JP2008538463A - Integrated mobile application server and communication gateway - Google Patents

Integrated mobile application server and communication gateway Download PDF

Info

Publication number
JP2008538463A
JP2008538463A JP2008505354A JP2008505354A JP2008538463A JP 2008538463 A JP2008538463 A JP 2008538463A JP 2008505354 A JP2008505354 A JP 2008505354A JP 2008505354 A JP2008505354 A JP 2008505354A JP 2008538463 A JP2008538463 A JP 2008538463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
server
mobile
interface
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008505354A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
カプラン、マーク、ミッチェル
ランド、コリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ShopText Inc
Original Assignee
ShopText Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/125,833 external-priority patent/US20060258397A1/en
Application filed by ShopText Inc filed Critical ShopText Inc
Publication of JP2008538463A publication Critical patent/JP2008538463A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/55Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for hybrid networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2046Hybrid network

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は無線デバイスに関し、特に本発明は、統合モバイル・アプリケーション・サーバおよび通信ゲートウェイ、更に統合アプリケーション・サーバおよび通信ゲートウェイを作動させる方法に関する。
【解決手段】
本願発明は、ある 1つのシステムに関連し、このシステムには、顧客によって起動される取引開始インタフェースからの取引リクエストを受信するリクエスト・モジュールと;前記取引リクエストと前記顧客の顧客情報とを関連付ける顧客情報モジュールが含まれる。また前記顧客情報には、少なくとも前記顧客が選択した返済方法と当該顧客の識別番号とが含まれる。またこのシステムには、ある1つの支払い指示を前記返済方法に送出するために用いる支払いインタフェースと;そして前記顧客の識別番号に関連した無線デバイスへ送信するためのモバイル通信回路網に、支払い確認を送出するために用いるモバイル通信インタフェースが含まれる。このシステムの前記取引開始インタフェースは、無線デバイス;磁気読取装置;無線バーコード・リーダ;RFID(無線ID)インタフェース;ウェブサイト;そしてウェブ広告インタフェース;の少なくとも1つで構成されている。
更に本願発明では、サーバを作動させる方法が開示されている。更にまた本願発明では、一組の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が開示されている。
【選択図】
図7
【Task】
The present invention relates to wireless devices, and in particular, the present invention relates to an integrated mobile application server and communication gateway, and a method for operating the integrated application server and communication gateway.
[Solution]
The present invention relates to a system that includes a request module that receives a transaction request from a transaction initiation interface initiated by a customer; a customer that associates the transaction request with customer information of the customer An information module is included. The customer information includes at least the repayment method selected by the customer and the identification number of the customer. The system also includes a payment interface used to send a payment instruction to the repayment method; and a mobile communication network for sending to a wireless device associated with the customer identification number. A mobile communication interface used for sending is included. The transaction initiation interface of the system includes at least one of a wireless device; a magnetic reader; a wireless barcode reader; an RFID (wireless ID) interface; a website; and a web advertisement interface.
Further, the present invention discloses a method for operating a server. Furthermore, the present invention discloses a computer-readable storage medium that stores a set of instructions.
[Selection]
FIG.

Description

本発明は無線デバイスに関し、特に本発明は、統合モバイル・アプリケーション・サーバおよび通信ゲートウェイ、更に統合アプリケーション・サーバおよび通信ゲートウェイを作動させる方法に関する。     The present invention relates to wireless devices, and in particular, the present invention relates to an integrated mobile application server and communication gateway, and a method for operating the integrated application server and communication gateway.

インターネットは、小売販売のための重要なビジネス用の空間領域である。ある種のインターネット取引は、クレジットカードを使用してなされ、そして他の取引は、例えばPayPalのような代替支払い方式を使用して行なわれる。ウェブサイト上のウェブ広告は、インターネット上での小売取引きの機会に対する関心を惹起させるために用いられている。     The Internet is an important business space area for retail sales. Some Internet transactions are made using credit cards, and other transactions are made using alternative payment methods such as PayPal. Web advertising on websites is used to raise interest in retail trading opportunities on the Internet.

無線ID(RFID)タグは、在庫や他の商品(たとえばパッケージ等)を追跡管理するために用いられ、スキャナの領域でその商品情報を伝達することで作動する。このスキャナは、RFIDタグに無線信号を発生させながらRFIDタグと相互作用を行なう電磁界を生成する。このRFIDタグによって発生された無線信号は、例えばスキャンされている商品特徴を示す連番等に関する様々な情報を伝達することが出来る。     A wireless ID (RFID) tag is used to track and manage inventory and other products (for example, packages), and operates by transmitting the product information in the scanner area. This scanner generates an electromagnetic field that interacts with the RFID tag while generating a radio signal in the RFID tag. The radio signal generated by the RFID tag can transmit various information related to, for example, serial numbers indicating the product features being scanned.

RFIDシステムは、これまでは在庫の追跡管理、商品の防犯上の管理、そして小売段階ではクレジットカード支払を行なうための一連の管理分野で用いられている。     RFID systems have been used in a range of management areas for inventory tracking, merchandise security management, and credit card payments at the retail stage.

更に代替識別システムとして、バーコード・システムがあり、これはバーコード・リーダによって読み込みされるのに適した商品の外側に印刷されたシンボル(たとえばバーコード)で構成されている。そしてこのバーコード・システムは、バーコード上でレーザ反射させるレーザ発生部と、その反射レーザを受信し情報解釈するためのリーダ部で構成されている。バーコードは、在庫管理を行い、大部分の消費用の包装商品を特定するために用いる視覚可能なコード番号である。     An alternative identification system is a bar code system, which consists of symbols (eg, bar codes) printed on the outside of a product suitable for reading by a bar code reader. This bar code system is composed of a laser generator for laser reflection on the bar code and a reader for receiving the reflected laser and interpreting information. The bar code is a visible code number that is used to manage inventory and identify the majority of prepackages for consumption.

更に磁気リータで磁気認識票を読み込む磁気認識票読み込みシステムがあり、これは一般にはクレジットカードリーダの分野で用いられる。     Furthermore, there is a magnetic recognition tag reading system for reading a magnetic recognition tag with a magnetic writer, which is generally used in the field of credit card readers.

更に携帯電話用のSMS(Short Message Service:短距離メッセージ・サービス)信号を送信する携帯電話も一般的に用いられている。このSMS信号は、一般的にはテキストメッセージが含まれている。     Further, mobile phones that transmit SMS (Short Message Service) signals for mobile phones are also commonly used. This SMS signal generally includes a text message.

更に光学文字認識(OCR)システムは、テキストを画像情報から抽出するために現在用いられており、文書管理および文書作成の分野で広く使用されている。     In addition, optical character recognition (OCR) systems are currently used to extract text from image information and are widely used in the field of document management and document creation.

更にインタラクティブ音声認知(IVR)システムは、プログラムで作動する電話ベースの音声システムであり、これは商品購入やテクニカル・サポートを行なう顧客支援を提供するために電話サポート・センターにおいて現在使用されている。     Furthermore, the Interactive Voice Recognition (IVR) system is a program-operated telephone-based voice system that is currently used in telephone support centers to provide customer support for product purchases and technical support.

更にウェブ上の情報提供は、インタラクティブに情報交換できるワールドワイド・ウェブに適した従来型の表示広告である。     Further, information provision on the web is a conventional display advertisement suitable for the world wide web where information can be exchanged interactively.

更に電子商取引ウェブ店は、ワールドワイド・ウェブに適した商品カタログであり、閲覧している商品および購買が双方性の買い物を行う商品検索と商品取引が出来るものである。     Furthermore, the electronic commerce web store is a product catalog suitable for the world wide web, and is capable of performing product searches and product transactions in which the products being browsed and the purchases are bilateral shopping.

しかしながらモバイル通信産業およびワイヤレス通信産業で用いられるバックエンド・システムは、断片的で、互換性を有しないのが、問題点である。これらのマーケット中におけるシステムの断片的かつ非互換性が、継続的な顧客通信およびブランド・マーケティングをコスト的に無理を生じさせ、機能的に非実用的なものにしてしまう。従来技術では、顧客の送信機能を検出する能力や、或いは第三者データベースまたはシステムに統合する能力が無ければ、モバイル・オペレーティングシステムは、広告用のコンテンツや情報を伝達するのみである。すなわち現在のシステムでは、物理的な商品購買は出来ず、また主要なSMS経由の支払い或いは商業的データベースへ統合した支払いも出来ず、更に現在のシステムでは、モバイル通信コンテンツをダイナミックに操作することも出来ない。     However, the problem is that the back-end systems used in the mobile and wireless communication industries are fragmented and incompatible. The fragmented and incompatibility of systems in these markets makes ongoing customer communications and brand marketing cost prohibitive and functionally impractical. In the prior art, the mobile operating system only conveys advertising content and information without the ability to detect customer transmission capabilities or to integrate into third party databases or systems. In other words, physical products cannot be purchased with the current system, payment via main SMS or payment integrated into a commercial database, and mobile communication content can be dynamically manipulated with the current system. I can't.

これらのシステムは、個別的であり、顧客に継ぎ目の無い、便利で、効果的な買い物を提供するため十分に統合されていない。このように、より効果的な買い物を経験できるような集積通信技術の必要性が存在する。     These systems are individual and not fully integrated to provide customers with a seamless, convenient and effective shopping experience. Thus, there is a need for integrated communication technology that allows more effective shopping experiences.

本発明の目的は、ウェブ、モバイル通信、無線、物理的空間および従来のメディア全体にわたり顧客の利便性、企業活動およびブランド戦略通信を集積するのに適した統合モバイル・アプリケーション・サーバ(IMAS)システムを提供することである。このIMASシステムは、開始処理媒体としておよび/または取引を確認する方法としての移動または無線ネットワークを使用した商業取引、および顧客と地域本位な建物を、可能とすることが出来る。     The object of the present invention is an integrated mobile application server (IMAS) system suitable for integrating customer convenience, corporate activity and brand strategy communications across the web, mobile communications, wireless, physical space and traditional media. Is to provide. The IMAS system can allow commercial transactions using mobile or wireless networks as a starting processing medium and / or as a method of confirming transactions, and customer- and regional-oriented buildings.

加えて本発明は、携帯電話の請求書を発行したり、PayPal、クレジットカード、前払い取引の償還等を介して集計されるべきモバイル無線取引を可能にしたり、および/または顧客データベース/顧客用特典プログラムへの特典ポイントの加算処理を可能にする。同様に本発明は、従来型モバイル用のスタンダードRate SMSおよびプレミアムSMSや、ウェブ広告、ウェブ・アプリケーション、RFIDを介した物理空間、磁気カードの読み取り、そして光学画像認識、等を介して種々の処理を実行することを目的とする。さらにまた、本発明の統合モバイル・アプリケーション・サーバ(IMAS)は、認証、支払い、クレジット取引のための商業的実行と商品カタログの登録と、物理的な商品および商業サービスの実行とに使用することが出来る。     In addition, the present invention enables mobile wireless transactions to be issued via issuance of mobile phone bills, PayPal, credit cards, redemption of prepaid transactions, etc. and / or customer database / customer benefits Enable to add bonus points to the program. Similarly, the present invention provides various processing via standard Rate SMS and Premium SMS for conventional mobile, web advertising, web applications, physical space via RFID, magnetic card reading, optical image recognition, etc. The purpose is to perform. Furthermore, the integrated mobile application server (IMAS) of the present invention is used for commercial execution and product catalog registration for authentication, payment and credit transactions, and physical goods and commercial service execution. I can do it.

また本発明は、相互通信環境での真の顧客操作と商業間システムを確立するための独立システムを構築することが出来る。このシステムでは、顧客は、特定メッセージの受信、商品、サービス、コンテンツの購入、および/または顧客メンバー口座と顧客情報へのクレジット取引を実行しながら、異なる通信チャネル間を連続して移動しながら1つのシステムと通信することが出来る。     The present invention can also build an independent system for establishing a true customer operation and inter-commercial system in an intercommunication environment. In this system, a customer moves continuously between different communication channels while receiving specific messages, purchasing goods, services, content, and / or performing credit transactions to customer member accounts and customer information. Can communicate with two systems.

更に又この例示システムでは、顧客にとっては連続した方法で、商品在庫とその商品物流用データベース、顧客用特典プログラム/データベース、小売および商業オペレーティングシステム、電子商取引遂行システム、そして他の処理またはIPベースのシステム等について、モバイル電気通信および無線インターネット・ネットワーク間の接続および統合を可能にするように構成することが可能である。     Furthermore, in this exemplary system, the product inventory and its product logistics database, customer benefits program / database, retail and commercial operating systems, e-commerce fulfillment systems, and other processing or IP-based systems in a continuous manner for the customer. The system or the like can be configured to allow connection and integration between mobile telecommunications and a wireless Internet network.

本願発明のシステムには、顧客によって起動される取引開始インタフェースからの取引リクエストを受信するリクエスト・モジュールと、前記取引リクエストと前記顧客の顧客情報とを関連付ける顧客情報モジュールが含まれる。前記顧客情報には、少なくとも前記顧客が選択した返済方法と当該顧客の識別番号とが含まれる。更にこのシステムには、ある1つの支払い指示を前記返済方法に送出するために用いる支払いインタフェースと、そして前記顧客の識別番号に関連した無線デバイスへ送信するためのモバイル通信回路網に、支払い確認を送出するために用いるモバイル通信インタフェースとが含まれる。     The system of the present invention includes a request module that receives a transaction request from a transaction initiation interface activated by a customer, and a customer information module that associates the transaction request with the customer's customer information. The customer information includes at least a repayment method selected by the customer and an identification number of the customer. Further, the system includes a payment confirmation used to send a payment instruction to the repayment method and a mobile communication network for sending to the wireless device associated with the customer identification number. And a mobile communication interface used for transmission.

また本願発明のシステムでは、前記取引開始インタフェースが、無線デバイス、磁気読取装置、無線バーコード・リーダ、RFID(無線ID)インタフェース、ウェブサイト、そしてウェブ広告インタフェース、等で構成されたことを特徴とする。     In the system of the present invention, the transaction start interface is configured by a wireless device, a magnetic reader, a wireless barcode reader, an RFID (wireless ID) interface, a website, a web advertisement interface, and the like. To do.

また本願発明のシステムでは、前記モバイル通信インタフェースが、SMS(Short Message Service:短距離メッセージ・サービス)メッセージ、EMSメッセージ、MMSメッセージ、無線ウェブ・アップロード、電子メール、そしてWAPミニ・サイトリンク、の少なくとも1つの通信形態で、前記取引リクエストを送出するように構成されたことを特徴とする。     In the system of the present invention, the mobile communication interface is at least one of SMS (Short Message Service) message, EMS message, MMS message, wireless web upload, e-mail, and WAP mini site link. The present invention is characterized in that the transaction request is transmitted in one communication form.

また本願発明のシステムでは、前記返済方法が、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、およびインターネット・ベースの支払方法、のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする     In the system of the present invention, the repayment method is configured by at least one of a credit card, a debit card, a prepaid card, and an Internet-based payment method.

