JP2009064171A - Digital content information delivery system, and method and program for controlling the same - Google Patents

Digital content information delivery system, and method and program for controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2009064171A
JP2009064171A JP2007230439A JP2007230439A JP2009064171A JP 2009064171 A JP2009064171 A JP 2009064171A JP 2007230439 A JP2007230439 A JP 2007230439A JP 2007230439 A JP2007230439 A JP 2007230439A JP 2009064171 A JP2009064171 A JP 2009064171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital content
transmission
transmitting
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007230439A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ayako Murayama
綾子 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xing Inc
Original Assignee
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xing Inc filed Critical Xing Inc
Priority to JP2007230439A priority Critical patent/JP2009064171A/en
Publication of JP2009064171A publication Critical patent/JP2009064171A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital content information delivery system in which it is not required for a server unit of an information provider to manage personal information input by a user, when a user receives a discount service for downloading a plurality of content in a system including a portable information recording/playback device such as a mobile phone. <P>SOLUTION: The digital content information delivery system includes a related information transmission means for transmitting related information, an information transmission/reception means for transmitting purchase request information of the above related information and user identification information, a site transmission/reception means for transmitting the purchase request information and the user identification information to a management information transmission/reception means, a retrieval means for retrieving the distribution history of the digital content information based on the purchase request information and the user identification information, a computation means for computing privilege information, and a privilege information transmission means for transmitting the privilege information to the site transmission/reception means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信端末装置に対してデジタルコンテンツ情報を配信するデジタルコンテンツ情報配信システムの技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a digital content information distribution system that distributes digital content information to a communication terminal device.

近年、情報処理や情報通信などの技術の飛躍的な進歩とも相俟って、コンピュータ等の電子情報機器間を相互接続するネットワーク・コンピューティング技術に対する要望が高まってきている。ネットワーク上では、遠隔地のユーザどうしで、コンピュータ資源を共有し、情報の共有・流通・配布・交換などの協働的作業を円滑に行うことができる。   In recent years, coupled with dramatic progress in technologies such as information processing and information communication, there has been an increasing demand for network computing technology for interconnecting electronic information devices such as computers. On the network, users in remote locations can share computer resources and smoothly perform collaborative work such as information sharing, distribution, distribution, and exchange.

このような状況下において、情報の提供者が、独自のWebページを作成し、ユーザにパソコンや携帯端末装置からそのWebページに対してアクセスをさせてユーザにとって魅力ある種々の情報を提供している。   Under such circumstances, the information provider creates a unique web page and allows the user to access the web page from a personal computer or mobile terminal device to provide various information that is attractive to the user. Yes.

この場合、情報の提供者は、例えば長時間コンテンツ情報をユーザに提供する場合には、長時間コンテンツ情報を一回のダウンロード時間が適切な時間内に収まるように、長時間コンテンツ情報を複数の部分に分割し、販売することを行ってきた。   In this case, for example, when providing the long-time content information to the user, the information provider sets the long-time content information to a plurality of long-time content information so that a single download time can be within an appropriate time. Have been divided into parts and sold.

一方、複数の部分に分割された長時間コンテンツ情報を、ユーザが一度づつ携帯情報端末を操作してダウンロードする煩雑な手間を省くために、ユーザがひとつのWebページから、アルバム楽曲(長時間コンテンツ情報の一例)に含まれる複数の楽曲を一度にウンロードすることを可能にしているシステムが知られている。例えば、以下の特許文献1に記載されたものがある。
特開2006−191306号公報
On the other hand, in order to save the user the troublesome trouble of downloading long-time content information divided into a plurality of parts once by operating the mobile information terminal, the user can download album music (long-time content) from one Web page. 2. Description of the Related Art There is known a system that makes it possible to download a plurality of pieces of music included in an example of information) at a time. For example, there is one described in Patent Document 1 below.
JP 2006-191306 A

しかし、別々の選曲番号で構成された複数の楽曲を一括でダウンロードした場合には、ダウンロードした単位(複数の楽曲のダウンロード)が一単位(一パック)として判断されていた。従って、ユーザが複数の楽曲を別々にダウンロードした場合であっても、更に割引サービス等の特典を受けることは難しかった。一方、コンテンツ提供者にとって、長時間コンテンツを部分毎にバラ売り等する場合には、部分毎のコンテンツを管理することや、ユーザが購入を希望しているコンテンツに関連する別のコンテンツであってユーザが更に購入を希望するコンテンツを含めて、ユーザにとってお徳感のある価格で提供することが望まれていた。特に、コンテンツを提供する複数のサイトからそれぞれコンテンツを購入するユーザにとって、それらのコンテンツをパック購入し、割引サービスを受けることができない状況が発生していた。   However, when a plurality of songs composed of different music selection numbers are downloaded at once, the downloaded unit (downloading of a plurality of songs) is determined as one unit (one pack). Therefore, even when the user has downloaded a plurality of pieces of music separately, it has been difficult to receive a privilege such as a discount service. On the other hand, for content providers, when selling content separately for a long period of time, it is necessary to manage the content of each part or to provide other content related to the content that the user wants to purchase. It has been desired to provide content at a reasonable price for the user, including content that the user wishes to purchase. In particular, for users who purchase content from a plurality of sites that provide the content, there has been a situation in which the content cannot be purchased in packs and receive a discount service.

そこで、本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、その課題の一例は、携帯電話機等の携帯型情報記録再生装置を含むシステムにおいて、ユーザが複数のコンテンツをダウンロードする際に割引サービスを受ける場合に、ユーザに毎回同一情報を入力させる必要がなく、情報提供者のサーバ装置においてもユーザが入力した個人情報を管理する必要がないデジタルコンテンツ情報配信システム、デジタルコンテンツ情報配信システムの制御方法、及びデジタルコンテンツ情報配信システムの制御プログラムを提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an example of the problem is a discount when a user downloads a plurality of contents in a system including a portable information recording / reproducing apparatus such as a cellular phone. In the digital content information distribution system and the digital content information distribution system, it is not necessary for the user to input the same information every time when receiving the service, and it is not necessary to manage the personal information input by the user in the server device of the information provider. A control method and a control program for a digital content information distribution system are provided.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、デジタルコンテンツ情報を配信する、デジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、複数の前記デジタルコンテンツ情報が関連付けられた関連情報を送信する関連情報送信手段と、前記関連情報の受信、並びに前記関連情報の購入要求情報および利用者識別情報を送信する情報送受信手段と、前記購入要求情報および前記利用者識別情報を受信し、管理情報送受信手段へ前記購入要求情報および前記利用者識別情報を送信するサイト送受信手段と、前記管理情報送受信手段を介して受信した前記購入要求情報および前記利用者識別情報に基づいて、前記デジタルコンテンツ情報の配信履歴を検索する検索手段と、前記検索手段による検索結果に基づいて、前記利用者識別情報に対応する特典情報を演算する演算手段と、前記演算手段による演算に基づいて、前記特典情報を前記サイト送受信手段へ送信する特典情報送信手段とを備え、前記サイト送受信手段は、前記特典情報送信手段から前記特典情報を受信した場合には、前記特典情報から前記関連情報に関する購入情報を演算し、前記購入情報を前記関連情報の前記購入要求情報を送信した前記情報送受信手段へ送信することを特徴とする。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a digital content information distribution system for distributing digital content information, and related information transmission means for transmitting related information associated with a plurality of the digital content information. Receiving the related information and transmitting / receiving the related information purchase request information and user identification information; receiving the purchase request information and the user identification information; The site transmission / reception means for transmitting the request information and the user identification information, and the distribution history of the digital content information is searched based on the purchase request information and the user identification information received via the management information transmission / reception means. Based on a search means and a search result by the search means, the user identification information Computation means for computing privilege information; and privilege information transmission means for transmitting the benefit information to the site transmission / reception means based on computation by the computation means; the site transmission / reception means from the privilege information transmission means to the When the privilege information is received, the purchase information related to the related information is calculated from the privilege information, and the purchase information is transmitted to the information transmitting / receiving means that has transmitted the purchase request information of the related information. .

この構成によれば、長時間デジタルコンテンツを部分売りする等(アルバムの構成曲を一曲づつ売る場合、ドラマに関連した楽曲(主題歌等)をパック売りする場合、アルバム・ドラマに関連した静止画・動画等(俳優、歌手等)と楽曲のパック売り等)の場合に、パック売り用の(パック購入権利)選曲番号を別途設定すると、その番号でパックに含まれるデジタルコンテンツの全てを一定期間いつでも別々に購入することが可能になる。   According to this configuration, digital content is partially sold for a long time, etc. (when selling the constituent songs of an album one by one, when selling songs related to a drama (theme song, etc.) in packs, In the case of a picture / video, etc. (actor, singer, etc.) and a pack sale of music, etc., if you select a separate song selection number for the pack sale (pack purchase rights), all the digital contents included in the pack will be fixed by that number It becomes possible to purchase separately at any time during the period.

また、先行配信などによってパック商品としてデジタルコンテンツが揃う前に購入したい場合には、先行配信によってダウンロードした履歴を記憶しておき、その後パックで購入できる権利を購入する場合には、パックの全デジタルコンテンツを新たに購入した場合と比較して、パックの購入金額が割引(ディスカウント:特典情報)されるという効果がユーザにある。   Also, if you want to purchase digital content as a packed product by prior distribution, etc., store the history downloaded by prior distribution, and then purchase the right to be purchased in a pack, all digital There is an effect that the purchase price of the pack is discounted (discount: privilege information) compared to the case where the content is newly purchased.

さらに、パック商品としてデジタルコンテンツを一括購入した方が個別にデジタルコンテンツを購入するよりも割引価格で購入できるようにしてあれば、先行配信をダウンロードした場合には更に割引率が上がる(特典情報)ので、先行配信でユーザが一番欲しているデジタルコンテンツをダウンロードしても、その他周辺のデジタルコンテンツをダウンロードする動機付けにもなり、関連する全てのデジタルコンテンツの購入がしやすくなるという効果がある。   In addition, if you can purchase digital contents as a packaged product at a discounted price rather than purchasing digital contents individually, the discount rate will increase further if you download pre-delivery (privilege information) So, even if you download the digital content that the user wants most in advance delivery, it will also motivate you to download other peripheral digital content, and it will be easy to purchase all related digital content .

上記課題を解決するために、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、前記購入情報を受信した前記情報送受信手段から、前記関連情報の購入指示情報を受信した前記サイト送受信手段は、前記関連情報に対応するデジタルコンテンツ識別情報を含む関連情報識別情報および前記利用者識別情報を前記管理情報送受信手段へ送信し、前記管理情報送受信手段は、前記関連情報識別情報および前記利用者識別情報を関連づけて記憶することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 2 is the digital content information distribution system according to claim 1, wherein the purchase instruction information of the related information is received from the information transmission / reception means that has received the purchase information. The received site transmission / reception means transmits the related information identification information including the digital content identification information corresponding to the related information and the user identification information to the management information transmission / reception means, and the management information transmission / reception means includes the related information The identification information and the user identification information are stored in association with each other.

この構成によれば、ユーザがパック商品を購入する場合には、ユーザを示す識別情報とパック商品に含まれるデジタルコンテンツの識別情報とが関連付けられて(紐付けられて)記憶されるので、パック商品の一部が既に購入されているか否か、パック商品の購入が完了したか否かを容易に確認することが可能となる。   According to this configuration, when the user purchases the packed product, the identification information indicating the user and the identification information of the digital content included in the packed product are stored in association with each other. It is possible to easily check whether or not a part of the product has already been purchased and whether or not the purchase of the packed product has been completed.

上記課題を解決するために、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、前記情報送受信手段から前記デジタルコンテンツ情報の送信要求を受信した前記サイト送受信手段は、前記デジタルコンテンツ情報に対応する前記デジタルコンテンツ識別情報、および当該デジタルコンテンツ情報の送信要求をした前記情報送受信手段に対応する前記利用者識別情報とを関連づけて前記管理情報送受信手段へ送信することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 3 is the digital content information distribution system according to claim 2, wherein the site transmission / reception means that receives the transmission request for the digital content information from the information transmission / reception means includes: Transmitting the digital content identification information corresponding to the digital content information and the user identification information corresponding to the information transmission / reception means that has requested transmission of the digital content information in association with each other to the management information transmission / reception means. Features.

