence, if that is a complicated print instruction, after confirming how far the job has been completed, for example, If the processing is complicated, such as the N-up function for printing N originals on a single sheet, the number of copies of the N-up processing, etc. In order to continue the remaining printing of the job after error recovery, there is a problem that the user is forced to perform very complicated setting work.

そこで、この発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、エラー発生時に省エネルギーモードに遷移するように構成された画像処理装置において、装置の電源をOFFしなければならないようなエラーが発生した場合でも、画像処理動作の設定を再度行う必要がなく、復旧後に直ちに画像処理動作を再開することができ、用紙の無駄な消費や煩雑な設定作業を不要とし、操作性を向上させることが可能な画像処理装置を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus configured to shift to an energy saving mode when an error occurs. Even if an error occurs that requires the power to be turned off, it is not necessary to set the image processing operation again, and the image processing operation can be resumed immediately after recovery, resulting in wasted paper consumption and complicated settings. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus that does not require work and can improve operability.

上記目的を達成するため、請求項1に記載された発明は、装置を省電力状態から動作状態に復帰させるために必要な情報を揮発性記憶手段又は不揮発性記憶手段のいずれかに保持することによって、複数の省電力状態を実現することが可能な情報処理装置において、
前記情報処理装置にエラーが発生した際に、当該エラーの内容に応じて遷移する省電力状態を変更する省電力状態変更手段と、
動作状態から省電力状態へ遷移する際に装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加え、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を生成する退避情報生成手段と、
前記省電力状態変更手段によって変更される省電力状態に応じて、前記退避情報生成手段によって生成された情報を保存する記憶手段を決定する決定手段を備えたことを特徴とする画像処理装置である。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 holds information necessary for returning the apparatus from the power saving state to the operating state in either the volatile storage means or the nonvolatile storage means. In an information processing apparatus capable of realizing a plurality of power saving states,
When an error occurs in the information processing apparatus, a power saving state changing unit that changes a power saving state that transitions according to the content of the error; and
In addition to the information necessary for the device to return to the operating state when transitioning from the operating state to the power saving state, save information generating means for generating information on the job that was being executed when the error occurred;
An image processing apparatus comprising: a determination unit that determines a storage unit that stores information generated by the save information generation unit according to a power saving state changed by the power saving state change unit. .

また、請求項2に記載された発明は、前記エラーの内容が、装置の電源を投入したままの状態で復旧可能なエラーと、装置の電源を一旦遮断して復旧作業を行うエラーであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置である。   Further, in the invention described in claim 2, the contents of the error are an error that can be recovered with the apparatus powered on, and an error that causes the apparatus to perform a recovery operation by temporarily shutting off the apparatus power. The image processing apparatus according to claim 1.

さらに、請求項3に記載された発明は、前記エラーが復旧した後、エラー発生直前の状態からジョブを継続するか、またはジョブをクリアするかを選択する選択手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置である。   Furthermore, the invention described in claim 3 is provided with selection means for selecting whether to continue the job from the state immediately before the error occurs or to clear the job after the error is recovered. An image processing apparatus according to claim 1.

又、請求項4に記載された発明は、装置を省電力状態から動作状態に復帰させるために必要な情報を揮発性記憶手段又は不揮発性記憶手段のいずれかに保持することによって、複数の省電力状態を実現することが可能な情報処理装置において、
前記画像処理装置で発生したエラーをユーザーに通知する通知手段と、
前記エラーが発生した後に省電力状態に遷移する際、発生したエラーのレベルを判別する判別手段と、
前記エラーの発生状況及び回復の状況を管理するエラー情報管理手段と、
前記エラーが発生した後に動作状態から省電力状態へ遷移する際に装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加え、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を生成する退避情報生成手段と、
前記退避情報生成手段によって生成された退避情報の格納先を記憶しておくための不揮発性記憶手段と、
省電力状態からの復帰のトリガを検出するための復帰イベント検出手段と、
前記エラーが復旧した後、エラー発生直前の状態からジョブを継続するか、またはジョブをクリアするかを選択する選択手段を備えたことを特徴とする画像処理装置である。
Further, the invention described in claim 4 stores a plurality of savings by holding information necessary for returning the apparatus from the power saving state to the operating state in either the volatile storage means or the nonvolatile storage means. In an information processing apparatus capable of realizing a power state,
Notification means for notifying a user of an error that has occurred in the image processing apparatus;
A determination unit that determines a level of an error that has occurred when transitioning to a power saving state after the error has occurred;
Error information management means for managing the error occurrence status and recovery status;
In addition to information necessary for the device to return to the operating state when the operating state transitions from the operating state to the power saving state after the error has occurred, saved information generating means for generating information on the job that was being executed when the error occurred When,
Non-volatile storage means for storing a storage location of the save information generated by the save information generating means;
A return event detection means for detecting a return trigger from the power saving state;
An image processing apparatus comprising: selection means for selecting whether to continue the job from the state immediately before the error occurs or to clear the job after the error is recovered.

更に、請求項5に記載された発明は、画像処理装置における省電力を制御する方法であって、
省電力状態への遷移時に装置にエラーが発生していた時は、装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加えて、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を退避情報として生成するステップと、
前記退避情報を、発生していたエラーの内容に応じて、揮発性記憶手段又は不揮発性記憶手段に記憶するステップと、
前記退避情報を用いて装置を動作状態に復帰させるステップと、
を有することを特徴とする画像処理装置の省電力制御方法である。
Furthermore, the invention described in claim 5 is a method for controlling power saving in an image processing apparatus,
If an error has occurred in the device at the time of transition to the power saving state, in addition to the information necessary for the device to return to the operating state, information on the job that was being executed when the error occurred is generated as save information And steps to
Storing the evacuation information in volatile storage means or nonvolatile storage means according to the content of the error that has occurred;
Returning the device to an operating state using the evacuation information;
A power saving control method for an image processing apparatus.

また、請求項6に記載された発明は、画像処理装置をコンピュータとして機能させて省電力動作を行わせるプログラムであって、
省電力状態への遷移時に装置にエラーが発生していた時は、装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加えて、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を退避情報として生成する手段、
前記退避情報を、発生していたエラーの内容に応じて、揮発性記憶手段又は不揮発性記憶手段に記憶する手段、
前記退避情報を用いて装置を動作状態に復帰させる手段、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
The invention described in claim 6 is a program for causing an image processing apparatus to function as a computer to perform a power saving operation.
If an error has occurred in the device at the time of transition to the power saving state, in addition to the information necessary for the device to return to the operating state, information on the job that was being executed when the error occurred is generated as save information Means to
Means for storing the save information in a volatile storage means or a nonvolatile storage means in accordance with the content of the error that has occurred;
Means for returning the device to an operating state using the evacuation information;
As a program for causing the computer to function.

