JP2009070241A - 携帯端末装置による印刷者指定印刷方式 - Google Patents

携帯端末装置による印刷者指定印刷方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2009070241A
JP2009070241A JP2007239472A JP2007239472A JP2009070241A JP 2009070241 A JP2009070241 A JP 2009070241A JP 2007239472 A JP2007239472 A JP 2007239472A JP 2007239472 A JP2007239472 A JP 2007239472A JP 2009070241 A JP2009070241 A JP 2009070241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
mobile terminal
printing
document
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007239472A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Osumi
淳一 大住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007239472A priority Critical patent/JP2009070241A/ja
Publication of JP2009070241A publication Critical patent/JP2009070241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】受取者を特定し送付文書の安全性を図ることができる印刷者指定印刷方式を提供する。
【解決手段】携帯端末装置による印刷方式は、少なくとも送付文書と携帯端末装置のアドレス情報とを送付する送付手段10と、送付された送付文書を保持する保持手段12と、送付されたアドレス情報に基づき送付文書があることを携帯端末装置に通知する通知手段14と、情報の送受を行う携帯端末装置16と、携帯端末装置16の認証を行う認証手段18と、通知手段による通知を受けた携帯端末装置16から印刷を指示する指示情報の送付を受けたことに応答して、認証手段18により携帯端末装置16が認証されている場合に、指示情報に基づき保持手段14により保持された送付文書を印刷する印刷手段20とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話など携帯端末装置を用いた印刷者指定印刷方式に関し、特に高度な安全性を保持しながら機密資料の印刷・配布を行う技術に関する。
近年の技術進化により、携帯電話機は、本来の通話機能だけではなく、インターネットに接続してWebサイトを閲覧したり、電子メールを送受信したりとインターネット端末としての役割の多機能性が求められている。
特許文献1は、携帯端末装置と外部ネットワーク上のファイルサーバを用いて、他のイントラネット上の端末にあるファイルの出力及び印刷を可能にする技術を開示している。特許文献2は、携帯端末装置を利用してサーバ上の文書を印刷する方法に関し、携帯端末装置とプリンタ間に第一の通信チャンネル、プリンタとサーバ間に第二の通信チャンネルを確立し、サーバから送られる識別子を含む暗号化されたメッセージを送り、この識別子を用いてセキュリティの向上を図っている。特許文献3は、携帯端末装置に、文書IDだけでなく文書サムネイルを併せて送付することで、文書内容を視覚的に確認してから印刷することができる技術を開示している。
特開2002−251356 特開2003−202978 特開2006−146734
しかしながら従来の携帯端末装置を利用した印刷方法では、受取者を特定する方法が考慮されておらず、送付者が誤って文書IDや文書の格納先のURLアドレスを第三者に送付してしまうと、第三者であっても機密性の高い文書を表示し、または印刷することが可能であり文書の印刷および配布等において安全性上の問題があった。
本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、受取者を特定し送付文書の安全性を図ることができる印刷者指定印刷方式、印刷者指定印刷システムおよび印刷者指定印刷方法を提供することを目的とする。
本発明に係る印刷者指定印刷方式は、携帯端末装置を利用した印刷方式であって、少なくとも送付文書および携帯端末装置のアドレス情報を送付する送付手段と、送付された送付文書を保持する保持手段と、情報の送受を行う携帯端末装置と、送付されたアドレス情報に基づき送付文書があることを携帯端末装置に通知する通知手段と、携帯端末装置を認証する認証手段と、前記通知手段からの通知を受けた携帯端末装置から送付文書の印刷を指示する指示情報を受けたことに応答して、前記認証手段により携帯端末装置が認証されている場合に、前記指定情報に基づき前記保持手段により保持された送付文書を印刷する印刷手段と、を有する印刷方式。
