JP2008546829A - 4,5−ジアリールピロール誘導体、この調製方法および治療におけるこの使用 - Google Patents

4,5−ジアリールピロール誘導体、この調製方法および治療におけるこの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008546829A
JP2008546829A JP2008518897A JP2008518897A JP2008546829A JP 2008546829 A JP2008546829 A JP 2008546829A JP 2008518897 A JP2008518897 A JP 2008518897A JP 2008518897 A JP2008518897 A JP 2008518897A JP 2008546829 A JP2008546829 A JP 2008546829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008518897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5142152B2 (ja
Inventor
バルト,フランシス
コンジ,クリスチヤン
オルタラ,ローラン
リナルデイ−カルモナ,ミユリエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2008546829A publication Critical patent/JP2008546829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142152B2 publication Critical patent/JP5142152B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/323Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)を有する化合物に関する(式中、Xは、基(II)を表し;Rは、水素原子または(C〜C)アルキル基を表し;Rは、(C〜C12)アルキル基、置換されていても、または非置換でもよい(C〜C12)での非芳香族炭素環基、置換されていても、または非置換でもよい(C〜C12)での非芳香族炭素環基によって置換されたメチル、置換されていても、または非置換でもよいフェニル、ベンジル、ベンズヒドリル基、置換または非置換の複素環基、置換されていても、または非置換でもよい(C〜C12)での非芳香族炭素環基によって置換されたメチルを表し;Rは、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルを表し;Rは、置換または非置換のフェニルを表し;Rは、置換または非置換のフェニルを表す。)。また、本発明は、この調製方法および治療におけるこの使用に関する。

Description

本発明は、4,5−ジアリールピロール誘導体、これらの調製方法およびこれらの治療上の使用に関する。
米国特許4335136および欧州特許EP0038536は、抗炎症特性を示す4,5−ジアリール−α−(ポリフルオロアルキル)−1H−ピロール−2−メタンアミン誘導体について記載している。
特許出願WO2005/058249は、カンナビノイド受容体モジュレーターとしてのジアリールピロール誘導体について記載し、特許出願WO2003/027069は、肥満に作用するジアリールピロール誘導体について記載している。
中枢および/または末梢に局在し、カンナビノイドCB受容体アンタゴニスト特性を有する新規な4,5−ジアリール−2−アミノメチルピロール誘導体が、ここに見出された。
本発明の対象は、式(I)に相当する化合物である
Figure 2008546829
[式中、Xは、基
Figure 2008546829
を表し;
は、水素原子または(C〜C)アルキル基を表し;
は、
非置換であるか、またはハロゲン原子、ヒドロキシル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、フェノキシ、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、ジフルオロメチルチオ基およびトリフルオロメチルチオ基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換された(C〜C12)アルキル;
非置換であるか、または(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、フッ素原子、ヒドロキシル、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメチルチオ基およびジフルオロメチルチオ基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換された非芳香族炭素環(C〜C12)基;
非置換であるか、または(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、フッ素原子、ヒドロキシル、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメチルチオ基およびジフルオロメチルチオ基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換された非芳香族炭素環(C〜C12)基によって置換されたメチル;
各フェニル基が非置換であるか、またはハロゲン原子、ヒドロキシル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、メチレンジオキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、S(O)Alk基、OS(O)Alk基および(C〜C)アルキルカルボニル基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニル、ベンジル、ベンズヒドリルまたはベンズヒドリルメチル基;
ピロリル、イミダゾリル、ピリジルまたはピラゾリルから選択される複素環基によって置換されたフェニル基(前記複素環基は、非置換であるか、またはハロゲン原子もしくは(C〜C)アルキル基から独立して選択される1つもしくは複数の置換基によって1回もしくは複数回置換されている。);
各フェニル基が非置換であるか、またはハロゲン原子、ヒドロキシル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、メチレンジオキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、S(O)Alk基、OS(O)Alk基および(C〜C)アルキルカルボニル基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルまたはフェノキシで置換されたフェニル基;
非置換であるか、または(C〜C)アルキルもしくはトリフルオロメチルによって1回もしくは複数回置換された1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル;
ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラゾリル、フリル、チエニル、オキサゾリルまたはチアゾリル基(前記基は、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル基もしくはトリフルオロメチル基から独立して選択される1つもしくは複数の置換基によって置換されている。);
インドール−2−イルまたはN−メチルインドール−2−イルを表し;
は、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルを表し;
は、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、シアノ、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、S(O)Alk基もしくはOS(O)Alk基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルを表し;
は、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、シアノ、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、S(O)Alk基もしくはOS(O)Alk基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルを表し;
は、水素原子または(C〜C)アルキルを表し;
nは、0、1または2を表し;
Alkは、(C〜C)アルキルを表す。]。
式(I)の化合物は、1個または複数の不斉炭素原子を含むことができる。したがって、これらは鏡像異性体またはジアステレオ異性体の形態で存在することができる。これらの鏡像異性体およびジアステレオ異性体、更にはラセミ混合物を含むこれらの混合物は、本発明の一部を成す。
式(I)の化合物は、水和物または溶媒和物の形態で(すなわち、1個もしくは複数の水分子または溶媒との会合または結合の形態で)存在することができる。そのような水和物および溶媒和物も本発明の一部を成す。
「ハロゲン原子」という用語は、臭素、塩素、フッ素またはヨウ素原子を意味することを意図する。
「(C〜C)アルキル」、またはそれぞれ「(C〜C)アルキル」もしくは「(C〜C)アルキル」という用語は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシルまたはヘプチル基などの、1個から4個の炭素原子、またはそれぞれ1個から5個の炭素原子もしくは1個から7個の炭素原子を含む直鎖または分枝のアルキル基を意味することを意図する。
「(C〜C)アルコキシ」という用語は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、sec−ブトキシまたはtert−ブトキシ基などの、1個から4個の炭素原子を有する直鎖または分枝のアルコキシ基を意味することを意図する。