この発明では、画像処理装置にエラーが発生した場合、その後画像処理動作を継続することができないため、エラーの回復処理が行われるまで、省電力状態に遷移する。その際、発生したエラーの内容に応じて、遷移する省電力状態が省電力状態変更手段によって変更されるようになっている。そして、発生したエラーの内容が装置の電源を遮断せずに復旧可能なエラーであった場合には、揮発性記憶手段を使用した省電力状態に遷移する。また、発生したエラーの内容が、装置の電源を一旦遮断して復旧作業を行うエラーであった場合には、不揮発性記憶手段を使用した省電力状態に遷移する。   In the present invention, when an error occurs in the image processing apparatus, the image processing operation cannot be continued thereafter, so that the state transits to the power saving state until error recovery processing is performed. At that time, the power saving state to be changed is changed by the power saving state changing means in accordance with the content of the error that has occurred. When the error that has occurred is an error that can be recovered without shutting down the power supply of the apparatus, the state transits to a power saving state using the volatile storage means. In addition, when the error that has occurred is an error in which the power supply of the apparatus is temporarily shut down to perform a recovery operation, the state shifts to a power saving state using the nonvolatile storage means.

このとき、揮発性記憶手段を使用した省電力状態または不揮発性記憶手段を使用した省電力状態のいずれの状態に遷移する場合であっても、退避情報生成手段によって、動作状態から省電力状態へ遷移する際に装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加え、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を生成する。そして、省電力状態変更手段によって変更される省電力状態に応じて、前記退避情報生成手段によって生成された情報を保存する記憶手段を決定手段によって決定するようになっている。   At this time, the save information generation means changes the operating state from the operating state to the power saving state, regardless of whether the state changes to the power saving state using the volatile storage means or the power saving state using the nonvolatile storage means. In addition to the information necessary for the device to return to the operating state at the time of transition, information on the job that was being executed when the error occurred is generated. Then, in accordance with the power saving state changed by the power saving state changing means, the storage means for storing the information generated by the saved information generating means is determined by the determining means.

そのため、この発明によれば、エラー回復のために装置の電源を遮断したとしても、このときに生成した退避情報を用いて復帰させることによって、エラー回復後にエラーが発生した直前の状態からジョブを開始することが可能となる。   Therefore, according to the present invention, even if the power of the apparatus is shut down for error recovery, by using the save information generated at this time to recover, the job is restored from the state immediately before the error occurred after error recovery. It becomes possible to start.

この発明によれば、エラー発生時に省エネルギーモードに遷移するように構成された画像処理装置において、装置の電源をOFFしなければならないようなエラーが発生した場合でも、画像処理動作の設定を再度行う必要がなく、復旧後に直ちに画像処理動作を再開することができ、用紙の無駄な消費や煩雑な設定作業を不要とし、操作性を向上させることが可能な画像処理装置を提供することができる。   According to the present invention, in an image processing apparatus configured to shift to the energy saving mode when an error occurs, the setting of the image processing operation is performed again even when an error occurs that requires the apparatus to be turned off. There is no need, and it is possible to provide an image processing apparatus that can restart the image processing operation immediately after restoration, eliminate unnecessary paper consumption and complicated setting work, and improve operability.

以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

実施の形態1
図2はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機(マルチファンクション機)の外観構成を示すものである。また、図3はこのデジタル複合機の全体構成を示すものである。
Embodiment 1
FIG. 2 shows an external configuration of a digital multifunction machine (multifunction machine) as an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 3 shows the overall configuration of this digital multi-function peripheral.

このデジタル複合機は、原稿の画像をスキャナーで読み取り、当該スキャナーで読み取られた原稿の画像を複写するコピーモードと、パーソナルコンピュータ等のホストコンピュータなどから送られてくるポストスクリプト(PostScript)等のコードデータ又は画像データに基づいてプリントするプリントモードと、原稿の画像をスキャナーで読み取って送信したり、電話回線を介して送られてくる画像データをプリントしたりするFAXモードとに切替えて、各モードに基づく動作を実行することができるように構成されている。   This digital multi-function peripheral reads a document image with a scanner, copies a copy of the document image read with the scanner, and a code such as PostScript sent from a host computer such as a personal computer. Each mode is switched to a print mode that prints based on data or image data, and a fax mode that scans and transmits original images with a scanner, or prints image data sent via a telephone line. It is comprised so that the operation | movement based on can be performed.

図2及び図3において、1はデジタル複合機の本体を示すものであり、このデジタル複合機本体1の上部には、原稿2を1枚ずつ分離した状態で自動的に搬送する原稿自動搬送装置(ADF)3と、当該原稿自動搬送装置3によって搬送される原稿2の画像を読み取る画像入力装置(IOT)4が配設されている。この画像入力装置(IOT)4は、図3に示すように、プラテンガラス5上に載置された原稿2を光源6によって照明し、原稿2からの反射光像を、フルレートミラー7及びハーフレートミラー8、9及び結像レンズ10からなる縮小光学系を介してCCD等からなる画像読取素子11上に走査露光して読み取るように構成されている。   2 and 3, reference numeral 1 denotes a main body of the digital multi-function peripheral, and an automatic document feeder that automatically conveys the original 2 in a state of being separated one by one at the top of the digital multi-function peripheral main body 1. An (ADF) 3 and an image input device (IOT) 4 for reading an image of the document 2 conveyed by the automatic document feeder 3 are provided. As shown in FIG. 3, the image input device (IOT) 4 illuminates a document 2 placed on a platen glass 5 with a light source 6, and reflects a reflected light image from the document 2 into a full rate mirror 7 and a half rate. The image reading element 11 made of a CCD or the like is scanned and exposed through a reduction optical system made up of the mirrors 8 and 9 and the imaging lens 10 and read.

また、上記デジタル複合機本体1の内部は、主としてプリンタ50として機能するように構成されているが、このプリンタ50は、プリントモードに限らず、コピーモードやファックスモード等においても、用紙に画像を形成する画像出力装置(IOT)として機能するものである。なお、上記プリンタ50は、画像出力装置(IOT)としてのハードウエア的な構成ばかりではなく、後述するように、コントローラとの間で通信を行い、当該コントローラからの指示に基づいて、画像出力動作を制御する機能をも兼ね備えているものである。   The inside of the digital multi-function peripheral body 1 is mainly configured to function as the printer 50. However, the printer 50 is not limited to the print mode, and the image is printed on the paper not only in the copy mode but also in the fax mode. It functions as an image output device (IOT) to be formed. The printer 50 not only has a hardware configuration as an image output apparatus (IOT), but also communicates with a controller as described later, and performs an image output operation based on an instruction from the controller. It also has a function to control the above.

上記スキャナー4によって読み取られた原稿2の画像データは、必要に応じてIPS (Image Processing System)12によって所定の画像処理が施されて、後述するイメージ格納部に一時的に記憶された後、所定のタイミングでイメージデータとしてプリンタ50に送られる。また、パーソナルコンピュータ等のホストコンピュータなどから送られてくるコードデータは、後述する画像生成部によってプリンタ50に出力可能なフォーマットに変換された後、所定のタイミングでイメージデータとしてプリンタ50に送られる。   The image data of the document 2 read by the scanner 4 is subjected to predetermined image processing by an IPS (Image Processing System) 12 as necessary and temporarily stored in an image storage unit described later. At this timing, it is sent to the printer 50 as image data. In addition, code data sent from a host computer such as a personal computer is converted into a format that can be output to the printer 50 by an image generation unit described later, and then sent to the printer 50 as image data at a predetermined timing.

