JP2009010774A - 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム - Google Patents

画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009010774A
JP2009010774A JP2007171246A JP2007171246A JP2009010774A JP 2009010774 A JP2009010774 A JP 2009010774A JP 2007171246 A JP2007171246 A JP 2007171246A JP 2007171246 A JP2007171246 A JP 2007171246A JP 2009010774 A JP2009010774 A JP 2009010774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
display
image
touch panel
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007171246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5088017B2 (ja
Inventor
Yasushi Suzuki
康史 鈴木
Hisashi Nakajima
久之 中島
Tooru Furukawa
透 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007171246A priority Critical patent/JP5088017B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to KR1020097026890A priority patent/KR101439578B1/ko
Priority to US12/601,838 priority patent/US8488038B2/en
Priority to PCT/JP2008/058659 priority patent/WO2009001622A1/ja
Priority to CN200880022000.4A priority patent/CN101689081B/zh
Priority to RU2009147444/08A priority patent/RU2451984C2/ru
Priority to BRPI0813661-0A2A priority patent/BRPI0813661A2/pt
Priority to EP08752542A priority patent/EP2161652B1/en
Priority to TW097122286A priority patent/TW200908712A/zh
Publication of JP2009010774A publication Critical patent/JP2009010774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088017B2 publication Critical patent/JP5088017B2/ja
Priority to US13/869,602 priority patent/US8704930B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】タッチパネルを複数の領域に分け、各領域毎に所定の操作を割り付け、当該割り付けをフル画面表示への移行時等にユーザに対して提示することで、簡易且つ的確な再生画像の切り替えを実現する。
【解決手段】この画像表示装置は、少なくとも画像を表示する表示部5と、複数の領域に分けられ各領域に所定の操作を割り当てた操作入力部3と、少なくともフル画面表示処理を開始すると、上記表示部5に操作説明画面101を所定時間に亘り表示し、該画面101により上記操作入力部3の各領域101a乃至101cに割り当てられた操作の内容を提示し、一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた操作を行うように制御する制御部1とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等に適用可能な画像表示装置等に係り、特に撮像画像の再生時の操作性を向上する画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラムに関する。
従来、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像装置は、LCD(Liquid Crystal Display)等の液晶パネルを備えている。従って、ユーザは、該液晶パネルに表示された撮像画像(スルー画像)を確認することで、所望とする構図での撮影をすることができることになる。さらに、該液晶パネルでは、撮像画像のみならず、各種設定に係る所定のアイコンをも表示可能となっている。
さらに、今日では、タッチパネル等の操作入力手段を備えた撮像装置も存在する。この場合、液晶パネルのディスプレイにタッチパネルが重畳されてタッチスクリーンを構成することになる。このような構成の下では、ユーザは該タッチパネルのアイコンをタップすることで、所定の操作入力を行うことができる。
この種の技術については、例えば特許文献1では、表示パネル上にタッチパネルが重ねて配され、該タッチパネル上の各種の操作ボタンを操作することで対応する機能が行われる撮像装置が開示されている。
特開2002−196667号公報
しかしながら、前述したような特許文献1に係る従来では、ズーム釦が別途設けられており、該ズーム釦を左右に押下することで画面戻しと画面送りがなされるようになっており、つまり、画面戻しと画面送りの操作がハードキーに割り当てられていることから各機能が画面上に配置されているタッチパネルの利点が十分に活かされていなかった。
本発明は、タッチパネルを複数の領域に分け、各領域毎に所定の操作を割り付け、当該割り付けをフル画面表示への移行時等にユーザに対して提示することで、簡易且つ的確な再生画像の切り替えを実現することを課題とする。
本発明の第1の観点に係る画像表示装置によれば、表示部は少なくとも画像を表示する。タッチパネルは、複数の領域に分けられてり、各領域に所定の操作が割り当てられている。そして、制御部は、フル画面表示処理を開始すると、上記表示部に所定の操作説明画面を所定時間に亘り表示し、該操作説明画面により上記タッチパネルの各領域に割り当てられた操作の内容を提示し、上記タッチパネルの一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた操作を行うように制御する。