また本願発明のシステムは、更に商品実行モジュールで構成され、当該商品実行モジュールが、前記リクエスト・モジュールからの前記取引リクエストを受信し、そして商品実行センタへ前記取引リクエストを送出するために用いられるように構成されたことを特徴とする。     The system of the present invention further comprises a product execution module, which is used to receive the transaction request from the request module and send the transaction request to the product execution center. It is characterized by being configured.

また本願発明のシステムでは、前記取引リクエストが、商品の購入、顧客サービスの購入、顧客用特典プログラムに対する特典ポイントの加算、そしてメディア・ダウンロード購入、の少なくとも1つであるように構成されたことを特徴とする。     Further, in the system of the present invention, the transaction request is configured to be at least one of purchase of a product, purchase of a customer service, addition of privilege points for a customer privilege program, and media download purchase. Features.

また更に前記システムは、データマイニング・モジュール、レポート管理・モジュール、 ハンドセット認識モジュール、そしてコンテンツ内容管理モジュール、のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする。     Furthermore, the system is characterized by comprising at least one of a data mining module, a report management module, a handset recognition module, and a content content management module.

また更に前記システムは、顧客用特典システム、そして取引記録データベースのうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする。     Furthermore, the system is characterized by comprising at least one of a customer privilege system and a transaction record database.

また本願発明のシステムでは、前記支払い確認が、前記顧客から前記取引リクエストと前記支払い指示の認可を受ける応答受領を促すために用いられるか、前記顧客へ前記取引リクエストと前記支払い指示を送出するために用いられるか、そして前記顧客から少なくとも1つのデータを得るIVR(Interactive Voice Response:IVR:双方向性音声応答)インタフェース、のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする。     In the system of the present invention, the payment confirmation is used to prompt the receipt of a response from the customer to receive the approval of the transaction request and the payment instruction, or to send the transaction request and the payment instruction to the customer. And an at least one IVR (Interactive Voice Response) interface for obtaining at least one data from the customer.

また本願発明のシステムでは、前記データが、商品のサイズデータ、色データ、およびスタイルデータのうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする。     In the system of the present invention, the data is composed of at least one of product size data, color data, and style data.

また本願発明のシステムでは、前記システムが、更に、前記無線デバイスへのダウンロードのための前記モバイル通信回路網に、データを送信するのに使用されるダウンロード・モジュールで構成されたことを特徴とする。     In the system of the present invention, the system further comprises a download module used to transmit data to the mobile communication network for downloading to the wireless device. .

また本願発明のシステムでは、前記無線デバイスが、携帯電話、カメラ付き携帯電話、パーソナル携帯情報機器、そしてWIFI対応モバイル・ハンドセット、のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする。     In the system of the present invention, the wireless device includes at least one of a mobile phone, a camera-equipped mobile phone, a personal portable information device, and a WIFI compatible mobile handset.

また本願発明の1つサーバを作動させる方法には、顧客によって取引開始インタフェースから商品選択を前記サーバで受信するステップと、前記顧客により選択された返済方法と、前記顧客の認識番号を少なくとも含む顧客情報とを、前記サーバでアクセスするステップとが含まれる。この方法には更に、前記認識番号に関連する、前記顧客により操作される無線デバイスから認証を前記サーバで要求するステップ、とが含まれる。     Further, the method for operating one server of the present invention includes a customer receiving at the server a product selection from a transaction start interface by a customer, a repayment method selected by the customer, and a customer including at least the customer identification number Accessing information at the server. The method further includes requesting authentication at the server from a wireless device operated by the customer associated with the identification number.

また本願発明の1つサーバを作動させる方法は更に、ある1つの支払い指示を前記返済方法に送出するステップで構成されたことを特徴とする。     The method of operating one server according to the present invention is further characterized by comprising a step of sending a single payment instruction to the repayment method.

また本願発明の1つサーバを作動させる方法は更に、前記認証が前記顧客によってサーバに送信される場合、前記サーバから前記無線デバイスへデータをダウンロードするステップと、前記顧客へ商品を発送するために、商品実行リクエストを商品実行センタに対して送出するステップと、そして/又は前記顧客の顧客用特典プログラムに対して特典ポイントを加算するステップ;を実行するように構成されたことを特徴とする。     The method of operating one server of the present invention further includes a step of downloading data from the server to the wireless device when the authentication is transmitted to the server by the customer, and for shipping the product to the customer. A step of sending a product execution request to the product execution center and / or a step of adding a privilege point to the customer's customer privilege program.

また本願発明の1つサーバを作動させる方法の前記取引開始インタフェースは、無線デバイス、磁気読取装置、無線バーコード・リーダ、RFID(無線ID)インタフェース、ウェブサイト、そしてウェブ広告インタフェース;の少なくとも1つで構成されたことを特徴とする。     The transaction start interface of the method for operating a server according to the present invention is at least one of a wireless device, a magnetic reader, a wireless barcode reader, an RFID (wireless ID) interface, a website, and a web advertisement interface. It is characterized by comprising.

また本願発明の1つサーバを作動させる方法が更に、前記顧客からの少なくとも1つのデータを決定するために、前記顧客との双方向性音声応答会話を実行するステップ、を含むように構成されたことを特徴とする。     The method of operating one server of the present invention is further configured to further include performing an interactive voice response conversation with the customer to determine at least one data from the customer. It is characterized by that.

また本願発明のプロセッサ用の一組の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を開示する。前記一組の命令は、顧客によって取引開始インタフェースから商品選択を前記サーバで受信するステップと、前記顧客により選択された返済方法と、前記顧客の認識番号を少なくとも含む顧客情報とを、前記サーバでアクセスするステップとを含むように構成されたことを特徴とする。更にこの記憶媒体は、前記認識番号に関連する、前記顧客により操作される無線デバイスから認証を前記サーバで要求するステップを含むように構成されたことを特徴とする。     A computer-readable storage medium for storing a set of instructions for the processor of the present invention is also disclosed. The set of instructions includes: receiving at the server a product selection from a transaction initiation interface by a customer; repayment method selected by the customer; and customer information including at least the customer identification number at the server. And a step of accessing. Further, the storage medium is configured to include a step of requesting the server to authenticate from the wireless device operated by the customer related to the identification number.

また本願発明のプロセッサ用の一組の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の前記一組の命令は、前記認証が前記顧客によってサーバに送信される場合、前記一組の命令が更に、前記サーバから前記無線デバイスへデータをダウンロードするステップと、前記顧客へ商品を発送するために、商品実行リクエストを商品実行センタに対して送出するステップと、そして前記顧客の顧客用特典プログラムに対して特典ポイントを加算するステップ;の少なくとも1つを実行するように構成されたことを特徴とする。     The set of instructions on a computer readable storage medium that stores a set of instructions for a processor of the present invention may further include the set of instructions when the authentication is transmitted to the server by the customer. A step of downloading data from a server to the wireless device, a step of sending a product execution request to a product execution center to ship the product to the customer, and a privilege for the customer's customer privilege program Adding at least one of the steps of: adding at least one point;

また本願発明の プロセッサ用の一組の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の前記一組の命令は更に、ある1つの支払い指示を前記返済方法に送出するステップで構成されたことを特徴とする。     The set of instructions on a computer-readable storage medium for storing a set of instructions for the processor of the present invention further comprises a step of sending a payment instruction to the repayment method. To do.

なお本願発明の数多くの機能と特徴は、以下の添付図と詳細な説明を参照にしてより詳細に理解することが出来る。     The numerous functions and features of the present invention can be understood in more detail with reference to the accompanying drawings and detailed description below.

本発明は、一般にモバイル装置(GSM、CDMA、TDMA、3G、EVDO、等)および無線通信(Wi-Fi、Wi-MAX、等)の分野に関する。より詳しくは本発明は、IPおよび電気通信システム間の通信を処理し、配信し、送信するための完全統合システムの開発に関連する。このシステムは、商業と地域社会が機能性を構築するために、インターネット、モービル、無線、物理的空間および伝統的マーケティング全体にわたる双方向性の顧客操作とブランド通信とを提供することが出来る。     The present invention relates generally to the field of mobile devices (GSM, CDMA, TDMA, 3G, EVDO, etc.) and wireless communications (Wi-Fi, Wi-MAX, etc.). More particularly, the present invention relates to the development of a fully integrated system for processing, distributing and transmitting communications between IP and telecommunications systems. This system can provide interactive customer operations and brand communications across the internet, mobile, wireless, physical space and traditional marketing for commercial and local communities to build functionality.

図1は、従来のRFID(無線ID)システムを例示する。図1において、RFID対応カード100が、追跡されるべき物品に配置されている。RFID信号リーダ120が、ネットワーク160によってローカル・データサーバ130に接続されており、さらにローカル・データサーバ130が、ネットワーク161を経由して中央データ格納部140に次々に接続されている。RFID対応カード100がRFID信号リーダ120の読み取り範囲を通過すると、一連の動作が開始される。これにより、RFID対応カード100に組み込まれたチップに記憶されているデータを含むRFID信号150が、RFID信号リーダ120に送られる。次に、RFID信号リーダ120は、この収集したデータをローカル・データサーバ130に送出する。ローカル・データサーバ130は、それから付加的な関連情報と共にそのデータをネットワーク161を経由して中央データ格納部140へ送出する。この種のシステムは、商品の出入庫を記録するために使用される。     FIG. 1 illustrates a conventional RFID (radio ID) system. In FIG. 1, an RFID card 100 is placed on the item to be tracked. The RFID signal reader 120 is connected to the local data server 130 via the network 160, and the local data server 130 is connected to the central data storage unit 140 one after another via the network 161. When the RFID card 100 passes the reading range of the RFID signal reader 120, a series of operations is started. As a result, the RFID signal 150 including the data stored in the chip incorporated in the RFID card 100 is sent to the RFID signal reader 120. Next, the RFID signal reader 120 sends the collected data to the local data server 130. The local data server 130 then sends the data along with the additional relevant information to the central data store 140 via the network 161. This type of system is used to record goods in and out.

図2は、従来のセキュリティ強化用RFID(無線ID)を例示する。物品200が、RFIDタグとして取り付けられたRFID対応カード100を有する商品である。RFID信号リーダ120が、警報機210と接続されている。物品200がRFID信号リーダ120の読み取り範囲内を通過すると、RFID対応カード100が作動中かどうかを検知する一連のシナリオが開始する。RFID対応カード100が作動中の場合、RFID信号リーダ120は警報機210の警報音を鳴らす信号を送出する。販売される商品にRFIDタグが配置されている小売店環境で、この構成が見られる。     FIG. 2 illustrates a conventional security enhancing RFID (radio ID). The article 200 is a commodity having an RFID card 100 attached as an RFID tag. An RFID signal reader 120 is connected to the alarm device 210. When the article 200 passes within the reading range of the RFID signal reader 120, a series of scenarios for detecting whether the RFID card 100 is in operation starts. When the RFID card 100 is in operation, the RFID signal reader 120 sends a signal for sounding the alarm sound of the alarm device 210. This configuration is seen in a retail store environment where RFID tags are placed on products for sale.

図3は、従来の支払い処理装置用RFID(無線ID)を例示する。個人の特定物300(たとえばキー)が、RFID対応カード100を含んでいる。販売用キオスク310(たとえばガス・ポンプ)には、RFIDリーダが装備されており、ネットワーク163によって金銭登録器330に接続されている。上記の個人の特定物300が販売用キオスク310に装備されたRFIDリーダの読み取り範囲内を通過すると、一連の取引が開始される。その場合には、RFID対応カード100は、この個人の特定物300を所持している顧客とクレジット口座を照合しながら、詳細情報を含む支払い情報をRFIDカードリーダに受け渡す。そしてこの情報は、ネットワーク163を介してキオスク310から金銭登録器330に送出される。その後に金銭登録器330は、クレジットカード支払いシステムと通信し、この取引処理を記録する。この構成は、ガソリンスタンドや他の即時支払いシステムで見受けられる。     FIG. 3 illustrates a conventional RFID (radio ID) for a payment processing apparatus. A personal identification 300 (eg, key) includes an RFID card 100. The kiosk 310 for sale (eg, gas pump) is equipped with an RFID reader and is connected to the cash register 330 by a network 163. When the above-mentioned personal identification 300 passes through the reading range of the RFID reader installed in the kiosk 310 for sale, a series of transactions is started. In that case, the RFID card 100 passes the payment information including the detailed information to the RFID card reader while collating the credit account with the customer who possesses the individual specific item 300. This information is sent from the kiosk 310 to the cash register 330 via the network 163. Thereafter, the cash register 330 communicates with the credit card payment system and records this transaction process. This configuration is found in gas stations and other instant payment systems.

図4は、従来の文書作成装置用OCRシステムを例示する。文書400には、デジタル化システムに入力される文字が含まれている。光学スキャナ410は、ネットワーク164によって、文書400を分析し保存するコンピュータシステム430に接続されている。文書400がスキャンされ、デジタルフォーマットに転換される時に、この方法が開始される。このデジタルデータは、光学スキャナ410からネットワーク164を経由して分析のためにコンピュータシステム430へ送出される。コンピュータシステム430は、テキストを文書400から抽出し、そしてそのテキストは、後の検索のためにインデックス化されたシステムに保存される。     FIG. 4 illustrates a conventional OCR system for a document creation apparatus. Document 400 includes characters that are input to the digitization system. The optical scanner 410 is connected by a network 164 to a computer system 430 that analyzes and stores the document 400. The method begins when the document 400 is scanned and converted to a digital format. This digital data is sent from the optical scanner 410 via the network 164 to the computer system 430 for analysis. Computer system 430 extracts text from document 400 and the text is stored in an indexed system for later retrieval.

図5は、従来の商品認識装置用バーコード・リーダを例示する。金銭登録器500には、バーコード・スキャナ510が接続されている。バーコード・スキャナ510が、商品530上のバーコード530を読み込み、そしてこのバーコードは、金銭登録器500が商品530の価格判定に使用することができる特異なコードに設定されている。このシステムは、集中化した価格設定システムおよび/または在庫管理システムで稼動するために、小売販売のシステム環境で見受けられる。     FIG. 5 illustrates a conventional barcode reader for a product recognition apparatus. A bar code scanner 510 is connected to the cash register 500. The bar code scanner 510 reads the bar code 530 on the item 530, and this bar code is set to a unique code that the cash register 500 can use to determine the price of the item 530. This system is found in a retail sales system environment to operate in a centralized pricing system and / or inventory management system.

双方向性音声応答(Interactive Voice Response:IVR)システムは、電話システム経由で双方向性音声応答を提供するネットワークであってもよい。顧客は、音声認識ソフトを有するコンピュータと対話することができ、それによってそのシステムは、一連の相互作用によって、顧客を所定の取り決め事項に従って誘導することが可能である。このシステムは、顧客用の購入サポートを提供することができる。     An interactive voice response (IVR) system may be a network that provides a bidirectional voice response via a telephone system. The customer can interact with a computer that has voice recognition software, so that the system can guide the customer according to a predetermined arrangement through a series of interactions. This system can provide purchase support for customers.

