JP2009009292A - Content provision device using two-dimensional code, accessory and stamp - Google Patents

Content provision device using two-dimensional code, accessory and stamp Download PDF

Info

Publication number
JP2009009292A
JP2009009292A JP2007169064A JP2007169064A JP2009009292A JP 2009009292 A JP2009009292 A JP 2009009292A JP 2007169064 A JP2007169064 A JP 2007169064A JP 2007169064 A JP2007169064 A JP 2007169064A JP 2009009292 A JP2009009292 A JP 2009009292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
dimensional code
user
access information
stamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007169064A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Mori
健一 森
Norio Miura
紀夫 三浦
Naoki Sahashi
直樹 佐橋
Akiko Kamitsuru
亜紀子 上鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo University of Science
Original Assignee
Tokyo University of Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo University of Science filed Critical Tokyo University of Science
Priority to JP2007169064A priority Critical patent/JP2009009292A/en
Publication of JP2009009292A publication Critical patent/JP2009009292A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content provision device providing a high-convenience content by providing a two-dimensional code stamp and an accessory allowing effective use of a two-dimensional code. <P>SOLUTION: This content provision device has: a management means managing each of a plurality of contents; an acquisition means acquiring each access information for accessing each of the plurality of contents via a network; a generation means generating each the two-dimensional code such that a plurality of the accessories each having the rear face to which each the two-dimensional code including each the access information is attached are produced; a reception means receiving a request for content information specified by the access information among the plurality of contents from a terminal device based on the access information acquired by reading the two-dimensional code attached to the rear face of one of the plurality of accessories; and a transmission means transmitting data related to the requested content information to the terminal device. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、2次元コードを用いたコンテンツ提供技術に関する。   The present invention relates to a content providing technique using a two-dimensional code.

現在、携帯電話にはデジタルカメラが内蔵されており、このデジタルカメラで撮影されたピクチャデータを電子メールに添付して送信することはよく行われている。また、携帯電話でインターネットにアクセスし所望のホームページを閲覧したり、音楽をダウンロードして携帯電話により楽しむこともよく行われている。   Currently, a digital camera is built in a mobile phone, and it is common to send picture data captured by this digital camera as an e-mail attachment. Also, it is often performed that a user accesses the Internet with a mobile phone and browses a desired home page, or downloads music and enjoys it with the mobile phone.

これに伴い、QR(Quick Response)コード(登録商標)等の2次元コードが多くの雑誌や広告等に印刷されている。これら雑誌や広告を閲覧したユーザは、携帯電話に内蔵されたデジタルカメラでこの2次元コードを読み取ることにより、URL(Uniform Resource Locator)やメールアドレスを入力することなく所望のWEBページを閲覧したり所望の相手に電子メールを送信したりすることができる。   Accordingly, a two-dimensional code such as a QR (Quick Response) code (registered trademark) is printed on many magazines and advertisements. A user who browses these magazines and advertisements can read a desired WEB page without inputting a URL (Uniform Resource Locator) or an e-mail address by reading the two-dimensional code with a digital camera built in the mobile phone. An e-mail can be sent to a desired partner.

このような2次元コードを用いて各種サービスを提供する手法については様々な手法が提案されている。下記特許文献1には、キャンペーン会場内に所定のコード情報を表示する手段を設置し、来場者が自己の携帯電話でこのコード情報を読み取り所定のWEBサーバにアクセスすることによりクイズ等のキャンペーンに応募することのできるWEBページが提供されるというサービス提供手法が開示されている。下記特許文献2には、WEBページのURL情報(所在情報)を含む2次元コード自体をスタンプ(多孔性印面部材)化し、このスタンプにより押印された印影からデコードされた所在情報にアクセスすることにより通信端末に当該WEBページを表示させるというサービス提供手法が開示されている。
特開2006−48428号公報 特開2005−174257号公報
Various methods for providing various services using such a two-dimensional code have been proposed. In the following Patent Document 1, a means for displaying predetermined code information is installed in the campaign venue, and a visitor reads this code information with his / her mobile phone and accesses a predetermined WEB server for a campaign such as a quiz. A service providing method in which a WEB page that can be applied is provided is disclosed. In the following Patent Document 2, a two-dimensional code itself including URL information (location information) of a WEB page is stamped (porous seal member), and the location information decoded from the stamp imprinted by this stamp is accessed. A service providing method of displaying the WEB page on a communication terminal is disclosed.
JP 2006-48428 A JP 2005-174257 A

しかしながら、上述のような2次元コードは、広告や雑誌等の紙面に印刷されているのが一般的である。従って、好きなときにこの2次元コードを利用したい場合には、2次元コードの印刷された紙面を持ち歩かなければならなかった。   However, the two-dimensional code as described above is generally printed on a paper such as an advertisement or a magazine. Therefore, when it is desired to use the two-dimensional code at any time, it is necessary to carry the paper on which the two-dimensional code is printed.

一方、上記特許文献2に開示されている手法によれば、2次元コードスタンプを持ち歩き好きなときに押印さえすれば所望の2次元コードを利用することができる。しかしながら、この手法では、2次元コードスタンプ(印鑑本体)の販売時点ではURL情報が2次元コードとして刻印されていない。すなわち、この手法は、印鑑本体を購入したユーザが、この印鑑本体に記載されているURLにアクセスしそのページで自身のユーザ情報を登録すると、所望のWEBページが作成され、このWEBページにアクセスするためのURLが刻印されたスタンプ面がそのユーザへ送られてくるというものである。   On the other hand, according to the technique disclosed in Patent Document 2, a desired two-dimensional code can be used as long as the two-dimensional code stamp is carried around and stamped when it is desired. However, in this method, the URL information is not stamped as a two-dimensional code at the time of sale of the two-dimensional code stamp (seal body). That is, in this method, when a user who has purchased a seal body accesses the URL described in the seal body and registers his / her user information on the page, a desired WEB page is created, and the WEB page is accessed. The stamp surface on which the URL for engraving is engraved is sent to the user.

従って、この手法における2次元コードスタンプは購入後すぐに使用することができるものではない。   Therefore, the two-dimensional code stamp in this method cannot be used immediately after purchase.

本発明は、このような問題点に鑑み、2次元コードを効果的に利用し得るアクセサリ及び2次元コードスタンプを提供し、これらを利用することにより利便性の高いコンテンツ提供を行うコンテンツ提供装置を提供することを目的とする。   In view of such problems, the present invention provides an accessory that can effectively use a two-dimensional code and a two-dimensional code stamp, and a content providing apparatus that provides highly convenient content by using these accessories. The purpose is to provide.

本発明は、上述した課題を解決するために以下の構成を採用する。即ち、本発明の第一の態様は、複数コンテンツをそれぞれ管理する管理手段と、この複数コンテンツの各々にネットワークを介してアクセスするための各アクセス情報をそれぞれ取得する取得手段と、各アクセス情報をそれぞれ含む各2次元コードがそれぞれ裏面に付された複数のアクセサリが製造されるように、当該各2次元コードをそれぞれ生成する生成手段と、上記複数のアクセサリのいずれか1つの裏面に付された2次元コードを読み取ることにより取得されるアクセス情報に基づいて、端末装置から、上記複数コンテンツのうちこのアクセス情報により特定されるコンテンツ情報の要求を受信する受信手段と、要求されたコンテンツ情報に関するデータを上記端末装置に送信することにより上記端末装置にこのコンテンツ情報を表示させる送信手段とを備えるコンテンツ提供装置に係るものである。   The present invention employs the following configuration in order to solve the above-described problems. That is, the first aspect of the present invention is a management means for managing each of a plurality of contents, an acquisition means for acquiring each access information for accessing each of the plurality of contents via a network, and each access information. Each of the two-dimensional codes included is attached to the back surface of any one of the plurality of accessories, and the generating means for generating each of the two-dimensional codes so that a plurality of accessories each with the two-dimensional code attached to the back surface is manufactured. Based on access information obtained by reading a two-dimensional code, receiving means for receiving a request for content information specified by the access information among the plurality of contents from the terminal device, and data relating to the requested content information Is transmitted to the terminal device to display the content information on the terminal device. Those relating to the content providing apparatus and transmitting means for.

本発明の第一態様では、コンテンツ提供装置において、ユーザ毎に割り当てられる複数コンテンツが管理され、これら各コンテンツにアクセスするための各アクセス情報をそれぞれ含むように複数の2次元コードが生成される。この生成された複数の2次元コードの各々は、アクセサリの裏面に付されて提供される。   In the first aspect of the present invention, in the content providing apparatus, a plurality of contents assigned to each user are managed, and a plurality of two-dimensional codes are generated so as to include access information for accessing each of the contents. Each of the generated two-dimensional codes is provided on the back surface of the accessory.