この構成によれば、ユーザがデジタルコンテンツのダウンロードを希望した場合には、まず、デジタルコンテンツのダウンロードを受け付けるサイト(ユーザが会員登録をしたサイト)にユーザがアクセスし、サイトはユーザの識別情報とデジタルコンテンツの識別情報とが関連付けられてパックDB(データベース)管理サーバへ送信する。   According to this configuration, when a user desires to download digital content, first, the user accesses a site that accepts digital content download (a site on which the user has registered as a member). The identification information of the digital content is associated and transmitted to the pack DB (database) management server.

従って、ユーザはユーザが使用している携帯電話機に対してパック商品購入情報の有無を毎回入力する必要が無く、煩雑な作業を省くことが可能になる。   Therefore, the user does not need to input the presence / absence of the pack product purchase information to the mobile phone used by the user every time, and it is possible to omit a complicated operation.

また、パック(データベース)管理サーバは、ユーザの識別情報(利用者識別情報)に基づいて、ユーザがダウンロードを希望しているデジタルコンテンツがパック商品に含まれるか否か容易に判断することが可能となる。   In addition, the pack (database) management server can easily determine whether or not the digital content that the user desires to download is included in the pack product based on the user identification information (user identification information). It becomes.

上記課題を解決するために、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、前記管理情報送受信手段は、前記サイト送受信手段から関連付けられて受信した前記デジタルコンテンツ識別情報および前記利用者識別情報と、前記管理情報送受信手段に関連付けられて記憶されている前記関連情報識別情報および前記利用者識別情報とを比較し、前記2つの利用者識別情報が一致する場合には、前記関連情報識別情報に前記デジタルコンテンツ識別情報が含まれているか否かを判断し、前記判断情報を前記サイト送受信手段へ送信することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 4 is the digital content information distribution system according to claim 3, wherein the management information transmitting / receiving means is associated with the digital information received from the site transmitting / receiving means. When the identification information and the user identification information are compared with the related information identification information and the user identification information stored in association with the management information transmission / reception means, and the two user identification information matches. Includes determining whether or not the digital content identification information is included in the related information identification information, and transmitting the determination information to the site transmission / reception means.

この構成によれば、パックデータベース管理サーバはパック購入されたパック購入権利選曲番号(パックに含まれるデジタルコンテンツの識別情報と関連付けられている)とパック購入したユーザの識別情報(利用者識別情報)を予め登録しているので、デジタルコンテンツのダウンロードを試みているユーザの識別情報とダウンロードが試みられているデジタルコンテンツの識別情報に基づいて、パック購入されているデジタルコンテンツがダウンロードされようとしているか否かを容易に判断することが可能になる。   According to this configuration, the pack database management server receives the pack purchase right song selection number (associated with the identification information of the digital content included in the pack) and the identification information (user identification information) of the user who purchased the pack. Is registered in advance, so whether or not the digital content purchased as a pack is about to be downloaded based on the identification information of the user trying to download the digital content and the identification information of the digital content being downloaded It becomes possible to judge easily.

さらに、ユーザはユーザが使用している携帯電話機に対してパック商品購入情報の有無を毎回入力する必要が無く、煩雑な作業を省くことが可能になる。   Furthermore, it is not necessary for the user to input the presence / absence of the pack product purchase information to the mobile phone used by the user every time, and it is possible to omit complicated work.

上記課題を解決するために、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、前記判断情報を受信したサイト送受信手段は、前記判断情報が前記関連情報識別情報に前記デジタルコンテンツ識別情報が含まれている旨を示す情報である場合には、前記情報送受信手段に対して、前記デジタルコンテンツ情報に対する課金をせずに前記デジタルコンテンツ情報を送信することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 5 is the digital content information distribution system according to claim 4, wherein the site transmission / reception means that has received the determination information has the determination information as the related information identification information. The digital content information is transmitted to the information transmission / reception means without charging the digital content information when the digital content identification information is included in the information transmission / reception means. To do.

この構成によれば、パックデータベース管理サーバは既にパック購入されたデジタルコンテンツのダウンロードを試みているユーザに対して、ダウンロードが試みられているデジタルコンテンツに関しては課金の必要がない旨の情報をサイトに対して送信するので、サイトは容易に、ユーザに対して課金せずに、ダウンロードが希望されているデジタルコンテンツを供給することができる。   According to this configuration, the pack database management server informs the site that there is no charge for the digital content that is being downloaded, to the user who is attempting to download the digital content that has already been purchased. Because of this, the site can easily supply the digital content desired to be downloaded without charging the user.

上記課題を解決するために、請求項6に記載の発明は、請求項4に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、前記判断情報を受信したサイト送受信手段は、前記判断情報が前記関連情報識別情報に前記デジタルコンテンツ識別情報が含まれている旨を示す情報である場合には、前記情報送受信手段に対して、前記デジタルコンテンツ情報に対する課金をして前記デジタルコンテンツ情報を送信することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 6 is the digital content information distribution system according to claim 4, wherein the site transmitting / receiving means that receives the determination information has the determination information as the related information identification information. If the information indicates that the digital content identification information is included, the digital content information is transmitted to the information transmitting / receiving means by charging the digital content information. .

この構成によれば、パックデータベース管理サーバはパック購入されていないデジタルコンテンツのダウンロードを試みているユーザに対して、ダウンロードが試みられているデジタルコンテンツに関しては課金の必要がある旨の情報をサイトに対して送信するので、サイトは容易に、ユーザに対して課金する必要があることを認識して、ダウンロードが希望されているデジタルコンテンツを供給することができる。   According to this configuration, the pack database management server informs the site that there is a need to charge for digital content that is being downloaded to a user who is trying to download digital content that has not been purchased. Because of this, the site can easily recognize that it is necessary to charge the user and supply the digital content desired to be downloaded.

上記課題を解決するために、請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6の何れか一項に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、前記特典情報は、前記関連情報に含まれるデジタルコンテンツ情報の少なくとも1つ以上がすでに前記情報送受信手段に送信されている場合には、前記関連情報に関する前記購入情報である購入金額に対して割引されることを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 7 is the digital content information distribution system according to any one of claims 1 to 6, wherein the privilege information is digital content included in the related information. A digital content information distribution system, wherein when at least one or more pieces of information have already been transmitted to the information transmitting / receiving means, the purchase amount that is the purchase information related to the related information is discounted.

この構成によれば、ユーザがパック購入する前に、パック商品に含まれるデジタルコンテンツを先行配信等により既に購入している場合には、パック商品の購入価格を割引することにより、ユーザに先行配信されているデジタルコンテンツの購入意欲をかき立てることが可能となる。   According to this configuration, if the digital content included in the packed product has already been purchased by prior delivery or the like before the user purchases the pack, the purchase price of the packed product is discounted to the user in advance delivery. It is possible to incentivize the willingness to purchase digital content.

上記課題を解決するために、請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7の何れか一項に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、前記サイト送受信手段は少なくとも2つ以上備えられ、前記情報送受信手段から情報を前記サイト送受信手段へ送信するためには、前記情報送受信手段から送信される前記利用者識別情報と前記利用者識別情報に関連付けられた送受信許可情報とが、前記サイト識別手段に関連付けられて記憶された前記利用者識別情報と前記送受信許可情報とに一致することが必要であるデジタルコンテンツ情報配信システム。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 8 is the digital content information distribution system according to any one of claims 1 to 7, wherein at least two or more site transmission / reception means are provided, In order to transmit information from the information transmission / reception means to the site transmission / reception means, the user identification information transmitted from the information transmission / reception means and transmission / reception permission information associated with the user identification information include the site identification means. A digital content information distribution system that needs to match the user identification information stored in association with the transmission / reception permission information.

この構成によれば、デジタルコンテンツを供給するユーザが登録しているサイトは一つに限られず、複数の登録サイト(ユーザが正式に登録会員として認められたサイト)からデジタルコンテンツの供給を受けることが可能になる。   According to this configuration, the number of sites registered by users who supply digital content is not limited to one, but digital content can be supplied from a plurality of registered sites (sites where users are officially recognized as registered members). Is possible.

上記課題を解決するために、請求項9に記載の発明は、請求項1乃至7の何れか一項に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、一つの前記関連情報識別情報に含まれる2つ以上の前記デジタルコンテンツ識別情報に対応するデジタルコンテンツ情報は、少なくとも2つ以上の前記サイト送受信手段から送信されるべきデジタルコンテンツ情報を含むことを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 9 is the digital content information distribution system according to any one of claims 1 to 7, wherein two or more included in one related information identification information. The digital content information corresponding to the digital content identification information includes digital content information to be transmitted from at least two or more site transmitting / receiving means.

この構成によれば、複数のサイトへ登録しているユーザがパック商品を購入した場合に、パック商品に含まれるデジタルコンテンツを複数のサイトから購入することが可能となるので、ユーザにとって非常に利便性の高いデジタルコンテンツの配信システムを構築することが可能になる。   According to this configuration, when a user registered in a plurality of sites purchases a packed product, digital content included in the packed product can be purchased from a plurality of sites, which is very convenient for the user. It becomes possible to construct a highly-distributed digital content distribution system.

上記課題を解決するために、請求項10に記載の発明は、デジタルコンテンツ情報を配信する、デジタルコンテンツ情報配信システムの制御方法において、複数の前記デジタルコンテンツ情報が関連付けられた関連情報を送信する関連情報送信工程と、前記関連情報の受信、並びに前記関連情報の購入要求情報および利用者識別情報を送信する情報送受信工程と、前記購入要求情報および前記利用者識別情報を受信し、管理情報送受信工に対して前記購入要求情報および前記利用者識別情報を送信するサイト送受信工程と、前記管理情報送受信工程を介して受信した前記購入要求情報および前記利用者識別情報に基づいて、前記デジタルコンテンツ情報の配信履歴を検索する検索工程と、前記検索工程による検索結果に基づいて、前記利用者識別情報に対応する特典情報を演算する演算工程と、前記演算工程における演算に基づいて、前記特典情報を前記サイト送受信工程に対して送信する特典情報送信工程と、を備え、前記サイト送受信工程は、前記特典情報送信工程において前記特典情報を受信した場合には、前記特典情報から前記関連情報に関する購入情報を演算し、前記購入情報を前記関連情報の前記購入要求情報を送信した前記情報送受信工程に対して送信することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 10 is a control method of a digital content information distribution system for distributing digital content information, wherein the related information associated with a plurality of the digital content information is transmitted. An information transmission step; an information transmission / reception step for receiving the related information; and a transmission / reception step for transmitting the purchase request information and user identification information for the related information; and the management information transmission / reception device for receiving the purchase request information and the user identification information. A site transmission / reception step for transmitting the purchase request information and the user identification information to the digital content information based on the purchase request information and the user identification information received through the management information transmission / reception step. Based on a search process for searching the distribution history and a search result by the search process, the user A calculation step of calculating privilege information corresponding to different information; and a privilege information transmission step of transmitting the privilege information to the site transmission / reception step based on the calculation in the calculation step; When the privilege information is received in the privilege information transmitting step, the information transmitting / receiving step of calculating purchase information related to the related information from the privilege information and transmitting the purchase request information of the related information to the purchase information. Is transmitted.

この構成によれば、長時間デジタルコンテンツを部分売りする等(アルバムの構成曲を一曲づつ売る場合、ドラマに関連した楽曲(主題歌等)をパック売りする場合、アルバム・ドラマに関連した静止画・動画等(俳優、歌手等)と楽曲のパック売り等)の場合に、パック売り用の(パック購入権利)選曲番号を別途設定すると、その番号でパックに含まれるデジタルコンテンツの全てを一定期間いつでも別々に購入することが可能になる。   According to this configuration, digital content is partially sold for a long time, etc. (when selling the constituent songs of an album one by one, when selling songs related to a drama (theme song, etc.) in packs, In the case of a picture / video, etc. (actor, singer, etc.) and a pack sale of music, etc., if you select a separate song selection number for the pack sale (pack purchase rights), all the digital contents included in the pack will be fixed by that number It becomes possible to purchase separately at any time during the period.

また、先行配信などによってパック商品としてデジタルコンテンツが揃う前に購入したい場合には、先行配信によってダウンロードした履歴を記憶しておき、その後パックで購入できる権利を購入する場合には、パックの全デジタルコンテンツを新たに購入した場合と比較して、パックの購入金額が割引(ディスカウント:特典情報)されるという効果がユーザにある。   Also, if you want to purchase digital content as a packed product by prior distribution, etc., store the history downloaded by prior distribution, and then purchase the right to be purchased in a pack, all digital There is an effect that the purchase price of the pack is discounted (discount: privilege information) compared to the case where the content is newly purchased.

