JP2009033004A - 薄膜素子とその製造方法、半導体装置 - Google Patents

薄膜素子とその製造方法、半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009033004A
JP2009033004A JP2007197001A JP2007197001A JP2009033004A JP 2009033004 A JP2009033004 A JP 2009033004A JP 2007197001 A JP2007197001 A JP 2007197001A JP 2007197001 A JP2007197001 A JP 2007197001A JP 2009033004 A JP2009033004 A JP 2009033004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
substrate
element according
film element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007197001A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tanaka
淳 田中
Kenichi Umeda
賢一 梅田
Kohei Azuma
耕平 東
Hiroshi Sunakawa
寛 砂川
Katsuhiro Koda
勝博 幸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007197001A priority Critical patent/JP2009033004A/ja
Priority to KR1020080074207A priority patent/KR20090013090A/ko
Priority to US12/182,358 priority patent/US20090032096A1/en
Publication of JP2009033004A publication Critical patent/JP2009033004A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1218Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or structure of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1281Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor by using structural features to control crystal growth, e.g. placement of grain filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1285Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using control of the annealing or irradiation parameters, e.g. using different scanning direction or intensity for different transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03926Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • H01L31/1864Annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • H01L31/1872Recrystallisation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • H10K50/8445Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】樹脂基板上に形成された非単結晶膜からなる被アニール膜を短波長光を照射して得られる無機膜を備えた薄膜素子の製造方法において、基板に損傷を与えうる強度の短波長光を透過させうる被アニール膜を、樹脂基板を損傷させることなくアニールして良質な無機膜とする。
【解決手段】薄膜素子1は、樹脂材料を主成分とする基板10を用意する工程(A)と、基板10上に熱バッファ層50を形成する工程(B)と、熱バッファ層50上に、短波長光Lが基板10に到達する割合を低減させて短波長光Lによる基板10の損傷を防止する光カット層20を形成する工程(C)と、光カット層20上に、基板10に損傷を与えうる強度の短波長光Lを透過させる非単結晶膜からなる被アニール膜30aを形成する工程(D)と、被アニール膜30a短波長光Lを照射することにより、被アニール膜30aをアニールして無機膜30を形成する工程(E)とを実施して製造される。
【選択図】図2

Description

本発明は、樹脂基板等の低耐熱性基板上に結晶性無機膜を備えた薄膜素子とその製造方法、及びこの薄膜素子を用いた薄膜トランジスタ(TFT)等の半導体装置に関するものである。
近年フレキシブルな各種デバイスが注目を浴びている。このフレキシブルなデバイスは電子ペーパやフレキシブルディスプレイ等への展開をはじめ、その用途は幅広い。その構成は、基本的に樹脂基板等のフレキシブル基板上にパターニングされた結晶性の半導体や金属の薄膜を備えたものとなっている。フレキシブル基板は、ガラス基板等の無機基板に比して基板の耐熱性が低いため、フレキシブルデバイスの製造工程は、すべてのプロセスを基板の耐熱温度以下で行う必要がある。例えば樹脂基板の耐熱温度は、材料にもよるが、通常150〜200℃である。ポリイミド等の比較的耐熱性の高い材料でも耐熱温度はせいぜい300℃程度である。
特に上記薄膜の構成材料が無機材料である場合、その焼成温度は樹脂基板の耐熱温度を超える場合がほとんどであるため、加熱による焼成ができないものが多く、また基板を直接加熱することなく薄膜の焼成が可能なレーザアニールにより焼成する場合でも、焼成した薄膜からの熱伝導や、薄膜を透過して基板に到達したレーザ光により基板が損傷されないようにする必要がある。
特許文献1には、半導体膜の結晶化をエネルギービームにより行う際の熱による基板の損傷を防止するのに充分な熱放射手段を、基板より上層かつ半導体膜より下層に設けた軽量基板薄膜半導体装置が開示されている。
また、特許文献2には、樹脂基板上に熱伝導を阻止する熱バッファ層を介して非晶質半導体膜を形成し、該非晶質半導体膜にエネルギービームを照射することにより半導体薄膜を形成する方法が開示されている。
特許文献3には、レーザ光照射による結晶化工程において、基板の熱による損傷を抑制するために基板を−100℃〜0℃に保持して結晶化させるフレキシブル型太陽電池の製造方法が開示されている。
特許文献4には、350nm〜550nmの波長のレーザ光により樹脂基板上のアモルファスシリコン薄膜をレーザアニールする方法が開示されており、照射するレーザ光の波長を樹脂基板における吸収の比較的少ない上記波長とすることにより、基板に到達した光によって生じる基板の熱歪みを抑制できることが記載されている。
特開平9−116158号公報 特開平11−102867号公報 特開平5−259494号公報 特開2004−69324号公報