ここで、コンテンツとは、ネットワーク上でのロケーション毎に識別され、閲覧され得るデータ群を意味する。アクセス情報とは、各コンテンツにアクセスするための所在場所情報であり、例えばURLがある。また、アクセサリとは、人間が身に付ける装飾品の他、ペットや人間が所有する道具(備品)等に付ける装飾品等、装飾品全般を意味する。   Here, the content means a data group that can be identified and browsed for each location on the network. Access information is location information for accessing each content, and includes, for example, a URL. In addition, accessories mean general ornaments such as ornaments attached to pets and tools (equipment) owned by humans, in addition to ornaments worn by humans.

一方、端末装置では、このアクセサリの裏面に付された2次元コードが読み取られ、その2次元コードに含まれるアクセス情報が取得される。これにより、端末装置は、コンテンツ提供装置にこの取得されたアクセス情報で特定されるコンテンツ情報を要求し、コンテンツ提供装置から送信されるそのコンテンツ情報に関するデータを受信することでそのコンテンツ情報を表示する。   On the other hand, in the terminal device, the two-dimensional code attached to the back surface of the accessory is read, and access information included in the two-dimensional code is acquired. Accordingly, the terminal device requests the content information specified by the acquired access information from the content providing device, and displays the content information by receiving data related to the content information transmitted from the content providing device. .

本発明の第一態様によれば、上記アクセサリを取得したユーザは、即座に、コンテンツ提供装置により管理される複数のコンテンツのうちそのアクセサリの裏面に付された2次元コードに対応するコンテンツを利用することができる。併せて、このユーザは、このアクセサリを装飾品として楽しむこともできるため、2次元コードを効果的に利用することができる。   According to the first aspect of the present invention, the user who has acquired the accessory immediately uses the content corresponding to the two-dimensional code attached to the back surface of the accessory among the plurality of contents managed by the content providing apparatus. can do. In addition, since this user can also enjoy this accessory as a decoration, the two-dimensional code can be used effectively.

更に、アクセサリを取得したユーザは、その他の第3者ユーザに対し、携帯しているアクセサリに付された2次元コードをその第3者ユーザの利用する端末装置を用いて読み取らせることにより、自身の所有するコンテンツを簡単に閲覧させることができる。この第3者ユーザの利用する端末装置が例えば携帯電話等の移動体端末であれば、いつでもどこでも自身のコンテンツを閲覧させることができる。すなわち、本発明の第一態様によれば、利便性の高いコンテンツ提供を行うことができる。   Furthermore, the user who acquired the accessory can cause other third party users to read the two-dimensional code attached to the accessory carried with the terminal device used by the third party user. You can easily browse content owned by. If the terminal device used by the third party user is a mobile terminal such as a mobile phone, the user can browse his / her contents anytime and anywhere. That is, according to the first aspect of the present invention, it is possible to provide highly convenient content.

本発明は、このようなコンテンツ提供装置で利用される、ネットワーク上に設けられた複数コンテンツの少なくとも1つにアクセスするためのアクセス情報を含む2次元コードが裏面に付されたアクセサリに関するものでもある。   The present invention also relates to an accessory that is used in such a content providing apparatus and that has a two-dimensional code attached to the back surface including access information for accessing at least one of a plurality of contents provided on a network. .

本発明の第二の態様は、複数コンテンツをそれぞれ管理する管理手段と、この複数コンテンツの各々にネットワークを介してアクセスするための各アクセス情報をそれぞれ取得する取得手段と、各アクセス情報をそれぞれ含む各2次元コードをそれぞれ押印する複数の2次元コードスタンプが製造されるように、該各2次元コードをそれぞれ生成する生成
手段と、記録媒体に記録されていたデジタルデータを第1端末装置から受信し、この受信されたデジタルデータを、上記複数コンテンツのうち当該記録媒体に取り付けられた上記複数の2次元コードスタンプのいずれか1つの2次元コードスタンプに対応するアクセス情報により特定されるコンテンツに掲載する掲載手段と、上記記録媒体に取り付けられた2次元コードスタンプにより押印された2次元コードを読み取り取得されるアクセス情報に基づいて、第2端末装置から、上記複数コンテンツのうちこのアクセス情報により特定されるコンテンツ情報の要求を受信する受信手段と、この受信手段により受信された要求に対応し上記掲載手段により掲載されたデジタルデータを含むコンテンツ情報データを上記第2端末装置に送信することによりこの第2端末装置にこのデジタルデータを含むコンテンツ情報を表示させる送信手段とを備えるコンテンツ提供装置に係るものである。
The second aspect of the present invention includes management means for managing each of the plurality of contents, acquisition means for acquiring each access information for accessing each of the plurality of contents via the network, and each access information. The generating means for generating each two-dimensional code and the digital data recorded on the recording medium are received from the first terminal device so that a plurality of two-dimensional code stamps for impressing each two-dimensional code are manufactured. The received digital data is posted on the content specified by the access information corresponding to one of the plurality of two-dimensional code stamps attached to the recording medium among the plurality of contents. Printing means and a two-dimensional code stamp attached to the recording medium. Based on the access information obtained by reading the obtained two-dimensional code, a receiving means for receiving a request for content information specified by the access information among the plurality of contents from the second terminal device, and receiving by the receiving means Transmitting means for displaying content information including the digital data on the second terminal device by transmitting content information data including the digital data posted by the posting means to the second terminal device in response to the requested request; Is related to a content providing apparatus.

本発明の第二態様では、第一態様のアクセサリに代わり、コンテンツ提供装置により生成される各2次元コードをそれぞれ押印する複数の2次元コードスタンプが提供される。この2次元コードスタンプは記録媒体に取り付けられ携帯される。この記録媒体に記録されたデジタルデータは、第1端末装置からコンテンツ提供装置に送られ、コンテンツ提供装置においてこの記録媒体に取り付けられた2次元コードスタンプに対応するアクセス情報で特定されるコンテンツに掲載される。ここで、デジタルデータとは、例えば音声データ、写真データ、動画データである。   In the second aspect of the present invention, in place of the accessory of the first aspect, a plurality of two-dimensional code stamps for impressing each two-dimensional code generated by the content providing apparatus are provided. This two-dimensional code stamp is attached to a recording medium and carried. The digital data recorded on the recording medium is sent from the first terminal device to the content providing device, and is posted on the content specified by the access information corresponding to the two-dimensional code stamp attached to the recording medium in the content providing device. Is done. Here, the digital data is, for example, audio data, photo data, and moving image data.

一方で、第2端末装置では、記録媒体に取り付けられた2次元コードスタンプで押印された2次元コードが読み取られ、この2次元コードに含まれるアクセス情報が取得される。これにより、第2端末装置は、コンテンツ提供装置にこの取得されたアクセス情報で特定されるコンテンツ情報を要求し、コンテンツ提供装置から送信される、当該記録媒体に記録されていたデジタルデータを含むコンテンツ情報に関するデータを受信することでそのデジタルデータの掲載されたコンテンツ情報を表示する。ここで、記録媒体とは、デジタルカメラ、ボイスレコーダ、携帯電話等のデジタルデータを記録する媒体をいう。   On the other hand, in the second terminal device, the two-dimensional code stamped with the two-dimensional code stamp attached to the recording medium is read, and the access information included in the two-dimensional code is acquired. Thus, the second terminal device requests the content information specified by the acquired access information from the content providing device, and the content including the digital data recorded on the recording medium transmitted from the content providing device. By receiving data related to information, the content information on which the digital data is posted is displayed. Here, the recording medium refers to a medium for recording digital data such as a digital camera, a voice recorder, and a mobile phone.

従って、本発明の第二態様によれば、2次元コードスタンプを取得したユーザは、即座に、コンテンツ提供装置により管理される複数のコンテンツのうちその2次元コードスタンプで押印される2次元コードに対応するコンテンツを利用することができる。更に、このユーザは、第1端末を用いて記録媒体に記録されたデジタルデータをこの利用するコンテンツに掲載させることができる。   Therefore, according to the second aspect of the present invention, the user who has acquired the two-dimensional code stamp can immediately change the two-dimensional code stamped with the two-dimensional code stamp among the plurality of contents managed by the content providing apparatus. Corresponding content can be used. Further, the user can post the digital data recorded on the recording medium using the first terminal in the content to be used.

更に、2次元コードスタンプを取得したユーザは、記録媒体にこのスタンプを取り付けて携帯していれば、この記録媒体に記録されるデジタルデータを閲覧させたいその他の第3者ユーザに対し、この2次元コードスタンプを用いて何らかの紙面に2次元コードを押印してこの紙面を渡すだけで、この第3者ユーザにそのデジタルデータを簡単に閲覧させることが可能となる。従来であれば、そのデジタルデータが掲載されたページのURL等をメモ書きして渡し、これを渡された第3者ユーザはそのURLを入力して閲覧する必要があったのに対して、本発明によればこの作業を簡易化することができる。すなわち、本発明の第二態様によれば、利便性の高いコンテンツ提供を行うことができる。   Further, if the user who has acquired the two-dimensional code stamp is carrying the stamp attached to the recording medium, the second 3rd party user who wants to browse the digital data recorded on the recording medium will receive this 2 By simply imprinting a two-dimensional code on a certain sheet using a dimension code stamp and passing this sheet, the third party user can easily view the digital data. Conventionally, the URL or the like of the page on which the digital data is posted is written down and handed over, and the third party user who has passed this has to input and browse the URL. According to the present invention, this operation can be simplified. That is, according to the second aspect of the present invention, it is possible to provide highly convenient content.