プリンタ50では、イメージデータに基づいて、ROS(Raster Output Scanner )13によって感光体ドラム14上に画像露光が施され、静電潜像が形成される。上記ROS13は、画像情報に応じてレーザービームを出射する半導体レーザー15と、当該半導体レーザー15から出射されるレーザービームを走査するポリゴンミラー16と、当該ポリゴンミラー16によって走査されるレーザービームを、感光体ドラム14上に露光するためのミラー17、18とから構成されている。上記感光体ドラム14は、ROS13による画像露光に先立って、帯電ロールやコロトロン等からなる一次帯電器19によって、所定極性の所定の電位に一様に帯電された後、上述したように、ROS13によって原稿2の画像が露光され、静電潜像が形成される。上記感光体ドラム14上に形成された静電潜像は、現像装置20によって現像されてトナー像となる。このトナー像は、転写コロトロン21の帯電によって記録媒体としての記録用紙22上に転写されるとともに、当該トナー像が転写された記録用紙22は、分離コロトロン23の除電によって感光体ドラム14から分離される。上記感光体ドラム14からトナー像が転写された記録用紙22は、複写機本体1の内部に複数配設された給紙手段としての給紙トレイ24、25、26、27、28、29のいずれかより、給紙ロール30によって給紙され、搬送ロール31及びプリレジロール32を介して、レジストゲート33まで一旦搬送されて停止する。そして、上記記録用紙22は、感光体ドラム14の表面に形成されるトナー像と同期して開くレジストゲート33を通過して、当該レジストゲート33の下流側に配設されたレジストロール34によって、感光体ドラム14の表面へと搬送され、上述したように、当該感光体ドラム14の表面に形成されたトナー像が転写された後、感光体ドラム14の表面から分離される。   In the printer 50, image exposure is performed on the photosensitive drum 14 by a ROS (Raster Output Scanner) 13 based on the image data, and an electrostatic latent image is formed. The ROS 13 sensitizes a semiconductor laser 15 that emits a laser beam according to image information, a polygon mirror 16 that scans the laser beam emitted from the semiconductor laser 15, and a laser beam that is scanned by the polygon mirror 16. It comprises mirrors 17 and 18 for exposing on the body drum 14. Prior to image exposure by the ROS 13, the photosensitive drum 14 is uniformly charged to a predetermined potential having a predetermined polarity by a primary charger 19 made of a charging roll, a corotron, or the like, and then, as described above, by the ROS 13. The image of the original 2 is exposed to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 14 is developed by the developing device 20 to become a toner image. The toner image is transferred onto a recording paper 22 as a recording medium by charging of the transfer corotron 21, and the recording paper 22 onto which the toner image has been transferred is separated from the photosensitive drum 14 by charge removal of the separation corotron 23. The The recording paper 22 onto which the toner image has been transferred from the photosensitive drum 14 is one of paper feed trays 24, 25, 26, 27, 28, and 29 serving as paper feed means provided inside the copying machine main body 1. Accordingly, the paper is fed by the paper feed roll 30 and is once transported to the registration gate 33 via the transport roll 31 and the pre-registration roll 32 and then stopped. The recording paper 22 passes through a registration gate 33 that opens in synchronization with the toner image formed on the surface of the photosensitive drum 14, and is registered by a registration roll 34 disposed on the downstream side of the registration gate 33. As described above, the toner image formed on the surface of the photoconductive drum 14 is transferred to the surface of the photoconductive drum 14 and then separated from the surface of the photoconductive drum 14.

上記デジタル複写機は、給紙トレイ24、25、26、27、28、29からの用紙搬送経路が、可能な限り短く形成されており、記録用紙22の搬送を高速に行うなどにより、高い生産性(単位時間当たりのコピー枚数)を実現している   In the digital copying machine, the paper transport path from the paper feed trays 24, 25, 26, 27, 28, and 29 is formed as short as possible, and the recording paper 22 is transported at a high speed. (The number of copies per unit time) is realized

上記感光体ドラム14の表面から分離された記録用紙22は、定着装置35へと搬送され、当該定着装置35によって記録用紙22上に熱及び圧力でトナー像が定着される。このトナー像が定着された記録用紙22は、定着装置35の出口ロール36によって、通常の片面複写の場合には、そのまま排出ロール37により機外の排出トレイ38上に排出される。また、両面複写の場合には、片面にトナー像が定着された記録用紙22は、そのまま排出ロール37によって機外に排出されずに、反転ゲート39によって下向きに搬送方向が変更され、3つのロールが圧接されたトリロール40及び反転ロール41によって、反転通路42へと一旦搬送される。そして、上記記録用紙22は、今度は逆転する反転ロール41及び両面ロール43によって表裏が反転されて両面用通路44へと搬送され、この両面用通路44からプリレジロール32を介して、レジストゲート33まで一旦搬送されて停止し、上述したように、当該レジストゲート33及びレジストロール34によって感光体ドラム14上のトナー像と同期して搬送され、当該記録用紙22の裏面にトナー像の転写・定着工程が行われた後、排出ロール37によって排出トレイ38上に排出される。   The recording paper 22 separated from the surface of the photosensitive drum 14 is conveyed to a fixing device 35, and a toner image is fixed on the recording paper 22 by heat and pressure by the fixing device 35. In the case of normal single-sided copying, the recording paper 22 on which the toner image has been fixed is discharged as it is onto a discharge tray 38 outside the apparatus by a discharge roll 37 in the case of normal single-sided copying. In the case of double-sided copying, the recording paper 22 with the toner image fixed on one side is not discharged out of the apparatus as it is by the discharge roll 37, but the conveyance direction is changed downward by the reversing gate 39, and the three rolls Are temporarily conveyed to the reverse passage 42 by the tri-roll 40 and the reverse roll 41 which are in pressure contact with each other. Then, the recording paper 22 is transported to the double-sided passage 44 after being reversed by the reverse roll 41 and the double-sided roll 43 which are now reversed, and the registration gate 33 passes through the pre-registration roll 32 from the double-sided passage 44. And is conveyed in synchronism with the toner image on the photosensitive drum 14 by the resist gate 33 and the resist roll 34 as described above, and the toner image is transferred / fixed on the back surface of the recording paper 22. After the process is performed, the sheet is discharged onto a discharge tray 38 by a discharge roll 37.

なお、トナー像の転写工程が終了した後の感光体ドラム14の表面は、クリーニング装置45によって残留トナーや紙粉等が除去され、次の画像形成工程に備える。   Residual toner, paper dust, and the like are removed from the surface of the photosensitive drum 14 after the toner image transfer process is completed by the cleaning device 45, and the surface is prepared for the next image forming process.

図4は上記の如く構成されるデジタル複合機の画像形成部を拡大して示したものである。   FIG. 4 is an enlarged view of the image forming unit of the digital multi-function peripheral configured as described above.