図6は、従来のウェブ広告システムを例示する。ウェブ・ページ600に含まれるオンラインウェブ広告610が、顧客1に表示される。サーバ620が、ウェブ広告610のホスト(管理部)を務め、そのディスプレイを制御している。ウェブサーバ630が、顧客が見るウェブ・ページ600および関連するウェブサイトのホスト(管理部)を務める。基本的なシナリオは、ウェブサーバ630によって管理されているウェブサイトから、ウェブ・ページ610を要求する顧客から開始される。ウェブ・ページ600を受け取ると、顧客のウェブ・ブラウザは、サーバ620からウェブ広告610をダウンロードするように指示される。     FIG. 6 illustrates a conventional web advertising system. An online web advertisement 610 included in the web page 600 is displayed to the customer 1. The server 620 serves as a host (management unit) for the web advertisement 610 and controls its display. A web server 630 hosts the web page 600 viewed by the customer and the associated website. The basic scenario begins with a customer requesting a web page 610 from a website managed by the web server 630. Upon receiving web page 600, the customer's web browser is instructed to download web advertisement 610 from server 620.

電子商取引システムによって顧客は、商品とサービスを購入するために電子商取引対応ウェブサイトに入ることが出来る。電子商取引ウェブサイト上では、特別なアプリケーションが、例えば買い物カードで顧客はショッピングを行なえるようにサポートしている。この電子商取引システムの一部は、小売業者と顧客との間の物理的相互交渉はせずに、顧客がクレジットカードで小売業者に支払いを行い、また小売業者によって資金の認証と回収を行なうことができる支払いゲートウェイとの統合システムである。     The electronic commerce system allows customers to enter an electronic commerce website to purchase goods and services. On e-commerce websites, special applications help customers to shop, for example with shopping cards. Part of this e-commerce system is that the customer pays the retailer with a credit card and authenticates and collects the funds by the retailer without any physical interaction between the retailer and the customer It is an integrated system with a payment gateway.

本発明の例示的実施例に係る統合した統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)700には、このシステムの他のモジュール内にある所定の情報分野を横断的に参照して、処理コンテンツ内容のレポート作成を行なうデータマイニング・モジュール701が含まれる。コンテンツ管理モジュール702は、識別子および命令情報をコンテンツ資産に割り当てることができる。モバイル資産管理・モジュール703は、テキスト、画像、オーディオ・ファイル、ビデオ・クリップおよびその他のコンテンツのようなコンテンツ資産管理を務める。WAPミニ・サイト・モジュール704は、無線ウェブ・ブラウジング用のWAPページの管理を務める。顧客情報モジュール705は、モバイル番号と共に顧客情報、購入履歴、および/またはその他の購入傾向の情報を蓄積している。OCR/バーコード・モジュール706は、アルファベット文字/数字、および/またはバーコードの読み込み、翻訳、および/または処理を実行することができる。ハンドセット検知モジュール707は、顧客の無線ハンドセット形式を検出する。認証モジュール708は、特定の無線電話番号および/または装置IDを使用する顧客が、要請された取引を実際にリクエストしていることを確認し、それによりその購入および/または取引を確認するために、顧客とシステム的に通信を行う。取引マネージャ709は、顧客がその購入と支払いが認証するまで、リクエストされた取引を待ち行列に入れる。画像処理モジュール710は、視覚イメージを読み込み、翻訳し、および/または処理を行う。画像操作モジュール711は、顧客が、例えばテキストを静止イメージに加えることによって、動的にそれらのモバイル視覚コンテンツをカスタマイズされたアセットに変更することが出来るようにする。商品/カタログ・リファレンスIDモジュール712は、各ユニークな商品情報、顧客から集めた補助情報、および/または注文を満たす適切なルーティング情報、等を格納する。     The Integrated Integrated Mobile Application Server (IMAS) 700 according to an exemplary embodiment of the present invention has a cross-sectional reference to certain information fields within other modules of the system, A data mining module 701 is included that creates a report of the content of the processed content. The content management module 702 can assign identifiers and instruction information to content assets. Mobile asset management module 703 is responsible for content asset management such as text, images, audio files, video clips and other content. The WAP mini-site module 704 manages the WAP page for wireless web browsing. The customer information module 705 stores customer information, purchase history, and / or other purchase trend information along with the mobile number. The OCR / barcode module 706 can perform reading, translation, and / or processing of alphabetic / numeric and / or barcodes. The handset detection module 707 detects the customer's wireless handset type. The authentication module 708 confirms that a customer using a particular wireless telephone number and / or device ID is actually requesting the requested transaction, thereby confirming the purchase and / or transaction. Communicate systematically with customers. Transaction manager 709 queues the requested transaction until the customer authorizes the purchase and payment. Image processing module 710 reads, translates, and / or processes visual images. The image manipulation module 711 allows customers to dynamically change their mobile visual content into customized assets, for example by adding text to a static image. The merchandise / catalog reference ID module 712 stores each unique merchandise information, auxiliary information gathered from the customer, and / or appropriate routing information to satisfy the order, etc.

図7は、本発明の例示的実施例に係る統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)700の一部を概略的に示す。IMAS
700は、ネットワーク経由で、支払いシステム730、クレジットカード・システム731、第三者顧客・データベース732、および第三者在庫データベース733、のいずれかまたは全てに接続している。加えてIMAS 700は、商品出荷倉庫および/または顧客用特典プログラムを含む、他のいかなる適切な支払い方法、および/または他のいかなる適切な商品物流センターともネットワークにより接続されている。
FIG. 7 schematically illustrates a portion of an Integrated Mobile Application Server (IMAS) 700 according to an exemplary embodiment of the present invention. IMAS
700 is connected to any or all of payment system 730, credit card system 731, third party customer database 732, and third party inventory database 733 via a network. In addition, the INAS 700 is networked with any other suitable payment method and / or any other suitable merchandise distribution center, including merchandise shipping warehouses and / or customer benefit programs.

図8は、本発明の例示的実施例に係る統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)の他の部分を概略的に示す。IMAS
700は、ネットワークによって、印刷システム800、SMSC/MMSCシステム810、ウェブ・システム840およびウェブ広告システム850のいずれかまたは全てと接続している。また簡易メッセージ・システム830が、SMSC/MMSCシステム810と同様に、ウェブ・システム840に接続している。
FIG. 8 schematically illustrates another part of an integrated mobile application server (IMAS) according to an exemplary embodiment of the present invention. IMAS
700 is connected to any or all of the printing system 800, the SMSC / MMSC system 810, the web system 840, and the web advertising system 850 via a network. A simple message system 830 is connected to the web system 840 in the same manner as the SMSC / MMSC system 810.

図9は、本発明の例示的実施例に係る統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)の更なる部分を概略的に示す。IMAS 700は、RFID(無線ID)/磁気読み取りシステム900、放送システム910、および/または衛星測位システム(GPS)920、のいずれかまたは全てとネットワークを経由して接続されている。     FIG. 9 schematically illustrates a further part of an Integrated Mobile Application Server (IMAS) according to an exemplary embodiment of the present invention. IMAS 700 is connected to any or all of RFID (wireless ID) / magnetic reading system 900, broadcasting system 910, and / or satellite positioning system (GPS) 920 via a network.

また本発明の統合システムには、連続した顧客の操作性を確保するために対話することが可能であるいくつかの外部通信インタフェースを設けてもよい。これらのインタフェースは、インターネット、モバイル装置(携帯電話)、印刷、RFID(無線ID)および磁気読取装置、GPS、放送、等のインタフェースであってもよい。加えて本発明のIMASは、図示したような双方向性チャネルを介して、これ等のインタフェースと通信してもよい。     The integrated system of the present invention may also be provided with several external communication interfaces that can interact to ensure continuous customer operability. These interfaces may be interfaces such as the Internet, mobile devices (cell phones), printing, RFID (wireless ID) and magnetic readers, GPS, broadcasting, etc. In addition, the IIMA of the present invention may communicate with these interfaces via a bidirectional channel as shown.

図10は、RFID(無線ID)を装備した本発明のIMASシステムを例示する。RFID対応カード100が、ネットワーク160によってローカル・データサーバ130に接続されているRFID信号リーダ120によって読まれるのに使用される。ローカル・データサーバ130は、ネットワーク165によってIMAS 700に接続されており、このIMAS 700は、モバイル・ゲートウェイ1020に接続されている。またモバイル・ゲートウェイ1020は、Wi-Fiを含む全種類のメッセージ用ゲートウェイを含むメッセージ発信ゲートウェイであってもよい。このモバイル・ゲートウェイ1020は、無線デバイス1000にワイヤレスで接続されたモバイル通信回路網1010に接続することができる。なお無線デバイス1000は、例えば顧客の携帯電話であってもよい。モバイル通信回路網1010は、いかなるタイプのモバイル・キャリアまたはISPネットワークであってもよく、Wi-Fi/Wi-Max電話および/または電話装置用に使用されてもよい。この通信方法は、RFID(無線ID)対応カード100がRFID信号リーダの読み取り範囲を通過すると、RFID対応カード100はRFID信号150をRFID信号リーダ120へ送出する。なおこのRFID信号150には、RFID対応カード100中に埋め込まれたチップに記憶されたデータが含まれている。RFID信号リーダ120は、特異な識別コードをローカル・データサーバ130に送信する。次に、ローカル・データサーバ130は、その特異な識別情報とローカル・データサーバ130の位置を識別する追加情報とを、ネットワーク165経由でIMAS 700に送信する。そしてIMAS 700は、その特異な識別情報を用いて、データベースおよび/またはIMAS 700の顧客情報・モジュール中のルックアップ表にある対応する携帯電話番号を検索する。IMAS 700は、それからモバイル・ゲートウェイ1020にマルチメディア・コンテンツを送る。モバイル・ゲートウェイ1020は、無線デバイス1000へ送信するための正しいモバイル通信回路網1010に対して、マルチメディア・コンテンツを送信する。なおこの無線デバイス1000は、顧客の携帯電話であってもよい。このシステムは、顧客用特典カードと位置特定をベースとする販売促進を行なうために使用することが出来る。加えて、又はその代わりとして、IMAS 700は、RFID信号リーダの読み取り範囲に存在するRFID対応カード100によって起動された売上げ処理の認証を行なうために、SMSメッセージを無線デバイス1000に発信することも出来る。この販売は、商品物流センター経由で顧客へ出荷される商品の販売でもよい。     FIG. 10 exemplifies the ISMA system of the present invention equipped with RFID (radio ID). The RFID enabled card 100 is used to be read by an RFID signal reader 120 connected to a local data server 130 by a network 160. The local data server 130 is connected to the INAS 700 by the network 165, which is connected to the mobile gateway 1020. The mobile gateway 1020 may be a message transmission gateway including all types of message gateways including Wi-Fi. The mobile gateway 1020 can be connected to a mobile communication network 1010 that is wirelessly connected to the wireless device 1000. The wireless device 1000 may be, for example, a customer's mobile phone. The mobile communication network 1010 may be any type of mobile carrier or ISP network and may be used for Wi-Fi / Wi-Max phones and / or telephone devices. In this communication method, when the RFID (wireless ID) compatible card 100 passes the reading range of the RFID signal reader, the RFID compatible card 100 transmits an RFID signal 150 to the RFID signal reader 120. The RFID signal 150 includes data stored in a chip embedded in the RFID card 100. The RFID signal reader 120 transmits a unique identification code to the local data server 130. Next, the local data server 130 transmits the unique identification information and additional information for identifying the location of the local data server 130 to the INAS 700 via the network 165. The IIMA 700 then uses the unique identification information to retrieve the corresponding mobile phone number in a lookup table in the database and / or customer information module of the IIMA 700. IMAS 700 then sends the multimedia content to mobile gateway 1020. Mobile gateway 1020 transmits the multimedia content to the correct mobile communication network 1010 for transmission to wireless device 1000. The wireless device 1000 may be a customer's mobile phone. This system can be used to conduct sales promotions based on customer benefit cards and location. Additionally or alternatively, the INAS 700 can send an SMS message to the wireless device 1000 to authenticate the sales process initiated by the RFID-enabled card 100 that is within the reading range of the RFID signal reader. . This sale may be the sale of products shipped to customers via the product distribution center.

図11は、OCRおよびバーコード・スキャニング技術を装備した本発明のIMASシステムを例示する。印刷物1100には、バーコード1102、商品画像1101および/または商品の説明文(たとえば”靴”)が含まれている。無線デバイス1000は、組込形カメラを含んでおり、例えば顧客自身の携帯電話でもよい。モバイル通信回路網1010は、モバイル・ゲートウェイ1020に接続されており、更にこのモバイル・ゲートウェイ1020は、IMAS 700に接続されている。本願発明のIMASは、消費商品1130を含むパッケージ1120を、在庫し、追跡し、出荷する商品実行システム1110に接続されている。     FIG. 11 illustrates an IIMA system of the present invention equipped with OCR and barcode scanning technology. The printed material 1100 includes a barcode 1102, a product image 1101, and / or a product description (eg, “shoes”). The wireless device 1000 includes an embedded camera and may be, for example, a customer's own mobile phone. The mobile communication network 1010 is connected to the mobile gateway 1020, and the mobile gateway 1020 is further connected to the INAS 700. The IIMA of the present invention is connected to a product execution system 1110 that stocks, tracks, and ships a package 1120 that includes a consumer product 1130.

この方法では、まず顧客が、自分のカメラ付き携帯電話(無線デバイス1000)で、消費商品1130の印刷された説明1100ポスターに埋められているバーコード1102の写真を撮ることから開始される。次に顧客は、モバイル通信回路網1010を介してその写真を送り、モバイル・ゲートウェイ1020を介してこの写真はIMAS 700により受信される。それからIMAS 700は、その受信した写真からバーコード認識ソフトウェアを用いて商品識別子を抽出し、および/またはOCRを用いてテキスト情報を抽出する。無線デバイス1000からの伝送情報から検知された携帯電話番号は、IMAS 700に記憶した顧客情報を検索するために使用される。そして顧客が希望する支払い方法を使用してIMAS 700は、指定された顧客口座に商品価格を課金する。一旦支払い許可を受け取ると、モバイル・ゲートウェイ1020およびモバイル通信回路網1010を介して、IMAS 700は、顧客に購入の確認を送り、この確認は無線デバイス1001によって受け取られる。なおこれは、商品のイメージを表示する無線デバイスであってもよい。同時にIMAS 700は、IMAS 700の顧客情報・モジュールに記憶される顧客情報の記録にあるアドレスに商品1130を含んだパッケージ1120を出荷すべき指示を、商品実行システム1110に送信することができる。このシステムを使用することにより、小売業者は、販売用のインフラ設備が無い場所でも物理的商品を販売することが可能となる。或いは、この例示的な方法を使用することにより、物理的な商品成分がない例えば着信メロディー等の携帯用マルチメディア・コンテンツを販売するように構成することが可能である。     In this method, the customer first starts with his camera phone (wireless device 1000) taking a picture of the barcode 1102 embedded in the printed description 1100 poster of the consumer product 1130. The customer then sends the photo through the mobile communications network 1010, which is received by the INAS 700 through the mobile gateway 1020. The INAS 700 then extracts product identifiers from the received photos using barcode recognition software and / or text information using OCR. The mobile phone number detected from the transmission information from the wireless device 1000 is used to search for customer information stored in the INAS 700. Then, using the payment method desired by the customer, the INAS 700 charges the product price to the designated customer account. Once the payment authorization is received, via the mobile gateway 1020 and the mobile communication network 1010, the INAS 700 sends a purchase confirmation to the customer, which is received by the wireless device 1001. Note that this may be a wireless device that displays an image of a product. At the same time, the IMS 700 can transmit an instruction to ship the package 1120 including the product 1130 to the address in the customer information record stored in the customer information / module of the IMS 700 to the product execution system 1110. By using this system, retailers can sell physical goods even where there is no infrastructure for sale. Alternatively, this exemplary method can be used to sell portable multimedia content such as ringtones that do not have physical product components.