本発明は、このようなコンテンツ提供装置で利用される、ネットワーク上に設けられた複数コンテンツの少なくとも1つにアクセスするためのアクセス情報を含む2次元コードを押印するスタンプであって、記録媒体に取り付けられる2次元コードスタンプに関するものでもある。   The present invention is a stamp for impressing a two-dimensional code including access information for accessing at least one of a plurality of contents provided on a network, which is used in such a content providing apparatus. It also relates to the two-dimensional code stamp to be attached.

なお、本発明は、上述したコンテンツ提供装置により実行されるコンテンツ提供方法、情報処理装置(コンピュータ)を上述のコンテンツ提供装置として機能させるプログラム、或いは、当該プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体としても実
現可能である。
The present invention provides a content providing method executed by the above-described content providing apparatus, a program that causes an information processing apparatus (computer) to function as the above-described content providing apparatus, or a computer-readable storage medium that records the program Can also be realized.

本発明によれば、2次元コードを効果的に利用し得るアクセサリ及び2次元コードスタンプを提供することができ、更にこれらを利用した利便性の高いコンテンツ提供を行うコンテンツ提供装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an accessory and a two-dimensional code stamp that can effectively use a two-dimensional code, and further to provide a content providing apparatus that provides highly convenient content using these. it can.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態としてのコンテンツ提供システムについて説明する。以下に示す各実施形態の構成はそれぞれ例示であり、本発明は各実施形態の構成に限定されるものではない。   Hereinafter, a content providing system as an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The configuration of each embodiment shown below is an example, and the present invention is not limited to the configuration of each embodiment.

[第一実施形態]
以下、本発明の第一実施形態としてのコンテンツ提供システムについて説明する。
[First embodiment]
Hereinafter, a content providing system as a first embodiment of the present invention will be described.

〔ビジネスモデル〕
まず、この第一実施形態のコンテンツ提供システムを利用して実現されるビジネスモデルについて図1及び2を参照しながら説明する。図1は、第一実施形態のコンテンツ提供システムで利用されるアクセサリを示す図である。図2は、第一実施形態のコンテンツ提供システムのシステム構成及びビジネスモデルの概念を示す図である。
〔business model〕
First, a business model realized by using the content providing system of the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram illustrating accessories used in the content providing system according to the first embodiment. FIG. 2 is a diagram showing the concept of the system configuration and business model of the content providing system of the first embodiment.

第一実施形態におけるコンテンツ提供システムでは、図1及び2で示されるように、QRコード(登録商標)、バーコード等の2次元コード7が付されたアクセサリ5が利用される。このアクセサリ5は、人間が身につける装飾品であってもよいし、携帯電話等の備品に付けられる装飾品であってもよいし、ペットが身につける装飾品であってもよい。   In the content providing system in the first embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, an accessory 5 to which a two-dimensional code 7 such as a QR code (registered trademark) or a barcode is attached is used. The accessory 5 may be a decorative item worn by a human, a decorative item attached to a fixture such as a mobile phone, or a decorative item worn by a pet.

図1及び2で示されるアクセサリ5は、表面には装飾が施されており、その裏面に2次元コード7としてQRコード(登録商標)が印刷されている。この2次元コード7は、図2に示すコンテンツサーバ10により管理される複数コンテンツの少なくとも1つへアクセスするためのアクセス情報(例えば、URL)が含まれるように生成される。本実施形態におけるコンテンツ提供システムでは、コンテンツサーバ10上の各コンテンツへアクセスするためのURLを含む各2次元コード7が印刷された複数のアクセサリ5がユーザへ提供される。   The accessory 5 shown in FIGS. 1 and 2 is decorated on the front surface, and a QR code (registered trademark) is printed as a two-dimensional code 7 on the back surface. The two-dimensional code 7 is generated so as to include access information (for example, URL) for accessing at least one of a plurality of contents managed by the content server 10 shown in FIG. In the content providing system in the present embodiment, a plurality of accessories 5 on which each two-dimensional code 7 including a URL for accessing each content on the content server 10 is printed are provided to the user.

このように提供されるアクセサリ5を取得した第1ユーザは、このアクセサリ5を自身で身に付けたり、ペットに身に付けさせたりすることで、このアクセサリ5を装飾品として楽しむことができる。一方で、この第1ユーザは、そのアクセサリ5の裏面に印刷された2次元コード7に含まれるURLにより特定されるコンテンツサーバ10上のコンテンツを自身のコンテンツとして利用することができる。例えば、第1ユーザは、このコンテンツを自身のブログとして利用するようにしてもよいし、ホームページとして利用してもよい。以下、このようなアクセサリ5を取得した第1ユーザを、そのアクセサリに付された2次元コードが示すコンテンツのコンテンツ所有ユーザと表記する場合もある。   The first user who has acquired the accessory 5 provided as described above can enjoy the accessory 5 as a decoration by wearing the accessory 5 by himself or by causing a pet to wear it. On the other hand, the first user can use the content on the content server 10 specified by the URL included in the two-dimensional code 7 printed on the back surface of the accessory 5 as his own content. For example, the first user may use this content as his blog or may use it as a home page. Hereinafter, the first user who has acquired such an accessory 5 may be referred to as a content-owning user of the content indicated by the two-dimensional code attached to the accessory.

第1ユーザは、友人等の第3者ユーザに、このアクセサリ5の裏面に印刷された2次元コード7を携帯電話等により読み込ませることにより、自身のコンテンツを即座に閲覧させることができる。以下、この第3者ユーザのようなコンテンツ所有ユーザのコンテンツを閲覧する者を閲覧ユーザと表記する場合もある。   The first user can have a third party user such as a friend read the two-dimensional code 7 printed on the back surface of the accessory 5 by using a mobile phone or the like, thereby immediately browsing his / her content. Hereinafter, a person who views the content of the content-owning user such as the third party user may be referred to as a browsing user.

〔システム構成〕
以下、第一実施形態におけるコンテンツ提供システムのシステム構成について図2を用
いて説明する。図2に示されるように、本実施形態におけるコンテンツ提供システムは、コンテンツサーバ10、製造システム50等から構成される。
〔System configuration〕
Hereinafter, the system configuration of the content providing system in the first embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the content providing system in this embodiment includes a content server 10, a manufacturing system 50, and the like.

コンテンツサーバ10は、例えばインターネット1へ接続される。これにより、コンテンツサーバ10は、閲覧ユーザが利用する携帯電話20と、移動体通信システム30及びインターネット1を介して通信可能となる。本願発明は、閲覧ユーザが利用するユーザ端末を携帯電話20に限定するものではなく、コンテンツサーバ10により提供されるコンテンツを閲覧可能な機能を持ち2次元コードを読み込みデコードする機能を持つ端末であればよい。以降、この携帯電話20をユーザ端末20と表記する場合もある。また、本願発明は、携帯電話20をインターネット1へ接続させる移動体通信システム30の機能を限定するものでもない。   The content server 10 is connected to the Internet 1, for example. As a result, the content server 10 can communicate with the mobile phone 20 used by the browsing user via the mobile communication system 30 and the Internet 1. The present invention does not limit the user terminal used by the browsing user to the mobile phone 20, but may be a terminal having a function of browsing the content provided by the content server 10 and a function of reading and decoding a two-dimensional code. That's fine. Hereinafter, the mobile phone 20 may be referred to as a user terminal 20. Further, the present invention does not limit the function of the mobile communication system 30 that connects the mobile phone 20 to the Internet 1.

コンテンツサーバ10は、製造システム50へ、自身が管理する複数コンテンツへの各アクセス情報(URL情報)をそれぞれ受け渡すことができるように構成される。   The content server 10 is configured to be able to deliver access information (URL information) to a plurality of contents managed by the content server 10 to the manufacturing system 50.

〔装置構成〕
以下、第一実施形態におけるコンテンツサーバ10及び携帯電話20の各機能構成について図3を用いてそれぞれ説明する。図3は、第一実施形態におけるコンテンツサーバ10及び携帯電話20の機能構成の概略を示すブロック図である。
〔Device configuration〕
Hereinafter, each functional configuration of the content server 10 and the mobile phone 20 in the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an outline of functional configurations of the content server 10 and the mobile phone 20 in the first embodiment.