結晶化させる薄膜が基板面に全面成膜されており、膜の構成材料が照射されるレーザ光(エネルギービーム)をほとんど吸収するものである場合は、レーザ光は基板には殆ど到達しないため、特許文献1〜3に記載されているように、基板上の層からの熱伝導を防止すれば基板の熱による損傷を防ぐことが可能である。
一方、一部の酸化物や絶縁性材料等のエネルギーバンドギャップが大きい物質は、可視光はもちろん、レーザアニールにおいて好適に使用されるエキシマレーザの波長域(例えばXeClエキシマレーザは308nm,KrFエキシマレーザは248nm)においても高い吸収率を示さないものがある。このような物質を主成分とする被アニール膜をレーザアニールする場合は、レーザアニール時に被アニール膜を透過したレーザ光が基板に到達して吸収され、基板が損傷される恐れがある。特に、樹脂基板は350nm未満の短波長光に対する透過率が低いものが多いため、レーザ光の吸収により発熱し基板が損傷される可能性が極めて高くなる。
特許文献4では、樹脂基板における吸収の比較的少ない波長350nm〜550nmの光によってアニールすることにより、基板の損傷を抑制しているが、アモルファスシリコンのように上記波長範囲の光に対して高い吸収特性を有する被アニール膜である必要がある。被アニール膜の構成材料が、上記したエネルギーバンドギャップの大きい物質である場合は、波長350nm〜550nmの光に対して充分な吸収特性を持たないため、特許文献4の方法を適用することができない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、樹脂基板上に形成された非単結晶膜からなる被アニール膜に短波長光を照射して得られる無機膜を備えた薄膜素子の製造方法において、基板に損傷を与えうる強度の短波長光を透過させうる被アニール膜を、基板を損傷させることなくアニールして良質な無機膜とすることができる薄膜素子の製造方法を提供することを目的とするものである。
本発明は特に樹脂基板上に結晶性の良好な無機膜を備えた薄膜素子を製造することを目的とするものであるが、結晶性無機膜に限らず、被アニール膜をアニールして得られる無機膜にも適用可能なものである。
本発明の薄膜素子の製造方法は、樹脂材料を主成分とする基板を用意する工程(A)と、その基板上に熱バッファ層を形成する工程(B)と、熱バッファ層上に短波長光が基板に到達する割合を低減させて、短波長光による基板の損傷を防止する光カット層を形成する工程(C)と、光カット層上に、基板に損傷を与えうる強度の短波長光を透過させる非単結晶膜からなる被アニール膜を形成する工程(D)と、被アニール膜に短波長光を照射することにより、被アニール膜をアニールして無機膜を形成する工程(E)とを順次実施することを特徴とするものである。
本明細書において、「主成分」とは、含有量90質量%以上の成分と定義する。また、「短波長光」とは、波長350nm未満の光と定義する。
前記工程(E)の後に、前記工程(D)と前記工程(E)とを1回以上実施してもよい。
本発明の薄膜素子の製造方法は、前記無機膜が結晶性を有するものである場合に好ましく適用することができる。
また、本発明の薄膜素子の製造方法は、前記被アニール膜が、前記短波長光の照射開始時において、エネルギーバンドギャップが3.5eV以上の非単結晶膜,酸化物を主成分とするものである場合に好ましく適用することができる。
また、前記被アニール膜の前記短波長光に対する透過率が10%以上である場合に好ましく適用することができ、更に該透過率が30%以上である場合にはより好ましく適用することができる。
本発明の薄膜素子の製造方法において、前記光カット層は、前記短波長光を吸収するものであってもよく、反射するものであってもよい。また前記光カット層の前記短波長光に対する透過率は短波長光による基板の損傷を防止することができる程度まで短波長光をカットできればよいもので、短波長光の波長及び基板の材料によっては50%程度でもよい場合があるが、10%以下であることが好ましく、5%以下であることがより好ましい。
また、前記光カット層及び/又は前記熱バッファ層がガスバリア機能を有するものであれば、ガスバリア層として機能することが可能である。
本発明の薄膜素子の製造方法において、工程(A)は、前記基板の底面及び/又は上面にガスバリア層を形成する工程(A−1)を含むことが好ましい。
また工程(D)において、前記被アニール膜を液相法により形成することが好ましい。
前記短波長光としては、パルスレーザを用いることが好ましく、エキシマレーザを用いることがより好ましい。
本発明の薄膜素子は、上記本発明の薄膜素子の製造方法により製造され、樹脂材料を主成分とする基板上に形成された無機膜を備えたものである。
本発明の薄膜素子としては、前記無機膜が半導体膜であるものが挙げられる。かかる構成の薄膜素子の好適な態様としては、前記半導体膜からなる活性層を備えた半導体装置及び太陽電池が挙げられる。
また、本発明の薄膜素子としては、前記無機膜が導電性無機膜であるものが挙げられる。かかる構成の薄膜素子の好適な態様としては、前記導電性無機膜からなる配線及び/又は電極を備えた半導体装置及び太陽電池が挙げられる。
また、本発明の薄膜素子のその他の好適な態様としては、前記無機膜の一部が導電性無機膜であり、他方の一部が半導体膜であり、前記導電性無機膜からなる配線及び/又は電極と、前記半導体膜からなる活性層とを備えた半導体装置及び太陽電池が挙げられる。
本発明の電気光学装置は、半導体装置である上記本発明の薄膜素子を備えたことを特徴とするものである。
本発明の薄膜センサは、半導体装置である上記本発明の薄膜素子を備えたことを特徴とするものである。
本発明の薄膜素子の製造方法によれば、樹脂材料を主成分とする基板上に被アニール膜を形成する前に、基板上に短波長光が基板に到達する割合を低減させ、短波長光による基板の損傷を防止する光カット層を形成することにより、アニール焼成時に被アニール膜を透過して基板に到達した短波長光によって基板が損傷されないようにしているから、基板に損傷を与えうる強度の短波長光を透過させうる非単結晶膜からなる被アニール膜であっても、樹脂基板を損傷させることなく良好にアニールして良質な無機膜を形成することができる。
上記本発明の薄膜素子の製造方法によれば、したがって、良質な無機膜を備え、素子特性の優れた半導体装置等の薄膜素子を提供することができる。
「薄膜素子の第1実施形態」
図面を参照して、本発明に係る第1実施形態の薄膜素子及びその製造方法と、薄膜素子を画素スイッチング素子として備えたアクティブマトリクス基板について説明する。本実施形態において薄膜素子1はTFT(薄膜トランジスタ)等の半導体装置であり、図1(a)は本実施形態の半導体装置(薄膜素子)1の厚み方向断面図、(b)は半導体装置1を備えたアクティブマトリクス基板90の厚み方向断面図である。図2は半導体装置1の製造方法において後記する工程(A)〜(E)までの製造工程図であり、図3は後記する電極形成工程を示した図である。本実施形態ではトップゲート型の半導体装置について説明するが、ボトムゲート型にも適用可能である。視認しやすくするため、構成要素の縮尺は実際のものとは適宜異ならせてある。
図1に示されるように、半導体装置(薄膜素子)1は、底面及び上面にガスバリア層40を備えた樹脂材料を主成分とする基板10上に、熱バッファ層50と、光カット層20を介してパターン形成された、金属元素及び/又は半導体元素を含む無機物からなる(不可避不純物を含んでいてもよい。)結晶性無機膜30を用いて得られた活性層と、電極とを備えた構成としている。ガスバリア層40、熱バッファ層50及び光カット層20は基板10上に全面成膜されている。
