JP2009037148A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009037148A
JP2009037148A JP2007203343A JP2007203343A JP2009037148A JP 2009037148 A JP2009037148 A JP 2009037148A JP 2007203343 A JP2007203343 A JP 2007203343A JP 2007203343 A JP2007203343 A JP 2007203343A JP 2009037148 A JP2009037148 A JP 2009037148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
image display
intensity
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007203343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4692528B2 (ja
Inventor
Takuo Yamamoto
拓郎 山本
Yukiisa Yamashita
志功 山下
Akio Yasuda
章夫 安田
Mayumi Shiono
真由美 塩野
Noriyuki Kishii
典之 岸井
Kazuhiro Nakagawa
和博 中川
Tomohiro Hayakawa
智広 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007203343A priority Critical patent/JP4692528B2/ja
Priority to CN200880100790A priority patent/CN101765878A/zh
Priority to KR1020107001468A priority patent/KR20100042261A/ko
Priority to PCT/JP2008/063582 priority patent/WO2009020013A1/ja
Priority to US12/670,485 priority patent/US20100264850A1/en
Priority to EP08791817A priority patent/EP2172925A4/en
Publication of JP2009037148A publication Critical patent/JP2009037148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692528B2 publication Critical patent/JP4692528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours

Abstract

【課題】画像の見え方を変化させることなく、体内時計の調整機能を発揮する画像表示装置の提供。
【解決手段】光源1から表示部2へ光を照射することにより画像を表示する画像表示装置Aであって、光源1に、波長域445nm-480nmの光を発する発光体を含み、該波長域の光の強度を制御する制御手段3を備え、表示部に、所定の画像を表示する領域21と、制御手段3により前記波長域の光の強度が制御された画像を表示する領域22と、を別個独立に備える画像表示装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像表示装置に関する。より詳しくは、生体リズムの調整機能を備える画像表示装置に関する。
生体は体内に時計機構(体内時計)を持ち、生体機能に関する周期現象を制御している。代表的な周期現象としては、睡眠・覚醒、体温や血圧の変化などがあり、これらは特に概日周期(サーカディアンリズム)と呼ばれる生体リズムによって制御されている(非特許文献1参照)。サーカディアンリズムは、本来的には24から25時間周期を示すが、主として光環境により1日の周期である24時間周期に同調されている。
特に、睡眠・覚醒のリズムの制御には、メラトニンと呼ばれるホルモンが関与しており、光環境の変化に応じてメラトニンの分泌量が変化することによってリズムの制御がなされている。すなわち、暗い環境下ではメラトニンの分泌量が増加し、メラトニンの鎮静作用が発揮される。逆に明るい環境下ではメラトニンがその分泌量を低下させることによって、覚醒作用がもたらされる。メラトニンは、この睡眠・覚醒のリズムの他にも、広くサーカディアンリズムの調整に機能していると考えられている。
現代社会においては、室内で過ごす時間が増加しているだけでなく、照明の発達により生活の夜型化が進んでおり、昼夜の光環境にあまり明暗変化がなくなっている。また、空路での往来が活発となり、時差によって昼夜が逆転した光環境に曝される機会も増えている。このため、光環境による生体リズムの同調が上手くなされず、睡眠障害や時差ボケといった生体リズムのずれに起因した健康問題が生じている。
そこで、近年、光環境を人為的にコントロールすることによって生体リズムの調整を行なおうとする技術が開発されてきている。
例えば、特許文献1には、屋内の照明を、日の出から日没までの太陽光の光量の変化の推移と対応するように変化させる照明システムが開示されている。
また、特許文献2及び3には、眼鏡のフレーム部分に、覚醒作用、ライトセラピー効果を促す照度、波長の光を発光して、装着者の目に発光した光を照射する発光部材を配置した眼鏡が開示されている。
特許文献4には、使用者を覚醒(又は鎮静)させる時間を任意に設定するための入力手段を備え、使用者を覚醒(又は鎮静)させる時間には、特定波長域(445-480nm)の光の強度を強く(又は弱く)するよう制御する表示装置が開示されている。なお、この波長域の光については、メラトニン分泌を抑制する効果が特に顕著であることが明らかにされている(非特許文献2参照)。