〈コンテンツサーバ〉
コンテンツサーバ10は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、入出力インタフェース等を備える。コンテンツサーバ10は、パーソナル
コンピュータ(以降、PCと表記する)等のような汎用コンピュータで構築されてもよいし、専用コンピュータで構築されるようにしてもよい。本発明は、このようなコンテンツサーバ10のハードウェア構成を限定するものではない。コンテンツサーバ10は、例えば、ハードディスク等のメモリに記憶されるアプリケーションプログラムがCPUにより読み出され実行されることにより、図3に示す各機能部を実現する。
<Content server>
The content server 10 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, an input / output interface, and the like as a hardware configuration. The content server 10 may be constructed by a general-purpose computer such as a personal computer (hereinafter referred to as a PC) or may be constructed by a dedicated computer. The present invention does not limit the hardware configuration of such a content server 10. The content server 10 implements each functional unit shown in FIG. 3, for example, by an application program stored in a memory such as a hard disk being read and executed by the CPU.

コンテンツサーバ10は、複数コンテンツをインターネットを介してユーザに提供するWEBサーバ機能を持つ。ここで、本実施形態におけるコンテンツとは、ネットワーク上でのロケーション毎に閲覧し得るデータ(WEBページ等)群を意味するものとし、各ユーザにそれぞれ割り当てられるロケーションを特定するためのURLで識別される。   The content server 10 has a WEB server function for providing a plurality of contents to a user via the Internet. Here, the content in the present embodiment means a group of data (such as a WEB page) that can be browsed for each location on the network, and is identified by a URL for specifying a location assigned to each user. The

更に、コンテンツサーバ10は、各コンテンツにアクセスしてきたユーザを識別する機能を持つ。コンテンツサーバ10は、所定コンテンツにアクセスするユーザを識別し、そのユーザがその所定コンテンツのコンテンツ所有ユーザであることを認証すると、その所定コンテンツの更新を許可する。   Furthermore, the content server 10 has a function of identifying a user who has accessed each content. When the content server 10 identifies a user who accesses the predetermined content and authenticates that the user is a content-owning user of the predetermined content, the content server 10 permits the update of the predetermined content.

更に、コンテンツサーバ10は、複数のコンテンツの各々にアクセスするための各URLを含む各2次元コードをそれぞれ生成する機能を持つ。コンテンツサーバ10は、生成された各2次元コードをそれぞれ製造システム50へ送る。この2次元コードを製造システム50へ送る手法としては、ネットワークを用いて通信により送るようにしてもよいし、USBメモリ等の可搬型記録媒体を用いるようにしてもよい。   Further, the content server 10 has a function of generating each two-dimensional code including each URL for accessing each of the plurality of contents. The content server 10 sends each generated two-dimensional code to the manufacturing system 50. As a method of sending the two-dimensional code to the manufacturing system 50, it may be sent by communication using a network, or a portable recording medium such as a USB memory may be used.

なお、本実施形態では、コンテンツ提供方法としてWWW(World Wide Web)を用いる例を示すが、専用のデータ提供手法を用いるようにしてもよい。この場合、コンテンツとしては所定フォーマットのデータが利用され、アクセス情報としてそのデータへアクセスするためのアドレス情報が利用されるようにすればよい。   In this embodiment, an example of using WWW (World Wide Web) as a content providing method is shown, but a dedicated data providing method may be used. In this case, data in a predetermined format may be used as the content, and address information for accessing the data may be used as the access information.

コンテンツサーバ10は、このような機能を実現するべく、通信部11、WEBサーバ部12、コンテンツ格納部13、URL取得部14、2次元コード生成部15、ユーザ認証部16、ユーザ情報格納部17等を備える。以下、これらコンテンツサーバ10の各機能部についてそれぞれ説明する。   In order to realize such functions, the content server 10 includes a communication unit 11, a WEB server unit 12, a content storage unit 13, a URL acquisition unit 14, a two-dimensional code generation unit 15, a user authentication unit 16, and a user information storage unit 17. Etc. Hereinafter, each functional unit of the content server 10 will be described.

通信部11は、インターネット1へ接続するためのネットワークインタフェースカード等を制御し、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)等のプロトコルによりユーザ端
末20との間のデータの送受信を行う。通信部11は、WEBサーバ部12から送られるWEBページ等のデータをユーザ端末へ送信する。また、通信部11は、当該WEBページがユーザ端末上で操作されることに伴いユーザ端末から送信されるデータを受けると、そのデータをWEBサーバ部12へ送る。
The communication unit 11 controls a network interface card or the like for connecting to the Internet 1 and transmits / receives data to / from the user terminal 20 using a protocol such as HTTP (Hypertext Transfer Protocol). The communication unit 11 transmits data such as a WEB page sent from the WEB server unit 12 to the user terminal. In addition, when the communication unit 11 receives data transmitted from the user terminal as the WEB page is operated on the user terminal, the communication unit 11 transmits the data to the WEB server unit 12.

WEBサーバ部12は、ユーザ端末からのアクセスを制御し、ユーザから要求されたコンテンツを形成するデータ群(WEBページ等)をそのユーザ端末へ送信する。具体的には、WEBサーバ部12は、ユーザ端末から所定のURLのデータ要求を受けると、コンテンツ格納部13に格納される複数のコンテンツのうちこのURLで特定されるコンテンツを形成するデータ群(WEBページ等)をコンテンツ格納部13から抽出し、この抽出されたデータ群を通信部11を介してユーザ端末へ送信する。   The WEB server unit 12 controls access from a user terminal, and transmits a data group (such as a WEB page) forming content requested by the user to the user terminal. Specifically, when receiving a data request for a predetermined URL from the user terminal, the WEB server unit 12 is a data group that forms a content specified by this URL among a plurality of contents stored in the content storage unit 13 ( WEB page or the like) is extracted from the content storage unit 13, and the extracted data group is transmitted to the user terminal via the communication unit 11.

WEBサーバ部12は、所定コンテンツにアクセスしてきたユーザに送られたWEBページにおいてユーザ端末から入力されたユーザ識別情報(ユーザID、パスワード等)を受信すると、そのユーザ識別情報をユーザ認証部16へ送る。WEBサーバ部12は、その所定コンテンツにアクセスしてきたユーザがコンテンツ所有ユーザであることをユーザ認証部16から通知されると、そのコンテンツ所有ユーザに対してはコンテンツを更新することができるメニューが表示されるようなWEBページを送信する。   When receiving the user identification information (user ID, password, etc.) input from the user terminal in the WEB page sent to the user who has accessed the predetermined content, the WEB server unit 12 sends the user identification information to the user authentication unit 16. send. When notified from the user authenticating unit 16 that the user who has accessed the predetermined content is the content owning user, the WEB server unit 12 displays a menu for updating the content for the content owning user. WEB page as sent.

コンテンツ格納部13は、各ユーザにそれぞれ割り当てられるネットワーク上でのロケーション毎に、そのロケーション上のコンテンツを形成するデータ群をそれぞれ格納する。コンテンツ格納部13は、WEBサーバ部12からの要求により所定のコンテンツを形成するデータ群をWEBサーバ部12へ渡す。   The content storage unit 13 stores, for each location on the network assigned to each user, a data group forming the content on that location. The content storage unit 13 passes a data group forming a predetermined content to the WEB server unit 12 in response to a request from the WEB server unit 12.

コンテンツ格納部13は、初期状態では、各コンテンツがそれぞれ初期画面となるようなデータ群を格納する。コンテンツ格納部13は、コンテンツ所有ユーザによりコンテンツの更新データを受けると、その更新されたコンテンツに関するデータ群を格納する。以降、更新後のコンテンツデータがユーザ端末に送信される。   The content storage unit 13 stores a data group in which each content is an initial screen in the initial state. When content update data is received by the content owner user, the content storage unit 13 stores a data group related to the updated content. Thereafter, the updated content data is transmitted to the user terminal.

ユーザ認証部16は、WEBサーバ部12からユーザ識別情報を受けると、このユーザ識別情報とユーザ識別情報格納部17に格納される対象コンテンツのユーザ識別情報とを照合する。ユーザ認証部16は、このユーザ識別情報がその対象コンテンツに関しユーザ識別情報格納部17に格納されていない場合には、このユーザ識別情報をその対象コンテンツのコンテンツ所有ユーザの情報としてユーザ識別情報格納部17に格納する。一方、ユーザ認証部16は、その対象コンテンツに関し既にユーザ識別情報格納部17に何らかのユーザ識別情報が格納されている場合には、ユーザ端末から送られてきたユーザ識別情報がその対象コンテンツについてユーザ識別情報格納部17に格納されているものと一致するか否かを検査する。この検査により一致すると判断すると、ユーザ認証部16は、そのユーザがその対象コンテンツのコンテンツ所有ユーザであることをWEBサーバ部12に通知する。   When receiving the user identification information from the WEB server unit 12, the user authentication unit 16 collates the user identification information with the user identification information of the target content stored in the user identification information storage unit 17. If the user identification information is not stored in the user identification information storage unit 17 for the target content, the user authentication unit 16 uses the user identification information as information on the content-owning user of the target content. 17. On the other hand, when some user identification information is already stored in the user identification information storage unit 17 regarding the target content, the user authentication unit 16 uses the user identification information sent from the user terminal as the user identification for the target content. It is inspected whether or not it matches what is stored in the information storage unit 17. If the user authentication unit 16 determines that the results match, the user authentication unit 16 notifies the WEB server unit 12 that the user is a content-owning user of the target content.

URL取得部14は、各ユーザに割り当てられるべき各コンテンツのURL情報を取得する。このURL情報は、システム起動時に予めメモリ等に格納されていてもよい。UR
L取得部14は、この取得された複数のURL情報を2次元コード生成部15へ送る。
The URL acquisition unit 14 acquires URL information of each content to be assigned to each user. This URL information may be stored in a memory or the like in advance when the system is activated. UR
The L acquisition unit 14 sends the acquired plurality of URL information to the two-dimensional code generation unit 15.

2次元コード生成部15は、渡された複数のURL情報に基づいて、各URL情報をそれぞれ含む各2次元コード7をそれぞれ生成する。本発明は、この2次元コードの生成手法を限定するものではないため、利用される2次元コードの種類に応じて所定の手法で生成されるようにすればよい。2次元コード生成部15は、生成された2次元コード7を製造システム50へ送る。   The two-dimensional code generation unit 15 generates each two-dimensional code 7 including each URL information based on the plurality of URL information passed. The present invention does not limit the method for generating the two-dimensional code, and it may be generated by a predetermined method according to the type of the two-dimensional code used. The two-dimensional code generation unit 15 sends the generated two-dimensional code 7 to the manufacturing system 50.

〈製造システム〉
製造システム50は、コンテンツサーバ10から送られる各2次元コード7がそれぞれ裏面に印刷された各アクセサリ5をそれぞれ製造する。本発明は、このアクセサリ5の製造方法を限定するものではなく、製造される各アクセサリ5の裏面に各2次元コード7がそれぞれ印刷されていればよい。従って、製造システム50は各2次元コード7が印刷されたシールをそれぞれ製造するようにし、別システムにより製造されたアクセサリの裏面にこの2次元コード7の印刷されたシールが貼られるようにしてもよい。このように製造されたアクセサリ5はユーザに提供される。
<Manufacturing system>
The manufacturing system 50 manufactures each accessory 5 in which each two-dimensional code 7 sent from the content server 10 is printed on the back surface. The present invention does not limit the method of manufacturing the accessory 5, and each two-dimensional code 7 only needs to be printed on the back surface of each accessory 5 to be manufactured. Accordingly, the manufacturing system 50 manufactures a seal on which each two-dimensional code 7 is printed, and the seal on which the two-dimensional code 7 is printed is attached to the back surface of an accessory manufactured by another system. Good. The accessory 5 manufactured in this way is provided to the user.

〈携帯電話〉
携帯電話20は、通信部21、撮影部22、表示部23、操作部24、WEBブラウジング部25、2次元コードデコーダ26等を備える。これら各機能部は、それぞれハードウェア回路で実現されるようにしてもよいし、メモリに記憶された制御プログラムがCPUにロードされ実行されることにより実現されるようにしてもよい。
<mobile phone>
The mobile phone 20 includes a communication unit 21, a photographing unit 22, a display unit 23, an operation unit 24, a WEB browsing unit 25, a two-dimensional code decoder 26, and the like. Each of these functional units may be realized by a hardware circuit, or may be realized by loading a control program stored in a memory into a CPU and executing it.

通信部21は、他の機能部から送られてくる音声データやパケットデータを無線信号に変換し、この無線信号を移動体通信システム30へ送信する。また、通信部21は、移動体通信システム30から送出される無線信号を受信し、この無線信号を復調及び復号することにより音声データやパケットデータに変換する。受信されたパケットデータは、WEBブラウジング部25へ送られる。   The communication unit 21 converts voice data and packet data sent from other functional units into radio signals, and transmits the radio signals to the mobile communication system 30. The communication unit 21 receives a radio signal transmitted from the mobile communication system 30, and converts the radio signal into voice data and packet data by demodulating and decoding the radio signal. The received packet data is sent to the WEB browsing unit 25.

表示部23は、液晶等の画面にWEBブラウジング部25から送られる所定のデータを表示させる。操作部24は、ユーザによって操作されるキーの情報を受け、それらキー情報をWEBブラウジング部25へ送る。   The display unit 23 displays predetermined data sent from the WEB browsing unit 25 on a screen such as a liquid crystal display. The operation unit 24 receives information about keys operated by the user, and sends the key information to the WEB browsing unit 25.

撮影部22は、図1及び2に示すような2次元コード7を撮影する。撮影部22は、撮影された2次元コード7のイメージデータを2次元コードデコーダ26へ送る。   The photographing unit 22 photographs the two-dimensional code 7 as shown in FIGS. The photographing unit 22 sends the photographed two-dimensional code 7 image data to the two-dimensional code decoder 26.

2次元コードデコーダ26は、撮影部22から送られるイメージデータから2次元コードを読み取り、読み取られた2次元コードをデコードする。これにより、2次元コードデコーダ26は、デコードされた2次元コードに含まれるURLを取得する。2次元コードデコーダ26は、取得されたURLをWEBブラウジング部25へ送る。   The two-dimensional code decoder 26 reads a two-dimensional code from the image data sent from the photographing unit 22 and decodes the read two-dimensional code. As a result, the two-dimensional code decoder 26 acquires the URL included in the decoded two-dimensional code. The two-dimensional code decoder 26 sends the acquired URL to the WEB browsing unit 25.

WEBブラウジング部25は、WWWブラウザ機能を有する。すなわち、WEBブラウジング部25は、2次元コードデコーダ26から送られるURLへアクセスするように通信部21へ指示することにより、このURLで特定されるコンテンツデータをコンテンツサーバ10へ要求する。WEBブラウジング部25は、コンテンツサーバ10から送られてくるコンテンツデータを通信部21を介して受信し、そのデータ(例えばHTML(Hyper Text Markup Language)データ)を所定の形式で表示するように表示データを生成する。この表示データは表示部23に送られる。   The WEB browsing unit 25 has a WWW browser function. That is, the WEB browsing unit 25 requests the content server 10 for content data specified by the URL by instructing the communication unit 21 to access the URL sent from the two-dimensional code decoder 26. The WEB browsing unit 25 receives content data sent from the content server 10 via the communication unit 21 and displays the data (for example, HTML (Hyper Text Markup Language) data) in a predetermined format. Is generated. This display data is sent to the display unit 23.

〔第一実施形態における作用及び効果〕
ここで、上述した第一実施形態におけるコンテンツ提供システムの作用及び効果について述べる。
[Operation and Effect in First Embodiment]
Here, the operation and effect of the content providing system in the first embodiment will be described.

本実施形態におけるコンテンツ提供システムでは、コンテンツサーバ10において、各ユーザへそれぞれ割り当てられる複数のコンテンツが管理される。各コンテンツはそれぞれアクセス情報(URL)により識別される。   In the content providing system in the present embodiment, the content server 10 manages a plurality of contents respectively assigned to each user. Each content is identified by access information (URL).

コンテンツサーバ10では、これら複数コンテンツへアクセスするための各アクセス情報(URL)をそれぞれ含む複数の2次元コードが生成される(2次元コード生成部15)。生成された複数の2次元コードは製造システム50へ送られ、この製造システム50において裏面に各2次元コードがそれぞれ付された複数のアクセサリ5が製造される。   In the content server 10, a plurality of two-dimensional codes each including access information (URL) for accessing the plurality of contents are generated (two-dimensional code generation unit 15). The plurality of generated two-dimensional codes are sent to the manufacturing system 50, and a plurality of accessories 5 each having the two-dimensional code attached to the back surface are manufactured in the manufacturing system 50.

これにより、このようなアクセサリ5を取得したコンテンツ所有ユーザは、これをペット等に付けることで装飾品として楽しむ一方、取得したアクセサリ5の裏面に付された2次元コード7に含まれるアクセス情報で特定されるコンテンツを自身のコンテンツとして即座に利用することができるようになる。   As a result, the content-owning user who has acquired such an accessory 5 can enjoy it as a decoration by attaching it to a pet or the like, while using the access information included in the two-dimensional code 7 attached to the back surface of the acquired accessory 5. The specified content can be immediately used as its own content.

コンテンツ所有ユーザからユーザ端末(図示せず)を用いてそのアクセサリ5に付された2次元コードが示すコンテンツへアクセスがあると、コンテンツサーバ10から、そのコンテンツを形成するWEBページが送信される。そのWEBページにおいてコンテンツ所有ユーザが自己のユーザ識別情報を入力すると、それがコンテンツサーバ10のユーザ識別情報格納17へ格納される。以降、コンテンツ所有ユーザは、このユーザ識別情報を入力することにより、対象コンテンツを更新することができるようになる。   When the content owner user accesses the content indicated by the two-dimensional code attached to the accessory 5 using a user terminal (not shown), the content server 10 transmits a WEB page forming the content. When the content-owning user inputs his / her user identification information on the WEB page, it is stored in the user identification information storage 17 of the content server 10. Thereafter, the content owner user can update the target content by inputting the user identification information.

一方、コンテンツ所有ユーザにより携帯されるアクセサリ5の裏面に付された2次元コードを自己の携帯電話20により読み込んだ閲覧ユーザは、その2次元コードに含まれるURLにアクセスし、このURLにより特定されるコンテンツを閲覧することができる。   On the other hand, the browsing user who has read the two-dimensional code attached to the back surface of the accessory 5 carried by the content-owning user with his / her mobile phone 20 accesses the URL included in the two-dimensional code and is specified by this URL. Content can be viewed.

これにより、アクセサリ5を取得することにより、所定コンテンツを利用可能となったコンテンツ所有ユーザは、そのアクセサリ5を携帯することにより、自身のコンテンツを親しい友人等の閲覧ユーザにいつでもどこでも閲覧させることができる。コンテンツ所有ユーザは、通常時はそのアクセサリ5を装飾品として身に付けることができる。   As a result, by acquiring the accessory 5, the content-owning user who has become able to use the predetermined content can carry the accessory 5 so that a browsing user such as a close friend can browse his / her content anytime and anywhere. it can. The user who owns the content can wear the accessory 5 as a decoration item at the normal time.

一方、閲覧ユーザは、URL等を手入力することなく、そのアクセサリ5の裏面に付された2次元コードを読み込むだけで簡単に所定のコンテンツを閲覧することができる。   On the other hand, the browsing user can browse the predetermined content simply by reading the two-dimensional code attached to the back surface of the accessory 5 without manually inputting the URL or the like.

〔変形例〕
上述の第一実施形態では、コンテンツサーバ10が2次元コード生成部15を備える例を示したが、2次元コードは製造システム50等の別の装置で生成されるようにしてもよい。この場合には、コンテンツサーバ10がその別の装置に各コンテンツのURL情報をそれぞれ出力するようにすればよい。
[Modification]
In the first embodiment described above, an example in which the content server 10 includes the two-dimensional code generation unit 15 has been described. However, the two-dimensional code may be generated by another device such as the manufacturing system 50. In this case, the content server 10 may output the URL information of each content to the other device.

また、コンテンツ所有ユーザは、自身が利用可能なコンテンツにアクセスする際には、自身が取得したアクセサリ5に付された2次元コードを利用してもよいが、アクセサリ5の販売時のパッケージ等にこのコンテンツへのURL情報が印刷されており、それを用いてアクセスするようにしてもよい。また、ユーザ識別情報についてもそのアクセサリ5のパッケージ等に印刷されるようにしてもよい。   The content owner user may use the two-dimensional code attached to the accessory 5 that he / she has acquired when accessing the content that he / she can use. URL information to this content is printed, and it may be accessed using it. The user identification information may also be printed on the accessory 5 package or the like.

[第二実施形態]
以下、本発明の第二実施形態としてのコンテンツ提供システムについて説明する。第二
実施形態におけるコンテンツ提供システムは、アクセサリの代わりに2次元コードスタンプがユーザに提供される点、コンテンツ所有ユーザが自身のコンテンツを更新する場合に音声データ、写真データ、動画データ等のデジタルデータをそのコンテンツに掲載することができる点において、第一実施形態とは異なる。以下、第一実施形態と異なる内容について説明するものとし、第一実施形態と同様の内容については説明を省略するものとする。
[Second Embodiment]
Hereinafter, a content providing system as a second embodiment of the present invention will be described. The content providing system in the second embodiment is such that a two-dimensional code stamp is provided to the user instead of the accessory, and digital data such as audio data, photo data, and moving image data when the content owner user updates his / her content. Is different from the first embodiment in that it can be posted on the content. Hereinafter, content different from the first embodiment will be described, and description of the same content as the first embodiment will be omitted.

〔ビジネスモデル〕
この第二実施形態のコンテンツ提供システムを利用して実現されるビジネスモデルについて図4、5及び6を参照しながら説明する。図4は、第二実施形態のコンテンツ提供システムで利用される2次元コードスタンプを示す図である。図5は、第二実施形態のコンテンツ提供システムのシステム構成及びビジネスモデルの概念を示す図である。図6は、コンテンツ所有ユーザにより利用されるコンテンツの構成例を示す図である。
〔business model〕
A business model realized using the content providing system of the second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a diagram illustrating a two-dimensional code stamp used in the content providing system according to the second embodiment. FIG. 5 is a diagram showing the concept of the system configuration and business model of the content providing system of the second embodiment. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of content used by a content owner user.

第二実施形態におけるコンテンツ提供システムでは、図4で示されるように、QRコード(登録商標)、バーコード等の2次元コード7を押印(印刷)することができる2次元コードスタンプ(以降、単にスタンプとも表記する)9が利用される。このスタンプ9には取り付け具8が付いており、各種記録媒体に取り付け可能となっている。図4の例では、2次元コードスタンプ9は、デジタルカメラ41に取り付けられている。このスタンプ9を取り付ける記録媒体としては、図4に示されるデジタルカメラ41の他、ボイスレコーダ、デジタルビデオカメラ、携帯電話等が好適である。なお、本発明は、スタンプ9による2次元コード7の刷り写し手法を限定するものではない。例えば、スタンプ9は、内蔵されるインクが印面に自動で塗布されこの印面が紙等に押し付けられることにより、2次元コード7の印影を写す。この2次元コード7に含まれるアクセス情報については第一実施形態と同様である。   In the content providing system in the second embodiment, as shown in FIG. 4, a two-dimensional code stamp (hereinafter simply referred to as a two-dimensional code stamp capable of imprinting (printing) a two-dimensional code 7 such as a QR code (registered trademark) or a barcode. 9 is also used. The stamp 9 is provided with an attachment 8 and can be attached to various recording media. In the example of FIG. 4, the two-dimensional code stamp 9 is attached to the digital camera 41. As a recording medium to which the stamp 9 is attached, in addition to the digital camera 41 shown in FIG. 4, a voice recorder, a digital video camera, a mobile phone or the like is suitable. Note that the present invention does not limit the method of printing the two-dimensional code 7 using the stamp 9. For example, the stamp 9 copies the imprint of the two-dimensional code 7 by automatically applying the built-in ink onto the stamp surface and pressing the stamp surface against paper or the like. The access information included in the two-dimensional code 7 is the same as in the first embodiment.

このように提供されるスタンプ9を取得した第1ユーザは、第一実施形態と同様に、このスタンプ9で押印される2次元コード7に含まれるURLにより特定されるコンテンツサーバ10上のコンテンツを自身のコンテンツとして利用することができる。すなわち、この第1ユーザはコンテンツ所有ユーザとなる。   As in the first embodiment, the first user who has acquired the stamp 9 provided in this manner displays the content on the content server 10 specified by the URL included in the two-dimensional code 7 stamped with the stamp 9. It can be used as its own content. That is, this first user is a content-owning user.

このコンテンツ所有ユーザとなった第1ユーザは、このスタンプ9を携帯する。例えば、第1ユーザ所有のデジタルカメラ41にこのスタンプ9が取り付けられる。ここで、図5の例に示すように、この第1ユーザが、友人である第2ユーザの結婚式でこの第2ユーザの晴れ姿をデジタルカメラ41で撮影したとする。第1ユーザは、その場でこの写真45を渡すことはできないので、そのデジタルカメラ41に取り付けていたスタンプ9により所定の用紙(例えば名刺)に2次元コードを押印し、この名刺を第2ユーザへ渡しておく。   The first user who becomes the content owner user carries this stamp 9. For example, the stamp 9 is attached to the digital camera 41 owned by the first user. Here, as shown in the example of FIG. 5, it is assumed that the first user has photographed the sunny appearance of the second user with the digital camera 41 at the wedding of the second user who is a friend. Since the first user cannot hand this photo 45 on the spot, the two-dimensional code is stamped on a predetermined sheet (for example, a business card) with the stamp 9 attached to the digital camera 41, and this business card is transferred to the second user. Give it to.

第1ユーザは、自宅のPC32にデジタルカメラ41で撮影した写真データ45を移す。第1ユーザは、所有するスタンプ9で押印される2次元コード7が示すURLへアクセスし、この写真データをこのURLで特定されるコンテンツへアップロードする。このとき、第1ユーザは、自身のユーザ識別情報を入力することで、自身がコンテンツ所有ユーザであることをコンテンツサーバ10へ認証させる。   The first user moves the photograph data 45 taken by the digital camera 41 to the PC 32 at home. The first user accesses the URL indicated by the two-dimensional code 7 stamped with the stamp 9 that he / she owns, and uploads this photo data to the content specified by this URL. At this time, the first user inputs his / her user identification information to cause the content server 10 to authenticate that he / she is a content-owning user.