本実施形態の半導体装置1において、結晶性無機膜30は、基板10上に全面成膜された非単結晶膜からなる被アニール膜30aに、短波長光Lを照射してアニールすることにより結晶化された後、パターニングして得られる(図2)。パターニング方法は特に制限されず、フォトリソグラフィ法等が挙げられる。
半導体装置1の基板10は、樹脂基板であるので、短波長光Lに対して高い吸収特性を有しているものが多い。例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)は、図4に示されるようにXeClエキシマレーザの発振波長近傍においては、略100%光を吸収してしまう。短波長光Lがアニール時に被アニール膜30aを透過してこのように吸収率の高い基板10に到達すると、基板10がエネルギーの高い短波長光Lを吸収して発熱し、損傷されてしまう。
本実施形態の半導体装置1の製造方法では、短波長光Lが基板10に到達する割合を低減させる光カット層20を、被アニール膜30aを成膜する前に基板10上に成膜する。従って、被アニール膜30aのアニール時に、被アニール膜30aを透過した短波長光Lが基板10に到達して基板10が損傷されるのを防止することができる。
被アニール膜30aが、アモルファスシリコン膜のように短波長光Lに対して高い吸収率を有する場合は、短波長光Lは、被アニール膜30aに高効率に吸収され、被アニール膜30aを透過する短波長光Lは僅かとなり、透過光により基板10が損傷される恐れは殆どない。
従って、本実施形態の半導体装置1の製造方法は、被アニール膜30aが、短波長光Lに対して充分な吸収率を持たない非単結晶膜からなる場合に好ましく適用することができる。このような被アニール膜30aとしては、短波長光Lの波長及び基板10の短波長光Lに対する吸収率にもよるが、短波長光Lの照射開始時において、短波長光Lに対する透過率10%以上であるものが挙げられ、特に透過率が30%以上である場合には、アニール時に短波長光Lにより基板10が損傷される可能性が高くなる。
本実施形態の薄膜素子の製造方法において、非単結晶膜の構成材料は、上記透過率を有するものであり、短波長光Lにより結晶化が可能なものであれば制限されない。酸化物を主成分とする半導体材料等のように、エネルギーバンドギャップが3.5eV以上の非単結晶膜は、薄膜素子において一般的な膜厚の範囲であれば上記透過率範囲に入るものが多く、短波長光Lに対する吸収率が低い。従って本実施形態の半導体装置1の製造方法は、被アニール膜30aがかかる非単結晶膜からなる場合に特に有効である。
以下に、半導体装置1の製造工程について説明する。
まず、図2(a)〜(f)に示される工程(A)〜(E)を実施して、結晶性無機膜30を形成する。
<工程(A)>
まず、底面及び上面にガスバリア層40を備えた基板10を用意する(工程(A−1),図2(a))。基板10としては、樹脂材料を主成分とし、フレキシブルな基板であれば特に制限なく、ポリエチレンテレフタレート(PET),ポリエチレンナフタレート(PEN),ポリイミド(PI)等の樹脂基板が挙げられ、耐熱性に優れるものが好ましい。
ガスバリア層40は、気体の透過性を有する樹脂基板10を通して薄膜素子内に外気中に存在する酸素や水分等が取り込まれることにより、素子特性に悪影響を及ぼすことを抑制するものである。ガスバリア層40としては、一般に水蒸気の透過係数が1×10-3〜1×10-2g/m2/day程度が要求されており、ガスバリア層40の透過係数は、ガスバリア層40の材質と膜厚とによって決定される。ガスバリア層40は複数層からなっても構わない。
一般に、ガスバリア層は、膜厚を厚くする必要がある場合は、短波長光Lの照射により着色する場合は素子特性に影響を与える可能性があるので、ガスバリア層40はできるだけ短波長光Lを吸収しにくいものであることが好ましいとされている。このようなガスバリア層40としては、SiNx膜やSiO膜等が挙げられる。SiNx膜は、xの値、つまり組成によってその物性は変化し、組成は成膜条件によって変化するので、できるだけ短波長光Lを吸収しにくい組成であり、かつ良好なガスバリア性を有するような成膜条件にて成膜されたものが好ましいとされてきた。
本実施形態においても上記と同様のガスバリア層40が例示できるが、本実施形態では、ガスバリア層40の上層に光カット層20(詳細は後記する工程(C)に記載)が備えられた構成としている。かかる構成では、短波長光Lは光カット層20によりガスバリア層40まで到達する割合が低減されているため、充分なガスバリア機能を有していれば、短波長光Lに対する吸収特性は制限されない。
ガスバリア層40の成膜方法は特に制限されず、スパッタ法やPVD法(Physical Vapor Deposition法:物理的気相成長法)、蒸着法等を用いることができる。
<工程(B)>
次に、基板10上に熱バッファ層50を成膜する(図2(b))。熱バッファ層50は、基板10に後記する光カット層20の熱が伝導して基板10が損傷しないようにするためのものであるので、熱伝導率が低いものである必要がある。熱バッファ層50としては、SiO膜等が挙げられる。熱バッファ層50に要求される熱伝導率は、短波長光Lのエネルギーに依存する。SiOの熱伝導率は、バルクの状態で2.8×10-3cal/cm/sec/℃のものであり、短波長光Lとしてエキシマレーザを用いる場合は、膜厚が1.0μm〜2.0μmであれば、樹脂基板に対して充分な熱バッファ効果が得られることが特許文献2の段落[0040]に記載されている。従って、短波長光Lとしてエキシマレーザを用いる場合は、熱バッファ層としては、上記膜厚範囲のSiO膜と同等の熱伝導率を有していることが好ましい。
熱バッファ層50の成膜方法も特に制限されず、ガスバリア層40と同様の方法が例示できる。
熱バッファ層50にガスバリア機能を有する場合は、ガスバリア層40を兼ねることも可能であるし、また複数層からなるガスバリア層40の一部として機能する層とすることも可能である。
<工程(C)>
次に、熱バッファ層50上に、光カット層20を形成する(図2(c))。
光カット層20は、基板10に短波長光Lが吸収されることにより、基板10が発熱して損傷されないように、短波長光Lが基板10に到達する割合を低減させるものである。基板10が損傷されるかどうかは、短波長光Lの波長とパワー,そして基板10の短波長光Lに対する吸収特性に依存する。
基板10が、図4に示されるPET基板のように、短波長光Lのエネルギーが非常に高い場合は、基板10の吸収率が15%程度であっても基板10が損傷される場合もあるし、短波長光Lのエネルギーが比較的低い場合は、吸収率が30%程度であっても損傷されない場合もある。樹脂材料を主成分とする基板の主な材料に対する短波長光Lの吸収率を考慮すると、光カット層20は、短波長光Lに対する透過率が10%以下であることが好ましく、5%以下であることがより好ましい。
光カット層20の成膜方法としては特に制限されず、ガスバリア層40と同様の方法が例示できる。
光カット層20としては、波長350nm未満の短波長光Lを基板10に到達する割合を低減させるものであれば特に制限なく、短波長光Lを吸収するものであってもよいし、反射するものであってもよい。
短波長光Lを吸収する光カット層20としては、SiNx,SiO,SiNO,TiO,ZnS等が挙げられる。ガスバリア層40の説明において記載したように、SiNxは成膜条件によって物性が変化する。光カット層20は、ガスバリア層40とは異なり、短波長光Lを充分に吸収する特性を有する組成となるように成膜されることが好ましい。