特開平9−306672号公報 特開2002−350790号公報 特表2006−525039号公報 特開2006−231057号公報 小山恵美、「モデリングを通じた生体系特徴の時間生物学的理解」、計測と制御第41巻 第10号、2002年10月 「Action Spectrum for Melatonin Regulation in Humans:Evidence for a Novel Circadian Photoreceptor」, The Journal of Neuroscience, 2001 Aug 15;21(16):6405-12
特許文献1に開示される照明システムは、屋内の照明を変化させることによって生体リズムの調整を行なうものであるため、設備が大掛かりとなる。
また、特許文献2及び3に開示される眼鏡は、場所を選ばず生体リズムの調整効果を得ることが可能であるが、その都度眼鏡を装着しなければならない煩わしさがあった。
特許文献4に開示される表示装置は、パソコンやテレビ、モバイル機器のディスプレイとして採用可能なものである。しかし、メラトニンの分泌を抑制する青色光(波長域445-480nm)の強度を変化させる構成であるため、画面のホワイトバランスの変動や色合いの変化が生じ、画像が見づらくなってしまう可能性があった(当該文献段落0060、0069等参照)。
そこで、本発明は、画像の見え方を変化させることなく、体内時計の調整機能を発揮する画像表示装置を提供することを主な目的とする。
上記課題解決のため、本発明は、光源から表示部へ光を照射することにより画像を表示する画像表示装置であって、光源に、波長域445nm-480nmの光を発する発光体を含み、該波長域の光の強度を制御する制御手段を備え、表示部に、所定の画像を表示する領域と、制御手段により前記波長域の光の強度が制御された画像を表示する領域と、を別個独立に備える画像表示装置を提供する。
この画像表示装置は、表示部における使用者の作業領域と、非作業領域と、を識別する識別手段を備え、制御手段は、識別手段からの出力に応じ、非作業領域に前記波長域の光の強度が制御された画像を表示させる。
また、画像表示装置は、前記波長域の光の強度を制御する任意の制御パターンを設定するための入力手段と、入力された制御パターンを保持するための記憶手段と、を備えていてもよい。これにより、該入力手段により設定され、前期記憶手段から出力された制御パターンに応じて、前記制御手段が前記波長域の光の強度を制御することを可能とする。
さらに、画像表示装置は、環境からの光を受光する受光部を備えていてもよく、これにより、受光部からの出力に応じて、前記制御手段が前記波長域の光の強度を制御することを可能とする。
本発明において、「画像」には、静止画や動画、文字や図表等のディスプレイに表示される映像を広く含み、通常、パソコンやテレビ、携帯電話等のディスプレイに表示され得る映像情報を意味するものとする。
また、「作業領域」とは、表示部において、使用者が静止画や動画、文字や図表等の画像を表示させ、静止画・動画の鑑賞や文字・図表の編集等の「作業」を行っている領域を意味するものとする。対して、「非作業領域」とは、表示部において、使用者がこれらの作業を行っていない領域を意味する。「非作業領域」の具体例としては、パソコンでの文書作成時において、ディスプレイ中の文書作成アプリケーションウィンドウ外の領域であって、デスクトップ背景画像が表示されている領域が挙げられる。また、他の例として、テレビ画面を2画面分割で視聴する際に、一方の分割画面にのみ映像表示をさせている場合、他方の分割画面が非作業領域となる。「作業領域」と「非作業領域」は、ディスプレイの使用者において「注視される領域」と「注視されることがない領域」と言うことができる。
「制御パターン」とは、上記特定波長域の光の強度を時刻と対応付けて格納した情報を意味するものとする。
本発明により、画像の見え方を変化させることなく、体内時計の調整機能を発揮する画像表示装置が提供される。
以下、本発明を実施するための好適な形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
図1を参照して、本発明に係る画像表示装置の構成を説明する。
図1(A)に示すように、本発明に係る画像表示装置Aは、光源1と、光源1から光を照射されて画像を表示する表示部2とを備えている。
光源1は、波長域445nm-480nmの光(以下、「青色光」という)を発する発光体を含んでいる。この波長域の光は、顕著なメラトニン分泌抑制作用を有する(非特許文献2参照)。
表示部2は、所定の画像を表示する領域21(以下、「画像表示領域21」という)と、光源1からの青色光の強度が制御された画像を表示する領域22(以下、「体内時計調整領域22」という)を別個独立に備えている。画像表示領域21は、使用者において所望する所定の画像の表示を行なう。そして、体内時計調整領域22は、青色光強度を制御した画像を表示することにより、使用者のメラトニン分泌量を制御し、体内時計の調節を行なう。
より具体的には、体内時計調整領域22における画像の青色光強度を増加させると、使用者のメラトニン分泌量が抑制され、使用者を覚醒する作用がもたらされる。逆に、青色光強度を低下させると、使用者のメラトニン分泌量が抑制されることがなく、使用者を鎮静することが可能となる。
体内時計調整領域22に表示する画像は任意であってよく、例えば、美しい印象を与える幾何学模様の画像や、特に画像表示装置Aをパソコンのディスプレイとして採用するような場合には、デスクトップ背景画像とすることができる。
画像表示装置Aは、さらに、光源1から発光される光の強度を制御する制御手段3と、表示部2における使用者の作業領域と非作業領域とを識別し作業情報を制御手段3に出力する識別手段4とを備える。
識別手段4は、画像信号出力部Bから出力される画像信号に基づいて、表示部2における使用者の作業領域と非作業領域の識別を行い、これを作業情報として制御手段3へ出力する。画像信号出力部Bは、例えば、パソコンであればビデオボードである。パソコンにおいて、使用者がキーボードやマウス等の入力機器を用いて入力した情報は、CPUで処理された後ビデオボードにおいて画像信号に変換されディスプレイに出力される。識別手段4は、このビデオボードから出力される画像信号に基づいて、表示部2における使用者の作業領域と非作業領域の識別を行なう。