図12は、画像処理システムを装備した本発明のIMASシステムを例示する。印刷物1100には、画像アイコン1200、商品画像1101および/または商品の説明文(たとえば”靴”)が含まれている。無線デバイス1000は、組込形カメラを含んでおり、例えば顧客自身の携帯電話でもよい。モバイル通信回路網1010は、モバイル・ゲートウェイ1020に接続されており、更にこのモバイル・ゲートウェイ1020は、IMAS 700に接続されている。本願発明のIMASは、消費商品1130を含むパッケージ1120を、在庫し、追跡し、出荷する商品実行システム1110に接続されている。     FIG. 12 illustrates an ISMA system of the present invention equipped with an image processing system. The printed material 1100 includes an image icon 1200, a product image 1101, and / or a product description (eg, “shoes”). The wireless device 1000 includes an embedded camera and may be, for example, a customer's own mobile phone. The mobile communication network 1010 is connected to the mobile gateway 1020, and the mobile gateway 1020 is further connected to the INAS 700. The IIMA of the present invention is connected to a product execution system 1110 that stocks, tracks, and ships a package 1120 that includes a consumer product 1130.

次にこの方法では、まず顧客が、自分のカメラ付き携帯電話(無線デバイス1000)で、消費商品1130の印刷された説明1100ポスターに埋められている画像アイコン1200の写真を撮ることから開始される。次に顧客は、モバイル通信回路網1010を介してその写真を送り、モバイル・ゲートウェイ1020を介してこの写真はIMAS 700により受信される。それからIMAS 700は、その受信した写真から画像処理ソフトウェアを用いて受信した画像アイコンを既知画像と照合し、および/またはOCRを用いてテキスト情報を抽出する。無線デバイス1000からの伝送情報から検知された携帯電話番号は、IMAS 700に記憶した顧客情報を検索するために使用される。そして顧客が希望する支払い方法を使用してIMAS 700は、指定された顧客口座に商品価格を課金する。一旦支払い許可を受け取ると、モバイル・ゲートウェイ1020およびモバイル通信回路網1010を介して、IMAS 700は、顧客に購入の確認を送り、この確認は無線デバイス1002によって受け取られる。なおこれは、商品のイメージを表示する無線デバイスであってもよい。同時にIMAS 700は、IMAS 700の顧客情報・モジュールに記憶される顧客情報の記録にあるアドレスに商品1130を含んだパッケージ1120を出荷すべき指示を、商品実行システム1110に送信することができる。このシステムを使用することにより、小売業者は、販売用のインフラ設備が無い場所でも物理的商品を販売することが可能となる。或いは、この例示的な方法を使用することにより、物理的な商品成分がない例えば着信メロディー等の携帯用マルチメディア・コンテンツを販売するように構成することが可能である。     The method then begins with the customer first taking a picture of the image icon 1200 embedded in the printed description 1100 poster of the consumer product 1130 with his camera phone (wireless device 1000). . The customer then sends the photo through the mobile communications network 1010, which is received by the INAS 700 through the mobile gateway 1020. The INAS 700 then matches the received image icon with the known image using image processing software from the received photo and / or extracts text information using OCR. The mobile phone number detected from the transmission information from the wireless device 1000 is used to search for customer information stored in the INAS 700. Then, using the payment method desired by the customer, the INAS 700 charges the product price to the designated customer account. Once the payment authorization is received, via the mobile gateway 1020 and mobile communication network 1010, the INAS 700 sends a purchase confirmation to the customer, which is received by the wireless device 1002. Note that this may be a wireless device that displays an image of a product. At the same time, the IMS 700 can transmit an instruction to ship the package 1120 including the product 1130 to the address in the customer information record stored in the customer information / module of the IMS 700 to the product execution system 1110. By using this system, retailers can sell physical goods even where there is no infrastructure for sale. Alternatively, this exemplary method can be used to sell portable multimedia content such as ringtones that do not have physical product components.

図13は、IVRシステム(Interactive Voice Response:IVR:双方向性音声応答システム)を装備した本発明のIMASシステムを例示する。印刷物1100には、バーコード1102、商品画像1101および/または商品の説明文(たとえば”靴”)が含まれている。無線デバイス1000は、組込形カメラを含んでおり、例えば顧客自身の携帯電話でもよい。モバイル通信回路網1010は、モバイル・ゲートウェイ1020に接続されており、更にこのモバイル・ゲートウェイ1020は、IMAS 700に接続されている。本願発明のIMASは、消費商品1130を含むパッケージ1120を、在庫し、追跡し、出荷する商品実行システム1110に接続されている。またIMASは、IVRシステム1300にも接続されている。     FIG. 13 exemplifies an ISMA system of the present invention equipped with an IVR system (Interactive Voice Response: IVR). The printed material 1100 includes a barcode 1102, a product image 1101, and / or a product description (eg, “shoes”). The wireless device 1000 includes an embedded camera and may be, for example, a customer's own mobile phone. The mobile communication network 1010 is connected to the mobile gateway 1020, and the mobile gateway 1020 is further connected to the INAS 700. The IIMA of the present invention is connected to a product execution system 1110 that stocks, tracks, and ships a package 1120 that includes a consumer product 1130. ISMA is also connected to the IVR system 1300.

この方法では、まず顧客が、自分のカメラ付き携帯電話(無線デバイス1000)で、消費商品1130の印刷された説明1100ポスターに埋められているバーコード1102の写真を撮ることから開始される。次に顧客は、モバイル通信回路網1010を介してその写真を送り、モバイル・ゲートウェイ1020を介してこの写真はIMAS 700により受信される。それからIMAS 700は、その受信した写真からバーコード認識ソフトウェアを用いて商品識別子を抽出し、および/またはOCRを用いてテキスト情報を抽出する。無線デバイス1000からの伝送情報から検知された携帯電話番号は、IMAS 700に記憶した顧客情報を検索するために使用される。     In this method, the customer first starts with his camera phone (wireless device 1000) taking a picture of the barcode 1102 embedded in the printed description 1100 poster of the consumer product 1130. The customer then sends the photo through the mobile communications network 1010, which is received by the INAS 700 through the mobile gateway 1020. The INAS 700 then extracts product identifiers from the received photos using barcode recognition software and / or text information using OCR. The mobile phone number detected from the transmission information from the wireless device 1000 is used to search for customer information stored in the INAS 700.

次に、消費商品1130が識別されると、本発明のIMAS 700は、IVRシステム1300に対して、モバイル・ゲートウェイ1020およびモバイル通信回路網1010を介して顧客の無線デバイス1003へ自動呼び出しコールを行なうように指示を出す。そしてIVRシステム1300は、例えば商品のサイズ、構成または色選択、等の所望の取引に関する追加情報を収集するために、顧客と無線デバイス1003を介して双方向性音声応答プロセスを実行する。このIVRでのステップ終了後、IMAS 700は、顧客から集めた必要な追加情報をIVRシステム1300から受けて、取引を行なう。     Next, when a consumer product 1130 is identified, the IIMA 700 of the present invention makes an automatic call to the customer's wireless device 1003 via the mobile gateway 1020 and mobile communication network 1010 to the IVR system 1300. Give instructions to do so. The IVR system 1300 then performs an interactive voice response process with the customer via the wireless device 1003 to collect additional information regarding the desired transaction, such as product size, composition or color selection, for example. After the IVR step is completed, the INAS 700 receives the necessary additional information collected from the customer from the IVR system 1300 and conducts the transaction.

そして顧客が希望する支払い方法を使用してIMAS 700は、指定された顧客口座に商品価格を課金する。一旦支払い許可を受け取ると、モバイル・ゲートウェイ1020およびモバイル通信回路網1010を介して、IMAS 700は、顧客に購入の確認を送り、この確認は無線デバイス1003によって受け取られる。同時にIMAS 700は、IMAS 700の顧客情報・モジュールに記憶される顧客情報の記録にあるアドレスに商品1130を含んだパッケージ1120を出荷すべき指示を、商品実行システム1110に送信することができる。このシステムを使用することにより、小売業者は、販売用のインフラ設備が無い場所でも物理的商品を販売することが可能となる。或いは、この例示的な方法を使用することにより、物理的な商品成分がない例えば着信メロディー等の携帯用マルチメディア・コンテンツを販売するように構成することが可能である。     Then, using the payment method desired by the customer, the INAS 700 charges the product price to the designated customer account. Once the payment authorization is received, via the mobile gateway 1020 and mobile communication network 1010, the INAS 700 sends a purchase confirmation to the customer, which is received by the wireless device 1003. At the same time, the IMS 700 can transmit an instruction to ship the package 1120 including the product 1130 to the address in the customer information record stored in the customer information / module of the IMS 700 to the product execution system 1110. By using this system, retailers can sell physical goods even where there is no infrastructure for sale. Alternatively, this exemplary method can be used to sell portable multimedia content such as ringtones that do not have physical product components.

図14は、ウェブ広告を装備した本発明のIMASシステムを例示する。ウェブ・ページ1400は、ウェブ広告1410を含む。その一方でウェブ・ページ1401には、発注用(post-transactional)ウェブ広告1411が含まれている。本発明のIMAS
700は、ウェブ広告1410、クリック選択(post-transactional)ウェブ広告1411、およびモバイル・ゲートウェイ1020に接続されている。モバイル・ゲートウェイ1020は、モバイル通信回路網1010に接続し、このモバイル通信回路網1010は、ワイヤレスで無線デバイス1000と通信する。
FIG. 14 illustrates the IIMA system of the present invention equipped with a web advertisement. Web page 1400 includes web advertisement 1410. On the other hand, the web page 1401 includes a post-transactional web advertisement 1411. IMAS of the present invention
700 is connected to a web advertisement 1410, a post-transactional web advertisement 1411, and a mobile gateway 1020. The mobile gateway 1020 connects to the mobile communication network 1010, which communicates with the wireless device 1000 wirelessly.

この構成において、まず顧客は、ウェブ広告1410を掲載するウェブ・ページ1400を閲覧する。ウェブ広告1410は、オンライン広告であり、このオンライン広告では、顧客にその広告の中に掲載されている所定のフォームに自分の携帯電話の電話番号を入れてもらうことにより、商品の即時購入を提供するものである。この商品は、物理的商品でも、或いはマルチメディアであってもよい。顧客は、それから所望の購入商品に関する情報を入力し、その結果はIMAS 700に送信される。これに応えてIMAS 700は、購入の確認を送信し、ウェブ広告中の表示画像を変更し、その結果、ウェブ・ページ1401は、発注用ウェブ広告1411を表示する。次にIMAS 700は、顧客情報から所望の支払い方法を確認して、支払処理を実行し、モバイル・ゲートウェイ1020を経由し、モバイル通信回路網1010を通して、無線デバイス1000に確認およびマルチメディア商品を顧客あてに発信する。或いは上記の方法は、消費用商品を購入するために、IMAS 700を遂行センターに接続し、顧客へ商品を直送するために用いてもよい。     In this configuration, the customer first browses a web page 1400 on which a web advertisement 1410 is posted. Web ads 1410 are online ads that provide immediate purchases of products by having customers enter their mobile phone number in a predetermined form that appears in the ad. To do. This product may be a physical product or multimedia. The customer then enters information about the desired purchase item and the results are sent to IIMA 700. In response, the INAS 700 sends a purchase confirmation and changes the display image in the web advertisement so that the web page 1401 displays the ordering web advertisement 1411. Next, the IMAS 700 confirms the desired payment method from the customer information, executes the payment process, confirms the wireless device 1000 through the mobile communication network 1010 via the mobile gateway 1020 and the multimedia product to the customer. Send to the address. Alternatively, the above method may be used to connect the INAS 700 to a fulfillment center and send the goods directly to the customer in order to purchase consumer goods.

図15は、電子商取引ウェブ・ストアおよびウェブサイトを装備した本発明の例示的実施である。まず顧客は、メインのウェブ商店街サイト1500に入り、署名し、発注用ページ1501に入る。顧客が、発注用ページ1501の注文内容を確認すると、その発注リクエストを提出し、その発注リクエストはIMAS 700に送られる。IMAS 700は、発注リクエストを処理し、発注内容を処理して、購入品の内容および/またはその確認を、モバイル・ゲートウェイ1020経由、モバイル通信回路網1010を通して無線デバイス1000へ送信する。     FIG. 15 is an exemplary implementation of the present invention equipped with an e-commerce web store and website. First, the customer enters the main web shopping mall site 1500, signs, and enters the ordering page 1501. When the customer confirms the order content on the ordering page 1501, the customer submits the order request, and the order request is sent to IIMA 700. The IMAS 700 processes the order request, processes the order content, and transmits the content of the purchased item and / or its confirmation via the mobile gateway 1020 to the wireless device 1000 through the mobile communication network 1010.

図16は、ウェブベースの簡易メッセージ(Instant Messaging:IM)を装備した本発明のIMASシステムを例示する。まずIM顧客A 1600は、ウェブ1610経由でテキスト通信文をウェブサーバ1620に送信することによって、IM顧客B 1601と通信する。なお、このウェブサーバ1620は、IM 顧客B 1601にウェブ1611経由の通信を処理する。この方法では、モバイル・コンテンツ(例えば着信メロディー)または取引(例えば消費物品の購入)が、両方の顧客により要求された場合、ウェブサーバ1620は、両方のIMクライアント間の通信証明中にキーワードまたはリクエストを生成し、顧客IDを付けてそのリクエストをIMAS 700に送る。次にIMAS 700は、このリクエストを処理し、もしこのリクエストがモバイル・コンテンツの場合、IMAS 700は、この購入要求を処理し、モバイル・ゲートウェイ1020、そしてモバイル通信回路網1010に、そのモバイル・コンテンツまたは購入の確認を送る。もしそのリクエストが商品またはサービスの場合、IMAS 700は、その購入要求を処理し、その商品またはサービスを出荷すべき出荷指令を商品実行システム1110に送る。     FIG. 16 exemplifies the IIMA system of the present invention equipped with a web-based simple message (Instant Messaging: IM). First, IM customer A 1600 communicates with IM customer B 1601 by sending a text message to web server 1620 via web 1610. The web server 1620 processes communication via the web 1611 to the IM customer B 1601. In this way, if mobile content (eg, incoming melody) or transaction (eg, purchase of consumables) is requested by both customers, the web server 1620 may request keywords or requests during communication certification between both IM clients. And send the request to IIMA 700 with the customer ID. The INAS 700 then processes the request, and if the request is mobile content, the INAS 700 processes the purchase request and sends the mobile content to the mobile gateway 1020 and mobile communication network 1010. Or send confirmation of purchase. If the request is a product or service, the INAS 700 processes the purchase request and sends a shipping order to ship the product or service to the product execution system 1110.