光カット層20の膜厚は、上記したように短波長光Lと基板10の吸収特性より決定される光カット層20の透過率と、光カット層20の材質によって変化する。図5及び図6に、SiNx膜とTiO膜の場合の光カット層20の透過率を示す。図5は、RFスパッタ法(出力300W、真空度0.67Pa、Ar/N混合雰囲気(N体積分率5.0%)の条件下)にて成膜した膜厚89nmのSiNx膜の光透過率を示したものであり、図よりこの条件で成膜されたSiNx膜の場合は、膜厚89nm(又はそれ以上)であれば350nm未満の波長の短波長光Lに対して40%以下の透過率を有していることになる。また、図6は、RFスパッタ法(出力400W、真空度0.67Pa、Ar/O混合雰囲気(O体積分率1.0%)の条件下)にて成膜した膜厚210nm(又はそれ以上)のTiO膜の光透過率を示したものであり、TiO膜の場合は、膜厚210nmであれば350nm未満の波長の短波長光Lに対して30%以下、320nm以下では略10%以下の透過率を有していることになる。従って、要求される透過率に応じて光カット層20の材質と膜厚を決定すればよい。
光カット層20にガスバリア機能を有する場合は、ガスバリア層40を兼ねることも可能であるし、また複数層からなるガスバリア層40の一部として機能する層とすることも可能である。
短波長光Lを反射する光カット層20としては、特に制限されず、要求される透過率に応じた充分な反射率を有する金属膜が挙げられる。
<工程(D)>
次に、光カット層20が形成された基板10上に、基板10に損傷を与えうる強度の短波長光Lを透過させる非単結晶膜からなる被アニール膜30aを全面成膜し、被アニール膜30aを短波長光Lによりアニールして結晶性無機膜30を形成する。
半導体装置1において、結晶性無機膜30としては、金属酸化物膜及び半導体膜等が挙げられ、In,Ga,Zn,Sn,及びTiからなる群より選択される少なくとも1種の金属元素を含む半導体性を有する金属酸化物膜が挙げられる。
本実施形態において被アニール膜30aの形成方法は特に制限されない。被アニール膜30aをスパッタ法等の気相法を用いて成膜する場合は、被アニール膜30aは結晶性を有するので、短波長光Lによるアニールをせずとも結晶性を有する膜となるが、良好な素子特性の半導体装置1とするためには、結晶性無機膜30はより結晶性が高いものが好ましいため、被アニール膜30aを短波長光Lによりアニールすることにより、結晶性を向上させた結晶性無機膜30とすることが好ましい。
一方、被アニール膜30aを液相法により製造する場合は、結晶性無機膜30を構成する無機元素と有機溶媒とを含む原料液を用意して、その原料液を塗布成膜した後、短波長光Lにより被アニール膜30aをアニールして結晶化させて結晶性無機膜30を得ることができる。上記した気相法に対し、液相法では被アニール膜30aは一般的に塗布しただけの状態では機能性を有する半導体膜とはなっていないため、結晶性無機膜30を得るには、必ず被アニール膜30aの短波長光Lによるアニール工程が必要となる。以下、液相法を用いて結晶性無機膜30を形成する場合を例に説明する。
まず、結晶性無機膜30を構成する金属元素を含む原料と、有機溶媒とを含む原料液を用意し、原料液を光カット層20が形成された基板10上に塗布して上記液相法により被アニール膜30aを形成する(図2(d))。
被アニール膜30aは、室温乾燥等にて膜中の有機溶媒の多くを除去することが好ましい。この工程においては、結晶化が進行しない範囲で若干加熱(例えば50〜200℃程度)を行ってもよい。
原料液としては、上記本実施形態の結晶性無機膜30を構成する無機物を含む有機前駆体原料と有機溶媒とを含む原料液が挙げられる。
有機前駆体原料としては、ゾルゲル法の原料である金属アルコキシド化合物等が挙げられる。また、無機原料及び/又は有機無機複合前駆体原料と有機溶媒とを含む原料液を用いることもできる。かかる原料液としては、有機前駆体原料と有機溶媒とを含む液を加熱攪拌して、該液中の有機前駆体原料を粒子化させて得られる無機粒子及び/又は有機無機複合粒子の分散液が挙げられる(ナノ粒子法)。ナノ粒子法を用いる場合、成膜前の粒子化により被アニール膜30a中に含まれる有機物の量が減少する上、結晶化させる際にナノ粒子が結晶核となって結晶成長するので、結晶化させやすい方法であり、好ましい。ナノ粒子法を用いる場合、被アニール膜30aには一部粒子化されずに残存した有機前駆体原料が含まれていてもよい。
原料液の塗布方法は特に制限なく、スピンコート,ディップコート等の各種コーティング方法;インクジェットプリンティング,スクリーン印刷等の印刷法が挙げられる。インクジェットプリンティング,スクリーン印刷等の印刷法によれば、所望のパターンを直接描画することも可能である。
<工程(E)>
次に被アニール膜30aを結晶化させて、結晶性無機膜30を形成する(図2(e))。結晶化は、被アニール膜30aが短波長光Lを照射することにより結晶化させるレーザアニールにより行う。レーザアニールはエネルギーの大きい熱線(光)を用いた走査型の加熱処理であるので、結晶化効率がよく、しかも走査速度やレーザパワー等のレーザ照射条件を変えることにより基板に到達するエネルギーを調整することができる。従って基板自体を直接加熱することなく、また基板の耐熱性に合わせてレーザ照射条件を調整することができるので、樹脂基板等の耐熱性の低い基板を用いる場合には好ましい方法である。
レーザアニールに用いるレーザ光源としては特に制限なく、エキシマレーザ等のパルス発振レーザが好ましい。エキシマレーザ光等の短波長パルスレーザ光は、膜表層で吸収されるエネルギーが大きく、基板に到達するエネルギーをコントロールしやすいため、好ましい。
例えば結晶性無機膜30がInGaZnO膜である場合は、波長248nmのエキシマレーザにより,照射パワー1〜300mJ/cmとなるようにしてレーザアニールすることにより結晶性の良好なInGaZnO膜を得ることが可能である。
アニールによる結晶化後、結晶性無機膜30をフォトリソグラフィによりパターニングして本実施形態の半導体装置1の結晶性無機膜30が形成される(図2(f))。フォトリソグラフィは一般的に用いられている方法でよく、コンタクト露光とドライエッチングとを組み合わせたフォトリソグラフィ法等が挙げられる。
<電極形成工程>
次に、図3(a)〜(d)を参照して、半導体装置1における電極形成工程について説明する。
上記工程(E)までを実施して得られた結晶性無機膜30上に(図3(a))、ドレイン電極61及びソース電極62を形成し(図3(b))、電極形成後、SiO等からなるゲート絶縁膜63を成膜し(図3(c))、更にnSi,Al,Al合金,Ti等からなるゲート電極64を形成する。
これらの電極の形成方法は特に制限されないが、SnO,ZnO:Al(Al添加酸化亜鉛),ITO(酸化インジウムスズ)等の透光性電極材料からなる場合は、上記結晶性無機膜30と同様に、電極の構成元素を含む被アニール膜をパターン形成した後アニールすることにより形成されることが好ましい。またこれらの電極等に限らず、半導体装置1における各種配線も同様にして形成することができる。このように電極や配線等を形成する場合は、原料液をそれぞれに対応したものとして工程(D)と(E)とを複数回繰り返すことになる。電極及び配線のその他の形成方法としては、CVD法やスパッタリング法等により成膜した後リソグラフィ法等によりパターニングする方法等が挙げられる。
ゲート絶縁膜63の膜厚は特に制限なく、例えば100nm程度が好ましい。ゲート絶縁膜63の成膜方法は、ガスバリア層40と同様の方法が例示できる。
次いでゲート電極64をマスクとして結晶性無機膜30のソース領域30s及びドレイン領域30dに低抵抗化処理を施して、結晶性無機膜30を活性層30とする((図3(d))。ゲート絶縁膜63の膜厚は特に制限なく、例えば100nm程度が好ましい。活性層30において、ソース領域30sとドレイン領域30dとの間の領域がチャネル領域30cとなる。
以上の工程により、本実施形態の半導体装置(TFT)1が製造される。
更に、得られた半導体装置1上にSiOやSiN等からなるSiOやSiN等からなる層間絶縁膜65を成膜し、さらに画素電極66を形成することにより、図1(b)に示されるアクティブマトリクス基板90が得られる。画素電極66は、ドライエッチングやウエットエッチング等のエッチングにより開孔されたコンタクトホールを介して半導体装置2のソース電極62に導通されている。
アクティブマトリクス基板90の製造にあたっては、走査線や信号線等の配線が形成される。ゲート電極64が走査線を兼ねる場合と、ゲート電極64とは別に走査線を形成する場合がある。ドレイン電極61が信号線を兼ねる場合と、ドレイン電極61とは別に信号線を形成する場合がある。
本発明の薄膜素子(半導体装置)1の製造方法によれば、樹脂材料を主成分とする基板10上に被アニール膜30aを形成する前に、基板10上に短波長光Lが基板10に到達する割合を低減させ、短波長光Lによる基板10の損傷を防止する光カット層20を形成することにより、アニール焼成時に被アニール膜30aを透過して基板10に到達した短波長光Lによって基板が損傷されないようにしているから、基板に損傷を与えうる強度の短波長光Lを透過させうる非単結晶膜からなる被アニール膜30aであっても、樹脂基板を損傷させることなく良好に結晶化させることができる。
上記本実施形態の薄膜素子の製造方法によれば、結晶性が高く、素子特性の優れた半導体装置を提供することができる。上記のように半導体装置1は、結晶性の良好な結晶性無機膜30を活性層としているので、素子特性に優れるものとなる。従ってこの半導体装置1を備えたアクティブマトリクス基板90は高性能なものとなる。
「薄膜素子の第2実施形態」
図面を参照して、本発明に係る第2実施形態の薄膜素子及びその製造方法について説明する。本実施形態において薄膜素子2は太陽電池であり、図7は本実施形態の太陽電池(薄膜素子)2の厚み方向断面図である。視認しやすくするため、構成要素の縮尺は実際のものとは適宜異ならせてある。
図7に示されるように、太陽電池(薄膜素子)2は、底面及び上面にガスバリア層40を備えた樹脂材料を主成分とする基板10上に、熱バッファ層50と、光カット層20を介してパターン形成され、金属元素及び/又は半導体元素を含む無機物からなる(不可避不純物を含んでいてもよい。)結晶性無機膜を用いて得られた活性層30と電極(60,80)とを備えた構成としている。
活性層30は、性質の異なる半導体性を有する複数の半導体膜が積層されたものである。本実施形態では、活性層30がp型半導体膜31とn型半導体膜32とが積層された2層構造を有している。n型半導体膜32上の非電極形成部上には、反射防止層32が形成されている、
以下に太陽電池2の製造方法について説明する。
第1実施形態と同様に、まず、図2(a)〜(c)に示される製造工程にて、底面及び上面にガスバリア層40を備えた樹脂材料を主成分とする基板10上に、熱バッファ層50と、光カット層20を形成する。
次に光カット層20上にSnO,ZnO:Al(Al添加酸化亜鉛),ITO(酸化インジウムスズ)等の透光性電極材料からなる下部電極60を形成する。本実施形態では、下部電極60及び後記する上部電極80を、第1実施形態と同様にして、電極を構成する金属元素を含む非単結晶膜からなる被アニール膜を全面成膜し、被アニール膜を短波長光Lによりアニールして形成する。またこれらの電極等に限らず、半導体装置1における各種配線も同様にして形成することができる。配線等のその他の形成方法としては、CVD法やスパッタリング法等により成膜した後リソグラフィ法等によりパターニングする方法等が挙げられる。
次に、第1実施形態と同様にして活性層となる結晶性無機膜30を形成する。太陽電池2において、結晶性無機膜30は半導体膜であり、p型半導体膜31としては銅アルミ酸化物、n型半導体膜32としてはZnO等が挙げられ、できるだけ太陽光の吸収効率の高いものが好ましい。これらの原料液の好適な態様は第1実施形態と同様である。
次いで、上記した方法により上部電極80をパターン形成し、更にn型半導体膜32上の非電極形成部にMgF等の反射防止層32を形成して本実施形態の太陽電池2を得る。
本実施形態において、上記したように電極材料や活性層に透光性材料を用いた場合は透明太陽電池となる。透明太陽電池は、人体への悪影響が懸念される紫外光を吸収して発電可能なものであり、窓ガラスへの応用等の適用が期待されている。
上記の太陽電池(薄膜素子)2の製造方法において、結晶性無機膜30や各電極の結晶化までのプロセスは第1実施形態と略同様であるため、第1実施形態と同様の効果を奏する。本実施形態によれば、結晶性が高く、素子特性の優れた太陽電池2を簡易にかつ低コストなプロセスにて提供することができる。
本実施形態では、活性層となる半導体膜を、非単結晶膜からなる被アニール膜30aに短波長光Lを照射してアニールすることにより形成したが、半導体膜の形成方法はこの方法に限定されるものではない。例えば、透明太陽電池ではなく、可視域の光も高効率に吸収可能な太陽電池としての用途としては、半導体膜としては、SiやCIGS(Cu(In1-x,Gax)Se2(銅-インジウム-ガリウム-セレン))系材料からなるものが好適である。これらの半導体膜の形成には、CVD法やスパッタリング法等により成膜した後リソグラフィ法等によりパターニングする方法などを用いてもよい。
「薄膜センサ」
図面を参照して、本発明に係る実施形態の薄膜センサの構成について説明する。図8は本実施形態の薄膜センサ3の厚み方向断面図である。
図示されるように、薄膜センサ3は、トップゲート型の上記第1実施形態の半導体装置1(図1(a))上に、SiOやSiN等からなるSiOやSiN等からなる層間絶縁膜65が成膜され、その上にコンタクトホールを介してゲート電極64に導通されたセンシング部70を備えた構成としている(図8)。センシング部70は金属層であり、その表面がセンシング面Sである。センシング面Sは、被検出物質Rと結合可能な表面修飾が施されていることが好ましい。表面修飾は、薄膜センサ4の用途に応じて選択されるものであり、例えば、プロテインセンサとして用いる場合には抗体等の受容体が、DNAチップとして利用する場合にはプローブDNA等が表面修飾として用いられる。層間絶縁膜65の形成及びコンタクトホールの開孔は、薄膜素子の第1実施形態と同様に実施することが可能である。
センシング面S上に被検出物質Rが結合されると、センシング面Sにおけるポテンシャル構造が変化するので、結合の前後で電位差が生じる。従ってその電位差を半導体装置1を用いて検出することにより、被検出物質Rのセンシングを行うことができる。
薄膜センサ3は、上記実施形態の半導体装置1を用いて構成されたものである。上記のように半導体装置1は、素子特性に優れるものであることから、この半導体装置1を備えた薄膜センサ3は、素子特性に優れ、感度の良好なものとなる。
「電気光学装置」
図面を参照して、本発明に係る実施形態の電気光学装置の構成について説明する。本発明は、EL装置や液晶装置等に適用可能であり、有機EL装置を例として説明する。図9は有機EL装置の分解斜視図である。
本実施形態の有機EL装置(電気光学装置)4は、上記実施形態のアクティブマトリクス基板90の上に、電流印加により赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)を各々発光する発光層91R、91G、91Bが所定のパターンで形成され、その上に、共通電極92と封止膜93とが順次積層されたものである。
封止膜93を用いる代わりに、金属缶もしくはガラス基板等の封止部材で封止を行ってもよい。この場合には、酸化カルシウム等の乾燥剤を内包させてもよい。