好ましくは、前記送付手段はさらに、携帯端末装置の認証方法を特定する認証特定情報を送付し、前記認証手段は、前記認証特定情報に従い携帯端末装置の認証を行う。
好ましくは、前記通知手段は、携帯端末装置の認証コードを生成し、生成した認証コードを認証手段に通知するとともに、携帯端末装置に対して認証コードの格納場所を示す格納情報を通知し、携帯端末装置は、通知された格納情報に従い外部から認証コードを受け取り、前記認証手段は、携帯端末装置の認証コードと前記通知手段から通知された認証コードが一致するか否かにより携帯端末装置の認証を行う。
好ましくは、前記送付手段はさらに、送付文書の印刷条件を示す印刷条件情報を送付し、前記印刷手段は、前記印刷条件を満足するときに送付文書を印刷する。印刷条件とは、印刷する回数または印刷可能な期間である。好ましくは、印刷手段は、送付文書を印刷する前に送付文書を表示する表示手段を含み、印刷する前に印刷する文書を視覚にて確認することが可能である。
好ましくは、前記送付手段はさらに、送付文書の印刷、表示、印刷および表示のいずれかの出力態様を特定する出力態様特定情報を送付し、前記印刷手段は、前記出力態様情報に応じて送付文書を出力する。好ましくは、前記通知手段は、携帯端末装置に対しメールを送付する。
本発明に係る印刷者指定印刷システムは、少なくとも送付文書と携帯端末装置のアドレス情報とを送付する第1の情報処理装置と、第1の情報処理装置から送付文書およびアドレス情報を受け取り、アドレス情報に従い送付文書があることを携帯端末装置に通知する第2の情報処理装置と、第2の情報処理装置から通知を受け取り、当該通知に基づき送付文書の印刷を指示する指示情報を送付する携帯端末装置と、携帯端末装置から前記指示情報の送付を受けたことに応答して、携帯端末装置を認証し、認証できた場合に、前記指示情報に基づき第2の情報処理装置により保持された送付文書を出力する出力装置とを有する。
好ましくは、第1の情報処理装置はさらに、携帯端末装置の認証方法を特定する認証特定情報を送付し、前記出力装置は、前記認証特定情報に従い携帯端末装置の認証を行う。好ましくは、第2の情報処理装置は、携帯端末装置の認証コードを生成し、生成した認証コードを出力装置に通知するとともに、携帯端末装置に対して認証コードの格納場所を示す格納情報を通知し、携帯端末装置は、通知された格納情報に従い外部サーバから認証コードを受け取り、出力装置は、携帯端末装置の認証コードと第2の情報処理装置から通知された認証コードが一致するか否かにより携帯端末装置の認証を行う。好ましくは、第1の情報処理装置はさらに、送付文書の印刷条件を示す印刷条件情報を送付し、出力装置は、前記印刷条件を満足するときに送付文書を印刷する。
本発明に係る携帯端末装置を利用した印刷方法は、少なくとも送付文書と携帯端末装置のアドレス情報とを送付するステップと、送付された送付文書を保持するステップと、送付されたアドレス情報に基づき送付文書があることを携帯端末装置に通知するステップと、前記通知に基づき送付文書の印刷を指示する指示情報を携帯端末装置から送付するステップと、携帯端末装置から前記指示情報の送付を受けたことに応答して、携帯端末装置が認証された場合に、前記指示情報に基づき保持された送付文書を印刷するステップとを有する。
本発明によれば、携帯端末装置の認証を行い、認証された場合にのみ送付文書を出力させるようにしたので、送付者が指定した受取人と実際の受取人が一致したときに送付文書の出力が可能となり、送付者によって指定されていない第三者による送付文書の印刷や閲覧が防止される。さらに、携帯端末装置と通信可能な出力装置さえあれば送付文書を印刷できるため、利便性の向上も図れる。
本発明の最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態では、携帯端末装置、印刷機能を備えた出力装置、およびサーバをネットワーク接続したときの印刷方式を例に用いる。
図1は、本発明の実施例に係る携帯端末装置を利用した印刷方式の構成を示すブロック図である。同図に示すように、携帯端末装置による印刷方式は、少なくとも送付文書と携帯端末装置のアドレス情報とを送付する送付手段10と、送付された送付文書を保持する保持手段と12、送付されたアドレス情報に基づき送付文書があることを携帯端末装置に通知する通知手段14と、情報の送受を行う携帯端末装置16と、携帯端末装置16の認証を行う認証手段18と、通知手段による通知を受けた携帯端末装置16から印刷を指示する指示情報の送付を受けたことに応答して、認証手段18により携帯端末装置16が認証されている場合に、指示情報に基づき保持手段14により保持された送付文書を印刷する印刷手段20とを備える。
好ましくは、通知手段14は、携帯端末装置16の認証コードを生成し、生成した認証コードを認証手段18に通知するとともに、携帯端末装置16に対して認証コードの格納場所を示す格納情報を通知する。携帯端末装置16は、通知された格納情報に従い外部サーバ22から認証コードを受け取り、認証手段18は、携帯端末装置16の認証コードと通知手段14から通知された認証コードが一致するか否かにより携帯端末装置16の認証を行う。