図17は、全地球位置測定システム(GPS)を装備した本発明のIMASシステムを例示する。GPSシステム1700は、位置情報をGPS対応無線デバイス1004に提供し、このGPS対応無線デバイス1004は、このデバイスが購入開始域1710内に入ったことを認識できるようにプログラムされている。GPS対応無線デバイス1004が、購入開始域1710内のある地点1720に入ると、GPS対応無線デバイス1004は、モバイル通信回路網1010およびモバイル・ゲートウェイ1020を介してIMAS 700と通信を開始する。IMAS 700が、顧客および口座を確認して、支払いを処理した後に、IMAS 700は、購入確認をGPS対応無線デバイス1004へ送信すると共に、商品の出荷またはサービスの提供を実行する商品実行システム1110に対する指令を送信する。     FIG. 17 illustrates an IIMA system of the present invention equipped with a global positioning system (GPS). The GPS system 1700 provides position information to the GPS-enabled wireless device 1004, which is programmed to recognize that the device has entered the purchase start area 1710. When the GPS-enabled wireless device 1004 enters a point 1720 within the purchase start area 1710, the GPS-enabled wireless device 1004 starts communicating with the INAS 700 via the mobile communication network 1010 and the mobile gateway 1020. After the IMAS 700 confirms the customer and account and processes the payment, the INAS 700 sends a purchase confirmation to the GPS-enabled wireless device 1004 and sends it to the merchandise execution system 1110 that performs the shipment of goods or the provision of services. Send a command.

図18は、放送システムを装備したIMASシステムを例示する。顧客は、携帯電話1000で、モバイル・ゲートウェイ1020に接続されたモバイル・キャリアネットワーク1010を介して通信を開始する。そしてモバイル・ゲートウェイ1020は、IMAS 700にデータを転送し、IMAS 700は、その処理を行なう。データが処理されると、IMASは、携帯電話1000に購入確認を送る。更にIMAS 700は、携帯電話1000に適切なグラフィック、テキストを送ったり、或いはその他の取引情報がIMAS 700によって出力され、放送スタジオ1800に専用線で配送される。顧客は、図18に示されたシステムで、いかなるタイプの放送も購入することができる。なお購入出来る放送には、1回毎の有料放送、オンディマンド放送、そして例えばTiVoのようなデジタル・レコード放送等が含まれる。     FIG. 18 illustrates an INAS system equipped with a broadcast system. The customer initiates communication with the mobile phone 1000 via the mobile carrier network 1010 connected to the mobile gateway 1020. The mobile gateway 1020 then transfers the data to the INAS 700, which performs the processing. Once the data has been processed, INAS sends a purchase confirmation to the mobile phone 1000. In addition, the IMAS 700 sends appropriate graphics and text to the mobile phone 1000, or other transaction information is output by the INAS 700 and delivered to the broadcast studio 1800 via a dedicated line. The customer can purchase any type of broadcast with the system shown in FIG. Broadcasts that can be purchased include one-time pay broadcasts, on-demand broadcasts, and digital record broadcasts such as TiVo.

図19は、商品または商業サービスを購入するためのショート・メッセージ・サービス(Short Message Service: SMS)を使用したIMASシステムを例示する。印刷図面1900には、出荷先IDのための文字表示1201、および商品識別IDのための文字表示1202、と共に商品またはサービスを表示する画像1101が含まれる。また、図19に示すように、モバイル通信回路網1010、更にモバイル・ゲートウェイ1020が、IMAS 700に接続されている。またIMASは、消費商品1130を含むパッケージ1120を、在庫し、追跡し、そして出荷する商品実行システム1110に接続されている。     FIG. 19 illustrates an ISMA system that uses a Short Message Service (SMS) to purchase goods or commercial services. The printed drawing 1900 includes a character display 1201 for the ship-to party ID and a character display 1202 for the product identification ID, and an image 1101 displaying the product or service. Further, as shown in FIG. 19, a mobile communication network 1010 and a mobile gateway 1020 are connected to the INAS 700. ISMA is also connected to a product execution system 1110 that stocks, tracks, and ships packages 1120 that contain consumer products 1130.

この方法では、まず顧客が、無線デバイス1000上の出荷先IDのための文字表示1201を"TO"部に入れ、商品識別IDのための文字表示1202をメッセージ本体部にそれぞれ入れることから開始される。この顧客は、モバイル通信回路網1010、それに接続したメッセージ発信用ゲートウェイ1020を介して、この購入申し込みが処理されるIMAS 700との通信を始める。     In this method, the customer first starts by putting the character display 1201 for the ship-to party ID on the wireless device 1000 in the “TO” part and the character display 1202 for the product identification ID in the message body part. The The customer starts communication with the INAS 700 through which the purchase application is processed via the mobile communication network 1010 and the message transmission gateway 1020 connected thereto.

IMASは、無線デバイス1000から通信により、携帯電話番号を検知し、IMAS 700に記憶した顧客情報を検索することができる。顧客の指定する支払い方法を使用して、IMAS 700は、指定された顧客口座に商品のコストを課金することができる。支払認証を受け取ると、IMAS 700は、モバイル・ゲートウェイ1020およびモバイル通信回路網1010を介して、顧客に購入確認を送ることができる。なおこの購入確認は、無線デバイス1001によって受け取られる。なおこの無線デバイス1001は、商品画像を表示することが可能な無線デバイスである。同時にIMAS 700は、商品実行システム1110に指示を出して、商品1130を含むパッケージ1120を、IMAS 700の顧客情報・モジュールに記憶される顧客情報に記録された住所へ発送する。     IMAS can detect a mobile phone number by communication from the wireless device 1000 and retrieve customer information stored in the INAS 700. Using the customer specified payment method, the INAS 700 can charge the cost of the goods to the specified customer account. Upon receipt of the payment authorization, the INAS 700 can send a purchase confirmation to the customer via the mobile gateway 1020 and the mobile communication network 1010. This purchase confirmation is received by the wireless device 1001. The wireless device 1001 is a wireless device that can display a product image. At the same time, the IIMA 700 issues an instruction to the product execution system 1110, and ships the package 1120 including the product 1130 to the address recorded in the customer information stored in the customer information / module of the INAS 700.

本発明の統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)は、支払処理用インタフェースを備えており、この支払処理用インタフェースは、クレジットカード、インターネット・ベースの支払いシステム(例えばPayPal等)および通信回線経由の課金の各部門で構成されている。これらの各部門により、顧客は商品やサービスの代金を払うことができ、この顧客が選択する支払い請求方法は、各顧客情報に記憶されている。     The integrated mobile application server (IMAS) of the present invention includes a payment processing interface that includes a credit card, an Internet-based payment system (eg, PayPal, etc.), and the like. It consists of departments for billing via communication lines. Each of these departments allows a customer to pay for goods and services, and the payment request method selected by the customer is stored in each customer information.

本発明が、無線ID(RFID)インタフェースと連動して使われると、この実施例により顧客は、物理的スペースと通信することでモービル・コンテンツを購入するように構成することが可能である。     When the present invention is used in conjunction with a wireless ID (RFID) interface, this embodiment allows a customer to be configured to purchase mobile content by communicating with a physical space.

また本発明がOCR、バーコード、および画像処理部と連動して使われると、上記の支払処理部により顧客は、スナップショットをディジタルカメラで撮り、その写真をIMASに送信することによって、商品とサービスの支払いをするように構成することが可能である。     In addition, when the present invention is used in conjunction with OCR, barcode, and image processing unit, the above payment processing unit allows a customer to take a snapshot with a digital camera and send the photograph to IMS to It can be configured to pay for services.

また本発明がIVRインタフェースと連動して使われると(Interactive Voice Response:IVR:双方向性音声応答システム)、上記の支払処理部により顧客は、それら所望の商品とサービスの支払いを行なうことによって、それらの取引をするように構成することが可能である。     Further, when the present invention is used in conjunction with an IVR interface (Interactive Voice Response: IVR: interactive voice response system), the above payment processing unit allows the customer to pay for the desired goods and services, It can be configured to do those transactions.

また本発明がウェブ広告部と連動して使われるときに、上記の支払処理部により顧客は、記憶されている支払方法で、ウェブ広告を起動して行なう取引を実行するように構成することが可能である。     In addition, when the present invention is used in conjunction with the web advertising unit, the above payment processing unit allows the customer to execute a transaction performed by starting a web advertisement with the stored payment method. Is possible.

本発明の統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)は、顧客用特典プログラム部を有しており、これによりマーケティング・プログラムを組むことが可能であり、このプログラムで顧客は、特典ポイントを得ることが出来るように構成することが可能である。     The integrated mobile application server (IMAS) of the present invention has a privilege program section for customers, and it is possible to form a marketing program by this. It is possible to configure so that points can be obtained.

本発明が、無線ID(RFID)インタフェースと連動して使われると、上記の顧客用特典プログラムにより、顧客がイベントに参加したり、或いは特定の場所を訪問したときに、所定の顧客特典ポイントを与えることが可能となる。またその顧客用特典カードが、RFID対応の場合には、その顧客がIMAS RFIDリーダを歩いて通過した場合に、顧客用特典ポイントを得るように構成することが可能である。     When the present invention is used in conjunction with a wireless ID (RFID) interface, the above-mentioned customer benefit program allows a predetermined customer benefit point to be obtained when a customer participates in an event or visits a specific place. It becomes possible to give. In addition, when the customer benefit card is RFID-compatible, it is possible to obtain a customer benefit point when the customer walks through the IMIS RFID reader.

本発明が、OCR、バーコード、および画像処理部と連動して使われると、顧客用特典プログラムにより顧客に特典ポイントを与えることができる。また顧客がIMASに写真を送ると、IMASは写真に含まれる内容、すなわちOCR、バーコード、および画像処理部で検知される内容に従って、所定の顧客用特典ポイントを与えるように構成することが可能である。     When the present invention is used in conjunction with an OCR, a barcode, and an image processing unit, a privilege point can be given to a customer by a customer privilege program. In addition, when a customer sends a photo to IIMA, IIMA can be configured to give predetermined customer reward points according to the content contained in the photo, ie, the OCR, barcode, and content detected by the image processor. It is.

本発明が、ウェブ広告部と連動して使われると、顧客はIMAS対応ウェブ広告中に挿入された所定のフォームを起動させると一定の顧客特典ポイントが得られるように構成することが可能である。例えば、ある商品のウェブ広告を見ている顧客が、自分の携帯電話番号を入力すると、その携帯電話に所定のクーポンが受信できるように構成してもよい。加えて、IMASインタフェースを用いて、顧客が所定の特典を得るように構成してもよい。     When the present invention is used in conjunction with the web advertising section, it is possible to configure the customer to obtain certain customer benefit points when a predetermined form inserted in an ISAS-compliant web advertisement is activated. . For example, when a customer who is viewing a web advertisement of a product inputs his mobile phone number, the mobile phone may receive a predetermined coupon. In addition, it may be configured such that the customer obtains a predetermined privilege using the ISMA interface.

現在、複数の会社は、顧客に対して、また顧客からのデータの送受信機能無しのスタンドアロン式として、本発明で開示した解決策を提供している。すなわちこのスタンドアロン式では、他の部門とは無関係であり、このスタンドアロン形式のシステムには、商取引を処理する方法を有せず、従って実際のビジネスでは有効に使用することが出来ない。高機能ショート・メッセージ・サービス(Short Message Service: SMS)の支払い請求システムであっても、上記の商取引を処理する方法は、コンテンツ提供業者には非常に高価となる。この理由は、通信回線業者の経費と請求コードを彼らのメインフレームに送るコストが高価だからである。加えて、高機能SMS取引には、4.99ドル上乗せされるからである。     Currently, several companies offer the solution disclosed in the present invention to customers and as a stand-alone system without the function of transmitting and receiving data from customers. In other words, this stand-alone system is independent of other departments, and this stand-alone system does not have a method for processing commercial transactions, and therefore cannot be used effectively in actual business. Even for a payment system for a short message service (SMS), a method for processing the above-mentioned commercial transaction is very expensive for a content provider. This is because the cost of telecommunications carriers and the cost of sending billing codes to their mainframes are expensive. In addition, high-performance SMS transactions will add $ 4.99.

本願発明のシステムは、企業が、商品やサービスに対する請求を行なったり、或いは材料を、現状のPremium SMSに加えてPayPal、クレジットカードおよび/またはプリペイドカードで支払うようなオプションを提供する。     The system of the present invention provides options that allow companies to charge for goods and services, or to pay for materials with PayPal, credit cards and / or prepaid cards in addition to the current premium SMS.

本願発明の主要システム構成部には、モバイルメッセージ送信部と接続部、モバイル資産管理部、WAPミニ・サイト部(これは、携帯電話が、より簡単にアクセス出来るための縮小版グラフィックスで構成したウェブサイトである)、データマイニング管理部、レポート管理部およびコンテンツ管理部が含まれる。     The main system configuration part of the present invention includes a mobile message transmission part and connection part, a mobile asset management part, a WAP mini site part (this is composed of reduced graphics for easier access by mobile phones. Web site), data mining manager, report manager and content manager.

更に本願発明の下位システム構成部には、顧客用特典プログラムのドライバ部、顧客取引処理部、顧客情報管理部、モバイル認証実行部、携帯電話向けダウンロード列管理部、モバイル・ハンドセット自動検知部、バーコード画像処理部、顧客配信予約管理部、等が含まれる。     Further, the lower system configuration part of the present invention includes a driver part of a customer benefit program, a customer transaction processing part, a customer information management part, a mobile authentication execution part, a download queue management part for mobile phones, a mobile handset automatic detection part, a bar A code image processing unit, a customer distribution reservation management unit, and the like are included.

ウェブ広告インタフェースは、インターネットを閲覧している顧客が、モバイル・プログラムに加わることができるか、またはモバイル商品をウェブ広告から購入することができる構成を提供する。このウェブ広告との相互操作性には、顧客は自分が現在閲覧しているホスト・ウェブサイトから離れる必要はない。     The web advertising interface provides a configuration that allows customers browsing the Internet to participate in mobile programs or purchase mobile products from web advertising. This interoperability with web advertising does not require customers to leave the host website they are currently browsing.

このインタフェースは、ウェブ広告と取引サーバを接続し、この取引サーバは、それから複数のリクエストを管理し、適切にその広告を取引サーバの主要システム構成部または下位システム構成部のうちの1つに接続する。     This interface connects the web ad with the trading server, which then manages multiple requests and appropriately connects the ad to one of the trading server's main system components or sub-system components. To do.

上述のウェブ・インタフェースは、顧客がモバイル・プログラムで操作するウェブサイトを閲覧することができる構成を提供する。この操作には、携帯電話にプログラムをダウンロードすることを含んでもよい。顧客が参加することができるこの種の操作には、オンライン商品のための複数個のウェブ・ストア、モバイル・プログラムの選択、モバイル配信予約サービスや又は他の類似動作の契約、等が含まれる。     The web interface described above provides a configuration that allows a customer to browse a web site operated by a mobile program. This operation may include downloading a program to the mobile phone. Such operations that a customer can participate in include multiple web stores for online merchandise, selection of mobile programs, contracts for mobile distribution reservation services or other similar operations, and so forth.