「非芳香族炭素環C〜C12基」という用語は、単環式基(monocyclic radical)または縮合もしくは架橋した二環式もしくは三環式基を意味することを意図し;「単環式基」という用語は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチル基などの、シクロアルキルを意味することを意図し(ここでは、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル基が好まれる。);「縮合または架橋した二環式または三環式基」という用語は、例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチルまたはアダマンチルを意味することを意図する。
特に、本発明の対象は、
Xが、基
Figure 2008546829
を表し;
が、水素原子または(C〜C)アルキル基を表し;
が、
(C〜C)アルキル;
非置換であるか、または(C〜C)アルキル基によって1回もしくは複数回置換された非芳香族炭素環(C〜C12)基;
非置換であるか、または(C〜C)アルキルによって炭素環上で1回もしくは複数回置換された非芳香族炭素環(C〜C12)基によって置換されたメチル;
非置換であるか、あるいはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、ヒドロキシル、(C〜C)アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、S(O)Alk基および(C〜C)アルキルカルボニル基から;または、フェニル、フェノキシ、ピロリル、イミダゾリル、ピリジルもしくはピラゾリル基(前記基は、非置換であるか、または(C〜C)アルキルによって1回もしくは複数回置換されている。)から独立して選択される置換基によって1回または複数回置換されたフェニル;
非置換であるか、あるいはハロゲン原子、シアノ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、トリフルオロメチル基もしくはS(O)Alk基から独立して選択される置換基によってフェニル上で1回もしくは複数回置換されたベンジル;または(C〜C)アルキルおよび(C〜C)シクロアルキルから選択される1つもしくは2つの同様のもしくは異なる基によってα位において置換されたベンジル;
ベンズヒドリルまたはベンズヒドリルメチル基;
非置換であるか、または(C〜C)アルキルによって1回もしくは複数回置換された1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル;
ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラゾリル、フリルまたはチエニル基(前記基は、非置換であるか、またはハロゲン原子もしくは(C〜C)アルキル基から独立して選択される1つもしくは複数の置換基によって置換されている。);
インドール−2−イルまたはN−メチルインドール−2−イルを表し;
が、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルを表し;
が、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、トリフルオロメチル基もしくはS(O)Alk基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルを表し;
が、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、トリフルオロメチル基もしくはS(O)Alk基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルを表し;
が、水素原子または(C〜C)アルキルを表し;
nが、0、1または2を表し;
Alkが、(C〜C)アルキルを表す、式(I)の化合物である。
本発明の対象である式(I)の化合物の中で、以下のものを区別する。
式(IA)の化合物(式中、−X−は、−CO−基を表し、置換基RからRは、式(I)の化合物について定義される通りである。);
式(IB)の化合物(式中、−X−は、−SO−基を表し、置換基RからRは、式(I)の化合物について定義される通りである。);
式(IC)の化合物(式中、−X−は、−CON(R)−基を表し、置換基RからRは、式(I)の化合物について定義される通りである。);
式(ID)の化合物(式中、−X−は、−CSN(R)−基を表し、置換基RからRは、式(I)の化合物について定義される通りである。)。
本発明の対象である式(I)の化合物の中で、
が、水素原子を表し;
が、(I)の定義の値の1つを有し;
が、メチル基を表し;
およびRが、2,4−ジクロロフェニルおよび4−クロロフェニル、2,4−ジクロロフェニルおよび4−ブロモフェニル、2−クロロフェニルおよび4−クロロフェニル、または2,4−ジクロロフェニルおよび4−メトキシフェニルを表し;
Xが、基−CO−;−SO−または−CON(R)−;およびこの水和物またはこの溶媒和物を表す、式(I)の化合物が好ましい。
置換基R、R、R、RおよびXが、上記について定義される通りであり、Rが、3−クロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニルおよびヘプト−4−イルから選択される基;さらにこの水和物またはこの溶媒和物を表す、式(I)の化合物が特に好ましい。
本発明によれば、式(I)の化合物は、
次式の化合物を
Figure 2008546829
(式中、R、R、RおよびRは、式(I)の化合物について定義される通りである。)
式(I)の化合物(式中、−X−は、−CO−基を表す。)を調製する必要がある場合、式(III)の酸もしくはこの酸の機能的誘導体
HOOC−R(III)
(式中、Rは、式(I)の化合物について定義される通りである。);
または式(IB)の化合物(式中、−X−は−SO−基を表す。)を調製する必要がある場合、次式のハロゲン化スルホニル
Hal−SO−R(IV)
(式中、Rは、式(I)の化合物について定義される通りであり、Halは、ハロゲン原子、好ましくは塩素を表す。);
または式(IC)の化合物(式中、−X−は−CON(R)−基を表す。)を調製する必要がある場合、次式の中間化合物を得るために
Figure 2008546829
[(式中、R、R、RおよびRは、式(I)の化合物について定義される通りである。)、次式のハロホルメート
HalCOOAr(V)
(式中、Halは、ハロゲン原子を表し、Arは、フェニルまたは4−ニトロフェニルを表す。)、[この中間体を次式(VII)のアミンと
HN(R)R(VII)
(式中、RおよびRは、式(I)の化合物について定義される通りである。)引き続いて反応させる。];
または式(ID)の化合物(式中、−X−は、−CSN(R)−基を表す。)を調製する必要がある場合、式R−N=C=S(IX)のイソチオシアネート
(式中、Rは、式(I)の化合物について定義される通りである。)のいずれかで処理することを特徴とする、方法にしたがって調製することができる。
場合によって、式(I)の化合物を、この酸付加塩のうちの1つに置き換える。
式(II)の化合物を、式(III)の酸自体と処理する場合、プロセスを、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)またはヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム(BOP)またはヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウム(PyBOP)またはテトラフルオロホウ酸2−(1Hベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム(TBTU)などのペプチド化学において使用されるカップリング剤の存在下およびトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンまたは4−ジメチルアミノピリジンなどの塩基の存在下において、ジクロロメタン、ジクロロエタン、N,N−ジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中において、−10℃と溶媒の還流温度の間で実施する。
酸(III)の機能的誘導体として、酸塩化物、無水物、混合無水物、C〜Cアルキルエステル(ここでアルキルは、直鎖または分枝である。)または活性化エステル(例えば、p−ニトロフェニルエステル)から使用することができる。
したがって、本発明による方法において、式(III)の酸と塩化チオニルまたは塩化オキサリルの反応によって得られた酸塩化物を、塩素化溶剤(例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタンまたはクロロホルム)、エーテル(例えば、テトラヒドロフランまたはジオキサン)またはアミド(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)などの溶媒中において、不活性雰囲気下で、0℃と周囲温度の間の温度で、トリエチルアミン、N−メチルモルホリンまたはピリジンなどの三級アミンの存在下において、式(II)の化合物と反応させることもできる。
別法では、式(III)の酸の混合無水物を、トリエチルアミンなどの塩基の存在下において、クロロギ酸エチルを式(III)の酸と反応させることによって調製し、ジクロロメタンなどの溶媒中において、不活性雰囲気下で、周囲温度で、トリエチルアミンなどの塩基の存在下において、これを式(II)の化合物と反応させる。
式(II)の化合物を、式(IV)のハロゲン化スルホニルで処理する場合、このプロセスを、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの存在下において、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中において、周囲温度と溶媒の還流温度の間の温度で実施する。