制御手段3は、識別手段4からの作業情報の出力を受け、作業領域を上記画像表示領域21として、また非作業領域を体内時計調整領域22として割り当てを行い、画像表示領域21では所定の画像の表示を、そして体内時計調整領域22では青色光強度を制御した画像の表示を行なう。
画像表示装置Aは、さらに、青色光の強度を制御する任意の制御パターンを設定するための入力手段5と、入力された制御パターンを保持するための記憶手段6と、環境からの光を受光して光環境情報を制御手段3に出力する光受光部7を備えている。
ここで、「制御パターン」とは、青色光の強度を時刻と対応付けて格納した情報を意味する。制御パターンとしては、使用者が通常寝起き状態である早朝の時間帯や、眠くなりやすい昼食後の時間帯に青色光強度を増加させるパターン、あるいは夜間勤務者を想定した夜間に青色光強度を増加させるパターンなど、複数の制御パターンがある。
入力手段5は、使用者において所望の体内時計調整効果を得るために青色光の強度の制御パターンを任意に設定するためのものである。また、入力手段5は、使用者の所望に応じて、設定された複数の制御パターンのいずれかを記憶手段6へ出力する。出力された制御パターンは、記憶手段6に保持される。
また、記憶手段6には、使用者により任意に設定される制御パターンのほか、予め標準的な制御パターンを保持させておくこともできる。入力手段5においては、これらの予め記憶手段6によって保持された制御パターンを使用者が選択して制御手段3へ出力させることも可能である。
光受光部7は、照明光や太陽光などの環境からの光を受光して、その強度を光環境情報として制御手段3に出力する。
制御手段3は、使用者の選択により記憶手段6から出力された制御パターンに応じて青色光強度の制御を行なった画像を、体内時計調整領域22に表示する。この際、制御手段3は、図中符号8で示す時刻出力手段から現在時刻を示す時刻情報の出力を受け、現在時刻を参照し制御パターンの実行を行なう。さらに、制御手段3は、光受光部7からの光環境情報の出力を受け、環境光の強度に応じて青色光強度の制御を行なう。
次に、図2を参照して、制御手段3による光源1の制御方法をより具体的に説明する。
画像表示装置Aの表示部2は、有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネルや液晶パネル等であって、光源3から光を照射されることにより画像を表示可能な部材であれば特に限定されず採用することができる。以下、画像表示部2として、有機ELパネルを採用した場合を例に説明する。
画像表示装置1は、表示部(有機ELパネル)2の各画素に付与する電流を制御する制御手段3を備えている。
表示部(有機ELパネル)2は多数のセルで構成されるものである。各セルは、図2に示すように、ガラス基板23と、陽極24と、光源1として赤色に発光する有機層(発光体)11と、緑色に発光する有機層(発光体)12と、青色に発光する有機層(発光体)13と、陰極25とで構成される。
図では、表示部2の画像表示領域21及び生体時計調整領域22に位置するセルを便宜上1つずつ示している。
上記構成により、画像表示装置Aは、表示部2における各セルを1画素として構成し、有機層11,12,13からそれぞれ発せられる光を混色することでカラー表示を行う。
この際、有機層13を発光させると、波長域445nm-480nmの青色光が発生するので、画像表示装置Aの使用者のメラトニン分泌量が抑制され、使用者を覚醒する作用がもたらされることとなる。そこで、使用者を覚醒する効果を得たい場合には、制御手段3により有機層13に付与する電流を上げることにより発光強度を増加させるか、有機層11及び12に比べて相対的に発光強度を大きく制御する。逆に、使用者を鎮静する効果を得たい場合には、制御手段3により有機層13に付与する電流を下げることにより発光強度を低下させるか、有機層11及び12に比べて相対的に発光強度を小さく制御する。
しかしながら、一般に、このように有機層13の発光強度を変化させた場合、ディスプレイのホワイトバランスが変動してしまうことが問題となる。また、有機層13の発光強度を急激に変化させると、ディスプレイの色合いが急激に変化し、使用者に不快感を与えるおそれもある。
そのため、本発明に係る画像表示装置Aでは、表示部2に画像表示領域21と体内時計調整領域22を別個独立に設け、画像表示領域21では使用者において所望する所定の画像の表示を行なう一方、体内時計調整領域22では、有機層13の発光強度を制御した画像を表示する構成とした。
すなわち、制御手段3は、識別手段4からの作業情報の出力を受け、作業領域を上記画像表示領域21として、また非作業領域を体内時計調整領域22として割り当てを行い、使用者において「注視されることがない領域」である非作業領域でのみ有機層13の発光強度の制御を行う。これにより、画像表示装置Aでは、使用者に「注視される領域」である作業領域のホワイトバランスや色合いの変化を引き起こすことがない。
なお、表示部(有機ELパネル)2は、発光体として用いる有機層が青色光などの単色光を発し、その単色光が呈する色を蛍光体により色変換する構成のものであってもよい。または、発光体としての有機層が白色光を発し、その白色光により呈される色をフィルタによって赤、緑、青の3色に変換するカラーフィルタ方式のものであってもよい。
また、表示部(有機ELパネル)2は、有機層11,12,13の代わりに無機ELを発光体として用いる構成であってもよい。さらに、有機ELパネル2を、各色を発光する発光体としてLED(発光ダイオード)を用いたLEDディスプレイにより代用することもできる。
有機層の数については、各色の有機層の最大発光強度の違いにあわせて弱い発光強度の有機層の数を増やしてもよい。さらに、同一色の有機層を2つ、あるいは複数並べてもよい。有機層の配置についても、全ての有機層を図2に示すように一列に配置する必要はなく、1つおきに場所をずらして配置してもよいし、有機層を各色について分類し、分類された同一色の有機層を一列に配置してもよい。また、図2に示すように、有機層11、有機層12、および有機層13をこの順番で並べる必要はなく、有機層の配列順は任意に選択することができる。
図3は、表示部2における画像表示領域21と体内時計調整領域22の配置例を示す図である。