従って、タッチパネルの各領域をタップすることで、制御部の制御に基づいて当該領域に割り当てられた所定の操作が実施されることになる。
尚、この第1の観点において、上記タッチパネルを、3つの領域に分け、左領域は一つ前の画像の表示、中央領域はメニュー画面への移行、右領域は一つ先の画像の表示を上記所定の操作として割り当てるようにしてもよい。
本発明の第2の観点による撮像装置によれば、撮像部が被写体像を撮像し画像信号を得る。表示部は、少なくとも上記画像信号に基づいて撮像画像を表示する。タッチパネルは複数の領域に分けられており、各領域に所定の操作が割り当てられている。そして、制御部は、フル画面表示処理を開始すると、上記表示部に所定の操作説明画面を所定時間に亘り表示し、該操作説明画面により上記タッチパネルの各領域に割り当てられた操作の内容を提示し、上記タッチパネルの一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた操作を行うように制御する。
従って、撮像画像を再生表示する場合において、タッチパネルの各領域をタップすることで、制御部の制御に基づいて当該領域に割り当てられた所定の操作(例えば、撮像画像に係る画面送り、画面戻し等)が実施されることになる。
本発明の第3の観点による画像表示方法では、フル画面表示処理を開始すると、表示部に所定の操作説明画面を所定時間に亘り表示し、上記操作説明画面によりタッチパネルの複数に分割された各領域に割り当てられた操作の内容を提示し、上記タッチパネルの一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた操作を行うように制御する。
従って、タッチパネルの各領域の押下に基づいて、所定の操作が実施される。
本発明の第4の観点によるプログラムによれば、コンピュータが、フル画面表示処理を開始すると、表示部に所定の操作説明画面を所定時間に亘り表示する操作説明画面表示機能と、上記操作説明画面によりタッチパネルの複数に分割された各領域に割り当てられた操作の内容を提示し、上記タッチパネルの一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた表示の切り替えを行なう表示切替機能とを奏する。
従って、プログラムに基づくソフトウェア処理により、タッチパネルの各領域に基づく所定操作の実施が制御されることになる。
本発明によれば、タッチパネルを複数の領域に分け、各領域毎に所定の操作を割り付け、当該割り付けをフル画面表示への移行時等にユーザに対して提示することで、簡易且つ的確な再生画像の切り替えを実現する画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラムを提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に実施の形態という)について詳細に説明する。
図1には本発明の第1の実施の形態に係る画像表示装置の構成を示し説明する。
この図1に示されるように、画像表示装置は、全体の制御を司る制御部1と操作入力部3、記憶部4、表示部5からなる。そして、この制御部1は、記憶部4に予め格納されている制御プログラム2を読み出して、実行することで、少なくとも操作説明画面表示機能2a、表示切替機能2b、主制御機能2cを奏することになる。
尚、制御部1が、各機能2a乃至2cを奏するとき、例えば操作説明画面表示手段、表示切替手段、主制御手段等としての役割を果たすことになる。
このような構成において、制御部1は、主制御機能2cにより、所定の操作画面100を表示部5に表示する。この操作画面100には、各種操作が割り当てられた複数のアイコン100aが表示されている。そして、例えばタッチパネルのような操作入力部3がユーザにより操作されて、所望とする表示態様が選択されると、制御部1は、操作説明画面表示機能2aにより操作説明画面101を一時的に表示する。
即ち、操作入力部3としてのタッチパネルが、この例では3つの領域に分けられており、各領域に所定操作を割り当てているが、操作説明画面101においても、このタッチパネル16の3つの領域101a、101b、101c毎に割り当てられている操作種目が分かるように所定のアイコン101d乃至101fを各領域に表示する。
こうして、ユーザにより操作入力部3が操作されて領域101a乃至101cのいずれかが押下されて選択されると、制御部1は、表示切替機能2bにより表示を切り替えることになる。より具体的には、例えば領域101aが選択されると画面戻し、領域101bが選択されると操作画面100の表示、領域101cが選択されると画面送りが実行される。但し、これには限定されない。各操作は各領域101a乃至101cに予め割り当てられた仕様により定まる。
このように、本発明の第1の実施の形態に係る画像表示装置は、
・タッチパネルが所定の領域に分割され、各領域に所定操作が割り当てられる。
・フル画面表示に移行する際など、アイコンを消去する場合には、該移行前に上記割り当てが分かるように一時的に操作説明画面を表示する。
といった特徴的な処理を行うことができる。
従って、タッチパネルを用いた操作を簡易且つ適正に行うことができるようになり、アイコンが表示されていない状況(フル画面再生表示)に移行するに際して、操作説明画面でタッチパネルに割り当てられた各操作を把握することが可能となる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
図2には本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置の構成を示し説明する。
これは、前述した第1の実施の形態に係る画像表示装置をデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像装置に適用したものである。以下、詳述する。
この図2に示されるように、第1の実施の形態に係る撮像装置には、撮影レンズ、絞り、フォーカスレンズ等を概念上含むレンズ部11が配設されている。そして、このレンズ部11を介して入射する被写体光の光路上には、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子12が配置されている。この撮像素子12の出力は、アナログ信号処理部13、アナログ/ディジタル(A/D; Analog/Digital)変換部14を介してディジタル信号処理部15の入力に接続されている。そして、このディジタル信号処理部15の出力は、液晶パネル17、記録デバイス19の入力に電気的に接続されている。