式(II)の化合物を、式(V)のハロホルメートで処理する場合、このプロセスを、トリエチルアミンなどの塩基の存在下において、ジクロロメタンなどの溶媒中において、0℃と周囲温度の間の温度で実施する。このように得られた式(VI)の中間化合物を、次に、ジクロロメタンなどの溶媒中において、トリエチルアミンなどの塩基の存在下において、0℃と溶媒の還流温度の間の温度で、式(VII)のアミンと反応させる。
本方法の別法によれば、式(IC)の化合物[式中、−X−は、−CON(R)−基(R=H)を表す。]は、トリエチルアミンなどの塩基の存在下において、ジクロロメタンなどの溶媒中において、周囲温度と溶媒の還流温度の間の温度で、式(II)の化合物を、式R−N=C=O(VIII)のイソシアネートと反応させることによって比較する。
本方法の他の別法によれば、式(IC)の化合物(式中、−X−は、−CON(R)−基を表す。)は、トリエチルアミンなどの塩基の存在下において、ジクロロメタンなどの溶媒中において、0℃と周囲温度の間の温度で、式(II)の化合物を、式ClCON(R)R(IX)の化合物と反応させることによって調製する。
また、式(I)の化合物(式中、Rは、(C〜C)アルキルを表す。)を、当業者に公知の方法から選択される方法によって、相当する式(I)の化合物(式中、Rは、水素原子を表す。)から調製することができる。これらの中で、ハロゲン化アルキルによるアルキル化、還元性媒質中におけるアルデヒドによる還元的アミノ化、または代わりに塩化アシルによるアシル化とこれに引き続く還元に関して言及することができる。
このように得られた式(I)の化合物を、反応媒質から引き続いて分離し、例えば、結晶化またはクロマトグラフィーによる従来法にしたがって精製することができる。
式(II)の化合物を、以下の反応スキームにしたがって調製することができる。
Figure 2008546829
Figure 2008546829
ステップa)、b)およびc)による式(XIV)のジヒドロピロール誘導体の調製を、J.Chem.Soc.Perkin Trans.1,2002,622−628にしたがって実施する。
式(III)の化合物は、公知である。
式(IV)の化合物は、市販されているか、文献に記載されているか、J.Org.Chem.USSR,1970,6,2454−2458;J.Am.Chem.Soc.,1952,74,2008;J.Med.Chem.,1977,20(10),1235−1239;EP0469984;WO95/18105など、これらに記載の方法にしたがって調製することができる。
例えば、式(IV)の化合物を、相当するスルホン酸またはこの塩(例えば、これらのナトリウムまたはカリウム塩)のハロゲン化によって調製することができる。本反応を、オキシ塩化リン、塩化チオニル、三塩化リン、三臭化リンまたは五塩化リンなどのハロゲン化剤の存在下において、溶媒なしに、またはハロゲン化炭化水素もしくはN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中において、−10℃と200℃の間の温度で、実施する。
ステップd)では、置換フェニル基(R)によるジヒドロピロール核の置換を、テトラキス(トリフェニルホスフィン)[Pd(PPh]、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)[Pd(dba)]、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、酢酸パラジウムPd(II)[Pd(OCOCH]またはジクロロ(ジフェニル−ホスフィノフェロセン)Pd(II)[PdCldppf]などのパラジウム触媒の存在下および塩基の存在下において、式(XV)の置換フェニルボロン酸の作用によって実施する。
ステップe)では、トシル基による窒素の保護を、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン)などのジアミンの作用によって取り除き、ピロール核を同時に芳香環化する。
ステップf)では、ピロールの窒素を、式RIのヨウ化アルキルの作用によってアルキル化し、次にエステルを、塩基性媒質中において加水分解させ、酸性化の後、式(XVIII)の酸を得る。
ステップg)では、式(XVIII)の酸を、DMFまたはアセトニトリルなどの非プロトン性極性溶媒中において、CDI(1,1’−カルボニルビス(1H−イミダゾール)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム(BOP)またはヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウム(PyBOP)などのカップリング剤の存在下において、気体アンモニアによって処理する。
ステップh)では、式(XIX)の化合物のカルボキサミド機能の還元を、テトラヒドロフランまたはイソプロピルエーテルなどの溶媒中において、周囲温度と溶媒の還流温度の間の温度で、ボランまたは水素化アルミニウムリチウムなどの還元剤によって実施し、引き続いて酸加水分解を行う。
式(II)の化合物は、新規化合物である。したがって、本発明の対象は、式(II)の化合物でもある
Figure 2008546829
(式中、R、R、RおよびRは、(I)について定義される通りである。)。
より具体的には、本発明の対象は、
=H;
=Me;
=2,4−ジクロロフェニルまたは2−クロロフェニル
=4−クロロフェニル、4−ブロモフェニルまたは4−メトキシフェニルである、式(II)の化合物である。
以下の実施例では、本発明による特定の化合物の調製法について述べる。これらの実施例は、本発明を制限するものではなく、単に本発明を例示するものである。例示される化合物の番号は、下記の表Iで記載の番号を指しており、本表では、本発明による一部の化合物の化学構造および物理的性質を図解している。
この調製法および実施例では、以下の略語を使用する。
エーテル:ジエチルエーテル
イソエーテル:ジイソプロピルエーテル
DMSO:ジメチルスルホキシド
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
THF:テトラヒドロフラン
TBTU:テトラフルオロホウ酸2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム
DCM:ジクロロメタン
EtOAc:酢酸エチル
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
BH−THF:ボラン−テトラヒドロフラン錯体
DBU:1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン
TFA:トリフルオロ酢酸
2N塩酸エーテル:塩酸の2Nジエチルエーテル溶液
Mp:融点
AT:周囲温度
Bp:沸点
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
シリカH:メルク(DARMSTAD)により販売されている60Hシリカゲル
緩衝液pH=2:KHSO16.66gおよびKSO32.32gの水(1L)溶液
プロトン核磁気共鳴(H NMR)スペクトルは、DMSO−d中において200MHzで記録する。化学シフトδは、百万分率(ppm)で表す。スペクトルの解釈のために、以下の略語を使用する。s:一重線(singulet)、d:二重線(doublet)、t:三重線(triplet)、q:四重線(quadruplet)、up:非***ピーク(unresolved peak)、mt:多重線(multiplet)、bs:幅広一重線(broad singlet)、rd:***した二重線(resolved doublet)。
本発明による化合物を、LC/UV/MS(液体クロマトグラフィー/UV検出/質量分析)の組み合わせによって分析する。分子ピーク(MH)および保持時間(tr)(分)を測定する。
条件A:
シンメトリーC18カラム(2.1×50mm、3.5μm)を、30℃、流速0.4ml/分で使用する。
溶出剤は、以下の通り構成される。
溶媒A:pH3.15の0.005%トリフルオロ酢酸(TFA)水溶液
溶媒B:0.005%TFAアセトニトリル溶液。
勾配
Figure 2008546829
UV検出は、λ210nmで実施し、質量検出は、ポジティブESI(エレクトロスプレーイオン化)化学イオン化モードにおいて実施する。
条件MS2
XTERRA MS C18カラム(2.1×30mm、3.5μm)を、流速0.8ml/分で使用する。
溶出剤は、以下の通り構成される。
溶媒A:0.025%TFA水溶液
溶媒B:0.025%TFAアセトニトリル溶液。
勾配
Figure 2008546829
UV検出は、210と400nmの間でダイオードアレイ検出器を用いて実施し、質量検出は、ポジティブESIモードで実施する。
調製法
調製法1
A)メチル2−(((4−メチルフェニル)スルホニル)アミノ)ペンタ−3−イノエート
2−アミノブタ−3−イン酸2.5gを、0℃でメタノール45mlに懸濁する。塩化チオニル1.8mlを、この温度で1滴ずつ流し込み、次に混合液を3時間撹拌する。本溶液を濃縮し、残渣を、減圧下で乾燥させる。残渣を、アセトニトリル60mlで可溶化し、続いてトリエチルアミン5.4ml、次に塩化トシル4.6gを加える。混合液を、周囲温度で19時間撹拌し、次に50℃でさらに1時間撹拌する。濃縮後、粗成生物を、ジクロロメタンで可溶化し、有機相を、KHSO、次にKCOの飽和水溶液で連続的に洗浄する。有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、次にろ過し、最後に濃縮して予期した化合物5.18gを得る。
H NMR:δ(ppm):2.35:s:3H;2.45:up:2H;3.45:s:3H;3.9:rd:1H;7.35:d:2H;7.65:d:2H;8.4:d:1H。
B)メチル5−(4−クロロフェニル)−2−(4−トシルアミノ)ペンタ−4−イノエート