さらに、パック商品としてデジタルコンテンツを一括購入した方が個別にデジタルコンテンツを購入するよりも割引価格で購入できるようにしてあれば、先行配信をダウンロードした場合には更に割引率が上がる(特典情報)ので、先行配信でユーザが一番欲しているデジタルコンテンツをダウンロードしても、その他周辺のデジタルコンテンツをダウンロードする動機付けにもなり、関連する全てのデジタルコンテンツの購入がしやすくなるという効果がある。   In addition, if you can purchase digital contents as a packaged product at a discounted price rather than purchasing digital contents individually, the discount rate will increase further if you download pre-delivery (privilege information) So, even if you download the digital content that the user wants most in advance delivery, it will also motivate you to download other peripheral digital content, and it will be easy to purchase all related digital content .

上記課題を解決するために、請求項11に記載の発明は、デジタルコンテンツ情報を配信する、デジタルコンテンツ情報配信システムのプログラムにおいて、複数の前記デジタルコンテンツ情報が関連付けられた関連情報を送信する関連情報送信手段、前記関連情報の受信、並びに前記関連情報の購入要求情報および利用者識別情報を送信する情報送受信手段、前記購入要求情報および前記利用者識別情報を受信し、管理情報送受信手段へ前記購入要求情報および前記利用者識別情報を送信するサイト送受信手段、前記管理情報送受信手段を介して受信した前記購入要求情報および前記利用者識別情報に基づいて、前記デジタルコンテンツ情報の配信履歴を検索する検索手段、前記検索手段による検索結果に基づいて、前記利用者識別情報に対応する特典情報を演算する演算手段、前記演算手段による演算に基づいて、前記特典情報を前記サイト送受信手段へ送信する特典情報送信手段として機能させ、前記サイト送受信手段は、前記特典情報送信手段から前記特典情報を受信した場合には、前記特典情報から前記関連情報に関する購入情報を演算し、前記購入情報を前記関連情報の前記購入要求情報を送信した前記情報送受信手段へ送信するように機能させることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 11 relates to a program for a digital content information distribution system that distributes digital content information, and related information for transmitting related information associated with a plurality of the digital content information. Transmission means, reception of the related information, information transmission / reception means for transmitting purchase request information and user identification information of the related information, receiving the purchase request information and user identification information, and sending the purchase information to management information transmission / reception means Search for searching the distribution history of the digital content information based on the purchase request information and the user identification information received through the site transmission / reception means for transmitting the request information and the user identification information, and the management information transmission / reception means And the user identification information based on the search result by the search means. Based on the calculation by the calculation means for calculating the corresponding privilege information, the privilege information transmission means for transmitting the privilege information to the site transmission / reception means, the site transmission / reception means from the privilege information transmission means When the privilege information is received, the purchase information related to the related information is calculated from the privilege information, and the purchase information is transmitted to the information transmitting / receiving unit that has transmitted the purchase request information of the related information. It is characterized by that.

上記課題を解決するために、請求項12に記載の発明は、請求項11に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムの制御プログラムがコンピュータに読み取り可能に記録されていることを特徴とする。   In order to solve the above problem, the invention described in claim 12 is characterized in that the control program for the digital content information distribution system described in claim 11 is recorded in a computer-readable manner.

本発明によれば、長時間デジタルコンテンツを部分売りする等(アルバムの構成曲を一曲づつ売る場合、ドラマに関連した楽曲(主題歌等)をパック売りする場合、アルバム・ドラマに関連した静止画・動画等(俳優、歌手等)と楽曲のパック売り等)の場合に、パック売り用の(パック購入権利)選曲番号を別途設定すると、その番号でパックに含まれるデジタルコンテンツの全てを一定期間いつでも別々に購入することが可能になる。   According to the present invention, when digital contents are partially sold for a long time (for example, when the constituent songs of an album are sold one by one, when music related to a drama (theme song, etc.) is sold in packs, the stationary related to an album / drama In the case of a picture / video, etc. (actor, singer, etc.) and a pack sale of music, etc., if you select a separate song selection number for the pack sale (pack purchase rights), all the digital contents included in the pack will be fixed by that number It becomes possible to purchase separately at any time during the period.

また、先行配信などによってパック商品としてデジタルコンテンツが揃う前に購入したい場合には、先行配信によってダウンロードした履歴を記憶しておき、その後パックで購入できる権利を購入する場合には、パックの全デジタルコンテンツを新たに購入した場合と比較して、パックの購入金額が割引(ディスカウント:特典情報)されるという効果がユーザにある。   Also, if you want to purchase digital content as a packed product by prior distribution, etc., store the history downloaded by prior distribution, and then purchase the right to be purchased in a pack, all digital There is an effect that the purchase price of the pack is discounted (discount: privilege information) compared to the case where the content is newly purchased.

また、パック商品としてデジタルコンテンツを一括購入した方が個別にデジタルコンテンツを購入するよりも割引価格で購入できるようにしてあれば、先行配信をダウンロードした場合には更に割引率が上がる(特典情報)ので、先行配信でユーザが一番欲しているデジタルコンテンツをダウンロードしても、その他周辺のデジタルコンテンツをダウンロードする動機付けにもなり、関連する全てのデジタルコンテンツの購入がしやすくなるという効果がある。   Also, if you can purchase digital content as a packaged product at a discounted price rather than purchasing digital content individually, the discount rate will increase further if you download pre-delivery (privilege information) So, even if you download the digital content that the user wants most in advance delivery, it will also motivate you to download other peripheral digital content, and it will be easy to purchase all related digital content .

また、ユーザがパック商品を購入する場合には、ユーザを示す識別情報とパック商品に含まれるデジタルコンテンツの識別情報とが関連付けられて(紐付けられて)記憶されるので、パック商品の一部が既に購入されているか否か、パック商品の購入が完了したか否かを容易に確認することが可能となる。   In addition, when the user purchases the packed product, the identification information indicating the user and the identification information of the digital content included in the packed product are stored in association with each other, so that a part of the packed product is stored. Can be easily confirmed whether or not the purchase of the packed product has been completed.

また、ユーザがデジタルコンテンツのダウンロードを希望した場合には、まず、デジタルコンテンツのダウンロードを受け付けるサイト(ユーザが会員登録をしたサイト)にユーザがアクセスし、サイトはユーザの識別情報とデジタルコンテンツの識別情報とが関連付けられてパックデータベース管理サーバへ送信する。   If the user wishes to download digital content, the user first accesses a site that accepts digital content download (the site where the user registered as a member), and the site identifies the user's identification information and digital content. The information is associated and transmitted to the pack database management server.

従って、ユーザはユーザが使用している携帯電話機に対してパック商品購入情報の有無を毎回入力する必要が無く、煩雑な作業を省くことが可能になる。   Therefore, the user does not need to input the presence / absence of the pack product purchase information to the mobile phone used by the user every time, and it is possible to omit a complicated operation.

また、パック(データベース)管理サーバは、ユーザの識別情報(利用者識別情報)に基づいて、ユーザがダウンロードを希望しているデジタルコンテンツがパック商品に含まれるか否か容易に判断することが可能となる。   In addition, the pack (database) management server can easily determine whether or not the digital content that the user desires to download is included in the pack product based on the user identification information (user identification information). It becomes.

また、パックデータベース管理サーバはパック購入されたパック購入権利選曲番号(パックに含まれるデジタルコンテンツの識別情報と関連付けられている)とパック購入したユーザの識別情報を予め登録しているので、デジタルコンテンツのダウンロードを試みているユーザの識別情報とダウンロードが試みられているデジタルコンテンツの識別情報に基づいて、パック購入されているデジタルコンテンツがダウンロードされようとしているか否かを容易に判断することが可能になる。   Further, since the pack database management server pre-registers the pack purchase right song selection number (associated with the identification information of the digital content included in the pack) and the identification information of the user who purchased the pack, Based on the identification information of the user who is trying to download the digital content and the identification information of the digital content that is being downloaded, it is possible to easily determine whether or not the digital content that has been purchased in a pack is about to be downloaded Become.

また、パックデータベース管理サーバは既にパック購入されたデジタルコンテンツのダウンロードを試みているユーザに対して、ダウンロードが試みられているデジタルコンテンツに関しては課金の必要がない旨の情報をサイトに対して送信するので、サイトは容易に、ユーザに対して課金せずに、ダウンロードが希望されているデジタルコンテンツを供給することができる。   Further, the pack database management server transmits information to the site that there is no need to charge for the digital content that is being downloaded, to the user who is attempting to download the digital content that has already been purchased. Therefore, the site can easily supply the digital content desired to be downloaded without charging the user.

また、パックデータベース管理サーバはパック購入されていないデジタルコンテンツのダウンロードを試みているユーザに対して、ダウンロードが試みられているデジタルコンテンツに関しては課金の必要がある旨の情報をサイトに対して送信するので、サイトは容易に、ユーザに対して課金する必要があることを認識して、ダウンロードが希望されているデジタルコンテンツを供給することができる。   Also, the pack database management server transmits information to the site that charging is required for the digital content that is being downloaded to the user who is attempting to download the digital content that has not been purchased. Therefore, the site can easily recognize that it is necessary to charge the user and supply digital contents that are desired to be downloaded.

また、ユーザがパック購入する前に、パック商品に含まれるデジタルコンテンツを先行配信等により既に購入している場合には、パック商品の購入価格を割引することにより、ユーザに先行配信されているデジタルコンテンツの購入意欲をかき立てることが可能になる。   In addition, if the digital content included in the packed product has already been purchased by prior distribution etc. before the user purchases the pack, the digital content that has been distributed in advance to the user by discounting the purchase price of the packed product It is possible to motivate customers to purchase content.

また、デジタルコンテンツを供給するユーザが登録しているサイトは一つに限られず、複数の登録サイト(ユーザが正式に登録会員として認められたサイト)からデジタルコンテンツの供給を受けることが可能になる。   In addition, the number of sites registered by users who supply digital contents is not limited to one, and it is possible to receive supply of digital contents from a plurality of registered sites (sites where users are officially recognized as registered members). .

また、複数のサイトへ登録しているユーザがパック商品を購入した場合に、パック商品に含まれるデジタルコンテンツを複数のサイトから購入することが可能となるので、ユーザにとって非常に利便性の高いデジタルコンテンツの配信システムを構築することが可能になる。   In addition, when a user registered on multiple sites purchases a packed product, it is possible to purchase digital content included in the packed product from multiple sites. It becomes possible to construct a content distribution system.

以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、情報送受信手段として携帯電話機を使用した場合に対して本発明を適用した場合の実施形態である。また、サイト送受信手段としてコンテンツプロバイダサーバ装置を使用した場合に対して本発明を適用した場合の実施形態である。しかし、本発明の情報送受信手段およびサイト送受信手段は、有線または無線による電子通信回線を通じて情報をダウンロードできる全ての電子情報機器に対して適用することが可能である。
[1.システム構成の一例]
図1は、本発明のシステム構成の構成例(一実施形態)を示すブロック図である。図1のブロック図では、情報送受信手段として携帯電話装置1(携帯電話機を含む)を使用した場合を示す。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a case where a mobile phone is used as the information transmitting / receiving means. Moreover, it is an embodiment in the case where the present invention is applied to a case where a content provider server device is used as a site transmission / reception means. However, the information transmission / reception means and site transmission / reception means of the present invention can be applied to all electronic information devices that can download information through a wired or wireless electronic communication line.
[1. Example of system configuration]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example (one embodiment) of a system configuration of the present invention. The block diagram of FIG. 1 shows a case where a mobile phone device 1 (including a mobile phone) is used as an information transmitting / receiving unit.

システムは、携帯電話機1(情報送受信手段を含む)、携帯電話機1を相互に接続するためのパケット通信網2、パケット通信網2における携帯電話機1と、外部の第三者のサーバ装置との接続を制御するためのサーバ装置3、サーバ装置3と外部の第三者のサーバ装置(サイト)との接続をするためのインターネット5、インターネット5に接続されサーバ装置3を介して携帯電話機1と接続するコンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA:サイト送受信手段を含む)、インターネット5に接続されサーバ装置3を介して携帯電話機1と接続するコンテンツプロバイダサーバ装置7(サイトB:サイト送受信手段を含む)、およびパックDB(Data Base)管理サーバ装置(検索手段、演算手段、特典情報送信手段、管理情報送受信手段)とを含む構成となっている。   The system includes a mobile phone 1 (including information transmission / reception means), a packet communication network 2 for connecting the mobile phone 1 to each other, a connection between the mobile phone 1 in the packet communication network 2 and an external server device of a third party. Connected to the mobile phone 1 via the server device 3 connected to the Internet 5, the Internet 5 for connecting the server device 3 for controlling the server, the server device 3 and an external third-party server device (site) A content provider server device 4 (site A: including site transmission / reception means), a content provider server device 7 (site B: including site transmission / reception means) connected to the mobile phone 1 via the server device 3 connected to the Internet 5; And pack DB (Data Base) management server device (search means, calculation means, privilege information transmission means, management information transmission / reception means) And it has a configuration that includes a.

携帯電話機1は、ユーザが所望のデジタルコンテンツを入手しようとする場合に、携帯電話機1の入力部を介して、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、または、コンテンツプロバイダサーバ装置7(サイトB)と接続する。携帯電話機1が、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、またはコンテンツプロバイダサーバ装置7(サイトB)と接続するためには、利用者識別情報であるUID(User Identification)と、UIDに対応したパスワード(送受信許可情報)を、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、またはコンテンツプロバイダサーバ装置7(サイトB)に送信する必要がある。   When the user wants to obtain desired digital content, the mobile phone 1 receives the content provider server device 4 (site A) or the content provider server device 7 (site B) via the input unit of the mobile phone 1. Connect with. In order for the mobile phone 1 to connect to the content provider server device 4 (site A) or the content provider server device 7 (site B), a UID (User Identification) that is user identification information and a password corresponding to the UID (Transmission / reception permission information) needs to be transmitted to the content provider server device 4 (site A) or the content provider server device 7 (site B).

この場合、利用者識別情報であるUIDは、サイトAおよびサイトBにおいて不変のコード情報であるが、パスワードはサイト毎に異なっても構わない。   In this case, the UID that is the user identification information is code information that does not change in the site A and the site B, but the password may be different for each site.

また、ユーザが携帯電話機1を使用してデジタルコンテンツを部分毎にまたはパック売り単位で一括して取得するためには、IP(Information Provider)の保有するHTTP(Hypertext Transfer Protocol)サーバであるコンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、またはコンテンツプロバイダサーバ装置7(サイトB)に、インターネット5からHTTPのGET要求(購入要求情報、および購入指示情報)を送信する。   In addition, in order for a user to acquire digital contents in batches or in units of packs using the mobile phone 1, a content provider that is an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) server owned by an IP (Information Provider) An HTTP GET request (purchase request information and purchase instruction information) is transmitted from the Internet 5 to the server device 4 (site A) or the content provider server device 7 (site B).

ここで、GET要求のうちの購入要求情報は、実際にデジタルコンテンツを購入するための情報ではなく、パックDB管理サーバ装置7へ、パック売りされるデジタルコンテンツに関する料金情報を取得するために送信される命令情報である。   Here, the purchase request information in the GET request is not information for actually purchasing the digital content, but is transmitted to the pack DB management server device 7 in order to acquire fee information regarding the digital content to be sold in packs. Command information.

また、GET要求のうちの購入指示情報は、実際にデジタルコンテンツを購入するための情報であって、購入対象となったデジタルコンテンツは、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、コンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)または、他のインターネット接続コンテンツプロバイダサーバ装置(図示せず)からダウンロードする。詳細は後述する。   The purchase instruction information in the GET request is information for actually purchasing digital content, and the digital content to be purchased is the content provider server device 4 (site A) and the content provider server device 6. (Site B) or another Internet connection content provider server device (not shown). Details will be described later.

コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、およびコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)は、ネットワーク5およびサーバ装置3を介して携帯電話機1へデジタルコンテンツ(楽曲情報、静止画情報、および動画情報等)を供給するためのサーバ装置である。   The content provider server device 4 (site A) and the content provider server device 6 (site B) send digital content (music information, still image information, video information, etc.) to the mobile phone 1 via the network 5 and the server device 3. Is a server device for supplying

本実施形態においては、説明の便宜上、サイトAおよびサイトBをそれぞれ別々のコンテンツプロバイダサーバ装置としたが、サイトAおよびサイトBは同じコンテンツプロバイダサーバ装置上に存在していてもよい。また、サイトAおよびサイトBの管理者は、同一管理者であっても、異なる管理者が管理しているサイトであってもよい。   In the present embodiment, for convenience of explanation, the site A and the site B are separate content provider server devices, but the site A and the site B may exist on the same content provider server device. Further, the administrators of the site A and the site B may be the same administrator or sites managed by different administrators.

さらに、サイトAが携帯電話機1のユーザに提供するデジタルコンテンツと、サイトBが携帯電話機1のユーザに提供するデジタルコンテンツとは同一デジタルコンテンツの供給源であってもよい。この場合のデジタルコンテンツ供給源は、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、コンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)または、他のインターネット接続コンテンツプロバイダサーバ装置(図示せず)に存在するように構成される。   Further, the digital content provided to the user of the mobile phone 1 by the site A and the digital content provided to the user of the mobile phone 1 by the site B may be the same digital content supply source. The digital content supply source in this case is configured to exist in the content provider server device 4 (site A), the content provider server device 6 (site B), or another Internet-connected content provider server device (not shown). The

ユーザは、以上のように構成されたデジタルコンテンツを、有料(または無料)にて、携帯電話機1の入力部を操作することにより、パケット通信網2、サーバ装置3、インターネット5を介して、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、コンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)または、他のインターネット接続コンテンツプロバイダサーバ装置(図示せず)からダウンロードする。また、デジタルコンテンツに係る情報、および動作の詳細は後述する。   The user operates the input unit of the mobile phone 1 for a fee (or for free) with the digital content configured as described above, through the packet communication network 2, the server device 3, and the Internet 5. Download from the provider server device 4 (site A), the content provider server device 6 (site B), or another Internet-connected content provider server device (not shown). Details of digital contents and operations will be described later.

パックDB管理サーバ装置7は、デジタルコンテンツが関連付けされた関連情報(パック売りされるデジタルコンテンツを一区分として認識する情報)を記憶する。   The pack DB management server device 7 stores related information associated with digital content (information for recognizing digital content to be sold as a pack).

また、パックDB管理サーバ装置7は、携帯電話機1から送信されたパック購入要求情報が、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、またはコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)を介して受信された場合には、パック購入要求情報に対応するパック売りされるデジタルコンテンツの割引料金情報を、パック購入要求情報を介したコンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、またはコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)に送信する。   The pack DB management server device 7 receives the pack purchase request information transmitted from the mobile phone 1 via the content provider server device 4 (site A) or the content provider server device 6 (site B). The discount fee information of the digital content sold in packs corresponding to the pack purchase request information is sent to the content provider server device 4 (site A) or the content provider server device 6 (site B) via the pack purchase request information. Send.

さらに、パックDB管理サーバ装置7は、パック売りされるデジタルコンテンツが関連付けされた関連情報を識別するための関連情報識別情報と、利用者識別情報とを関連付けて記憶する。   Further, the pack DB management server device 7 stores related information identification information for identifying related information associated with digital contents to be sold in packs and user identification information in association with each other.

また、パックDB管理サーバ装置7は、コンテンツプロバイダ装置4または6が携帯電話機1のユーザの要求に応じてデジタルコンテンツを携帯電話機1に送信する(携帯電話機1に送信されるデジタルコンテンツ情報は、コンテンツプロバイダ装置4、6または他のサーバ装置に記憶されていてもよい。)度に、コンテンツプロバイダ装置4および6がパックDB管理サーバ装置7に送信する、送信されたデジタルコンテンツを特定するデジタルコンテンツ識別情報、ユーザを特定する利用者識別情報であるUIDを受信する。そして、パックDB管理サーバ装置7は、デジタルコンテンツ識別情報と、ユーザを特定する利用者識別情報とを関連付けて記憶する。   Further, the pack DB management server device 7 transmits the digital content to the mobile phone 1 in response to a request from the user of the mobile phone 1 by the content provider device 4 or 6 (the digital content information transmitted to the mobile phone 1 is the content (It may be stored in the provider device 4, 6 or other server device.) Each time the content provider device 4 and 6 transmits to the pack DB management server device 7, the digital content identification specifying the transmitted digital content UID which is user identification information for specifying information and a user is received. The pack DB management server device 7 stores the digital content identification information and the user identification information for specifying the user in association with each other.

この場合、パックDB管理サーバ装置7は、デジタルコンテンツ識別情報に対応するデジタルコンテンツ毎の料金に該当するデジタルコンテンツ課金情報をコンテンツプロバイダ装置4または6(サイト送受信手段)に送信するが、すでに受信したデジタルコンテンツ識別情報に対応するデジタルコンテンツがパック売りされている場合には、課金されない旨の内容を含む権利情報(特典情報に含まれる情報)をコンテンツプロバイダ装置4または6に送信する。   In this case, the pack DB management server device 7 transmits the digital content billing information corresponding to the charge for each digital content corresponding to the digital content identification information to the content provider device 4 or 6 (site transmission / reception means), but has already received it. When the digital content corresponding to the digital content identification information is sold in packs, the right information (information included in the privilege information) including the content that the digital content is not charged is transmitted to the content provider device 4 or 6.

本実施形態においては、パックDB管理サーバ装置7を、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、およびコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)とは異なるサーバ装置として説明したが、パックDB管理サーバ装置7が有する機能を、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、またはコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)に存在させてもよい。
[2.情報送受信手段の一例]
図2は、情報送受信手段としての携帯電話機1の内部構成を示すブロック図である。
In the present embodiment, the pack DB management server device 7 has been described as a server device different from the content provider server device 4 (site A) and the content provider server device 6 (site B). May exist in the content provider server device 4 (site A) or the content provider server device 6 (site B).
[2. Example of information transmission / reception means]
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the mobile phone 1 as information transmitting / receiving means.

本実施形態において、ユーザは、かかる携帯用電話機1の機能を利用することにより、サーバ装置に設けられたサイトから楽曲ファイル等のファイルをダウンロードし、当該ダウンロードされた楽曲ファイルに含まれる楽曲データを用いて着信メロディを変更することができるようになっている。そして、携帯電話機1は、このようにして、着信メロディが設定されると、通話着信時、或いは、電子メール着信時、その他報知音拡声時に当該着信メロディを拡声して、ユーザに着信等の事象発生を報知するようになる。   In the present embodiment, the user downloads a music file or the like from a site provided in the server device by using the function of the mobile phone 1, and the music data included in the downloaded music file is downloaded. You can use it to change the incoming melody. Then, when the incoming melody is set in this manner, the mobile phone 1 amplifies the incoming melody when a call arrives, when an e-mail arrives, or when other notification sound is amplified, and an event such as an incoming call to the user. The occurrence will be notified.

かかる機能を有する携帯電話機1の具体的な構成について、図2を参照しつつ説明する。   A specific configuration of the mobile phone 1 having such a function will be described with reference to FIG.

まず、図2において通信部21は、制御部26による制御の下、パケット通信網2の基地局BS(図示せず)と無線通信を行う。操作部22は、PB(プッシュボタン)等の各種ボタン及びカーソルキーからなり、ユーザによって入力操作が行われると、当該入力操作に対応した操作信号を制御部26に供給する。表示部23は、例えば、液晶パネルや有機EL(electroluminescence)パネル等の表示装置から構成されており、制御部26の制御の下に、各種情報を表示する。音声入力部24は、例えば、マイクロホンやD/A変換器を有し、ユーザの発話音声等の各種音声が入力されると、当該音声に対応した音声データを生成して通信部21に出力する。拡声部25は、スピーカを有しており、通信部21から供給される音声データに対応する音声を当該スピーカを用いて拡声する。また、この拡声部25は、制御部26から楽曲データが供給された場合、当該楽曲データに対応する楽曲を拡声するようになっている。制御部26は、例えば、CPU、ROM、RAM等を有しており、携帯電話機1の各部を制御する。ROMには、各種制御情報と共に、制御プログラムやOS(オペレーティングシステム)、WWW(World Wide Web)ブラウザといった各種のアプリケーションプログラムが記録されている。また、このROMには、各種の形式(例えば、Java(登録商標))にて作成されたのプログラムをOSにより提供される環境下において実行するためのプログラム(例えば、J2MECLDC(Connected Limited Device Configuration)準拠の実行環境等)が記録されている。CPUはROMに格納されている各種プログラムを実行することにより携帯電話機1の各部を制御し、RAMはワークエリアとして用いられる。   First, in FIG. 2, the communication unit 21 performs wireless communication with a base station BS (not shown) of the packet communication network 2 under the control of the control unit 26. The operation unit 22 includes various buttons such as a PB (push button) and a cursor key. When an input operation is performed by the user, an operation signal corresponding to the input operation is supplied to the control unit 26. The display unit 23 includes a display device such as a liquid crystal panel or an organic EL (electroluminescence) panel, for example, and displays various types of information under the control of the control unit 26. The voice input unit 24 includes, for example, a microphone and a D / A converter. When various voices such as a user's voice are input, the voice input unit 24 generates voice data corresponding to the voice and outputs the voice data to the communication unit 21. . The loudspeaker 25 has a speaker, and loudspeaks the sound corresponding to the voice data supplied from the communication unit 21 using the speaker. In addition, when the music data is supplied from the control unit 26, the loudspeaker 25 amplifies the music corresponding to the music data. The control unit 26 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and controls each unit of the mobile phone 1. The ROM stores various control programs and various application programs such as a control program, an OS (Operating System), and a WWW (World Wide Web) browser. In addition, in this ROM, a program (for example, J2MECLDC (Connected Limited Device Configuration) for executing a program created in various formats (for example, Java (registered trademark)) in an environment provided by the OS. Compliance execution environment) is recorded. The CPU controls various parts of the mobile phone 1 by executing various programs stored in the ROM, and the RAM is used as a work area.

次いで、記録部27は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等の不揮発性のメモリにより構成され、制御部26による制御の下、各種データ(ユーザ識別情報(UID(User Identifier)等が含まれる)が記憶される。   Next, the recording unit 27 is configured by a nonvolatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), and includes various data (user identification information (UID (User Identifier) and the like) under the control of the control unit 26. ) Is memorized.

次に、図2(B)を用いて、パックDB管理サーバ装置7に記憶されているパック商品単位のデータベース構造の概要について説明する。   Next, with reference to FIG. 2B, an outline of the database structure for each pack product stored in the pack DB management server device 7 will be described.

図2(B)においては、3つのパック商品のデータベース構造が示されている。   FIG. 2B shows a database structure of three packed products.

図2(B)の最上段には、パック商品の一例として、楽曲を5つ含むパック購入権利選曲番号“ααααααα”で示されるパック1のデータ構造が図示されている。   The uppermost part of FIG. 2B shows the data structure of pack 1 indicated by a pack purchase right music selection number “ααααααα” including five pieces of music as an example of a packed product.

パック1には、コンテンツとしての楽曲を識別するためのデジタルコンテンツ識別情報が5つ関連付けられている。   The pack 1 is associated with five pieces of digital content identification information for identifying music as content.

具体的には、図2(B)のパック商品の最上段における右欄にデジタルコンテンツ識別情報が3桁を使用して5つ(“AAA”、“ABB”、“ACC”、“ADD”および“AEE”)記載されている。   Specifically, the right column at the top of the packed product in FIG. 2B uses five digits for the digital content identification information (“AAA”, “ABB”, “ACC”, “ADD” and “ “AEE”).

コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、コンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)等のノード装置から、パックDB管理サーバ装置7に送信されたデジタルコンテンツ識別情報が“AAA”、“ABB”、“ACC”、“ADD”または“AEE”の何れかである場合には、パックDB管理サーバ装置7は送信されたデジタルコンテンツ識別情報に対応する楽曲がパック商品の一つであることを認識する。   The digital content identification information transmitted from the node devices such as the content provider server device 4 (site A) and the content provider server device 6 (site B) to the pack DB management server device 7 is “AAA”, “ABB”, “ACC”. In the case of "", "ADD", or "AEE", the pack DB management server device 7 recognizes that the music corresponding to the transmitted digital content identification information is one of the pack products.

また、図2(B)の中段には、パック商品の一例として、楽曲を2つ含むパック購入権利選曲番号“ββββββββ”で示されるパック2のデータ構造が図示されている。パック2には、コンテンツとしての楽曲を識別するためのデジタルコンテンツ識別情報が2つ(“BAA”および“BBB”)関連付けられている。   In the middle part of FIG. 2B, the data structure of pack 2 indicated by a pack purchase right music selection number “ββββββββ” including two pieces of music is shown as an example of a packed product. The pack 2 is associated with two pieces of digital content identification information (“BAA” and “BBB”) for identifying music as content.

さらに、図2(B)の下段には、パック商品の一例として、楽曲を2つ含むパック購入権利選曲番号“xxxxxxxxxxxxxxxxx”で示されるパック3のデータ構造が図示されている。パック3には、コンテンツとしての楽曲を識別するためのデジタルコンテンツ識別情報が2つ(“CAA”および“CBB”)関連付けられている。   Further, in the lower part of FIG. 2B, a data structure of pack 3 indicated by a pack purchase right music selection number “xxxxxxxxxxxxxxxxx” including two pieces of music is illustrated as an example of a packed product. The pack 3 is associated with two pieces of digital content identification information (“CAA” and “CBB”) for identifying music as content.

また、パックDB管理サーバ装置7においては、パック購入されたパック購入権利選曲番号は、パック購入をしたUID(利用者識別情報)と関連付けられて記憶されている。
[3.処理動作を示すフローチャート]
次に、図3を用いて、携帯電話機1、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)、コンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)、およびパックDB管理サーバ装置7との間で行なわれる情報の送受信の動作概要を説明する。
Further, in the pack DB management server device 7, the pack purchase right music selection number for which the pack has been purchased is stored in association with the UID (user identification information) for which the pack has been purchased.
[3. Flow chart showing processing operations]
Next, referring to FIG. 3, transmission / reception of information performed between the mobile phone 1, the content provider server device 4 (site A), the content provider server device 6 (site B), and the pack DB management server device 7 is performed. An outline of the operation will be described.

まず、図3を用いて実施形態についての処理動作をステップ毎に説明する。   First, the processing operation of the embodiment will be described step by step with reference to FIG.

ステップS1において、ユーザは、会員制となっているコンテンツ提供者のコンテンツプロバイダサーバ装置(4)のサイトAに携帯電話機1からアクセスする。サイトはURLによって特定されるので、携帯電話機1の通信部21からURLが送信される。   In step S1, the user accesses the site A of the content provider server device (4) of the content provider that is a membership system from the mobile phone 1. Since the site is specified by the URL, the URL is transmitted from the communication unit 21 of the mobile phone 1.

ステップS2において、URLを受信したコンテンツ提供者のコンテンツプロバイダサーバ装置(4)は、ユーザのユーザID(利用者識別情報)とパスワード(送受信許可情報)とを送信するように携帯電話機1へ要求する。   In step S2, the content provider server device (4) of the content provider who has received the URL requests the mobile phone 1 to transmit the user ID (user identification information) and password (transmission / reception permission information) of the user. .

コンテンツプロバイダサーバ装置(4)は、入力されたユーザID(利用者識別情報)とパスワードとがサイトAに登録された情報である場合には、ユーザが使用している携帯電話機1に、サイトAにおいてユーザに提供することができるデジタルコンテンツ情報を示すタイトル名等(コンテンツ情報の内容を示す情報)を送信する。   When the input user ID (user identification information) and password are information registered in the site A, the content provider server device (4) sends the site A to the mobile phone 1 used by the user. A title name indicating digital content information that can be provided to the user (information indicating the content information) is transmitted.

ステップS3において、携帯電話機1を使用しているユーザは、携帯電話機1にダウンロードしたいデジタルコンテンツ情報のタイトル名等をコンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)に送信し、所望のデジタルコンテンツ情報を受信する。   In step S3, the user using the mobile phone 1 transmits the title name of the digital content information desired to be downloaded to the mobile phone 1 to the content provider server device 4 (site A), and receives the desired digital content information. .

ステップS4において、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)は、携帯電話機1へ送信したデジタルコンテンツ情報(例えば楽曲である場合には楽曲ID(Identification))とデジタルコンテンツ情報を送信した相手であるユーザのユーザIDをパックDB管理サーバ装置7へ送信する。   In step S4, the content provider server device 4 (site A) transmits the digital content information transmitted to the mobile phone 1 (for example, a music ID (Identification) in the case of music) and the user who is the other party who transmitted the digital content information. The user ID is transmitted to the pack DB management server device 7.

ステップS5において、パックDB管理サーバ装置7は、受信したデジタルコンテンツ情報に係る識別情報(例えば楽曲ID)とユーザIDとを関連付けて記憶する。   In step S5, the pack DB management server device 7 stores the identification information (for example, music ID) related to the received digital content information in association with the user ID.

ステップS6において、ユーザは、会員制となっているコンテンツ提供者のコンテンツプロバイダサーバ装置(6)のサイトBに携帯電話機1からアクセスする。サイトはURLによって特定されるので、携帯電話機1の通信部21からURLが送信される。   In step S <b> 6, the user accesses the site B of the content provider server device (6) of the content provider that is a membership system from the mobile phone 1. Since the site is specified by the URL, the URL is transmitted from the communication unit 21 of the mobile phone 1.

ステップS7において、URLを受信したコンテンツ提供者のコンテンツプロバイダサーバ装置(6)は、ユーザのユーザID(利用者識別情報)とパスワードとを送信するように携帯電話機1へ要求する。   In step S7, the content provider server device (6) of the content provider who has received the URL requests the mobile phone 1 to transmit the user ID (user identification information) and password of the user.

コンテンツプロバイダサーバ装置(6)は、入力されたユーザID(利用者識別情報)とパスワードとがサイトBに登録された情報である場合には、ユーザが使用している携帯電話機1に、サイトBにおいてユーザに提供することができるデジタルコンテンツ情報を示すタイトル名等(コンテンツ情報の内容を示す情報)を送信する。   When the input user ID (user identification information) and password are information registered in the site B, the content provider server device (6) sends the site B to the mobile phone 1 used by the user. A title name indicating digital content information that can be provided to the user (information indicating the content information) is transmitted.

ステップS8において、携帯電話機1を使用しているユーザは、携帯電話機1にダウンロードしたいデジタルコンテンツ情報のタイトル名等をコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)に送信し、所望のデジタルコンテンツ情報を受信する。   In step S8, the user using the mobile phone 1 transmits the title name of the digital content information desired to be downloaded to the mobile phone 1 to the content provider server device 6 (site B) and receives the desired digital content information. .

ステップS9において、コンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)は、携帯電話機1へ送信したデジタルコンテンツ情報(例えば楽曲である場合には楽曲ID(Identification))とデジタルコンテンツ情報を送信した相手であるユーザのユーザIDをパックDB管理サーバ装置7へ送信する。   In step S9, the content provider server device 6 (site B) transmits the digital content information (for example, music ID (Identification) in the case of music) and the user who is the other party who transmitted the digital content information to the mobile phone 1. The user ID is transmitted to the pack DB management server device 7.

ステップS10において、パックDB管理サーバ装置7は、受信したデジタルコンテンツ情報に係る識別情報(例えば楽曲ID)とユーザIDとを関連付けて記憶する。   In step S10, the pack DB management server device 7 stores the identification information (for example, music ID) related to the received digital content information in association with the user ID.

ステップS11において、携帯電話機1を使用するユーザはパック購入要求情報(少なくとも2つ以上のデジタルコンテンツ情報を一括購入する情報:パック購入されるデジタルコンテンツ情報は一時に(一括して)ダウンロードする必要はない)をコンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)に送信する。なお、本実施形態においては説明の都合上、パック購入要求情報はコンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)へ送信することとしたが、パック購入要求情報はコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)等の他のサイトへも送信することができる。   In step S11, the user using the mobile phone 1 needs to download pack purchase request information (information for purchasing at least two or more pieces of digital content information in a batch: digital content information to be purchased in a pack at a time (collectively). No) is transmitted to the content provider server device 4 (site A). In the present embodiment, for convenience of explanation, the pack purchase request information is transmitted to the content provider server apparatus 4 (site A). However, the pack purchase request information is transmitted from the content provider server apparatus 6 (site B) and the like. It can also be sent to other sites.

ステップ12において、URLを受信したコンテンツ提供者のコンテンツプロバイダサーバ装置(4)は、ユーザのユーザID(利用者識別情報)とパスワードとを送信するように携帯電話機1へ要求する。   In step 12, the content provider server device (4) of the content provider who has received the URL requests the mobile phone 1 to transmit the user ID (user identification information) and password of the user.

コンテンツプロバイダサーバ装置(4)は、入力されたユーザID(利用者識別情報)とパスワードとがサイトAに登録された情報である場合には、パック購入要求を受け入れる。   When the input user ID (user identification information) and password are information registered in the site A, the content provider server device (4) accepts the pack purchase request.

ステップS13において、パック購入要求情報を受信したコンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)は、パックDB管理サーバ装置7へユーザID(携帯電話機1を操作しているユーザを特定する情報である)とともにパック購入要求情報を送信する。   In step S13, the content provider server device 4 (site A) that has received the pack purchase request information packs the user ID (information specifying the user who is operating the mobile phone 1) into the pack DB management server device 7. Send purchase request information.

ステップ14において、ユーザIDとパック購入要求情報を受信したパックDB管理サーバ装置7は、ユーザIDに関連付けされて記憶されている楽曲IDを検索する。ユーザIDに関連付けされている楽曲IDを検索できた場合には、その楽曲IDに対応するデジタルコンテンツである楽曲情報が携帯電話機1に既にダウンロードされていることになる(配信履歴)。   In step 14, the pack DB management server device 7 that has received the user ID and the pack purchase request information searches for the music ID stored in association with the user ID. If the music ID associated with the user ID can be searched, the music information, which is digital content corresponding to the music ID, has already been downloaded to the mobile phone 1 (distribution history).

パックDB管理サーバ装置7は配信履歴に基づいて、パック購入時のパック購入金額や割引率を演算する。   The pack DB management server device 7 calculates a pack purchase price and a discount rate at the time of purchasing a pack based on the distribution history.

例えば、パックに楽曲が5曲含まれている場合に、5曲を個別に購入した場合には、60円(12円(1コンテンツ(1楽曲)×5コンテンツ=60円)であるが、パック購入した場合には(50円(10円(1コンテンツ(1楽曲)×5コンテンツ=50円)となる場合がある。ここで、パックDB管理サーバ装置7の配信履歴に、ユーザが購入しようとしているパックに含まれる楽曲が一曲有った場合には、50円―(50(円)/(5(曲)−1(曲)))=37.5円がパック購入代金となるように、パック購入に対して有利な割引率を適用する。   For example, if a pack contains 5 songs, and 5 songs are purchased separately, it is 60 yen (12 yen (1 content (1 song) x 5 content = 60 yen). When purchased, it may be (50 yen (10 yen (1 content (1 music) x 5 content = 50 yen). Here, the user intends to purchase in the distribution history of the pack DB management server device 7). If there is one piece of music included in the pack, 50 yen-(50 (yen) / (5 (song)-1 (song))) = 37.5 yen will be the purchase price of the pack Apply a discount rate that is advantageous for the purchase of packs.

また、パックDB管理サーバ装置7の配信履歴に、ユーザが購入しようとしているパックに含まれる楽曲が二曲有った場合には、50円―(50(円)/(5(曲)−2(曲)))=33円がパック購入代金となるように、パック購入に対して有利な割引率を適用する。   Also, if there are two songs included in the pack that the user intends to purchase in the distribution history of the pack DB management server device 7, 50 yen- (50 (yen) / (5 (songs) -2) (Song))) A discount rate advantageous to pack purchase is applied so that 33 yen is the purchase price of the pack.

このようにパック購入代金の割引率を高めるのは、特定の楽曲を先行配信する場合に、ユーザに積極的にこの特定の楽曲をダウンロードしてもらうインセンティブを与えるためである。先行配信された楽曲があとからパック販売されれば、ユーザは、先行配信された楽曲と関係の深いデジタルコンテンツ(先行配信曲が後に販売されるアルバムに含まれる楽曲である場合は、パック販売されるアルバムの他楽曲を割安で購入できるという特典がある。)を個別に一つ一つの楽曲を購入するよりも割安で購入することができる。   The reason why the discount rate of the pack purchase price is increased in this way is to give the user an incentive to actively download the specific music when the specific music is distributed in advance. If the pre-delivered music is later sold in packs, the user can sell the digital content that is closely related to the pre-delivered music (if the pre-delivered music is a music included in an album that will be sold later) There is a privilege that you can purchase other songs on the album at a discount.) You can purchase at a lower price than purchasing individual songs individually.

また、先行配信された楽曲と関係の深いデジタルコンテンツとしては、同一アーティストの他の楽曲である場合、先行配信された楽曲が映画、テレビ番組、ラジオ番組、劇場等のマスメディアで使用されている楽曲の場合には、同じ映画、テレビ番組、ラジオ番組等で使用されている他の楽曲、または俳優の静止画像、動画像等のデジタルコンテンツをパック販売することもある。これらのデジタルコンテンツは、異なるサイトで販売される場合もパック販売の割引の対象となる。   In addition, as digital content closely related to previously distributed music, if it is another music of the same artist, the previously distributed music is used in mass media such as movies, TV programs, radio programs, theaters, etc. In the case of music, other music used in the same movie, television program, radio program, or the like, or digital content such as an actor's still image or moving image may be sold in packs. These digital contents are also eligible for discounts on pack sales even if they are sold at different sites.

また、更に、パック購入に対して割引を適用させてお買い得感を発生させない場合であっても、パックに含まれる楽曲等のデジタルコンテンツをユーザが購入していた場合には、パック代金からすでにダウンロードしているデジタルコンテンツの代金を差し引いた額をパック購入金額として携帯電話機1を使用しているユーザに知らせる必要がある。   In addition, even if a discount is applied to the purchase of a pack and no bargain is generated, if the user has purchased digital content such as music included in the pack, it has already been downloaded from the pack price. It is necessary to inform the user using the mobile phone 1 as the purchase amount of the pack after subtracting the price of the digital content being used.

例えば、パックに楽曲が5曲含まれている場合に、5曲を個別に購入した場合には、60円(12円(1コンテンツ(1楽曲)×5コンテンツ=60円)であるが、パック購入した場合には(50円(10円(1コンテンツ(1楽曲)×5コンテンツ=50円)となる場合がある。ここで、パックDB管理サーバ装置7の配信履歴に、ユーザが購入しようとしているパックに含まれる楽曲が一曲有った場合には、50円―((50(円)/(5):パック購入した場合の1楽曲当たりの単価))=40円がパック購入代金となるように、パック購入者に対して個別に購入した場合よりも有利なパック料金の割安感を適用するようにする。   For example, if a pack contains 5 songs, and 5 songs are purchased separately, it is 60 yen (12 yen (1 content (1 song) x 5 content = 60 yen). When purchased, it may be (50 yen (10 yen (1 content (1 music) x 5 content = 50 yen). Here, the user intends to purchase in the distribution history of the pack DB management server device 7). If there is one song included in the pack, 50 yen-((50 (yen) / (5): unit price per song when the pack is purchased)) = 40 yen is the pack purchase price As such, the discount of the pack fee that is more advantageous than the case of individual purchase is applied to the pack purchaser.

このようにすれば、最初からパック購入するユーザに対しても後からパック購入するユーザに対しても同じ金額でパック商品を購入することができるので、パック料金が一番安いことになる(パック商品があったことを知らないで(この例では、ユーザがパック商品に含まれる楽曲を購入しよとする時には、その楽曲を含むパック商品がすでに存在しているが、ユーザがパック商品の存在に気が付いていない場合を想定している。)、先にデジタルコンテンツの一例としての楽曲を単体で購入してしまったユーザへの救済措置となる。   In this way, the pack product can be purchased at the same price for both the user who purchases the pack from the beginning and the user who purchases the pack later. Without knowing that there was a product (In this example, when the user wants to purchase a song included in the packed product, there is already a packed product that contains the song, but the user This is a remedy for users who have previously purchased a piece of music as an example of digital content.

ステップS15において、パックDB管理サーバ装置7は配信履歴に基づいて、ステップS14において演算したパック購入金額や割引率(特典情報に含まれる情報)をコンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)へ送信して通知する。   In step S15, based on the distribution history, the pack DB management server device 7 transmits the pack purchase amount and the discount rate (information included in the privilege information) calculated in step S14 to the content provider server device 4 (site A). Notice.

ステップS16において、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)は、パックDB管理サーバ装置7から送信されたパック購入金額や割引率に基づいて、携帯電話機1へパック購入時のパック購入金額を送信する。   In step S <b> 16, the content provider server device 4 (site A) transmits the pack purchase amount at the time of pack purchase to the mobile phone 1 based on the pack purchase amount and the discount rate transmitted from the pack DB management server device 7.

ステップS17において、ステップS16において送信されたパック購入金額に同意して、ユーザがパック商品を購入することを決定した場合には、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)に対して、パック購入指示情報を送信する。   In step S17, if the user agrees with the pack purchase amount transmitted in step S16 and the user decides to purchase the pack product, the pack purchase instruction information is sent to the content provider server device 4 (site A). Send.

ステップS18において、コンテンツプロバイダサーバ装置4(サイトA)は、パック購入指示をパックDB管理サーバ装置7に送信する。   In step S <b> 18, the content provider server device 4 (site A) transmits a pack purchase instruction to the pack DB management server device 7.

ステップS19において、パックDB管理サーバ装置7は、携帯電話機1からパック購入指示情報を発したユーザIDとパックID(関連情報識別情報)とを関連付けて記憶する。パックIDには、パック購入されるデジタルコンテンツを識別するデジタルコンテンツ識別情報が含まれる。   In step S19, the pack DB management server device 7 stores the user ID that issued the pack purchase instruction information from the mobile phone 1 and the pack ID (related information identification information) in association with each other. The pack ID includes digital content identification information for identifying digital content to be purchased in packs.

ステップS20において、パックDB管理サーバ装置7は、携帯電話機1に対して、パック商品のパック購入完了通知を送信する。   In step S <b> 20, the pack DB management server device 7 transmits a pack purchase completion notification of the packed product to the mobile phone 1.

ステップS21において、ユーザは、会員制となっているコンテンツ提供者のコンテンツプロバイダサーバ装置(6)のサイトBに携帯電話機1からアクセスする。サイトはURLによって特定されるので、携帯電話機1の通信部21からURLが送信される。   In step S21, the user accesses the site B of the content provider server device (6) of the content provider that is a membership system from the mobile phone 1. Since the site is specified by the URL, the URL is transmitted from the communication unit 21 of the mobile phone 1.

ステップS22において、URLを受信したコンテンツ提供者のコンテンツプロバイダサーバ装置(6)は、ユーザのユーザID(利用者識別情報)とパスワードとを送信するように携帯電話機1へ要求する。   In step S22, the content provider server device (6) of the content provider who has received the URL requests the mobile phone 1 to transmit the user ID (user identification information) and password of the user.

ステップS23において、コンテンツプロバイダサーバ装置(6)は、入力されたユーザID(利用者識別情報)とパスワードとがサイトBに登録された情報である場合には、ユーザが使用している携帯電話機1から送信要求されたデジタルコンテンツに対応するデジタルコンテンツID(例えば、楽曲ID)に、ユーザIDを関連付けて、ダウンロード要求情報として楽曲IDと楽曲IDに関連付けされたユーザIDをパックDB管理サーバ装置7に送信する。   In step S23, when the input user ID (user identification information) and password are information registered in the site B, the content provider server device (6) uses the mobile phone 1 used by the user. The user ID is associated with the digital content ID (for example, music ID) corresponding to the digital content requested to be transmitted from the user, and the music ID and the user ID associated with the music ID are downloaded to the pack DB management server device 7 as download request information. Send.

ステップS24において、パックDB管理サーバ装置7は、ステップS23においてダウンロード要求された楽曲ID(要求楽曲ID)が、パックDB管理サーバ装置7に記憶されたパックIDに含まれる楽曲であるか否かを判断する。ダウンロード要求された楽曲ID(要求楽曲ID)が、パックDB管理サーバ装置7に記憶されたパックIDに含まれる楽曲である場合(ステップS24:YES)にはステップS25に進み、ダウンロード要求された楽曲ID(要求楽曲ID)が、パックDB管理サーバ装置7に記憶されたパックIDに含まれない楽曲である場合(ステップS24:NO)には、ステップS28に進む。   In step S24, the pack DB management server device 7 determines whether or not the song ID (requested song ID) requested for download in step S23 is a song included in the pack ID stored in the pack DB management server device 7. to decide. If the download requested music ID (requested music ID) is a music included in the pack ID stored in the pack DB management server device 7 (step S24: YES), the process proceeds to step S25, and the download requested music. If the ID (requested song ID) is a song that is not included in the pack ID stored in the pack DB management server device 7 (step S24: NO), the process proceeds to step S28.