レンズ部11には、それを構成する絞りの調整やフォーカスレンズの移動を行うためのアクチュエータ20が機械的に接続されている。そして、該アクチュエータ20は、その駆動制御を行うためのモータドライバ21に接続されている。
さらに、この撮像装置には、全体の制御を司るCPU(Central Processing Unit)23が配設されており、該CPU23は、モータドライバ21、タイミングジェネレータ(TG; Timing Generator)22、操作部24、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)25、プログラムROM(Read Only Memory)26、RAM(Random Access Memory)27、タッチパネル16と接続されている。尚、CPU23がプログラムROM26に格納された制御プログラムを読み出し、実行することで、制御手段、特に操作説明画面表示手段、表示切替手段、主制御手段等として機能する。
タッチパネル16と液晶パネル17とでタッチスクリーン18が構成される。
記録デバイス19は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)等のディスクやメモリカード等の半導体メモリその他のリムーバブルな記録媒体であり、撮像装置本体に対して着脱自在となっている。EEPROM25は、設定された各種情報その他の電源がオフにされたときも保持すべきデータ等を記憶する為のものである。プログラムROM26は、CPU23が実行するプログラム、該プログラムを実行する上で必要なデータを記憶する為のものである。そして、RAM27は、CPU23が各種処理を実行する際のワークエリアとして必要なプログラムやデータを一時記憶する為のものである。
このような構成において、CPU23は、プログラムROM26に記録されているプログラムを実行することにより撮像装置を構成する各部を制御し、タッチパネル16からの信号や、操作部24からの信号に応じて、所定の処理を実行する。操作部24は、ユーザによって操作されるもので、該操作に対応した信号をCPU23に供給する。
すなわち、タッチパネル16の任意の位置に指が触れる等して押下されると、つまりユーザにより所定の操作入力がなされると、該タッチパネル16より押下された位置の座標が検出され、当該座標に係る信号がCPU23に送出され、該CPU23は該座標に対応する所定の情報を取得し、該情報に基づいて所定の処理を実行する。
レンズ部1を介して被写体光が入射すると、撮像素子12は被写体光を撮像し、光電変換し、アナログの画像信号を出力する。このとき、モータドライバ21は、CPU23の制御に基づきアクチュエータ20を駆動する。この駆動により、レンズ部11は、撮像装置の筐体から露出/収納される。また、この駆動により、レンズ部11を構成する絞りの調整や、レンズ部11を構成するフォーカスレンズの移動が行われる。
さらに、タイミングジェネレータ22は、CPU23の制御に基づいて、タイミング信号を撮像素子12に供給する。このタイミング信号により撮像素子12における露出時間等が制御される。撮像素子12は、このタイミングジェネレータ22から供給されるタイミング信号に基づいて動作することにより、レンズ部11を介して入射する被写体からの光を受光して光電変換を行い、受光量に応じた電気信号としてのアナログの画像信号を、アナログ信号処理部13に供給する。アナログ信号処理部13は、CPU23の制御に基づいて、撮像素子12から送出されたアナログの画像信号に対してアナログ信号処理(増幅等)を行い、その結果得られる画像信号を、A/D変換部14に供給する。
その後、A/D変換部14は、CPU23の制御に基づいて、アナログ信号処理部13からのアナログの画像信号をA/D変換し、その結果得られるディジタルの画像データをディジタル信号処理部15に供給することになる。ディジタル信号処理部15は、CPU23の制御に基づいてA/D変換部14からのディジタルの画像信号に対し、ノイズ除去処理等のディジタル信号処理を施し、液晶パネル17に供給して表示させる。
ディジタル信号処理部15は、A/D変換部14からのディジタルの画像信号を、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式等で圧縮し、その結果、得られる圧縮されたディジタルの画像信号を、記録デバイス19に供給して記録させる。
更に、ディジタル信号処理部15は、記録デバイス19に記録された圧縮された画像データを伸張し、その結果得られる画像データを液晶パネル17に供給して表示させる。つまり、ディジタル信号処理部15は、A/D変換部14からの画像データを、液晶パネル17に供給し、これにより液晶パネル11では所謂スルー画が表示される。その他、ディジタル信号処理部15は、CPU23の制御に基づいて、フォーカスの制御に用いるフォーカス枠(AF枠)の画像を生成し、液晶パネル17に供給して表示させる。
その後、ユーザが操作部24に概念上含まれるシャッタボタンを押下すると、操作部24からレリーズ信号がCPU23に供給される。このようにして、レリーズ信号がCPU23に供給されると、該CPU23はディジタル信号処理部15を制御し、A/D変換部14からディジタル信号処理部15に供給された画像データを圧縮させ、この圧縮された画像データを記録デバイス19に記録させることになる。
この撮像装置は、AF機能を有している。この実施の形態に係る撮像装置では、撮像素子12によって撮像された画像上にAF枠が設定され、そのAF枠の内部の画像に基づいてフォーカスが制御される。このAF機能では、AF枠を、液晶パネル17に表示された画像上の任意の位置に設定することができるようになっており、さらに、液晶パネル17と一体的に構成されたタッチパネル16に対する操作だけで、その位置やサイズ等の制御を行うことができるようになっている。AF処理は、CPU23がプログラムROM26のプログラムを読み出して実行することで実現されることになる。
ここで、特に特徴的なのは、以下の点である。即ち、CPU23は、所定の操作画面を液晶パネル17に表示する。そして、タッチパネル16がユーザにより操作されて、所望とする表示態様が選択されると、CPU23は、操作説明画面を一時的に表示する。
即ち、タッチパネル16が3つの領域に分けられており、各領域に所定操作が割り当てられているが、操作説明画面においても、このタッチパネル16の3つの領域毎に割り当てられている操作種目が分かるように所定のアイコンを各領域に表示する。
こうして、ユーザによりタッチパネル16の領域のいずれかがタップされて選択されると、CPU23は、表示を切り替える。