前ステップの化合物1gおよび4−クロロヨードベンゼン0.57gを、無水DMF20mlで可溶化する。本溶液を、真空下で30分間脱気する。トリエチルアミン0.64mlと、次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)0.28gと、ヨウ化銅0.1gを加える。混合液を、アルゴン雰囲気下で、周囲温度で19時間撹拌する。反応混合物を、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、溶出は、シクロヘキサン/酢酸エチル(80/20;v/v)で実施する。予期した化合物1gを回収する。
H NMR:δ(ppm):2.35:s:3H;2.70〜2.80:up:2H;3.45:s:3H;4.05:rd:1H;7.35:m:4H;7.4:d:2H;7.65:d:2H;8.51:d:1H。
C)メチル5−(4−クロロフェニル−4−ヨード−1−(4−トシル−スルホニル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキシレート
前ステップで得られた化合物1gを、炭酸カリウム1gの存在下において、0℃で無水アセトニトリル5mlに溶解する。固体のヨウ素2gを、少量ずつに分けて、この温度で、撹拌しながら加える。混合液を、周囲温度に24時間戻す。変色が生じるまでチオ硫酸ナトリウム溶液を加えて、反応を中止させ、有機相を、ジクロロメタンで抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過および濃縮した後、予期した化合物1.27gを得る。
LC/MS:M=517、tr=10.8分。
D)メチル5−(4−クロロフェニル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1−トシルスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキシレート
前ステップで得られた化合物15gおよび2,4−ジクロロフェニルボロン酸6.8gを、炭酸ナトリウム(2N)溶液48mlの存在下において、メタノール150mlおよびトルエン710mlの混合液で可溶化する。反応媒質を、アルゴン下で30分間放置し、次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)4.7gを加える。本溶液を、不活性雰囲気下で、60℃で4時間加熱する。冷却後、粗生成物を、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(トルエン)によって精製する。予期した化合物9.7gを、白色の粉末の形で得る。
H NMR:δ(ppm):2.4:s:3H;2.75〜2.95:up:1H;3.8:s:3H;5.15:d:1H;6.7:d:1H;7.1〜7.7:up:6H。
E)メチル5−(4−クロロフェニル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート
前ステップで得られた化合物9.7gを、無水N,N−ジメチルホルムアミド60mlで可溶化する。次にDBU5.4mlを加え、混合液を、100℃で24時間加熱する。粗生成物を濃縮し、次にエタノールを添加後、白色の沈殿物が生じる。沈殿物をろ過し、予期した化合物6gを回収する。
H NMR:δ(ppm):3.8:s:3H;6.9:s:1H;7.2:s:1H;7.25:s:2H;7.3〜7.4:up:3H;7.65:rd:1H;12.4:s:1H。
F)5−(4−クロロフェニル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸
前ステップで得られた化合物5.9gを、DMF150mlで可溶化し、炭酸カリウム3.5gを加える。周囲温度でヨウ化メチル1.5mlを、混合液に加え、全体をATで24時間撹拌したまま放置する。本溶液をろ過し、ろ液を蒸発乾固し、次にメタノール430mlで可溶化し、水7mlを加え、続いて水酸化カリウムペレット8.7gを加える。混合液を24時間還流させる。濃縮後、得られた固体を、エーテルで洗浄し、次にジクロロメタンに溶解する。有機相を、10%塩酸水溶液で処理する。次に有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、次にろ過および濃縮する。予期した化合物5.8gを、白色の固体の形で回収する(Mp=194℃)。
H NMR:δ(ppm):3.75:s:3H;6.9:s:2H;7.05:rd:2H;7.15〜7.30:up:3H;7.45:d:2H;7.55:rd:1H;12.5:s:1H。
G)5−(4−クロロフェニル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド
前ステップで得られた酸4gおよび1,1’−カルボニルビス(1H−イミダゾール)1.9gを、無水DMF40mlで可溶化する。混合液を、ATで1時間撹拌し、次に溶液にアンモニアガスを1時間吹き込む。水の添加後、生成物をエチルエーテルで抽出する。有機相を、NaOH(1N)溶液で洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過および濃縮した後、予期されたアミドに相当する白色の固体3.3gを得る。LC/MS:条件1、MH=379、tr=10.42。純度:95.2%。
H)[5−(4−クロロフェニル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−イル]塩化メタンアミニウム
1NのBHOTHF溶液43mlを、前ステップで得られた化合物3.2gのTHF溶液8mlに、1滴ずつ加える。次に混合液を60〜70℃で19時間加熱する。0℃まで冷却後、メタノール15mlを加える。混合液を、4分の3まで濃縮し、残りの溶液を、塩化水素エーテル溶液200mlに1滴ずつ加える。沈殿およびろ過後、予期した化合物2.55gを、白色の固体の形で得る。
H NMR:2.1 ppm:s:3H;3.9 ppm:s:2H;6.55 ppm:s:1H;7.05〜7.55 ppm:up:7H;8.35 ppm:s:3H。
LC/MS:MH=364、tr=9.04。
化合物番号1
N−((5−(4−クロロフェニル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
調製法1の化合物1gを、トリエチルアミン1mlの存在下において、DCM30mlで可溶化する。4−塩化トリフルオロメチルベンゾイル0.57mlを加え、混合液をATで24時間撹拌する。得られた混合液を、蒸発乾固し、次にクロマトグラフィーによって精製し、固体の形で予期した化合物0.42gを得る。
化合物番号2
3−クロロ−N−((5−4−クロロフェニル−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
調製法1の化合物0.5gを、トリエチルアミン0.4mlの存在下において、DCM15mlに溶解し;3−塩化クロロベンゼンスルホニル0.32mgを加え、混合液をATで20時間撹拌したまま放置する。得られた混合液を、蒸発乾固し、次にクロマトグラフィーによって精製し、固体の形で予期した化合物0.15gを得る。
化合物番号5
N−((5−(4−クロロフェニル−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)メチル)−N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレア
調製法1の化合物0.8gを、トリエチルアミン0.40mlの存在下において、DCM40mlで可溶化し;3−トリフルオロメチルベンゼンイソシアネート0.34mlを加え、混合液をATで20時間撹拌したまま放置する。得られた混合液を、クロマトグラフィーによって精製し、固体の形で予期した化合物0.25gを得る。
化合物番号6〜18
式(IA)の化合物を、以下に記載の方法にしたがってコンビナトリアル化学によって調製する。
式(III)のカルボン酸を、3当量のDIPEAの存在下において、0.25Mの濃度までDMFに溶解する。本溶液120μlを、各2mlウェルに入れ、同様に0.25M濃度のTBTUのDMF溶液120μlも加える。0.1Mの濃度のメチルアミンを含むDMF溶液300μlおよび3当量のDIPEAを、各ウェルに加える。プレートを、ATで16時間振盪し、次に蒸発させる。各ウェルにおいて生じた生成物を、EtOAc500μlに溶解し、0.1MのNaCO400μlを加え、プレートを振盪する。沈降による相の分離後、水相430μlを廃棄し、次に5%NaCl300μlを加え、プレートを振盪する。次に水相350μlを廃棄し、残渣をLC/UV/MSによって分析する。
以下の表では、本発明による化合物の化学構造および物理的性質を例示している。本表では、Me、Et、PrおよびtBuは、それぞれメチル、エチル、プロピルおよびtert−ブチル基を表す。
Figure 2008546829
Figure 2008546829
Figure 2008546829
式(I)の化合物は、M.Rinaldi−Carmonaら、(FEBS Letters,1994,350,240−244)に記載の実験的条件下で、カンナビノイドCB受容体に対する非常に良好なin vitroでの親和性(IC50≦5×10−7M)を示す。
式(I)の化合物のアンタゴニストの性質を、M.Bouaboulaら、J.Biol.Chem.,1995,270,13973−13980、M.Rinaldi−Carmonaら、J.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,278,871−878およびM.Bouaboulaら、J.Biol.Chem.,1997,272,22330−22339に記載のアデニル酸シクラーゼ阻害モデルにおいて得られた結果によって実証した。
脳に存在するCB1受容体と本発明による化合物の相互作用を、Rinaldi−Carmona Mら、FEBS Letters(1994),350,240−244およびRinaldi−Carmona Mら、Life Sciences(1995),56,1941−1947に記載された静注後の[3H]−CP55940結合に関するex vivo試験によって、マウスにおいて測定した。