表示部2における画像表示領域21と体内時計調整領域22の位置は、識別手段4から出力される作業情報に基づいて制御手段3により割り当てられるものである。従って、図に示すように、画像表示領域21と体内時計調整領域22の配置は、使用者の所望に応じて任意に設定することが可能である。
例えば、図3(A)は表示部2中央に画像表示領域21を、その周囲に体内時計調整領域22が配置された状態を示している。この場合、(B)に示すように画像表示領域21の大きさは任意に変更可能である。
また、(C)は表示部2の左に画像表示領域21を、右に体内時計調整領域22が配置された状態を示し、(D)は上に画像表示領域21を、下に体内時計調整領域22が配置された状態を示している。
このような画像表示領域21と体内時計調整領域22の配置は、例えば、パソコンであれば使用者がキーボードやマウス等の入力機器を用いて、表示部2におけるアプリケーションウィンドウの大きさや位置を任意に設定することにより、画像信号出力部B(ビデオボード、図1参照)及び識別手段4を介して、制御手段3によって割り当てられる。
画像表示装置Aで体内時計調整を行わない場合には、(E)に示すように表示部2の全域を画像表示領域21としたり、逆に、静止画・動画の鑑賞や文字・図表の編集等の作業を行わない場合には、(F)に示すように全域を体内時計調整領域22として用いることも可能である。
さらに、図4に示すように、画像表示領域21と体内時計調整領域22に境界領域26(図中、斜線で示す)を設けてもよい。
境界領域26は、制御手段3において、識別手段4から出力される作業情報に基づいて画像表示領域21及び体内時計調整領域22の割り当てを行なう際、併せてその境界部に割り当てられるものである。
画像表示装置Aでは、使用者の作業領域である画像表示領域21でのみで有機層13の発光強度の制御を行なうため、有機層13の発光強度の変化に伴うホワイトバランスや色合いの変化によって、使用者に不快感を与えることがない。しかしながら、画像表示領域21と体内時計調整領域22を隣接して設けた場合、使用者が画像表示領域21の辺縁を視認している際に体内時計調整領域22のホワイトバランスや色合いの変化が気にかかる可能性がある。また、体内時計調整領域22の青色光が画像表示領域21に映り込んでしまう可能性も考えられる。境界領域26は、これらの可能性を排除するために設けられる。
境界領域26の幅は、適宜設定することができ、表示部2の大きさによって適当な幅を選択可能である。また、使用者が所望の幅を設定可能な構成とすることもできる。
このように配置された体内時計調整領域22において、青色光強度の制御による体内時計調整を行うか否かについては、使用者において選択可能であり、必ずしも体内時計調整領域22において常に青色光強度の制御を行う必要はない。従って、画像表示装置Aには、体内時計調整領域22での体内時計調整を行うか否かを選択可能な切替手段を設けておくことが望ましい。
続いて、図5を参照して、制御手段3による青色光強度の制御手順を説明する。
まず、ステップ1(以下、「S1」と略記する)において、制御手段3は、識別手段4から作業情報を得て、画像表示領域21及び体内時計調整領域22の割り当てを行なう。すなわち、識別手段4により作業領域と識別された画像表示領域21については青色光の制御を行なうことなく手順を終了させる。結果として、画像表示領域21には、画像信号出力部Bからの画像信号に基づいた所定の画像が表示されることとなる。
一方、非作業領域と識別された領域については、体内時計調整領域22として、S2以降の手順に従い青色光強度を制御した画像の表示が行われる。
まず、S2では、制御手段3は、時刻出力手段8から現在時刻を示す時刻情報を得る。そして、S3で、記憶手段6に保持、使用者によって選択された制御パターンを参照する。ここで、S2及びS3の手順は順不同であってよく、先に制御パターンの参照を行なった後に時刻情報を得る構成であってもよい。
上述の通り、記憶手段6には、使用者において所望の体内時計調整効果を得るための任意の制御パターンが保持されている。この制御パターンは、入力手段5によって任意に入力されるものの他、予め記憶手段6に保持させておいたものであってもよい。
「表1」は、制御パターンの一例を示す表である。表に示す制御パターンPは、起床時刻が8:00であり、就寝時刻が24:00である使用者を想定した制御パターンである。
表中、「覚醒期」は使用者が覚醒効果を得たい時間帯を、「鎮静期」は鎮静効果を得たい時間帯を意味している。覚醒期においては、青色光の強度を増加させることでメラトニンの分泌量を抑制し、鎮静期には青色光の強度を低下させることでメラトニンの分泌量を亢進させることとなる。
S4で、制御手段3は、時刻出力手段8から得た時刻情報をこの制御パターンPと参照し、現在時刻が覚醒期に設定されているか(「Yes」)、鎮静期に設定されているか(「No」)を判定する。
具体的には、時刻出力手段8から得た時刻情報が使用者の睡眠時間帯である7:00である場合、制御パターンPとの参照により、現在時刻が鎮静期である(「No」)と判定する。また、時刻出力手段8から得た時刻情報が起床後の9:00である場合、現在時刻が覚醒期である(「Yes」)と判定する。
その後、制御手段3は、S5において光受光部7から環境からの光の強度を示す光環境情報を光受光部7から得て、環境光の強度に応じて青色光強度の制御を行なう(S6)。
上記の例で、時刻出力手段8から得た時刻情報が起床後の9:00である場合(S4で覚醒期(「Yes」)と判定された場合)、制御手段3は青色光強度を増加させることで、メラトニンの分泌量を抑制する。これによって、使用者に覚醒効果をもたらす。
この際、環境光の強度が小さい場合(使用者が暗い環境下にいる場合)には、青色光の強度を少し増加させるだけで効果を得ることが可能であり、環境光の強度が大きい場合(使用者が明るい環境下にいる場合)には、青色光強度をより大きく制御して、使用者の目に十分量な青色光が感知されるようにする。
環境光の強度の大小は、例えば100luxを基準とすることができる。サーカディアンリズムは、100lux以上の光環境によって同調されることが知られているためである(Proc. Natl. Acad. Sci. USA.; 2007 May 22;104(21):9081-6. Epub 2007 May 14参照)。