以上説明したように、本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置では、タッチパネル16が所定の領域に分割され、各領域に所定操作が割り当てられており、フル画面表示に移行する際など、アイコンを消去する場合には、該移行前に上記割り当てが分かるように一時的に操作説明画面を表示するといった特徴的な処理を行うことができる。従って、タッチパネル16を用いた操作を簡易且つ適正に行うことができるようになり、アイコンが表示されていない状況に移行するに際して、操作説明画面でタッチパネル16に割り当てられた各操作を把握することが可能となる。
次に、図3には本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置の概観図を示し説明する。
図3(a)は該撮像装置の後方斜視図であり、図3(b)は前方斜視図である。
撮像装置の前面はレンズカバーで覆われており、該前面のレンズカバー57が下方に開かれると、レンズ部11に概念上含まれる撮影レンズ55とAFイルミネータ56が露呈するように配置されている。このAFイルミネータ56は、セルフタイマランプを兼ねている。撮像装置の上面には、ズームレバー(TELE/WIDE)51とシャッタボタン52、再生ボタン53、パワーボタン54が配置されている。更に、撮像装置の後面には、タッチスクリーン18が設けられている。ズームレバー51、シャッタボタン52、再生ボタン53、パワーボタン54は、操作部24に概念上含まれる。
以下、図4のフローチャートを参照して、本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置による特徴的な処理について詳細に説明する。尚、以下の一連の処理は、第2の実施の形態に係る画像表示方法にも相当するものである。
以下では、図5を適宜参照する。図5(a)に示されるように、初期画面200においては、例えば、画面戻し釦200a、画面送り釦200b、スライドショー再生釦200c、画面切替釦200dが表示されている。
そして、初期画面200において、画面切替釦200dがタップされる等して画面の切り替えが指示されて、フル画面再生に移行すると(ステップS1)、CPU23は先ず操作説明画面201を表示し(ステップS2)、所定時間経過するまで該表示を継続し(ステップS3)、所定時間を経過すると(ステップS3をYesに分岐)、操作説明画面201を消去する(ステップS4)。即ち、フル画面再生表示を行う。
以上の処理によれば、アイコン表示がなされないフル画面再生に移行する前に、タッチパネル16の各領域に割り当てられた操作を把握することができる。即ち、ユーザは、タッチスパネル16の各領域201a乃至201cに割り当てられた操作を、各領域201a乃至201cに表示されたアイコン201d乃至201fにより把握できる。
こうして、CPU23は、タッチスパネル16の中央領域201bがタップされたか否かを判断し(ステップS5)、中央領域201bがタップされたと判断すると(ステップS5をYesに分岐)、初期画面200を表示し(ステップS6)、処理を終了する。
一方、ステップS5において、CPU23は、中央領域201bがタップされていないと判断した場合には(ステップS5をNoに分岐)、CPU23は、左領域201aがタップされているか否かを判断し(ステップS7)、左領域201aがタップされていると判断した場合には(ステップS7をYesに分岐)、一つ前の撮像画像に係る画面を表示し(画面戻し)(ステップS8)、処理を終了する。一方、CPU23は、左領域201aがタップされていないと判断した場合には(ステップS7をNoに分岐)、右領域201cがタップされたものと判断し、次の撮像画像に係る画面を表示し(画面送り)(ステップS9)、一連の処理を終了することになる。
以上説明したように、本発明の第1及び第2の実施の形態によれば、タッチパネルを用いた操作を簡易且つ適正に行うことができるようになり、特にアイコンが表示されていない状況(例えば、撮像画像のフル画面表示)に移行するに際して、操作説明画面でタッチパネルに割り当てられた各操作を把握することが可能となる。
以上、本発明の第1及び第2の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能である。
例えば、上記第1及び第2の実施の形態では、操作説明画面として、タッチパネルの3つの領域に割り当てられた各機能を説明するものを例示して説明したが、これに限定されず、アイコンに加えて、簡単な操作説明を表示するようにしてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る画像表示装置の概念図。 本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置の構成を示す図 (a)は本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置の後方斜視図、(b)は本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置の前方斜視図。 本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置による特徴的な処理について詳細に説明するフローチャート。 本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置による画面遷移を示す図。
符号の説明
1…制御部、2…制御プログラム、2a…操作説明画面表示機能、2b…表示切替機能、2c…主制御機能、3…操作入力部、4…記憶部、5…表示部、11…レンズ部、12…撮像素子、13…アナログ信号処理部、14…A/D変換部、15…ディジタル信号処理部、16…タッチパネル、17…液晶パネル、18…タッチスクリーン、19…記録デバイス、20…アクチュエータ、21…モータドライバ、22…タイミングジェネレータ、23…CPU、24…操作部、25…EEPROM、26…プログラムROM、27…RAM、100…メニュー画面、101…操作説明画面、101a…左領域、101b…中央領域、101c…右領域

Claims (5)

  1. 少なくとも画像を表示する表示部と、
    複数の領域に分けられ、各領域に所定の操作を割り当てたタッチパネルと、
    フル画面表示処理を開始すると、上記表示部に所定の操作説明画面を所定時間に亘り表示し、該操作説明画面により上記タッチパネルの各領域に割り当てられた操作の内容を提示し、上記タッチパネルの一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた操作を行うように制御する制御部とを備えた
    ことを特徴とする画像表示装置。
  2. 上記タッチパネルは、3つの領域に分けられており、左領域は一つ前の画像の表示、中央領域はメニュー画面への移行、右領域は一つ先の画像の表示を上記所定の操作として割り当てる
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 被写体像を撮像し、画像信号を得る撮像部と、
    少なくとも上記画像信号に基づいて撮像画像を表示する表示部と、
    複数の領域に分けられ、各領域に所定の操作を割り当てたタッチパネルと、
    フル画面表示処理を開始すると、上記表示部に所定の操作説明画面を所定時間に亘り表示し、該操作説明画面により上記タッチパネルの各領域に割り当てられた操作の内容を提示し、上記タッチパネルの一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた操作を行うように制御する制御部とを備えた
    ことを特徴とする撮像装置。
  4. フル画面表示処理を開始すると、表示部に所定の操作説明画面を所定時間に亘り表示するステップと、
    上記操作説明画面によりタッチパネルの複数に分割された各領域に割り当てられた操作の内容を提示するステップと、
    上記タッチパネルの一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた操作を行うように制御するステップと
    ことを特徴とする画像表示方法。
  5. コンピュータが、
    フル画面表示処理を開始すると、表示部に所定の操作説明画面を所定時間に亘り表示する操作説明画面表示機能と、
    上記操作説明画面によりタッチパネルの複数に分割された各領域に割り当てられた操作の内容を提示し、上記タッチパネルの一の領域が押下されると、該領域に割り当てられた表示の切り替えを行なう表示切替機能とを奏する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2007171246A 2007-06-28 2007-06-28 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム Expired - Fee Related JP5088017B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171246A JP5088017B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム
EP08752542A EP2161652B1 (en) 2007-06-28 2008-05-09 Image display device, imaging device, image display method, and program
PCT/JP2008/058659 WO2009001622A1 (ja) 2007-06-28 2008-05-09 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム
CN200880022000.4A CN101689081B (zh) 2007-06-28 2008-05-09 图像显示装置、摄像装置、图像显示方法以及程序
RU2009147444/08A RU2451984C2 (ru) 2007-06-28 2008-05-09 Устройство отображения изображения, устройство формирования изображения, способ отображения изображения и программа
BRPI0813661-0A2A BRPI0813661A2 (pt) 2007-06-28 2008-05-09 Aparelho e método de exbição de imagem, aparelho de formação de imagem, e, programa
KR1020097026890A KR101439578B1 (ko) 2007-06-28 2008-05-09 화상 표시 장치, 촬상 장치, 화상 표시 방법 및 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
US12/601,838 US8488038B2 (en) 2007-06-28 2008-05-09 Image display apparatus, imaging apparatus, image display method, and program
TW097122286A TW200908712A (en) 2007-06-28 2008-06-13 Image display device, imaging device, image display method, and program
US13/869,602 US8704930B2 (en) 2007-06-28 2013-04-24 Image display apparatus, imaging apparatus, image display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171246A JP5088017B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009010774A true JP2009010774A (ja) 2009-01-15
JP5088017B2 JP5088017B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40185445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007171246A Expired - Fee Related JP5088017B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8488038B2 (ja)
EP (1) EP2161652B1 (ja)
JP (1) JP5088017B2 (ja)
KR (1) KR101439578B1 (ja)
CN (1) CN101689081B (ja)
BR (1) BRPI0813661A2 (ja)
RU (1) RU2451984C2 (ja)
TW (1) TW200908712A (ja)
WO (1) WO2009001622A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017054529A (ja) * 2016-11-01 2017-03-16 株式会社ユピテル 電子機器
US10079973B2 (en) 2014-09-05 2018-09-18 Fujifilm Corporation Imaging device operation device, operation method, and program
JP2019135648A (ja) * 2019-02-26 2019-08-15 株式会社ユピテル 電子機器

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020153319A1 (en) 1997-08-12 2002-10-24 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US8758720B2 (en) 1996-08-12 2014-06-24 Debasish Mukhopadhyay High purity water produced by reverse osmosis
USD609714S1 (en) * 2007-03-22 2010-02-09 Fujifilm Corporation Electronic camera
JP4370535B2 (ja) 2007-06-28 2009-11-25 ソニー株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示制御方法、プログラム
US9081464B2 (en) * 2009-11-20 2015-07-14 Adobe Systems Incorporated Object selection
CN102419678B (zh) * 2010-09-28 2014-10-15 纬创资通股份有限公司 复合显示装置与其显示控制方法
US8773568B2 (en) * 2010-12-20 2014-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd Imaging apparatus and method for improving manipulation of view finders
WO2012096419A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Lg Electronics Inc. Electronic device and method of controlling the same
KR101758164B1 (ko) 2011-04-08 2017-07-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 3d 멀티 앵글 뷰 제어방법
JP2013026664A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Olympus Imaging Corp 外部機器、カメラシステム、撮像方法およびプログラム
JP5929719B2 (ja) * 2012-11-12 2016-06-08 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システムおよび情報処理方法
JP5921427B2 (ja) * 2012-12-27 2016-05-24 キヤノン株式会社 撮像制御装置及びその制御方法
KR20140085061A (ko) 2012-12-27 2014-07-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
JP6113090B2 (ja) * 2013-03-21 2017-04-12 株式会社沖データ 情報処理装置、画像形成装置およびタッチパネル
CN103491298B (zh) * 2013-09-13 2017-01-25 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 多区域实时合成拍照方法及触控终端
EP3041218B1 (en) * 2013-11-14 2018-12-05 Sony Corporation Information processing device, imaging device, imaging system, information processing device control method, imaging device control method and program
JP2015172836A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 キヤノン株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
DE102014210893A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Bildaufnahmeeinrichtung mit Touchscreen und Bildaufnahmeeinrichtung
JP6830633B2 (ja) * 2020-01-21 2021-02-17 株式会社ユピテル 電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189812A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Hitachi Ltd 操作装置
JPH0877493A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2006040050A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Olympus Corp 再生装置、カメラおよび再生装置の表示切換方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3189812B2 (ja) 1998-11-12 2001-07-16 日本電気株式会社 半導体装置のバーインテスト用治具およびバーインテスト方法
FI20001506A (fi) * 1999-10-12 2001-04-13 J P Metsaevainio Design Oy Kädessäpidettävän laitteen toimintamenetelmä
JP4882151B2 (ja) 2000-12-27 2012-02-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体および画像処理装置
JP2004104594A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Toshiba Corp デジタルスチルカメラ及びユーザ指示入力方法