末梢に存在するCB1受容体と本発明による化合物の相互作用を、Rinaldi−Carmona M.ら、JPET(2004),310,905−914に記載された経口投与後の消化管通過に対するCP55940の阻害作用の復帰に関する試験によって、マウスにおいて測定した。
式(I)の化合物の毒性は、これらの薬物としての使用と適合する。
したがって、別の態様によれば、本発明の対象は、ヒトまたは獣医学のための薬物であり、これらは式(I)の化合物、または薬学的に許容されるこの酸付加塩、または代わりに式(I)の化合物の溶媒和物もしくは水和物を含む。
したがって、本発明による化合物は、ヒトおよび動物、特に、制限されることなく、イヌ、ネコ、ウマ、ウシおよびヒツジなど哺乳動物における、カンナビノイドCB受容体が関わる疾患の治療または予防に使用することができる。
例えば、制限されることなく、式(I)の化合物は、特に、不安、うつ病、気分障害、不眠、せん妄障害、強迫性障害、精神病一般、統合失調症、多動児における注意欠陥多動性障害(ADHD)を含む精神障害の治療、さらに特に、アルコール依存症およびニコチン依存症を含む物質乱用および/または物質依存の場合における向精神物質の使用に伴う障害の治療のための向精神薬として有用である。
本発明による式(I)の化合物は、片頭痛、ストレス、心因性疾患、パニック発作、てんかん、運動障害、特に、ジスキネジーまたはパーキンソン病、震えおよび筋緊張異常の治療のための薬物として使用することができる。
また、本発明による式(I)の化合物は、記憶障害、認知障害の治療、特に、老年性認知症およびアルツハイマー病の治療と、さらに注意または意識障害の治療における薬物として使用することができる。さらに、式(I)の化合物は、虚血、頭部外傷の治療、ならびに舞踏病、ハンティングトン舞踏病およびツレット症候群を含む急性または慢性神経変性疾患の治療における神経保護薬として使用することができる。
本発明による式(I)の化合物は、神経因性疼痛、急性末梢性疼痛、炎症に起因する慢性痛または抗癌治療により誘発される疼痛などの疼痛の治療における薬物として使用することができる。
本発明による式(I)の化合物は、食欲障害、欲求障害(appetence disorders)(砂糖、含水炭素、薬物、アルコールまたはあらゆる食欲をそそる物質に対する欲求)ならびに/または摂食障害の治療および予防、特に、肥満もしくは食欲異常亢進の治療と、さらにII型糖尿病もしくはインスリン非依存性糖尿病の治療と、異脂肪血症およびメタボリック症候群の治療で、ヒトまたは獣医学における薬物として使用することができる。したがって、本発明による式(I)の化合物は、肥満および肥満に伴うリスク、特に心血管リスクの治療および予防に有用である。
さらに、本発明の式(I)の化合物は、胃腸障害、下痢性疾患、潰瘍、嘔吐、血尿障害、肝疾患(慢性肝硬変、線維症、肝臓脂肪症、脂肪性肝炎など);さらに内分泌起因の障害、心臓血管疾患、低血圧、アテローム性動脈硬化症、出血性ショック、感染性ショック、喘息、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、レイノー症候群、緑内障、生殖障害、早期分娩、炎症現象、免疫系疾患、特に、自己免疫疾患およびリウマチ様関節炎などの神経炎症疾患、反応性関節炎、髄鞘脱落に帰着する疾患、多発性硬化症、脳炎などの感染性およびウィルス性疾患、脳卒中の治療および予防における薬物として、さらに抗癌化学療法の治療、ギランバレー症候群の治療ならびに骨疾患および骨粗鬆症の治療のための薬物として使用することができる。
本発明によれば、式(I)の化合物は、精神病性障害、特に、統合失調症、多動児における注意欠陥多動性障害(ADHD);記憶および認知障害;アルコール依存症、ニコチン依存症、アルコール離脱症状およびタバコ離脱症状、ならびに急性または慢性神経変性疾患の予防および治療における使用のための薬物の調製に有用である。
より具体的には、本発明に記載の式(I)の化合物は、食欲障害、代謝異常、胃腸障害、炎症現象、免疫系疾患、精神病性障害、アルコール依存症およびニコチン依存症の治療および予防において有用である。
この態様の1つによれば、本発明は、上記の障害および疾患の治療のための式(I)の化合物、薬学的に許容されるこの塩、およびこの溶媒和物または水和物の使用に関する。
別の態様によれば、本発明は、活性成分として、本発明による化合物を含む医薬組成物に関する。これらの医薬組成物は、本発明による少なくとも1種の化合物の有効量、または前記の溶媒和物もしくは水和物、さらに少なくも1種の薬学的に許容される賦形剤を含む。
前記賦形剤は、薬剤形状および所望の投与法よって、当業者に公知の通常の賦形剤から選択される。
本発明による医薬組成物は、式(I)の化合物と一緒に、上記に示した障害および疾患の治療において有用な1種(または複数)の他の活性成分を含むことができる。
また、本発明の対象は、以下の薬効分類の1つから選択される1種(または複数)の活性成分と組み合わせた本発明による式(I)の化合物を含む医薬組成物である。
別のカンナビノイドCB受容体アンタゴニスト;
カンナビノイドCB受容体モジュレーター;
アンギオテンシンII AT受容体アンタゴニスト;
変換酵素阻害薬;
カルシウムアンタゴニスト;
利尿薬;
β遮断薬;
抗高脂血症薬または抗高コレステロール血症薬
抗糖尿病薬;
別の抗肥満薬;
ニコチンアゴニストまたは部分的ニコチンアゴニスト;
抗抑うつ薬、抗精神病薬または抗不安薬;
抗癌薬または抗増殖薬;
オピオイドアンタゴニスト;
さらに
記憶改善薬;
アルコール依存症または離脱症状用薬;
骨粗鬆症治療に有用な薬剤;
非ステロイド性またはステロイド性の抗炎症薬;
抗感染薬;
鎮痛薬;
抗ヒスタミン薬。
「アンギオテンシンII AT受容体アンタゴニスト」という表現は、カンデサルタン、チレクシチル(cilexitil)、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタンカリウム、オルメサルタンメドキソミル、テルミサルタンまたはバルサルタンを意味することを意図し、これらの各化合物自体が、ヒドロクロロチアジドなどの利尿薬と組み合わされる可能性がある。
「変換酵素阻害薬」という表現は、アラセプリル、ベナゼプリル、カプトプリル、シラザプリル、エナラプリル、エナラプリラート、フォシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、モエキシプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、スピラプリル、テモカプリル、トランドラプリルまたはゾフェノプリルなどの化合物を意味することを意図し、これらの各化合物自体が、ヒドロクロロチアジドもしくはインダムパミデ(indampamide)などの利尿薬、またはアムロジピン、ジルチアゼム、フェロジピンもしくはベラパミルなどのカルシウムアンタゴニストと組み合わされる可能性がある。
「カルシウムアンタゴニスト」という用語は、アムロジピン、アラニジピン、ベニジピン、ベプリジル、シルニジピン、ジルチアゼム、塩酸エホニジピンエタノール、ファスジル、フェロジピン、イスラジピン、ラシジピン、塩酸レルカニジピン、マニジピン、塩酸ミブレフラジル(mibrefradil hydrochloride)、ニカルジピン、ニフェジピン、ニルバジピン、ニモジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、テロジリンまたはベラパミルなどの化合物を意味することを意図する。
「β受容体遮断薬」という用語は、アセブトロール、アルプレノロール、アモスラロール、アロチノロール、アテノロール、ベフノロール、ベタキソロール、ベバントロール、ビソプロロール、ボピンドロール、ブクモロール、ブフェトロール、ブニトロロール、ブトフィロロール、カラゾロール、カルテオロール、カルベジロール、クロラノロール、エパノロール、エスモロール、インデノロール、ラベタロール、ランジオロール、レボブノロール、レボモプロロール、メピンドロール、メチプラノロール、メトプロロール、ナドロール、ネビボロール、ニフェナロール、ニプラジロール、オクスプレノロール、ペンブトロール、ピンドロール、プロプラノロール、サルメテロール、ソタロール、タリノロール、テルタトロール、チリソロール、チモロール、キサモテロールまたはキシベノロールなどの化合物を意味することを意図する。
「抗高脂血症薬」または「抗高コレステロール血症薬」という用語は、アルフィブレート、ベクロブラート、ベザフィブラート、シプロフィブラート、クリノフィブラート、クロフィブラート、エトフィブラートもしくはフェノフィブラートなどのフィブラート;アトルバスタチン、フルバスタチンナトリウム、ロバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチンもしくはシンバスタチンなどのスタチン(HMG−CoA還元酵素抑制因子)、またはアシピモックス、アルミニウムニコチネート、アザコステロール、コレスチラミン、デキストロチロキシン、メグルトール、ニセリトロール、ニコクロナート、ニコチン酸、βシトステロールもしくはチアデノールなどの化合物から選択される化合物を意味することを意図する。
「抗糖尿病薬」という用語は、スルホニル尿素、ビグアニジン、αグルコシダーゼ阻害薬、チアゾリジンジオン、メチグリニド(metiglinides)(例えば、アカルボース、アセトヘキサミド、カルブタミド、クロルプロパミド、グリベンクラミド、グリボルヌリド、グリクラジド、グリメルピリド(glimerpiride)、グリピジド、グリキドン、グリソキセピド、グリブゾール、グリミジン、メタヘキサミド、メトホルミン、ミグリトール、ナテグリニド、ピオグリタゾン、レパグリニド、ロシグリタゾン、トラザミド、トルブタミド、トログリタゾンまたはボグリボースなど)、さらにインスリンおよびインスリン類似体のクラスの1つに属する化合物を意味することを意図する。
「別の抗肥満薬」という用語は、アンフェプラモン、ベンフルオレクス、ベンズフェタミン、インダノレクス、マジンドール、メフェノレクス、メトアンフェタミン、D−ノルプソイドエフェドリン、シブトラミン、トピラメート、リパーゼ阻害薬(オルリスタットまたはセチリスタット)、PPARアゴニスト(ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体アゴニスト)、ドパミンアゴニスト、レプチン受容体アゴニスト、セロトニン再取り込み阻害薬、β3アゴニスト、CCK−Aアゴニスト、NPY阻害薬、MC4受容体アゴニスト、MCH(メラニン濃縮ホルモン)受容体アンタゴニスト、オレキシンアゴニスト、ホスホジエステラーゼ阻害薬、11βHSD(11−β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素)阻害薬、DPP−IV(ジペプチジルペプチダーゼIV)阻害薬、ヒスタミンH3アゴニスト(またはインバースアゴニスト)、CNTF(毛様体神経栄養因子)誘導体、GHS(成長ホルモン分泌促進物質)受容体アゴニスト、グレリンモジュレーター、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(DGAT)阻害薬、ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害薬、甲状腺ホルモンアンタゴニスト、グルココルチコイド受容体アンタゴニスト、ステアロイル−Co−A−デサチュラーゼ(SCD)阻害薬、リン酸塩、ブドウ糖、脂肪酸またはジカルボン酸輸送阻害薬、5HTアンタゴニスト、5HTアンタゴニストまたはボンベシンアゴニストなどの化合物を意味することを意図する。
「オピオイドアンタゴニスト」という用語は、ナルトレキソン、ナロキソンまたはナルメフェンなどの化合物を意味することを意図する。
「アルコール依存症または離脱症状用治療薬」という表現は、アカンプロサート、ベンゾジアゼピン、β受容体遮断薬、クロニジンおよびカルバマゼピンを意味することを意図する。
「骨粗鬆症治療に有用な薬剤」という表現は、例えば、エチドロン酸、クロドロネート、チルドロネートまたはリセドロネートなどのビスホスホネートを意味することを意図する。
本発明によれば、抗高脂血症、抗高コレステロール症、抗糖尿病または抗肥満特性を有する他の化合物も、組み合わせることができる。より具体的には、以下の分類の1つに属する化合物を、組み合わせることができる。
PTP1B(タンパク質チロシンホスファターゼ−1B)阻害薬、VPAC2受容体アゴニスト、GLKモジュレーター、レチノイドモジュレーター、グリコーゲンホスホリラーゼ(HGLPa)阻害薬、グルカゴンアンタゴニスト、グルコース−6−リン酸阻害薬、ピルビン酸脱水素酵素キナーゼ(PKD)アクチベーター、RXR、FXRまたはLXRモジュレーター、SGLT(ナトリウム依存性グルコーストランスポーター)阻害薬、CETP(コレステリルエステル転送タンパク質)阻害薬、スクアレンシンセターゼ阻害薬、スクアレンエポキシダーゼ阻害薬、トリグリセリド合成阻害薬、LDL(低密度リポタンパク質)受容体誘導物質、IBAT阻害薬、エフビーパーゼ(FBPase)(フルクトース−1,6−ビホスファターゼ)阻害薬、CART(コカイン−アンフェタミン調節転写)モジュレーター、MC4(メラノコルチン4)モジュレーターおよびオレキシン受容体拮抗剤。
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、表皮、局所、気管内、鼻腔内、経皮または直腸内投与のための本発明の医薬組成物において、上記の障害または疾患の予防または治療のために、上記の式(I)の活性成分、または場合によってこの溶媒和物もしくは水和物を、標準の医薬品賦形剤と混合して、動物およびヒトに単位投与形態で投与することができる。
適切な単位投与形態は、経口投与形態(錠剤、軟もしくは硬ゼラチンカプセル、粉末、顆粒および経口溶剤、懸濁液など)、舌下、口腔、気管内、眼内および鼻腔内の投与形態、吸入による投与形態、表皮、経皮、皮下、筋肉内または静脈内投与形態、直腸内投与形態、ならびにインプラントを含む。表皮塗布では、本発明による化合物を、クリーム、ゲル、軟膏またはローションにおいて使用することができる。
例として、錠剤形態における本発明による化合物の単位投与形態は、以下の成分を含むことができる。
本発明による化合物:50.0mg
マンニトール:223.75mg
ナトリウムクロスカルメロース:6.0mg
コーンスターチ:15.0mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース:2.25mg
ステアリン酸マグネシウム:3.0mg
経口投与では、1日あたり投与される活性成分の用量は、1回または複数回の用量摂取において、0.01から100mg/kg、好ましくは0.02から50mg/kgの範囲である。
より高用量またはより低用量が適切である特定の症例が存在することがあり;そのような用量は、本発明の範囲を逸脱しない。一般の慣例によれば、各患者に適した用量は、投与方法、前記患者の体重および反応によって医師により決定される。
また、別の態様によれば、本発明は、上記の病態の治療法に関し、この治療法は、本発明による化合物の有効量、または薬学的に許容されるその塩または水和物もしくは溶媒和物の患者への投与を含む。

Claims (16)

  1. 塩基または酸付加塩の形態、さらに水和物または溶媒和物の形態の、式(I)に相当する化合物
    Figure 2008546829
    [式中、Xは、基
    Figure 2008546829
    を表し;
    は、水素原子または(C〜C)アルキル基を表し;
    は、
    非置換であるか、またはハロゲン原子、ヒドロキシル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、フェノキシ、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、ジフルオロメチルチオ基およびトリフルオロメチルチオ基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換された(C〜C12)アルキル;
    非置換であるか、または(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、フッ素原子、ヒドロキシル、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメチルチオ基およびジフルオロメチルチオ基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換された非芳香族炭素環(C〜C12)基;
    非置換であるか、または(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキルチオ、フッ素原子、ヒドロキシル、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメチルチオ基およびジフルオロメチルチオ基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換された非芳香族炭素環(C〜C12)基によって置換されたメチル;
    各フェニル基が非置換であるか、またはハロゲン原子、ヒドロキシル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、メチレンジオキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、S(O)Alk基、OS(O)Alk基および(C〜C)アルキルカルボニル基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニル、ベンジル、ベンズヒドリルまたはベンズヒドリルメチル基;
    ピロリル、イミダゾリル、ピリジルまたはピラゾリルから選択される複素環基によって置換されたフェニル基(前記複素環基は、非置換であるか、またはハロゲン原子もしくは(C〜C)アルキル基から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって1回もしくは複数回置換されている。);
    各フェニル基が非置換であるか、またはハロゲン原子、ヒドロキシル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、メチレンジオキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、S(O)Alk基、OS(O)Alk基および(C〜C)アルキルカルボニル基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルまたはフェノキシで置換されたフェニル基;
    非置換であるか、または(C〜C)アルキルもしくはトリフルオロメチルによって1回もしくは複数回置換された1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル;
    ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラゾリル、フリル、チエニル、オキサゾリルまたはチアゾリル基(前記基は、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル基もしくはトリフルオロメチル基から独立して選択される1つもしくは複数の置換基によって置換されている。);
    インドール−2−イルまたはN−メチルインドール−2−イルを表し;
    は、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルを表し;
    は、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、シアノ、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、S(O)Alk基もしくはOS(O)Alk基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルを表し;