上述のウェブ・インタフェースは、取引サーバ主要システム構成部および下位システム構成部の再利用が出来るように、特定キャンペーン用に作成される顧客用ルック&フィールを提供することが出来る。     The web interface described above can provide a customer look and feel that is created for a specific campaign so that the transaction server primary and lower system components can be reused.

本願発明の無線ID(RFID)インタフェースは、取引サーバが、直接またはRFIDリーダに接続した取引サーバを介して、メッセージを受信する構成を提供することができる。このRFIDリーダは、所与のモバイルキャンペーンへ顧客が参加したことを示すための特定の、かつ暗号化された顧客IDを上記取引サーバに送信することが可能である。この参加には、モバイル・プログラムの登録、モバイル商品の購入、またはこれ等と類似機能が含まれる。更に代替構成として、RFIDリーダの代わりに、磁気読取装置に置き換えてもよい。     The wireless ID (RFID) interface of the present invention can provide a configuration in which a transaction server receives a message directly or via a transaction server connected to an RFID reader. The RFID reader can send a specific and encrypted customer ID to the transaction server to indicate that the customer has participated in a given mobile campaign. This participation includes mobile program registration, mobile product purchase, or similar functionality. As an alternative configuration, a magnetic reader may be used instead of the RFID reader.

本願発明のクレジットカード・インタフェースによって、上記取引サーバは、クレジットカード取引ゲートウェイを介して、主なクレジットカードへの課金と支払いを行なうことが可能である。     With the credit card interface of the present invention, the transaction server can charge and pay main credit cards via the credit card transaction gateway.

本願発明のPayPalインタフェースによって、上記取引サーバは、PayPalサービスを利用して、課金と支払いを行なうことが可能である。     With the PayPal interface of the present invention, the transaction server can charge and pay using the PayPal service.

本願発明のモバイルメッセージ送信部および接続部は、SMSC、WAP PushおよびMMSCシステムへのインタフェースを提供する。これらのシステムの各々は、キャリア・メッセージ間のメッセージが可能となる携帯電話の相互操作性とメッセージ・システムに接続している。加えて、このモバイル接続部は、モバイルメッセージ用の専用課金機能のためのインタフェースを提供する。更にこのモバイル接続部は、モバイル・ウェブ検索用WAPゲートウェイへの接続を提供する。     The mobile message transmission unit and connection unit of the present invention provide an interface to SMSC, WAP Push and MMSC systems. Each of these systems is connected to a mobile phone interoperability and message system that allows messages between carrier messages. In addition, this mobile connection provides an interface for a dedicated charging function for mobile messages. In addition, the mobile connection provides a connection to a mobile web search WAP gateway.

本願発明のモバイルの資産管理部は、携帯電話に対してリクエストされたモバイル・コンテンツへのアクセスを提供する。すなわちWAP Pushメッセージを受信すると、顧客は、モバイル・コンテンツへ埋め込まれたリンクへ入る。なおこのコンテンツ内容は、限定された回数のダウンロードおよび限られた時間にのみ利用することが出来る。     The mobile asset manager of the present invention provides access to requested mobile content for a mobile phone. That is, upon receiving the WAP Push message, the customer enters a link embedded in the mobile content. This content can be used only for a limited number of downloads and for a limited time.

画像およびアプリケーションに加えて、他のタイプのマルチメディア資産が、システムによってダウンロードすることが出来る。例えば、オーディオまたはビデオ、更に動画のクリップでもよい。     In addition to images and applications, other types of multimedia assets can be downloaded by the system. For example, it may be audio or video, and even a moving image clip.

本願発明のWAPミニ・サイト部は、WAP Pushモバイル・プログラム用のダイナミック・コンテンツを構築するのをサポートできる。この種のプログラムは、コンテンツ顧客に対して新規なメッセージを送らずに、定期的にコンテンツを変化させることが可能である。     The WAP mini site portion of the present invention can support building dynamic content for the WAP Push mobile program. This type of program can change content periodically without sending new messages to content customers.

本願発明のデータマイニング管理部は、顧客行動の分析を可能にする使用実績レポートを抽出するためのインタフェースを提供することが可能である。このデータは、地域別、通信回線別、または更に収集された顧客統計学的情報別によるコンテンツ使用のアクセスを抽出したものである。     The data mining management unit of the present invention can provide an interface for extracting a usage result report that enables analysis of customer behavior. This data extracts access to content usage by region, by communication line, or by further collected customer statistical information.

本願発明のレポート管理部は、各キャンペーン毎の活動および実績についての標準化されたレポート情報を提供することが可能である。加えて報告は、特定の使用統計でも利用可能である。取引消し込みレポートは、コンテンツ内容またはその他の会員分配金を決定するために利用される。     The report management unit of the present invention can provide standardized report information on the activities and results for each campaign. In addition, reports are also available for specific usage statistics. Transaction application reports are used to determine content content or other membership distributions.

本願発明のモバイル・コンテンツ管理部は、モバイルキャンペーンのためのコンテンツ内容を更新するための管理用インタフェースを提供することが可能である。このコンテンツ内容は、ハンドセット検知部によって特定されたハンドセットの種類で閲覧可能であり、さまざまなインタフェース、そしてウェブ、WAPサイト、WAP PushまたはMMS、のいずれを経由しても入手可能である。     The mobile content management unit of the present invention can provide a management interface for updating content contents for a mobile campaign. This content can be viewed with the type of handset specified by the handset detector and is available via a variety of interfaces and any of the web, WAP site, WAP Push or MMS.

また本願発明のこのシステムは、特典プログラムを与えるために、モバイル・プログラムへの利用者参加の記録を残すことが出来る。     Also, this system of the present invention can leave a record of user participation in the mobile program in order to provide a privilege program.

また本願発明のこのシステムは、顧客取引を完全に実行するために、ウェブ、ウェブ広告、そして無線ID/磁気カードリーダ用インタフェースと、クレジットカード用インタフェースおよびPayPal支払い用インタフェースとを接続することが可能である。     The system of the present invention can also connect the web, web advertisement, and wireless ID / magnetic card reader interface with the credit card interface and PayPal payment interface to fully execute customer transactions. It is.

また本願発明のこのシステムは、顧客個人の携帯電話番号と、彼らの購買志向、クレジットカード情報、配信予約、および購入履歴、とを関連付ける汎用顧客情報を作成する。     The system of the present invention also creates general-purpose customer information that associates individual mobile phone numbers with their purchase orientation, credit card information, distribution reservations, and purchase history.

また本願発明のこのシステムは、顧客が携帯電話を所有していることを確認するために応答することを要求する顧客の電話へのSMSメッセージ(ショート・メッセージ・サービス:Short Message Service: SMS)を、送信するために用いる認証部を利用する。     The system of the present invention also provides an SMS message (Short Message Service: SMS) to the customer's phone requesting a response to confirm that the customer owns the mobile phone. The authentication unit used for transmission is used.

また本願発明のこのシステムは、顧客が購入を始めるように、ダウンロード列を利用する。すなわち本願発明の携帯電話向けダウンロードは、単純には送信されず、配信用の待ち行列に入り、モバイル認証の完了まで待機する。     The system of the present invention also uses a download queue so that customers can begin purchasing. That is, the download for a mobile phone according to the present invention is not simply transmitted, enters a distribution queue, and waits for completion of mobile authentication.

また本願発明のこのシステムは、上述のSMS認証を受けると、ハンドセットのタイプを認識するハンドセット検知部を利用する。すなわちハンドセットのタイプとダウンロード列のモバイル商品に基づいて、モバイル・コンテンツ内容が、送るべきハンドセット装置仕様に合うように最適化される。     Also, this system of the present invention uses a handset detection unit that recognizes the type of handset upon receiving the above-described SMS authentication. That is, based on the handset type and the mobile product in the download queue, the mobile content content is optimized to meet the handset device specifications to be sent.

また本願発明のこのシステムは、顧客のための配信予約サービスを管理し、維持する顧客配信予約管理部を利用する。これにより顧客は、複数個の取引を個別に選択または承認せずに、毎日ベースの、週ベースの、或いは月ベースのプログラムを選択することが可能となる。顧客へは、取引管理部により自動的に支払請求がされる。     In addition, this system of the present invention uses a customer distribution reservation manager that manages and maintains a distribution reservation service for customers. This allows the customer to select daily, weekly or monthly programs without individually selecting or approving multiple transactions. The customer is automatically billed by the transaction manager.

また本願発明のこのシステムは、顧客が、他の顧客へのプレゼントとしてモバイル商品送信したり、一回で複数のモバイル商品をダウンロードできる”ギフトおよび一括送信部”を使用する。     In addition, this system of the present invention uses a “gift and batch transmission unit” that allows a customer to send a mobile product as a present to another customer or download a plurality of mobile products at a time.

また本願発明の動的イメージ操作部は、モバイル商品をリアルタイムでカスタマイズして、そのモバイル商品に含まれるべき個人的なメッセージに仕上げることが出来る。この種のメッセージは、画像情報中に埋め込まれる名前または短い引用であってもよい。この画像情報は、それから顧客に返送されるか、又は上述の”ギフトおよび一括送信部”で他の顧客に送られる。     In addition, the dynamic image operation unit of the present invention can customize a mobile product in real time to finish a personal message to be included in the mobile product. This type of message may be a name or a short quote embedded in the image information. This image information is then sent back to the customer, or sent to other customers via the “gift and batch transmission” described above.

上述のメッセージを付けられた画像情報は、携帯電話が、そのまま表示したり、又はカスタムアプリケーションまたはインターネット・ブラウザで表示できるgif、jpeg、png、flashまたは他のビジュアル媒体であってもよい。     The image information with the message described above may be gif, jpeg, png, flash or other visual media that the mobile phone can display as is or display in a custom application or Internet browser.

また本願発明のバーコード画像処理部は、顧客が、自分の携帯電話で写真を撮り、画像メッセージ、MMSまたは他の類似の伝送プロトコルで、その画像を送信したり、受信したり、取引サーバによって処理することが可能である。この処理では、商品標識番号を抽出するためにOCRを使用してバーコードを解釈し、その商品標識番号と携帯電話の電話番号を関連させることによって、取引マネージャと連動させることでその取引を完了させることが出来る。     In addition, the barcode image processing unit of the present invention allows the customer to take a picture with his / her mobile phone, send or receive the image with an image message, MMS or other similar transmission protocol, or by the transaction server Can be processed. This process completes the transaction by working with the transaction manager by interpreting the barcode using OCR to extract the product tag number and associating the product tag number with the mobile phone number. It can be made.

またその取引をどの様に取り扱うかを指示するために、付加的なテキストも、その送信画像に入れるように構成することも可能である。例えば競売予定の物品がバーコードによって確認される場合、入札支持に関するテキストをその送信画像に入れてもよい。     Also, additional text can be configured to be included in the transmitted image to indicate how to handle the transaction. For example, if an item to be auctioned is confirmed by a barcode, text regarding bid support may be included in the transmitted image.

また上述のバーコード画像処理部は、モバイル認証に関連して使用することができ、これにより顧客は、バーコードを撮影することによる購入手順を開始することが可能となる。そして本願発明のIMASシステムによって受け取られると、取引が完了する前に、承認をすべき他のモバイル顧客にメッセージを送る構成にすることが可能である。     In addition, the above-described barcode image processing unit can be used in connection with mobile authentication, which enables a customer to start a purchase procedure by photographing a barcode. And when received by the present invention IIMA system, it can be configured to send a message to other mobile customers to approve before the transaction is completed.

上述のバーコード画像処理部を基にして、この画像処理部は、バーコード以外のアイコン図像が商品を確認するために使用できるようにする。例えば顧客は、特定の商品と関連する商品としての靴を表示するアイコンの写真を撮ると、この画像処理部は、そのアイコンを理解して、取引を完了するためにそのアイコンを、指定された商品と関連させる。     Based on the above-described barcode image processing unit, this image processing unit enables an icon image other than the barcode to be used for confirming the product. For example, when a customer takes a picture of an icon that displays shoes as a product associated with a particular product, the image processor understands the icon and specifies that icon to complete the transaction. Associate with product.

また本願発明の統合モバイル・アプリケーション・サーバ(IMAS)およびIVRシステムとの間を統合するカスタム・インタフェースを開発してもよい(Interactive Voice Response:IVR:双方向性音声応答システム)。このインタフェースは、2つの基本的な作動モードをサポートする。すなわちモバイル起動を介してIVR直接通信セッションを開始させることと、IVR直接通信セッションから携帯電話向けダウンロードを開始させることである。     Also, a custom interface that integrates between the integrated mobile application server (IMAS) and the IVR system of the present invention may be developed (Interactive Voice Response: IVR: interactive voice response system). This interface supports two basic modes of operation. In other words, an IVR direct communication session is started via mobile activation, and a mobile phone download is started from the IVR direct communication session.

まず前者のモバイル起動を介してIVRセッションを開始することは、顧客が、PayPal/IMAS対応可能のバーコードを、自分の携帯電話でスナップショットを撮ることから始まる。この画像データは、それから商品リクエストを処理するIMASへ送信される。取引を完了するために、IMASは、顧客との直接通信セッションを始めるために、このインタフェースを介してIVRシステムと通信を行う。そしてその顧客は、それらの購入内容を確認し、付加的な取引情報、例えば発送先住所や、又は他の指示すべき事項、例えば商品サイズ、等を加えるために、このIVRシステムを使用する。この取引の間に、IVRは、必要に応じて付加的情報のためのIMAS商品カタログについて質問を行なう。     First, starting the IVR session via the former mobile activation begins with the customer taking a snapshot of their PayPal / IMAS enabled barcode on their mobile phone. This image data is then sent to the IMA which processes the product request. To complete the transaction, IIMA communicates with the IVR system via this interface to initiate a direct communication session with the customer. The customer then uses the IVR system to confirm their purchases and add additional transaction information such as shipping address or other items to be instructed such as product size. During this transaction, IVR will ask questions about the IMAS product catalog for additional information as needed.

後者のIVR直接通信セッションから携帯電話向けダウンロードを開始することは、顧客がモバイル商品を要求したり、又は商品のモバイル受領を要求するときに、IVR直接通信セッションの間に始まる。この場合には、IVRシステムがIMASに通知を開始することになり、所定の口座に記録された携帯電話へ、商品または受領のメッセージを送ることになる。     Initiating a mobile download from the latter IVR direct communication session begins during an IVR direct communication session when a customer requests a mobile product or requests mobile receipt of a product. In this case, the IVR system will initiate notification to IMA and will send a product or receipt message to the mobile phone recorded in the given account.