一方、上記「表1」の例で、時刻出力手段8から得た時刻情報が就寝前の23:00である場合(S4で覚醒期(「No」)と判定された場合)には、制御手段3は青色光強度を低下させることにより、メラトニンの分泌を促進する。これによって、使用者に鎮静効果をもたらし就寝を促す。
次に、入力手段5の構成及び設定可能な制御パターンの例を説明する。入力手段5は、使用者において青色光の強度の制御パターンを任意に設定するためのものであり、その構成は特に限定されるものではないが、例えば、以下のような構成により制御パターンを設定する。
図6は、入力手段5における制御パターン設定画面の一例である。図中、符号51で示す制御パターン設定画面は、表示部2の画像表示領域21に表示される構成が好適であるが、画像表示装置Aの表示部2以外の部分に専用の表示画面を設けることもできる。
制御パターン設定画面51は、空路で移動する場合に出発地と到着地との間で時差により昼夜の時間帯が変わる際、画像表示装置Aによって生体リズムの調整を行う場合を想定したものである。例えば、飛行機機内の各座席に備え付けられたディスプレイとして画面表示装置Aを採用する場合や、機内で使用するパソコンの画面として画面表示装置Aを採用する場合が想定される。
図中、符号52は出発地入力部であり、出発地を設定すると出発地時刻表示部53に出発地の時刻が表示される。また、符号54は到着地入力部であり、到着地を設定すると到着地時刻表示部55に到着地時刻が表示される。この出発地と到着地の設定により、入力手段5は時差を算出して、最適な制御パターンを作成し、記憶手段6へ出力する。
例えば、上述の起床時刻が8:00であり、就寝時刻が24:00である使用者を想定した制御パターンPにおいて、出発地時刻を到着地時刻に換算し、使用者が到着地時刻に適応しやすくなるよう、時間帯ごとに設定されている覚醒期又は鎮静期を変更し、制御パターンPを作成する。
そして、航空機機内の各座席に備え付けられたディスプレイとして画面表示装置Aを採用する場合や、機内で使用するパソコンの画面として画面表示装置Aを採用する場合に、制御手段3がこの制御パターンPを参照して青色光の制御を行うことにより、空路での移動中に使用者の生体リズムを到着地時刻に適合させることを可能とする。
このように本発明に係る画像表示装置Aでは、例えば、「表1」に示した制御パターンPのように使用者の生体リズムを維持する目的や、上記の制御パターンPのように使用者の生体リズムを修正(適化)する目的で、様々な制御パターンを採用することが可能である。
なお、図6中、符号56は上述の光受光部7によって受光された環境光の強度を表示する部位であり、符号57は使用時に体内時計の調整を行うか否かを表示する部位である。
図7は、画像表示装置Aをディスプレイに採用したノート型パソコンを示す。図中、符号7は光受光部である。また、符号9は、上述の体内時計調整領域22での体内時計調整を行うか否かを選択するための切替手段(切替スイッチ)である。
光受光部7は、環境光を受光可能であって、表示部2から発せられる光を受光しないような位置に設けることが望ましく、例えば、図に示す表示部2の外枠(フレーム)や画像表示装置Aの裏面に設けられる。
本発明に係る画像表示装置は、パソコンやテレビ、モバイル機器のディスプレイや、航空機機内の各座席に備え付けられたディスプレイなど幅広い表示装置に採用され、体内時計の調整のために使用可能なものである。
本発明に係る画像表示装置の構成を説明する図である。 制御手段3による光源1の制御方法を説明する図である。 表示部2における画像表示領域21と体内時計調整領域22の配置例を示す図である。 表示部2における画像表示領域21と体内時計調整領域22の他の配置例を示す図である。 制御手段3による青色光強度の制御手順を説明する図である。 入力手段5における制御パターン設定画面の一例を示す図である。 画像表示装置Aをディスプレイに採用したノート型パソコンを示す図である。
符号の説明
A 画像表示装置
B 画像信号出力部
1 光源
11 有機層(赤色)
12 有機層(緑色)
13 有機層(青色)
2 表示部
21 画像表示領域
22 体内時計調整領域
26 境界領域
3 制御手段
4 識別手段
5 入力手段
6 記憶手段
7 光受光部
8 時刻出力手段
9 切替手段
51 制御パターン設定画面

Claims (4)

  1. 光源から表示部へ光を照射することにより画像を表示する画像表示装置であって、
    前記光源に、波長域445nm-480nmの光を発する発光体を含み、
    該波長域の光の強度を制御する制御手段を備え、
    前記表示部に、所定の画像を表示する領域と、制御手段により前記波長域の光の強度が制御された画像を表示する領域と、を別個独立に備える画像表示装置。
  2. 前記表示部における使用者の作業領域と、非作業領域と、を識別する識別手段を備え、
    前記制御手段は、識別手段からの出力に応じ、非作業領域に前記波長域の光の強度が制御された画像を表示させることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 前記波長域の光の強度を制御する任意の制御パターンを設定するための入力手段と、
    入力された制御パターンを保持するための記憶手段と、を備え、
    前記制御手段は、該入力手段により設定され、前期記憶手段から出力された制御パターンに応じて前記波長域の光の強度を制御することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  4. 環境からの光を受光する光受光部を備え、
    前記制御手段は、該光受光部からの出力に応じて前記波長域の光の強度を制御することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
JP2007203343A 2007-08-03 2007-08-03 画像表示装置 Expired - Fee Related JP4692528B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203343A JP4692528B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 画像表示装置