ステップS25において、パックDB管理サーバ装置7は、ステップS23において受信されたダウンロード要求情報としての楽曲IDに関連付けされたユーザIDが、パックDB管理サーバ装置7にパックID(関連情報識別情報)と関連付けて記憶されているユーザIDと一致するか否かを判断する。ダウンロード要求情報としての楽曲IDに関連付けされたユーザIDが、パックDB管理サーバ装置7にパックID(関連情報識別情報)と関連付けて記憶されているユーザIDと一致する場合(ステップS25:YES)にはステップS26に進む。ダウンロード要求情報としての楽曲IDに関連付けされたユーザIDが、パックDB管理サーバ装置7にパックID(関連情報識別情報)と関連付けて記憶されているユーザIDと一致する場合(ステップS25:NO)にはステップS28に進む。   In step S25, the pack DB management server device 7 associates the user ID associated with the music ID as the download request information received in step S23 with the pack ID (related information identification information) in the pack DB management server device 7. It is determined whether or not it matches the stored user ID. When the user ID associated with the music ID as download request information matches the user ID stored in the pack DB management server device 7 in association with the pack ID (related information identification information) (step S25: YES). Advances to step S26. When the user ID associated with the music ID as download request information matches the user ID stored in the pack DB management server device 7 in association with the pack ID (related information identification information) (step S25: NO). Advances to step S28.

ステップS26において、パックDB管理サーバ装置7は、ステップS23においてダウンロード要求情報として楽曲IDと楽曲IDに関連付けされたユーザIDをパックDB管理サーバ装置7に送信してきたコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)に対して、ダウンロード要求してきた楽曲IDに対応する楽曲は、パック購入されている旨を示す権利情報を送信する。   In step S26, the pack DB management server apparatus 7 transmits the music ID and the user ID associated with the music ID as download request information in step S23 to the pack DB management server apparatus 7 (site B). On the other hand, the music information corresponding to the music ID requested to be downloaded transmits right information indicating that the pack has been purchased.

ステップS27において、コンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)は、ステップS26においてパックDB管理サーバ装置7から受信した権利情報に基づき、携帯電話装置1に対して、課金処理を行わずにダウンロード要求された楽曲をダウンロード可能な状態とする。   In step S27, the content provider server device 6 (site B) is requested to download the mobile phone device 1 without performing the charging process based on the right information received from the pack DB management server device 7 in step S26. Make the music downloadable.

ステップS28において、パックDB管理サーバ装置7は、ステップS23においてダウンロード要求情報として楽曲IDと楽曲IDに関連付けされたユーザIDをパックDB管理サーバ装置7に送信してきたコンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)に対して、ダウンロード要求してきた楽曲IDに対応する楽曲は、パック購入されていない旨を示す情報を送信する。   In step S28, the pack DB management server apparatus 7 has transmitted the music ID and the user ID associated with the music ID as download request information in step S23 to the pack DB management server apparatus 7 (site B). On the other hand, the music corresponding to the music ID requested to be downloaded transmits information indicating that the pack is not purchased.

ステップS29において、コンテンツプロバイダサーバ装置6(サイトB)は、ステップS26においてパックDB管理サーバ装置7から受信した情報に基づき、携帯電話装置1に対して課金処理を行い、課金処理が成功した場合にダウンロード要求された楽曲を携帯電話装置1に対してダウンロード可能な状態とする。   In step S29, the content provider server device 6 (site B) performs charging processing for the mobile phone device 1 based on the information received from the pack DB management server device 7 in step S26, and when the charging processing is successful. The download requested music is set in a state where it can be downloaded to the mobile phone device 1.

上記実施形態においては携帯電話機1において着信メロディを設定する場合を例に説明を行ったが、着信音を拡声する機器であれば、どのような機器に対しても適用可能である。例えば、家庭用の固定電話機やファクシミリ(複写電送装置)、PDA(Personal Digital Assistant)のような着信の発生する各種電子機器についても、本実施形態における携帯電話機1と同様の構成を採用することにより着信メロディをユーザの任意に設定することが可能である。   In the embodiment described above, the case where the incoming melody is set in the mobile phone 1 has been described as an example. However, the present invention can be applied to any device as long as it is a device that amplifies the ringtone. For example, by adopting the same configuration as that of the mobile phone 1 in the present embodiment for various types of electronic devices that generate incoming calls, such as home-use fixed telephones, facsimiles (copy transmission devices), and PDAs (Personal Digital Assistants). An incoming melody can be arbitrarily set by the user.

また、上記実施形態においては、楽曲の再生時に、表示画面をインデックス画面から他の画面に遷移させる構成を採用してもよい。楽曲再生時の表示画面については任意であり、例えば、インデックス画面上に、再生画面を重畳表示するようにしても良いし、インデックス画面から画面を遷移させることなく、インデックス画面上において楽曲を再生するようにしても良い。   Moreover, in the said embodiment, you may employ | adopt the structure which changes a display screen from an index screen to another screen at the time of reproduction | regeneration of a music. The display screen during music playback is arbitrary. For example, the playback screen may be superimposed on the index screen, or the music is played back on the index screen without transitioning from the index screen. You may do it.

また、上記実施形態においては、着信等の事象が発生した場合に楽曲を着信メロディとして拡声する構成を採用していたが、楽曲に限らず、音声であればどのようなものであっても良い。また、画像情報をパック購入に含まれるデジタルコンテンツ情報として受信し、携帯電話機1の待ち受け画面を設定するようにしても良い。   Moreover, in the said embodiment, although the structure which amplifies a music as an incoming melody when events, such as an incoming_call | occurrence | occurrence | production, was employ | adopted, not only a music but what kind of thing may be used. . Further, the image information may be received as digital content information included in the pack purchase, and the standby screen of the mobile phone 1 may be set.

また更に、上記実施形態においては、携帯電話機1単体にてネットワークを介したデータ通信を行う構成となっていたが、SIM(Subscriber Identify Module)内に携帯電話機1のユーザの加入者情報を記録すると共に、当該SIMを携帯電話機1に接続して、当該SIM内に記録された加入者情報を用いてネットワークを介したデータ通信を行うようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the mobile phone 1 alone is configured to perform data communication via the network, but the subscriber information of the user of the mobile phone 1 is recorded in a SIM (Subscriber Identify Module). At the same time, the SIM may be connected to the mobile phone 1 to perform data communication via the network using the subscriber information recorded in the SIM.

なお、図3における動作手順を、ハードディスク等の記録媒体に予め記録しておき、或いはインターネット等のネットワークを介して予め記録しておき、これを汎用のマイクロコンピュータ等により読み出して実行することにより、当該汎用のマイクロコンピュータ等を実施形態に係わるCPUとして機能させることも可能である。   3 is recorded in advance on a recording medium such as a hard disk or recorded in advance via a network such as the Internet, and is read and executed by a general-purpose microcomputer or the like. It is possible to cause the general-purpose microcomputer or the like to function as a CPU according to the embodiment.

また各電子情報機器間の情報の送受信は有線、無線に限定されず、いずれの方法においても情報の送受信を行うことができる。   In addition, transmission / reception of information between electronic information devices is not limited to wired or wireless, and information can be transmitted / received by any method.

本実施形態におけるシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure in this embodiment. (A)本実施形態における携帯電話装置のブロック図の一例である。(B)本実施形態におけるパック商品のデータベース構成の一例である。(A) It is an example of the block diagram of the mobile telephone apparatus in this embodiment. (B) It is an example of the database structure of the packed goods in this embodiment. 本実施形態における動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement in this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 ・・・ 携帯電話装置
2 ・・・ パケット通信網
3・・・ サーバ装置
4 ・・・ コンテンツプロバイダサーバ装置(サイトA)
5 ・・・ インターネット
6 ・・・ コンテンツプロバイダサーバ装置(サイトB)
7 ・・・ パックDB管理サーバ装置


DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mobile phone apparatus 2 ... Packet communication network 3 ... Server apparatus 4 ... Content provider server apparatus (site A)
5 ... Internet 6 ... Content provider server device (site B)
7: Pack DB management server device


Claims (12)

デジタルコンテンツ情報を配信する、デジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
複数の前記デジタルコンテンツ情報が関連付けられた関連情報を送信する関連情報送信手段と、
前記関連情報の受信、並びに前記関連情報の購入要求情報および利用者識別情報を送信する情報送受信手段と、
前記購入要求情報および前記利用者識別情報を受信し、管理情報送受信手段へ前記購入要求情報および前記利用者識別情報を送信するサイト送受信手段と、
前記管理情報送受信手段を介して受信した前記購入要求情報および前記利用者識別情報に基づいて、前記デジタルコンテンツ情報の配信履歴を検索する検索手段と、
前記検索手段による検索結果に基づいて、前記利用者識別情報に対応する特典情報を演算する演算手段と、
前記演算手段による演算に基づいて、前記特典情報を前記サイト送受信手段へ送信する特典情報送信手段と、
を備え、
前記サイト送受信手段は、前記特典情報送信手段から前記特典情報を受信した場合には、前記特典情報から前記関連情報に関する購入情報を演算し、前記購入情報を前記関連情報の前記購入要求情報を送信した前記情報送受信手段へ送信することを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。
In a digital content information distribution system that distributes digital content information,
Related information transmitting means for transmitting related information associated with a plurality of the digital content information;
Receiving the related information, and information transmitting / receiving means for transmitting purchase request information and user identification information of the related information;
Site transmission / reception means for receiving the purchase request information and the user identification information and transmitting the purchase request information and the user identification information to a management information transmission / reception means;
Search means for searching a distribution history of the digital content information based on the purchase request information and the user identification information received via the management information transmitting / receiving means;
A calculation means for calculating privilege information corresponding to the user identification information based on a search result by the search means;
Privilege information transmission means for transmitting the privilege information to the site transmission / reception means based on the calculation by the calculation means;
With
When receiving the privilege information from the privilege information transmission unit, the site transmission / reception unit calculates purchase information related to the related information from the privilege information, and transmits the purchase request information of the related information to the purchase information. A digital content information distribution system for transmitting to the information transmitting / receiving means.
請求項1に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
前記購入情報を受信した前記情報送受信手段から、前記関連情報の購入指示情報を受信した前記サイト送受信手段は、前記関連情報に対応するデジタルコンテンツ識別情報を含む関連情報識別情報および前記利用者識別情報を前記管理情報送受信手段へ送信し、前記管理情報送受信手段は、前記関連情報識別情報および前記利用者識別情報を関連づけて記憶することを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。
In the digital content information distribution system according to claim 1,
The site transmission / reception means that has received the purchase instruction information of the related information from the information transmission / reception means that has received the purchase information includes related information identification information including digital content identification information corresponding to the related information, and the user identification information Is transmitted to the management information transmission / reception means, and the management information transmission / reception means stores the related information identification information and the user identification information in association with each other.
請求項2に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
前記情報送受信手段から前記デジタルコンテンツ情報の送信要求を受信した前記サイト送受信手段は、前記デジタルコンテンツ情報に対応する前記デジタルコンテンツ識別情報、および当該デジタルコンテンツ情報の送信要求をした前記情報送受信手段に対応する前記利用者識別情報とを関連づけて前記管理情報送受信手段へ送信することを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。
The digital content information distribution system according to claim 2,
The site transmission / reception means that has received the digital content information transmission request from the information transmission / reception means corresponds to the digital content identification information corresponding to the digital content information and the information transmission / reception means that has requested transmission of the digital content information. A digital content information distribution system, wherein the user identification information is transmitted in association with the management information transmitting / receiving means.
請求項3に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
前記管理情報送受信手段は、前記サイト送受信手段から関連付けられて受信した前記デジタルコンテンツ識別情報および前記利用者識別情報と、前記管理情報送受信手段に関連付けられて記憶されている前記関連情報識別情報および前記利用者識別情報とを比較し、前記2つの利用者識別情報が一致する場合には、前記関連情報識別情報に前記デジタルコンテンツ識別情報が含まれているか否かを判断し、前記判断情報を前記サイト送受信手段へ送信することを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。
In the digital content information distribution system according to claim 3,
The management information transmission / reception means includes the digital content identification information and the user identification information received in association with the site transmission / reception means, the related information identification information stored in association with the management information transmission / reception means, and the When the user identification information is compared, and the two user identification information matches, it is determined whether the digital content identification information is included in the related information identification information, and the determination information is A digital content information distribution system for transmitting to a site transmission / reception means.
請求項4に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
前記判断情報を受信したサイト送受信手段は、前記判断情報が前記関連情報識別情報に前記デジタルコンテンツ識別情報が含まれている旨を示す情報である場合には、前記情報送受信手段に対して、前記デジタルコンテンツ情報に対する課金をせずに前記デジタルコンテンツ情報を送信することを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。
The digital content information distribution system according to claim 4,
The site transmission / reception means that has received the determination information, if the determination information is information indicating that the digital content identification information is included in the related information identification information, A digital content information distribution system for transmitting the digital content information without charging the digital content information.
請求項4に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
前記判断情報を受信したサイト送受信手段は、前記判断情報が前記関連情報識別情報に前記デジタルコンテンツ識別情報が含まれている旨を示す情報である場合には、前記情報送受信手段に対して、前記デジタルコンテンツ情報に対する課金をして前記デジタルコンテンツ情報を送信することを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。
The digital content information distribution system according to claim 4,
The site transmission / reception means that has received the determination information, if the determination information is information indicating that the digital content identification information is included in the related information identification information, A digital content information distribution system for charging digital content information and transmitting the digital content information.
請求項1乃至6の何れか一項に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
前記特典情報は、前記関連情報に含まれるデジタルコンテンツ情報の少なくとも1つ以上がすでに前記情報送受信手段に送信されている場合には、前記関連情報に関する前記購入情報である購入金額に対して割引されることを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。
The digital content information distribution system according to any one of claims 1 to 6,
The privilege information is discounted with respect to the purchase amount that is the purchase information related to the related information when at least one or more of the digital content information included in the related information has already been transmitted to the information transmitting / receiving means. A digital content information distribution system characterized by that.
請求項1乃至7の何れか一項に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
前記サイト送受信手段は少なくとも2つ以上備えられ、前記情報送受信手段から情報を前記サイト送受信手段へ送信するためには、前記情報送受信手段から送信される前記利用者識別情報と前記利用者識別情報に関連付けられた送受信許可情報とが、前記サイト識別手段に関連付けられて記憶された前記利用者識別情報と前記送受信許可情報とに一致することが必要であるデジタルコンテンツ情報配信システム。
In the digital content information distribution system according to any one of claims 1 to 7,
At least two or more site transmission / reception means are provided. In order to transmit information from the information transmission / reception means to the site transmission / reception means, the user identification information and the user identification information transmitted from the information transmission / reception means are included. A digital content information distribution system in which the associated transmission / reception permission information needs to match the user identification information and the transmission / reception permission information stored in association with the site identification unit.
請求項1乃至7の何れか一項に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムにおいて、
一つの前記関連情報識別情報に含まれる2つ以上の前記デジタルコンテンツ識別情報に対応するデジタルコンテンツ情報は、少なくとも2つ以上の前記サイト送受信手段から送信されるべきデジタルコンテンツ情報を含むことを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システム。
In the digital content information distribution system according to any one of claims 1 to 7,
The digital content information corresponding to two or more of the digital content identification information included in one of the related information identification information includes digital content information to be transmitted from at least two or more of the site transmitting / receiving means. Digital content information distribution system.
デジタルコンテンツ情報を配信する、デジタルコンテンツ情報配信システムの制御方法において、
複数の前記デジタルコンテンツ情報が関連付けられた関連情報を送信する関連情報送信工程と、
前記関連情報の受信、並びに前記関連情報の購入要求情報および利用者識別情報を送信する情報送受信工程と、
前記購入要求情報および前記利用者識別情報を受信し、管理情報送受信工に対して前記購入要求情報および前記利用者識別情報を送信するサイト送受信工程と、
前記管理情報送受信工程を介して受信した前記購入要求情報および前記利用者識別情報に基づいて、前記デジタルコンテンツ情報の配信履歴を検索する検索工程と、
前記検索工程による検索結果に基づいて、前記利用者識別情報に対応する特典情報を演算する演算工程と、
前記演算工程における演算に基づいて、前記特典情報を前記サイト送受信工程に対して送信する特典情報送信工程と、
を備え、
前記サイト送受信工程は、前記特典情報送信工程において前記特典情報を受信した場合には、前記特典情報から前記関連情報に関する購入情報を演算し、前記購入情報を前記関連情報の前記購入要求情報を送信した前記情報送受信工程に対して送信することを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システムの制御方法。
In a control method of a digital content information distribution system for distributing digital content information,
A related information transmitting step of transmitting related information associated with a plurality of the digital content information;
Receiving the related information, and an information transmitting / receiving step of transmitting purchase request information and user identification information of the related information;
A site transmission / reception step of receiving the purchase request information and the user identification information, and transmitting the purchase request information and the user identification information to a management information transceiver;
A search step of searching a distribution history of the digital content information based on the purchase request information and the user identification information received through the management information transmission / reception step;
A calculation step of calculating privilege information corresponding to the user identification information based on a search result by the search step;
Based on the calculation in the calculation step, the privilege information transmission step of transmitting the privilege information to the site transmission / reception step;
With
In the site transmission / reception step, when the privilege information is received in the privilege information transmission step, the purchase information related to the related information is calculated from the privilege information, and the purchase request information of the related information is transmitted. A method for controlling a digital content information distribution system, comprising: transmitting to the information transmission / reception step.
デジタルコンテンツ情報を配信する、デジタルコンテンツ情報配信システムのプログラムにおいて、
複数の前記デジタルコンテンツ情報が関連付けられた関連情報を送信する関連情報送信手段、
前記関連情報の受信、並びに前記関連情報の購入要求情報および利用者識別情報を送信する情報送受信手段、
前記購入要求情報および前記利用者識別情報を受信し、管理情報送受信手段へ前記購入要求情報および前記利用者識別情報を送信するサイト送受信手段、
前記管理情報送受信手段を介して受信した前記購入要求情報および前記利用者識別情報に基づいて、前記デジタルコンテンツ情報の配信履歴を検索する検索手段、
前記検索手段による検索結果に基づいて、前記利用者識別情報に対応する特典情報を演算する演算手段、
前記演算手段による演算に基づいて、前記特典情報を前記サイト送受信手段へ送信する特典情報送信手段として機能させ、
前記サイト送受信手段は、前記特典情報送信手段から前記特典情報を受信した場合には、前記特典情報から前記関連情報に関する購入情報を演算し、前記購入情報を前記関連情報の前記購入要求情報を送信した前記情報送受信手段へ送信するように機能させることを特徴とするデジタルコンテンツ情報配信システムの制御プログラム。
In a digital content information distribution system program for distributing digital content information,
Related information transmitting means for transmitting related information associated with a plurality of the digital content information;
Information transmission / reception means for receiving the related information, and transmitting purchase request information and user identification information of the related information;
Site transmission / reception means for receiving the purchase request information and the user identification information, and transmitting the purchase request information and the user identification information to a management information transmission / reception means;
Search means for searching a distribution history of the digital content information based on the purchase request information and the user identification information received via the management information transmitting / receiving means;
A calculation means for calculating privilege information corresponding to the user identification information based on a search result by the search means,
Based on the calculation by the calculation means, function as privilege information transmission means for transmitting the privilege information to the site transmission / reception means,
When receiving the privilege information from the privilege information transmission unit, the site transmission / reception unit calculates purchase information related to the related information from the privilege information, and transmits the purchase request information of the related information to the purchase information. A control program for a digital content information distribution system, wherein the control program functions to transmit to the information transmission / reception means.
請求項11に記載のデジタルコンテンツ情報配信システムの制御プログラムがコンピュータに読み取り可能に記録されていることを特徴とする記録媒体。
A recording medium in which the control program for the digital content information distribution system according to claim 11 is recorded in a computer-readable manner.
JP2007230439A 2007-09-05 2007-09-05 Digital content information delivery system, and method and program for controlling the same Pending JP2009064171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230439A JP2009064171A (en) 2007-09-05 2007-09-05 Digital content information delivery system, and method and program for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230439A JP2009064171A (en) 2007-09-05 2007-09-05 Digital content information delivery system, and method and program for controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009064171A true JP2009064171A (en) 2009-03-26

Family

ID=40558714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007230439A Pending JP2009064171A (en) 2007-09-05 2007-09-05 Digital content information delivery system, and method and program for controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009064171A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529330A (en) * 2010-04-30 2013-07-18 ナウ テクノロジーズ (アイピー) リミティッド Apparatus, method, product, and method performed by mobile device for providing chart of content items

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283015A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Nippon Columbia Co Ltd System and method for contents data distribution
JP2002117309A (en) * 2000-10-05 2002-04-19 Hitachi Ltd Method and system for commodity price discount in online shopping
WO2002052473A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Sony Corporation Data recording apparatus and method, and data rerpoducing apparatus and method
JP2003114982A (en) * 2001-08-01 2003-04-18 Toppan Printing Co Ltd Contents data distributing method, contents data charging method, contents data charging system and portable terminal information on user side
JP2003242414A (en) * 2002-02-15 2003-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Fee charging method, fee charging system, streaming contents distribution system, internet connection service system, service providing server, authentication fee charging server, fee charging program, and storage medium storing fee charging program
JP2003346002A (en) * 2002-05-28 2003-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents selling system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283015A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Nippon Columbia Co Ltd System and method for contents data distribution
JP2002117309A (en) * 2000-10-05 2002-04-19 Hitachi Ltd Method and system for commodity price discount in online shopping
WO2002052473A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Sony Corporation Data recording apparatus and method, and data rerpoducing apparatus and method
JP2003114982A (en) * 2001-08-01 2003-04-18 Toppan Printing Co Ltd Contents data distributing method, contents data charging method, contents data charging system and portable terminal information on user side
JP2003242414A (en) * 2002-02-15 2003-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Fee charging method, fee charging system, streaming contents distribution system, internet connection service system, service providing server, authentication fee charging server, fee charging program, and storage medium storing fee charging program
JP2003346002A (en) * 2002-05-28 2003-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents selling system and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529330A (en) * 2010-04-30 2013-07-18 ナウ テクノロジーズ (アイピー) リミティッド Apparatus, method, product, and method performed by mobile device for providing chart of content items
JP2016040733A (en) * 2010-04-30 2016-03-24 ナウ テクノロジーズ (アイピー) リミティッド Device, method and product for providing chart of content item, and method executed by mobile device
US10469601B2 (en) 2010-04-30 2019-11-05 Now Technologies (Ip) Limited Content management apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11538008B2 (en) Systems and method for selling content over a network
US7739151B2 (en) Reservation of digital media items
KR100782777B1 (en) Mobile terminal having structure of searching container for wireless internet user interface and method for displaying contents using the container
JP5667442B2 (en) Dynamic presentation of location-specific information
CN102640147B (en) Systems and methods for providing media pools in a communications network
US20080133569A1 (en) System and method for content handling and bundling for mobile handset device
JPWO2003069470A1 (en) Application creation system, creation device, creation method, application provision system, provision device, provision method, and application operation system, operation device, and operation method
TW200407733A (en) Application catalog on an application server for wireless devices
JP2007053665A5 (en)
JP2010503080A (en) API accessible media distribution system
US20080108302A1 (en) Multi-radio mobile application
JP2005242399A (en) Push type contents distribution service system, method and server
KR101433402B1 (en) System and method for modifying a media library
JP2009163595A (en) Information processing system, information processor, information processing method, and computer program
JP5005308B2 (en) Integrated ID service provision system
JPWO2006043646A1 (en) Information data distribution system, distribution method, and information data storage terminal
JP2009064171A (en) Digital content information delivery system, and method and program for controlling the same
JP2010233034A (en) Related content distribution system, user device management server, and computer program
JP5339989B2 (en) Content provision system
JP2002279204A (en) Data distribution device and method, recording medium and program
JP2002032090A (en) Karaoke information service method and karaoke system using internet
JP4396404B2 (en) CONTENT PROVIDING SYSTEM, ITS METHOD, SERVER, AND PROGRAM
JP2006338135A (en) Content delivery system
JP6001431B2 (en) Content distribution system
JP6526401B2 (en) Electronic book delivery system, electronic book delivery method, and electronic book browsing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023