    は、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、シアノ、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、S(O)Alk基もしくはOS(O)Alk基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルを表し;
    は、水素原子または(C〜C)アルキルを表し;
    nは、0、1または2を表し;
    Alkは、(C〜C)アルキルを表す。]。
  2. Xが、基
    Figure 2008546829
    を表し、
    が、水素原子または(C〜C)アルキル基を表し;
    が、
    (C〜C)アルキル;
    非置換であるか、または(C〜C)アルキル基によって1回もしくは複数回置換された非芳香族炭素環(C〜C12)基;
    非置換であるか、または(C〜C)アルキルによって炭素環上で1回もしくは複数回置換された非芳香族炭素環(C〜C12)基によって置換されたメチル;
    非置換であるか、あるいはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、ヒドロキシル、(C〜C)アルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、S(O)Alk基および(C〜C)アルキルカルボニル基から;または、フェニル、フェノキシ、ピロリル、イミダゾリル、ピリジルもしくはピラゾリル基(前記基は、非置換であるか、または(C〜C)アルキルによって1回もしくは複数回置換されている。)から独立して選択される置換基によって1回または複数回置換されたフェニル;
    非置換であるか、またはハロゲン原子、シアノ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、トリフルオロメチル基もしくはS(O)Alk基から独立して選択される置換基によってフェニル上で1回もしくは複数回置換されたベンジル;または(C〜C)アルキルおよび(C〜C)シクロアルキルから選択される1つもしくは2つの同様のもしくは異なる基によってα位において置換されたベンジル;
    ベンズヒドリルまたはベンズヒドリルメチル基;
    非置換であるか、または(C〜C)アルキルによって1回もしくは複数回置換された1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル;
    ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラゾリル、フリルまたはチエニル基(前記基は、非置換であるか、またはハロゲン原子もしくは(C〜C)アルキル基から独立して選択される1つもしくは複数の置換基によって置換されている。);
    インドール−2−イルまたはN−メチルインドール−2−イルを表し;
    が、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルを表し;
    が、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、トリフルオロメチル基もしくはS(O)Alk基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルを表し;
    が、非置換であるか、またはハロゲン原子、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、トリフルオロメチル基もしくはS(O)Alk基から独立して選択される置換基によって1回もしくは複数回置換されたフェニルを表し;
    が、水素原子または(C〜C)アルキルを表し;
    nが、0、1または2を表し;
    Alkが、(C〜C)アルキルを表す、
    塩基または酸付加塩の形態、さらに水和物または溶媒和物の形態の、請求項1に記載の式(I)に相当する化合物。
  3. −X−が、−CO−基を表し、および置換基RからRが、請求項1における式(I)の化合物について定義される通りである式(IA)の、請求項1に記載の化合物。
  4. −X−が、−SO−基を表し、および置換基RからRが、請求項1における式(I)の化合物について定義される通りである式(IB)の、請求項1に記載の化合物。
  5. −X−が、−CON(R)−基を表し、および置換基RからRが、請求項1における式(I)の化合物について定義される通りである式(IC)の、請求項1に記載の化合物。
  6. 請求項1に記載の式(I)の化合物の調製方法であり、式
    Figure 2008546829
    (式中、R、R、RおよびRは、式(I)の化合物について定義される通りである。)
    の化合物を、
    式(IA)の化合物(式中、−X−は、−CO−基を表す。)を調製する必要がある場合、式
    HOOC−R (III)
    (式中、Rは、式(IA)の化合物について定義される通りである。)
    の酸もしくはこの酸の機能的誘導体で処理する、
    または式(IB)の化合物(式中、−X−は、−SO−基を表す。)を調製する必要がある場合、式
    Hal−SO−R (IV)
    (式中、Rは、式(I)の化合物について定義される通りであり、Halは、ハロゲン原子、好ましくは塩素を表す。)
    のハロゲン化スルホニルで処理する、
    または式(IC)の化合物(式中、−X−は、−CON(R)−基を表す。)を調製する必要がある場合、式
    HalCOOAr (V)
    (式中、Halは、ハロゲン原子を表し、Arは、フェニルまたは4−ニトロフェニルを表す。)
    のハロホルメートで処理して、式
    Figure 2008546829
    (式中、R、R、RおよびRは、式(I)の化合物について定義される通りである。)
    の中間体を得た後、続いて式
    HN(R)R (VII)
    (式中、RおよびRは、式(I)の化合物について定義される通りである。)
    のアミンと反応させる、
    または式(ID)の化合物(式中、−X−は、−CSN(R)−基を表す。)を調製する必要がある場合、式R−N=C=S(IX)のイソチオシアネート(式中、Rは、式(I)の化合物について定義される通りである。)で処理する
    ことを特徴とする、方法。

  7. Figure 2008546829
    の化合物(式中、R、R、RおよびRは、請求項1の(I)について定義される通りである。)。
  8. 請求項1から5のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、または式(I)の化合物の水和物もしくは溶媒和物を含むことを特徴とする薬物。
  9. 請求項1から5のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、またはこの化合物の水和物もしくは溶媒和物、さらに少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤を含むことを特徴とする医薬組成物。
  10. CB受容体が関与する疾患の治療または予防における薬物の調製のための、請求項1から5に定義される式(I)の化合物の使用。
  11. 疾患が、精神障害、物質に対する依存および物質からの離脱症状、認知障害、注意および意識障害、ならびに急性および慢性神経変性疾患であることを特徴とする、請求項10に記載の使用。
  12. 疾患が、代謝異常、欲求障害、食欲障害、肥満、II型糖尿病、メタボリック症候群および異脂肪血症であることを特徴とする、請求項10に記載の使用。
  13. 疾患が、疼痛、神経因性疼痛または抗癌治療によって誘発された疼痛であることを特徴とする、請求項10に記載の使用。
  14. 疾患が、胃腸障害、嘔吐、下痢性疾患、潰瘍および肝疾患であることを特徴とする、請求項10に記載の使用。
  15. 疾患が、免疫系疾患、リウマチ様関節炎、髄鞘脱落、多発性硬化症および炎症性疾患であることを特徴とする、請求項10に記載の使用。
  16. 疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症、認知障害、糖尿病、肥満、メタボリック症候群およびタバコ離脱症状であることを特徴とする、請求項10に記載の使用。
JP2008518897A 2005-06-27 2006-06-22 4,5−ジアリールピロール誘導体、この調製方法および治療におけるこの使用 Expired - Fee Related JP5142152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0506609 2005-06-27
FR0506609A FR2887548B1 (fr) 2005-06-27 2005-06-27 Derives de 4,5-diarylpyrrole, leur preparation et leur application en therapeutique
PCT/FR2006/001416 WO2007000505A2 (fr) 2005-06-27 2006-06-22 Derives de 4,5-diarylpyrrole, leur preparation et leur application en therapeutique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546829A true JP2008546829A (ja) 2008-12-25
JP5142152B2 JP5142152B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=35884019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518897A Expired - Fee Related JP5142152B2 (ja) 2005-06-27 2006-06-22 4,5−ジアリールピロール誘導体、この調製方法および治療におけるこの使用

Country Status (28)

Country Link
US (1) US7618995B2 (ja)
EP (1) EP1899298B1 (ja)
JP (1) JP5142152B2 (ja)
KR (1) KR20080019641A (ja)
CN (1) CN101208300A (ja)
AR (1) AR057401A1 (ja)
AT (1) ATE478045T1 (ja)
AU (1) AU2006263781A1 (ja)
BR (1) BRPI0612497A2 (ja)
CA (1) CA2610805A1 (ja)
CR (1) CR9565A (ja)
DE (1) DE602006016285D1 (ja)
DO (1) DOP2006000133A (ja)
EA (1) EA200800149A1 (ja)
EC (1) ECSP078009A (ja)
FR (1) FR2887548B1 (ja)
IL (1) IL188032A0 (ja)
MA (1) MA29559B1 (ja)
MX (1) MX2007016383A (ja)
NO (1) NO20080458L (ja)
NZ (1) NZ564195A (ja)
PA (1) PA8681701A1 (ja)
PE (1) PE20070169A1 (ja)
SV (1) SV2007002580A (ja)
TN (1) TNSN07439A1 (ja)
TW (1) TW200740753A (ja)
UY (1) UY29631A1 (ja)
WO (1) WO2007000505A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874012B1 (fr) * 2004-08-09 2008-08-22 Sanofi Synthelabo Derives de pyrrole, leur preparation et leur utlisation en therapeutique
US20110118234A1 (en) * 2008-05-05 2011-05-19 Kaustav Biswas Urea Compounds as Gamma Secretase Modulators
FR2930939B1 (fr) * 2008-05-09 2010-07-30 Sanofi Aventis Derives de pyrrole, leur preparation et leur application en therapeutique
GB201103419D0 (ja) 2011-02-28 2011-04-13 Univ Aberdeen
CN105102448B (zh) 2013-02-28 2018-03-06 百时美施贵宝公司 作为rock1和rock2抑制剂的苯基吡唑衍生物
TW201444798A (zh) 2013-02-28 2014-12-01 必治妥美雅史谷比公司 作爲強效rock1及rock2抑制劑之苯基吡唑衍生物
CH710832A1 (de) 2015-03-09 2016-09-15 Kaba Ag Programmierbarer Schliesszylinder.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673014A (ja) * 1992-06-23 1994-03-15 Elf Sanofi 新規なピラゾール誘導体、それらを調製する方法、及びこれらを含有する薬学的組成物
WO2004058249A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Astrazeneca Ab 1,5-diaryl-pyrrole-3-carboxamide derivatives and their use as cannabinoid receptor modulators

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335136A (en) * 1980-04-18 1982-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-inflammatory 4,5-diaryl-α-(polyfluoroalkyl)-1H-pyrrole-2-methanamines
CA2273836A1 (en) * 1996-12-10 1998-06-18 G.D. Searle & Co. Substituted pyrrolyl compounds for the treatment of inflammation
FR2874012B1 (fr) * 2004-08-09 2008-08-22 Sanofi Synthelabo Derives de pyrrole, leur preparation et leur utlisation en therapeutique

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673014A (ja) * 1992-06-23 1994-03-15 Elf Sanofi 新規なピラゾール誘導体、それらを調製する方法、及びこれらを含有する薬学的組成物
WO2004058249A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Astrazeneca Ab 1,5-diaryl-pyrrole-3-carboxamide derivatives and their use as cannabinoid receptor modulators

Also Published As

Publication number Publication date
PE20070169A1 (es) 2007-03-07
ATE478045T1 (de) 2010-09-15
FR2887548B1 (fr) 2007-09-21
CR9565A (es) 2008-04-10
KR20080019641A (ko) 2008-03-04
SV2007002580A (es) 2007-02-19
WO2007000505A3 (fr) 2007-11-15
NZ564195A (en) 2010-01-29
FR2887548A1 (fr) 2006-12-29
ECSP078009A (es) 2008-01-23
JP5142152B2 (ja) 2013-02-13
CN101208300A (zh) 2008-06-25
US20080176924A1 (en) 2008-07-24
BRPI0612497A2 (pt) 2010-11-23
AU2006263781A1 (en) 2007-01-04
EP1899298A2 (fr) 2008-03-19
MX2007016383A (es) 2008-03-07
TW200740753A (en) 2007-11-01
MA29559B1 (fr) 2008-06-02
IL188032A0 (en) 2008-03-20
CA2610805A1 (fr) 2007-01-04
DE602006016285D1 (de) 2010-09-30
TNSN07439A1 (en) 2009-03-17
EP1899298B1 (fr) 2010-08-18
NO20080458L (no) 2008-01-24
AR057401A1 (es) 2007-12-05
DOP2006000133A (es) 2007-02-28
UY29631A1 (es) 2007-01-31
PA8681701A1 (es) 2007-01-17
US7618995B2 (en) 2009-11-17
EA200800149A1 (ru) 2008-04-28
WO2007000505A2 (fr) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070103454A (ko) 1,5-디아릴피롤 유도체, 그의 제조 방법, 및 치료제에서의그의 적용
JP4812778B2 (ja) (1,5−ジフェニル−1h−ピラゾール−3−イル)オキサジアゾール誘導体、この調製方法および治療剤におけるこの使用
JP5142152B2 (ja) 4,5−ジアリールピロール誘導体、この調製方法および治療におけるこの使用
JP5210320B2 (ja) ピロール誘導体、この調製および治療における使用
US7879902B2 (en) Pyrrole derivatives, intermediates therefor, preparation and therapeutic use thereof
JP2008516934A (ja) ピリジン誘導体並びにこの製造及び治療用途
US8088797B2 (en) Substituted N-(4-cyano-1H-pyrazol-3-yl)methylamine derivatives, preparation thereof and therapeutic use thereof
JP5611193B2 (ja) 1,5−ジフェニルピロール−3−カルボキサミド誘導体、この調製、およびこのカンナビノイドcb1受容体拮抗薬としての利用
US7541361B2 (en) N-[4,5-diphenylpyrimidin-2-yl)methyl]amine derivatives, the preparation thereof and their therapeutic use
JP5607027B2 (ja) ピロール誘導体、この調製、およびカンナビノイドcb1受容体アンタゴニストとしてのこの治療用途
MX2007009648A (en) 1,5-diarylpyrrole derivatives, preparation method thereof and application of same in therapeutics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees