JP2007174227A - Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal - Google Patents

Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal Download PDF

Info

Publication number
JP2007174227A
JP2007174227A JP2005368432A JP2005368432A JP2007174227A JP 2007174227 A JP2007174227 A JP 2007174227A JP 2005368432 A JP2005368432 A JP 2005368432A JP 2005368432 A JP2005368432 A JP 2005368432A JP 2007174227 A JP2007174227 A JP 2007174227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
data
moving image
database
dimensional barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005368432A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chiyuushi Yanagawa
忠賜 柳川
Hiroshi Ikushima
広嗣 生島
Masafumi Sawamatsu
雅史 澤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HCUBE CO Ltd
Original Assignee
HCUBE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HCUBE CO Ltd filed Critical HCUBE CO Ltd
Priority to JP2005368432A priority Critical patent/JP2007174227A/en
Publication of JP2007174227A publication Critical patent/JP2007174227A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a motion picture distribution system for carrying out user registration and upload/distribution of the motion picture easily. <P>SOLUTION: A user take a picture of a surface of a two-dimensional bar code sealing 20 and acquires the web address and user's ID. When a user ID is transmitted with the acquired web address by connecting to an access data management unit 52, the user information transmitted from the portable telephone 30 is put in correlation with the user ID and stored in a user database 51 through a user data management unit 53. A multi-media data receive unit 55 receives the multi-media data transmitted from the portable telephone 30, and a multi-media data management unit 57 stores it in correlation with the user ID in the user data base 51. After that, when the surface of the two-dimensional bar code seal 20 is photographed by any portable telephone 30, a multi-media data distribution unit 58 reads out multi-media data, which is specified by the user ID, from the user data base 51, and distributes it to the portable telephone 30. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は動画配信システムに関し、特に動画データを配信するに当たってユーザ登録及び動画のアップロード・ダウンロードを容易に行うことのできる2次元バーコードシールを介した動画配信システムに関する。   The present invention relates to a moving image distribution system, and more particularly to a moving image distribution system via a two-dimensional barcode seal that can easily perform user registration and upload / download of moving images when distributing moving image data.

携帯端末、特に携帯電話は素子・液晶画面・CCDカメラなど構成部品の高性能化、通信速度の向上などに伴い、かなり容量の大きなマルチメディアデータを生成・再生・送受信して利用することが普通に行われるようになってきている。例えば、動画データをwebサーバに保存しておき、携帯電話にダウンロードさせるサービスが実施されている。一方で、携帯電話とユーザとの間のマンマシンインターフェース技術はさほど進歩しておらず、データ入力や情報の入手などの面で立ち後れているという実情がある。例えば、ユーザが動画データを公開するホームページを開設するために携帯電話からインターネットを通じてオンライン登録手続をする際には、住所・氏名やプロバイダへの料金支払い方法等を携帯電話のテンキーからいちいち入力していかなければならず、これはテンキーの操作に習熟していない者や手の不自由な者には非常に面倒な作業である。動画データをダウンロードする際にwebサーバのURLを入力する際も同様であり、その他のリンクを探すなどの手段には時間と手間を要する。ブックマーク登録しておいたとしても、携帯電話の液晶画面はサイズが小さく操作性や視認性が悪いために探すのに時間がかかり、アクセスしたいURLが多数のURLの中に埋没してしまって、結局は放置されたままになり、結果としてホームページが利用されないことが多い。   Mobile terminals, especially mobile phones, are usually used to generate, play back, transmit and receive large-capacity multimedia data as the performance of components, LCD screens, CCD cameras, and other components increases. It has come to be done. For example, a service is provided in which moving image data is stored in a web server and downloaded to a mobile phone. On the other hand, man-machine interface technology between the mobile phone and the user has not progressed so much, and there is a fact that it has fallen behind in terms of data input and information acquisition. For example, when a user performs an online registration procedure from a mobile phone through the Internet in order to open a homepage that publishes video data, the user inputs the address, name, and payment method to the provider from the mobile phone numeric keypad. This is a very tedious task for those who are not familiar with the operation of the numeric keypad and those who are handicapped. The same applies when inputting the URL of a web server when downloading moving image data, and it takes time and effort to search for other links. Even if bookmarks are registered, it takes a long time to search because the liquid crystal screen of the mobile phone is small in size and has poor operability and visibility, and the URL that you want to access is buried in many URLs. Eventually, it is left unattended, and as a result, the homepage is often not used.

特開2003-233546公開公報には、携帯電話により撮像された2次元バーコードに含まれるwebアドレスが取得されてwebページへのアクセスが行われる構成が開示されている。特開2003-330831公開公報には、携帯電話がバーコードデータから抽出したURL情報に従ってサイト接続を行うと、動画によるコンテンツデータが配信される構成が開示されている。
特開2003−233546公開公報 特開2003−330831公開公報
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-233546 discloses a configuration in which a web address included in a two-dimensional barcode imaged by a mobile phone is acquired and a web page is accessed. Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2003-330831 discloses a configuration in which moving image content data is distributed when a mobile phone connects to a site according to URL information extracted from barcode data.
JP 2003-233546 A JP 2003-330831 A

よって本発明の目的は、動画データを配信するに当たってユーザ登録及び動画のアップロード・ダウンロードを容易に行うことのできる動画配信システムを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a moving image distribution system capable of easily performing user registration and uploading / downloading of moving images when distributing moving image data.

上記目的を達成するために本発明は、携帯端末からネットワークを介して送信されたユーザIDを識別し、ユーザIDに関連づけられてデータベースに保存されている動画データをネットワークを介して携帯端末に配信することのできる動画配信システムであって、撮像手段を備えた携帯端末により、少なくともwebアドレス及び各複数シールの組ごとのユーザIDをエンコードした2次元バーコードが印刷された2次元バーコードシールの表面を撮像し、デコードすることにより得られるwebアドレスが割り当てられているとともに、携帯端末から2次元バーコードから得られたユーザIDがネットワークを介して送信されてきたときに、該ユーザIDに関連づけられたユーザ情報がデータベースに保存されているかどうかを確認するアクセスデータ管理手段と、ユーザIDに関連づけられたユーザ情報がデータベースに登録されていない場合に、携帯端末からネットワークを介して入力されたユーザ情報をユーザIDと関連づけてデータベースに保存するユーザデータ管理手段と、ユーザデータ管理手段がユーザ情報をユーザIDと関連づけてデータベースに保存した後、携帯端末からネットワークを介して送信された動画データを受信して、ユーザIDと関連づけてデータベースに保存するデータ受信手段と、ユーザ情報及び動画データがデータベースに保存されている場合に、携帯端末からの要求に応じて、2次元バーコードから得られたwebアドレス及びユーザIDにより特定される動画データをデータベースから読み出して、要求のあった携帯端末にネットワークを介して配信するデータ配信手段とを含むように2次元バーコードシールを介した動画配信システムを構成した。   In order to achieve the above object, the present invention identifies a user ID transmitted from a mobile terminal via a network, and distributes video data associated with the user ID and stored in a database to the mobile terminal via the network. A two-dimensional barcode seal in which a two-dimensional barcode encoded with at least a web address and a user ID for each set of a plurality of stickers is printed by a mobile terminal equipped with an imaging unit. When a web address obtained by imaging and decoding the surface is assigned, and a user ID obtained from a two-dimensional barcode is transmitted from a mobile terminal via a network, it is associated with the user ID. Whether the stored user information is stored in the database Access data management means and user data management means for storing user information input from a portable terminal via a network in association with the user ID in the database when the user information associated with the user ID is not registered in the database And data receiving means for receiving the moving image data transmitted from the portable terminal via the network after storing the user information in the database in association with the user ID and storing the user information in the database in association with the user ID. When the user information and the moving image data are stored in the database, the moving image data specified by the web address and the user ID obtained from the two-dimensional barcode is read from the database in response to a request from the mobile terminal. Network to the requested mobile device And configure the video distribution system through a two-dimensional bar code label to include a data distribution means for distributing through.

本発明に係る2次元バーコードシールを介した動画配信システムにおいては、まず、アクセスデータ管理手段に割り当てられたwebアドレスと、それぞれの複数のシールの組ごとのユーザIDとが少なくともエンコードされた2次元バーコードが表面に印刷された2次元バーコードシールを入手したユーザが、適当な紙面上などにシールを貼付する。ユーザは携帯端末に備えられた撮像手段を用いて2次元バーコードシールの表面を撮像し、デコードしてwebアドレスとユーザIDを得ることができる。複数の2次元バーコードシールの組は、例えば1枚のベースとなるシートに貼り付けられており、シートから剥がして裏面に塗布された接着剤により適当な平面に貼付することができる。携帯電話のブラウザを起動して得られたwebアドレスが割り当てられたアクセスデータ管理手段にアクセスし、ユーザIDを送信すると、アクセスデータ管理手段は送信されてきたユーザIDに関連づけられたユーザ情報がデータベースに保存されているかどうかを確認する。ユーザ情報とは、ユーザを特定するための情報であって、例えばハンドルネーム及びパスワードである。ユーザ情報が登録されていない場合、すなわち2次元バーコードシールを入手したユーザが初めて本発明に係る動画配信システムを利用する場合、ユーザデータ管理手段は携帯端末からネットワークを介して入力されたユーザ情報をユーザIDと関連づけてデータベースに保存する。ユーザ情報の登録が完了すると、データ受信手段が、携帯端末からネットワークを介して送信された動画データを受信して、ユーザIDと関連づけてデータベースに保存する。これにより動画配信が可能な状態となる。ユーザ情報及び動画データがデータベースに保存された後は、ユーザの携帯端末に限らず、いずれかの携帯端末により2次元バーコードシールの表面が撮像されると、データ配信手段はユーザIDにより特定される動画データをデータベースから読み出して、要求のあった携帯端末にネットワークを介して配信する。   In the moving image distribution system via the two-dimensional barcode sticker according to the present invention, first, a web address assigned to the access data management means and a user ID for each of a plurality of stickers are encoded at least 2 A user who has obtained a two-dimensional bar code sticker having a three-dimensional bar code printed on the surface sticks the sticker on an appropriate paper surface. The user can take an image of the surface of the two-dimensional bar code sticker using an imaging means provided in the portable terminal and decode it to obtain a web address and a user ID. A plurality of sets of two-dimensional barcode seals are attached to, for example, a single sheet serving as a base, and can be attached to an appropriate plane with an adhesive applied to the back surface after being peeled off from the sheet. When accessing the access data management means to which the web address obtained by starting the mobile phone browser is assigned and transmitting the user ID, the access data management means stores the user information associated with the transmitted user ID in the database. Check whether it is saved in. The user information is information for specifying a user, for example, a handle name and a password. When the user information is not registered, that is, when the user who has obtained the two-dimensional barcode sticker uses the moving image distribution system according to the present invention for the first time, the user data management means uses the user information input from the mobile terminal via the network. Is stored in the database in association with the user ID. When the registration of the user information is completed, the data receiving means receives the moving image data transmitted from the mobile terminal via the network, and stores it in the database in association with the user ID. As a result, the video can be distributed. After the user information and moving image data are stored in the database, the data distribution means is specified by the user ID when the surface of the two-dimensional barcode seal is captured by any one of the mobile terminals, not limited to the user's mobile terminal. Video data is read from the database and distributed to the requested mobile terminal via the network.

以上のように、本発明に係る2次元バーコードシールを介した動画配信システムによれば、ユーザは予め動画配信システムのwebアドレス、及びデータベースに登録されたユーザIDが記録された複数の2次元バーコードシールの組を入手して動画配信システムにアクセスし、動画データを登録することができる。ユーザは複数用意された2次元バーコードシールをメモ帳や名刺やノートなどさまざまな場所に貼付することができ、ユーザ及びその知人などはシールの表面を撮像するのみでユーザのアップした動画データをダウンロードすることができる。   As described above, according to the moving image distribution system via the two-dimensional barcode seal according to the present invention, the user is provided with a plurality of two-dimensional records in which the web address of the moving image distribution system and the user ID registered in the database are recorded in advance. A set of barcode seals can be obtained, the moving image distribution system can be accessed, and moving image data can be registered. Users can attach multiple prepared 2D barcode stickers to various places such as notepads, business cards, and notebooks, and users and their acquaintances can capture the video data uploaded by the user just by imaging the surface of the stickers. Can be downloaded.

なお本明細書において動画データとは、動画のみならず音声やテキストを含むマルチメディアデータをも含むものとする。音声は携帯端末に備えられたマイクロフォンにより採取され、テキストは携帯端末にインストールされた編集ソフトにより作成可能であることは言うまでもない。また2次元バーコードとは、例えばQRコードのように、縦と横の両方向に意味を持たせてある符号を意味し、QRコード以外にPDF417、Data Matrix、Aztec Code等の各種の規格の2次元コードを含む。但し本発明においては「バーコード」のような1次元コードや、特徴を抽出することにより情報を取り出すことのできる画像や電子透かし入り画像など、撮像することにより情報を得ることのできる表示一般をも含むものとする。携帯端末とは、ブラウザ機能を有する端末であって、携帯電話、PHS、PDA、ノートパソコン等を含む。   In this specification, moving image data includes not only moving images but also multimedia data including voice and text. It goes without saying that the voice is collected by a microphone provided in the portable terminal, and the text can be created by editing software installed in the portable terminal. The two-dimensional bar code means a code having meaning in both the vertical and horizontal directions, for example, a QR code. In addition to the QR code, the two-dimensional bar code 2 of various standards such as PDF417, Data Matrix, and Aztec Code. Includes dimension code. However, in the present invention, a general display that can obtain information by imaging, such as a one-dimensional code such as “barcode”, an image from which information can be extracted by extracting features, or an image with a digital watermark is used. Shall also be included. The mobile terminal is a terminal having a browser function, and includes a mobile phone, a PHS, a PDA, a notebook personal computer, and the like.

また、本発明に係る2次元バーコードシールを介した動画配信システムにおいて、動画データは、電子メールに添付されて携帯端末からデータ受信手段に送信されるように構成しても良い。その場合、データ受信手段は、ユーザデータ管理手段がユーザ情報をユーザIDと関連づけてデータベースに保存した後、電子メールを受信したときに、動画データが添付されているかどうかを判別する動画データ受信部と、電子メールに動画データが添付されているときに、動画データをユーザIDと関連づけてデータベースに保存する動画データ管理部とからなるように動画配信システムを構成することができる。   Further, in the moving image distribution system via the two-dimensional bar code seal according to the present invention, the moving image data may be attached to an e-mail and transmitted from the portable terminal to the data receiving means. In this case, the data receiving unit is a moving image data receiving unit that determines whether moving image data is attached when an e-mail is received after the user data managing unit stores the user information in the database in association with the user ID. When the moving image data is attached to the e-mail, the moving image distribution system can be configured to include a moving image data management unit that stores the moving image data in the database in association with the user ID.

さらに、本発明に係る2次元バーコードシールを介した動画配信システムにおいて、データ配信手段は、ユーザ情報及び動画データがデータベースに保存されている場合に、配信を要求している携帯端末が動画再生対応かどうかを判別し、動画再生対応の場合に携帯端末に適合する動画データのフォーマット、再生可能な配信方法等、配信しようとする動画データを再生可能な条件を判別する携帯端末判別部と、ユーザIDにより特定される動画データをデータベースから読み出して、必要ならば携帯端末判別部の判別した条件に適合するように動画データを加工し、及び/または適当なデータを動画データに付加する動画データ変換部と、必要に応じて動画データ変換部により変換され、または変換されない動画データを、要求のあった携帯端末にネットワークを介して配信する動画データ配信部とからなるように構成することができる。   Furthermore, in the moving image distribution system via the two-dimensional bar code seal according to the present invention, the data distribution means allows the portable terminal requesting distribution to reproduce the moving image when the user information and the moving image data are stored in the database. A mobile terminal discriminating unit for discriminating whether or not the video data to be distributed can be reproduced, such as a video data format suitable for a portable terminal and a reproducible distribution method, etc. Movie data that reads the movie data specified by the user ID from the database, processes the movie data so as to meet the conditions determined by the mobile terminal determination unit if necessary, and / or adds appropriate data to the movie data The conversion unit and the video data converted or not converted by the video data conversion unit as required It can be configured to consist of a video data distribution unit for distributing over the network to the terminal.

以上のように、本発明に係る2次元バーコードシールを介した動画配信システムによると、ユーザは2次元バーコードシールを入手し、携帯端末により表面を撮像して動画配信システムにアクセスすれば、動画配信の準備を極めて容易に行うことができる。サービスに対する対価が必要であれば、2次元バーコードシールを有料で頒布すればよいので、最も煩雑で個人情報漏洩の可能性も高い支払い方法についての手続を省略することができる。配信を受けようとする場合には、ユーザがさまざまな箇所にシールを貼付しさえすれば、知人や不特定の他人が2次元バーコードシールの表面を撮像して手軽に配信を受けることができ、広範囲の人からの頻繁なアクセスが期待できる。   As described above, according to the moving image distribution system via the two-dimensional barcode seal according to the present invention, if the user obtains the two-dimensional barcode seal, images the surface with a portable terminal and accesses the moving image distribution system, Preparations for video distribution can be made very easily. If it is necessary to pay for the service, it is only necessary to distribute a two-dimensional bar code sticker for a fee, so that it is possible to omit the procedure for the payment method that is most complicated and highly likely to leak personal information. If the user wants to receive delivery, as long as the user attaches stickers to various locations, an acquaintance or an unspecified person can easily receive the delivery by imaging the surface of the two-dimensional barcode seal. You can expect frequent access from a wide range of people.

以下、図面を参照しつつ本発明に係る2次元バーコードシールを介した動画配信システムの最良の形態について詳細に説明する。なお、以下の説明は発明をより深く理解するためのものであって、特許請求の範囲を限定するためのものではない。   Hereinafter, the best mode of a moving image distribution system via a two-dimensional barcode seal according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following description is for the purpose of understanding the invention more deeply and is not intended to limit the scope of the claims.

図1は、本発明に係る2次元バーコードシールを介した動画配信システムの一つの実施の形態であるマルチメディアデータサーバシステムを示す図、図2は図1のマルチメディアデータサーバシステムにおける登録手順を説明するためのフローチャート、図3、図4は図1のマルチメディアデータサーバシステムにおけるユーザによる動画データ更新作業の手順を説明するためのフローチャート、図1のマルチメディアデータサーバシステムにおける動画データ閲覧方法を説明するためのフローチャートである。   FIG. 1 is a diagram showing a multimedia data server system as an embodiment of a moving image distribution system via a two-dimensional barcode seal according to the present invention, and FIG. 2 is a registration procedure in the multimedia data server system of FIG. FIG. 3 and FIG. 4 are flowcharts for explaining the procedure of the moving image data update operation by the user in the multimedia data server system of FIG. 1, and the moving image data browsing method in the multimedia data server system of FIG. It is a flowchart for demonstrating.

図1に示すマルチメディアデータサーバシステム50は、後述の各2次元バーコードシール20の各組にそれぞれ対応するユーザID、ユーザ情報及びマルチメディアデータを保存・管理する機能を備えており、ユーザデータベース51、アクセスデータ管理部52、ユーザデータ管理部53、携帯端末判別部54、マルチメディアデータ受信部55、マルチメディアデータ変換部56、マルチメディアデータ管理部57及びマルチメディアデータ配信部58を含んでなる。   A multimedia data server system 50 shown in FIG. 1 has a function of storing and managing a user ID, user information, and multimedia data corresponding to each set of each two-dimensional barcode seal 20 described later. 51, an access data management unit 52, a user data management unit 53, a mobile terminal determination unit 54, a multimedia data reception unit 55, a multimedia data conversion unit 56, a multimedia data management unit 57, and a multimedia data distribution unit 58. Become.

ユーザデータベース51は、各2次元バーコードシール20に記録されているユーザIDと、ユーザ情報と、マルチメディアデータとを相互に関連づけて保存する。ユーザ登録前には、2次元バーコードシールシート10ごとに貼付されている同じ2次元バーコードシール20の組ごとのユーザIDのみが予め登録されている。   The user database 51 stores a user ID, user information, and multimedia data that are recorded on each two-dimensional barcode sticker 20 in association with each other. Prior to user registration, only the user ID for each set of the same two-dimensional barcode sticker 20 attached to each two-dimensional barcode sticker sheet 10 is registered in advance.

アクセスデータ管理部52は、2次元バーコードシール20に記録されたwebアドレスが割り当てられており、各携帯電話30により2次元バーコードシール20の表面を撮像してアクセスすると、各携帯電話30が2次元バーコードシール20を撮像してデコードした読取データを送信させ、読取データに含まれるユーザIDを抽出し、そのユーザIDに関連づけられたユーザ情報がデータベースに保存されているかどうかを確認する。ユーザ情報はパスワード、ハンドルネーム及びメールアドレスである。   The access data management unit 52 is assigned a web address recorded on the two-dimensional barcode sticker 20, and when each mobile phone 30 images and accesses the surface of the two-dimensional barcode sticker 20, each mobile phone 30 The two-dimensional barcode seal 20 is imaged and decoded read data is transmitted, a user ID included in the read data is extracted, and it is confirmed whether or not user information associated with the user ID is stored in the database. The user information is a password, a handle name, and an e-mail address.

ユーザ情報が登録されていない場合、すなわち2次元バーコードシール20を入手したユーザが初めてマルチメディアデータサーバシステム50を利用する場合、ユーザデータ管理部53は携帯電話30からインターネット40を介して入力されたユーザ情報をユーザIDと関連づけてデータベースに保存する。ユーザ情報は、携帯電話30の液晶画面に表示されるユーザ情報の登録画面上で携帯電話30を操作することにより入力される。また、既にユーザ情報が登録されている場合にはトップ画面を表示し、トップ画面を起点にユーザがマルチメディアデータを更新したり、ユーザに限らずアクセスした者がマルチメディアデータをダウンロードすることができる。すなわちマルチメディアデータの更新をトップ画面で選択すると、ユーザ情報として登録したパスワードを入力すれば更新のためのムービー送信画面が表示される。トップ画面でムービー配信を選択すると、ユーザIDに対応するマルチメディアデータが配信される。   When the user information is not registered, that is, when the user who has obtained the two-dimensional barcode seal 20 uses the multimedia data server system 50 for the first time, the user data management unit 53 is input from the mobile phone 30 via the Internet 40. The stored user information is stored in the database in association with the user ID. The user information is input by operating the mobile phone 30 on the user information registration screen displayed on the liquid crystal screen of the mobile phone 30. In addition, when user information has already been registered, the top screen is displayed, and the user can update the multimedia data starting from the top screen, or the person who has accessed without downloading the user may download the multimedia data. it can. That is, when updating the multimedia data is selected on the top screen, a movie transmission screen for updating is displayed if the password registered as user information is input. When movie distribution is selected on the top screen, multimedia data corresponding to the user ID is distributed.

マルチメディアデータ受信部55とマルチメディアデータ管理部57はデータ受信手段に相当する。マルチメディアデータ受信部55は、ユーザ情報入力画面上でユーザ情報の入力が完了し、あるいはパスワード照合が成功すると、携帯電話30からマルチメディアデータの添付された電子メールの送信を受け付ける状態となる。すなわちマルチメディアデータ受信部55は携帯電話30のメールクライアントを起動させるとともに、ムービー送信画面を液晶画面に表示させる。ユーザがムービー送信画面に表示される指示に従って操作を行うことにより、マルチメディアデータ受信部55を宛先とする電子メールにマルチメディアデータが添付されて送信される。次にマルチメディアデータが添付されているかどうかを判別する。   The multimedia data receiving unit 55 and the multimedia data managing unit 57 correspond to data receiving means. When the input of user information is completed on the user information input screen or the password verification is successful, the multimedia data receiving unit 55 is in a state of accepting transmission of an e-mail attached with multimedia data from the mobile phone 30. That is, the multimedia data receiving unit 55 activates the mail client of the mobile phone 30 and displays a movie transmission screen on the liquid crystal screen. When the user performs an operation according to the instruction displayed on the movie transmission screen, the multimedia data is attached to the e-mail addressed to the multimedia data receiving unit 55 and transmitted. Next, it is determined whether or not multimedia data is attached.

マルチメディアデータ管理部57は、電子メールにマルチメディアデータが添付されていた場合、受信したマルチメディアとユーザIDとを関連づけてユーザデータベース51に保存する。   When the multimedia data is attached to the e-mail, the multimedia data management unit 57 associates the received multimedia with the user ID and stores them in the user database 51.

携帯端末判別部54、マルチメディアデータ変換部56及びマルチメディアデータ配信部58はデータ配信手段に相当する。携帯電話30が送信してきたユーザIDに対応するユーザ情報及びマルチメディアデータがデータベースに保存されている場合には、トップ画面からムービー配信を選択することができる。携帯端末判別部54は、アクセスしている携帯電話30がマルチメディア再生対応かどうかを判別し、マルチメディア再生対応であれば、適合するマルチメディアデータのフォーマット、再生可能な配信方法などの再生条件を判別する。具体的には、携帯端末判別部54は、携帯電話30からアクセスされた際に取得可能なヘッダ情報から、ユーザエージェントと携帯電話各社が独自に拡張を行ったヘッダ情報を取得し、各条件を判別する。各種の携帯電話30についての条件は、各携帯電話会社から発表されている端末情報を元に解析され、携帯端末判別部54により利用可能なデータとして登録されている。   The portable terminal determination unit 54, the multimedia data conversion unit 56, and the multimedia data distribution unit 58 correspond to data distribution means. When user information and multimedia data corresponding to the user ID transmitted by the mobile phone 30 are stored in the database, movie distribution can be selected from the top screen. The mobile terminal determination unit 54 determines whether or not the mobile phone 30 being accessed is compatible with multimedia playback, and if it is compatible with multimedia playback, playback conditions such as a compatible multimedia data format and a playback method that can be played back. Is determined. Specifically, the mobile terminal determination unit 54 acquires header information that the user agent and each mobile phone company independently expanded from the header information that can be acquired when accessed from the mobile phone 30, and sets each condition. Determine. Conditions for various types of mobile phones 30 are analyzed based on terminal information announced by each mobile phone company and registered as data that can be used by the mobile terminal determination unit 54.

マルチメディアデータ変換部56は、ユーザIDに対応するマルチメディアデータをユーザデータベース51から読み出して、携帯端末判別部54が判別したマルチメディアデータ対応の携帯電話30の再生可能な条件に適合するように変換する。本実施の形態においては、携帯電話30から送信されたマルチメディアデータに含まれる動画ファイルのビデオフォーマットが3gppだった場合に、3gpp2へ変換する。変換した動画ファイルは、ユーザIDと関連づけられてユーザデータベース51に保存される。ユーザが保存したままの形式で再生可能な場合には、必要がないので変換は行われない。   The multimedia data conversion unit 56 reads out multimedia data corresponding to the user ID from the user database 51 so as to conform to the reproducible conditions of the mobile phone 30 corresponding to the multimedia data determined by the mobile terminal determination unit 54. Convert. In the present embodiment, when the video format of the moving image file included in the multimedia data transmitted from the mobile phone 30 is 3 gpp, it is converted to 3 gpp2. The converted moving image file is stored in the user database 51 in association with the user ID. If playback is possible in the format as saved by the user, no conversion is performed because there is no need.

マルチメディアデータ配信部58は、携帯電話30からの要求に応じて、ユーザIDに関連づけられたマルチメディアデータ(必要ならば動画ファイルのビデオフォーマットを変換済)にリンクするために、携帯電話30で取得可能なHTMLコードを自動生成して携帯電話30に送信することにより、マルチメディアデータの配信を行う。   In response to a request from the mobile phone 30, the multimedia data distribution unit 58 uses the mobile phone 30 to link to the multimedia data associated with the user ID (the video format of the video file has been converted if necessary). Multimedia data is distributed by automatically generating an acquirable HTML code and transmitting it to the mobile phone 30.

2次元バーコードシールシート10は、マルチメディアデータサーバシステム50に接続するために必要なwebアドレス及びそれぞれのシールごとに異なるユーザIDをそれぞれ記録した2次元バーコードシール20が複数貼付されており、2次元バーコードシール20を2次元バーコードシールシート10から剥がし、2次元バーコードシール20の裏面に塗布された接着剤により、適当な箇所に貼付することができる。2次元バーコードシール20の表面にはQRコードが印刷されており、携帯電話30に備えられたCCDカメラ(図示していない)によりQRコードを撮像してデコードすることによって、容易に個人用webサイトへアクセスしてマルチメディアデータサーバシステム50を利用することができる。2次元バーコードシールシート10に貼付された2次元バーコードシール20は、典型的には携帯電話販売店や電気機械器具販売店などでマルチメディアデータサーバシステム50の一定期間内の使用料を含めた額の対価で販売され、あるいは販促品や懸賞の賞品としてユーザに頒布される。   The two-dimensional barcode sticker sheet 10 has a plurality of two-dimensional barcode stickers 20 each recorded with a web address necessary for connection to the multimedia data server system 50 and a different user ID for each sticker. The two-dimensional barcode seal 20 can be peeled off from the two-dimensional barcode seal sheet 10 and attached to an appropriate location with an adhesive applied to the back surface of the two-dimensional barcode seal 20. A QR code is printed on the surface of the two-dimensional bar code seal 20, and the QR code is imaged and decoded by a CCD camera (not shown) provided in the mobile phone 30, so that the personal web can be easily obtained. The multimedia data server system 50 can be used by accessing the site. The two-dimensional barcode seal 20 affixed to the two-dimensional barcode seal sheet 10 typically includes a usage fee for the multimedia data server system 50 within a certain period of time at a mobile phone retailer or an electrical machine appliance retailer. The product is sold for a certain amount of money, or distributed to the user as a promotional item or a prize for prizes.

図2、図3、図4は、図1のマルチメディアデータサーバシステム50の実際の動作を示す図である。   2, 3 and 4 are diagrams showing the actual operation of the multimedia data server system 50 of FIG.

図2は、2次元バーコードシール20を購入したユーザが、初めて2次元バーコードシール20に対応したwebサイトにアクセスした場合の動作を示す。購入などの手段により2次元バーコードシール20を入手したユーザは、2次元バーコードシール20を任意の場所に貼付することで、2次元バーコードを表示させることができる(Step101)。   FIG. 2 shows an operation when a user who has purchased the two-dimensional barcode seal 20 accesses a web site corresponding to the two-dimensional barcode seal 20 for the first time. A user who has obtained the two-dimensional barcode sticker 20 by means of purchase or the like can display the two-dimensional barcode by attaching the two-dimensional barcode sticker 20 to an arbitrary place (Step 101).

ユーザが携帯電話30のCCDカメラにより2次元バーコードシール20の表面に表示された2次元バーコードを撮像し(Step102)、2次元バーコードをデコードして得られたwebアドレスに、インターネット40を介してアクセスする(Step103〜105)。   The user takes an image of the two-dimensional barcode displayed on the surface of the two-dimensional barcode seal 20 with the CCD camera of the mobile phone 30 (Step 102), and uses the Internet 40 to the web address obtained by decoding the two-dimensional barcode. (Steps 103 to 105).

アクセスデータ管理部52は、携帯電話30からユーザIDが送信されてくると、ユーザデータベース51において該ユーザIDに対応するユーザ情報の有無を調べる(Step106〜107)。   When the user ID is transmitted from the mobile phone 30, the access data management unit 52 checks the user database 51 for the presence of user information corresponding to the user ID (Steps 106 to 107).

最初のアクセス時には当然ユーザ情報は登録されていないため、ユーザデータ管理部53によってユーザ情報の登録画面が提示され(Step108)、ユーザ情報がユーザデータベース51にユーザIDと関連づけられて登録される(Step109)。   Since the user information is naturally not registered at the time of the first access, the user data management unit 53 presents a user information registration screen (Step 108), and the user information is registered in the user database 51 in association with the user ID (Step 109). ).

ユーザ情報の登録が完了すると、マルチメディアデータ受信部55からの指令により、携帯電話30のメールクライアントが起動され(Step110)、携帯電話30により撮像されたマルチメディアデータのファイルが電子メールに添付されてマルチメディアデータ受信部55宛に送信される(Step111)。電子メールを受信したマルチメディアデータ受信部55は、電子メールにマルチメディアデータが添付されているか判別する(Step112)。   When the registration of the user information is completed, the mail client of the mobile phone 30 is activated by a command from the multimedia data receiving unit 55 (Step 110), and the multimedia data file imaged by the mobile phone 30 is attached to the e-mail. Is transmitted to the multimedia data receiver 55 (Step 111). The multimedia data receiving unit 55 that has received the email determines whether the multimedia data is attached to the email (Step 112).

マルチメディアデータ管理部57は、マルチメディアデータが添付されていれば、ユーザID及びユーザ情報と関連づけてユーザデータベース51に保存し(Step113)、これによってマルチメディア配信のためのwebサイトが完成する。   If the multimedia data is attached, the multimedia data management unit 57 stores it in the user database 51 in association with the user ID and the user information (Step 113), thereby completing a web site for multimedia distribution.

図3は、ユーザによりマルチメディアデータサーバシステム50上に登録されたマルチメディアデータを更新する作業過程を示す。図2の過程とはStep107(207)までは同一なので、それ以降について説明する。   FIG. 3 shows a process of updating multimedia data registered on the multimedia data server system 50 by the user. Since the process up to Step 107 (207) is the same as the process of FIG.

Step207において、ユーザ情報が登録されていると判別されるので、ユーザデータ管理部53はトップ画面を表示する(Step208)。ユーザは携帯電話30を操作して、トップ画面からマルチメディアの変更を選択する(Step209)。するとパスワード入力画面が提示され(Step210)、パスワードが正しければ(Step211)、マルチメディアデータ受信部55が携帯電話30のメールクライアントを起動させる(Step212)。これ以降は図2のStep111以降と同様である。   In Step 207, since it is determined that user information is registered, the user data management unit 53 displays a top screen (Step 208). The user operates the mobile phone 30 to select multimedia change from the top screen (Step 209). Then, a password input screen is presented (Step 210). If the password is correct (Step 211), the multimedia data receiving unit 55 activates the mail client of the mobile phone 30 (Step 212). The subsequent steps are the same as those after Step 111 in FIG.

図4は、図2の過程を経て登録済のユーザのwebサイトからマルチメディアデータを配信する場合の動作を表すフローチャートである。トップ画面を表示するまでは図3のStep208までと同一の過程なので、それ以降について説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing an operation in the case of distributing multimedia data from a registered user's web site through the process of FIG. Until the top screen is displayed, the process is the same as that up to Step 208 in FIG.

ユーザに限らず、携帯電話30により2次元データシール20の表面を撮像した者はマルチメディアデータの配信を受けるために、トップ画面においてムービー配信を選択する(Step309)。   A person who has imaged the surface of the two-dimensional data seal 20 with the mobile phone 30 selects not only the user but also movie distribution on the top screen in order to receive multimedia data distribution (Step 309).

ムービー配信が選択されると、携帯端末判別部54は、まずアクセスしている携帯電話30がマルチメディア再生対応の機種かどうかを判別する(Step310)。マルチメディア再生対応であれば、再生条件の判別が行われる(Step311)。   When movie distribution is selected, the mobile terminal determination unit 54 first determines whether or not the mobile phone 30 being accessed is a model compatible with multimedia playback (Step 310). If multimedia playback is supported, playback conditions are determined (Step 311).

次にマルチメディアデータ変換部56はユーザIDに関連づけられたマルチメディアデータをユーザデータベース51から読み出し(Step312)、携帯端末判別部54の判別した再生条件に適合するかどうか照合する(Step313)。本実施の形態においては動画ファイルのビデオフォーマット3gppと3gpp2との間での照合のみが行われる。適合しない場合には、一方から他方へのフォーマット変換が行われ(Step314)、動画ファイルはユーザIDと関連づけられてユーザデータベース51に保存される(Step315)。   Next, the multimedia data conversion unit 56 reads the multimedia data associated with the user ID from the user database 51 (Step 312), and checks whether the reproduction conditions determined by the mobile terminal determination unit 54 are met (Step 313). In the present embodiment, only the comparison between the video formats 3gpp and 3gpp2 of the moving image file is performed. If not matched, format conversion from one to the other is performed (Step 314), and the moving image file is stored in the user database 51 in association with the user ID (Step 315).

マルチメディアデータ配信部58は、アクセスしてきた携帯電話30に適合する動画ファイルにリンクするHTMLコードを自動生成し(Step316)、携帯電話30に送信する(Step317)。携帯電話30は送信されてきたHTMLコードによりマルチメディアデータにアクセスし、マルチメディアデータをダウンロードして配信を受けることができる(Step318)。   The multimedia data distribution unit 58 automatically generates an HTML code linked to the moving image file that matches the accessed mobile phone 30 (Step 316), and transmits it to the mobile phone 30 (Step 317). The cellular phone 30 can access the multimedia data using the transmitted HTML code, download the multimedia data, and receive the distribution (Step 318).

以上説明したように、本実施の形態に係るマルチメディアデータサーバシステム50によると、ユーザは2次元バーコードシール20を購入して貼付し、2次元バーコードシール20の表面を携帯電話30により撮像することにより、ユーザ登録、マルチメディアデータの登録及び更新及び配信の各手順を容易に行うことができる。マルチメディアデータサーバシステム50の使用料は2次元バーコードシール20の対価に含めて徴収すれば、ネット上にクレジットカード情報や銀行口座番号などの情報が漏洩して登用されるおそれもない。また2次元バーコードシール20の表面を撮像することによりマルチメディアデータの配信を受けることができるので、広範囲の人からの頻繁なアクセスを期待することができる。   As described above, according to the multimedia data server system 50 according to the present embodiment, the user purchases and pastes the two-dimensional barcode seal 20 and images the surface of the two-dimensional barcode seal 20 with the mobile phone 30. By doing so, each procedure of user registration, registration and update of multimedia data, and distribution can be easily performed. If the usage fee for the multimedia data server system 50 is included in the price of the two-dimensional barcode seal 20 and collected, there is no risk that information such as credit card information or bank account number will be leaked to the Internet. Further, since the multimedia data can be received by imaging the surface of the two-dimensional barcode seal 20, frequent access from a wide range of people can be expected.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において、適宜変形実施が可能であることは言うまでもない。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that modifications can be made as appropriate within the scope of the gist of the present invention.

図1は、本発明に係る2次元バーコードシールを介した動画配信システムの一つの実施の形態を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a moving image distribution system via a two-dimensional barcode seal according to the present invention. 図2は、図1の2次元バーコードシールを介した動画配信システムにおけるユーザ登録手順を説明するためのフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart for explaining a user registration procedure in the moving image distribution system via the two-dimensional barcode seal of FIG. 図3は、図1の2次元バーコードシールを介した動画配信システムにおけるユーザによる動画データ更新作業の手順を説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining the procedure of the moving image data update operation by the user in the moving image distribution system via the two-dimensional barcode seal of FIG. 図4は、図1の2次元バーコードシールを介した動画配信システムにおける動画データ閲覧方法を説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining a moving image data browsing method in the moving image distribution system via the two-dimensional barcode seal of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 2次元バーコードシールシート
20 2次元バーコードシール
30 携帯電話
40 インターネット
50 マルチメディアデータサーバシステム
51 ユーザデータベース
52 アクセスデータ管理部
53 ユーザデータ管理部
54 携帯端末判別部
55 マルチメディアデータ受信部
56 マルチメディアデータ変換部
57 マルチメディアデータ管理部
58 マルチメディアデータ配信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Two-dimensional barcode sticker sheet 20 Two-dimensional barcode sticker 30 Mobile phone 40 Internet 50 Multimedia data server system 51 User database 52 Access data management part 53 User data management part 54 Portable terminal discrimination | determination part 55 Multimedia data reception part 56 Multi Media data conversion unit 57 Multimedia data management unit 58 Multimedia data distribution unit

Claims (4)

携帯端末からネットワークを介して送信されたユーザIDを識別し、ユーザIDに関連づけられてデータベースに保存されている動画データをネットワークを介して携帯端末に配信することのできる動画配信システムであって、
撮像手段を備えた携帯端末により、少なくともwebアドレス及び各複数シールの組ごとのユーザIDをエンコードした2次元バーコードが印刷された2次元バーコードシールの表面を撮像し、デコードすることにより得られるwebアドレスが割り当てられているとともに、携帯端末から2次元バーコードから得られたユーザIDがネットワークを介して送信されてきたときに、該ユーザIDに関連づけられたユーザ情報がデータベースに保存されているかどうかを確認するアクセスデータ管理手段と、
ユーザIDに関連づけられたユーザ情報がデータベースに登録されていない場合に、携帯端末からネットワークを介して入力されたユーザ情報をユーザIDと関連づけてデータベースに保存するユーザデータ管理手段と、
ユーザデータ管理手段がユーザ情報をユーザIDと関連づけてデータベースに保存した後、携帯端末からネットワークを介して送信された動画データを受信して、ユーザIDと関連づけてデータベースに保存するデータ受信手段と、
ユーザ情報及び動画データがデータベースに保存されている場合に、携帯端末からの要求に応じて、2次元バーコードから得られたユーザIDにより特定される動画データをデータベースから読み出して、要求のあった携帯端末にネットワークを介して配信するデータ配信手段とを含むことを特徴とする2次元バーコードシールを介した動画配信システム。
A video distribution system capable of identifying a user ID transmitted from a mobile terminal via a network and distributing video data associated with the user ID and stored in a database to the mobile terminal via the network,
Obtained by imaging and decoding the surface of a two-dimensional barcode sticker on which a two-dimensional barcode encoded with at least a web address and a user ID for each set of a plurality of stickers is printed by a portable terminal equipped with an imaging means Whether the user information associated with the user ID is stored in the database when the web address is assigned and the user ID obtained from the two-dimensional barcode is transmitted from the mobile terminal via the network Access data management means to confirm whether or not,
User data management means for storing user information input from a mobile terminal via a network in association with a user ID in a database when user information associated with the user ID is not registered in the database;
Data receiving means for receiving video data transmitted from the mobile terminal via the network after the user data managing means stores the user information in association with the user ID, and storing the data in the database in association with the user ID;
When user information and moving image data are stored in the database, the moving image data specified by the user ID obtained from the two-dimensional barcode is read from the database in response to a request from the mobile terminal, and there is a request. A video distribution system via a two-dimensional barcode seal, comprising: data distribution means for distributing to a portable terminal via a network.
動画データは、電子メールに添付されて携帯端末からデータ受信手段に送信される請求項1に記載の2次元バーコードシールを介した動画配信システム。 The moving image distribution system via a two-dimensional barcode seal according to claim 1, wherein the moving image data is attached to an e-mail and transmitted from the portable terminal to the data receiving means. データ受信手段は、
ユーザデータ管理手段がユーザ情報をユーザIDと関連づけてデータベースに保存した後、電子メールを受信したときに、動画データが添付されているかどうかを判別する動画データ受信部と、
電子メールに動画データが添付されているときに、動画データをユーザIDと関連づけてデータベースに保存する動画データ管理部とからなる請求項2に記載の2次元バーコードシールを介した動画配信システム。
The data receiving means
A moving image data receiving unit for determining whether moving image data is attached when an e-mail is received after the user data managing means stores the user information in the database in association with the user ID;
The moving image distribution system via a two-dimensional barcode seal according to claim 2, comprising a moving image data management unit that stores moving image data in a database in association with a user ID when moving image data is attached to an e-mail.
データ配信手段は、
ユーザ情報及び動画データがデータベースに保存されている場合に、配信を要求している携帯端末が動画再生対応かどうかを判別し、動画再生対応の場合に携帯端末に適合する動画データのフォーマット、再生可能な配信方法等、配信しようとする動画データを再生可能な条件を判別する携帯端末判別部と、
ユーザIDにより特定される動画データをデータベースから読み出して、必要ならば携帯端末判別部の判別した条件に適合するように動画データを加工し、及び/または適当なデータを動画データに付加する動画データ変換部と、
必要に応じて動画データ変換部により変換され、または変換されない動画データを、要求のあった携帯端末にネットワークを介して配信する動画データ配信部とからなる請求項1乃至3のいずれかに記載の2次元バーコードシールを介した動画配信システム。
Data distribution means
When user information and video data are stored in the database, it is determined whether the mobile terminal requesting distribution is compatible with video playback, and when video playback is compatible, the format and playback of video data suitable for the mobile terminal A portable terminal discriminating unit that discriminates conditions for reproducing video data to be distributed, such as possible distribution methods
Movie data that reads the movie data specified by the user ID from the database, processes the movie data so as to meet the conditions determined by the mobile terminal determination unit if necessary, and / or adds appropriate data to the movie data A conversion unit;
4. The video data distribution unit according to claim 1, further comprising: a video data distribution unit that distributes video data that is converted or not converted by the video data conversion unit as necessary to a mobile terminal that is requested. Video distribution system via two-dimensional barcode seal.
JP2005368432A 2005-12-21 2005-12-21 Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal Pending JP2007174227A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368432A JP2007174227A (en) 2005-12-21 2005-12-21 Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368432A JP2007174227A (en) 2005-12-21 2005-12-21 Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007174227A true JP2007174227A (en) 2007-07-05

Family

ID=38300213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368432A Pending JP2007174227A (en) 2005-12-21 2005-12-21 Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007174227A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2015104A1 (en) 2007-07-02 2009-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus
JP2009027577A (en) * 2007-07-23 2009-02-05 Yoshiro Nakamatsu Medium by which color moving picture and sound can be obtained by only monochrome type print
JP2011139176A (en) * 2009-12-25 2011-07-14 Yosuke Satake Motion picture distribution system by two-dimensional bar code
JP2011141769A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Zakura Inc Seal package commodity, home delivery service invoice, sheet, and communication support system
JP2013047930A (en) * 2011-07-27 2013-03-07 Takeshi Sakurai Moving image disclosure device, method and computer program
JP5844898B2 (en) * 2012-07-04 2016-01-20 政行 田口 Safety confirmation system
JP5950222B1 (en) * 2015-11-25 2016-07-13 Uxent株式会社 Content management system and content management method
JP2017005589A (en) * 2015-06-12 2017-01-05 大日本印刷株式会社 Server device, moving image data distribution method and program
JP2019192294A (en) * 2014-12-29 2019-10-31 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Information display method and apparatus

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2015104A1 (en) 2007-07-02 2009-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus
JP2009027577A (en) * 2007-07-23 2009-02-05 Yoshiro Nakamatsu Medium by which color moving picture and sound can be obtained by only monochrome type print
JP2011139176A (en) * 2009-12-25 2011-07-14 Yosuke Satake Motion picture distribution system by two-dimensional bar code
JP2011141769A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Zakura Inc Seal package commodity, home delivery service invoice, sheet, and communication support system
JP2013047930A (en) * 2011-07-27 2013-03-07 Takeshi Sakurai Moving image disclosure device, method and computer program
JP5844898B2 (en) * 2012-07-04 2016-01-20 政行 田口 Safety confirmation system
JPWO2014007149A1 (en) * 2012-07-04 2016-06-02 政行 田口 Safety confirmation system
JP2019192294A (en) * 2014-12-29 2019-10-31 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Information display method and apparatus
JP7399999B2 (en) 2014-12-29 2023-12-18 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド Information display method and device
JP2022089865A (en) * 2014-12-29 2022-06-16 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド Information display method and apparatus
JP2017005589A (en) * 2015-06-12 2017-01-05 大日本印刷株式会社 Server device, moving image data distribution method and program
CN108476335A (en) * 2015-11-25 2018-08-31 Uxent股份有限公司 Content Management System and contents management method
EP3383052A4 (en) * 2015-11-25 2019-07-10 Uxent Inc. Content management system, and content management method
JP2017098760A (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Uxent株式会社 System and method for content management
WO2017090650A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Uxent株式会社 Content management system, and content management method
JP5950222B1 (en) * 2015-11-25 2016-07-13 Uxent株式会社 Content management system and content management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100963350B1 (en) Information providing system using code information
JP2007174227A (en) Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
US9158770B1 (en) Memorytag hybrid multidimensional bar text code
JP2009282896A (en) Information processing terminal and information providing system
JP2002259773A (en) Electronic transaction method
JP2003052032A (en) Information distributing system, information distributing method, information supplying device, and information supplying method
US20120323914A1 (en) Storing and retrieving associated information with a digital image
US20090300106A1 (en) Mobile book-marking and transaction system and method
JP7247048B2 (en) Information presentation system, information presentation method, server device and its program
JP2008129635A (en) Settlement method and proxy settlement server
JP4152293B2 (en) Information provision system using code information
JP4251794B2 (en) Information distribution system, information distribution method, information supply apparatus, and information supply method
JP4706844B2 (en) Album creating system, server, album creating method and program
JP2013097579A (en) Information providing system, information providing method and program
JP2005057501A (en) Mobile communication terminal and communication system using the same
JP2003050767A (en) System, method for distributing information, device and method for supplying information
KR100866379B1 (en) System and method for object-based online post-it service in mobile environment
WO2009132600A1 (en) System and method for distributing targeted content
KR20040081890A (en) An Apparatus For Providing Web Shopping Using Code Pattern And Method Thereof
JP2007133465A (en) Settlement support system and method
KR100692661B1 (en) Method and system for real-time issuing access code for accessing to Internet
JP2003283740A (en) Image processing system and processed image providing method
JP2007150600A (en) Moving picture distribution system by way of two-dimensional code stamp
JP2005208499A (en) Index print forming device, service server and service method