一方、2次元コードが押印された名刺を取得した第2ユーザは、自宅のPC29、自己の携帯電話20等でこの2次元コードを読み取り、この2次元コードの示すURLへアクセスする。これにより、第2ユーザは、図6に示すように、結婚式において第1ユーザにより撮影された写真45をそのアクセス先のコンテンツ上で閲覧することができる。以下、第一実施形態と同様に、この第2ユーザを閲覧ユーザと表記する場合もある。   On the other hand, the second user who has acquired the business card stamped with the two-dimensional code reads the two-dimensional code with the PC 29 at home, his / her mobile phone 20, and the like, and accesses the URL indicated by the two-dimensional code. Thereby, as shown in FIG. 6, the 2nd user can browse the photograph 45 image | photographed by the 1st user at the wedding on the content of the access destination. Hereinafter, as in the first embodiment, the second user may be referred to as a browsing user.

〔システム構成〕
第二実施形態におけるコンテンツ提供システムのシステム構成は、図2に示す第一実施形態と変わるところがない。但し、説明の便宜のため、図5において、第一実施形態では図示されなかったコンテンツ所有ユーザが利用するユーザ端末としてパーソナルコンピュータ(PC)32を図示し、記録媒体としてのデジタルカメラ41と携帯電話31とを図示し、更に、閲覧ユーザのユーザ端末としてPC29を図示した。
〔System configuration〕
The system configuration of the content providing system in the second embodiment is not different from that in the first embodiment shown in FIG. However, for convenience of explanation, in FIG. 5, a personal computer (PC) 32 is shown as a user terminal used by a content-owning user not shown in the first embodiment, and a digital camera 41 and a mobile phone as a recording medium are shown. 31 is further illustrated, and the PC 29 is illustrated as a user terminal of the browsing user.

〔装置構成〕
第二実施形態におけるコンテンツ提供システムを構成する各装置の機能についても第一実施形態と同様である。従って、第一実施形態では特に説明されなかったコンテンツ所有ユーザの利用するPC32、記録媒体として利用された場合の携帯電話31、閲覧ユーザの利用するPC29について以下に簡単に説明する。
〔Device configuration〕
The functions of the devices constituting the content providing system in the second embodiment are the same as in the first embodiment. Accordingly, the PC 32 used by the content-owning user, which has not been specifically described in the first embodiment, the mobile phone 31 when used as a recording medium, and the PC 29 used by the browsing user will be briefly described below.

記録媒体として利用された場合の携帯電話31については、閲覧ユーザの利用する第一実施形態の携帯電話20の機能に加えて、撮影部22で撮影された写真データ、動画データ等を格納し、WEBブラウジング部25が所定のコンテンツを更新する際にこれらデジタルデータをその所定のコンテンツへアップロードすることのできる機能を持つ。なお、携帯電話において写真データ、動画データ等を格納する手法、このようなデジタルデータをネットワークを介して所定のサーバへ送信する手法については既に周知の手法であるため、ここでは説明を省略する。   For the mobile phone 31 when used as a recording medium, in addition to the function of the mobile phone 20 of the first embodiment used by the browsing user, it stores photo data, moving image data, etc. taken by the photographing unit 22, When the WEB browsing unit 25 updates a predetermined content, it has a function of uploading these digital data to the predetermined content. Note that a method for storing photo data, moving image data, and the like in a mobile phone and a method for transmitting such digital data to a predetermined server via a network are already well-known methods, and thus description thereof is omitted here.

PC32及びPC29についてもインターネット1に接続可能な通信機能を持ち、WEBブラウザ機能を持つ一般的なPCと変わるところはない。なお、コンテンツ所有ユーザの利用するPC32は、記録媒体(デジタルカメラ41)で記録された写真データ、動画データ、音声データ等のデジタルデータを当該記録媒体から受けとり、格納する機能を有する必要がある。このような機能についても一般的な機能であるためここでは説明を省略する。   The PC 32 and the PC 29 also have a communication function capable of connecting to the Internet 1 and are not different from a general PC having a WEB browser function. Note that the PC 32 used by the content-owning user needs to have a function of receiving and storing digital data such as photo data, moving image data, and audio data recorded on the recording medium (digital camera 41) from the recording medium. Since such a function is also a general function, description thereof is omitted here.

〔第二実施形態における作用及び効果〕
ここで、上述した第二実施形態におけるコンテンツ提供システムの作用及び効果について述べる。
[Operation and Effect in Second Embodiment]
Here, the operation and effect of the content providing system in the second embodiment will be described.

第二実施形態におけるコンテンツ提供システムでは、第一実施形態と異なり、製造システム50により2次元コードを押印することができる2次元コードスタンプ9が製造される。この2次元コードには、第一実施形態と同様に、コンテンツサーバ10で管理される複数のコンテンツのうちのいずれかへアクセスするためのアクセス情報(URL)が含まれる。   In the content providing system in the second embodiment, unlike the first embodiment, the two-dimensional code stamp 9 that can stamp the two-dimensional code is manufactured by the manufacturing system 50. Similar to the first embodiment, this two-dimensional code includes access information (URL) for accessing any of a plurality of contents managed by the content server 10.

これにより、スタンプ9を取得したコンテンツ所有ユーザは、自己の所有する記録媒体41に記録されるデジタルデータをそのスタンプ9に割り当てられたコンテンツにアップロードすることができるようになる。コンテンツへのデジタルデータのアップロードは、第一実施形態におけるコンテンツの更新許可の一環である。すなわち、コンテンツ所有ユーザは、そのスタンプ9に割り当てられたコンテンツへアクセスし自己のユーザ識別情報を入力することで、コンテンツサーバ10でユーザ認証を受ける。   As a result, the user who has acquired the stamp 9 can upload the digital data recorded on the recording medium 41 owned by the user to the content assigned to the stamp 9. Uploading digital data to content is part of the content update permission in the first embodiment. That is, the content-owning user accesses the content assigned to the stamp 9 and inputs his / her user identification information to receive user authentication at the content server 10.

一方、閲覧ユーザは、このコンテンツ所有ユーザからスタンプ9を用いて2次元コードが押印された用紙を貰い、この用紙に押印された2次元コードを携帯電話やPC等で読み取ることにより得られるURLへアクセスする。これにより、閲覧ユーザは、コンテンツ所有ユーザによりアップロードされたデジタルデータをそのURLで特定されるコンテン
ツ上で閲覧することができる。
On the other hand, the browsing user picks up the paper on which the two-dimensional code is stamped by using the stamp 9 from the content-owning user, and reads the two-dimensional code stamped on the paper with a mobile phone, a PC, or the like to the URL obtained. to access. Thereby, the browsing user can browse the digital data uploaded by the content owner user on the content specified by the URL.

従って、本実施形態によれば、スタンプ9を取得することにより、コンテンツ所有ユーザは、記録媒体41に記録されたデジタルデータをその所定コンテンツへアップロードすることができるだけでなく、このスタンプ9を記録媒体に取り付け携帯することにより、この記録媒体に記録されたデータがアップロードされたコンテンツを閲覧させたいユーザにそのスタンプ9で2次元コードを押印しさえすればいつでもどこでもそのコンテンツを紹介することができる。   Therefore, according to the present embodiment, by acquiring the stamp 9, the content owner user can not only upload the digital data recorded on the recording medium 41 to the predetermined content, but also use the stamp 9 on the recording medium. By attaching and carrying to the user, it is possible to introduce the contents anytime and anywhere as long as the user who wants to browse the contents uploaded with the data recorded on the recording medium can stamp the two-dimensional code with the stamp 9.

第一実施形態のコンテンツ提供システムで利用されるアクセサリを示す図である。It is a figure which shows the accessory utilized with the content provision system of 1st embodiment. 第一実施形態のコンテンツ提供システムのシステム構成及びビジネスモデルの概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the system configuration | structure and business model of the content provision system of 1st embodiment. 第一実施形態におけるコンテンツサーバ10及び携帯電話20の機能構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a function structure of the content server 10 and the mobile telephone 20 in 1st embodiment. 第二実施形態のコンテンツ提供システムで利用される2次元コードスタンプを示す図である。It is a figure which shows the two-dimensional code stamp utilized with the content provision system of 2nd embodiment. 第二実施形態のコンテンツ提供システムのシステム構成及びビジネスモデルの概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the system configuration | structure of a content provision system of 2nd embodiment, and a business model. コンテンツ所有ユーザにより利用されるコンテンツの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the content utilized by the content owner user.

符号の説明Explanation of symbols

1 インターネット
5 アクセサリ
7 2次元コード
8 取り付け具
9 2次元コードスタンプ
10 コンテンツサーバ
11 通信部
12 WEBサーバ部
13 コンテンツ格納部
14 URL取得部
15 2次元コード生成部
16 ユーザ認証部
17 ユーザ情報格納部
20 ユーザ端末、携帯電話
21 通信部
22 撮影部
23 表示部
24 操作部
25 WEBブラウジング部
26 2次元コードデコーダ
29 ユーザ端末、PC
30 移動体通信システム
31 ユーザ端末、携帯電話
32 ユーザ端末、PC
41 記録媒体、デジタルカメラ
50 製造システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Internet 5 Accessory 7 Two-dimensional code 8 Attachment 9 Two-dimensional code stamp 10 Content server 11 Communication part 12 WEB server part 13 Content storage part 14 URL acquisition part 15 Two-dimensional code generation part 16 User authentication part 17 User information storage part 20 User terminal, mobile phone 21 Communication unit 22, photographing unit 23 display unit 24 operation unit 25 WEB browsing unit 26 two-dimensional code decoder 29 user terminal, PC
30 Mobile communication system 31 User terminal, mobile phone 32 User terminal, PC
41 recording medium, digital camera 50 manufacturing system

Claims (4)

複数コンテンツをそれぞれ管理する管理手段と、
前記複数コンテンツの各々にネットワークを介してアクセスするための各アクセス情報をそれぞれ取得する取得手段と、
前記各アクセス情報をそれぞれ含む各2次元コードがそれぞれ裏面に付された複数のアクセサリが製造されるように、該各2次元コードをそれぞれ生成する生成手段と、
前記複数のアクセサリのいずれか1つの裏面に付された2次元コードを読み取ることにより取得されるアクセス情報に基づいて、端末装置から、前記複数コンテンツのうちこのアクセス情報により特定されるコンテンツ情報の要求を受信する受信手段と、
前記要求されたコンテンツ情報に関するデータを前記端末装置に送信することにより前記端末装置にこのコンテンツ情報を表示させる送信手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ提供装置。
A management means for managing each of a plurality of contents;
Obtaining means for obtaining each access information for accessing each of the plurality of contents via a network;
Generating means for generating the respective two-dimensional codes so that a plurality of accessories each having the respective two-dimensional codes each including the respective access information are attached to the back surface;
Based on access information acquired by reading a two-dimensional code attached to the back surface of any one of the plurality of accessories, a request for content information specified by the access information from the terminal device Receiving means for receiving
Transmitting means for displaying the content information on the terminal device by transmitting data on the requested content information to the terminal device;
A content providing apparatus comprising:
複数コンテンツをそれぞれ管理する管理手段と、
前記複数コンテンツの各々にネットワークを介してアクセスするための各アクセス情報をそれぞれ取得する取得手段と、
前記各アクセス情報をそれぞれ含む各2次元コードをそれぞれ押印する複数の2次元コードスタンプが製造されるように、該各2次元コードをそれぞれ生成する生成手段と、
記録媒体に記録されていたデジタルデータを第1端末装置から受信し、この受信されたデジタルデータを、前記複数コンテンツのうち該記録媒体に取り付けられた前記複数の2次元コードスタンプのいずれか1つの2次元コードスタンプに対応するアクセス情報により特定されるコンテンツに掲載する掲載手段と、
前記記録媒体に取り付けられた2次元コードスタンプにより押印された2次元コードを読み取り取得されるアクセス情報に基づいて、第2端末装置から、前記複数コンテンツのうちこのアクセス情報により特定されるコンテンツ情報の要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された要求に対応し前記掲載手段により掲載されたデジタルデータを含むコンテンツ情報データを前記第2端末装置に送信することによりこの第2端末装置にこのデジタルデータを含むコンテンツ情報を表示させる送信手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ提供装置。
A management means for managing each of a plurality of contents;
Obtaining means for obtaining each access information for accessing each of the plurality of contents via a network;
Generating means for generating the respective two-dimensional codes so that a plurality of two-dimensional code stamps for impressing the respective two-dimensional codes respectively including the respective access information are manufactured;
Digital data recorded on a recording medium is received from the first terminal device, and the received digital data is received from any one of the plurality of two-dimensional code stamps attached to the recording medium among the plurality of contents. Posting means for posting on the content specified by the access information corresponding to the two-dimensional code stamp;
Based on access information obtained by reading and acquiring a two-dimensional code stamped by a two-dimensional code stamp attached to the recording medium, content information specified by the access information among the plurality of contents is obtained from the second terminal device. Receiving means for receiving the request;
In response to the request received by the receiving means, content information data including the digital data posted by the posting means is transmitted to the second terminal device, so that the content information including the digital data is transmitted to the second terminal device. A transmission means to display;
A content providing apparatus comprising:
ネットワーク上に設けられた複数コンテンツの少なくとも1つにアクセスするためのアクセス情報を含む2次元コードが裏面に付されたアクセサリ。   An accessory having a two-dimensional code attached to the back surface including access information for accessing at least one of a plurality of contents provided on a network. ネットワーク上に設けられた複数コンテンツの少なくとも1つにアクセスするためのアクセス情報を含む2次元コードを押印するスタンプであって、記録媒体に取り付けられる2次元コードスタンプ。   A two-dimensional code stamp attached to a recording medium, which is a stamp for impressing a two-dimensional code including access information for accessing at least one of a plurality of contents provided on a network.
JP2007169064A 2007-06-27 2007-06-27 Content provision device using two-dimensional code, accessory and stamp Pending JP2009009292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169064A JP2009009292A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Content provision device using two-dimensional code, accessory and stamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169064A JP2009009292A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Content provision device using two-dimensional code, accessory and stamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009009292A true JP2009009292A (en) 2009-01-15

Family

ID=40324328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169064A Pending JP2009009292A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Content provision device using two-dimensional code, accessory and stamp

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009009292A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174907A (en) * 2013-03-12 2014-09-22 Glueck Co Ltd Location information collection system for improvement in cs of tourist industry, and method therefor
CN104182775A (en) * 2014-07-21 2014-12-03 苏州锟恩电子科技有限公司 Two-dimensional anti-counterfeiting device for distilleries
KR20160145317A (en) * 2015-06-10 2016-12-20 송기연 Functional wrist bands with providing travel information and advertising function
KR20170030622A (en) * 2015-05-26 2017-03-17 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 Method and device for parsing two-dimensional code, computer readable storage medium, computer program product and terminal device
JP2019128676A (en) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社デンソーウェーブ Information code generation system
JP2019128677A (en) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社デンソーウェーブ Information code generation system
CN117575293A (en) * 2024-01-16 2024-02-20 广东卓维网络有限公司 Seal management system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174907A (en) * 2013-03-12 2014-09-22 Glueck Co Ltd Location information collection system for improvement in cs of tourist industry, and method therefor
CN104182775A (en) * 2014-07-21 2014-12-03 苏州锟恩电子科技有限公司 Two-dimensional anti-counterfeiting device for distilleries
KR20170030622A (en) * 2015-05-26 2017-03-17 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 Method and device for parsing two-dimensional code, computer readable storage medium, computer program product and terminal device
JP2017534097A (en) * 2015-05-26 2017-11-16 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Two-dimensional code analysis method and apparatus, computer-readable storage medium, computer program product, and terminal device
KR101952248B1 (en) * 2015-05-26 2019-02-26 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 Method and device for parsing two-dimensional code, computer readable storage medium, computer program product and terminal device
KR20160145317A (en) * 2015-06-10 2016-12-20 송기연 Functional wrist bands with providing travel information and advertising function
KR101717842B1 (en) * 2015-06-10 2017-03-17 송기연 Functional wrist bands with providing travel information and advertising function
JP2019128676A (en) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社デンソーウェーブ Information code generation system
JP2019128677A (en) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社デンソーウェーブ Information code generation system
JP7246134B2 (en) 2018-01-22 2023-03-27 株式会社デンソーウェーブ Information code generation system
JP7246135B2 (en) 2018-01-22 2023-03-27 株式会社デンソーウェーブ Information code generation system
CN117575293A (en) * 2024-01-16 2024-02-20 广东卓维网络有限公司 Seal management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160057218A1 (en) Method, system, computer program, and apparatus for augmenting media based on proximity detection
JP4233259B2 (en) Information provision system using code information
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
JP3902786B1 (en) Data distribution server device, data distribution program, and method of uploading and downloading video or image
US20050162699A1 (en) Index printing device, instant film, service server, and servicing method
JP2009009292A (en) Content provision device using two-dimensional code, accessory and stamp
JPWO2006030521A1 (en) Information provision system
KR20080071334A (en) Media content transmission system to transmit contents to a mobile terminal having 2d code reader and method thereof
JP2004260800A (en) Communication apparatus
JP7247048B2 (en) Information presentation system, information presentation method, server device and its program
JP6740707B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2007174227A (en) Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal
JP4104055B2 (en) Image data management device
JP4706844B2 (en) Album creating system, server, album creating method and program
JP4326254B2 (en) Portable information communication terminal, program, and recording medium
EP1320039A2 (en) On-line picture album and print system
JP4593873B2 (en) Image search system, terminal device, server, and image search method
JP2007135152A (en) Dynamic image data delivery system
JP2005208499A (en) Index print forming device, service server and service method
JP2010086161A (en) Electronic name card, use method for the electronic name card and electronic name card system
JP4232343B2 (en) Image service providing system and method
KR20110109488A (en) System and method for linking multimedia contents to general books
JP2014216729A (en) Motion picture distribution system using cards
JP7381017B2 (en) Video registration distribution system and video registration distribution method
JP5299377B2 (en) Information provision system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100625

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20111220