US9727082B2 (en) * 2005-04-26 2017-08-08 Apple Inc. Back-side interface for hand-held devices
JP4945961B2 (ja) * 2005-08-30 2012-06-06 ソニー株式会社 撮像装置
JP2009010775A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Sony Corp 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム
JP2009010776A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Sony Corp 撮像装置、撮影制御方法及びプログラム
JP4370535B2 (ja) 2007-06-28 2009-11-25 ソニー株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示制御方法、プログラム
JP4883413B2 (ja) 2007-06-28 2012-02-22 ソニー株式会社 撮像装置、画像表示制御方法、プログラム
JP2009010777A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Sony Corp 撮像装置、撮影制御方法、プログラム
KR101506488B1 (ko) * 2008-04-04 2015-03-27 엘지전자 주식회사 근접센서를 이용하는 휴대 단말기 및 그 제어방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189812A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Hitachi Ltd 操作装置
JPH0877493A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2006040050A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Olympus Corp 再生装置、カメラおよび再生装置の表示切換方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10079973B2 (en) 2014-09-05 2018-09-18 Fujifilm Corporation Imaging device operation device, operation method, and program
JP2017054529A (ja) * 2016-11-01 2017-03-16 株式会社ユピテル 電子機器
JP2019135648A (ja) * 2019-02-26 2019-08-15 株式会社ユピテル 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101689081A (zh) 2010-03-31
US8488038B2 (en) 2013-07-16
KR101439578B1 (ko) 2014-09-11
CN101689081B (zh) 2015-05-20
KR20100036262A (ko) 2010-04-07
TW200908712A (en) 2009-02-16
RU2009147444A (ru) 2011-06-27
RU2451984C2 (ru) 2012-05-27
EP2161652A1 (en) 2010-03-10
BRPI0813661A2 (pt) 2014-12-30
US8704930B2 (en) 2014-04-22
US20100214465A1 (en) 2010-08-26
US20130235248A1 (en) 2013-09-12
EP2161652B1 (en) 2012-06-27
EP2161652A4 (en) 2010-08-25
WO2009001622A1 (ja) 2008-12-31
JP5088017B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5088017B2 (ja) 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム
JP4370535B2 (ja) 画像表示装置、撮像装置、画像表示制御方法、プログラム
JP5652652B2 (ja) 表示制御装置および方法
JP4883413B2 (ja) 撮像装置、画像表示制御方法、プログラム
US8823864B2 (en) Image capturing apparatus and associated methodology for auto-focus and facial detection
JP2009010775A (ja) 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム
JP5617603B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム
US20090083668A1 (en) Imaging apparatus and method for controlling the same
US20090080930A1 (en) Imaging device and its control method
JP2012104994A (ja) 入力装置、入力方法、プログラム及び記録媒体
JP2001211421A (ja) 画像管理方法及び装置並びに電子カメラ
JP5157428B2 (ja) 撮像装置
JP2009088674A (ja) 画像表示装置、プログラム、及び撮像装置
JP5131253B2 (ja) 画像表示装置、撮像装置、画像表示制御方法、プログラム
JP5863418B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2002281352A (ja) 電子カメラ
JP2006253943A (ja) デジタルカメラ
JP2005345811A (ja) 操作部材機能を設定可能なカメラ
JP2015088776A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011077862A (ja) 撮影装置及びプログラム
JP2005311899A (ja) 動画撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5088017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees