JP2008530793A - 無機発光ダイオードを有する発光装置 - Google Patents

無機発光ダイオードを有する発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008530793A
JP2008530793A JP2007554708A JP2007554708A JP2008530793A JP 2008530793 A JP2008530793 A JP 2008530793A JP 2007554708 A JP2007554708 A JP 2007554708A JP 2007554708 A JP2007554708 A JP 2007554708A JP 2008530793 A JP2008530793 A JP 2008530793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
plate
emitting device
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007554708A
Other languages
English (en)
Inventor
グラーフ ヤン デ
スプラング ハンス ファン
マルクス エイ フェルスヒューレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008530793A publication Critical patent/JP2008530793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、一次光を発する少なくとも1つの無機発光ダイオード(LED)14と、前記LED第1の側において支持していると共に、前記LEDからの前記一次光の少なくとも一部の波長を変換する発光板12と、前記発光板からの光を結合導出する光散乱手段とを有する発光装置10に関する。当該発明は、如何なるかかさばる抽出光学素子をも省略することを可能にし、平坦かつ小型のLEDモジュールの設計を可能にする。本発明は、前記のような発光装置を製造する方法にも関する。

Description

本発明は、少なくとも1つの無機発光ダイオード(LED)を有する発光装置に関する。本発明は、前記のような発光装置の製造方法にも関する。
無機発光ダイオード(LED)又は有機発光ダイオード(OLED)を有する多くの発光装置の例が存在する。しかしながら、例えば表示器において使用されている有機発光装置は、面積当たりに印加されている電力、従って、面積当たりの発せられるフラックスにおいて制限されている。このことは、高い負荷における当該装置の材料における不具合の仕組みによるものである。他方、無機LEDは、この点において、有機発光装置よりも優れた特性を有している。これに関連して、本発明は、無機LEDを使用する発光装置に関する。
現在、発光材料(luminescent material)と組み合わせて青又はUV(A)の無機LEDを使用することにより(所謂蛍光体変換LED)、白色光を生成する発光装置に関する市場が、存在する。典型的には、青色LEDチップが、青色放射の少なくとも一部を例えば黄色光に変換する蛍光体によって、コーティングされている又は覆われている。一緒に、変換されていない前記青色光と、前記黄色光とが、白色光を生成する。
光抽出は、これらの発光装置に関する重要な問題である。蛍光体変換LEDからの光の抽出の古典的な取り組みは、一次抽出光学機器(primary extraction optics)、即ちこれらの反射特性に基づいて光を抽出する光学ドームを必要とする。図1は、前記のような、1つのドーム34によって覆われた複数のLED32を有する発光装置30を模式的に示している。
しかしながら、この取り組みの不利な点は、前記発光装置又はLEDモジュールの小型さを犠牲にして、光が抽出されていることにある。このことは、前記のようなドームの中心から遠くにおいて発せられた光が、全反射によって前記ドーム内に捕捉されることができることによるものであり、このため、半球状の前記ドームは、発光面積よりも著しく大きい直径を有さなければならならず(即ち、前記ドームの底(base)の面積は、前記のようなLED又は複数のLEDよりも著しく大きい)、このことは、かなりの高さを有するドームを生じる。このことは、特に、1つの単独の光学ドームが複数のLEDを覆うのに使用されているマルチチップLEDモジュールに当てはまる。
更に、前記のような現在の一次抽出光学素子は、限られた光熱安定性(photo-thermal stability)を有しており、使用されるLEDの出力を制限し、従って発光装置のルーメン出力を制限している。
本発明の目的は、これらの問題を克服し、無機LEDを使用している改善された小型の発光装置を提供することにある。
この目的及び以下の記載から明らかになる他の目的は、添付請求項に記載の発光装置、及び前記のような発光装置の製造方法によって達成される。
本発明の見地によれば、一次光を発する少なくとも1つの無機発光ダイオード(LED)と、前記LEDからの前記一次光の少なくとも一部の波長を変換する、第1の側において前記LEDを支持する発光板と、前記発光板からの光を結合導出する光散乱手段とを有する発光装置が提供される。
前記光散乱手段は、そうでない場合には全反射を被るであろう光の抽出を可能にする。前記光散乱手段は、前記発光板の第2の側に設けられた光子ランダム化(randomization)層であっても良く、前記第2の側は、前記第1の側に対向している。代替的には、前記光散乱手段は、前記発光板内に組み込まれた光散乱粒子であっても良い。両方の選択肢が、如何なるかさばる一次抽出光学素子を使用することなく、効率的な光抽出を可能にし、従来技術の抽出光学素子と比べて大幅に減少された高さを有する平坦なレイアウトを提供する。更に、前記LEDは、保持された光抽出と共に前記発光板の表面のどこにも位置されることができる。従って、前記のような板の面積は、前記LEDよりも著しく大きくある必要はなく、小型のLEDモジュールの設計を可能にする。また、複数のLEDが、高いパッケージング密度によって前記板上に取り付けられることができ、この結果、小型の高いブライトネスのマルチLEDモジュールを得ることができる。
本発明の他の実施例において、前記発光装置は、更に、前記発光板と前記LEDとの間に挿置されたダイクロックミラーを有し、該ダイクロックミラーは、一次光を透過し、変換された光を反射するように適応化されている。前記ダイクロックミラーは、前記発光板の前記第1の側(後ろ側)における光損失を防止するという有利な点を提供し、変換された光の全てを前記発光板の前記第2の側(前側又は放出側)に指向する。この結果、効率的な光抽出及び向上されたブライトネスが得られる。
本発明の他の実施例発明において、前記発光装置は、前記発光板の前記のような側壁に配された反射性ミラーを更に有する。これらの反射性ミラーは、光が、前記発光板の前記側壁を介して漏出するのを防止し、これにより、光損失が減少される。前記反射性ミラーは、例えば、ダイクロックミラー又は金属製の反射性ミラーであることができる。
前記発光ダイオードは、青色光及びUV(A)光の一方を発するように適応化されることができる。前者の場合、前記LEDから前記発光板内に発せられる前記青色光の一部が、例えば、黄色光に変換され、前記青光の一部は、前記散乱手段を介して発せられ、前記黄色に加わり、この結果、白色光を得る。後者の場合、全てのUV(A)光が変換され、前記散乱手段を介して前側から発せられる。
前記発光板は、無機のカプセル化された蛍光体を有することもできる。無機カプセル化された蛍光体の使用は、高い光熱安定性を提供する。このことは、当該装置が、高い温度に耐えることを可能にし、これにより、高い出力のLEDチップの使用を可能にする。高い出力のLEDチップは、当該発光装置の高いルーメン出力に貢献する。このことは、勿論、前記のような板内の残っている材料も、複数の高出力LEDチップによって生成される負荷に耐えることが可能であることを仮定している。前記のような板は、例えば多結晶質であることができる。前記のような多結晶質の板は、セラミック粉末成形又は焼結による製造も可能にする。
本発明の他の見地によれば、発光装置の製造方法であって、発光板を設けるステップと、少なくとも1つの無機発光ダイオードを前記のような板の第1の側に配するステップと、散乱手段を前記板に設けるステップとを有する方法が、提供される。この方法は、本発明の上述された見地によって得られるものと同様の有利な点を提供する。
本発明のこれら及び他の見地は、本発明の現在好ましい実施例を示している添付図面を参照して、以下で、詳細に記載される。
図2は、本発明の実施例による発光装置10を示している。発光装置10は、例えば、照明目的に使用されることができる。発光装置10は、複数の無機発光ダイオード(LED)14を支持する発光板12を有している。従って、板12は、LED14のための基板として機能する。
発光板12は、透明又は半透明であることができ、カプセル化された無機蛍光体による青色又はUV放射の際には、発光する。発光板12は、好ましくは多結晶である。例えば、モノリシックの発光セラミック又はセラミック蛍光体合成物から作られることができる。代替的には、例えば、組み込まれた発光機能を有するガラスから作られることができる。上述のような板は、前記板が複数の無機LEDに結合される場合に上昇する高い負荷に耐えることができる。
LED14は、青色光若しくはUV(A)光、又は放射(「一次光」)を発するLEDであることができる。前記LEDは、この上に処理されたInGaN材料を備えているサファイアウエハ基板を有することもできる。
発光装置10は、LED14を支持している側に対して発光板12の対向する側に配されている光子ランダム化層16を更に有している。
光子ランダム化層16は、光散乱機能を有するサブ波長非周期ランダム化位相(sub wavelength non-periodic randomized topology)を有している。前記位相とは、自身のフィーチャ及び/又は不規則性が、選択された光源から発せられた光の波長よりも小さいという意味において、「サブ波長」である。光子ランダム化層16は、例えば、板12上に粒子コーティングを施すことによって、又は板12上のセラミック又はソルゲルタイプの透明厚膜を型押しすることによって、達成されることができる。
好ましくは、発光装置10は、更に、発光板12とLED14との間に挿置されたダイクロックミラー18、及び発光板12の側壁に配された反射性ミラー20を更に有する。ダイクロックミラー18は、青色又はUV光に対して透過性であると共に、高い波長に対しては反射性のものである。ダイクロックミラー18は、例えば、薄膜堆積技術を使用して板12をコーティングすることによって達成されることができる。LED14は、ダイクロックミラー18に光学的に結合されている。LED14と発光板12上のダイクロックミラー18との間の前記のような結合は、例えば、前記ミラー/板を、前記LEDの前記サファイア基板に(これらの基板上のInGaN材料の処理の前若しくは後に)密着接着(contact bonding)することによって、又は、適切な透明粘着剤を使用して前記LEDを前記ミラー/板に接着剤接着(glue bonding)することによって、達成されることができる。
発光装置10の動作の際、LED14から発せられた光は、ダイクロックミラー18を介して発光板12に抽出される。前記青又はUV光色は、ダイクロックミラー18が、上述したように青色又はUVにおいて透過性を有しているので、ダイクロックミラー18による影響は受けない。発光板12に抽出された光は、次いで、発光板12の発光材料によって高い波長に変換される。発光板12の上面に到達する光は、光子ランダム化層16によって散乱される。前記光の一部は、散乱の後、板12に結合され、前記光の一部は、散乱されて板12内に戻る。この層を有さない場合には全反射を被る光が、散乱され、板12に結合導出される又は散乱して板12に戻されることに留意されたい。
UV(A)LEDの場合、長い波長への全変換が存在し、変換された光の全ては、発光板12の上面から光子ランダム化層16を介して発せられる。青色LEDの場合、当該青色光の一部は、黄色光又は長い波長を有する他の光に変換される。発光板12の特性は、(変換されていない)青光の一部が、板12の上面から光子ランダム化層16を介して漏出し、白色光を生成するために(変換された)黄色光(又は他の長い波長の光)に加わるように、選択される。
上述の何れの場合においても、(光子ランダム化層16によって板12内に散乱されて戻る光の一部のような)発光板12の下面に到来する何らかの変換された光は、ダイクロックミラー18によって反射され、前記上面及び光子ランダム化層16に向かって再指向される。従って、発光板12の下面における光損失は防止され、当該光は、板12の上面を介して漏出するための2回目の機会を得る。このことは、光出力を増加させると共に、発光装置10のブライトネス及び効率を向上させる。反射性ミラー20は、光が発光板12の側壁から漏出するのを防止し、発光装置10のブライトネスも増加させる。
本発明による発光装置の代替的な実施例において、光散乱粒子は、発光板12内に組み込まれることができる。この場合において、光子ランダム化層16は、省略されることができる。
平坦な光学レイアウトによる当該発明の装置は、保持された光抽出を有しながら板12の側部から本質的に遠くにLED14を位置させるのを可能にすることに留意されたい。図1に示した従来技術のLEDモジュールと比較して、このことは、(a)所与の数のLEDを有する発光装置に対して小さいサイズ及び/又は(b)所与の面積を有する発光装置に対して高いLEDチップパッケージング密度を可能にする。
当業者であれば、本発明は、決して上述の好適実施例に限定されるものではないことが分かるであろう。一方、多くの変更及び変形が、添付請求項の範囲内で可能である。
従来技術による発光装置の側面図である。 本発明の実施例による発光装置の側面図である。

Claims (15)

  1. − 一次光を発する少なくとも1つの無機発光ダイオード(LED)と、
    − 前記LEDを第1の側において支持していると共に、前記LEDからの前記一次光の少なくとも一部の波長を変換する発光板と、
    − 前記発光板から光を結合導出する光散乱手段と、
    を有する発光装置。
  2. 複数の無機LEDを有する請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記光散乱手段は、前記発光板の、前記第1の側に対向する第2の側に設けられている光子ランダム化層である、請求項1に記載の発光装置。
  4. 前記光散乱手段は、前記発光板内に組み込まれた光散乱粒子である、請求項1に記載の発光装置。
  5. 前記発光板と前記発光ダイオードとの間に組み込まれたダイクロックミラーであって、前記一次光を透過すると共に、変換された光を反射するダイクロックミラーを更に有する、請求項1に記載の発光装置。
  6. 前記発光板の側壁に配されている反射性ミラーを更に有する請求項1に記載の発光装置。
  7. 前記発光ダイオードは、青色光及びUV(A)光の一方を発する、請求項1に記載の発光装置。
  8. 前記発光板は、無機カプセル化された蛍光体を有する、請求項1に記載の発光装置。
  9. 前記発光板は多結晶質のものである、請求項1に記載の発光装置。
  10. − 発光板を設けるステップと、
    − 少なくとも1つの無機発光ダイオード(LED)を前記のような板の第1の側に配するステップと、
    − 前記発光板に散乱手段を設けるステップと、
    を有する発光装置を製造する方法。
  11. 前記発光板に散乱手段を設けるステップが、前記発光板の前記第1の側に対向する第2の側に光子ランダム化層を設けるステップを有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記発光板に散乱手段を設けるステップが、前記発光板内に光散乱粒子を組み込むステップを有する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記発光板と前記発光ダイオードとの間にダイクロックミラーを設けるステップを更に有する、請求項10に記載の方法。
  14. 前記発光板の側壁に反射性ミラーを設けるステップを更に有する、請求項10に記載の方法。
  15. 前記発光板が多結晶質のものであり、前記のような多結晶の板は、セラミック粉末成形又は焼結によって製造される、請求項10に記載の方法。
JP2007554708A 2005-02-16 2006-02-07 無機発光ダイオードを有する発光装置 Pending JP2008530793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05101163 2005-02-16
PCT/IB2006/050393 WO2006087651A2 (en) 2005-02-16 2006-02-07 Light emitting device comprising inorganic light emitting diode(s)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008530793A true JP2008530793A (ja) 2008-08-07

Family

ID=36691332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554708A Pending JP2008530793A (ja) 2005-02-16 2006-02-07 無機発光ダイオードを有する発光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080143242A1 (ja)
EP (1) EP1854154A2 (ja)
JP (1) JP2008530793A (ja)
KR (1) KR20070115961A (ja)
CN (1) CN101120453B (ja)
TW (1) TW200644282A (ja)
WO (1) WO2006087651A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11257996B2 (en) 2007-11-29 2022-02-22 Nichia Corporation Light emitting apparatus and method for producing the same