CN200880100790A CN101765878A (zh) 2007-08-03 2008-07-29 图像显示装置
KR1020107001468A KR20100042261A (ko) 2007-08-03 2008-07-29 화상 표시장치
PCT/JP2008/063582 WO2009020013A1 (ja) 2007-08-03 2008-07-29 画像表示装置
US12/670,485 US20100264850A1 (en) 2007-08-03 2008-07-29 Image display device
EP08791817A EP2172925A4 (en) 2007-08-03 2008-07-29 IMAGE DISPLAY DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203343A JP4692528B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037148A true JP2009037148A (ja) 2009-02-19
JP4692528B2 JP4692528B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=40341248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203343A Expired - Fee Related JP4692528B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100264850A1 (ja)
EP (1) EP2172925A4 (ja)
JP (1) JP4692528B2 (ja)
KR (1) KR20100042261A (ja)
CN (1) CN101765878A (ja)
WO (1) WO2009020013A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150093900A (ko) * 2014-02-07 2015-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2018159170A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 シャープ株式会社 表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
JP6991638B1 (ja) * 2021-06-09 2022-01-13 サスメド株式会社 光照射制御システム、光照射制御装置および光照射制御用プログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101917795A (zh) * 2010-07-06 2010-12-15 上海洪剑智能科技有限公司 一种人脸识别用的调制光补光装置和补光方法
US20120271384A1 (en) * 2010-10-02 2012-10-25 Michael Mark Muehlemann Device for Preventing or Ameliorating Seasonal Affective Disorder
FR2969317B1 (fr) * 2010-12-17 2012-12-28 Thales Sa Systeme de visualisation comprenant un eclairage de vigilance de nuit
KR20140109100A (ko) 2013-03-05 2014-09-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9406277B1 (en) * 2013-05-29 2016-08-02 Amazon Technologies, Inc. Control of spectral range intensity in media devices
KR20140142417A (ko) * 2013-06-03 2014-12-12 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP5811228B2 (ja) * 2013-06-24 2015-11-11 大日本印刷株式会社 画像処理装置、表示装置並びに画像処理方法及び画像処理用プログラム
KR102232621B1 (ko) * 2013-07-30 2021-03-29 삼성디스플레이 주식회사 광 테라피 표시 장치
US9410664B2 (en) 2013-08-29 2016-08-09 Soraa, Inc. Circadian friendly LED light source
CN103794194B (zh) * 2014-01-24 2015-12-02 厦门美图之家科技有限公司 一种自动调整移动终端屏幕颜色的方法
US10475363B2 (en) * 2014-06-02 2019-11-12 Apple Inc. Displays with adaptive spectral characteristics
WO2016037313A1 (zh) * 2014-09-09 2016-03-17 华为技术有限公司 蓝光调整方法、装置及终端
KR102296918B1 (ko) * 2014-11-03 2021-09-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 이의 표시 제어 방법 및 장치
KR20160055555A (ko) * 2014-11-10 2016-05-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 표시 제어 방법 및 장치
US9478157B2 (en) 2014-11-17 2016-10-25 Apple Inc. Ambient light adaptive displays
EP3035656B1 (en) * 2014-12-18 2021-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling an electronic device
US9530362B2 (en) * 2014-12-23 2016-12-27 Apple Inc. Ambient light adaptive displays with paper-like appearance
JP2016126110A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 船井電機株式会社 表示装置
CN104932855B (zh) * 2015-06-16 2019-05-14 深圳市金立通信设备有限公司 一种亮度控制的方法和终端
KR102399571B1 (ko) * 2015-09-09 2022-05-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN108713160B (zh) * 2016-03-01 2020-12-11 富士胶片株式会社 投影型显示装置及投影控制方法
US10482843B2 (en) 2016-11-07 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Selective reduction of blue light in a display frame
US10264231B2 (en) * 2017-03-31 2019-04-16 The Directv Group, Inc. Dynamically scaling the color temperature and luminance of a display output
EP3737469A4 (en) 2018-01-11 2021-11-10 Ecosense Lighting Inc. CIRCADIAN EFFECT DISPLAY LIGHTING SYSTEMS
WO2019140309A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Ecosense Lighting Inc. Switchable systems for white light with high color rendering and biological effects
US20220001200A1 (en) 2018-11-08 2022-01-06 Ecosense Lighting Inc. Switchable bioactive lighting
US11783748B2 (en) 2018-11-08 2023-10-10 Korrus, Inc. Display lighting systems with bioactive lighting
CN114787752A (zh) * 2019-12-17 2022-07-22 托比股份公司 用于在显示器上应用适应性颜色渲染的方法和***
US11947722B2 (en) * 2020-03-24 2024-04-02 Arm Limited Devices and headsets

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154478A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Sony Corp 自動画質調整装置
JPH08320679A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Nec Home Electron Ltd 表示装置
JPH10214075A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
JP2005063687A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Sharp Corp 発光装置及び表示装置
JP2005309360A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Sharp Corp 画像表示制御装置
JP2006231057A (ja) * 2003-03-28 2006-09-07 Sharp Corp 表示装置
JP2007003618A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sharp Corp 表示装置および携帯端末装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638090A (en) * 1994-12-01 1997-06-10 Alliance Semiconductor Corporation Window-dependent brightness/tint control for video digital-to-analog converters
US6919929B1 (en) * 2001-03-29 2005-07-19 National Semiconductor Corporation Method and system for implementing a video and graphics interface signaling protocol
JP4145284B2 (ja) * 2004-04-21 2008-09-03 シャープ株式会社 表示装置およびそれを備えたインストルメントパネルならびに自動車両
JP4527512B2 (ja) * 2004-12-08 2010-08-18 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154478A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Sony Corp 自動画質調整装置
JPH08320679A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Nec Home Electron Ltd 表示装置
JPH10214075A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
JP2006231057A (ja) * 2003-03-28 2006-09-07 Sharp Corp 表示装置
JP2005063687A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Sharp Corp 発光装置及び表示装置
JP2005309360A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Sharp Corp 画像表示制御装置
JP2007003618A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sharp Corp 表示装置および携帯端末装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150093900A (ko) * 2014-02-07 2015-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102112638B1 (ko) 2014-02-07 2020-05-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2018159170A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 シャープ株式会社 表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
JP2018148309A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 シャープ株式会社 表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
JP6991638B1 (ja) * 2021-06-09 2022-01-13 サスメド株式会社 光照射制御システム、光照射制御装置および光照射制御用プログラム
WO2022259406A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 サスメド株式会社 光照射制御システム、光照射制御装置および光照射制御用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4692528B2 (ja) 2011-06-01
EP2172925A1 (en) 2010-04-07
KR20100042261A (ko) 2010-04-23
EP2172925A4 (en) 2010-09-22
CN101765878A (zh) 2010-06-30
US20100264850A1 (en) 2010-10-21
WO2009020013A1 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4692528B2 (ja) 画像表示装置
US9289622B2 (en) Therapeutic light control system
US20070268234A1 (en) Display Device
EP2635093B1 (en) Lighting system and lighting control device equipped for the lighting system
JP2005063687A (ja) 発光装置及び表示装置
AU2015101637B4 (en) Ambient light adaptive displays
US8646939B2 (en) Display system having circadian effect on humans
TW201031181A (en) Display apparatus, luminance adjusting device, luminance adjusting method, and program
JPWO2008069103A1 (ja) 光源及び光照射装置
JP6394872B2 (ja) 天井用照明装置および照明制御システム
JP2009259639A (ja) 照明装置
JP2011071680A (ja) 映像表示装置及び方法
US20220323785A1 (en) Systems and methods for gaze-based lighting of displays
JP4544948B2 (ja) 画像表示制御装置
JP2007003618A (ja) 表示装置および携帯端末装置
JP5743960B2 (ja) 制御装置及び照明装置
TWI512700B (zh) 顯示裝置及其色溫調整方法
CN112996203B (zh) 一种智能化照明控制***及控制方法
US20220334305A1 (en) Systems and methods for lighting an e-paper display
TW201635262A (zh) 顯示器的控制方法
WO2016024579A1 (ja) 画像処理装置、表示装置並びに画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP6146443B2 (ja) 画像処理装置、表示装置並びに画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP5537821B2 (ja) 画像表示装置
JP2016040581A (ja) 画像処理装置、表示装置並びに画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP6405511B1 (ja) バックライト装置及びこれを備えた液晶ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees