JP2008535154A - 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法 - Google Patents

硫化リチウム電池およびこれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535154A
JP2008535154A JP2008502465A JP2008502465A JP2008535154A JP 2008535154 A JP2008535154 A JP 2008535154A JP 2008502465 A JP2008502465 A JP 2008502465A JP 2008502465 A JP2008502465 A JP 2008502465A JP 2008535154 A JP2008535154 A JP 2008535154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
sulfur
electrical energy
cathode
chemical source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008502465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535154A5 (ja
Inventor
コロスニーツィン,ウラディーミル
カラセーワ,エレーナ
Original Assignee
オクシス・エナジー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0505790A external-priority patent/GB2424511B/en
Application filed by オクシス・エナジー・リミテッド filed Critical オクシス・エナジー・リミテッド
Publication of JP2008535154A publication Critical patent/JP2008535154A/ja
Publication of JP2008535154A5 publication Critical patent/JP2008535154A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0656Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by electrochemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • H01M10/3918Sodium-sulfur cells characterised by the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

導電性材料で作られている正極(カソード)と、硫化リチウムと硫黄との混合物と、浸透性セパレータまたは膜と、導電性材料またはリチウムイオンを可逆的に挿入できる材料から作られている負極(アノード)とを含む電気エネルギーの化学的供給源であって、少なくとも一種類の溶媒中に少なくとも一種類のリチウム塩を含む非プロトン性電解質が電極間に提供される電気エネルギーの化学的供給源が開示される。

Description

本発明は、電気化学的電力工学、詳細には、Li+/Li0対の酸化還元を利用する負極(アノード)と、S0/S-2対の酸化還元を利用する正極(カソード)と、非水性非プロトン性電解質とを含む電気エネルギーの化学的供給源に関する。本発明の実施形態は、正極の減極剤物質の組成にも関する。
本出願を通じて様々な特許および公開された特許出願が、引用を特定することにより参照されている。本出願で参照されている特許および公開された特許出願の開示は、本発明が関連する技術の技術水準をより十分に記述するため、引用することにより本開示の一部をなすものとする。
電池用の構造に加工された電気活性材料は、電極といわれる。電池において使用される電極対は本明細書において電気エネルギーの化学的供給源と呼ばれ、より高い電気化学ポテンシャルをもつ側の電極は正極またはカソードといわれるのに対し、より低い電気化学ポテンシャルをもつ側の電極は負極またはアノードといわれる。
カソードまたは正極において使用される電気化学的に活性な物質は、以下、正極活物質という。アノードまたは負極において使用される電気化学的に活性な物質は、以下、負極活物質という。酸化状態の正極活物質をもつカソード、および還元状態の負極活物質をもつアノードを含む電気エネルギーまたは電池の化学的供給源は充電した状態であるという。従って、還元状態の正極活物質をもつカソード、および酸化状態の負極活物質をもつアノードを含む電気エネルギーまたは電池の化学的供給源は放電した状態であるという。
低コスト性に加え、高い比エネルギー、長いサイクル寿命、使用者および環境に対する安全性を備える新しいタイプの二次電池への大きな必要性がある。最も有望な電気化学系の一つはリチウム−硫黄系であり、この系は理論上の高い比エネルギーを持ち(2600 Wh/kg)、安全性および低コスト性を備えている。硫黄または硫黄に基づく有機化合物および高分子化合物は、リチウム−硫黄電池において正極減極剤物質として使用される。リチウムまたはリチウム合金は負極で減極剤物質として使用される。
硫黄元素(米国特許第5,789,108号;米国特許第5,814,420号)、硫黄を基にした有機化合物(米国特許第6,090,504号)、または硫黄を含む高分子化合物(米国特許第6,201,100号、米国特許第6,174,621号、米国特許第6,117,590号)は、通常、リチウム−硫黄電池において正極の減極剤として働く。金属リチウムは、通常、負極の材料として使用される(米国特許第6,706,499号)。負極材料にリチウムを可逆的に挿入できる材料を利用できる可能性があることが提案されてきた。これらの材料はグラファイト(D. Aurbach, E. Zinigrad, Y. Cohen, H. Teller; “A short review of failure mechanism of lithium metal and lithiated graphite anodes in liquid electrolyte solutions”; Solid State Ionics; 2002; vol 148; pp 405−416)、およびいくつかの金属の酸化物および硫化物(米国特許第6,319,633号)を含む。しかし、本出願人はリチウム−硫黄電池のための挿入電極の具体例を入手可能な文献において発見することができなかった。リチオ化された形態で存在する場合しか挿入電極(負極または正極)を使用できないことはストレスが多いに違いない。挿入化合物(リチウムが含まれている)が化学的に活性であり金属リチウムの性質に近い化学的性質をもつことを考慮に入れることもまた必要とされる。
(商品化を制限している)リチウム−硫黄電池の不都合な点の一つは、リチウム電極の低いサイクル効率に起因するあまり長くないサイクル寿命である。従って、より長いサイクル寿命を付与するために、理論的に必要とされる量の2倍から10倍のリチウムがリチウム−硫黄電池に供給される。リチウム電極のサイクリングを改善するため、さまざまな化合物を電解質に加えること(米国特許第5,962,171号、米国特許第6,632,573号)、または、高分子化合物(米国特許第5,648,187号、米国特許第5,961,672号)または非有機化合物(米国特許第6,797,428号、米国特許第6,733,924号)の保護層を電極の表面に付着させることが提案されてきた。保護コーティングの利用はリチウム電極のサイクリングを著しく改善するが、多様な商業利用のための十分に長いサイクル寿命はまだ備えていない。
グラファイト挿入電極は優れたサイクル容量を有していることが知られている(D. Aurbach, E. Zinigrad, Y. Cohen, H. Teller; “A short review of failure mechanism of lithium metal and lithiated graphite anodes in liquid electrolyte solutions”; Solid State Ionics; 2002; vol 148; pp 405−416)。しかし、そのような電極を負極として使用するためには、リチウムイオンの供給源が存在することが必要である。それは従来のリチウムイオン電池では、正極の減極剤であるコバルト、ニッケル、マンガンなどの遷移金属のリチオ化酸化物でありうる。
硫黄電極の放電の最終生成物(硫化リチウム、および二硫化リチウム)をリチウムイオンの供給源として利用することが理論上は可能である。しかし、硫化リチウムおよび二硫化リチウムは非プロトン性電解質系において難溶性であり、そのため電気化学的に不活性である。リチウム−硫黄電池において硫化リチウムを正極の減極剤として利用する試みはこれまで不成功に終ってきた(Peled E., Gorenshtein A., Segal M., Sternberg Y.; “Rechargeable lithium−sulphur battery (extended abstract)”; J. of Power Sources; 1989; vol 26; pp 269−271)。
硫化リチウムは非プロトン性溶媒中で硫黄元素と反応して多硫化リチウムを生成することができ、多硫化リチウムは、ほとんどの既知の非プロトン性電解質系(AES)で優れた溶解度をもつ化合物である(Shin−Ichi Tobishima, Hideo Yamamoto, Minoru Matsuda, “Study on the reduction species of sulphur by alkali metals in nonaqueous solvents”, Electrochimica Acta, 1997, vol 42, no 6, pp 1019−1029; Rauh R.D., Shuker F.S., Marston J.M., Brummer S.B., “Formation of lithium polysulphides in aprotic media”, J. inorg. Nucl. Chem., 1977, vol 39, pp 1761−1766; J. Paris, V. Plichon, “Electrochemical reduction of sulphur in dimethylacetamide”, Electrochemica Acta, 1981, vol 26, no 12, pp 1823−1829; Rauh R.D., Abraham K.M., Pearson G.F., Surprenant J.K., Brummer S.B., “A lithium/dissolved sulphur battery with an organic electrolyte”, J. Electrochem.Soc., 1979, vol 126, no 4, pp 523−527)。非プロトン性電解質系における多硫化リチウムの溶解度は、ポリスルフィド鎖の長さに加え、その成分(溶媒および塩)の性質に依存する。多硫化リチウムは下記の図式に従って溶液中で不均化を起こす。
Figure 2008535154
従って、様々な長さの多硫化リチウムが同時に電解質溶液中に見られ、互いに熱力学的に平衡状態にある。多硫化物の分子量分布は、電解質溶液の成分の組成および物理/化学的性質によって決定される。これらの多硫化リチウムの溶液は、高い電気伝導性 (Duck−Rye Chang, Suck−Hyun Lee, Sun−Wook Kim, Hee−Tak Kim. “Binary electrolyte based on tetra(ethylene glycol) dimethyl ether and 1,3−dioxolane for lithium−sulphur battery”, J. of Power Sources, 2002, vol 112, pp 452−460)、および高い電気化学的活性(Taitiro Fujnaga, Tooru Kuwamoto, Satoshi Okazaki, Masashi Horo, “Electrochemical reduction of elemental sulphur in acetonitrile”, Bull. Chem. Soc. Jpn., 1980, vol 53, pp 2851−2855; Levillain E., Gaillard F., Leghie P., Demortier A., Lelieur J.P., “On the understanding of the reduction of sulphur (S8) in dimethylformamide (DMF)”, J. of Electroanalytical Chemistry, 1997, vol 420, pp 167−177; Yamin H., Penciner J., Gorenshtain A., Elam M., Peled E., “The electrochemical behavior of polysulphides in tetrahydrofuran”, J. of Power Sources, 1985, vol 14, pp 129−134; Yamin H., Gorenshtein A., Penciner J., Sternberg Y., Peled E., “Lithium sulphur battery. Oxidation/reduction mechanisms of polysulphides in THF solution”, J. Electrochem.Soc., 1988, vol 135, no 5, pp 1045−1048)を有している。
AES中の多硫化物溶液をリチウム−硫黄電池の液体減極剤として使用することが提案されてきた(Rauh R.D., Abraham K.M., Pearson G.F., Surprenant J.K., Brummer S.B., “A lithium/dissolved sulphur battery with an organic electrolyte”, J. Electrochem.Soc., 1979, vol 126, no 4, pp 523−527; Yamin H., Peled E., “Electrochemistry of a nonaqueous lithium/sulphur cell”, J. of Power Sources, 1983, vol 9, pp 281−287)。そのような電池は「液体カソードを有するリチウム−硫黄電池」として一般的に知られている。液体硫化物カソードをもつそのような電池における硫黄の利用度はAESの性質及び分極の状態による。すべての硫黄還元と硫化リチウムの形成を考慮すると、多くの場合において硫黄の利用度は100%に近い (Rauh R.D., Abraham K.M., Pearson G.F., Surprenant J.K., Brummer S.B., “A lithium/dissolved sulphur battery with an organic electrolyte”, J. Electrochem.Soc., 1979, vol 126, no 4, pp 523−527)。多硫化リチウムに基づく液体カソードのエネルギー出力は、それらの溶解度によって決定される。いくつかの溶媒(例えばテトラヒドロフラン)における多硫化リチウムの形態での硫黄の溶解度は20Mに達する場合もある(Yamin H., Peled E., “Electrochemistry of a nonaqueous lithium/sulphur cell”, J. of Power Sources, 1983, vol 9, pp 281−287)。そのような液体カソードのエネルギー出力は1000Ah/l以上である。リチウム−硫黄電池のサイクル寿命は金属リチウム電極の性質によっても決定され、当該電極のサイクル効率によって制限されるが、この電極のサイクル効率は硫化物系において約80〜90%である(Peled E., Sternberg Y., Gorenshtein A., Lavi Y., “Lithium−sulphur battery: evaluation of dioxolane−based electrolytes”, J. Electrochem.Soc., 1989, vol 136, no 6, pp 1621−1625)。
本出願人が行った研究により、液体カソードを有するリチウム−硫黄電池のサイクル寿命は、負極としてグラファイトを使用することにより改善されることが明らかになった。しかし、この場合、リチウムイオンの供給源が必要とされる。長鎖の多硫化物(Li2n 式中、n≧8)の溶液は通常、液体硫黄カソードとして使用される。そのような分子において、8個またはそれ以上の硫黄原子は1個のリチウムイオンに由来している。従って、液体カソードを有するリチウム−硫黄電池のサイクルの深度は低くなり、この深度はポリスルフィド鎖の長さによって決定される。多硫化リチウムの鎖の長さを減少させると、硫化リチウムを基礎とした液体カソードを有するリチウム−硫黄電池のサイクルの深度が増加する。しかし、多硫化リチウムの鎖長が短くなるほど、それらの非プロトン性電解質系における溶解度が低下し、そのため液体硫化物カソードのエネルギー出力が減少する。
本出願人は、多硫化リチウム溶液が、非プロトン性電解質系が硫化リチウムと硫黄との混合物と接触している間に形成されることを発見した。溶液中の多硫化物の濃度およびポリスルフィド鎖の長さは、一方では硫化リチウムと硫黄のモル比によって決定され、他方では非プロトン性電解質系の性質によって決定される。一般に、少量の硫黄が存在する場合には硫化物の完全な希釈は起こらない。しかし、セルの充電の間、溶解性の多硫化物の硫黄元素への酸化が同時に起こり、生成された硫黄との反応の結果として硫化リチウムが完全に希釈されるまで、硫化リチウムのさらなる希釈が起こる。
本発明の第一態様によると、導電性の材料で作られている正極(カソード)と、浸透性のセパレータまたは膜と、導電性材料または可逆的にリチウムイオンを挿入することができる材料で作られている負極(アノード)と、硫化リチウムと硫黄の混合物とを含む電気エネルギーの化学的供給源であって、少なくとも一種類の溶媒中に少なくとも一種類のリチウム塩を含む非プロトン性電解質が電極間に供給されている、電気エネルギーの化学的供給源が提供されている。
硫化リチウムと硫黄元素の混合物は正極の減極剤物質(電気活性物質)として働き、リチウムイオンを可逆的に挿入することができる材料を負極として使用する場合に伴う問題(サイクル寿命、および製造コスト)に対処している。
硫化リチウム/硫黄の混合物は製造過程において正極に直接取り込まれてもよく、または、電解質に添加されるコロイド溶液または懸濁液、半固体の乳濁液、軟膏、または粉末組成として提供されてもよい。
正極は、好ましくは多孔性であり、導伝性が高く、有利には、処理された表面を有している。
他の実施形態において、正極は、実質的にまたは一般に滑らかな表面をもち、そして/または非多孔性の形態または構造であってもよい。
正極は、カーボンまたはグラファイト、または金属製またはその他の、好ましくは導電性が高い(任意選択的に高多孔性の)材料であって、硫化物溶媒中で腐食しにくい材料で作られていてもよい。シリコンなどの半導性の、または半導体である材料は、正極を加工するために、代替的に、または付加的に用いられ得る。
浸透性のセパレータまたは膜は、多孔性のフィルムあるいは不織の材料、例えば微孔性のポリプロピレン(Celgard(登録商標) separator)、または不織のポリプロピレンから作られてもよい。
硫化リチウム/硫黄の混合物が懸濁液またはコロイドの形態で提供される場合には、懸濁液またはコロイドの固形成分含有量は、好ましくは5〜50%である。コロイドまたは懸濁液における硫化リチウムの含有量は、好ましくは硫黄含有量の10〜99重量%、または10〜90重量%である。
非プロトン性電解質は、ジオキソラン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジグリム、トリグリム、テトラグリム、炭酸ジアルキル、スルホラン、およびブチロラクトンから成る群から選択される一種類または複数種類の溶媒中に、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、過塩素酸リチウム、トリフルオロメタンスルホンイミドリチウム、六フッ化リン酸リチウム、六フッ化ヒ酸リチウム、テトラクロロアルミン酸リチウム、リチウムテトラアルキルアンモニウム塩(lithium tetraalkylammonium salt)、塩化リチウム、臭化リチウム、およびヨウ化リチウムのうちの一種類以上の溶液を含んでもよい。
本発明の第二の態様によると、電気エネルギーの化学的供給源を製造する方法であって、
i) カソードを提供するステップと;
ii) 硫化リチウムおよび硫黄の混合物を、少なくとも一種類の溶媒中に少なくとも一種類のリチウム塩を含む非プロトン性電解質に提供するステップと;
iii) 前記混合物のコーティングを前記カソードに適用するステップと;
iv) 浸透性セパレータまたは膜を前記コーティングされたカソードに適用するステップと;
v) 少なくとも一種類の溶媒中に少なくとも一種類のリチウム塩を含む非プロトン性電解質のコーティングを浸透性セパレータまたは膜に適用するステップと;
vi) 前記非プロトン性電解質のコーティングの上にアノードを提供するステップであって、前記アノードは導電性の材料または可逆的にリチウムイオンを挿入することができる材料から作られるステップと;
vii) 前記アノードおよびカソードに端子接続を提供するステップと、前記方法のステップによって得られる構造体を密閉するステップと
を含む方法が提供される。
カソードは処理された、または粗い、または滑らかな表面を有していてもよい。好ましくはカソードは多孔性だが、いくつかの実施形態では、カソードは非多孔性である。
硫化リチウムおよび硫黄の混合物は、好ましくは懸濁液、コロイド、半固体の乳濁液、軟膏または粉末として適用される。
ステップv)において、非プロトン性電解質はステップii)におけるように、任意選択的に硫化リチウムおよび硫黄の混合物を含有してもよく、または硫化リチウムおよび硫黄の混合物を含有していなくてもよい。
前記構造体は密封する前に所望の通りに折り畳まれ、あるいは成形されてよい。
先行技術より優れた本発明の実施形態の重要な特徴は、先行技術の正極(カソード)はすべて、直接にカソードを形成する硫黄含有成分(硫黄、金属硫化物、高分子化合物を含む有機硫黄化合物)を含むことである。言い換えれば、これらの硫黄含有成分は本質的にカソードと固く結び付けられている。一方、本発明の実施形態においては、非プロトン性電解質中の硫化リチウムおよび硫黄の混合物(例えば、コロイド溶液、懸濁液、半固体の乳濁液、軟膏、粉末)が電子伝導性のある不活性物質(例えば、カーボン、グラファイト、金属、シリコン)の表面にコーティングされており、または適用されている。カソードに本質的に固く結び付けられている硫黄含有成分はない。詳細には、先行技術は非プロトン性電解質中の硫化リチウムと硫黄の混合物がカソードにコーティングされ、または適用されており、その後、浸透性セパレータまたは膜がコーティングの上に配置されているセルを明らかにしていない。
さらに、本発明の実施形態は先行技術の系とは異なる電気化学的プロセスを利用している。先行技術の系において、アノードは最初からリチウム、リチウム合金またはリチウムイオンを含有するその他の材料から作られており、カソードは最初から硫黄を含有する成分で作られている。セルの反応は式xLi + S = LixSである。本発明の実施形態において、アノードは最初から金属リチウムまたはリチウムイオンを含有していない。リチウムイオンはセルを充電して初めてアノードに取り込まれる。同様に、カソードは硫黄を最初からは含んでいない。簡単に言うと、本発明の実施形態であるリチウム−硫黄系は、従来のリチウム−硫黄セルのサイクルが終了する時点から始まるサイクルを持ち、このサイクルにおいては放電の間、アノードでリチウムが酸化され、カソードで硫黄が還元される。
硫化リチウムは非プロトン性溶媒の存在下で硫黄と反応し、様々な長さの多硫化リチウムを生成することが知られている。
Figure 2008535154
多硫化リチウムは、ほとんどの既知の非プロトン性電解質系においてよく溶け、高い電気化学的活性を有している。これらは、溶液中で多段階解離を起こしている。
Figure 2008535154
図式に従って構築された硫化リチウムと硫黄の混合物を含むセルの充電の間、
Figure 2008535154
負極上でリチウムの還元反応が起こり、
Figure 2008535154
正極で硫黄の酸化反応が起こる。
Figure 2008535154
セルを放電している間、両方の電極において逆の反応が起こる。
負極では、
Figure 2008535154
正極では、
Figure 2008535154
そのようなセルの出力の強度およびサイクル効率は、硫化リチウムと硫黄のモル比に強く影響される。一方ではこの比は高いエネルギー密度を提供しなければならず、もう一方では長いサイクル寿命を提供しなければならない。
硫化リチウム98%(Shigma−Aldrich, UK)および昇華硫黄99.5%(Fisher Scientific, UK)を、90:10の質量比で、乾燥したアルゴン雰囲気下(湿度20〜25ppm)、15〜20分間高速グラインダー(Microtron MB550)で粉砕した。粉砕した硫化リチウムと硫黄の混合物をフラスコに入れ、電解質をフラスコに加えた。スルホラン(99.8%、GCの標準、Shigma−Aldrich, UKより入手可能)中のトリフルオロメタンスルホン酸リチウム(3M Corporation, St. Paul, Minn.より入手可能)の1M溶液を電解質として使用した。液体と固体の質量比は10:1であった。フラスコの内容物を、室温で24時間、磁気攪拌機により混合した。液相を、非溶解性の固相から濾過により分離した。その後、硫化物の形態の硫黄および硫黄の総含有量を分析した。初期の電解質における硫黄の総含有量もまた分析し勘案した。
[分析結果]
初期の電解質における硫黄の総含有量(質量%)25.8±0.1
硫黄と硫化リチウムの混合物との反応後の電解質における硫黄の総含有量(%)26.9±0.1
硫黄と硫化リチウムの混合物との反応後の電解質における硫化物硫黄の含有量(%)0.18±0.015
分析結果により、電解質における多硫化リチウムの濃度と同様に、電解質における硫化リチウムと硫黄の反応後の多硫化リチウムの組成の計算が可能となった。
[計算結果]
多硫化物組成: Li26,1
濃度: 0.18%
電解質における多硫化物の溶液を実施例1に記載されているように調製し(スルホラン中の1Mのトリフルオロメタンスルホン酸リチウム溶液)、硫黄と硫化物の総量を化学的に分析した。Li2S:Sの質量比は50:50であった。
[分析結果]
初期の電解質における硫黄の総含有量(質量%)25.8±0.1
硫黄と硫化リチウムの混合物との反応後の電解質における硫黄の総含有量(%)31.8±0.1
硫黄と硫化リチウムの混合物との反応後の電解質における硫化物硫黄の含有量(%)0.96±0.05
硫化リチウムと硫黄の反応後の電解質における多硫化リチウムの含有量および組成をこの分析結果に基づいて計算した。
[計算結果]
多硫化物組成:Li26,25
濃度: 0.96%
電解質中の多硫化物溶液を実施例1で記載されているように調製し(スルホラン中の1Mのトリフルオロメタンスルホン酸リチウム溶液)、硫黄および硫化物硫黄の量を化学的に分析した。Li2 S:Sの質量比は10:90であった。
[分析結果]
初期の電解質における硫黄の総含有量(質量%)25.8±0.1
硫黄と硫化リチウムの混合物との反応後の電解質における硫黄の総含有量(%)29.9
硫黄と硫化リチウムの混合物との反応後の電解質における硫化物硫黄の含有量(%)0.7
硫化リチウムと硫黄の反応後の電解質における多硫化リチウムの組成、および電解質における多硫化リチウムの濃度を分析結果に基づいて計算した。
[分析結果]
多硫化物組成:Li25,86
濃度: 0.7%
50%が導電性のカーボンブラック(Ketjenblack EC−600JD、Akzo Nobel Polymer Chemicals BV, Netherlandsより入手可能)で構成され、50%がバインダーとしてのポリエチレンオキシド(PEO、分子量4,000,000、Shigma−Aldrich, UKより入手可能)で構成されている多孔性の電極を下記の手順に従って調整した。
乾燥した成分を高速グラインダー(Microtron MB550)で15〜20分間粉砕した。その後、アセトニトリルをバインダーの溶媒として混合物に加えた。その結果生じた懸濁液を、その後、DLH実験用スターラーで15〜20時間混合した。この懸濁液の固形成分含有量は5%であった。このように製造した懸濁液を、電流コレクタとしての導電性のカーボン(Product No.60303、Rexam Graphics, South Hadley, Massより入手可能)でコーティングされた厚さ18μmのアルミニウム箔の片面に自動フィルム塗布装置(Elcometer SPRL)により付着させた。
カーボンコーティングを大気条件で20時間乾燥した。乾燥後、電極は1000kg/cm2の圧力で押圧した。その結果生じた乾燥したカソードの層は押圧後8μmの厚さになり、0.47mg/cm2のカーボン−PEO混合物を含んでいた。カーボン層の体積密度は590mg/cm3であり、孔隙率は72%であった。
電解質中に硫化リチウムと硫黄の混合物を含む懸濁液を製造した。硫化リチウム98%(Shigma−Aldrich、UK)および昇華硫黄99.5%(Fisher Scientific、UK)を、90:10の質量比で、乾燥したアルゴン雰囲気下(湿度20〜25ppm)、15〜20分間高速グラインダー(Microtron MB550)で粉砕した。粉砕した硫化リチウムおよび硫黄の混合物をボールミルの中に移し、電解質をミルに加えた。スルホラン(99.8%、GCの標準、Shigma−Aldrich, UKより入手可能)を溶媒とするトリフルオロメタンスルホン酸リチウム(3M Corporation, St. Paul, Minn.より入手可能)の1M溶液を電解質として使用した。液体と固体の比は10:1であった。
実施例4による硬質複合カソード(hard composite cathode)を、電極表面積が約5cm2の、電流を作り出す小型のセルにおいて使用した。その電極を、セルに取り付ける前に、真空圧下、50℃で5時間乾燥させた。Celgard 2500(Tonen Chemical Corporation, Tokyo, Japan の商標であり、Mobil Chemical Company, Films Division, Pittsford, N.Y.より入手可能)を多孔性セパレータとして使用した。銅箔を負極の電流コレクタとして使用した。
セルを下記の方法で組み立てた。実施例5による電解質中の硫化リチウムおよび硫黄の懸濁液の薄い均一な層を、実施例4による多孔性カーボンカソード上に、約7.5mg/cm2のカソード表面当りの量で付着させた。その後、一層のCelgard 2500を電極に付着させた懸濁液に配置した。スルホラン(99.8%、GCの標準、Shigma−Aldrich, UKより入手可能)を溶媒とするトリフルオロメタンスルホン酸リチウム(3M Corporation, St. Paul, Minn.より入手可能)の溶液を含む電解質であって、硫化リチウム−硫黄の懸濁液を含まない電解質を、1μl/cm2の量でセパレータに付着させた。銅の電流コレクタをこのように製造した「サンドウィッチ」構造の上部に置いた。最後に、セルを密閉した。
セルを大気条件で24時間置き、その後0.05mA/cm2の電流密度で電圧2.8Vになるまで充電した。
その後、セルを循環させた。充電および放電は、0.1mA/cm2の電流密度で行い、1.5Vの放電終止電圧と2.8Vの充電終止電圧で行った。充電−放電プロットは図1に示されている。放電−充電プロットは、硫黄元素をカソード減極剤(電気活性物質)として使用したリチウム−硫黄セルにより得られるプロットと近似している。リチウム−硫黄の利用効率は55〜65%である。
実施例3による固体状態の複合カソードは、表面積がおよそ5cm2のカソードを有する電気化学セルにおいて使用した。電極は、セルを組み立てる前に、真空圧下、50℃で5時間乾燥させた。
多孔性のCelgard 2500セパレータを使用した(Tonen Chemical Corporation, Tokyo, Japanから入手可能、 Mobil Chemical Company, Films Division, Pittsford, N.Y.からも入手可能)。
20マイクロメータのアルミニウム箔を負極用の電流コレクタとして使用した。
セルは以下のように組み立てた。多孔性のカーボン電極を、およそ7.5mg/cm2の量で、実施例2で記載したようにして得られた電解質における硫化リチウムと硫黄の懸濁液の薄い均一な層でコーティングした。一層のCelgardセパレータを、懸濁液でコーティングされた電極の上に配置した。電解質を1μl/cm2の量でセパレータに付着させた。銅箔のディスクを上部に配置した。その後セルを密封した。
セルを室温で24時間保持し、その後0.05mA/cm2の電流密度で2.8Vまで充電した。
その後セルを0.1mA/cm2の電流密度で、放電終止電圧が1.5V、充電終止電圧が2.8Vで循環させた。結果として生じる充電−放電曲線は図2に示されている。
本発明の好ましい特徴は、本発明のすべての態様に適用でき、任意の実現しうる組み合わせにおいても使用されてよい。
本明細書の記載および特許請求の範囲を通じて、「含む(comprise)」および「から成る(contain)」およびこれらの言葉の変形、例えば「含んでいる(comprising)」および「含む(comprises)」は、「含んでいるが、これに限定されない」ことを意味し、他の構成要素、整数値、部分、添加物、またはステップを排除することを意図していない(排除してもいない)。
本明細書の記載および特許請求の範囲を通じて、単数形はその状況が他のことを要求していない限り複数形を含む。特に、不定冠詞が使用されている場合は、その状況が他のことを要求しない限り、本明細書は単数だけではなく複数も意図していると理解されたい。
第一の実施形態の充電−放電プロットを示す。 第二の実施形態の充電−放電プロットを示す。

Claims (19)

  1. 導電性材料で作られている正極(カソード)と、硫化リチウムと硫黄との混合物と、浸透性セパレータまたは膜と、導電性材料またはリチウムイオンを可逆的に挿入できる材料から作られている負極(アノード)とを含み、少なくとも一種類の溶媒中に少なくとも一種類のリチウム塩を含む非プロトン性電解質が電極間に提供される電気エネルギーの化学的供給源。
  2. 前記正極が多孔性である、請求項1に記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  3. 前記正極が非多孔性である、請求項1に記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  4. 前記正極が処理された表面、または粗い表面を有する、請求項1、2または3に記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  5. 前記正極が滑らかな表面を有する、請求項1、2または3に記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  6. 前記正極がカーボンもしくはグラファイト、または硫化物溶媒に耐食性のある金属材料、または半導体材料で作られている、請求項1〜5のいずれかに記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  7. 前記浸透性セパレータまたは膜が多孔性の、織布または不織布で作られている、請求項1〜6のいずれかに記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  8. 前記硫化リチウムと硫黄との混合物が懸濁液、コロイド、半固体の乳濁液、軟膏、または粉末として提供される、請求項1〜7のいずれかに記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  9. 前記混合物が5〜50%の固形成分含有量を有する、請求項8に記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  10. 前記混合物中の硫化リチウム含有量が硫黄含有量の10〜99重量%である、請求項8または9に記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  11. 前記非プロトン性電解質が、ジオキソラン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジグリム、トリグリム、テトラグリム、炭酸ジアルキル、スルホラン、およびブチロラクトンから成る群より選択された一種類または複数種類の溶媒中に、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、過塩素酸リチウム、リチウムトリフルオロメタンスルホンイミド、六フッ化リン酸リチウム、六フッ化ヒ酸リチウム、テトラクロロアルミン酸リチウム、テトラアルキルアンモニウム塩リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム、およびヨウ化リチウムのうちの一種類または複数種類の溶液を含む、請求項1〜10のいずれかに記載の電気エネルギーの化学的供給源。
  12. 電気エネルギーの化学的供給源を製造する方法であって、
    i)カソードを提供するステップと、
    ii)硫化リチウムと硫黄との混合物を、少なくとも一種類の溶媒中に少なくとも一種類のリチウム塩を含む非プロトン性電解質中に提供するステップと、
    iii)前記混合物のコーティングを前記カソードに適用するステップと、
    iv)浸透性セパレータまたは膜を前記コーティングされたカソードに適用するステップと、
    v)少なくとも一種類の溶媒中に少なくとも一種類のリチウム塩を含む非プロトン性電解質のコーティングを前記浸透性セパレータまたは膜に適用するステップと、
    vi)前記非プロトン性電解質のコーティングにアノードを提供するステップであって、前記アノードが導電性の材料または可逆的にリチウムイオンを挿入することができる材料から作られているステップと、
    vii)前記アノードおよびカソードに端子接続を提供するステップと、前記方法のステップによって得られる構造体を密閉する供給源と
    を含む方法。
  13. 前記カソードが多孔性である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記カソードが滑らかな表面を有している、請求項12に記載の方法。
  15. ステップv)において、前記非プロトン性電解質が硫化リチウムと硫黄との混合物を含有する、請求項12〜14のいずれかに記載の方法。
  16. ステップv)において、前記非プロトン性電解質が硫化リチウムと硫黄との混合物を含有しない、請求項12〜14のいずれかに記載の方法。
  17. 前記構造体が密閉される前に、折り畳まれており、または成形されている、請求項12〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 実質的に、以上に記載したような電気エネルギーの化学的供給源。
  19. 電気エネルギーの化学的供給源を実質的に以上に記載したように製造する方法。
JP2008502465A 2005-03-22 2006-03-21 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法 Withdrawn JP2008535154A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0505790A GB2424511B (en) 2005-03-22 2005-03-22 Lithium sulphide battery and method of producing the same
US66459205P 2005-03-24 2005-03-24
PCT/GB2006/001020 WO2006100464A2 (en) 2005-03-22 2006-03-21 Lithium sulphide battery and method of producing the same

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249610A Division JP2014089964A (ja) 2005-03-22 2013-12-02 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法
JP2013249611A Division JP2014089965A (ja) 2005-03-22 2013-12-02 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535154A true JP2008535154A (ja) 2008-08-28
JP2008535154A5 JP2008535154A5 (ja) 2009-05-07

Family

ID=36968857

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502465A Withdrawn JP2008535154A (ja) 2005-03-22 2006-03-21 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法
JP2013249611A Pending JP2014089965A (ja) 2005-03-22 2013-12-02 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法
JP2013249610A Pending JP2014089964A (ja) 2005-03-22 2013-12-02 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249611A Pending JP2014089965A (ja) 2005-03-22 2013-12-02 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法
JP2013249610A Pending JP2014089964A (ja) 2005-03-22 2013-12-02 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7695861B2 (ja)
EP (1) EP1867000B1 (ja)
JP (3) JP2008535154A (ja)
KR (1) KR101301115B1 (ja)
RU (1) RU2402842C2 (ja)
WO (1) WO2006100464A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511995A (ja) * 2006-12-04 2010-04-15 サイオン パワー コーポレイション リチウム電池内における電解質の分離
JP2014525654A (ja) * 2011-09-02 2014-09-29 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ リチウム硫黄(Li−S)タイプの電気化学バッテリー、及びその製造方法
JP2014238943A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池用集電体、リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10629947B2 (en) * 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
US20060024579A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Vladimir Kolosnitsyn Battery electrode structure and method for manufacture thereof
JP5466364B2 (ja) * 2004-12-02 2014-04-09 オクシス・エナジー・リミテッド リチウム・硫黄電池用電解質及びこれを使用するリチウム・硫黄電池
EP1839353B1 (en) * 2005-01-18 2018-06-27 Oxis Energy Limited Improvements relating to electrolyte compositions for batteries using sulphur or sulphur compounds
JP2008535154A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 オクシス・エナジー・リミテッド 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法
EP1941568A1 (en) * 2005-09-26 2008-07-09 Oxis Energy Limited Lithium-sulphur battery with high specific energy
GB0615870D0 (en) * 2006-08-10 2006-09-20 Oxis Energy Ltd An electrolyte for batteries with a metal lithium electrode
US11909077B2 (en) 2008-06-12 2024-02-20 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
US8722226B2 (en) 2008-06-12 2014-05-13 24M Technologies, Inc. High energy density redox flow device
WO2010107499A2 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Sion Power Corporation Cathode for lithium battery
JP2013503439A (ja) 2009-08-28 2013-01-31 シオン・パワー・コーポレーション 硫黄含有多孔質構造体を有する電気化学電池
DE102010018731A1 (de) * 2010-04-29 2011-11-03 Li-Tec Battery Gmbh Lithium-Schwefel-Batterie
GB2482914A (en) * 2010-08-20 2012-02-22 Leclanche Sa Lithium Cell Electrolyte
JP5596790B2 (ja) * 2010-12-28 2014-09-24 三井金属鉱業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
WO2013123131A1 (en) 2012-02-14 2013-08-22 Sion Power Corporation Electrode structure for electrochemical cell
EP2629352A1 (en) 2012-02-17 2013-08-21 Oxis Energy Limited Reinforced metal foil electrode
US9406960B2 (en) * 2012-03-28 2016-08-02 Battelle Memorial Institute Energy storage systems having an electrode comprising LixSy
WO2014095483A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Basf Se Electrode structure and method for making same
US9257699B2 (en) 2013-03-07 2016-02-09 Uchicago Argonne, Llc Sulfur cathode hosted in porous organic polymeric matrices
EP2784852B1 (en) 2013-03-25 2018-05-16 Oxis Energy Limited A method of charging a lithium-sulphur cell
PL2784851T3 (pl) 2013-03-25 2015-12-31 Oxis Energy Ltd Sposób ładowania ogniwa litowo-siarkowego
EP2784850A1 (en) 2013-03-25 2014-10-01 Oxis Energy Limited A method of cycling a lithium-sulphur cell
KR101497330B1 (ko) 2013-06-03 2015-03-02 주식회사 엘지화학 황-리튬 이온 전지용 전극 조립체 및 이를 포함하는 황-리튬 이온 전지
GB2517228B (en) 2013-08-15 2016-03-02 Oxis Energy Ltd Laminate cell
JP6288659B2 (ja) * 2013-08-16 2018-03-07 エルジー・ケム・リミテッド リチウム−硫黄電池用の正極(Cathode)、リチウム−硫黄電池、電池モジュール、およびリチウム−硫黄電池用の正極の製造方法
CN105830259B (zh) 2013-12-17 2019-04-09 奥克斯能源有限公司 用于锂硫电池的电解质
WO2015126932A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-27 Brookhaven Science Associates, Llc Multifunctional cathode additives for battery technologies
WO2015166030A1 (en) 2014-05-01 2015-11-05 Basf Se Electrode fabrication methods and associated articles
KR102445459B1 (ko) 2014-05-30 2022-09-20 옥시스 에너지 리미티드 리튬-황 셀
US20180233742A1 (en) * 2014-10-08 2018-08-16 Wayne State University Electrocatalysis of lithium polysulfides: current collectors as electrodes in li/s battery configuration
US10439219B2 (en) * 2015-04-17 2019-10-08 Uchicago Argonne, Llc Ultrastable cathodes for lithium sulfur batteries
US11784341B2 (en) * 2015-12-08 2023-10-10 The Chinese University Of Hong Kong High-energy density and low-cost flow electrochemical devices with moving rechargeable anode and cathode belts
JP6686860B2 (ja) * 2016-12-09 2020-04-22 トヨタ自動車株式会社 硫化物固体電解質の製造方法
CN106816634B (zh) * 2017-03-10 2019-12-10 中国计量大学 一种伪高浓度锂硫电池电解液和锂硫电池
RU2754868C2 (ru) * 2017-03-22 2021-09-08 Мицубиси Газ Кемикал Компани, Инк. Способ получения твердого электролита на основе lgps
JP2020523733A (ja) * 2017-06-02 2020-08-06 ナノテク インストゥルメンツ, インコーポレイテッドNanotek Instruments, Inc. 形状適合性のアルカリ金属−硫黄電池
KR102160707B1 (ko) * 2017-09-22 2020-09-28 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지의 수명 개선 방법
US11283070B1 (en) 2021-04-22 2022-03-22 Massachusetts Instilute of Technology Aluminum-chalcogen batteries with alkali halide molten salt electrolytes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367678A (ja) * 2001-06-01 2002-12-20 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池
JP2004179160A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池用正極
JP2005108724A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2005158313A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185590A (en) 1961-01-06 1965-05-25 North American Aviation Inc Lightweight secondary battery
US3578500A (en) 1968-07-08 1971-05-11 American Cyanamid Co Nonaqueous electro-chemical current producing cell having soluble cathode depolarizer
US3639174A (en) 1970-04-22 1972-02-01 Du Pont Voltaic cells with lithium-aluminum alloy anode and nonaqueous solvent electrolyte system
US3778310A (en) 1972-05-01 1973-12-11 Du Pont High energy density battery having unsaturated heterocyclic solvent containing electrolyte
US3877983A (en) 1973-05-14 1975-04-15 Du Pont Thin film polymer-bonded cathode
US3907597A (en) 1974-09-27 1975-09-23 Union Carbide Corp Nonaqueous cell having an electrolyte containing sulfolane or an alkyl-substituted derivative thereof
US3947291A (en) * 1974-09-30 1976-03-30 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Electrochemical cell assembled in discharged state
US4048389A (en) * 1976-02-18 1977-09-13 Union Carbide Corporation Cathode or cathode collector arcuate bodies for use in various cell systems
US4060674A (en) 1976-12-14 1977-11-29 Exxon Research And Engineering Company Alkali metal anode-containing cells having electrolytes of organometallic-alkali metal salts and organic solvents
US4118550A (en) 1977-09-26 1978-10-03 Eic Corporation Aprotic solvent electrolytes and batteries using same
US4104451A (en) 1977-09-26 1978-08-01 Exxon Research & Engineering Co. Alkali metal anode/chalcogenide cathode reversible batteries having alkali metal polyaryl metallic compound electrolytes
US4163829A (en) 1977-11-14 1979-08-07 Union Carbide Corporation Metallic reducing additives for solid cathodes for use in nonaqueous cells
FR2442512A1 (fr) 1978-11-22 1980-06-20 Anvar Nouveaux materiaux elastomeres a conduction ionique
US4218523A (en) * 1979-02-28 1980-08-19 Union Carbide Corporation Nonaqueous electrochemical cell
US4252876A (en) 1979-07-02 1981-02-24 Eic Corporation Lithium battery
JPS59194361A (ja) 1983-03-18 1984-11-05 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池
US4499161A (en) 1983-04-25 1985-02-12 Eic Laboratories, Inc. Electrochemical cell using dimethoxymethane and/or trimethoxymethane as solvent for electrolyte
US4550064A (en) 1983-12-08 1985-10-29 California Institute Of Technology High cycle life secondary lithium battery
FR2576712B1 (fr) 1985-01-30 1988-07-08 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique a electrolyte non aqueux
EP0208254B1 (en) 1985-07-05 1993-02-24 Showa Denko Kabushiki Kaisha Secondary battery
US4725927A (en) 1986-04-08 1988-02-16 Asahi Glass Company Ltd. Electric double layer capacitor
CA2016777C (en) 1989-05-16 1993-10-12 Norio Takami Nonaqueous electrolyte secondary battery
US5219684A (en) 1990-05-16 1993-06-15 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Province Of British Columbia Electrochemical cells containing a safety electrolyte solvent
US5587253A (en) 1993-03-05 1996-12-24 Bell Communications Research, Inc. Low resistance rechargeable lithium-ion battery
US5460905A (en) 1993-06-16 1995-10-24 Moltech Corporation High capacity cathodes for secondary cells
US5648187A (en) * 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5961672A (en) * 1994-02-16 1999-10-05 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
JPH0869812A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池およびその製造法
JPH08138650A (ja) 1994-11-01 1996-05-31 Dainippon Ink & Chem Inc 非水電解液二次電池用炭素質電極板および二次電池
US6020089A (en) 1994-11-07 2000-02-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode plate for battery
US5686201A (en) * 1994-11-23 1997-11-11 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US6030720A (en) 1994-11-23 2000-02-29 Polyplus Battery Co., Inc. Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5582623A (en) 1994-11-23 1996-12-10 Polyplus Battery Company, Inc. Methods of fabricating rechargeable positive electrodes
US5814420A (en) * 1994-11-23 1998-09-29 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US5848351A (en) 1995-04-03 1998-12-08 Mitsubishi Materials Corporation Porous metallic material having high specific surface area, method of producing the same, porous metallic plate material and electrode for alkaline secondary battery
JPH08298229A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Chem Corp 電気二重層コンデンサ用電解液
JPH08298230A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Chem Corp 電気二重層コンデンサ用電解液
EP0834201A4 (en) * 1995-06-07 1999-11-10 Moltech Corp ELECTROACTIVE UPLOAD CAPACITIVE POLYACETYLENE-CO-POLYSULPHUR MATERIALS AND ELECTROLYTIC CELLS CONTAINING THEM
US5529860A (en) 1995-06-07 1996-06-25 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
US5773168A (en) * 1995-08-23 1998-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing the same
JPH09147913A (ja) 1995-11-22 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
US5797428A (en) 1996-01-11 1998-08-25 Vemco Corporation Pop-alert device
JP2000511342A (ja) 1996-05-22 2000-08-29 モルテック コーポレイション 複合カソード、新規複合カソードを含む化学電池、およびそれらを製造するプロセス
WO1997048145A1 (en) * 1996-06-14 1997-12-18 Moltech Corporation Composition useful in electrolytes of secondary battery cells
JPH10284076A (ja) 1997-04-01 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池及びその電極の製造方法
US6090504A (en) * 1997-09-24 2000-07-18 Korea Kumho Petrochemical Co., Ltd. High capacity composite electrode and secondary cell therefrom
US6245465B1 (en) 1997-10-15 2001-06-12 Moltech Corporation Non-aqueous electrolyte solvents for secondary cells
US6201100B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-13 Moltech Corporation Electroactive, energy-storing, highly crosslinked, polysulfide-containing organic polymers and methods for making same
US6302928B1 (en) 1998-12-17 2001-10-16 Moltech Corporation Electrochemical cells with high volumetric density of electroactive sulfur-containing materials in cathode active layers
JP3573992B2 (ja) * 1999-02-15 2004-10-06 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP2000311684A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池およびその正極の製造方法
JP2000340225A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合電極組成物およびこれを用いたリチウム電池
KR100322449B1 (ko) 1999-06-07 2002-02-07 김순택 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 사용한 리튬 이차 전지
US6733924B1 (en) * 1999-11-23 2004-05-11 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US6797428B1 (en) 1999-11-23 2004-09-28 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
WO2001097304A1 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Korea Institute Of Science And Technology Multi-layered lithium electrode, its preparation and lithium batteries comprising it
US6958198B2 (en) 2000-07-17 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrochemical apparatus
KR100326468B1 (ko) * 2000-07-25 2002-02-28 김순택 리튬 설퍼 전지용 전해액
KR100326466B1 (ko) * 2000-07-25 2002-02-28 김순택 리튬 설퍼 전지용 전해액
WO2002050933A2 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US6632573B1 (en) * 2001-02-20 2003-10-14 Polyplus Battery Company Electrolytes with strong oxidizing additives for lithium/sulfur batteries
JP2002329495A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池とその製造方法
KR100472513B1 (ko) * 2002-11-16 2005-03-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 설퍼 전지용 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 설퍼전지
JP4055642B2 (ja) * 2003-05-01 2008-03-05 日産自動車株式会社 高速充放電用電極および電池
JP4535722B2 (ja) * 2003-12-24 2010-09-01 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2005251473A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
US20060024579A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Vladimir Kolosnitsyn Battery electrode structure and method for manufacture thereof
JP5466364B2 (ja) 2004-12-02 2014-04-09 オクシス・エナジー・リミテッド リチウム・硫黄電池用電解質及びこれを使用するリチウム・硫黄電池
EP1839353B1 (en) 2005-01-18 2018-06-27 Oxis Energy Limited Improvements relating to electrolyte compositions for batteries using sulphur or sulphur compounds
JP2008535154A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 オクシス・エナジー・リミテッド 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法
EP1941568A1 (en) 2005-09-26 2008-07-09 Oxis Energy Limited Lithium-sulphur battery with high specific energy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367678A (ja) * 2001-06-01 2002-12-20 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池
JP2004179160A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池用正極
JP2005108724A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2005158313A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511995A (ja) * 2006-12-04 2010-04-15 サイオン パワー コーポレイション リチウム電池内における電解質の分離
US8617748B2 (en) 2006-12-04 2013-12-31 Sion Power Corporation Separation of electrolytes
US10629954B2 (en) 2006-12-04 2020-04-21 Sion Power Corporation Separation of electrolytes
US11316204B2 (en) 2006-12-04 2022-04-26 Sion Power Corporation Separation of electrolytes
JP2014525654A (ja) * 2011-09-02 2014-09-29 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ リチウム硫黄(Li−S)タイプの電気化学バッテリー、及びその製造方法
JP2014238943A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池用集電体、リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20120189921A1 (en) 2012-07-26
WO2006100464A2 (en) 2006-09-28
RU2402842C2 (ru) 2010-10-27
JP2014089964A (ja) 2014-05-15
US8361652B2 (en) 2013-01-29
EP1867000B1 (en) 2011-10-05
KR20070113208A (ko) 2007-11-28
EP1867000A2 (en) 2007-12-19
WO2006100464A3 (en) 2006-12-21
US20100196757A1 (en) 2010-08-05
RU2007139012A (ru) 2009-04-27
KR101301115B1 (ko) 2013-09-03
US20060234126A1 (en) 2006-10-19
JP2014089965A (ja) 2014-05-15
US7695861B2 (en) 2010-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301115B1 (ko) 황화리튬 전지 및 그의 제조 방법
JP5947774B2 (ja) 高い比エネルギーを備えたリチウム−硫黄バッテリ
JP5297383B2 (ja) 高比エネルギーのリチウム−硫黄電池及びその動作法
Wachtler et al. Tin and tin-based intermetallics as new anode materials for lithium-ion cells
US20110179636A1 (en) Intercalation anode protection for cells with dissolved lithium polysulfides
JP3373392B2 (ja) 電気化学電池用の化学的に変性した黒鉛
CN109585909B (zh) 用于锂硫电池的电解质组合物
US20160072151A1 (en) Electrolyte for high efficiency cycling of sodium metal and rechargeable sodium-based batteries comprising the electrolyte
JP2011521405A (ja) リチウム陰極を有する充電式バッテリー
EP1839353A2 (en) Improvements relating to electrolyte compositions for batteries using sulphur or sulphur compounds
US9742027B2 (en) Anode for sodium-ion and potassium-ion batteries
US9406960B2 (en) Energy storage systems having an electrode comprising LixSy
US11955636B2 (en) Rechargeable lithium sulfur and/or selenium battery
KR20140006085A (ko) 높은 비에너지를 가진 리튬-황 전지
ES2374834T3 (es) Batería de sulfuro de litio y método para producir la misma.
US20200388820A1 (en) Current collector and current collector-electrode assembly for an accumulator operating according to the principle of ion insertion and deinsertion
KR20160057014A (ko) 활물질이 담지된 분리막을 구비한 리튬-설퍼 전지
RU2431908C2 (ru) Химический источник электрической энергии
US20220367850A1 (en) Cathode with Layers of Anode Reductant and Solid-Electrolyte Interphase
JP2024502683A (ja) リチウムイオン二次電池またはアルカリイオン二次電池用の無金属高電圧カソード

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140110

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140116