JP2008534998A - 3つの群を有する広角投映レンズ - Google Patents

3つの群を有する広角投映レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2008534998A
JP2008534998A JP2008502962A JP2008502962A JP2008534998A JP 2008534998 A JP2008534998 A JP 2008534998A JP 2008502962 A JP2008502962 A JP 2008502962A JP 2008502962 A JP2008502962 A JP 2008502962A JP 2008534998 A JP2008534998 A JP 2008534998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
wide
optical engine
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008502962A
Other languages
English (en)
Inventor
カイ・チャン・ル
エルネスト・エム・ロドリゲス・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008534998A publication Critical patent/JP2008534998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1435Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative
    • G02B15/143507Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative arranged -++
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/34Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only
    • G02B9/36Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only arranged + -- +
    • G02B9/38Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only arranged + -- + both - components being meniscus
    • G02B9/40Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only arranged + -- + both - components being meniscus one - component being compound
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/177Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

広角投映レンズが、少なくとも1つの非球面を有する、負の屈折力の第1のレンズ群を含む。広角投映レンズは、少なくとも45°の半画角で像を出力でき、像には実質的に歪みがなく、ほとんど又は全くキーストーン補正を必要としない。広角投映レンズは、背面投射型または前面投射型ディスプレイ装置として実装可能な光学エンジンの一部となり得る。

Description

本発明は、投映距離の短い応用に使用するための投映レンズおよびディスプレイ装置に関する。特に、投映レンズは、例えば、教育的、商業的、および家庭での使用のためのマルチメディアおよびディスプレイへの応用などの、前面投射型ディスプレイ装置と背面投射型ディスプレイ装置の両方に利用できる。さらに、本発明は、極端な軸外し像を生成でき、かつ実質的に歪みがなく、ほとんど又は全くキーストーン補正を必要としない像を生成する広角投映レンズを提供する投射装置に関する。
電子表示システムまたはビデオ表示システムは、ビデオまたは電子的に生成された像を表示可能な装置である。家庭用娯楽、広告、テレビ会議またはグループ会議に使用されるかどうかに関わらず、適切なディスプレイ装置に対する需要がある。
消費者が適切なディスプレイ装置を決定するのに使用する要素の1つは画質である。一般に、画質は、画像の解像度および画像の色などの要素によって質的に決めることができる。一部の消費者が画像サイズの大きなディスプレイ装置を望む場合、画質が劣ることがある。一般に、大きな画像サイズは、スクリーンの対角線に沿って測定したスクリーンサイズが約40インチを超えるサイズのものである。
今日の市場では多くのディスプレイ装置が入手可能であるが、他の装置を開発する持続したニーズがある。
一実施形態によれば、広角投映レンズは、(a)少なくとも1つの非球面を有する、負の屈折力の第1のレンズ群と、(b)屈折力が実質的に0である第2のレンズ群と、(c)正の屈折力の第3のレンズ群と、を含む。語句「屈折力が実質的に0」は、レンズのパワーが3%未満であることを意味する。投映レンズは、以下の3つの条件を満たす。すなわち、条件(1)F/Fの比の絶対値が4.0未満である(すなわち、|F/F|<4.0)、条件(2)F/Fの比の絶対値が50より大きい(すなわち、|F/F|>50)、および条件(3)F/Fの比の絶対値が3.5未満である(すなわち、|F/F|<3.5)。これらの条件においては、Fは、広角投映レンズの焦点距離である。Fは、第1のレンズ群の焦点距離である。Fは、第2のレンズ群の焦点距離である。Fは、第3のレンズ群の焦点距離である。投映レンズの開口絞りは、第2のレンズ群の内部またはその近傍にある。前文においては、用語「近傍」は、第2のレンズ群の最後のレンズ要素の第2面までの開口絞りの距離と、投映レンズ軌跡(track)の距離との比が、約1/65であることを意味する。第3のレンズ群は、レンズから遠方に絞りを結像するように配置されており、これは、レンズが像空間においてほぼテレセントリックであることを意味する。広角投映レンズは背面投射型ディスプレイ装置に使用できる。広角投映レンズは前面投射型ディスプレイ装置に使用することもできる。
別の実施形態においては、ディスプレイ装置は、照明システム、画像化システム、および投影光学系などの光学エンジンを含む。投影光学系は、少なくとも1つの非球面を有する、負の屈折力の第1のレンズ群を含む。投影光学系は、少なくとも45°の半画角で像を出力し、この像には実質的に歪みがない。出力像のサイズは対角線で約25インチ以上である。また、好ましい態様においては、この装置は実質的なキーストーン(keystone)補正を必要としない。さらに、投射装置は、実質的に歪みのない像を投射する。実質的に歪みがないとは、歪みが2%以下であることを意味する。好ましい態様においては、歪みは1%以下であり、最も好ましくは0.5%以下である。これらの歪み値では、少なくとも大部分の撮像応用では、電子的な歪み補正を必要としない。
別の実施形態においては、背面投射型ディスプレイ装置は、光学エンジンを備え、これは(a)照明システム、(b)画像化システム、および(c)有効焦点距離の約2倍より大きい後方焦点距離、および約F/3.1以下の速度を有する投映レンズを含む。投映レンズは、実質的に歪みがなく、かつ実質的にキーストーン補正を必要としない像を生成する。背面投射型ディスプレイ装置は、キャビネットと、キャビネットに支持され、像を受像するためのスクリーンと、光学エンジンを収容するための基部と、を含む。
本明細書においては、用語「約」は、全ての数値を修飾するものと見なされる。
上述の本発明の概要は、それぞれ示す本発明の実施形態または実装例を全て説明するものではない。以下の図面および詳細な説明は、これらの実施形態をより詳細に例示するものである。
添付した図面は縮尺通りに描かれておらず、あくまで例示目的で描かれている。本発明には様々な変更形態および代替形態が考えられるが、その特定の具体例を一例として図面に示し、かつ詳細に説明している。しかしながら、本発明は、説明した特定の実施形態に限定されるものではないことを理解すべきである。これとは反対に、添付の特許請求の範囲によって規定された本発明の範囲にある全ての変更例、等価物、および代替物を包含するものである。
本発明の例示的な実施形態は、投映距離の短い応用に使用するための投映レンズおよびディスプレイ装置を提供する。特に、投映レンズは、例えば、教育的、商業的、および家庭での使用のためのマルチメディアおよびディスプレイへの応用などの、前面投射型ディスプレイ装置および背面投射型ディスプレイ装置の両方に利用できる。さらに、本発明は、極端な軸外し像を生成でき、かつ実質的に歪みがなく、ほとんど又は全くキーストーン補正を必要としない像を生成する広角投映レンズを提供する投射装置に関する。
図1は、以下の構成要素の1つ以上を有する例示的な光学エンジン10を示す概略図である。これらの構成要素は、照明システム12または12’、画像化システム14、フォーカス機構15、および投影光学系16である。2つの別々の照明システム12および12’を示しているが、典型的には1つのみが使用される。照明システムが参照符号12で示す位置にある場合には、使用する画像化装置(imager)は、反射型画像化装置である。これとは対照的に、照明システムが参照符号12’で示す位置にある場合には、使用する画像化装置は透過型画像化装置である。光学エンジンは、投影スクリーン18または観察面に像を生成できる。視聴者と光学エンジンは、投影スクリーンの同一側にあるので、図1は、光学エンジン10を使用する前面投射型ディスプレイ装置を示す。図3Aおよび図3Bは、光学エンジン110を使用する背面投射型ディスプレイ装置を示す。光学エンジンにおける各要素は、以下詳細に説明する。
照明システム12、12’は、ランプユニット、フィルタ(赤外光および/または紫外光除去フィルタなど)、色分解手段、およびインテグレータを含むことができる。例示的な一実施形態においては、ランプユニットは、リフレクタおよびランプを含む。適切な市販のランプとしては(i)オランダ国アイントホーフェンのフィリップス・セミコンダクタース社(Philips Semiconductors,Eindhoven,The Netherlands)からの、楕円リフレクタを使用するフィリップス(Philips)UHP型ランプユニットと(ii)独国ミュンヘンのオスラム社(OSRAM GmBH,Munich,Germany)からのオスラム(OSRAM)P−VIP250ランプユニットが挙げられる。他の適切なランプおよびランプユニット構成も本発明において使用できる。例えば、メタルハライドランプまたはタングステンハロゲンランプまたは発光ダイオード(LED)を使用できる。本発明の実施形態において使用できるフィルタ、カラーホイール、およびインテグレータの種類は重要ではない。例示的な一実施形態においては、色分解手段は、画像化装置の光源における回転式の赤/緑/青(RGB)カラーシーケンシャルディスクである。例示的な市販のカラーホイールは、リヒテンシュタイン国バルザースのユナクシス・バルザース社(UNAXIS Balzers,LTD,Balzers,Liechtenstein)からのユナクシス(UNAXIS)RGBWカラーホイールである。液晶RGBカラーシーケンシャルシャッタも本発明の実施形態に使用できる。例示的な市販のインテグレータは、ユナクシス・バルザース社からの中空トンネル型インテグレータである。
画像化システム14は画像化装置を含み、典型的には従来のエレクトロニクスも含む。本発明で使用できる有用な反射型画像化装置は、テキサス州ダラスのテキサス・インスツルメンツ社(Texas Instruments,Dallas,Texas)から入手可能な、対角線の寸法が約22mmであるXGAデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)である。代替的に、透過型または反射型液晶ディスプレイ(LCD)を画像化装置として使用できる。例示的な光学エンジンの実施形態においては、画像化装置の表面は、投影スクリーンの表面に実質的に平行に位置決めされる。
いくつかの実装例では、手動あるいは電子的駆動機構の使用で調節可能な摺動式またネジ式のマウント(図示せず)に、後述する1つ以上のレンズを取り付けることにより焦点調整機構15が得られる。例えば、焦点調整は、可変焦点レンズまたはズームレンズを使用することにより行うことができる。代替的には、光学エンジン10と観察スクリーン18との間に設定された所定の固定位置を有する投影ユニットあるいは背面投射型の応用においては、使用者の焦点調整は必要でない。
いくつかの実装例においては、スクリーン18は、多層材料、例えば、米国特許第6,179,426号明細書に説明されているように構成された複数のフレネル(Fresnel)要素を含んでもよい。スクリーンは、水平方向に広がる光分布を制御して、スクリーン前方に水平に位置する視聴者に提供するように設計できる。スクリーンの代替的な実施形態は、多層フィルム技術、デュアル輝度上昇フィルム(Dual Brightness Enhancement Film)(DBEF)技術、またはビキュイティ(VIKUITI)(商標)技術(全てミネソタ州セントポールの3M社(3M Company,Saint Paul,Minnesota)から入手可能)を含んでもよい。任意に、生成された像は、例えば、壁や他の構造など、いずれの表面上で、または標準的な観察スクリーン上で観察できる。
図2は、光学エンジン10の投影光学系(ここでは「投映レンズ」または「広角投映レンズ」とも称される)の例示的な実施形態を示す。図2の投影光学系は、3つのレンズ群、すなわち、(出力側またはスクリーン側から特定して)第1のレンズ群(G1)、第2のレンズ群(G2)、および第3のレンズ群(G3)を含む。用語「スクリーン側」は、投影スクリーンに最も近い投映レンズの側を意味する。3つのレンズ群について以下詳細に説明する。本明細書で説明している技術分野の当業者には明らかであるように、より少数の、同じまたはより多数のレンズ要素を含む代替的な構成を含む投映レンズ16の代替的な構成を採用することができる。
図2の例示的な投映レンズは、3つのレンズ群に合計11個の要素を含み、スクリーン側から番号を付けている。第1のレンズ群(G1)は、スクリーン側から順番に、負の屈折力の第1のレンズ要素(L1)、および第2面に非球面を有する第2のレンズ要素(L2)を含むことができる。好ましくは、G1は負の屈折力である。G1におけるF/Fの比は、−3.5<F/F<−2.3であるようにできる。第2のレンズ群(G2)は、従来の接着剤を使用して付着または接着された3つのレンズ要素(L3)〜(L5)を含むことができる。好ましくは、G2は実質的に屈折力が0である。別の実施形態においては、G2は、屈折力をわずかに正とすることができる。別の実施形態においては、G2は、屈折力をわずかに負とすることができる。G2におけるF/Fの比は、−95<F/F<−86であるようにできる。この例示的な実施形態においては、開口絞りは第2のレンズ群G2の内部またはその近傍にある。第3のレンズ群(G3)は6つのレンズ要素(L6)〜(L11)を含むことができる。好ましくは、G3は正の屈折力である。G3におけるF/Fの比は、2.5<F/F<3.2であるようにできる。図2に示すように、プリズムが、L11の右側、すなわち、前面投射型の応用における投影スクリーンから最も遠くに位置している。上述の説明においては、Fは広角投映レンズの焦点距離であり、Fは、第1のレンズ群の焦点距離であり、Fは、第2のレンズ群の焦点距離であり、Fは、第3のレンズ群の焦点距離である。
詳細には、第1のレンズ群G1は、好ましくは負の屈折力である。第1の実施形態においては、第1のレンズ群G1は複数のレンズ要素を含む。例えば、スクリーンに対して最も近くにある第1のレンズ要素(L1)が、3つのレンズ群の全てのレンズで最も大きな直径を有し得る。例示的な一実施形態においては、第1のレンズ群の第1のレンズ要素L1は、大きな領域に像を投射するのに充分大きな直径を有し、例えばほぼ歪みなしで、半画角は、スクリーンの方向に45°より大きく、好ましくは50°より大きく、最も好ましくは約55°である。
別の例示的な実施形態においては、第1のレンズ群の第1のレンズ要素L1は、60mmより大きく、75mm未満の直径を有する。さらに別の例示的な実施形態においては、第1のレンズ群の第1のレンズ要素は、約70mmの直径を有する。それゆえ、投射装置に実装された場合、第1のレンズ要素は、約110°〜約120°の視野を提供できる。
図2の実施形態においては、第1のレンズ群G1は、少なくとも1つの非球面を有する第2のレンズ要素(L2)をさらに含む。この例示的な実施形態の非球面は、歪み効果を削減するのに寄与しつつ、大きな視野を提供できる。一態様においては、第2のレンズ要素は、約1.49の屈折率および約57.2のアッベ数を有する光学ポリマー、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)などから作製できる。非球面の形状は、以下の式で定義できる。
Figure 2008534998
ここで、
Zは、光学系の光学軸からの距離rにおける表面サグであり、
cは、光学軸におけるレンズの曲率(単位:1/mm)であり、
rは、半径座標(単位:mm)であり
kは、円錐定数であり、
αは、2次の項の係数であり、αは、4次の項の係数であり、αは、6次の項の係数であり、αは、8次の項の係数であり、α10は、10次の項の係数である。
別の実施形態においては、第1のレンズ群の第1の要素の第2面の曲率半径は、第1のレンズ群の第2のレンズ要素の第1面の曲率半径と実質的に等しい。
一実施形態においては、第1のレンズ群G1は、入れ子になった2つのメニスカス形状のレンズ要素を含む。第1のメニスカス形状の要素はガラスで作製され、第2のメニスカス形状の要素はプラスチックで作製されており、プラスチック要素は厚さが制御されている。PMMAなどのプラスチックが使用できる。2つの要素は、第1の要素の第2面と第2の要素の第1面との間の距離と、投映レンズの全体的な有効焦点距離との比が1/175であるように、離れている。
例示的な実施形態においては、第2の形状の要素は、全体にほぼ均一な厚さを有する非球面レンズ(例えば、少なくとも1つの非球面を有するレンズ)を含む。このドーム形状の設計によって、熱的問題を低減でき、かつ簡単に製造できるようになる。
代替的な実施形態においては、第1のレンズ群G1は、1つの一体化要素を形成するように、一緒に成形された2つの形状の要素を含むことができる。例えば、第1の形状の要素はガラス要素を含むことができ、第2の形状の要素は、第1の形状の要素の第2面の上に成形されたプラスチック(例えば、PMMA)要素を含むことができる。
別の代替例においては、第1のレンズ群G1は、非球面が第1面もしくは第2面または両面に形成された単一要素(例えば、単一のガラス要素)を含むことができる。
別の例示的な実施形態においては、第2のレンズ群G2は、実質的に0の屈折力とすることができる。第2のレンズ群は、複数のレンズ要素で形成できる。投映レンズ16の開口絞りは、第2のレンズ群の内部またはその近傍に位置し得る。例えば、一実施形態においては、図2を参照して、開口絞りはL5の周囲に設けることができる。
例示的な実施形態においては、第2のレンズ群のレンズ要素全ては、球面を有することができる。例示的な一実施形態においては、第2のレンズ群G2は、接着された3枚構造(triplet)を含んでおり、球面収差およびコマ収差を制御する。G1でのレンズ要素とG2でのレンズ要素との間の軸上間隔は、必要に応じて変更できる。
例示的な実施形態においては、第2のレンズ群G2は、長い有効焦点距離を提供する。さらに、例示的な実施形態においては、第2のレンズ群を構成する要素は、ガラスから形成される。
代替的な実施形態においては、第2のレンズ群G2として2枚構造(doublet)が使用できる。この代替的な実施形態においては、2枚構造の要素の一方または両方が非球面を含むことができる。
別の例示的な実施形態においては、第3のレンズ群G3は正の屈折力とすることができ、このレンズ群のレンズ要素全てが球面を有することができる。例示的な実施形態においては、第3のレンズ群G3は色収差補正(すなわち、一次および二次分散補償)を提供する。例えば、レンズL7、L8、L10、L11は同じガラス材料、例えば、MP52を含むことができる。あるいは、他のガラスを利用してもよい。
第3のレンズ群G3と画像化装置14との間、例えば、スクリーン側から最も離れた位置に、プリズム(例えば、TIRプリズム、図示せず)を配置してもよい。あるいは、視野レンズを利用してもよい。
図2に示す実施形態における一例として、下記の表1は、出力またはスクリーン側からの面番号(面1は第1のレンズ要素L1のスクリーン側に最も近い面である)、各面の光学軸近傍の曲率(c)(単位:1/ミリメートル)、面間の軸上間隔(D)(単位:ミリメートル)のリストであり、ガラスの種類も示している。当業者は、ガラスの種類から材料の屈折率およびアッベ数を決定可能であることを理解するであろう。面0は、物体表面または投影スクリーンの表面である。この実施形態においては、広角投映レンズは、全体の有効焦点距離が8.8mm、出力またはスクリーン側の方向における半画角が55°であり、F/2.8で動作する。第1のレンズ群G1の有効焦点距離は−25.4mmであり、第2のレンズ群G2の有効焦点距離は−800mmであり、第3のレンズ群G3の有効焦点距離は23.5mmである。この例示的な実施形態においては、投映レンズの全軌跡は130mmである。
図2の実施形態については、第1のレンズ群における第2のレンズ要素の第2面(表1の面4として示す)は、上記式Iに規定されるような非球面であり、以下の係数値を有する。すなわちc=0.0901、k=−0.8938、α=0、α=1.99×10−5、α=−7.468×10−8、α=3.523×10−10、α10=−5.970×10−13である。図2の実施形態の広角投映レンズの全軌跡距離は130mmである。当業者は理解するように、前面投射型および背面投射型ディスプレイ応用など特定の応用においては、全軌跡距離が短いことが有利である。なぜなら、それによりコンパクトな投映レンズがもたらされるので、光学エンジン全体の空間要求を最小化できるからである。
Figure 2008534998
下記の表2および3は、図2の実施形態の全般的なレンズのデータおよび面データの概要のリストである。
Figure 2008534998
Figure 2008534998
上記の表に提供されたデータは一例を表し、ここに説明する本発明の範囲を限定するものではない。
上述の光学エンジンを様々なプロジェクション応用に利用できる。例えば、いくつかの前面投射型の応用が、関連した米国特許出願第11/003,252号明細書に説明されており、参照により、その全体が本明細書に援用される。
例示的な背面投射型の応用においては、図3Aおよび図3Bは、背面投射型ディスプレイ装置100の側面図および等角図をそれぞれ示す。例示的な実施形態においては、ディスプレイ装置100は、および上述の投影光学系16と同様な広角投映レンズを含む、上述の光学エンジン10と同様な光学エンジン110を含む。
背面投射型ディスプレイ装置100は、基部102、キャビネット104、およびスクリーン106を含む。図3Aおよび図3Bに示すように、背面投射型ディスプレイ装置をリアプロジェクションテレビとして実装できる。他の実装例としては、大きな(例えば、対角線が40インチ以上)画像を1人以上の視聴者に提供できる商業的および教育的なディスプレイ装置が挙げられる。
基部102は、光学エンジン110などの構成要素、ならびに電源、制御電子回路、オーディオ部品、およびコネクタパネル(簡略化のために図示せず)を収容でき、その1つ以上が光学エンジン110に連結可能である。基部102は、ディスプレイ装置100に構造的な支持を提供するように構成することもできる。さらに、光学エンジン110の設計によっては、基部は、鏡112などの反射面をさらに含むことができる。それは光学エンジン110から投映された像を、スクリーン106へ、および/またはキャビネット104に収容された反射面または鏡114などの追加した1つまたは複数の反射面へ導くことができる。背面投射型ディスプレイ装置100に使用される反射面(または鏡)112、114は、例えば、第1の表面の鏡、反射フレネル面(または複数のフレネル面)、または別の高反射材料として構成できる。本明細書で説明している技術分野の当業者には明らかなように、1つ以上の反射面を本明細書で説明する光学エンジンと共に用いて、スクリーン106に映像を提供できる。
キャビネット104は、上述したように1つ以上の反射面を収容するように構成できる。さらに、キャビネット104は、観察スクリーン106を支持できる。観察スクリーン106は、4×3フォーマット、または16×9フォーマットなどの1種以上の異なる画像フォーマットを提供するように構成できる。
映像(例えば、図3Aに図示される仮想線の例を参照)が映されるスクリーン106は、映像のサイズおよびフォーマットに基づいてサイズおよび形状が変更可能である。スクリーン構成に関して、例えば、スクリーン106は、米国特許第6,179,426号明細書に説明されているように構成された多層材料、例えば、複数のフレネル要素を含んでもよい。スクリーンは、水平方向に広がる光分布を制御して、スクリーン前方に水平に位置する視聴者に提供するように設計できる。スクリーンの代替的な実施形態は、多層フィルム技術、デュアル輝度上昇フィルム(DBEF)技術、またはビキュイティ(商標)技術(全てミネソタ州セントポールの3M社から入手可能)を含んでもよい。
上述のように、光学エンジン110は、図1に関して上述した光学エンジン10と同様の方法で構成でき、上述の投影光学系16と同様な広角投映レンズを含むことができる。さらに、光学エンジン110は、照明システムおよび上述と同様な画像化システムを含むことができ、異なる基部およびキャビネット設計を収容するように構造的に構成できる。
例えば、光学エンジン110は、用いる画像化装置または照明システムのタイプに応じて、V字形状の配置、U字形状の配置、またはL字形状の配置を有することができる。広角/短投映タイプの光学エンジン110は、大きな視野、すなわち、45°より大きく、好ましくは50°より大きく、最も好ましくは約55°の半画角で像を提供できるので、キャビネット104の深さ(x)は、従来の背面投射型ディスプレイ装置よりも削減できる。例えば、キャビネット104の深さ(x)は約5インチ〜約15インチ、好ましくは約7インチ〜約12インチ、より好ましくは約7インチ〜約10インチである。本明細書での説明から理解できるように、キャビネット104の深さ(x)は、スクリーンの対角線のサイズおよび画像フォーマットなどの要因に基づいて変更できる。
例示的な実施形態においては、光学エンジン110は、例えば、DLP、LCD、またはLCOS技術を用いた画像化装置または画像デバイスを含むことができる。例示的な一実施形態においては、光学エンジンは、4×3フォーマットを有する像を提供できる。別の例示的な実施形態においては、光学エンジンは、適切な画像化装置を用いて16×9フォーマットなどの異なるスクリーンフォーマットを提供するように実装できる。さらなる例示的な実施形態においては、照明システムは、上述と同様の方法で、例えば、ランプユニット(アークランプまたは他のタイプのランプなど)から構成できる。代わりに、光学エンジン110の照明システムは、レーザ方式のまたはLED方式のシステムなどの固体素子システムを用いることができる。
代わりに、光学エンジンは、補正回路(例えば、従来のWARPチップ)と共に実装でき、これは投映距離が短くても十分な画質をもたらす。
さらに、光学エンジンは、ほとんど又は全くキーストーン補正を必要とせずに、歪みを低減するように設計される。例えば、映像の歪み値は、2%以下、好ましくは1.0%以下、より好ましくは0.5%以下にできる(例えば、ここで歪み(d)は、d=(H−h)/h×100で決定できる。ここで、hは近軸の像の高さであり、Hは実際の像の高さである。))
この例示的な光学エンジンを用いて、あまり複雑でないTIR部品を利用できるので、低コスト、薄型キャビネットの背面投射型ディスプレイ装置設計を達成することができる。大きなサイズ(例えば、40インチより大きい(対角線))の像が、短い距離および極端に軸外しの位置において得られるとともに、ディスプレキャビネットを比較的薄く保つことができる。さらに、ここで説明した光学エンジンは実質的に歪みがなく、ほとんど又は全くキーストーン補正を必要としない。
代替的な実施形態においては、背面投射型ディスプレイ装置は、壁取り付け型または天井吊り下げ型の実装例として設計できる。ここでは、基部部分は、光学エンジンおよび他の電子回路を収容するように実装され、スタンドとして装置を支持する必要がない。
当業者は、本発明が様々な異なる光学部品を使用してもよいことを理解するであろう。本発明を、例示的な好ましい実施形態を参照して説明したが、本発明の範囲を逸脱せずに、本発明を他の特定の形態で実施してもよい。従って、ここで説明し、かつ図示した実施形態はあくまで例示を目的とするものであり、本発明の範囲を限定するものと考えるべきでないことを理解すべきである。本発明の範囲に従って、他の変形形態および変更形態も構成してもよい。
本発明において使用可能な例示的な光学エンジンの概略図である。 本発明において使用可能な例示的な投影光学系の概略図である。 例示的な実施形態による背面投射型ディスプレイ装置の側面図を示す。 例示的な実施形態による背面投射型ディスプレイ装置の等角図を示す。

Claims (26)

  1. (a)少なくとも1つの非球面を有する、負の屈折力の第1のレンズ群と、
    (b)屈折力が実質的に0である第2のレンズ群であって、第2のレンズ群の内部またはその近傍に開口絞りがある第2のレンズ群と、
    (c)正の屈折力の第3のレンズ群と、を含む広角投映レンズであって、
    以下の条件(1)〜(3)を満足するようにした広角投映レンズ。
    |F/F|<4.0 条件(1)
    |F/F|>50 条件(2)
    |F/F|<3.5 条件(3)
    ここで、Fは、前記広角投映レンズの焦点距離であり、Fは、前記第1のレンズ群の焦点距離であり、Fは、前記第2のレンズ群の焦点距離であり、Fは、前記第3のレンズ群の焦点距離である。
  2. 前記レンズが背面投射型ディスプレイ装置に組み込まれている、請求項1に記載の広角投映レンズ。
  3. 前記第1のレンズ群は、第1および第2のレンズ要素を含み、前記第2のレンズ要素は、その第2面に非球面を含むようにした請求項1に記載の広角投映レンズ。
  4. Fナンバーが約F/2.8以下である、請求項1に記載の広角投映レンズ。
  5. 前記第1のレンズ群は、第1および第2のレンズ要素を含み、前記第1のレンズ要素の第2面の曲率半径が、前記第2のレンズ要素の第1面の曲率半径に実質的に等しい、請求項1に記載の広角投映レンズ。
  6. 条件(1)が−3.5<F/F<−2.3であり、条件(2)が−95<F/F<−86であり、条件(3)が2.5<F/F<3.2である、請求項1に記載の広角投映レンズ。
  7. 約F/3.0以下の速度、かつ約9の有効焦点距離を有する、請求項1に記載の広角投映レンズ。
  8. 前記第1のレンズ群は、第1のメニスカス形状のレンズ要素を含み、前記第1のメニスカス形状のレンズ要素が第2のメニスカス形状のレンズ要素と入れ子構造になっている、請求項1に記載の広角投映レンズ。
  9. 照明システム、画像化システム、および広角投映レンズを含むディスプレイ装置用の光学エンジンであって、前記広角投映レンズは、少なくとも負の屈折力の第1のレンズ群を含み、かつ少なくとも1つの非球面を有し、前記広角投映レンズは、少なくとも約45°の半画角で像を出力し、前記像には実質的に歪みがないようにした光学エンジン。
  10. 前記広角投映レンズは、少なくとも約50°の半画角で像を出力する、請求項9に記載の光学エンジン。
  11. 前記広角投映レンズは、少なくとも約55°の半画角で像を出力する、請求項10に記載の光学エンジン。
  12. 映像サイズが少なくとも25インチ(対角線で測定)であり、実質的にキーストーン補正を必要としない、請求項9に記載の光学エンジン。
  13. 映像フォーマットが、4×3フォーマットおよび16×9フォーマットの一方である、請求項9に記載の光学エンジン。
  14. 前記光学エンジンが背面投射型ディスプレイ装置に組み込まれている、請求項9に記載の光学エンジン。
  15. 前記第1のレンズ群は、負の屈折力の第1のレンズ要素、および第2面に非球面を有する第2のレンズ要素を含み、前記第1のレンズ群の焦点距離と投影光学系の焦点距離との比(F/F)が、−3.5<F/F<−2.3の関係を有する、請求項9に記載の光学エンジン。
  16. 複数のレンズ要素を含み、前記第1のレンズ群に近接して配置された第2のレンズ群をさらに含み、前記第2のレンズ群の屈折力は実質的に0であり、前記第2のレンズ群の焦点距離と前記広角投映レンズの焦点距離との比(F/F)が−95<F/F<−86の関係を有する、請求項9に記載の光学エンジン。
  17. 前記広角投映レンズの前記開口絞りが、前記第2のレンズ群の周囲に位置している請求項16に記載の光学エンジン。
  18. 正の屈折力を有し、前記第2のレンズ群に近接して配置された複数のレンズ要素を含む第3のレンズ群をさらに含み、前記第3のレンズ群の焦点距離と前記広角投映レンズの焦点距離との比(F/F)が2.5<F/F<3.2の関係を有する、請求項16に記載の光学エンジン。
  19. 前記第1のレンズ群は、単一要素を含み、前記単一要素の第1面および第2面の少なくとも一方に非球面が形成されている、請求項9に記載の光学エンジン。
  20. 屈折力が実質的に0である第2のレンズ群であって、第2のレンズ群の内部またはその近傍に開口絞りがある第2のレンズ群と、
    正の屈折力の第3のレンズ群と、をさらに含み、
    以下の条件(1)〜(3)を満足するようにした請求項9に記載の光学エンジン。
    |F/F|<4.0 条件(1)
    |F/F|>50 条件(2)
    |F/F|<3.5 条件(3)
    ここで、Fは、前記投影光学系の焦点距離であり、Fは、前記第1のレンズ群の焦点距離であり、Fは、前記第2のレンズ群の焦点距離であり、Fは、前記第3のレンズ群の焦点距離である。
  21. 前記第1のレンズ群は、負の屈折力の第1のレンズ要素と、全体にほぼ均一な厚さである第2のレンズ要素とを含む、請求項20に記載の光学エンジン。
  22. 画像補正回路をさらに含む、請求項9に記載の光学エンジン。
  23. (a)照明システム、
    (b)画像化システム、および
    (c)有効焦点距離の約2倍より大きい後方焦点距離、および約F/3.1以下の速度を有する投映レンズであって、実質的に歪みがなく、かつ実質的にキーストーン補正を必要としない像を生成する投映レンズ、を含む光学エンジンと、
    キャビネットと、
    前記キャビネットに支持され、前記像を受像するためのスクリーンと、
    前記光学エンジンを収容するための基部と、を含む背面投射型ディスプレイ装置。
  24. 前記基部は、前記キャビネットおよびスクリーンを支持するようにした請求項23に記載の背面投射型ディスプレイ装置。
  25. 前記キャビネットの深さが約7〜約10インチである、請求項23に記載の背面投射型ディスプレイ装置。
  26. 前記基部および前記キャビネットの少なくとも一方が、前記像を前記スクリーンに向けるために反射面をさらに含む、請求項23に記載の背面投射型ディスプレイ装置。
JP2008502962A 2005-03-25 2005-05-19 3つの群を有する広角投映レンズ Pending JP2008534998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/090,370 US7123426B2 (en) 2003-12-05 2005-03-25 Projection lens and display device
PCT/US2005/017559 WO2006104500A1 (en) 2005-03-25 2005-05-19 Wide angle projection lens having three groups

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113660A Division JP2012181547A (ja) 2005-03-25 2012-05-17 3つの群を有する広角投映レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008534998A true JP2008534998A (ja) 2008-08-28

Family

ID=35094563

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502962A Pending JP2008534998A (ja) 2005-03-25 2005-05-19 3つの群を有する広角投映レンズ
JP2012113660A Pending JP2012181547A (ja) 2005-03-25 2012-05-17 3つの群を有する広角投映レンズ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113660A Pending JP2012181547A (ja) 2005-03-25 2012-05-17 3つの群を有する広角投映レンズ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7123426B2 (ja)
EP (1) EP1861741B1 (ja)
JP (2) JP2008534998A (ja)
KR (1) KR101197984B1 (ja)
CN (1) CN101147091B (ja)
AU (1) AU2005330033A1 (ja)
CA (1) CA2601382A1 (ja)
MX (1) MX2007011548A (ja)
NO (1) NO20075421L (ja)
TW (1) TWI375816B (ja)
WO (1) WO2006104500A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050122484A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Rodriguez Ernesto M.Jr. Projection display device with a projection module
US7271964B2 (en) * 2003-12-05 2007-09-18 3M Innovative Properties Company Projection display device for multimedia and wall display systems
KR100601674B1 (ko) * 2004-05-11 2006-07-14 삼성전자주식회사 화상 표시 장치 및 이를 채용한 프로젝션 tv 세트
KR100612010B1 (ko) * 2004-05-14 2006-08-11 삼성전자주식회사 2단 구조의 화상 형성 장치 및 이를 채용한 프로젝션tv 세트
US7173777B1 (en) 2006-02-14 2007-02-06 3M Innovative Properties Company Projection lens and display device for multimedia and other systems
US7342723B2 (en) * 2004-12-03 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Projection lens and portable display device for gaming and other applications
US20060285090A1 (en) * 2004-12-03 2006-12-21 3M Innovative Properties Company Projection lens and portable display device for gaming and other applications
WO2007079037A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 3M Innovative Properties Company Digital annotation system and method
US7857463B2 (en) * 2007-03-29 2010-12-28 Texas Instruments Incorporated Optical system for a thin, low-chin, projection television
WO2008137202A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Alex Ning Wide angle lens
JP5042708B2 (ja) * 2007-05-21 2012-10-03 富士フイルム株式会社 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
EP2286144A2 (en) * 2008-05-05 2011-02-23 3M Innovative Properties Company Light source module
US7952817B2 (en) * 2008-08-08 2011-05-31 Young Optics Inc. Projection lens
US7738190B2 (en) * 2008-09-27 2010-06-15 Meistream International Optical Ltd. Optical engine and wide angle projection lens module thereof
US7944623B2 (en) * 2008-12-24 2011-05-17 Young Optics Inc. Fixed-focus lens
TWI403755B (zh) * 2008-12-24 2013-08-01 Young Optics Inc 定焦鏡頭
TW201037354A (en) * 2009-04-15 2010-10-16 Young Optics Inc Fixed-focus lens
EP2609461A4 (en) 2010-08-27 2014-02-26 3M Innovative Properties Co WIDE-ANGLE PROJECTION LINE FOR PROJECTION DISPLAY SYSTEMS
US8995062B2 (en) 2010-08-27 2015-03-31 3M Innovative Properties Company Projection lens for projection display systems
US9465187B2 (en) 2010-11-15 2016-10-11 DigitalOptics Corporation MEMS Thermal despace compensation systems and methods
TWI439722B (zh) 2012-07-27 2014-06-01 Young Optics Inc 定焦鏡頭
JP2014206613A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 富士フイルム株式会社 投写レンズおよび投写型表示装置
US10571669B2 (en) 2015-12-28 2020-02-25 Young Optics Inc. Optical lens
CN109270668B (zh) * 2018-12-04 2021-09-21 深圳市大象投影显示技术有限责任公司 远心投影镜头及图像输出设备
CN114859524B (zh) * 2022-07-07 2022-10-25 沂普光电(天津)有限公司 一种超短焦光学***及投影设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297262A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp 投写レンズ

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070098A (en) * 1976-04-28 1978-01-24 The University Of Arizona Foundation Fisheye projection lens system for 35mm motion pictures
JPS5432319A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Minolta Camera Co Ltd Fish eye lens
DE2920360A1 (de) 1979-05-19 1980-11-20 Jaroslav Sedek Unterschiedlich anzuordnende standplatte fuer einen projektionsapparat
JPS62201737U (ja) 1986-06-13 1987-12-23
US4908705A (en) * 1988-01-21 1990-03-13 Fairchild Weston Systems, Inc. Steerable wide-angle imaging system
JPH0227390U (ja) 1988-08-09 1990-02-22
JPH02196230A (ja) 1989-01-25 1990-08-02 Seiko Epson Corp 液晶プロジェクター
JP2754031B2 (ja) 1989-03-03 1998-05-20 セイコーエプソン株式会社 投写型液晶表示装置
JPH0327085A (ja) 1989-06-26 1991-02-05 Mitsubishi Kasei Corp 投射型表示装置
JPH0356951A (ja) 1989-07-26 1991-03-12 Komatsu Wall Ind Co Ltd プロジェクタの天井移動装置
US5390048A (en) * 1991-12-02 1995-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection lens assembly and projection display apparatus
US5442484A (en) * 1992-01-06 1995-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Retro-focus type lens and projection-type display apparatus
JPH05219443A (ja) 1992-02-05 1993-08-27 Minolta Camera Co Ltd 固体撮像装置
JPH05323194A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Canon Inc リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP3144191B2 (ja) 1993-11-26 2001-03-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ
US5664859A (en) * 1994-01-03 1997-09-09 Kopin Corporation Projection display docking system
JPH07270685A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Nikon Corp ズームレンズ
US5510862A (en) * 1994-07-21 1996-04-23 Lieberman; Phillip L. Collapsible large screen audiovisual display system
JPH0868941A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Nikon Corp 高倍率ズームレンズ
US5625495A (en) * 1994-12-07 1997-04-29 U.S. Precision Lens Inc. Telecentric lens systems for forming an image of an object composed of pixels
US5978150A (en) * 1995-06-01 1999-11-02 Nikon Corporation Zoom lens
US5793352A (en) 1995-11-01 1998-08-11 In Focus Systems, Inc. Source coupler for multimedia projection display system
US6109767A (en) * 1996-03-29 2000-08-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Honeycomb light and heat trap for projector
US5870228A (en) * 1996-05-24 1999-02-09 U.S. Precision Lens Inc. Projection lenses having larger back focal length to focal length ratios
JPH10206969A (ja) 1997-01-24 1998-08-07 Ricoh Co Ltd 画像表示装置および画像表示装置用アタッチメント
US5900987A (en) * 1997-02-13 1999-05-04 U.S. Precision Lens Inc Zoom projection lenses for use with pixelized panels
DE19832317C1 (de) * 1998-07-17 2000-05-11 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung, bei der von einer Lichtquelle aus Licht auf eine Fläche gerichtet wird
US6179426B1 (en) * 1999-03-03 2001-01-30 3M Innovative Properties Company Integrated front projection system
JP4232269B2 (ja) 1999-04-20 2009-03-04 コニカミノルタオプト株式会社 投影光学系
US6195209B1 (en) 1999-05-04 2001-02-27 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lenses having reduced lateral color for use with pixelized panels
JP3390402B2 (ja) * 1999-07-02 2003-03-24 三菱電機株式会社 レトロフォーカス型レンズ及び投写型表示装置
US6137638A (en) * 1999-07-28 2000-10-24 Nittoh Kogaku K.K. Projection zoom lens system and projector apparatus
JP3588283B2 (ja) 1999-09-24 2004-11-10 松下電器産業株式会社 投写レンズとそれを用いたプロジェクター
US6621645B2 (en) * 1999-12-02 2003-09-16 Nikon Corporation Super wide-angle lens and photographing apparatus having the same
US6224216B1 (en) * 2000-02-18 2001-05-01 Infocus Corporation System and method employing LED light sources for a projection display
JP2002082387A (ja) 2000-06-28 2002-03-22 Victor Co Of Japan Ltd 投射表示装置
JP4624535B2 (ja) * 2000-09-28 2011-02-02 富士フイルム株式会社 広角投映レンズおよびこれを用いた投写型画像表示装置
US6540366B2 (en) 2001-03-19 2003-04-01 Smart Technologies, Inc. Overhead projection system
JP4147786B2 (ja) * 2001-04-23 2008-09-10 株式会社ニコン ズームレンズ
JP2003015033A (ja) 2001-06-28 2003-01-15 Minolta Co Ltd 投射光学系
JP2003015221A (ja) 2001-06-29 2003-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd プロジェクション装置
JP4106881B2 (ja) 2001-08-08 2008-06-25 カシオ計算機株式会社 ズームレンズ
JP3982363B2 (ja) 2001-08-28 2007-09-26 ソニー株式会社 投射レンズ、プロジェクション表示装置
JP4078877B2 (ja) 2002-05-16 2008-04-23 セイコーエプソン株式会社 前面投写型表示装置
US6896375B2 (en) * 2002-08-16 2005-05-24 Infocus Corporation Rear projection display device having multiple mirrors that are substantially parallel to a screen
JP2004245893A (ja) 2003-02-10 2004-09-02 Tamron Co Ltd レトロフォーカス型広角レンズ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297262A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp 投写レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200634332A (en) 2006-10-01
CN101147091A (zh) 2008-03-19
CA2601382A1 (en) 2006-10-05
NO20075421L (no) 2007-10-25
KR101197984B1 (ko) 2012-11-05
US20050237629A1 (en) 2005-10-27
TWI375816B (en) 2012-11-01
MX2007011548A (es) 2007-11-16
WO2006104500A1 (en) 2006-10-05
AU2005330033A1 (en) 2006-10-05
EP1861741A1 (en) 2007-12-05
US7123426B2 (en) 2006-10-17
KR20070114189A (ko) 2007-11-29
EP1861741B1 (en) 2017-02-08
WO2006104500A9 (en) 2007-11-01
JP2012181547A (ja) 2012-09-20
CN101147091B (zh) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101197984B1 (ko) 세 그룹을 갖는 광각 투사 렌즈
KR101233911B1 (ko) 광각 투사 렌즈 및 투사 디스플레이 장치용 광학 엔진
US8072687B2 (en) Projection display device for multimedia and wall display systems
US7173777B1 (en) Projection lens and display device for multimedia and other systems
US8995062B2 (en) Projection lens for projection display systems
US7342723B2 (en) Projection lens and portable display device for gaming and other applications
US8587873B2 (en) Wide-angle projection lens for projection display systems
US20060285090A1 (en) Projection lens and portable display device for gaming and other applications
EP1984782B1 (en) Projection lens and portable display device for gaming and other applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120229

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120524

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621