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837348B2 (en) * 2004-05-05 2010-11-23 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting system using multiple colored light emitting sources and diffuser element
EP2057693A1 (en) 2006-08-29 2009-05-13 Osram-Sylvania Inc. Enhanced emission from phosphor-converted leds using interferometric filters
CN101536197A (zh) * 2006-11-06 2009-09-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有反射边缘的波长转换元件
US7889421B2 (en) 2006-11-17 2011-02-15 Rensselaer Polytechnic Institute High-power white LEDs and manufacturing method thereof
US7521862B2 (en) * 2006-11-20 2009-04-21 Philips Lumileds Lighting Co., Llc Light emitting device including luminescent ceramic and light-scattering material
EP1926154B1 (en) * 2006-11-21 2019-12-25 Nichia Corporation Semiconductor light emitting device
EP2156223B1 (en) * 2007-06-04 2011-12-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color-tunable illumination system, lamp and luminaire
US8247831B2 (en) * 2007-11-20 2012-08-21 Koninklijke Philipe Electronics N.V. Side emitting device with wavelength conversion
DE102008021658A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh Lichtemittierende Vorrichtung mit Volumenstrukturierung
CN102142510B (zh) * 2010-02-01 2013-02-27 深圳市光峰光电技术有限公司 基于光波长转换的固态光源及其应用
US8334646B2 (en) 2010-09-27 2012-12-18 Osram Sylvania Inc. LED wavelength-coverting plate with microlenses in multiple layers
US8242684B2 (en) 2010-09-27 2012-08-14 Osram Sylvania Inc. LED wavelength-converting plate with microlenses
US8841834B2 (en) * 2011-03-18 2014-09-23 Cree, Inc. Solid state lighting systems using OLEDs
DE102012101663B4 (de) 2012-02-29 2019-12-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konversionselement, Leuchtmittel und Verfahren zur Herstellung eines Konversionselements
WO2013168037A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Koninklijke Philips N.V. Remote phosphor and led package
DE102012109028A1 (de) * 2012-09-25 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils
KR102077742B1 (ko) 2013-02-27 2020-02-14 삼성전자주식회사 반도체 요소 전사 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244507A (ja) * 1999-09-27 2001-09-07 Lumileds Lighting Us Llc 薄膜の燐光変換発光ダイオードデバイス
JP2002170989A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子
JP2004146835A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Ledおよび発光変換体を有する光源、および発光変換体の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932881A (en) * 1972-09-05 1976-01-13 Nippon Electric Co., Inc. Electroluminescent device including dichroic and infrared reflecting components
US5966393A (en) * 1996-12-13 1999-10-12 The Regents Of The University Of California Hybrid light-emitting sources for efficient and cost effective white lighting and for full-color applications
US6504301B1 (en) * 1999-09-03 2003-01-07 Lumileds Lighting, U.S., Llc Non-incandescent lightbulb package using light emitting diodes
US6630691B1 (en) * 1999-09-27 2003-10-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diode device comprising a luminescent substrate that performs phosphor conversion
GB2373368B (en) * 2001-03-12 2004-10-27 Arima Optoelectronics Corp Light emitting devices
US6417019B1 (en) * 2001-04-04 2002-07-09 Lumileds Lighting, U.S., Llc Phosphor converted light emitting diode
JP3715627B2 (ja) * 2002-01-29 2005-11-09 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP2006505830A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 ソニー インターナショナル (ヨーロッパ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プロジェクタシステムのための照明装置
US6767111B1 (en) * 2003-02-26 2004-07-27 Kuo-Yen Lai Projection light source from light emitting diodes
WO2006035388A2 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Phosphor-converted led with luminance enhancement through light recycling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244507A (ja) * 1999-09-27 2001-09-07 Lumileds Lighting Us Llc 薄膜の燐光変換発光ダイオードデバイス
JP2002170989A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子
JP2004146835A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Ledおよび発光変換体を有する光源、および発光変換体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11257996B2 (en) 2007-11-29 2022-02-22 Nichia Corporation Light emitting apparatus and method for producing the same
US11735699B2 (en) 2007-11-29 2023-08-22 Nichia Corporation Light emitting apparatus and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070115961A (ko) 2007-12-06
WO2006087651A3 (en) 2006-10-26
EP1854154A2 (en) 2007-11-14
CN101120453B (zh) 2012-03-21
TW200644282A (en) 2006-12-16
US20080143242A1 (en) 2008-06-19
CN101120453A (zh) 2008-02-06
WO2006087651A2 (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008530793A (ja) 無機発光ダイオードを有する発光装置
US8115217B2 (en) Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
KR101906863B1 (ko) 발광 모듈, 램프, 조명기구 및 표시 디바이스
JP5519552B2 (ja) 蛍光体の材料
CN101013734B (zh) 发光二极管模块
JP4675906B2 (ja) 発光素子搭載用基板、発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
JP4338768B1 (ja) 発光装置
US9420642B2 (en) Light emitting apparatus and lighting apparatus
US20150009649A1 (en) Light emiting module, a lamp, a luminaire and a display device
KR20090026196A (ko) 효과적인 발광 led 패키지 및 효과적으로 발광하기 위한방법
US9966509B2 (en) Light emitting apparatus and lighting apparatus
JP2006237264A (ja) 発光装置および照明装置
KR101346122B1 (ko) Led가 포함된 조명 시스템
JP2005093681A (ja) 発光装置
WO2014122888A1 (ja) 発光モジュール
JP2006049814A (ja) 発光装置および照明装置
KR102231580B1 (ko) 광변환기판 및 이를 포함하는 발광패키지, 차량용 램프
JPWO2010082286A1 (ja) 発光モジュールおよび灯具ユニット
JP2018120959A (ja) 発光装置及び照明装置
TWI741339B (zh) 發光裝置及其製造方法
US20170040506A1 (en) Light-emitting apparatus and illumination apparatus
JP2008028182A (ja) 照明装置
JP4511238B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置ならびに照明装置
JP2005285871A (ja) 発光装置およびその製造方法ならびに照明装置
TWI811411B (zh) 用於寬頻ir led之介電鏡體

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129