図1には、本発明による例示システムが示されている。構成要素10は、サーバ、すなわち本明細書においては、統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)、および通信ゲートウェイと称される。サーバ10には、認証と待ち行列アプリケーション、顧客用特典アプリケーション、取引データベースおよび顧客情報データベースが含まれる。代替構成として又は付加的構成として、Server 10は、他のサーバまたは他の記憶装置に、上記の機能または特徴のいずれか又は全てのためにアクセスすることができる。サーバ10へは、ウェブ・インタフェース、例えばウェブ広告インタフェースによってアクセスすることが可能である。例えば顧客は、携帯電話向けダウンロード、例えば着信メロディー、ゲーム、画像、ビデオまたは他のダウンロード、等の購入を開始する方法として、ウェブ広告中へ携帯電話の電話番号を入力するように構成することが出来る。この携帯電話の電話番号を入力することにより、その携帯電話の電話番号によって前以て作られた口座にアクセスすることができる。この口座には、請求情報を含むことができる。一方、入力された携帯電話の電話番号によっては、前以て口座が作られていない場合には、このウェブ・インタフェースは、例えば新規ウェブ・インタフェースを作成したり、又は既存のウェブ・インタフェースへ入るかにより、新規口座作成へ顧客を導くように構成されている。     FIG. 1 shows an exemplary system according to the present invention. The component 10 is referred to as a server, herein, an Integrated Mobile Application Server (IMAS), and a communication gateway. Server 10 includes an authentication and queuing application, a customer benefit application, a transaction database, and a customer information database. As an alternative or additional configuration, Server 10 may access other servers or other storage devices for any or all of the functions or features described above. Server 10 can be accessed by a web interface, such as a web advertising interface. For example, a customer may be configured to enter a mobile phone number into a web advertisement as a way to initiate the purchase of a mobile phone download, such as an incoming melody, game, image, video or other download. I can do it. By entering the mobile phone number, an account created in advance by the mobile phone number can be accessed. This account can include billing information. On the other hand, depending on the mobile phone number entered, if an account has not been created in advance, this web interface can, for example, create a new web interface or enter an existing web interface. As a result, it is configured to guide the customer to create a new account.

顧客は、個人情報、携帯電話の1又は複数個の電話番号、個人的嗜好および/または支払い情報、等を入力することにより新規口座を開設することが出来る。この支払い情報は、クレジットカード情報、PayPalまたは他の適切なウェブベースの支払いシステム、および/またはモバイル通信支払い方法、のいずれであってもよい。     The customer can open a new account by entering personal information, one or more mobile phone numbers, personal preferences and / or payment information, and the like. This payment information may be any of credit card information, PayPal or other suitable web-based payment system, and / or mobile communication payment method.

顧客がウェブ広告または他のウェブ・インタフェース中へ自分の携帯電話の電話番号を入力した後に、そして携帯電話の電話番号が既存の口座と関連付けされた後に、サーバ10は、待ち行列中の要求されているダウンロードと、その認証とを関連付けさせる。その後サーバ10は、購入とダウンロードを確認するために携帯電話の電話番号へSMSメッセージを送り、これによりウェブ広告インタフェース中に情報を入力した人物が、電話の所有者であり、顧客情報にリストされている人物であることを確認する。このSMSメッセージは、単なる応答であってもよいし、単純な肯定的応答(例えば、「はい」))であってもよく、および/または個人ID番号を含む応答、等のいずれのリスポンスであってもよい。     After the customer enters his mobile phone number into a web advertisement or other web interface, and after the mobile phone number is associated with an existing account, the server 10 is requested in the queue. To associate the download with the authentication. Server 10 then sends an SMS message to the mobile phone number to confirm purchases and downloads, so that the person who entered the information during the web advertising interface is the phone owner and is listed in the customer information Make sure that you are a person. This SMS message may be a simple response, a simple positive response (eg, “Yes”), and / or a response that includes a personal ID number, etc. May be.

許可の応答を受信後に、サーバ10は、携帯電話にダウンロードをし、選択された支払い方法に支払い請求を行なう。更にサーバ10は、取引データベースに取引記録を残し、および/またはその顧客に対する将来のマーケティング用に顧客用特典プログラム中に購入記録を入力するように構成してもよい。     After receiving the permission response, the server 10 downloads to the mobile phone and bills the selected payment method. Further, the server 10 may be configured to leave a transaction record in the transaction database and / or enter a purchase record into the customer benefits program for future marketing to the customer.

図1の上部の接続線は、サーバ10と携帯電話間の接続を表している。更にWAPミニ・サイト、資産管理部(すなわちモバイルデータ通信会社)、モバイルバーコードおよびMMS、WAP push、またはSMSメッセージ・サービス、が含まれる。特に、モバイルバーコードは、顧客が、写真を撮る機能が付いた携帯電話で、バーコードの画像を撮って、その画像をサーバ10に送信できるように構成されている。更にこの顧客は、サーバ10に対して、そのバーコード付き商品アイテムの取引を完了させる許可を与えることが出来る。この取引は、サーバ10と連動して稼動するオンライン小売業システムによって、および/または他のオンライン小売業システムによって、完結させることが可能であるように構成されている。サーバ10は、携帯電話がこのようにしてバーコード画像を送信するときに、顧客情報および/または支払い請求方法にアクセスすることが可能である。     The upper connection line in FIG. 1 represents the connection between the server 10 and the mobile phone. Also included are WAP mini-sites, asset management (ie mobile data carriers), mobile barcodes and MMS, WAP push, or SMS message services. In particular, the mobile bar code is configured so that a customer can take an image of the bar code and transmit the image to the server 10 with a mobile phone having a function of taking a picture. In addition, the customer can give the server 10 permission to complete the transaction for the bar code item. This transaction is configured to be completed by an online retail system operating in conjunction with the server 10 and / or by other online retail systems. The server 10 can access customer information and / or billing methods when the mobile phone thus transmits the barcode image.

図1において、サーバ10の一番下からの矢印線が、サーバ10からデータマイニングとレポート用ボックスに向かっている。この構成は、レポート機能を示しており、レポート作成のために、サーバ10の顧客情報部、顧客用特典部および/または取引部のいずれかの情報に影響を与える。このように準備されたデータマイニングまたは他のレポートは、マーケティング、企画または他のビジネス機能に、有効的に用いることが可能である。     In FIG. 1, an arrow line from the bottom of the server 10 is directed from the server 10 to the data mining and report box. This configuration shows a report function and affects any information of the customer information section, the customer benefit section and / or the transaction section of the server 10 for report creation. Data mining or other reports prepared in this way can be effectively used for marketing, planning or other business functions.

図1のサーバ10へ向かう矢印線は、サーバ10へのコンテンツ内容の入力を意味し、これ等の入力には、携帯電話用の写真、着信メロディー、ゲーム、ビデオ、および/または他のダウンロード、等が含まれる。     The arrow line toward the server 10 in FIG. 1 means the input of content contents to the server 10, which includes photos for mobile phones, ringtones, games, videos, and / or other downloads, Etc. are included.

サーバ10用の無線ID(RFID)インタフェースは、顧客情報、顧客口座および/または支払方法に関するRFIDを有する顧客に対して、局所的ダウンロードを可能とする。このような顧客は、RFIDインタフェース(たとえばスキャナ/読み取り器)の近傍にRFIDを近づけることによって、取引を始めることができる。RFIDインタフェースは、それから、独自のRFIDタグ情報および選択された商品情報をサーバ10に送信することによって、取引動作を開始することができる。他の取引動作は、ウェブ・インタフェースに関連する上記の購買動作と同様な方法で、処理することができる。     A wireless ID (RFID) interface for the server 10 allows for local downloads for customers with RFID regarding customer information, customer accounts and / or payment methods. Such customers can begin trading by bringing the RFID close to the RFID interface (eg, scanner / reader). The RFID interface can then initiate a trading operation by sending unique RFID tag information and selected merchandise information to the server 10. Other transaction operations can be handled in a manner similar to the purchase operations described above associated with the web interface.

加えて本発明は、工業製品を提供することも可能であり、この工業製品には、双方向性ウェブ広告から始めるモバイル・コンテンツのダウンロード取引に用いる1または複数個のモジュールを実行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムを内在している。さらに本発明は、コンピュータプログラム・コード・ベースの商品を含み、この商品はプログラムコードを有する記憶媒体であり、この記憶媒体は本願発明に関連する如何なる方法を実行するためにコンピュータに対して命令を出すために用いられる。このコンピュータの記憶媒体には、限定的ではなく以下の媒体が含まれる。すなわちCD-ROM、DVD、磁気テープ、光ディスク、ハードディスク、フレキシブルディスク、強誘電性メモリ、フラッシュメモリ、強磁性メモリ、光学記憶媒体、電荷結合素子、磁気または光学カード、スマートカード、EEPROM、-EPROM、RAM、ROM、DRAM、SRAM、SDRAM、その他いかなる適切な静的メモリ、動的メモリ又はデータ記憶デバイス、等である。     In addition, the present invention can also provide an industrial product, which includes a computer for executing one or more modules used for mobile content download transactions starting with interactive web advertising. A readable program is inherent. The present invention further includes a computer program code based product, which is a storage medium having a program code, which directs instructions to the computer to perform any method associated with the present invention. Used to put out. The computer storage media include, but are not limited to, the following media. CD-ROM, DVD, magnetic tape, optical disk, hard disk, flexible disk, ferroelectric memory, flash memory, ferromagnetic memory, optical storage medium, charge coupled device, magnetic or optical card, smart card, EEPROM, -EPROM, RAM, ROM, DRAM, SRAM, SDRAM, any other suitable static memory, dynamic memory or data storage device, etc.

上述の構成は、さまざまなコンピューティング環境において実行可能である。例えば本発明は、従来のIBM PCまたは同等機種、マルチ接続点システム(例えばLAN)、またはネットワーク・システム(例えばインターネット、WWW、無線ウェブ)上で実行可能である。それに関連する全てのプログラミングとデータは、コンピュータ記憶装置、静的メモリ、動的メモリに入れられており、ユーザにより、従来のコンピュータ記憶装置、表示器(すなわちCRT)、および/またはハードコピー(すなわち印刷物)フォーマットに、取り出すことも可能である。本願発明のプログラミングは、無線アプリケーションおよびウェブベースのプログラミングに関する当業者によって行うことができる。     The above described configuration can be implemented in various computing environments. For example, the present invention can be run on a conventional IBM PC or equivalent, a multi-point system (eg, LAN), or a network system (eg, Internet, WWW, wireless web). All the programming and data associated with it is stored in computer storage, static memory, dynamic memory and by the user, conventional computer storage, display (ie CRT) and / or hard copy (ie It is also possible to take it out in a (printed material) format. The programming of the present invention can be performed by those skilled in the art of wireless applications and web-based programming.

本出願は、本発明の特定実施例について述べている。ここに開示された特定機能は、ここに開示された本願発明の技術的思想と範囲から逸脱することなく、複数の、ただし無関係ではない、実施例で活用することが可能である。本願明細書において記載されている特定の特徴は、当業者であれば、図示された実施例は、本発明の限界および境界を定めてはいない点に留意する必要がある。例えば本発明は、ソフトウェア/プログラム、コンピューティング環境または特定のコンピューティング・ハードウェアによって制限されてはならない。     This application describes specific embodiments of the present invention. The specific functions disclosed herein can be utilized in multiple, but not irrelevant, embodiments without departing from the spirit and scope of the present invention disclosed herein. It is to be understood by those skilled in the art that the specific features described herein are not intended to limit the limits and boundaries of the present invention by those illustrated. For example, the present invention should not be limited by software / programs, computing environments or specific computing hardware.

従来のRFID(無線ID)システムを例示する。The conventional RFID (radio ID) system is illustrated. 従来のセキュリティ強化用RFID(無線ID)を例示する。An example of a conventional RFID (radio ID) for enhancing security is illustrated. 従来の支払い処理装置用RFID(無線ID)を例示する。An example of a conventional RFID (wireless ID) for a payment processing apparatus is illustrated. 従来の文書作成装置用OCRシステムを例示する。A conventional OCR system for a document creation device is illustrated. 従来の商品認識装置用バーコード・リーダを例示する。An example of a conventional barcode reader for a product recognition apparatus will be described. 従来のウェブ広告を例示する。A conventional web advertisement is illustrated. 本発明の例示的実施例に係る統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)の一部を概略的に示す。1 schematically illustrates a portion of an Integrated Mobile Application Server (IMAS) according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の例示的実施例に係る統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)の他の部分を概略的に示す。Fig. 4 schematically illustrates another part of an Integrated Mobile Application Server (IMAS) according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の例示的実施例に係る統合モバイル・アプリケーション・サーバ(Integrated Mobile Application Server:IMAS)の更なる部分を概略的に示す。Fig. 3 schematically shows a further part of an Integrated Mobile Application Server (IMAS) according to an exemplary embodiment of the present invention. RFIDを装備したIMASシステムを例示する。Illustrates ISMA system equipped with RFID. OCRシステムおよびバーコード・システムを装備したIMASシステムを例示する。Illustrate an IMAS system equipped with an OCR system and barcode system. 画像処理システムを装備したIMASシステムを例示する。2 illustrates an IIMA system equipped with an image processing system. IVRシステムを装備したIMASシステムを例示する。An example of an IMAS system equipped with an IVR system. ウェブ広告を装備したIMASシステムを例示する。Illustrates an ISMA system equipped with web advertising. 電子商取引を装備したIMASシステムを例示する。Illustrates an ISAS system equipped with electronic commerce. ウェブベースの簡易メッセージ(Instant Messaging:IM)を装備したIMASシステムを例示する。Illustrates an ISMA system equipped with web-based simple messaging (IM). 全地球位置測定システム(GPS)を装備したIMASシステムを例示する。Illustrates an ISMA system equipped with a global positioning system (GPS). 放送システムを装備したIMASシステムを例示する。An example of an IMAS system equipped with a broadcasting system. 商品または商業サービスを購入するためのショート・メッセージ・サービス(Short Message Service: SMS)を使用したIMASシステムを例示する。1 illustrates an IMAS system using a Short Message Service (SMS) to purchase goods or commercial services.

Claims (20)

ある1つのシステムにおいて:
顧客によって起動される取引開始インタフェースからの取引リクエストを受信するリクエスト・モジュールと;
前記取引リクエストと前記顧客の顧客情報とを関連付ける顧客情報モジュールであり、前記顧客情報には、少なくとも前記顧客が選択した返済方法と当該顧客の識別番号とを含む顧客情報モジュールと;
ある1つの支払い指示を前記返済方法に送出するために用いる支払いインタフェースと;そして
前記顧客の識別番号に関連した無線デバイスへ送信するためのモバイル通信回路網に、支払い確認を送出するために用いるモバイル通信インタフェース;とで構成されたことを特徴とするシステム。
In one system:
A request module for receiving a trade request from a trade initiation interface initiated by a customer;
A customer information module for associating the transaction request with customer information of the customer, the customer information including at least a repayment method selected by the customer and an identification number of the customer;
A payment interface used to send a payment instruction to the repayment method; and a mobile used to send a payment confirmation to a mobile communication network for sending to a wireless device associated with the customer identification number A system characterized by comprising a communication interface.
前記取引開始インタフェースが:
無線デバイス;
磁気読取装置;
無線バーコード・リーダ;
RFID(無線ID)インタフェース;
ウェブサイト;そして
ウェブ広告インタフェース;の少なくとも1つで構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
The transaction initiation interface is:
Wireless devices;
Magnetic reader;
Wireless barcode reader;
RFID (wireless ID) interface;
The system of claim 1, comprising at least one of: a website; and a web advertisement interface.
前記モバイル通信インタフェースが:
SMS(Short Message Service:短距離メッセージ・サービス)メッセージ;
EMSメッセージ;
MMSメッセージ;
無線ウェブ・アップロード;
電子メール;そして
WAPミニ・サイトリンク;の少なくとも1つの通信形態で、前記取引リクエストを送出するために用いられることを特徴とする請求項1記載のシステム。
The mobile communication interface is:
SMS (Short Message Service) message;
EMS message;
MMS message;
Wireless web upload;
Email; and
2. The system of claim 1, wherein the system is used to send the transaction request in at least one form of communication: WAP mini-site link.
前記返済方法が:
クレジットカード;
デビットカード;
プリペイドカード;および
インターネット・ベースの支払方法;のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
The repayment method is:
credit card;
debit card;
The system of claim 1, comprising at least one of a prepaid card; and an Internet-based payment method.
前記システムが、更に商品実行モジュールで構成され、当該商品実行モジュールが:
前記リクエスト・モジュールからの前記取引リクエストを受信し;そして
商品実行センタへ前記取引リクエストを送出する;ために用いられるように構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
The system is further configured with a product execution module, which includes:
The system of claim 1, wherein the system is configured to be used for receiving the transaction request from the request module; and sending the transaction request to a merchandise execution center.
前記取引リクエストが:
商品の購入;
顧客サービスの購入;
顧客用特典プログラムに対する特典ポイントの加算;そして
メディア・ダウンロード購入;の少なくとも1つであるように構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
The transaction request is:
Purchase of goods;
Purchase of customer service;
2. The system according to claim 1, wherein the system is configured to be at least one of a reward point addition for a customer benefit program; and a media download purchase.
前記システムが、更に:
データマイニング・モジュール;
レポート管理・モジュール;
ハンドセット認識モジュール;そして
コンテンツ内容管理モジュール;のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
The system further includes:
Data mining module;
Report management module;
The system of claim 1, comprising at least one of a handset recognition module; and a content content management module.
前記システムが、更に:
顧客用特典システム;そして
取引記録データベース;のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
The system further includes:
2. The system according to claim 1, comprising at least one of a customer privilege system; and a transaction record database.
前記支払い確認が:
前記顧客から前記取引リクエストと前記支払い指示の認可を受ける応答受領を促すために用いられるか;
前記顧客へ前記取引リクエストと前記支払い指示を送出するために用いられるか;そして、
前記顧客から少なくとも1つのデータを得るIVR(Interactive Voice Response:IVR:双方向性音声応答)インタフェース;のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
The payment confirmation is:
Used to encourage receipt of a response from the customer to authorize the transaction request and the payment instruction;
Used to send the transaction request and the payment instruction to the customer; and
2. The system according to claim 1, comprising at least one of an IVR (Interactive Voice Response) interface for obtaining at least one data from the customer.
前記データが、商品のサイズデータ、色データ、およびスタイルデータのうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする請求項9記載のシステム。   10. The system according to claim 9, wherein the data includes at least one of product size data, color data, and style data. 前記システムが、更に、前記無線デバイスへのダウンロードのための前記モバイル通信回路網に、データを送信するのに使用されるダウンロード・モジュールで構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。   The system of claim 1, further comprising a download module used to transmit data to the mobile communications network for download to the wireless device. 前記無線デバイスが:
携帯電話;
カメラ付き携帯電話;
パーソナル携帯情報機器;そして
WIFI対応モバイル・ハンドセット;のうちの少なくとも1つで構成されたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
The wireless device is:
mobile phone;
Camera phone;
Personal portable information equipment; and
The system of claim 1, comprising at least one of a WIFI-enabled mobile handset.
ある1つサーバを作動させる方法において:
顧客によって取引開始インタフェースから商品選択を前記サーバで受信するステップと;
前記顧客により選択された返済方法と、前記顧客の認識番号を少なくとも含む顧客情報とを、前記サーバでアクセスするステップと;そして
前記認識番号に関連する、前記顧客により操作される無線デバイスから認証を前記サーバで要求するステップ;とで構成されたことを特徴とするサーバを作動させる方法。
In how to run one server:
Receiving at the server a product selection from a transaction initiation interface by a customer;
Repayment method selected by the customer and customer information including at least the customer identification number at the server; and authentication from a wireless device operated by the customer associated with the identification number Requesting at the server; and a method of operating the server.
前記方法が更に、ある1つの支払い指示を前記返済方法に送出するステップで構成されたことを特徴とする請求項13記載のサーバを作動させる方法。   14. The method of operating a server according to claim 13, wherein the method further comprises the step of sending a payment instruction to the repayment method. 前記認証が前記顧客によってサーバに送信される場合、前記方法が更に:
前記サーバから前記無線デバイスへデータをダウンロードするステップと;
前記顧客へ商品を発送するために、商品実行リクエストを商品実行センタに対して送出するステップと;そして
前記顧客の顧客用特典プログラムに対して特典ポイントを加算するステップ;の少なくとも1つを実行するように構成されたことを特徴とする請求項13記載のサーバを作動させる方法。
If the authentication is sent to the server by the customer, the method further includes:
Downloading data from the server to the wireless device;
Executing at least one of a step of sending a product execution request to a product execution center in order to ship the product to the customer; and a step of adding privilege points to the customer's customer privilege program. 14. A method of operating a server according to claim 13, wherein the server is configured as follows.
前記取引開始インタフェースが:
無線デバイス;
磁気読取装置;
無線バーコード・リーダ;
RFID(無線ID)インタフェース;
ウェブサイト;そして
ウェブ広告インタフェース;の少なくとも1つで構成されたことを特徴とする請求項13記載のサーバを作動させる方法。
The transaction initiation interface is:
Wireless devices;
Magnetic reader;
Wireless barcode reader;
RFID (wireless ID) interface;
14. A method for operating a server according to claim 13, comprising at least one of: a website; and a web advertisement interface.
前記方法が更に、前記顧客からの少なくとも1つのデータを決定するために、前記顧客との双方向性音声応答会話を実行するステップ、を含むように構成されたことを特徴とする請求項13記載のサーバを作動させる方法。   The method of claim 13, further comprising: performing an interactive voice response conversation with the customer to determine at least one data from the customer. To operate the server. プロセッサ用の一組の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体において、前記一組の命令が:
顧客によって取引開始インタフェースから商品選択を前記サーバで受信するステップと;
前記顧客により選択された返済方法と、前記顧客の認識番号を少なくとも含む顧客情報とを、前記サーバでアクセスするステップと;そして
前記認識番号に関連する、前記顧客により操作される無線デバイスから認証を前記サーバで要求するステップ;とで構成されたことを特徴とする一組の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
In a computer readable storage medium storing a set of instructions for a processor, the set of instructions is:
Receiving at the server a product selection from a transaction initiation interface by a customer;
Repayment method selected by the customer and customer information including at least the customer identification number at the server; and authentication from a wireless device operated by the customer associated with the identification number A computer-readable storage medium for storing a set of instructions, characterized by comprising the steps of: requesting the server.
前記認証が前記顧客によってサーバに送信される場合、前記一組の命令が更に:
前記サーバから前記無線デバイスへデータをダウンロードするステップと;
前記顧客へ商品を発送するために、商品実行リクエストを商品実行センタに対して送出するステップと;そして
前記顧客の顧客用特典プログラムに対して特典ポイントを加算するステップ;の少なくとも1つを実行するように構成されたことを特徴とする一組の命令を記憶する請求項18記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
If the authentication is sent to the server by the customer, the set of instructions further includes:
Downloading data from the server to the wireless device;
Executing at least one of a step of sending a product execution request to a product execution center in order to ship the product to the customer; and a step of adding privilege points to the customer's customer privilege program. 19. The computer-readable storage medium according to claim 18, storing a set of instructions configured as described above.
前記一組の命令が更に、ある1つの支払い指示を前記返済方法に送出するステップで構成されたことを特徴とする一組の命令を記憶する請求項18記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   19. The computer-readable storage medium of claim 18, wherein the set of instructions further comprises the step of sending a payment instruction to the repayment method.
JP2008505354A 2005-04-06 2006-03-23 Integrated mobile application server and communication gateway Pending JP2008538463A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59441705P 2005-04-06 2005-04-06
US67425805P 2005-04-22 2005-04-22
US11/125,833 US20060258397A1 (en) 2005-05-10 2005-05-10 Integrated mobile application server and communication gateway
PCT/US2006/010632 WO2006107610A2 (en) 2005-04-06 2006-03-23 Integrated mobile application server and communication gateway

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538463A true JP2008538463A (en) 2008-10-23

Family

ID=37073937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505354A Pending JP2008538463A (en) 2005-04-06 2006-03-23 Integrated mobile application server and communication gateway

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1869911A2 (en)
JP (1) JP2008538463A (en)
KR (1) KR20080009199A (en)
AU (1) AU2006232913A1 (en)
BR (1) BRPI0609746A2 (en)
CA (1) CA2603252A1 (en)
MX (1) MX2007012439A (en)
WO (1) WO2006107610A2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518482A (en) * 2007-02-06 2010-05-27 アコー インターナショナル,インコーポレイテッド Apparatus and method for reward point issuance, cumulative management, and redemption using a communication protocol for product encoded radio
JP2011526388A (en) * 2008-06-25 2011-10-06 アリババ グループ ホールディング リミテッド Payment using a communication client
JP2012164315A (en) * 2011-02-08 2012-08-30 Metrologic Instruments Inc Mms text messaging for hand held indicia reader
JP2013534104A (en) * 2010-06-21 2013-08-29 ドイチェ テレコム アクチエンゲゼルシャフト Telecommunication network and method and system for efficient management of connection between telecommunication network and customer premises equipment

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936909A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-25 Alcatel Lucent Supplying object code defined information to users
US20080288471A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Business Objects, S.A. Apparatus and method for providing a data marketplace
US8251290B1 (en) 2008-03-06 2012-08-28 Sprint Communications Company L.P. Bar code validation using a wireless communication device
US9154899B1 (en) 2008-03-06 2015-10-06 Sprint Communications Company L.P. Communication transceiver configuration in response to optically receiving an image in a wireless communication device
US8254785B1 (en) 2008-05-15 2012-08-28 Sprint Communications Company L.P. Optical image processing to wirelessly transfer a voice message
US7823779B2 (en) * 2008-06-02 2010-11-02 Sprint Communications Company L.P. Complimentary optical image and radio frequency signal processing
US8000727B1 (en) 2008-10-15 2011-08-16 Sprint Communications Company L.P. Optical image processing for accessing building control from a wireless communication device
US8195227B1 (en) 2008-11-21 2012-06-05 Sprint Communications Company L.P. Optical image processing for image set decoding from a wireless communication device
US8872751B2 (en) * 2009-03-26 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device having interconnected transistors and electronic device including the same
US8463239B1 (en) 2011-02-11 2013-06-11 Sprint Communications Company L.P. Secure reconfiguration of wireless communication devices
US10997814B2 (en) 2012-10-08 2021-05-04 Wayne Fueling Systems Llc System and method to process transactions at retail fueling stations using a mobile device
SG11201500406TA (en) * 2012-07-20 2015-05-28 Dresser Inc System and method to process transactions at retail fueling facilities

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345261B1 (en) * 1999-09-21 2002-02-05 Stockback Holdings, Inc. Customer loyalty investment program
US6516056B1 (en) * 2000-01-07 2003-02-04 Vesta Corporation Fraud prevention system and method
DE60141471D1 (en) * 2000-09-13 2010-04-15 Stratosaudio Inc SYSTEM AND METHOD FOR ORDERING AND PROVIDING MEDIA CONTENTS USING ADDITIONAL DATA THAT WILL BE TRANSMITTED IN A BROADCAST SIGNAL
US7242922B2 (en) * 2000-12-29 2007-07-10 Vesta Corporation Toll free calling account recharge system and method
FR2820853B1 (en) * 2001-02-12 2003-04-11 France Telecom TELEPAYING METHOD AND SYSTEM
US6934529B2 (en) * 2001-02-20 2005-08-23 Sevket Ilhan Bagoren Replenishment of pre-paid wireless telephone accounts using short message service (SMS)
US6921503B1 (en) * 2002-12-02 2005-07-26 Foam Matrix, Inc. Lost foam molding

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518482A (en) * 2007-02-06 2010-05-27 アコー インターナショナル,インコーポレイテッド Apparatus and method for reward point issuance, cumulative management, and redemption using a communication protocol for product encoded radio
JP2011526388A (en) * 2008-06-25 2011-10-06 アリババ グループ ホールディング リミテッド Payment using a communication client
JP2013534104A (en) * 2010-06-21 2013-08-29 ドイチェ テレコム アクチエンゲゼルシャフト Telecommunication network and method and system for efficient management of connection between telecommunication network and customer premises equipment
JP2012164315A (en) * 2011-02-08 2012-08-30 Metrologic Instruments Inc Mms text messaging for hand held indicia reader
US9582794B2 (en) 2011-02-08 2017-02-28 Metrologic Instruments, Inc. MMS text messaging for hand held indicia reader
US10289993B2 (en) 2011-02-08 2019-05-14 Metrologic Instruments, Inc. MMS text messaging for hand held indicia reader

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080009199A (en) 2008-01-25
AU2006232913A1 (en) 2006-10-12
MX2007012439A (en) 2008-04-07
BRPI0609746A2 (en) 2010-04-27
EP1869911A2 (en) 2007-12-26
CA2603252A1 (en) 2006-10-12
WO2006107610A3 (en) 2007-03-01
WO2006107610A2 (en) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190215402A1 (en) Integrated mobile application server and communication gateway
JP2008538463A (en) Integrated mobile application server and communication gateway
US9443259B2 (en) Electronic receipt system
US10909528B1 (en) Multi channel purchasing for interoperable mobile wallet
US20070156517A1 (en) System and method for redemption of a coupon using a mobile cellular telephone
US20080046331A1 (en) Universal virtual shopping cart
US20060080111A1 (en) Mobile electronic transaction system, device and method therefor
US20130173372A1 (en) Electronic Coupon Management
US20110196732A1 (en) System and method for handling an offer to purchase a followed item
US10332167B2 (en) Systems, methods, and computer program products for on-line gifting
US20180300754A1 (en) Methods and systems for performing an advertisement based electronic transaction using a mobile device
US11468432B2 (en) Virtual-to-physical secure remote payment to a physical location
US11741501B2 (en) System and method for tag based upselling
UNIT Introduction to Commerce
KR102127431B1 (en) Method for settlement of delivery order sales and payment terminal thereof
KR101266239B1 (en) Service providing method using QR code or smart tag
KR102122794B1 (en) Method for processing delivery order and payment terminal thereof
KR20180046205A (en) System and method for processing information
KR101505032B1 (en) Electronic commerce management server using url, and method thereof
KR101505033B1 (en) Electronic commerce management server using url, and method thereof
KR20010068073A (en) System and method for transaction by using communication terminals
WO2008060014A1 (en) Method and apparatus of managing electric coupon for purchasing and system including the apparatus
KR20040001772A (en) Method for online transactions by using mobile terminal having bar-code reader and storage medium thereof
CN101218839A (en) Integrated mobile application server and communication gateway
KR100635388B1 (en) Electronic Commerce Intermediate Method using URL call back

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080804

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20090120