感光体ドラム14は、図4に示すように、帯電ロールやコロトロンからなる一次帯電器19によって、所定極性の所定の電位に一様に帯電された後、当該感光体ドラム14の表面には、ROS13によって原稿2の画像が走査露光され、静電潜像が形成される。この感光体ドラム14上に形成された静電潜像は、現像装置20によって現像されてトナー像となり、このトナー像は、転写前帯電器46による補助帯電を受けた後、前述したように、所望の給紙トレイ24〜29から給紙・搬送される記録用紙22上に、転写コロトロン21の帯電によって転写されるとともに、当該トナー像が転写された記録用紙22は、分離コロトロン23の除電によって感光体ドラム14上から分離される。この感光体ドラム14上から分離された記録用紙22は、定着装置35へ搬送され、当該定着装置35によってトナー像が定着されて、片面複写の場合には、そのまま排出トレイ38上に排出され、両面複写の場合には、裏面への画像形成工程が繰り返される   As shown in FIG. 4, the photosensitive drum 14 is uniformly charged to a predetermined potential having a predetermined polarity by a primary charger 19 made of a charging roll or a corotron. The image of the document 2 is scanned and exposed by the ROS 13 to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 14 is developed by the developing device 20 to become a toner image. The toner image is subjected to auxiliary charging by the pre-transfer charger 46, and as described above, The recording paper 22 is transferred onto the recording paper 22 fed and conveyed from the desired paper feeding trays 24 to 29 by charging of the transfer corotron 21, and the recording paper 22 on which the toner image is transferred is removed by the charge removal of the separation corotron 23. It is separated from the photosensitive drum 14. The recording paper 22 separated from the photosensitive drum 14 is conveyed to a fixing device 35 where the toner image is fixed by the fixing device 35. In the case of single-sided copying, the recording paper 22 is directly discharged onto a discharge tray 38. In the case of duplex copying, the image forming process on the back side is repeated.

なお、トナー像の転写工程が終了した後の感光体ドラム14の表面は、クリーニング装置45のクリーニングブラシ47等によって残留トナーや紙粉等が除去された後、イレーズランプ48による露光を受け、残留電荷が消去されて、次の画像形成工程に備えるように構成されている。   The surface of the photosensitive drum 14 after the toner image transfer process is finished is subjected to exposure by an erase lamp 48 after residual toner, paper dust and the like are removed by the cleaning brush 47 of the cleaning device 45 and the like. The charges are erased, and the apparatus is configured to prepare for the next image forming process.

図1はこの発明の実施の形態1に係るデジタル複合機の制御回路を示すものである。   FIG. 1 shows a control circuit of a digital multi-function peripheral according to Embodiment 1 of the present invention.

図1において、101は情報処理装置としての複合機の動作を制御するためのCPUを示し、このCPU101は、動作状態から省電力状態へ遷移する際に装置が動作状態に復帰するために必要な情報を生成する退避情報生成手段としても機能するものである。また、102は揮発性記憶手段としてのRAMを示し、このRAM102は、例えば、SDRAM等で構成され、プログラム制御変数や各種処理のためのデータ等を格納するためのものである。さらに、上記RAM102には、当該RAM102を使用した省エネモードにおいて、復帰に必要なハードウエア及びCPUのデータが保持される。   In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a CPU for controlling the operation of a multi-function peripheral as an information processing apparatus. It also functions as saved information generating means for generating information. Reference numeral 102 denotes a RAM as volatile storage means. The RAM 102 is constituted by, for example, an SDRAM or the like, and stores program control variables, data for various processes, and the like. Further, the RAM 102 holds hardware and CPU data necessary for restoration in the energy saving mode using the RAM 102.

また、103はCPU101の制御プログラムを格納するROMであり、このROM103に格納されている制御プログラムとしては、スキャナ部3で入力された画像データを処理したり、プリンタ50を制御して画像を出力等したり、省エネモード全体を制御するものなどが挙げられる。   Reference numeral 103 denotes a ROM for storing a control program of the CPU 101. As a control program stored in the ROM 103, image data input by the scanner unit 3 is processed, or an image is output by controlling the printer 50. Or controlling the entire energy saving mode.

さらに、104は画像データを制御するビデオコントローラを、105は入出力コントローラを示しており、この入出力コントローラ105には、図示しないキーボードやマウス等からの信号が入力されたり、NETやUSB、あるいはPCI等を介して外部に信号が出力される。また、上記入出力コントローラ105には、不揮発性記憶手段としてのハードディスク駆動装置(HDD)106が接続されており、このハードディスク駆動装置(HDD)106は、当該ハードディスク駆動装置(HDD)106を使用した省エネモードにおいて、復帰に必要なハードウェア及びCPU101のデータを保持するためのものである。   Further, reference numeral 104 denotes a video controller for controlling image data, and reference numeral 105 denotes an input / output controller. The input / output controller 105 is input with signals from a keyboard or mouse (not shown), NET, USB, A signal is output to the outside via PCI or the like. The input / output controller 105 is connected with a hard disk drive (HDD) 106 as a nonvolatile storage means. The hard disk drive (HDD) 106 uses the hard disk drive (HDD) 106. This is for holding the hardware and CPU 101 data necessary for return in the energy saving mode.

又、107はNVRAM等からなる不揮発性記憶手段であり、この不揮発性記憶手段107は、省電力状態を記憶する省電力状態記憶レジスタ108を備えている。   Reference numeral 107 denotes nonvolatile storage means such as NVRAM. The nonvolatile storage means 107 includes a power saving state storage register 108 for storing a power saving state.

更に、109は電源管理手段を示すものであり、この電源管理手段109は、電源110を管理して、省電力状態記憶レジスタ108からの情報及び後述する復帰イベント検出手段からの情報に基づいて装置に供給する電力の制御を行うものである。   Further, reference numeral 109 denotes power management means. The power management means 109 manages the power supply 110 and is based on information from the power saving state storage register 108 and information from a return event detection means described later. The power to be supplied is controlled.

また、111は復帰インベント検出手段を示すものであり、この復帰インベント検出手段111は、省電力状態からの復帰のトリガとしての復帰イベントを検出するためのものである。ここで、省電力状態からの復帰のトリガとしての復帰イベントには、例えば、ネットワークからのデータの受信や、ユーザインターフェースとしての操作表示パネル5の操作、あるいはスキャナ装置3のプラテンカバーの開閉などが挙げられる。   Reference numeral 111 denotes a return event detection means. The return event detection means 111 is for detecting a return event as a return trigger from the power saving state. Here, the return event as a trigger for returning from the power saving state includes, for example, reception of data from the network, operation of the operation display panel 5 as a user interface, or opening / closing of the platen cover of the scanner device 3. Can be mentioned.

以上の構成において、この実施の形態に係る画像処理装置では、次のようにして、エラー発生時に省エネルギーモードに遷移するように構成された画像処理装置において、装置の電源をOFFしなければならないようなエラーが発生した場合でも、画像処理動作の設定を再度行うことがなく、復旧後に直ちに画像処理動作を再開することができ、用紙の無駄な消費や煩雑な設定作業が不要となっている。   In the above configuration, in the image processing apparatus according to this embodiment, the image processing apparatus configured to shift to the energy saving mode when an error occurs as described below must be turned off. Even if an error occurs, the image processing operation is not set again, and the image processing operation can be restarted immediately after the restoration, so that wasteful consumption of paper and complicated setting work are not required.

図6は本発明の実施の形態に係る画像処理装置の状態遷移を表した図である。   FIG. 6 is a diagram showing the state transition of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図6において、ステート101は装置の電源が入っていないパワーoffの状態を示している。この状態から、装置の電源が投入されてパワーonの状態になると、動作中の状態に遷移する(ステート102)。上記画像処理装置では、動作中の状態に移行してからの時間がソフトウェアタイマー等によって計時され、動作中の状態で予め設定された一定時間だけ、機器に対して外部から何もアクセスが無かった場合には、揮発性記憶手段(本実施の形態では、システムメモリとしてのRAM)を使用した省エネルギーモードに遷移する(ステート103)。   In FIG. 6, a state 101 indicates a power-off state in which the apparatus is not turned on. From this state, when the power of the apparatus is turned on and the power is turned on, a transition is made to an operating state (state 102). In the above image processing apparatus, the time from the transition to the operating state is counted by a software timer or the like, and there has been no external access to the device for a predetermined time in the operating state. In this case, the state transitions to the energy saving mode using the volatile storage means (in this embodiment, the RAM as the system memory) (state 103).

また、上記画像処理装置では、揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモードに遷移すると、当該省エネルギーモードに遷移してからの時間がソフトウェアタイマー等によって計時され、予め設定された一定時間が経過すると、より消費電力が少ない不揮発性記憶手段(本実施例では、ハードディスク駆動装置(HDD))を使用した省エネルギーモードに遷移する(ステート104)。   Further, in the image processing apparatus, when transitioning to the energy saving mode using the volatile storage means, the time after transitioning to the energy saving mode is measured by a software timer or the like, and when a predetermined time has elapsed, A transition is made to an energy saving mode using a non-volatile storage means (hard disk drive (HDD) in the present embodiment) that consumes less power (state 104).

揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモード、又は不揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモードの状態において、ジョブの受信や機器の操作といった復帰イベントを検出すると、省エネルギーモードから動作状態への復帰処理が行われる(ステート102)。   When a return event such as job reception or device operation is detected in the energy saving mode using the volatile storage means or the energy saving mode using the nonvolatile storage means, the return processing from the energy saving mode to the operation state is performed. (State 102).

また、上記画像処理装置では、動作中の状態(ステート102)において、ジョブの処理中にプリント出力が停止してしまうようなエラーが発生した場合であっても、省エネルギーモードに遷移するが、発生したエラーの内容に応じて遷移する状態が選択される。発生したエラーが装置の電源を遮断することなく、ユーザー自身で回復可能なレベル(以下、「レベルL」という。)である場合には、揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモードに遷移する(ステート105)。   In the image processing apparatus, even if an error that causes print output to stop during job processing occurs in the operating state (state 102), the image processing apparatus shifts to the energy saving mode. The transition state is selected according to the content of the error. When the error that has occurred is at a level that can be recovered by the user without shutting down the power of the apparatus (hereinafter referred to as “level L”), the state transits to an energy saving mode using volatile storage means (state 105).

一方、発生したエラーが装置の電源遮断やサービスエンジニアを呼ぶメンテナンスコールを伴うようなレベル(以下、「レベルH」という。)である場合には、不揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモードに遷移する(ステート106)。   On the other hand, when the error that has occurred is at a level (hereinafter referred to as “level H”) that causes a maintenance call to call off the power supply of the apparatus or call a service engineer, the mode shifts to the energy saving mode using the nonvolatile storage means. (State 106).

さらに、エラー発生時に、揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモード、又は不揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモードに遷移する場合は、ジョブのリカバリ処理に必要なジョブデータやジョブの属性・進捗情報およびエラー情報も、同時にそれぞれの記憶手段に退避するようになっている。   Furthermore, when an error occurs, when transitioning to an energy saving mode using volatile storage means or an energy saving mode using nonvolatile storage means, job data required for job recovery processing, job attribute / progress information, and error Information is also evacuated to each storage means at the same time.

さらに、発生したエラーがレベルLである場合には、エラーが回復されるまでこの状態(ステート105)にとどまるか、または通常の省エネルギーモードと同様に、一定時間経過後に、不揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモードに遷移するように構成しても良い(ステート106)。   Furthermore, if the error that has occurred is level L, it remains in this state (state 105) until the error is recovered, or the nonvolatile storage means is used after a certain period of time as in the normal energy saving mode. It may be configured to transition to the energy saving mode (state 106).

また、発生したエラーがレベルL又はレベルHである場合であっても、通常の省エネルギーモードと同様に、ジョブの受信や機器の操作といった復帰イベントを検出すると、省エネルギーモードから動作状態への復帰処理が行われる(ステート102)。   Further, even when the error that has occurred is level L or level H, when a return event such as job reception or device operation is detected as in the normal energy saving mode, the return processing from the energy saving mode to the operating state is performed. Is performed (state 102).

このように、上記実施の形態では、通常の省エネルギーモードヘの遷移とエラー発生時の省エネルギーモードヘの遷移を区別し、またさらに発生したエラーの内容によっても遷移する省エネルギーモードを切り替えるように構成されている。   As described above, the above embodiment is configured to distinguish the transition to the normal energy saving mode and the transition to the energy saving mode when an error occurs, and to switch the energy saving mode that also changes depending on the content of the error that has occurred. ing.

図7は画像処理装置の動作中にエラーが発生した場合において、装置の状態変更に関する動作を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing an operation related to a state change of the apparatus when an error occurs during the operation of the image processing apparatus.

上記画像処理装置では、例えば、プリント動作中やコピー動作中にエラーが発生すると、CPUによってエラー発生が検出される(ステップ201)。すると、CPUは、発生したエラーのレベルがレベルLであるか否かを判別する(ステップ202)。エラーレベルが装置の電源を遮断することなく、ユーザーが回復可能なエラー、例えば、紙詰まりやトナー切れ、あるいは用紙切れ等のレベルLである場合には、メインメモリであるRAM上に省電力状態に遷移する直前の状態に復帰するための復帰データを生成して、記録する(ステップ203)。ここで、復帰データとはCPUのステータスやチップセット、周辺デバイスのステータスや設定値などといったハードウェアコンテキスト情報と呼ばれているものや、VRAMのデータなどが含まれる。また、それに加えて、エラー情報やエラー回復処理後のジョブの継続に必要な情報、例えば、何部目の何ページまで正常に出力したかを示すジョブの進捗データや、ページ設定やプリント指示といった内容のジョブの属性等の情報も含まれる。   In the image processing apparatus, for example, when an error occurs during a printing operation or a copying operation, the occurrence of the error is detected by the CPU (step 201). Then, the CPU determines whether or not the level of the error that has occurred is level L (step 202). If the error level is an error that can be recovered by the user without shutting down the power of the apparatus, for example, a level L such as a paper jam, out of toner, or out of paper, the power saving state is set on the RAM as the main memory. Return data for returning to the state immediately before the transition to is generated and recorded (step 203). Here, the return data includes what is called hardware context information such as CPU status and chipset, peripheral device status and setting values, and VRAM data. In addition to that, error information and information necessary for continuation of the job after error recovery processing, such as job progress data indicating how many pages of what copy have been output normally, page setting and print instructions, etc. Information such as the attribute of the content job is also included.

そして、CPUは、復帰データを生成した後、不揮発性メモリの1つであるNVRAMに用意された省電力状態管理レジスタのPS_modeを" 01" に変更し、Error_stsに" 1" を設定する(ステップ204)。この省電力状態管理レジスタの設定後、電源管理手段に揮発性記億手段を使用した省エネルギーモードヘの遷移を指示すると、電源管理手段は、RAMと復帰に必要な最低限のデバイス以外の電力供給を停止し、省エネルギーモードに遷移する(ステップ205)。   Then, after generating the return data, the CPU changes PS_mode of the power saving state management register prepared in the NVRAM which is one of the nonvolatile memories to “01”, and sets “1” to Error_sts (step). 204). After setting the power saving state management register, if the power management means is instructed to enter the energy saving mode using the volatile storage means, the power management means supplies power other than the RAM and the minimum device necessary for recovery. Is switched to the energy saving mode (step 205).

一方、上記ステップ202において、CPUは、発生したエラーのレベルが装置の電源を遮断することなくユーザーが回復可能なエラーではない場合、つまりメンテナンスコール等が必要なエラーレベル(レベルH)であると判別した場合、不揮発性記憶手段であるHDD上に省電力状態に遷移する直前の状態に復帰するための復帰データを生成して、記録する(ステップ206)。   On the other hand, in step 202, the CPU determines that the level of the error that has occurred is not an error that can be recovered by the user without shutting down the power of the apparatus, that is, the error level (level H) that requires a maintenance call or the like. If it is determined, return data for returning to the state immediately before the transition to the power saving state is generated and recorded on the HDD as the nonvolatile storage means (step 206).

このときに生成するデータとは、ステップ206において生成した情報に加え、メインメモリの情報まで含まれる。次に、CPUは、データを生成した後、そのデータをHDDにストアした後(ステップ207、208)、省電力状態管理レジスタのPS_modeを" 10" に変更し、Error_stsに" 1" を設定する(ステップ209)。
次に、CPUは、省電力状態管理レジスタに設定した後、電源管理手段に不揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモードヘの遷移を指示し、電源管理手段は復帰に必要な最低限のデバイス以外の電力供給を停止し、省エネルギーモードへ遷移する(ステップ210)。
The data generated at this time includes information in the main memory in addition to the information generated in step 206. Next, after generating data and storing the data in the HDD (steps 207 and 208), the CPU changes the PS_mode of the power saving state management register to “10” and sets Error_sts to “1”. (Step 209).
Next, after setting the power saving state management register, the CPU instructs the power management means to shift to the energy saving mode using the nonvolatile storage means, and the power management means is a device other than the minimum device necessary for recovery. The power supply is stopped and a transition to the energy saving mode is made (step 210).

図5はNVRAMに保持される省電力状態管理レジスタに保持されるデータの例を示したものである。   FIG. 5 shows an example of data held in the power saving state management register held in NVRAM.

PS_modeは、システムが起動される前の状態がどのような状態であったかを示すレジスタである。ここで、" 00" の通常状態とは、正常な状態にて電源が遮断された場合を示している。また、" 01" は揮発性記億手段、本実施の形態ではシステムメモリを使用した省エネルギーモードであったことを示している。ただし、システムメモリを使用した省エネルギーモード中にユーザーによって電源が遮断された場合は、システム起動の際、PS_modeが" 00" の場合と同等に扱われる。   PS_mode is a register indicating what state was before the system was started. Here, the normal state of “00” indicates a case where the power is shut off in a normal state. In addition, “01” indicates that the energy saving mode uses the volatile storage means, and in this embodiment, the system memory. However, when the power is shut off by the user during the energy saving mode using the system memory, the system is treated in the same way as when PS_mode is “00”.

さらに、" 10" は不揮発性記憶手段、本実施の形態では、ハードディスクを使用した省エネルギーモードであったことを示している。   Further, “10” indicates that the energy saving mode uses a nonvolatile storage means, and in the present embodiment, a hard disk.

システムを起動する場合には、このレジスタの内容を確認することによって、システム起動のためのデータのストア先を認識することが可能となる。   When starting up the system, it is possible to recognize the data storage destination for starting up the system by checking the contents of this register.

また、Error_stsは、エラーが発生していたかどうかを示すレジスタである。ここで、" 0" はエラーが発生していないことを示している。また、" 1" は、エラーが発生したことを示している。システムの起動後、このレジスタを確認することによって、システム起動前にエラーが発生していたかどうかを確認することができる。   Error_sts is a register indicating whether an error has occurred. Here, “0” indicates that no error has occurred. "1" indicates that an error has occurred. By checking this register after starting the system, it is possible to check whether an error has occurred before starting the system.

このレジスタの値が" 1" であった場合は、保持しているエラー情報をもとに対応個所を確認し、エラーが回復しているかを確認することができる。エラーが回復しているようであれば、図4のフローのようにエラー回復後のリカバリが可能となる。
When the value of this register is “1”, it is possible to check the corresponding location based on the stored error information and check whether the error has been recovered. If the error is recovered, recovery after error recovery is possible as shown in the flow of FIG.

図8はシステムの起動時のフローチャートを示している。   FIG. 8 shows a flowchart when the system is started.

ここでシステムの起動とは、電源スイッチによる起動もしくは省エネルギーモード時における復帰イベントの検出によるシステムの起動のことを指している。   Here, system activation refers to activation by a power switch or activation of a system by detection of a return event in the energy saving mode.

まず、CPU101は、装置の起動が電源スイッチによるものか否かを判別する(ステップ301)。ここで、電源スイッチによるものではない起動としては、先ほど記述した復帰イベントの検出によるシステムの起動がある。このとき、電源スイッチによるものであれば、NVRAMに保持されている省電力状態管理レジスタのPS_modeの内容を判別する(ステップ302)。そして、CPU101は、PS_modeの値が" 10" でない場合には、通常のコールドブートと同様のブート処理を行い、システムを起動する(ステップ303)。このとき、PS_modeの値が" 01" である場合には、揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモード中に電源が遮断されたものとして、前記コールドブートと同様のブート処理によってシステムを起動する。   First, the CPU 101 determines whether or not the apparatus is activated by a power switch (step 301). Here, activation that is not performed by the power switch includes activation of the system based on the detection of the return event described above. At this time, if the power switch is used, the content of PS_mode of the power saving state management register held in the NVRAM is determined (step 302). If the value of PS_mode is not “10”, the CPU 101 performs a boot process similar to a normal cold boot and starts the system (step 303). At this time, if the value of PS_mode is “01”, it is assumed that the power is shut off during the energy saving mode using the volatile storage means, and the system is started by the boot process similar to the cold boot.

一方、PS_modeの値が" 10" であり、且つError_stsが" 1" であった場合には、HDDにストアしてあるシステムを復元するためのデータをメインメモリ上にリストアし、システムの復元が行われる(ステップ304)。   On the other hand, when the value of PS_mode is “10” and Error_sts is “1”, data for restoring the system stored in the HDD is restored on the main memory, and the system restoration is performed. Performed (step 304).

また、CPU101は、装置の起動が電源スイッチによるものでないと判別した場合には(ステップ301)、省エネルギーモードからの復帰であると判断し、省電力状態管理レジスタのPS_modeの値が" 01" か否かが判別される(ステップ305)。そして、PS_modeの値が" 01" であった場合には、メインメモリ上に保持されているデータをもとにシステムの復元が行われる(ステップ306)。また、PS_modeの値が" 01" でなかった場合には、不揮発性記憶手段を使用した省エネルギーモードであると判断できるため、ステップ304と同様にHDDにストアしてあるシステムを復元するためのデータをメインメモリ上にリストアし、システムの復元を行う。   If the CPU 101 determines that the activation of the device is not due to the power switch (step 301), the CPU 101 determines that the device is returning from the energy saving mode, and whether the PS_mode value of the power saving state management register is “01”. It is determined whether or not (step 305). If the value of PS_mode is “01”, the system is restored based on the data held in the main memory (step 306). Further, when the value of PS_mode is not “01”, it can be determined that the energy saving mode uses the nonvolatile storage means, so that data for restoring the system stored in the HDD is the same as in step 304. Is restored to the main memory and the system is restored.

以上、システムの起動が電源スイッチによるものか、省エネモードからの復帰イベントによるものかを判別し、またNVRAMに保持している省電力状態管理レジスタを起動時に参照することにより、電源を遮断した状態からでもシステムをエラー発生の直前の状態に復旧することが可能となる。   As described above, it is determined whether the system is started by the power switch or the return event from the energy saving mode, and the power is shut off by referring to the power saving state management register held in the NVRAM at the time of starting. It is possible to restore the system to the state just before the error occurred.

図9は電源投入後もしくは省エネ状態から復帰した後、システム起動後のジョブリカバリ動作を表したフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing the job recovery operation after the system is started after the power is turned on or after returning from the energy saving state.

システムを起動した後、CPU101は、省電力状態管理レジスタのError_stsのビットの値が"1" か否かを判別する(ステップ401)。この値が" 0" であった場合には、エラー状態ではない状態で電源が遮断されたかもしくは通常の省エネモードからの復帰であるため、何も特別な処理はおこなわれない。Error_stsのビットの値が"1" であった場合は、エラーが発生した後の省エネルギーモード遷移からの復帰、もしくはエラーが発生した後の電源再投入であるため、エラーであった個所が適切な処理が行われ、回復しているか確認を行う(ステップ402)。   After starting the system, the CPU 101 determines whether or not the value of the Error_sts bit in the power saving state management register is “1” (step 401). When this value is “0”, no power is cut off in a state that is not in an error state, or a return from the normal energy saving mode is performed, and no special processing is performed. If the value of the Error_sts bit is "1", it is a return from energy-saving mode transition after an error has occurred, or power is turned on again after an error has occurred. It is confirmed whether or not the process has been recovered (step 402).

次に、CPU101は、すべてのエラーが回復しているか否かを判別し(ステップ403)、すべてのエラーが回復している場合には、ユーザーに対してエラー発生前のジョブを継続するか確認をするためのメッセージを出力する(ステップ404)。その後、CPUは、ジョブの継続が選択された場合には、退避していたジョブの属性や進捗データをもとにジョブの継続出力が行われる(ステップ406)。   Next, the CPU 101 determines whether or not all errors have been recovered (step 403), and if all errors have been recovered, confirms whether or not to continue the job before the error has occurred to the user. A message for outputting is output (step 404). Thereafter, when the job continuation is selected, the CPU continuously outputs the job based on the saved job attribute and progress data (step 406).

また、CPU101は、ジョブの継続が選択されなかった場合には、退避していたジョブのデータをすべてクリアして終了する(ステップ408)。   If the continuation of the job is not selected, the CPU 101 clears all the saved job data and ends (step 408).

また、CPU101は、ステップ403において、すべてのエラーが回復されていなかった場合、ユーザーに対して再度エラー通知をおこない、省エネルギーモードヘ遷移する(ステップ407)。   If all errors have not been recovered in step 403, the CPU 101 notifies the user again of the error and transitions to the energy saving mode (step 407).

このように、上記実施の形態によれば、エラー発生時に省エネルギーモードに遷移するように構成された画像処理装置において、装置の電源をOFFしなければならないようなエラーが発生した場合でも、画像処理動作の設定を再度行う必要がなく、復旧後に直ちに画像処理動作を再開することができ、用紙の無駄な消費や煩雑な設定作業を不要とし、操作性を向上させることが可能な画像処理装置を提供することができる。   As described above, according to the above-described embodiment, even in the case where an error occurs in the image processing apparatus configured to shift to the energy saving mode when an error occurs, the image processing must be turned off. An image processing apparatus that can restart operation immediately after recovery without needing to set operation again, eliminates unnecessary paper consumption and complicated setting work, and improves operability. Can be provided.

図1はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機の制御回路を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a control circuit of a digital multi-function peripheral as an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 図2はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機を示す外観正面図である。FIG. 2 is an external front view showing a digital multi-function peripheral as an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 図3はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機を示す構成図である。3 is a block diagram showing a digital multi-function peripheral as an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 図4はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機の画像形成部を示す構成図である。FIG. 4 is a block diagram showing an image forming unit of the digital multi-function peripheral as the image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 図5は省電力状態管理レジスタの内容を示す図表である。FIG. 5 is a table showing the contents of the power saving state management register. 図6はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機の遷移状態を示す状態遷移図である。FIG. 6 is a state transition diagram showing a transition state of the digital multi-function peripheral as the image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 図7はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機の動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the digital multi-function peripheral as the image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 図8はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機のシステムの起動方法を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a method for starting the system of the digital multi-function peripheral as the image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 図9はこの発明の実施の形態1に係る画像処理装置としてのデジタル複合機のシステム起動後のジョブリカバリ動作を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a job recovery operation after the system startup of the digital multi-function peripheral as the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

101:CPU、107:不揮発性記憶手段、109:電源管理手段。 101: CPU, 107: nonvolatile storage means, 109: power management means.

Claims (6)

装置を省電力状態から動作状態に復帰させるために必要な情報を揮発性記憶手段又は不揮発性記憶手段のいずれかに保持することによって、複数の省電力状態を実現することが可能な画像処理装置において、
前記画像処理装置にエラーが発生した際に、当該エラーの内容に応じて遷移する省電力状態を変更する省電力状態変更手段と、
動作状態から省電力状態へ遷移する際に装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加え、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を生成する退避情報生成手段と、
前記省電力状態変更手段によって変更される省電力状態に応じて、前記退避情報生成手段によって生成された情報を保存する記憶手段を決定する決定手段を備えたことを特徴とする画像処理装置。
Image processing apparatus capable of realizing a plurality of power saving states by holding information necessary for returning the device from the power saving state to the operating state in either the volatile storage means or the nonvolatile storage means In
When an error occurs in the image processing apparatus, a power saving state changing unit that changes a power saving state that changes according to the content of the error;
In addition to the information necessary for the device to return to the operating state when transitioning from the operating state to the power saving state, save information generating means for generating information on the job that was being executed when the error occurred;
An image processing apparatus comprising: a determination unit that determines a storage unit that stores information generated by the save information generation unit according to a power saving state changed by the power saving state change unit.
前記エラーの内容が、装置の電源を投入したままの状態で復旧可能なエラーと、装置の電源を一旦遮断して復旧作業を行うエラーであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 The image processing according to claim 1, wherein the contents of the error are an error that can be recovered while the power of the apparatus is turned on, and an error that performs a recovery operation by temporarily shutting off the power of the apparatus. apparatus. 前記エラーが復旧した後、エラー発生直前の状態からジョブを継続するか、またはジョブをクリアするかを選択する選択手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects whether to continue the job or clear the job from a state immediately before the occurrence of the error after the error is recovered. 装置を省電力状態から動作状態に復帰させるために必要な情報を揮発性記憶手段又は不揮発性記憶手段のいずれかに保持することによって、複数の省電力状態を実現することが可能な画像処理装置において、
前記画像処理装置で発生したエラーをユーザーに通知する通知手段と、
前記エラーが発生した後に省電力状態に遷移する際、発生したエラーのレベルを判別する判別手段と、
前記エラーの発生状況及び回復の状況を管理するエラー情報管理手段と、
前記エラーが発生した後に動作状態から省電力状態へ遷移する際に装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加え、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を生成する退避情報生成手段と、
前記退避情報生成手段によって生成された退避情報の格納先を記憶しておくための不揮発性記憶手段と、
省電力状態からの復帰のトリガを検出するための復帰イベント検出手段と、
前記エラーが復旧した後、エラー発生直前の状態からジョブを継続するか、またはジョブをクリアするかを選択する選択手段を備えたことを特徴とする画像処理装置。
Image processing apparatus capable of realizing a plurality of power saving states by holding information necessary for returning the device from the power saving state to the operating state in either the volatile storage means or the nonvolatile storage means In
Notification means for notifying a user of an error that has occurred in the image processing apparatus;
A determination unit that determines a level of an error that has occurred when transitioning to a power saving state after the error has occurred;
Error information management means for managing the error occurrence status and recovery status;
In addition to information necessary for the device to return to the operating state when the operating state transitions from the operating state to the power saving state after the error has occurred, saved information generating means for generating information on the job that was being executed when the error occurred When,
Non-volatile storage means for storing a storage location of the save information generated by the save information generating means;
A return event detection means for detecting a return trigger from the power saving state;
An image processing apparatus comprising: selection means for selecting whether to continue a job from a state immediately before the error occurs or to clear the job after the error is recovered.
画像処理装置における省電力を制御する方法であって、
省電力状態への遷移時に装置にエラーが発生していた時は、装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加えて、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を退避情報として生成するステップと、
前記退避情報を、発生していたエラーの内容に応じて、揮発性記憶手段又は不揮発性記憶手段に記憶するステップと、
前記退避情報を用いて装置を動作状態に復帰させるステップと、
を有することを特徴とする画像処理装置の省電力制御。
A method for controlling power saving in an image processing apparatus,
If an error has occurred in the device at the time of transition to the power saving state, in addition to the information necessary for the device to return to the operating state, information on the job that was being executed when the error occurred is generated as save information And steps to
Storing the evacuation information in volatile storage means or nonvolatile storage means according to the content of the error that has occurred;
Returning the device to an operating state using the evacuation information;
Power saving control for an image processing apparatus, comprising:
画像処理装置をコンピュータとして機能させて省電力動作を行わせるプログラムであって、
省電力状態への遷移時に装置にエラーが発生していた時は、装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加えて、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を退避情報として生成する手段、
前記退避情報を、発生していたエラーの内容に応じて、揮発性記憶手段又は不揮発性記憶手段に記憶する手段、
前記退避情報を用いて装置を動作状態に復帰させる手段、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラム。
A program for causing an image processing apparatus to function as a computer to perform a power saving operation,
If an error has occurred in the device at the time of transition to the power saving state, in addition to the information necessary for the device to return to the operating state, information on the job that was being executed when the error occurred is generated as save information Means to
Means for storing the save information in a volatile storage means or a nonvolatile storage means in accordance with the content of the error that has occurred;
Means for returning the device to an operating state using the evacuation information;
A program for causing the computer to function as
JP2004281957A 2004-09-28 2004-09-28 Image processing device Withdrawn JP2006095739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281957A JP2006095739A (en) 2004-09-28 2004-09-28 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281957A JP2006095739A (en) 2004-09-28 2004-09-28 Image processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006095739A true JP2006095739A (en) 2006-04-13

Family

ID=36236027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281957A Withdrawn JP2006095739A (en) 2004-09-28 2004-09-28 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006095739A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194962A (en) * 2007-02-14 2008-08-28 Seiko Epson Corp Motion controller, electronic equipment, operation control method and program thereof
US20090276650A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus
JP2012161950A (en) * 2011-02-04 2012-08-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2012206463A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Brother Industries Ltd Printing apparatus
JP2012218321A (en) * 2011-04-11 2012-11-12 Oki Data Corp Electronic equipment and image forming apparatus
CN102984420A (en) * 2011-09-02 2013-03-20 佳能株式会社 Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP2013175150A (en) * 2012-01-26 2013-09-05 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, power saving control method, and power saving control program
JP2015182357A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社沖データ Image forming device
US9571686B2 (en) 2013-10-22 2017-02-14 Murata Machinery, Ltd. Electronic device with energy saving mode and error state detection
CN106973184A (en) * 2015-12-03 2017-07-21 京瓷办公信息***株式会社 The control method of image processing system and image processing system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194962A (en) * 2007-02-14 2008-08-28 Seiko Epson Corp Motion controller, electronic equipment, operation control method and program thereof
US20090276650A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus
US8176346B2 (en) * 2008-05-02 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus with power saving mode and method for controlling information processing apparatus
JP2012161950A (en) * 2011-02-04 2012-08-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2012206463A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Brother Industries Ltd Printing apparatus
JP2012218321A (en) * 2011-04-11 2012-11-12 Oki Data Corp Electronic equipment and image forming apparatus
CN102984420A (en) * 2011-09-02 2013-03-20 佳能株式会社 Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
US9210279B2 (en) 2011-09-02 2015-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP2013175150A (en) * 2012-01-26 2013-09-05 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, power saving control method, and power saving control program
US9571686B2 (en) 2013-10-22 2017-02-14 Murata Machinery, Ltd. Electronic device with energy saving mode and error state detection
JP2015182357A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社沖データ Image forming device
CN106973184A (en) * 2015-12-03 2017-07-21 京瓷办公信息***株式会社 The control method of image processing system and image processing system
CN106973184B (en) * 2015-12-03 2019-03-15 京瓷办公信息***株式会社 The control method of image forming apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125277B2 (en) Image forming apparatus and data erasing method
US20090201558A1 (en) Image forming apparatus and control method
JP2006338524A (en) Printer
JP4533789B2 (en) Image forming apparatus
JP2011090283A (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus and program
JP2008300922A (en) Image processor, control method of image processor, control program, and recording medium
JP2006095739A (en) Image processing device
JP2008122917A (en) Image forming apparatus having power-saving mode and image forming method
JP2008065242A (en) Image forming apparatus
JP4321235B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2006021527A (en) Image formation device and control method of the same
US20170289376A1 (en) Power control method of printing apparatus
JPH10254304A (en) Image forming device
US20190068819A1 (en) Information processing apparatus, power control method in information processing apparatus, and storage medium
JP2011133515A (en) Voltage supply device
KR20080062359A (en) Image forming apparatus and method thereof
JP3745591B2 (en) Image forming apparatus
JP2004012848A (en) Image forming apparatus
JP4508566B2 (en) Image forming apparatus
JP7102166B2 (en) Information processing equipment, control methods and programs for information processing equipment
JP2002248841A (en) Imaging apparatus, method for handling job in imaging apparatus, and program to be executed in imaging apparatus
JP2002356038A (en) Imaging apparatus
JP3530991B2 (en) Image forming device
JP2006217514A (en) Image forming device
JP2005258151A (en) Image output device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204