発光層91R、91G、91Bは、画素電極66に対応したパターンで形成され、赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)を発光する3ドットで一画素が構成されている。共通電極92と封止膜93とは、アクティブマトリクス基板90の略全面に形成されている。
有機EL装置4では、画素電極66と共通電極92のうち、一方が陽極、他方が陰極として機能し、発光層91R、91G、91Bは、陽極から注入される正孔と陰極から注入される電子の再結合エネルギーによって発光する。
発光効率を向上するために、発光層91R、91G、91Bと陽極との間には、正孔注入層及び/又は正孔輸送層を設けることができる。発光効率を向上するために、発光層91R、91G、91Bと陰極との間には、電子注入層及び/又は電子輸送層を設けることができる。
本実施形態の有機EL装置(電気光学装置)4は、上記実施形態のアクティブマトリクス基板90を用いて構成されたものであるので、TFT(半導体装置)1の素子均一性に優れており、表示品質等の電気光学特性の均一性が極めて優れたものとなる。また、本実施形態の有機EL装置4は、個々のTFT1の素子特性が優れるため、消費電力を低減できる、周辺回路の形成面積を低減できる、周辺回路の種類の選択自由度が高いなどの点で、従来技術より優れたものとなる。
「設計変更」
上記実施形態では、薄膜素子が半導体装置又は太陽電池である場合について説明したが、薄膜素子はこれらに限定されるものではない。
また、上記実施形態では、被アニール膜30aが、短波長光照射により結晶化されるものである場合について説明したが、被アニール膜30aはそれには限定されない。
上記実施形態では、結晶性無機膜30を全面成膜した後パターニングする方法を例に説明したが、被アニール膜30aをパターン形成した後に結晶化させて結晶性無機膜30を形成してもよい。被アニール膜30aがパターン形成されており、非パターン部分が存在していても、光カット層20により短波長光Lが基板10に到達する割合を低減させることができるので、同様の効果を得ることができる。
本発明の薄膜素子の製造方法は、樹脂基板を備えた太陽電池、薄膜トランジスタ(TFT)等のフレキシブルな薄膜素子の製造に好ましく適用することができる。
(a)は本発明に係る一実施形態の薄膜素子(半導体装置)の構成を示す概略断面図、(b)は(a)に示される半導体装置を備えたアクティブマトリクス基板の構成を示す概略断面図 (a)〜(f)は、図1(a)に示す薄膜素子の製造工程において、工程(A)〜(E)を示した図 (a)〜(d)は、図1(a)に示す薄膜素子の製造工程において、電極形成工程を示した図 PET基板の透過率の波長依存性を示す図 SiNx膜(膜厚89nm)の透過率の波長依存性を示す図 TiO膜(膜厚210nm)の透過率の波長依存性を示す図 本発明に係る一実施形態の薄膜素子(太陽電池)の構成を示す概略断面図 本発明に係る一実施形態の薄膜センサの構成を示す概略断面図 本発明に係る一実施形態の電気光学装置の分解斜視図
符号の説明
1,2 薄膜素子(半導体装置,太陽電池)
10 基板
20 光カット層
30 無機膜(結晶性無機膜,半導体膜,活性層)
30a 被アニール膜(非単結晶膜)
40 ガスバリア層
50 熱バッファ層
60〜62,64,80 電極(導電性無機膜)
3 薄膜センサ
4 電気光学装置
L 短波長光(レーザ光)

Claims (26)

  1. 樹脂材料を主成分とする基板を用意する工程(A)と、
    該基板上に熱バッファ層を形成する工程(B)と、
    該熱バッファ層上に、短波長光が前記基板に到達する割合を低減させて該短波長光による前記基板の損傷を防止する光カット層を形成する工程(C)と、
    該光カット層上に、前記基板に損傷を与えうる強度の前記短波長光を透過させる非単結晶膜からなる被アニール膜を形成する工程(D)と、
    該被アニール膜に前記短波長光を照射することにより、該被アニール膜をアニールして無機膜を形成する工程(E)とを順次実施することを特徴とする薄膜素子の製造方法。
  2. 前記工程(E)の後に、前記工程(D)と前記工程(E)とを1回以上実施することを特徴とする請求項1に記載の薄膜素子の製造方法。
  3. 前記無機膜が結晶性を有するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の薄膜素子の製造方法。
  4. 前記被アニール膜は、前記短波長光の照射開始時において、エネルギーバンドギャップが3.5eV以上の非単結晶膜であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  5. 前記被アニール膜が、酸化物を主成分とするものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  6. 前記被アニール膜の、前記短波長光に対する透過率が10%以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  7. 前記透過率が30%以上であることを特徴とする請求項6に記載の薄膜素子の製造方法。
  8. 前記光カット層が、前記短波長光を吸収することにより該短波長光が前記基板へ到達する割合を低減させるものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  9. 前記光カット層が、前記短波長光を反射することにより該短波長光が前記基板へ到達する割合を低減させるものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  10. 前記光カット層の、前記短波長光に対する透過率が10%以下であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  11. 前記透過率が5%以下であることを特徴とする請求項10に記載の薄膜素子の製造方法。
  12. 前記光カット層及び/又は前記熱バッファ層が、ガスバリア機能を有することを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  13. 前記工程(A)は、前記基板の底面及び/又は上面にガスバリア層を形成する工程(A−1)を含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  14. 前記工程(D)において、前記被アニール膜を液相法により形成することを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  15. 前記短波長光としてパルスレーザ光を用いることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法。
  16. 前記短波長光としてエキシマレーザ光を用いることを特徴とする請求項15に記載の薄膜素子の製造方法。
  17. 請求項1〜16のいずれかに記載の薄膜素子の製造方法により製造されたことを特徴とする、樹脂材料を主成分とする基板上に形成された無機膜を備えた薄膜素子。
  18. 前記無機膜が半導体膜であることを特徴とする請求項17に記載の薄膜素子。
  19. 前記無機膜が導電性無機膜であることを特徴とする請求項17に記載の薄膜素子。
  20. 前記半導体膜からなる活性層を備えた太陽電池であることを特徴とする請求項18に記載の薄膜素子。
  21. 前記導電性無機膜からなる配線及び/又は電極を備えた太陽電池であることを特徴とする請求項19に記載の薄膜素子。
  22. 前記無機膜の一部が導電性無機膜であり、他方の一部が半導体膜であり、
    前記導電性無機膜からなる配線及び/又は電極と、前記半導体膜からなる活性層とを備えた太陽電池であることを特徴とする請求項17に記載の薄膜素子。
  23. 前記半導体膜からなる活性層を備えた半導体装置であることを特徴とする請求項18に記載の薄膜素子。
  24. 前記無機膜の一部が導電性無機膜であり、他方の一部が半導体膜であり、
    前記導電性無機膜からなる配線及び/又は電極と、前記半導体膜からなる活性層とを備えた半導体装置であることを特徴とする請求項17に記載の薄膜素子。
  25. 請求項23又は24に記載の薄膜素子を備えたことを特徴とする電気光学装置。
  26. 請求項23又は24に記載の薄膜素子を備えたことを特徴とする薄膜センサ。
JP2007197001A 2007-07-30 2007-07-30 薄膜素子とその製造方法、半導体装置 Withdrawn JP2009033004A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197001A JP2009033004A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 薄膜素子とその製造方法、半導体装置
KR1020080074207A KR20090013090A (ko) 2007-07-30 2008-07-29 박막소자와 그 제조 방법, 반도체 장치
US12/182,358 US20090032096A1 (en) 2007-07-30 2008-07-30 Process for producing thin-film device, and devices produced by the process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197001A JP2009033004A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 薄膜素子とその製造方法、半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009033004A true JP2009033004A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40336985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007197001A Withdrawn JP2009033004A (ja) 2007-07-30 2007-07-30 薄膜素子とその製造方法、半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090032096A1 (ja)
JP (1) JP2009033004A (ja)
KR (1) KR20090013090A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011104895A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 住友化学株式会社 アクティブマトリクス表示装置及びアクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2012004550A (ja) * 2010-05-20 2012-01-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体膜の作製方法、及び半導体装置の作製方法
JP2013187190A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Samsung Display Co Ltd 有機発光装置の製造方法
JP2015144311A (ja) * 2010-04-02 2015-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017126769A (ja) * 2011-07-08 2017-07-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2020071195A1 (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
WO2020196137A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社ブイ・テクノロジー デバイス基板およびその製造方法
JP2021064810A (ja) * 2010-06-25 2021-04-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021167962A (ja) * 2009-03-05 2021-10-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010153802A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
KR101155900B1 (ko) * 2009-11-10 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 무기막, 상기 무기막을 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법
CN103733311B (zh) * 2011-08-08 2019-04-19 应用材料公司 具有用于激光图案化的集成光热阻挡层的薄膜结构和装置
KR20130017312A (ko) * 2011-08-10 2013-02-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN103681869A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 群康科技(深圳)有限公司 薄膜晶体管基板与其制造方法、显示器
JP5937524B2 (ja) * 2013-02-01 2016-06-22 アイシン高丘株式会社 赤外炉、赤外線加熱方法およびそれを用いて製造された鋼板
KR20150019886A (ko) * 2013-08-16 2015-02-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 제조 방법
CN103500756A (zh) * 2013-10-22 2014-01-08 深圳市华星光电技术有限公司 有机电致发光器件及其制作方法
JP2015170732A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社東芝 レーザ加熱処理方法、及び、固体撮像装置の製造方法
KR102352288B1 (ko) * 2014-06-13 2022-01-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 제조 방법
CN104201288B (zh) * 2014-09-12 2017-03-15 上海和辉光电有限公司 有机电致发光器件及包含该器件的显示器
CN105118837A (zh) * 2015-09-16 2015-12-02 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性基底及其制备方法、显示装置
KR102623379B1 (ko) * 2016-09-22 2024-01-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
CN107622973A (zh) * 2017-08-28 2018-01-23 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Amoled基板的制作方法及amoled基板

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11955537B2 (en) 2009-03-05 2024-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2021167962A (ja) * 2009-03-05 2021-10-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2011104895A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 住友化学株式会社 アクティブマトリクス表示装置及びアクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2011181592A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Technology Research Association For Advanced Display Materials アクティブマトリクス表示装置及びアクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2015144311A (ja) * 2010-04-02 2015-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9793412B2 (en) 2010-04-02 2017-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2012004550A (ja) * 2010-05-20 2012-01-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体膜の作製方法、及び半導体装置の作製方法
JP2021064810A (ja) * 2010-06-25 2021-04-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP7011089B2 (ja) 2010-06-25 2022-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017126769A (ja) * 2011-07-08 2017-07-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2013187190A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Samsung Display Co Ltd 有機発光装置の製造方法
WO2020071195A1 (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
JPWO2020071195A1 (ja) * 2018-10-02 2021-09-02 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
JP7113085B2 (ja) 2018-10-02 2022-08-04 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法
WO2020196137A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社ブイ・テクノロジー デバイス基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090013090A (ko) 2009-02-04
US20090032096A1 (en) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009033004A (ja) 薄膜素子とその製造方法、半導体装置
JP5268132B2 (ja) 酸化物半導体素子とその製造方法、薄膜センサおよび電気光学装置
JP5319961B2 (ja) 半導体素子の製造方法
TWI389216B (zh) 製造場效電晶體的方法
JP5305630B2 (ja) ボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法及び表示装置の製造方法
JP5442044B2 (ja) 太陽電池
JP4982619B1 (ja) 半導体素子の製造方法及び電界効果型トランジスタの製造方法
US8129718B2 (en) Amorphous oxide semiconductor and thin film transistor using the same
JP5331382B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR102160813B1 (ko) 유기 발광 표시장치 및 그의 제조방법
WO2012043338A1 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、薄膜トランジスタを備える画像表示装置
US11152587B2 (en) Light transmissive electrode for light emitting devices
JP2008235871A (ja) 薄膜トランジスタの形成方法及び表示装置
JP2007220647A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2009267399A (ja) 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法
JP2008277101A (ja) 発光装置およびその製造方法
KR100934262B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
KR20100045305A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
JP2007150157A (ja) 薄膜トランジスタ
US20120181503A1 (en) Method of Fabricating Silicon Quantum Dot Layer and Device Manufactured Using the Same
WO2014073191A1 (ja) 電子デバイスの製造方法および該製造方法に用いられる積層体
JP2007265841A (ja) El装置
JP2015153902A (ja) 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法
JP2009033003A (ja) 薄膜素子とその製造方法、半導体装置
TW201244110A (en) Field effect transistor, display device and sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101005