図2は、図1に示す印刷方式の好ましい構成を示すブロック図である。ここでは、携帯端末装置の認証を外部サーバを利用して行う例を説明する。同図に示すように、携帯電話機等の携帯端末を利用した印刷者指定印刷方法は、パーソナルコンピュータ等の送付者端末30、送付者端末30から送付文書や送付先アドレスに関する情報を受け取る印刷配布管理サーバ40、受取者携帯端末に関する認証コードを保管する認証コード保管Webサーバ50、データの送受が可能な受取者携帯端末60、出力装置70を含んで構成される。さらに、ネットワークNWに接続された認証コード保管Webサーバ50への不正なアクセスを監視するためにファイヤーウォール80が介在されてもよい。
図3は、出力装置70の内部構成を示すブロック図である。出力装置70は、受取者携帯端末60からの受信メールを解析して文書ID(識別)および文書の格納先URLを取得する携帯情報取得手段71、携帯情報取得手段71から取得された文書IDおよび文書格納先URLに基づいて文書データとその属性データとを取得する文書データ取得手段72、受取者携帯端末60の認証情報を取得する認証データ取得手段73、受取者携帯端末60の認証の存否を判定する認証判定手段74、認証判定手段74の認証結果に応答して文書データを印刷する印刷出力手段75を備えている。
図4は、図2に示す印刷方式の各部を機能的に表したブロック図である。送信者端末30は、少なくとも文書データおよび受取者携帯端末60の電子メールアドレスを送付する送付手段31を含む。後述するように、送付手段31は受信者携帯端末60の認証方法を特定する認証特定情報を含むことができ、送付者が意図した認証方法に合致した受取者携帯端末にのみ文書データの出力を可能にさせることができる。
印刷配布管理サーバ40は、送付された文書データや電子メールアドレス等を登録する登録手段41、送付された文書データのIDと文書データの格納先URLを生成する文書ID/格納先URL生成手段42、受取者携帯端末のテンポラリ認証コードを生成する認証コード生成手段43、認証コード保管Webサーバ50にテンポラリ認証コードを送付する認証コード送付手段44、認証コード保管Webサーバ50からテンポラリ認証コードの格納先URLを取得するURL取得手段45、文書ID、文書格納先URLおよび認証コード格納先URL等の情報を含む電子メールを作成し、これを受取者携帯端末60に送信する電子メール作成・送信手段46、出力装置70に文書データおよびテンポラリ認証コード等を送付する送付手段47を含む。
認証コード保管Webサーバ50は、印刷配布管理サーバ40からテンポラリ認証コードを取得する認証コード取得手段51、テンポラリ認証コードの格納先URLを生成するURL生成手段52、印刷配布管理サーバ40にテンポラリ認証コードの格納先URLを送付するURL送付手段53、受取者携帯端末60からのアクセスに応答して認証コードを提示する認証コード提示手段54、認証コードへのアクセスが確認された後に認証コードおよび/またはそのURLを削除しまたはダミーコードに変更する変更手段55を含む。
受取者携帯端末60は、印刷配布管理サーバ40からの電子メールを受信する電子メール受信手段61、認証コード保管Webサーバ50にアクセスしそこから認証コードを取得する認証コード取得手段62、出力装置70に電子メール等を送信する送信手段63を含む。
出力装置70は、受取者携帯端末60の送信手段63から送信された電子メール情報を受け取り、電子メールを解析し、文書IDおよび文書格納先URLを取得する携帯情報取得部71、文書IDおよび文書格納先URLから文書データを取得する文書データ取得手段72、印刷配布管理サーバ40からの認証データと受取者携帯端末60からの認証データを取得する認証データ取得手段73、受取者携帯端末60の認証を行う認証判定手段74、認証判定手段74の判定結果に基づき文書データを出力する印刷出力手段75を含む。
次に、本実施例の印刷者指定印刷方式の動作について説明する。先ず、送付者が送付する文書と受取者を特定すると、送付者端末30の送付手段31から印刷配布管理サーバ40に文書データと受取者携帯端末60の電子メールアドレスが送信される。印刷配布管理サーバ40の登録手段41は、送付された文書データと電子メールアドレスを登録し、これを保持する。
次いで、文書IDおよび文書格納先URL生成手段42は、登録された文書データの文書IDを生成あるいは、文書データの格納先URLを生成する。さらに認証コード生成手段43は、受取者携帯端末60を認証するためのテンポラリ認証コードを生成し、認証コード送付手段44は、生成されたテンポラリ認証コードを認証コード保管Webサーバ50に送付する。
認証コード保管Webサーバ50の認証コード取得手段51は、テンポラリ認証コードを取得し、URL生成手段52は、テンポラリ認証コードの格納先URLを生成する。そして、URL送付手段53は、生成されたURLを印刷配布管理サーバ40に送付し、URL取得手段45により認証コードの格納先URLが取得される。
印刷配布管理サーバ40の電子メール作成・送信手段46は、受取者携帯端末60へ送信するための電子メールを作成する。電子メールには、送付された文書データの文書名、文書ID、テンポラリ認証コードの格納先URL等の情報が含まれる。電子メールを受信した受取者は、受取者携帯端末60から格納先URLに従い認証コード保管Webサーバ50にアクセスし、そこから認証コードを取得する。認証コード保管Webサーバ50は、アクセス回数や日時など認証URLへのアクセス状況を把握し、受取者のアクセスを確認すると、認証コード格納先URLの削除または認証コードをダミーコードへ変更する。
次に、受取者携帯端末60から文書IDおよび文書格納先URLならびにテンポラリ認証コードが出力装置70に送信される。好ましくは、文書IDおよび文書格納先URLは、受取者携帯端末60に搭載された赤外線通信やその他の通信手段により送信され、テンポラリ認証コードは、出力装置70の認証データ取得手段73のキー入力により取得される。但し、送信方法は、上記手段に限られたものではなく、例えばテンポラリ認証コードであっても赤外線通信手段により送信可能にしてもよい。出力装置70は、受取者携帯端末60からの印刷指示に応答して、印刷配布管理サーバ40にアクセスして文書データとテンポラリ認証コードを取得する。そして、印刷配布管理サーバ40と受取者携帯端末60から送付された認証コードが一致するか否かを判定し、一致した場合には、印刷出力手段の印刷を許可し、一致しない場合には印刷を禁止する。
このように、受取者携帯端末の認証を行うことで、送付者が意図しない第三者による文書データの印刷、配布を防止することができる。これにより、機密性の高い文書データであっても、セキュリティを保持することができる。なお、文書データは、テキストデータ、イメージデータ、これらの圧縮されたデータ、暗号化されたデータであってもよい。
上記の印刷方式は、受取者携帯端末の認証を認証コード保管Webサーバを用いたが、勿論、認証方法はこれに限るものではない。認証方法は、送付者が複数の認証方法の中から所望のものを特定することができる。さらに、送付者は、印刷配布条件を指定し、これに合致する場合にのみ印刷を許可することができる。以下、図5に示すフローチャートを参照して、送付者が認証方法および印刷条件等を特定して印刷を行う場合の例を説明する。なお、上記した印刷方法と重複すふ部分の説明を省略する。
送付すべき文書および受取者が特定され(ステップS1)、送付者端末30から文書データおよび受取者携帯端末のメールアドレス等の情報が印刷配布管理サーバ40に送付され、それらが登録される(ステップS2)。
図6は、印刷配布管理サーバのユーザ入力インターフェース画面の例であり、図6(a)はユーザ入力前の状態、図6(b)はユーザ入力後の状態を表している。図6(a)に示すように、ユーザは、印刷配布したい文書のファイル名を入力する。次いで、文書の印刷配布条件を選択する。印刷配布条件は、例えば印刷を許可する回数や印刷可能な期間を指定することができる。指定がない場合には、予め決められた日数とするようにしてもよい。次いで、受取者のメールアドレスを入力する。
さらに、複数の認証方法の中から所望の認証方法を選択する。例えば認証方法は、上記した外部サーバを利用したテンポラリ認証、メール内容の照合による認証、携帯電話機内に装着されているICカード情報を利用した認証が用意される。テンポラリ認証とは、送付者が受取者にのみテンポラリ認証コードを発行し、正確なテンポラリ認証コードを知る人を受取者として特定するものであり、例えば、上記したように外部サーバを利用する方法である。メール内容の照合による認証とは、印刷廃部管理サーバ40の記憶しているメール情報、たとえば受取者のメールアドレス、メール受信日時、メールタイトルなどが受取者携帯端末60が保持しているメール情報に一致していれば受取者であると特定する。受取人のメールアドレス等の情報は、第三者にメールが転送されたとき、変更が生じるので、認証の指標としやすい。携帯電話ICカード認証とは、携帯電話のICカードとサーバに予め記録されている個人識別情報を比較し、一致すれば受取者であると特定する。ただし、携帯電話のICカード認証には、予めサーバに個人識別情報が登録されていることが前提となるので、受取者が未登録であれば使用できない。いずれの認証方法を採用するかは、文書の機密性や受取者の携帯端末の性能等を考慮して送付者が決定する。最後に、必要に応じて受取人へのメッセージが入力される。
図6(b)の記入例は、送付文書のファイル名は、「送付文書001.ppt」、印刷配布条件は、「一度のみ印加許可」、受取人のメールは、「[email protected]」また、印刷可能期間については指定がないのでデフォルトのXX日間となる。受取者を特定するための認証方法にはテンポラリ認証コードが選択されている。
印刷配布管理サーバ40は、送付者によって選択された認証方法に従い受取者携帯端末の認証方法を決定する(ステップS3)。テンポラリ認証が選択された場合(ステップS4)、印刷配布管理サーバ40は、上記したようにテンポラリ認証コードを生成し(ステップS5)、認証コード保管Webサーバ50がそれに対応した認証コードの格納先URLを生成する(ステップS6)。一方、メール内容照合又は携帯電話ICカード認証が選択された場合には、これらの認証方法を示す情報が電子メールに記載され、出力装置へ送信されることになる。
図7は、印刷配布管理サーバにおける管理情報の登録例を示す図である。同図に示すように、送付文書名、文書ID、文書格納先URL、送付者と、受取者のアドレス、印刷可能回数、印刷可能期間、認証方法、認証コード格納先URL、受取者携帯端末へのメール内容および送信日時等が登録される。文書データは、これらの登録情報を属性データとして含んでおり、出力装置70が印刷配布管理サーバ40から文書データをダウンロードするとき、これらの情報も一括して取得される。例えば、図6(b)に示すユーザ入力は、図7の一番左側の例に対応している。
印刷配布管理サーバ40により作成された電子メールが受取者携帯端末60に受信される(ステップS8)。図8は、受取者携帯端末の画面の表示例である。図8(a)は印刷配布管理サーバからの電子メールの例であり、図8(b)はテンポラリ認証コード取得画面の例である。図8(a)の電子メールには、図7に示す管理情報に従い、送信者、文書名、文書ID、認証コード格納先URL、印刷配布条件のメッセージ等が記載される。さらに、受信者の操作性を図るために、認証コードの取得方法や注意警告文も付加される。また、図8(b)の認証コード取得画面には、認証コード保管Webサーバ50の格納先URLへアクセスし、その結果、認証コード“123456”を取得した状態が示されている。また、認証コードの注意書きとして再発行されない旨が記載されている。さらに、認証コードを出力装置70へ送信する例が記載されている。
受取者携帯端末60は、電子メールを受信したことに応答して、出力装置70に対し文書データの印刷指示を行う(ステップS9)。この印刷指示は、少なくとも印刷対象である文書IDが記載された電子メール情報を出力装置70に送信することを含む。
出力装置70は、受取者携帯端末からの印刷指示に応じて印刷配布管理サーバ40から文書データを取得する(ステップS10)。文書データには、図7に示したような属性データの取得も含まれる。出力装置70の認証判定手段74(図3を参照)は、テンポラリ認証であれば、例えば受取人携帯端末のキー入力から認証コードを取得し、取得した認証コードが一致するか否かを判定する。認証コードは、キー入力以外にも、図8(b)に示すブラウザーの表示を解析することにより取得してもよい。また、認証コード以外の認証方法であれば、属性データに含まれる認証方法に従い受取者携帯端末の認証を行う。例えば、認証方法がメール内容の照合の場合には、受取者携帯端末60からの電子メール情報と印刷配布管理サーバ40の電子メール情報とを照合する。また、携帯電話ICカード認証の場合には、受取者携帯端末の個人情報の照合を行う。
受取者携帯端末60が認証された場合には、認証判定手段74から印刷出力手段75に印刷の許可が成され(ステップS12)、認証されない場合には印刷は禁止される(ステップS13)。
また、印刷配布管理サーバ70には文書データと併せて印刷条件が登録されており、印刷配布管理サーバ70は、印刷条件に従い、印刷回数や印刷期間の条件に一致しない文書データを自動的に削除することができる。例えば、印刷許可回数が1回に設定されている場合は、印刷配布管理サーバ40は、出力装置70に文書データを一度送信すると、その送信した文書データを削除する。仮に、出力装置70から2回目の印刷要求がなされても、文書データを送信することはできず、印刷は不可能となる。また、印刷可能期間が指定されている場合には、当該印刷可能期間を過ぎれば、文書データを自動的に削除し、印刷をすることができない。なお、印刷配布管理サーバ70が印刷条件の判定を行わない場合には、認証判定手段74または印刷出力手段75が、属性データに基づき送付者が指定した印刷配布条件を満足するか否かの判定を行うようにしてもよく、この場合、条件が満足されなければ、印刷は実行されないようにする。
図9は、メールの内容照合または携帯電話機のICカードを認証に利用する場合の印刷者指定印刷方式の構成を示すブロック図である。この印刷方式は、送付者端末30、印刷配布管理サーバ40、受取者携帯端末60および出力装置70を含んで構成され、テンポラリ認証の場合とは異なり、認証コード保管Webサーバを必要としない。
図10は、図9に示す各部の構成を機能的に表したブロック図である。送付者端末30は、文書データと受取者の電子メールアドレス等を図6に示すようなユーザ入力インターフェースを介して印刷配布管理サーバ40に送付する送付手段31を含む。
印刷配布管理サーバ40は、文書データやその属性データ等を登録する登録手段41、文書IDと文書の格納先URLを生成する文書ID/格納先URL生成手段42、および電子メールを作成し、これを受取者携帯端末60に送信する電子メール作成・送信手段46、出力装置からのアクセスに応答して文書データや属性データを送付する送付手段47を含む。
受取者携帯端末60は、印刷配布管理サーバ40からの電子メールを受信する電子メール受信手段61、出力装置70に電子メールを送信する送信手段63を含む。
送付者端末30から文書データおよび受取者携帯端末60の電子メールアドレス等が印刷配布管理サーバ40に送付され、印刷配布管理サーバ40の登録手段41においてユーザ入力された情報が登録される。次いで、文書ID/格納先URL生成手段42により文書ID、ないし、文書データの格納先URLが生成され、電子メール作成・送信手段46により、文書ID/格納先URLが記載された電子メールが作成され、これが受取者携帯端末60に送信される。
受取者携帯端末60の電子メール受信手段61により印刷配布管理サーバ40からの電子メールが受信され、文書データの送付があったことが受取者に知らされる。次いで、送付手段63により文書データの印刷指示が成される。この印刷指示は、メールに記載された文書ID/格納先URLに加えて、認証に必要なメール内容や携帯端末のICカード情報が送信される。送信方法は、ネットワーク以外にも、USB等のケーブル、あるいは近距離赤外線通信等を用いることができる。
出力装置70の携帯情報取得手段71において、文書ID/格納先URL等の情報が取得され、文書データ取得手段72により、文書ID/格納先URLに基づき印刷対象の文書データが印刷管理配布サーバ40から取得される。
次いで、認証データ取得手段73により、受取者携帯端末からの認証に必要なメール内容照合またはICカードの認証データが取得され、さらに文書データの属性データからも認証に必要なデータが取得される。
次に、認証判定手段75により、取得された認証データの照合が行われ、受取者携帯端末の認証の存否が判定される。認証がされた場合、認証判定手段74は印刷出力手段75の印刷を許可し、文書データを印刷させる。他方、認証できなかった場合には、認証判定手段74は印刷出力手段75の印刷を禁止し、文書データが印刷されない。
ここで出力装置70は、印刷機能に加えて文書データを表示するための表示機能を備えるものであってもよい。例えば、受取者携帯端末が認証された場合に、文書データを印刷する前に、または印刷する代わりに、ディスプレイに表示させ、文書データを確認できるようにしてもよい。
さらに、文書データの出力態様は、印刷配布条件の一つして送付者が特定できるようにしてもよい。例えば、送付者が文書データの属性として、表示出力、表示と印刷の出力、印刷出力のいずれかを設定できるようにする。
さらに、テンポラリ認証コードの安全性を高めるために、各ユーザに事前に配布したセキュリティマトリクス表やワンタイムパスワード生成装置と組み合わせせるようにしてもよい。
さらに、メール内容照合による認証において、メール配信時刻などから生成されるコードデータをメールに埋め込むことにより、埋め込まれたコードデータとメールのタイムスタンプの整合を確認し、利用者が、出力装置に転送したメールが、第三者に転送されていたり変更が加えられていたりすることがないことを確認するようにしてもよい。
以上、本発明の好ましい実施の携帯について詳述したが、本発明に係わる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明の実施例に係る携帯端末装置を利用した印刷方式の構成を示すブロック図である。 図1に示す印刷方式の好ましい構成を示すブロック図である。 図2に示す出力装置の内部構成を示すブロック図である。 図2に示す印刷方式の各部を機能的に表したブロック図である。 送付者が認証方法を特定するときの印刷者指定印刷方法の動作を示すフローチャートである。 印刷配布管理サーバのユーザ入力インターフェース画面の例であり、図6(a)はユーザ入力前の状態、図6(b)はユーザ入力後の状態を示している。 印刷配布管理サーバにおける管理情報の登録例を示す図である。 受取者の携帯端末画面の表示例であり、図8(a)は印刷配布管理サーバからの電子メールの例であり、図8(b)はテンポラリ認証コード取得画面の例である。 本実施例の他の印刷者指定印刷方式の構成を示すブロック図である。 図9に示す印刷方式の各部の構成を機能的に表したブロック図である
10:送付手段 12:保持手段
14:通知手段 16:携帯端末装置
18:認証手段 20:印刷手段
22:外部サーバ 30:送付者端末
40:印刷配布管理サーバ 50:認証コード保管Webサーバ
60:受取者携帯端末 70:出力装置
80:ファイヤーウォール 71:携帯情報取得手段
72:文書データ取得手段 73:認証データ取得手段
74:認証判定手段 75:印刷出力手段

Claims (14)

  1. 携帯端末装置を利用した印刷方式であって、
    少なくとも送付文書および携帯端末装置のアドレス情報を送付する送付手段と、
    送付された送付文書を保持する保持手段と、
    情報の送受を行う携帯端末装置と、
    送付されたアドレス情報に基づき送付文書があることを携帯端末装置に通知する通知手段と、
    携帯端末装置を認証する認証手段と、
    前記通知手段からの通知を受けた携帯端末装置から送付文書の印刷を指示する指示情報を受けたことに応答して、前記認証手段により携帯端末装置が認証されている場合に、前記指定情報に基づき前記保持手段により保持された送付文書を印刷する印刷手段と、
    を有する印刷方式。
  2. 前記送付手段はさらに、携帯端末装置の認証方法を特定する認証特定情報を送付し、前記認証手段は、前記認証特定情報に従い携帯端末装置の認証を行う、請求項1に記載の印刷方式。
  3. 前記通知手段は、携帯端末装置の認証コードを生成し、生成した認証コードを認証手段に通知するとともに、携帯端末装置に対して認証コードの格納場所を示す格納情報を通知し、
    携帯端末装置は、通知された格納情報に従い外部から認証コードを受け取り、
    前記認証手段は、携帯端末装置の認証コードと前記通知手段から通知された認証コードが一致するか否かにより携帯端末装置の認証を行う、請求項1または2に記載の印刷方式。
  4. 前記送付手段はさらに、送付文書の印刷条件を示す印刷条件情報を送付し、前記印刷手段は、前記印刷条件を満足するときに送付文書を印刷する、請求項1に記載の印刷方式。
  5. 印刷条件は、印刷する部数または印刷可能な期間を含む、請求項4に記載の印刷方式。
  6. 印刷手段は、送付文書を印刷する前に送付文書を表示する表示手段を含む、請求項1に記載の印刷方式。
  7. 前記送付手段はさらに、送付文書の印刷、表示、印刷および表示のいずれかの出力態様を特定する出力態様特定情報を送付し、前記印刷手段は、前記出力態様特定情報に応じて送付文書を出力する、請求項6に記載の印刷方式。
  8. 前記通知手段は、携帯端末装置に対しメールを送付する、請求項1ないし7いずれか1つに記載の印刷方式。
  9. 少なくとも送付文書と携帯端末装置のアドレス情報とを送付する第1の情報処理装置と、
    第1の情報処理装置から送付文書およびアドレス情報を受け取り、アドレス情報に従い送付文書があることを携帯端末装置に通知する第2の情報処理装置と、
    第2の情報処理装置から通知を受け取り、当該通知に基づき送付文書の印刷を指示する指示情報を送付する携帯端末装置と、
    携帯端末装置から前記指示情報の送付を受けたことに応答して、携帯端末装置を認証し、認証できた場合に、前記指示情報に基づき第2の情報処理装置により保持された送付文書を出力する出力装置と、
    を有する印刷システム。
  10. 第1の情報処理装置はさらに、携帯端末装置の認証方法を特定する認証特定情報を送付し、前記出力装置は、前記認証特定情報に従い携帯端末装置の認証を行う、請求項9に記載の印刷システム。
  11. 第2の情報処理装置は、携帯端末装置の認証コードを生成し、生成した認証コードを出力装置に通知するとともに、携帯端末装置に対して認証コードの格納場所を示す格納情報を通知し、
    携帯端末装置は、通知された格納情報に従い外部サーバから認証コードを受け取り、
    出力装置は、携帯端末装置の認証コードと第2の情報処理装置から通知された認証コードが一致するか否かにより携帯端末装置の認証を行う、請求項9または10に記載の印刷システム。
  12. 第1の情報処理装置はさらに、送付文書の印刷条件を示す印刷条件情報を送付し、出力装置は、前記印刷条件を満足するときに送付文書を印刷する、請求項9に記載の印刷システム。
  13. 携帯端末装置を利用した印刷方法であって、
    少なくとも送付文書と携帯端末装置のアドレス情報とを送付するステップと、
    送付された送付文書を保持するステップと、
    送付されたアドレス情報に基づき送付文書があることを携帯端末装置に通知するステップと、
    前記通知に基づき送付文書の印刷を指示する指示情報を携帯端末装置から送付するステップと、
    携帯端末装置から前記指示情報の送付を受けたことに応答して、携帯端末装置が認証された場合に、前記指示情報に基づき保持された送付文書を印刷するステップと、
    を有する印刷方法。
  14. 印刷方法はさらに、携帯端末装置を認証するステップを含み、認証するステップは、前記送付するステップに含まれる携帯端末装置の認証方法に従い携帯端末装置の認証を行う、請求項13に記載の印刷方法。
JP2007239472A 2007-09-14 2007-09-14 携帯端末装置による印刷者指定印刷方式 Pending JP2009070241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239472A JP2009070241A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 携帯端末装置による印刷者指定印刷方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239472A JP2009070241A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 携帯端末装置による印刷者指定印刷方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009070241A true JP2009070241A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40606403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239472A Pending JP2009070241A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 携帯端末装置による印刷者指定印刷方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009070241A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101068A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、方法、及びプログラム
US9805387B2 (en) 2014-02-14 2017-10-31 Seiko Epson Corporation Processing system and pos system
CN110741371A (zh) * 2017-09-20 2020-01-31 富士施乐株式会社 信息处理设备、保护处理设备和使用终端

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101068A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、方法、及びプログラム
US9805387B2 (en) 2014-02-14 2017-10-31 Seiko Epson Corporation Processing system and pos system
CN110741371A (zh) * 2017-09-20 2020-01-31 富士施乐株式会社 信息处理设备、保护处理设备和使用终端
CN110741371B (zh) * 2017-09-20 2023-09-19 富士胶片商业创新有限公司 信息处理设备、保护处理设备和使用终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3617500B2 (ja) ネットワークを介した印刷
JP2007042112A (ja) 電子ドキュメント共有システム、方法およびプログラム
JP6070397B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2007108883A (ja) 情報処理方法およびその装置
JP6295532B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
US20090059288A1 (en) Image communication system and image communication apparatus
US8555399B2 (en) Information processing apparatus and method and storage medium
US8438232B2 (en) E-mail transmission device, e-mail transmission method, and computer readable medium
US8872939B2 (en) Image processing apparatus and information management system
JP2004222141A (ja) ネットワークスキャナ装置
JP5808458B2 (ja) 文書配布方法
US8896861B2 (en) Image reading apparatus
US20180203655A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium
US20070121155A1 (en) Image reading apparatus and image processing system
JP2007004217A (ja) ネットワークプリントシステム
JP2006113797A (ja) ネットワークプリンタシステムおよび文書印刷方法
JP5598647B2 (ja) 画像通信装置
CN114238998A (zh) 信息处理装置、记录介质及信息处理方法
JP2009070241A (ja) 携帯端末装置による印刷者指定印刷方式
JP5094944B2 (ja) 情報処理装置、その情報処理装置における電子メール添付文書の制御方法およびプログラム
CN114080606A (zh) 信息转换设备、信息转换***、信息转换方法和记录介质
JP2006270415A (ja) 画像処理装置
JP2008198094A (ja) 電子承認システムおよび当該システムを用いた電子承認方法
JP6233155B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2004178565A (ja) 通信管理用サーバ、通信方法、及び、プログラム