JP2008535712A - 静的タイヤ・データを利用した車両安定性制御 - Google Patents

静的タイヤ・データを利用した車両安定性制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535712A
JP2008535712A JP2007556419A JP2007556419A JP2008535712A JP 2008535712 A JP2008535712 A JP 2008535712A JP 2007556419 A JP2007556419 A JP 2007556419A JP 2007556419 A JP2007556419 A JP 2007556419A JP 2008535712 A JP2008535712 A JP 2008535712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
tire
control unit
electronic control
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007556419A
Other languages
English (en)
Inventor
ミラット,ダニ,アー
Original Assignee
ケルシ・ヘイズ、カムパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケルシ・ヘイズ、カムパニ filed Critical ケルシ・ヘイズ、カムパニ
Publication of JP2008535712A publication Critical patent/JP2008535712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • B60T8/1725Using tyre sensors, e.g. Sidewall Torsion sensors [SWT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/02Side slip angle, attitude angle, floating angle, drift angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2240/00Monitoring, detecting wheel/tire behaviour; counteracting thereof
    • B60T2240/03Tire sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

車両の安定性を制御するシステムおよび方法は、電子制御ユニット(14)によって受信される静的タイヤ・データに少なくとも部分的に基づいて車両安定性制御サブシステム(16、18、20、21)を制御する電子制御システム(12)を含む。

Description

本発明は、一般に、電子安定性制御システムに関し、より詳細には、静的タイヤ・パラメータの使用によって電子安定性制御システムの性能を改善することに関する。
本出願は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2005年2月22日に出願された米国仮出願第60/655,047号の利益を主張する。
車両タイヤは全てが同じわけではない。車両タイヤは、多くの異なる径、幅、外形で分類される。車両タイヤは、アラミド線維またはスチール強化ベルト、異なる側壁厚の使用などで構造が変化し、それにより、タイヤに負荷が課されると、異なるタイヤは様々に応答する。車両性能は、車両に装着されるタイヤのタイプによって影響を受ける。車両について、適切な構造および性能のタイヤが確実に取り付けられるために、タイヤ上に識別マーキングを付けることが知られている。たとえば、タイヤは、「P215/65 R15 89H」のようなマーキングを付けられてもよい。「P」は、タイヤが乗用車用であることを指示する。「215」は、側壁から側壁までのタイヤ幅(ミリメートル単位)を指示する。「65」は、タイヤ側壁測定値とタイヤ高さの偏平率を指示する。したがって、「65」は、比が65%に等しいことを指示する。「R」は、タイヤ構造のタイプを指示し、この場合、タイヤは、ラジアル・タイヤである。「15」は、ホイール径またはホイール・リムの測定値を指示する。このタイヤは、15インチ・リムに適合するようになっている。「89H」は、負荷指数および速度記号を指示する。そのため、「89H」は、負荷指数から、適切に膨張したときに、タイヤが安全に運ぶことができる重量を引いた値を表す。「H」は、速度記号である。「H」は、タイヤが、最高130MPH(マイル/時間)の速度について定格が決められていることを指示する。速度記号の他の例は、Q=100MPH、S=112MPH、U=124MPH、H=130MPH、Z=149MPH以上である。タイヤに関する他の情報は、タイヤ構造、UTQG(Uniform Tire Quality Grading)および最大低温空気圧および負荷(maximum cold inflation pressure and load)である。
さらに、TREAD法(United States Transportation, Recall, Enhancement, Accountability and Documentation Act)に従ってタイヤ追跡のための無線周波数識別(RFID)タグを各タイヤに設けることが一製造業者によって提案された。RFIDは、データを記憶し、そのデータを、デバイスによって呼ばれたRFIDタグまたはトランスポンダから遠隔で取り出すことができる、電子識別法である。RFIDタグは、RFIDタグが、RFID送受信機からの無線周波数クエリを受信し、それに応答することを可能にする、シリコン・チップおよびアンテナを含む。受動タグは、内部電力源を必要とせず、一方、能動タグは、電力源を必要とする。
製造中にタイヤを識別し追跡するための、タイヤ上のRFIDタグを使用すると、TREAD法のための配信は、特定のタイヤを識別するデータを取得するために、タイヤが静止している間にRFIDとの通信を必要とすることになる。
先に示したように、タイヤは全てが同じわけではない。車両を購入するとき、顧客は、通常、車両と共に注文することができるホイールおよび関連するタイヤの選択ができ、それぞれの異なる選択は、通常、車両の取扱いに、ある程度の影響を及ぼす。たとえば、スポーツ多目的車(SUV)[Sport Utility Vehicle]では、径の差がかなり大きなタイヤが、購入者にとって入手可能である。ある購入者は、オフ・ロードで運転するときの、車高すなわち最低地上高(ground clearance)を改善するために大きな径のタイヤを選択する場合がある。別の購入者は、小さな径を有するタイヤを選択する場合があり、車両にとって低い重心およびよりよい安定性がもたらされる。
車両の種々のコンポーネントの動作を制御し、取扱いを改善するために、加速度、ヨー・レート(yaw rate)、ピッチ・レート(pitch rate)、ロール・レート(roll rate)、操舵角、車両制動アクション、車両ドライブ・トレイン動作などのような、車両運動の動的特性を測定する種々のセンサからの情報を利用する種々の電子安定性制御システムが知られている。電子安定性制御システムによって制御されてもよいコンポーネントの例は、車両サスペンション・システムに結合したアクチュエータ、エンジン/パワートレイン、操舵アクチュエータ、および車両ブレーキである。これらのシステムは、通常、基準タイヤ設計を中心に過去に設計されており、製造業者は、基準タイヤ設計の一定の限度内で、所定の性能を有する一定のタイヤの使用を指定することになり、それにより、工場指定のオプション・タイヤのどれが顧客によって選択されても、車両の安定性が許容可能な標準(norm)内に入ることになる。
発明の要約
本発明は、車両の種々のコンポーネントの動作を制御し、取扱いを改善するために、加速度、ヨー・レート、ピッチ・レート、ロール・レート、操舵角、車両制動アクション、車両ドライブ・トレイン動作などのような、車両の運動の動的特性を測定する種々のセンサからの情報を利用する改良型電子安定性制御システムに関する。電子安定性制御システムによって制御されてもよいコンポーネントの例は、車両サスペンション・システムに結合したアクチュエータ、エンジン/パワートレイン、操舵アクチュエータ、および車両ブレーキである。
本発明の一実施形態によれば、静的タイヤ回転半径およびコーナリング・スティフネスなどの、タイヤの一定の静的特性に関するデータは、タイヤに関連するデータ・タグ内に符号化される。一実施形態では、このデータは、送受信機を通して、電子制御ユニットに送信され、車両の種々のコンポーネントの動作を制御するときに、電子安定性制御システムの応答を変更するのに利用され、取扱いのさらなる改善をもたらす。そのため、電子安定性制御システムは、車両に取り付けられる特定のタイヤに対して安定性制御動作を適応させ、また、過去に行われたように基準タイヤ設計にだけ基づいて制御しないように設計される。さらに、タイヤが送受信機と共に使用するためのデータ・タグを備える場合に、アフターマーケットで入手可能な広い範囲のタイヤから、顧客が、製造業者によって指定されたタイヤ以外のタイヤを購入しても、データ・タグからのデータが、電子安定性制御システムの電子制御ユニットに送信されてしまうと、電子安定性制御システムは、車両コンポーネントの制御を適応させて、(制御のこうした適応が無い、同じタイヤを用いた車両の動作と比較して)改善された安定性を提供することができる。
本発明の種々の目的および利点は、添付図面に照らして読むと、好ましい実施形態の以下の詳細な説明から、当業者に明らかになるであろう。
ここで図面を参照すると、電子安定性制御システム12を有する車両10が図1に示される。電子安定性制御システム12は、電子制御ユニット14を含む。電子安定性制御システム12は、複数の車両安定性制御サブシステムも含む。複数の車両安定性制御サブシステムは、動作中に車両の安定性に影響を及ぼす車両のコンポーネントを含む。図1に示すように、複数の車両安定性制御サブシステムは、車両制動システム16、車両サスペンション・システム18、車両パワートレイン・システム20、および車両操舵システム21を含む。しかし、複数の車両安定性制御サブシステムは、いずれの特定の車両システムを含む必要はなく、実際には、車両の安定性を制御するための適した車両システムであってよいことが理解されなければならない。複数の車両安定性制御サブシステムに含まれる個々の車両システムは、たとえば、電子安定性制御システム12がその中に含まれる特定の車両10の用途に基づいて選択されてもよい。
車両制動システム16は、車両10の関連するホイール25を制動するための、電子ブレーキ・コントローラ22および複数のホイール・ブレーキ24を含む。
車両サスペンション・システム18は、車両10がその上を進行する地形のでこぼこによって課されるか、または、車両10の他の部分の移動によって課される負荷から車両10の所定部分を隔離するための、電子サスペンション・コントローラ26および複数のサスペンション・アクチュエータ28を含む。ロール・バーまたは他のサスペンション・アクチュエータ28を含む車両サスペンション・システムの一部のコンポーネントの状態は、車両の安定性(electrorheological fluid)を改善するために変更され、ショック・アブソーバなどのアイテムにおいて流体の流れ特性を変更するため、空気圧サスペンション・バッグの空気圧を変動させるため、電気粘性流体を含むサスペンション・コンポーネントに供給される電界を変更するため、または、さらに、車両タイヤの空気圧を変動させるために、弁または他のコンポーネントの動作が変更される。
車両パワートレイン・システム20は、トランスミッション・コントローラ30および車両10のエンジン34に接続された電力伝達ユニット32を含む。電力伝達ユニット32は、車両10のホイール25に電力を伝え、車両10のホイール25間で電力を分配する。
車両操舵システム21は、前操舵アクチュエータ36および後操舵アクチュエータ37を制御する操舵コントローラ35を含む。前操舵アクチュエータ36は、車両10の主要部分に対して前ホイール25の角度を制御し、後操舵アクチュエータ37は、車両10の主要部分に対して後ホイール25の角度を制御する。
電子安定性制御システム12の電子制御ユニット14は、車両安定性制御サブシステム(複数可)が、車両安定性を改善するように働くようにさせるために、1つまたは複数の車両安定性制御サブシステムに対して1つまたは複数の出力信号を生成する。
IDタグ39を有するそれぞれのタイヤ38は、各ホイール25上に搭載される。それぞれのタイヤ38の静的特性に関するデータを含むIDタグ39。たとえば、IDタグ39に含まれるデータは、製造業者識別番号、製造業者モデル番号、製造業者通し番号、静的回転半径、タイヤ・サイズ、関連車両タイプ、側壁−側壁幅、偏平率、構造のタイプ、関連ホイール径、荷重指数、速度記号、コーナリング・スティフネス、ホイール慣性特性、または、それぞれのタイヤ38の静的特性に関する任意の他の情報を含んでもよい。好ましくは、IDタグ39は、RFIDタグであり、能動か受動のいずれかのRFIDタグであってよい。
電子制御ユニット14は、静的タイヤ・データを受信するために、IDタグ39と通信するように結合される。電子制御ユニット14は、電子制御ユニット14によって受信される、IDタグ39からの静的タイヤ・データに少なくとも部分的に基づいて複数の車両安定性制御サブシステムを制御するようにプログラムされる。
電子安定性制御システム12は、種々の車両状態を検出するように構成された複数のセンサ40を含む。たとえば、センサ40は、操舵ホイール角、車両ヨー・レート、車両速度、個々のホイールの速度、横方向車両加速度、および縦方向車両加速度を検出してもよい。道路内の障害物の位置または他の車両の位置さえも、車両レーダのような高度なセンサ40によって検出されてもよい(たとえば、障害物または他の車両を回避するように車両を操作するという予想される必要性に基づいて車両安定性制御サブシステムの制御を変更することが望ましい場合がある)。
電子制御ユニット14は、特定のセンサ40によって検出される車両状態を表すデータを受信するために、複数のセンサ40と通信するように結合される。電子制御ユニット14は、電子制御ユニット14によって受信される、複数のセンサ40からの車両状態データに少なくとも部分的に基づいて複数の車両安定性制御サブシステムを制御するようにプログラムされる。
電子安定性制御システム12は、任意選択で、センサ40の1つまたは複数から車両状態データを受信し、車両状態データを電子制御ユニット14に再送信するための、メカニズム42、たとえば、中継器を含む。たとえば、メカニズム42は、実配線式データ中継器、無線データ送受信機、または車両状態データをセンサ40から電子制御ユニット14に通信する任意の他の適したデバイスであってよい。あるいは、センサ40および電子制御ユニット14は、直接(有線または無線)通信してもよい。
任意選択で、電子安定性制御システム12は、IDタグ39の1つまたは複数から静的タイヤ・データを受信し、静的タイヤ・データを電子制御ユニット14に再送信するための、第2のメカニズム44、たとえば、中継器を含んでもよい。たとえば、メカニズム42は、実配線式データ中継器、無線データ送受信機、または静的タイヤ・データをIDタグ39から電子制御ユニット14に通信する任意の他の適したデバイスであってよい。あるいは、IDタグ39および電子制御ユニット14は、直接通信してもよい。
車両の安定性を制御する方法110を示すフロー・チャートが図2に示される。たとえば、方法110は、図1に示す車両10を制御するために電子安定性制御システム12を利用してもよい。
方法110は、動作中に車両の安定性に影響を及ぼす車両のコンポーネントを含む車両安定性制御サブシステムが、車両上に設けられ、取り付けられる機能ブロック112で始まる。たとえば、車両安定性制御サブシステムは、制動システム、パワートレイン・システム、サスペンション・システム、操舵システム、または、車両の安定性を制御するように動作する任意の他の車両システムであってよい。
方法110は、その後、車両安定性制御サブシステムを制御する電子制御ユニットが、車両上に設けられ、取り付けられる機能ブロック114に進む。
方法110は、その後、タイヤの少なくとも1つの静的特性に関するデータを含むIDタグを有するタイヤが、車両上に設けられ、搭載される機能ブロック116に進む。
方法110は、その後、IDタグに関する静的タイヤ・データが送信される機能ブロック118に進む。好ましくは、IDタグは、RFIDタグであり、データは、30〜300kHzの範囲の無線通信によって転送される。
方法110は、その後、静的タイヤ・データが、電子制御ユニットによって受信される機能ブロック120に進む。たとえば、静的タイヤ・データは、製造業者識別番号、製造業者モデル番号、製造業者通し番号、静的回転半径、タイヤ・サイズ、関連車両タイプ、側壁−側壁幅、偏平率、構造のタイプ、関連ホイール径、荷重指数、速度記号、コーナリング・スティフネス、ホイール慣性特性、または、タイヤの任意の他の適した静的特性であってよい。
方法110は、その後、少なくとも1つの車両状態を検出するように構成された少なくとも1つのセンサが、車両上に設けられ、取り付けられる機能ブロック122に進む。たとえば、検出される車両状態は、操舵ホイール角、車両ヨー・レート、車両速度、個々のホイールの速度、横方向車両加速度、縦方向車両加速度、または任意の他の適した車両状態のうちの1つであってよい。
方法110は、その後、センサ・データが、センサから電子制御ユニットに中継される機能ブロック124に進む。
方法110は、その後、センサによって検出された車両状態を表すセンサ・データが、電子制御ユニットによって受信される機能ブロック126に進む。
方法110は、その後、電子制御ユニットによって受信される、IDタグからの静的タイヤ・データに少なくとも部分的に基づいて、電子制御ユニットを用いて、車両安定性サブシステムが制御される機能ブロック128に進む。より詳細には、電子制御ユニットは、IDタグから受信された静的タイヤ・データに基づいてセンサから受信されたデータに対する応答を変更し、それにより、(センサから受信されるセンサ・データに応答して)電子制御ユニットによって車両安定性サブシステムに送出される制御信号は、車両に取り付けられるタイヤのタイプに応じて異なる。
好ましくは、車両のパワートレインのトルク、車両の制動コンポーネントの印加力、操舵アクチュエータによって制御される操舵角、または車両サスペンション・システムの一部のコンポーネントの状態の少なくとも1つは、車両の安定性を改善するために変更される。たとえば、電子制御ユニットは、車両安定性制御サブシステムがそれに対して応答する出力信号を生成することによって、車両安定性制御サブシステムを制御してもよい。
静的タイヤ・データのさらなる例は、コーナリングに関するタイヤ・スティフネス、垂直力、横方向力、または前後方向力を含む。タイヤ感度も、静的タイヤ・データ・カテゴリに含まれる。タイヤ感度は、圧力、温度、およびタイヤの磨耗による先に挙げたタイヤ能力およびスティフネスの変化である。この情報は、先に述べ、また、以下でさらに述べる他のセンサ・データと共に使用されて、タイヤ、したがって、車両性能に影響を及ぼす、車両安定性制御プログラミングにおけるタイヤ応答モデルが更新されることができる。
先に説明したように、本発明の一実施形態は、無線周波数識別(RFID)の使用によってタイヤ情報を取得する(obtain)方法を含む。タイヤは、柔軟な本体を有し、高い回転レートで運動し、車両サスペンション運動に従って運動し、衝撃および振動によって影響を受ける。タイヤで使用されるRFIDタグは、これらの環境条件を反映するように構成されるべきである。RFIDタグは、RF信号の干渉またはゴースティングを回避するために、ホイールおよびタイヤ金属補強材からシールドされるべきである。さらに、RFIDタグは、タ
イヤがさらされる、雪、雨、泥、および塩、ならびに、温度極値を含む厳しい環境に耐えるように構成されてもよい。
先に説明したように、本発明の好ましい実施形態の別の態様は、車両または車両コンポーネントに対する静的タイヤ情報の送出に関する。データ完全性を保持するために、識別タグは、好ましくは、永久的にタイヤに取り付けられる。データの流れ(data currency)を維持するために、電子制御ユニットまたは静的タイヤ・データ中継器などのコントローラ・ユニットは、車両がキーによってオンされるなどのたびに、IDタグに定期的にクエリを送信してもよい。タイヤが、回転物体である、すなわち、有線接続になじまないため、RFIDタグ・システムと共に使用されるなどで、データを送信する無線周波数リンクが存在することが好ましい。一実施形態では、RFIDタグは、能動式または自己給電式IDタグであってよい。IDタグおよび他の通信機器に給電するために、システムは、電池を実装することができる。しかし、好ましい実施形態では、システムは、RF電力搬送および磁気/電気誘導などによって、車両から電力を受動的に取り出す。一実施形態では、静的タイヤ・データ・システムは、タイヤ搭載式円形アンテナおよび1つまたは複数の車両搭載式読取器を含む。この実施形態では、データは、約30〜300kHzの範囲内の世界的な低周波(LF)伝送システムを使用して送信される。この場合、好ましい周波数は約125kHzである。これは、静的タイヤ・データ用の信頼性のある通信システムを提供し、また、受動RFIDについて信頼性のある最新の送出システムであるべきである。同様に、こうした無線通信システムは、センサ・システムの少なくとも一部と共に使用されてもよいことが予想される。
先に説明したように、電子安定性制御(ESC)システムは、改善された車両安定性制御を行うために、静的タイヤ・データ、ならびに、任意選択で、他の車両状態情報を利用する。やはり、これらの車両状態の例は、操舵ホイール角、タイヤ圧、タイヤ温度、ヨー・レート、車両速度、横方向コーナリング・スティフネス、ホイール慣性特性、および動的タイヤ・サイズ、ならびに、車両安定性制御をより正確に測定し、調整するのに使用することができる任意の他の基準を含んでもよいが、それに限定されない。
以下は、本発明の一実施形態による安定性制御システムを含む車両が、操作中に車両安定性を改善するために安定性制御システムを利用する場合がある、操舵操作の例である。操舵操作を始める前に、運転者の意図を決定するために、システムは、最初に、操舵ホイール角などの車両状態を監視してもよい。システムのセンサは、特に、車両の動的挙動を評価するために、車両ヨー・レートおよび横方向加速度を検出してもよい。安定性システムは、その後、車両ヨー・モーメントを調節するために、制動システムおよび/またはパワートレイン駆動トルク制御によってホイール・トルクを作動させてもよい。車両ヨー安定性の増加(すなわち、制限された横滑り角)は、車両が道路を離れる可能性を減らし、また、車両が横転する(roll over)ことになる可能性を減らす。車両が障害物に近づくにつれて、運転者は、方向を急速に変更し、それにより、ヨー・モーメントが生じる。運転者が、たとえば、隣のレーン(たとえば、元のレーン)に戻るときに、こうしたアクションは、ヨー・モーメントの反転をもたらす。この操作中に、後ホイールは、牽引力を失い、ヨー・モーメントのオーバシュートを生じる可能性がある。これにより、タイヤが粘着性を失う可能性があり、オーバステア(oversteer)が誘発されることになる。
本発明の好ましい実施形態は、先に述べたような車両操作中に、改善された車両性能、たとえば、改善された安定性制御を可能にする。車両性能を改善するために、本発明の一実施形態は、特有の車両/タイヤ特性に基づいて安定性制御プログラミングを変更するために、静的タイヤ・データ情報を実装する車両動的式を考える。背景で説明したように、一部の車両は、サイズが異なるタイヤに関して動作することができる(通常、特定の車両に関してタイヤはそれぞれ、同じであるが、そうでない場合、同じ車両がさまざまなサイズのタイヤを有することができる)。たとえば、スポーツ多目的車(SUV)は、サイズおよび特性の点でタイヤが著しく変動する可能性を有する(たとえば、通常、16インチ〜22インチ、時によって、最大26インチ)。車両は、あるセットのタイヤを装備したときに、異なる特性を有する別のセットのタイヤを装備したときと比較して異なって動作する。従来の安定性制御システムは、通常、製造業者の元々の機器仕様に基づいて選択された、固定されたセットのタイヤ特性値をプログラムされるため、異なるセットのタイヤ間では常に最適に動作することができるわけではない。従来の安定性制御システムは、タイヤ特性の変化を識別し、異なるサイズの変動に対して調整することができない。本発明の一実施形態では、安定性制御システムは、自動的に、タイヤ特性の変化に基づいて較正し調整する。粘着性の喪失およびオーバステアを解消するために、ヨー・モーメントのオーバシュートに対抗するため、かつ/または、オーバステアを補正するために、1つまたは複数の車両安定性制御サブシステムを使用して、補正処置が適用されてもよい。1つのセットのタイヤ(高く、比較的狭いタイヤなど)に関して、車両の粘着性の喪失およびオーバステアを解消するための、要求される補正処置のタイミングおよび大きさ、さらに、要求される補正処置のタイプは、異なるセットのタイヤ(短く、比較的幅広のタイヤ)に関して同じ操作における同じ車両について要求される補正処置のタイミング、大きさ、またはタイプと異なるであろう。本発明の好ましい実施形態によれば、電子制御ユニットは、粘着性の喪失およびオーバステアを最もよく解消するために、IDタグによって供給されるデータに従って、車両に搭載されるタイヤの静的特性に合うように、補正処置のタイミング、大きさ、またはタイプを変更するようにプログラムされる。とることができる補正処置の例は、サスペンション・コンポーネントを補剛すること、横方向に差動の制動を加えること、操作の早期にエンジン(パワートレイン/ドライブトレイン)・トルクを自動的に減少させること、操舵角を調整することなどである。
本発明の一実施形態では、RFIDタグからの静的タイヤ・データは、電子制御ユニットによって、ホイール速度、車両速度、線形化されたヨー・レート、および横滑り率などの動的車両特性と一体化される。車両特性の値は、電子安定性制御システム12の電子制御ユニット14内、または、任意の他の適した車両ユニット内のプログラミングによって推定されるか、または、モデル化されてもよいことが理解されなければならない。換言すれば、電子制御ユニット14は、専用の別個の電子モジュールであってよく、他の電子制御ユニットと密接にネットワークで結ばれてもよく、または、ブレーキ・システム電子制御ユニットまたはエンジン電子制御ユニットなどの、電子制御ユニットの副次機能として実施されてもよい。
さらに、一態様では、本発明は、好ましくは、安定性制御の作動を制御するための衝撃解析および車両横滑り推定に対する衝撃解析を含む。車両速度推定の解析は、好ましくは、4ホイール速度測定の機能である。たとえば、それぞれの個々のホイールの回転速度を得るために、周波数ベースの測定が行われてもよい。周波数から回転速度および周波数から直線速度への変換を含む1つの解析は、回転半径(Rwf,Rwr)を必要とする。変数Rwfは、動的な前タイヤ半径を表し、変数Rwrは、動的な後タイヤ半径を表す。動的タイヤ回転半径は、タイヤ回転半径の基準静的値から適応されてもよい。動的回転半径は、好ましくは、適応するために許容可能である特定の範囲内にある。静的タイヤ回転半径は、著しいタイヤ・サイズの変化が存在するときに、安定性制御応答の適用を可能にするための重要なパラメータである。以下の式(式1)、(式2)、および(式3)は、個々のホイール速度または車両速度を計算するために、電子制御ユニットまたは他の適した車両コンポーネントにプログラムされてもよい式である。以下の式において、WSはrev/ms単位のホイール速度であり、revは、回転数であり、msは、ミリ秒であり、thは、トーン・ホイール上の歯数であり、lpは、処理ループ数である。WSは、m/s単位のホイール速度であり、sは、秒であり、mは、メートルであり、Rは、メートル単位の、ホイールに関連するタイヤの静的回転半径である。Vは、車両速度であり、ΣWSは、車両の1つまたは複数のホイールについてのホイール速度の合計であり、WNは、その速度が合計されるホイールの総数である。
WS=rev/th×th/lp×lp/ms=rev/ms (式1)
WS=rev/ms×1000ms/s×2πR=m/s (式2)
V=ΣWS/WN (式3)
計算されるホイール速度、したがって、計算される車両速度は、静的タイヤ回転半径について使用される弁に対して変動するであろう。本実施形態では、安定性制御システムの電子制御ユニットは、車両に取り付けられた各タイヤのIDタグから静的タイヤ回転半径についての値を取得し、したがって、更新された静的タイヤ・データを使用して、ホイール速度および/または車両速度の改善された計算を可能にし、次に、改善された車両安定性制御を提供する。
先の式(式1)、(式2)、および(式3)は、特定のホイールの回転速度を導出するために、トーン・ホイールの歯数を利用するものとして述べられたが、しかし、回転速度は、タイヤ内に配置された動的加速度計のパルス・エッジ検出を利用した式(図示せず)などによって、任意の適した方法で、または、他の適したメカニズムによって導出されてもよいことが理解されなければならない。
本発明の一実施形態は、好ましくは、RFIDタグからのタイヤ・データを、安定性制御システムの電子制御ユニット内のプログラミングと一体化することを含み、また、安定性制御を変更するための車両ヨー・レートの解析を含む。車両の特定のヨー・レートを維持するのに必要な制御は、車両速度(V)および操舵ホイール角(δ)を含む、動的車両状態を表すデータの入力に基づいて計算されてもよい。これらの動的データ入力は、所望のヨー・レートを維持するために使用されてもよい。
本発明の一実施形態では、電子制御ユニット内のプログラミングは、好ましくは、線形2サイクル・モデルから生成されるモデルを含む。当技術分野で理解されるように、2サイクル・モデルは、4ホイール車両が、2ホイール車両としてモデル化されるモデリング技法である。
以下の式(式4)は、車両ヨー・レートを計算するために、電子制御ユニットまたは他の適した車両コンポーネント内にプログラムされてもよい式である。以下の式では、R_linは、車両ヨー・レートであり、Vは、上記式(式1)、(式2)、および(式3)などから計算される車両速度であり、Lは、前タイヤと後タイヤとの距離(ホイール・ベース)であり、Vcharは、通常負荷およびタイヤ・コーナリング・スティフネスの値から計算される車両特性の値であり、δは、車両操舵角である。
Figure 2008535712
ヨー・レートは、静的タイヤ・コーナリング・スティフネスについて使用される弁に対して変動するであろう。本実施形態では、安定性制御システムの電子制御ユニットは、それぞれの特定のタイヤのIDタグから静的タイヤ・コーナリング・スティフネスについての値を取得し、したがって、更新された静的タイヤ・データを使用して、ヨー・レートの改善された計算を可能にし、次に、改善された車両安定性制御を提供する。
本発明の好ましい実施形態では、RFIDタグからのタイヤ・データを、安定性システムの電子制御ユニット内のプログラミングと一体化することは、車両横滑り推定の解析を使用して達成される。こうした推定は、線形2サイクル式から導出された微分方程式を使用した動的ベータ推定である。
βは、横滑り変化率である。βは横滑り値である。式に対する車両特性の動的データ入力は、上記式(式4)で使用される操舵角などのタイヤ操舵角(δ)、上記式(式1)、(式2)、および(式3)などから計算される車両速度(V)、ならびに、上記式(式4)などから計算されるヨー・レート(r)を含んでもよい。式と共に使用される一部の車両パラメータは、総車両質量(M)、コーナリング・スティフネス−前タイヤ(Caf)、コーナリング・スティフネス−後(Car)、前軸と重心との距離(a)、後軸と重心との距離(b)を含んでもよい。電子制御ユニット・プログラミングにおける安定性制御法則についての横滑り期待値の計算は、好ましくは、こうしたベータ推定である。

Figure 2008535712
式(式5)から見てわかるように、車両の横滑りは、静的タイヤ・コーナリング・スティフネスについて使用される値に、ある程度依存する。本実施形態では、安定性制御システムの電子制御ユニットは、車両に取り付けられた各タイヤのIDタグから静的タイヤ・コーナリング・スティフネスについての値を取得し、したがって、更新された静的タイヤ・データを使用して、横滑りの改善された計算を可能にし、次に、改善された車両安定性制御を提供する。
要約すると、安定性制御システムへの上述した推定の実装は、従来の安定性制御システムに対する、一定の動作変更を含む。こうした変更の一例は、電子制御ユニットにおいて、回転半径パラメータを制御変数として実装することである。回転半径パラメータは、車両速度推定補正で使用されてもよい。こうした変更の別の例は、作動パラメータについてのヨー・レート・モデルを実装することである。このパラメータは、基準横方向特性に基づく車両の特性速度を表す変数Vcharを使用してもよい。ヨー・レート・モデルは、所望の車両軌跡を規定するために線形化ヨー・レート推定を強化するのに使用されてもよい。ヨー・レート・モデルは、従来の安定性制御システムと比較して、安定性制御システムが誤って作動する可能性を最小にするために使用されてもよい。こうした変更の別の例は、上述したように、横滑りベータ推定を実施することである。コーナリング・スティフネス・パラメータの適応は、横滑り推定と共に使用されてもよい。車両横滑りはまた、ホイール滑り角を計算するのに使用されてもよい。たとえば、この計算は、レーン変更を検出し、安定性制御を適切に適応させるために使用されてもよい。
異なるタイプのタイヤの取り付けによって、車両安定性制御システムに影響を及ぼす著しい変化がもたらされる場合がある。本発明の一実施形態では、静的タイヤ・データは、IDタグから電子制御ユニットへ通信される。静的タイヤ・データは、安定性制御サブシステムの制御を変更するのに利用されてもよい。安定性制御の変更は、ホイール速度または車両速度推定、安定性制御作動のためのヨー・レート・モデリング、および車両横滑り推定などの、一部の動的パラメータ値計算を含んでもよい。さらに、ホイール慣性特性はまた、安定性制御システム変更に影響を及ぼすパラメータとして使用されてもよい。たとえば、タイヤ・サイズの値が増加するときに、システムは、安定性制御システムが、何によってタイヤ・サイズの増加を反映するかを決定するときに、増加した慣性をより重要性の高い因子として計算してもよい。特に、タイヤ・サイズの回転慣性は、ホイール慣性(リムおよびタイヤ)計算に影響を及ぼす場合がある。このタイヤ情報を使用することは、電子安定性制御システムの応答をプログラムするために、システム・モデルが1つの基準タイヤ・サイズおよび構成を仮定した、以前の安定性制御方法と比較して、改善された安定性制御をもたらす可能性がある。本発明の好ましい実施形態の安定性制御は、タイヤの変更によって起こるであろう、所望の性能を低下させることなく、タイヤの変更によって一貫した安定性性能を実現する。そのため、安定性制御システムは、静的タイヤ特性における種々の変更を反映するように変更されることができる。車両が、車両の他のタイヤと異なるサイズのスペア・タイヤ(たとえば、いわゆる、「スペース・セーバ」タイヤ)を備える場合、スペアが、別のタイヤの代わりに取り付けられると、好ましくは、本発明の好ましい実施形態の電子安定性制御システムは、スペア・タイヤのIDタグを読取ることになることに留意されたい。タイヤ特性の変化が起こり、タイヤ特性の変化は、車両の運転者の側に他のどんなアクションも必要とされることなく、タイヤ特性の変化を反映するために、センサ・データに対して制御応答を自動的に変更することに留意されたい。車両は、車両のIDタグを読取ることができる位置に、新たに取り付けられた1つまたは複数のタイヤを回転するために、短い距離を運転されなければならない場合があることに留意されたい。
タイヤ上のIDタグは、好ましくは、RFIDタグであるものとして先に述べられたが、いずれの適したIDタグが使用されてもよいことが理解されるべきである。たとえば、IDタグは、バー・コードなどの光学タグであってもよく、タイヤのIDタグ上の情報は、光学バー・コード読取器によってスキャンされてもよいことも考えられる。タイヤのIDタグからのデータは、直接か、第2のメカニズム(中継器)44などの送受信機によってのいずれかで、電子安定性制御システムに自動的に送信されるものとして述べられたが、タイヤのIDタグからのデータは、その他の方法で転送されてもよいことも理解される。たとえば、IDタグが、バー・コードである場合、バー・コード読取器は、(使用期間中に永久的かまたは一時的に)車両に接続されることができ、バー・コードからのデータは、取り付けロケーション情報と共に電子安定性制御システムに転送されることができ、それにより、新しいタイヤが車両に取り付けられるときに、プログラミングを変更することができる。実際に、IDタグは、タイヤに成形された平易なテキスト情報の形態で設けられることができ、タイヤが取り付けられるときに、運転者またはサービスマンが、タイヤ取り付けロケーション情報と共にテキスト情報を電子安定性制御システムに転送することを可能にするキーボードまたは同様なインタフェース・デバイスを使用するときに、テキスト情報をタイピングすることによって、テキスト情報が、電子安定性制御システムに提供されることも予想される。
本発明の動作の原理およびモードが、説明され、特定の実施形態に関して示された。しかし、本発明は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、特に説明され示された以外の方法で実施されてもよいことが理解されなければならない。
本発明の一実施形態による電子安定性制御システムを有する車両の略図である。 本発明の別の実施形態による車両の安定性を制御する方法を示すフロー・チャートである。

Claims (26)

  1. 車両の安定性を制御するシステムであって、
    動作中に前記車両の安定性に影響を及ぼす、前記車両のコンポーネントを含む車両安定性制御サブシステムと、
    タイヤであって、タイヤの少なくとも1つの静的特性に関するデータを含むIDタグを有する、タイヤと、
    前記IDタグ内に含まれる前記データを受信するための、前記IDタグと通信するように結合した電子制御ユニットとを備え、前記電子制御ユニットは、前記電子制御ユニットによって受信される、前記IDタグからの前記データに少なくとも部分的に基づいて前記車両安定性制御サブシステムを制御するようにプログラムされるシステム。
  2. 前記電子制御ユニットは、前記電子制御ユニットによって受信される、前記IDタグからの前記データに少なくとも部分的に基づいて、ホイール速度、車両速度、ヨー・レート、および横滑りのうちの少なくとも1つを計算するようにプログラムされ、前記電子制御ユニットは、前記電子制御ユニットによって受信される、前記IDタグからの前記データに基づいて、前記電子制御ユニットによって行われる計算(複数可)に少なくとも部分的に基づいて、前記車両安定性制御サブシステムを制御するようにプログラムされる請求項1に記載のシステム。
  3. 前記電子制御ユニットは、少なくとも式、すなわち、
    WS=rev/th×th/lp×lp/ms=rev/ms、
    WS=rev/ms×1000ms/s×2πR=m/s、
    V=ΣWS/WN、
    Figure 2008535712
    および
    Figure 2008535712
    を利用するようにプログラムされ、ここで、
    WSはrev/ms単位のホイール速度であり、
    revは、回転数であり、
    thは、トーン・ホイール上の歯数であり、
    lpは、処理ループ数であり、
    msは、ミリ秒であり、
    WSは、m/s単位のホイール速度であり、
    sは、秒であり、
    mは、メートルであり、
    Rは、メートル単位の、ホイールに関連するタイヤの静的回転半径であり、
    Vは、メートル/秒単位の車両速度であり、
    ΣWSは、複数のホイールについてのホイール速度の合計であり、
    WNは、前記複数のホイールに含まれるホイールの総数であり、
    R_linは、車両ヨー・レートであり、
    Lは、前タイヤと後タイヤとの距離であり、
    charは、通常負荷およびタイヤ・コーナリング・スティフネスの値から計算される車両特性の値であり、
    δは、操舵角であり、
    Figure 2008535712
    は、横滑りの変化率であり、
    afは、コーナリング・スティフネス−前タイヤであり、
    arは、コーナリング・スティフネス−後タイヤであり、
    Mは、車両質量であり、
    βは、横滑り値であり、
    aは、前軸と重心との距離であり、
    bは、後軸と重心との距離であり、
    rは、ヨー・レートである請求項2に記載のシステム。
  4. 前記車両安定性制御サブシステムは、前記車両の制動コンポーネント、車両パワートレイン・コンポーネント、操舵アクチュエータ、およびサスペンション・アクチュエータのうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載のシステム。
  5. 少なくとも1つの車両状態を検出するように構成された少なくとも1つのセンサをさらに備え、前記電子制御ユニットは、前記センサによって検出される前記車両状態を表すデータを受信するために、前記センサと通信するように結合し、前記電子制御ユニットは、前記電子制御ユニットによって受信される、前記センサからの前記データに少なくとも部分的に基づいて前記車両安定性制御サブシステムを制御するようにプログラムされる請求項1に記載のシステム。
  6. 前記車両状態は、操舵ホイール角、車両ヨー・レート、縦方向車両加速度、横方向車両加速度、ホイール速度、および車両速度のうちの1つである請求項5に記載のシステム。
  7. 前記センサ・データを前記電子制御ユニット・コントローラに送信するメカニズムをさらに備える請求項1に記載のシステム。
  8. 前記電子制御ユニットは、出力信号を生成することによって、前記車両安定性制御サブシステムを制御し、前記車両安定性制御サブシステムは、前記出力信号に応答する請求項1に記載のシステム。
  9. 前記IDタグに含まれる前記データは、静的回転半径、タイヤ・サイズ、側壁−側壁幅、偏平率、構造のタイプ、関連ホイール径、荷重指数、速度記号、コーナリング・スティフネス、およびタイヤ慣性特性のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載のシステム。
  10. 前記IDタグは、RFIDタグである請求項1に記載のシステム。
  11. 前記RFIDタグは、受動RFIDタグである請求項10に記載のシステム。
  12. 前記RFIDタグは、能動RFIDタグである請求項10に記載のシステム。
  13. 前記RFIDに接続される円形アンテナをさらに備え、前記円形アンテナは、前記タイヤの内部周辺の周りに配設される請求項10に記載のシステム。
  14. 前記RFIDタグは、約30kHz〜約300kHzの周波数範囲で動作する請求項10に記載のシステム。
  15. 前記RFIDタグは、125kHzの周波数で動作する請求項14に記載のシステム。
  16. 前記IDタグに含まれる前記データは、静的回転半径および静的コーナリング・スティフネスの少なくとも一方を含む請求項1に記載のシステム。
  17. 車両の安定性を制御する方法であって、
    a.動作中に前記車両の安定性に影響を及ぼす、前記車両のコンポーネントを含む車両安定性制御サブシステムを設けること、
    b.前記車両安定性制御サブシステムを制御する電子制御ユニットを設けること、
    c.タイヤであって、タイヤの少なくとも1つの静的特性に関するデータを含むIDタグを有する、タイヤを設けること、
    d.前記電子制御ユニットにより前記静的タイヤ・データを受信すること、および、
    e.前記電子制御ユニットによって受信される前記静的タイヤ・データに少なくとも部分的に基づいて前記電子制御ユニットを用いて前記車両安定性サブシステムを制御することを含む方法。
  18. f.前記電子制御ユニットによって受信される、前記IDタグからの前記データに少なくとも部分的に基づいて、ホイール速度、車両速度、ヨー・レート、および横滑りのうちの少なくとも1つを計算するステップをさらに含み、
    ステップe.において制御することは、前記電子制御ユニットによって受信される前記静的タイヤ・データに基づいて、前記電子制御ユニットによって行われる前記計算(複数可)に少なくとも部分的に基づく請求項1に記載の方法。
  19. ステップf.において計算することは、式、すなわち、
    WS=rev/th×th/lp×lp/ms=rev/ms、
    WS=rev/ms×1000ms/s×2πR=m/s、
    V=ΣWS/WN、
    Figure 2008535712
    および
    Figure 2008535712
    のうちの少なくとも1つを利用し、ここで、
    WSはrev/ms単位のホイール速度であり、
    revは、回転数であり、
    thは、トーン・ホイール上の歯数であり、
    lpは、処理ループ数であり、
    msは、ミリ秒であり、
    WSは、m/s単位のホイール速度であり、
    sは、秒であり、
    mは、メートルであり、
    Rは、メートル単位の、ホイールに関連するタイヤの静的回転半径であり、
    Vは、メートル/秒単位の車両速度であり、
    ΣWSは、複数のホイールについてのホイール速度の合計であり、
    WNは、前記複数のホイールに含まれるホイールの総数であり、
    R_linは、車両ヨー・レートであり、
    Lは、前タイヤと後タイヤとの距離であり、
    charは、通常負荷およびタイヤ・コーナリング・スティフネスの値から計算される車両特性の値であり、
    δは、操舵角であり、
    Figure 2008535712
    は、横滑りの変化率であり、
    afは、コーナリング・スティフネス−前タイヤであり、
    arは、コーナリング・スティフネス−後タイヤであり、
    Mは、車両質量であり、
    βは、横滑り値であり、
    aは、前軸と重心との距離であり、
    bは、後軸と重心との距離であり、
    rは、ヨー・レートである請求項18に記載の方法。
  20. ステップe.において制御することは、前記車両のパワートレインのトルクを制御すること、前記車両の制動コンポーネントの印加力を制御すること、操舵アクチュエータの作動、サスペンション・アクチュエータの作動を制御することのうちの少なくとも1つを含む請求項17に記載の方法。
  21. g.少なくとも1つの車両状態を検出するように構成された少なくとも1つのセンサを設けるステップと、
    h.前記電子制御ユニットによって、ステップg.において検出される前記車両状態を表すセンサ・データを受信するステップとをさらに含み、
    ステップe.において制御することは、前記電子制御ユニットによって受信される前記センサ・データに少なくとも部分的に基づいて、前記電子制御ユニットを用いて前記車両安定性サブシステムを制御することを含む請求項17に記載の方法。
  22. ステップg.において検出される前記車両状態は、動的タイヤ回転半径、横方向コーナリング・スティフネス、ホイール慣性値、動的タイヤ回転半径、横方向コーナリング・スティフネス、ホイール慣性値、操舵ホイール角、車両ヨー・レート、および車両速度のうちの1つである請求項21に記載の方法。
  23. 前記電子制御ユニットから前記センサへ前記センサ・データを中継するステップi.をさらに含む請求項21に記載の方法。
  24. ステップe.において制御することは、前記電子制御ユニットを用いて出力信号を生成すること、および、前記車両安定性制御サブシステムを用いて前記出力信号に応答することを含む請求項17に記載の方法。
  25. ステップd.の前に、前記IDタグを用いて前記静的タイヤ・データを送信するステップj.をさらに含み、前記IDタグはRFIDタグである請求項17に記載の方法。
  26. ステップd.において受信される前記静的タイヤ・データは、静的回転半径、タイヤ・サイズ、側壁−側壁幅、偏平率、構造のタイプ、関連ホイール径、荷重指数、速度記号、コーナリング・スティフネス、およびタイヤ慣性特性のうちの少なくとも1つを含む請求項17に記載の方法。
JP2007556419A 2005-02-22 2006-02-22 静的タイヤ・データを利用した車両安定性制御 Pending JP2008535712A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65504705P 2005-02-22 2005-02-22
PCT/US2006/006276 WO2006091667A1 (en) 2005-02-22 2006-02-22 Vehicle stability control utilizing static tire data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535712A true JP2008535712A (ja) 2008-09-04

Family

ID=36581715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556419A Pending JP2008535712A (ja) 2005-02-22 2006-02-22 静的タイヤ・データを利用した車両安定性制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7983801B2 (ja)
EP (1) EP1858737B1 (ja)
JP (1) JP2008535712A (ja)
KR (1) KR20070116819A (ja)
CN (1) CN101160228A (ja)
WO (1) WO2006091667A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101308355B1 (ko) * 2008-09-18 2013-10-04 주식회사 만도 차량 안정성 제어 시스템

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101288081B (zh) * 2005-10-11 2010-11-10 福特全球技术公司 车辆横摆稳定***
JP4886655B2 (ja) * 2007-10-30 2012-02-29 本田技研工業株式会社 車両挙動制御装置
CA2722655C (en) * 2008-05-05 2015-11-24 Crown Equipment Corporation Slip control for a materials handling vehicle
FR2937445B1 (fr) * 2008-10-22 2011-09-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et systeme de choix de montes pneumatiques embarque a bord d'un vehicule automobile
US20120029771A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Ryan Patrick Mackin Steering control from scanned wheel information
DE102010050634A1 (de) * 2010-11-05 2012-05-10 Wabco Gmbh Steuereinrichtung für ein Fahrzeug-Regelsystem und Verfahren zur Ermittlung von Reifenzuständen von Fahrzeugreifen
US20120316731A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Continental Automotive Systems, Inc. Mini-Spare Yaw Mitigation During Driver Braking
DE102011117500A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Elektrische Begrenzung eines Lenkeinrichtungsstellweges
KR101439480B1 (ko) * 2012-12-21 2014-09-11 현대오트론 주식회사 타이어 관리 시스템 및 그를 포함하는 자동차
US8886395B2 (en) * 2013-03-12 2014-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Dynamic tire slip angle estimation system and method
WO2014142371A1 (ko) * 2013-03-15 2014-09-18 Park su-min 자동차 자동 운행 시스템
US20140300451A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Deere & Company Vehicle configuration system
US9944131B2 (en) * 2014-12-31 2018-04-17 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc RFID wear sensing for tire applications
US9573591B2 (en) * 2015-03-18 2017-02-21 Continental Automotive Systems, Inc. System and method utilizing detected load for vehicle handling
US10105997B2 (en) * 2015-12-21 2018-10-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated TPMS module and RFID tag data sharing system in a tire
DE102016222396A1 (de) * 2016-11-15 2018-05-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeug-Fahrwerks
US10266181B2 (en) * 2016-12-14 2019-04-23 Ford Global Technologies, Llc Tire blowout control
JP6286091B1 (ja) 2017-05-30 2018-02-28 株式会社ショーワ 車両状態推定装置、制御装置、サスペンション制御装置、及びサスペンション装置。
JP6286092B1 (ja) * 2017-05-30 2018-02-28 株式会社ショーワ サスペンション制御装置、及びサスペンション装置。
US10882527B2 (en) 2017-11-14 2021-01-05 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Torque modulation to linearize tire slip characteristics
CN110588608B (zh) * 2018-06-12 2023-05-02 罗伯特·博世有限公司 用于制动控制的方法和装置
EP3581404A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-18 Continental Automotive Romania SRL System zur überprüfung eines reifentyps eines kraftfahrzeugreifens sowie ein kraftfahrzeug mit einem derartigen system
US11359919B2 (en) * 2019-10-04 2022-06-14 Aptiv Technologies Limited Calculating vehicle states of a vehicle system for lane centering
CN112947183B (zh) * 2021-02-05 2022-10-18 上海擎度汽车科技有限公司 一种车身稳定性标定***
CN113264055B (zh) * 2021-06-30 2022-12-27 广州极飞科技股份有限公司 车辆、车辆控制方法、***、电子设备及存储介质
DE102021209390B4 (de) * 2021-08-26 2024-03-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Einstellen eines Lenkwinkels und/oder einer Gierrate eines Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug mit Regeleinheit
US20230347909A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Toyota Research Institute, Inc. Low speed cornering stiffness derate using a dynamic vehicle model
CN116070356B (zh) * 2023-04-06 2023-08-08 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种轮胎模型设计方法及***

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293226A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd 車両運動制御装置
WO2003093081A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 Kelsey-Hayes Company Vehicle stability control enhancement using tire force characteristics
JP2004013449A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Hitachi Ltd 車両制御方法,車両情報発信方法、並びにタイヤ管理方法
JP2004516981A (ja) * 2000-12-30 2004-06-10 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング タイヤの特性を監視するためのシステムおよび方法
JP2004359203A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Toyota Motor Corp 車両状態監視装置および接地面状態量取得装置
JP2005014697A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 自動車の機械構成部品および自動車の挙動予測システム
JP2007505005A (ja) * 2003-05-08 2007-03-08 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車における走行動特性制御の制御特性最適化方法および装置

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218861A (en) 1991-03-27 1993-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having an integrated circuit transponder and pressure transducer
US5181975A (en) 1991-03-27 1993-01-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder with coil antenna in a pneumatic tire for use in tire identification
US5764138A (en) * 1994-04-29 1998-06-09 Hid Corporation RF identification system for providing static data and one bit of variable data representative of an external stimulus
US5731754A (en) * 1994-06-03 1998-03-24 Computer Methods Corporation Transponder and sensor apparatus for sensing and transmitting vehicle tire parameter data
DE19510525A1 (de) 1995-03-23 1996-09-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung bzw. Regelung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19544691B4 (de) 1995-11-30 2004-08-05 Robert Bosch Gmbh System zur Bestimmung der Schräglaufsteifigkeit
US5749984A (en) * 1995-12-29 1998-05-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire monitoring system and method
DE19651968B4 (de) 1996-12-13 2004-04-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Regelsystem für ein Fahrzeug mit gummibereiften Rädern
US20030102966A1 (en) 1997-01-15 2003-06-05 Boris Konchin Tire pressure sensing system
US5760682A (en) 1997-03-07 1998-06-02 Robert Bosch Gmbh Method for detecting a deflated tire on a vehicle
US5977870A (en) * 1997-12-22 1999-11-02 Bridgestone/Firestone, Inc. Method and apparatus for transmitting stored data and engineering conditions of a tire to a remote location
US6591671B2 (en) * 1999-08-16 2003-07-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Monitoring pneumatic tire conditions
US6518876B1 (en) 2000-04-25 2003-02-11 Schrader-Bridgeport International, Inc. Determination of wheel sensor position using radio frequency detectors in an automotive remote tire monitor system
WO2002007993A2 (en) * 2000-07-26 2002-01-31 Bridgestone/Firestone, Inc. Electronic tire management system
FR2814238B1 (fr) * 2000-09-15 2004-06-25 Dufournier Technologies S A S Procede et systeme ou centrale de surveillance de l'etat des pneumatiques, et de detection de presence de chaines ou ou clous a neige, sur un vehicule
US20030058118A1 (en) 2001-05-15 2003-03-27 Wilson Kitchener C. Vehicle and vehicle tire monitoring system, apparatus and method
US6842720B2 (en) * 2001-06-01 2005-01-11 Michelin Recherche Technique S.A. Method of analyzing and controlling the uniformity of tires
US6731205B2 (en) 2001-08-06 2004-05-04 Donnelly Corporation Self training tire pressure monitoring system
US6766239B2 (en) * 2001-09-07 2004-07-20 Kelsey-Hayes Company Advanced wheel slip detection using suspension system information
US6696935B2 (en) 2001-09-10 2004-02-24 Gentex Corporation Tire monitoring system
US6882270B2 (en) 2001-10-29 2005-04-19 Schrader Bridgeport International, Inc. Determination of wheel sensor position using radio frequency detectors in an automotive remote tire monitor system
WO2003037662A1 (en) 2001-10-31 2003-05-08 Stemco Llc Tire pressure monitoring system
US6724301B2 (en) * 2001-11-20 2004-04-20 Continental Aktiengesellschaft Tire to wheel data transfer system
JP4090726B2 (ja) * 2001-11-26 2008-05-28 横浜ゴム株式会社 ブレーキ制御装置、ブレーキ制御方法および記録媒体
DE10158026B4 (de) 2001-11-27 2005-11-24 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Antiblockiersystems
JP3956693B2 (ja) * 2001-12-27 2007-08-08 トヨタ自動車株式会社 統合型車両運動制御装置
DE10218781A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-13 Tuev Automotive Gmbh Auf einer Felge montierbarer Luftreifen, Sensornetz, Umdrehungsmesseinheit und Fahrzeugüberwachungssystem
US7079033B2 (en) * 2002-06-05 2006-07-18 Denso Corporation ID registration method for tire pressure sensor, ID registration apparatus, ID registration tool for tire pressure monitoring system, and tire with air pressure sensor
US7015802B2 (en) * 2002-08-08 2006-03-21 Forster Ian J Vehicle tag reader
DE10240244A1 (de) 2002-08-31 2004-03-18 Robert Bosch Gmbh System zur Identifizierung eines Reifens
US6892123B2 (en) * 2002-12-30 2005-05-10 Delphi Technologies, Inc. Unified control of vehicle dynamics using force and moment control
WO2004068769A2 (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Continental Tire North America, Inc. Wireless communications device for use in tires
JP2004237951A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Honda Motor Co Ltd タイヤの空気圧検出システム及びホイール
US6822582B2 (en) * 2003-02-25 2004-11-23 Hunter Engineering Company Radio frequency identification automotive service systems
US20040182494A1 (en) 2003-03-19 2004-09-23 Dominak Stephen L. Tag attachment for tires and method of attaching tags to tires
US20040225423A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 Carlson Christopher R. Determination of operational parameters of tires in vehicles from longitudinal stiffness and effective tire radius
JP2005088726A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Advics:Kk タイヤ空気圧警報装置、この装置によって監視されるタイヤ、およびタイヤの特性値の管理方法
US6980925B2 (en) * 2003-10-03 2005-12-27 Kelsey-Hayes Company Real-time signal processing for vehicle tire load monitoring
US7104438B2 (en) * 2003-10-22 2006-09-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of integrating tire identification into a vehicle information system
US7005987B2 (en) * 2003-10-30 2006-02-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Acoustic wave device with digital data transmission functionality
JP2005138702A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 路面状態判定方法および装置、ならびに路面状態判定のプログラム
US7213451B2 (en) * 2004-05-26 2007-05-08 Michelin Rechercheqet Technique, S.A. Tire uniformity through compensation between radial run out and stiffness variation
US7265478B2 (en) * 2004-06-04 2007-09-04 Michelin Recherche Et Technique S.A. RF calibration of saw interrogators
US7191047B2 (en) * 2004-09-27 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Motor vehicle control using a dynamic feedforward approach
US20060090558A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Raskas Eric J Tire wear sensor
US20060106561A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. Centralized calibration coefficients for sensor based measurements

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004516981A (ja) * 2000-12-30 2004-06-10 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング タイヤの特性を監視するためのシステムおよび方法
JP2002293226A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd 車両運動制御装置
WO2003093081A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 Kelsey-Hayes Company Vehicle stability control enhancement using tire force characteristics
JP2004013449A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Hitachi Ltd 車両制御方法,車両情報発信方法、並びにタイヤ管理方法
JP2007505005A (ja) * 2003-05-08 2007-03-08 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車における走行動特性制御の制御特性最適化方法および装置
JP2004359203A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Toyota Motor Corp 車両状態監視装置および接地面状態量取得装置
JP2005014697A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 自動車の機械構成部品および自動車の挙動予測システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101308355B1 (ko) * 2008-09-18 2013-10-04 주식회사 만도 차량 안정성 제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US7983801B2 (en) 2011-07-19
WO2006091667A1 (en) 2006-08-31
US20060190150A1 (en) 2006-08-24
EP1858737A1 (en) 2007-11-28
EP1858737B1 (en) 2014-04-09
CN101160228A (zh) 2008-04-09
KR20070116819A (ko) 2007-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008535712A (ja) 静的タイヤ・データを利用した車両安定性制御
EP3153375B1 (en) Robust tire forces estimation system
CN105473409B (zh) 轮胎分类
EP3378679B1 (en) Model based tire wear estimation system and method
US20180253109A1 (en) System and method for tire sensor-based autonomous vehicle fleet management
EP3115765B1 (en) Tire sensor-based vehicle state estimation system and method
US20040225423A1 (en) Determination of operational parameters of tires in vehicles from longitudinal stiffness and effective tire radius
EP1350642B1 (en) Tire pressure and parameter monitoring system and method using accelerometers
CN1321838C (zh) 路面状况及轮胎行驶状态的推断方法和装置及利用它们的防滑刹车***和车辆控制
EP3153374A1 (en) Method for estimating tire forces from can-bus accessible sensor inputs
US8983722B2 (en) System and method for vehicle rollover prediction
CN111512351B (zh) 基于装配车队的卡车的轮胎相关的信息来管理卡车的所述车队的方法
US8032344B2 (en) Method of setting parameter in method of detecting decreased pneumatic pressure
CN104781092A (zh) 用于获取轮胎胎纹的胎纹深度的方法、控制器和***
US10160280B2 (en) Vehicle yaw motion control method and apparatus using suspension
CN103946039B (zh) 用于估算车辆车轮滚动阻力的方法
EP3785942B1 (en) Method for extracting changes in tire characteristics
US6973824B2 (en) Tire status detection system
EP3759457B1 (en) Device, method, and program for tire failure detection, and computer-readable recording medium recording tire failure detection program
US20150241313A1 (en) Method, control unit, and system for determining a parameter that indicates a state of at least one component of a motor vehicle
US20190160892A1 (en) Controller for a ground connection device, ground connection device, and method for the automatic adjustment of a ground connection device
JP4444342B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法における警報閾値の設定方法
KR101312441B1 (ko) 타이어 횡력 검출방법 및 장치
CN115991198A (zh) 用于估算路面对车辆轮胎的路面摩擦力的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207