JP2008525247A - 車両用パーキングブレーキ - Google Patents

車両用パーキングブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP2008525247A
JP2008525247A JP2007547164A JP2007547164A JP2008525247A JP 2008525247 A JP2008525247 A JP 2008525247A JP 2007547164 A JP2007547164 A JP 2007547164A JP 2007547164 A JP2007547164 A JP 2007547164A JP 2008525247 A JP2008525247 A JP 2008525247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
parking brake
vehicle parking
spring element
locking claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007547164A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス レシュエ,
Original Assignee
エドゥシャ ベテーティグングスシステメ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エドゥシャ ベテーティグングスシステメ ゲーエムベーハー filed Critical エドゥシャ ベテーティグングスシステメ ゲーエムベーハー
Publication of JP2008525247A publication Critical patent/JP2008525247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/102Disposition of hand control by means of a tilting lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/04Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically
    • B60T11/046Using cables
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/12Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in an indefinite number of positions, e.g. by a toothed quadrant
    • G05G5/20Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in an indefinite number of positions, e.g. by a toothed quadrant by locking a quadrant, rod, or the like carried by the member
    • G05G5/24Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in an indefinite number of positions, e.g. by a toothed quadrant by locking a quadrant, rod, or the like carried by the member by positive interengagement, e.g. by a pawl
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • Y10T74/20438Single rotatable lever [e.g., for bicycle brake or derailleur]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20672Lever engaging rack
    • Y10T74/20708Pedal controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20714Lever carried rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20714Lever carried rack
    • Y10T74/20726Pedal controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • Y10T74/2138Flexible single tooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】 確実な係止と釈放を可能にし、操作及び釈放時にノイズの発生を回避する車両用パーキングブレーキを提供する。
【解決手段】 本発明のパーキングブレーキは、レバーホルダー(2)上で回動するように取り付けられたブレーキ駆動レバー(1)、をブレーキ駆動レバー(1)にブレーキケーブル(5)を連結する連結ユニット3、歯形装置(9)と、第1のスプリング要素(19)により歯形装置(9)へと向かうように付勢力が与えられているロック用爪(11)とからなるロック装置(9,11)、及び少なくとも一つの第1のレバー(21)を有するレリーズユニット(21、23、24、27)を含み、回動軸受(14)は、ロック用爪(11)と第1のレバー(21)の共通の軸受として構成され、回動軸受(14)はレバーホルダー(2)上に移動可能に配設されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、レバーホルダーに枢着されたブレーキ駆動レバーと、ブレーキ駆動レバーにブレーキケーブルを連結する連結ユニットと、歯形装置と、第1スプリングによって前記歯形装置に押し付けられているロック用爪を有するロック装置と、少なくとも一つの第1のレバーを備えていて、ロック用爪と第1のレバーが共通の軸受によって軸受けされているレリーズユニットとを含む車両用パーキングブレーキに関する。
特許文献1は、ハンドブレーキレバーとして構成された駆動レバーが、枢軸の周りに回動可能なようにレバーホルダー上に装着され、ブレーキ駆動レバーにブレーキケーブルが連結された、車両用パーキングブレーキを開示している。レバーホルダー上にブレーキ駆動レバーを係止するためのロック装置は、レバーホルダー上に設置された歯形装置と、第1のレバーによりブレーキ駆動レバーに回動可能に連結されたロック用爪を含んでいる。そのロック用爪は、スプリングにより上記歯形装置に常時押し付けられており、そのスプリングは、一側がロック用爪に、他側がブレーキ駆動レバーに連結されている。ロック用爪と第1のレバーとの連結位置において、ロック用爪の釈放のために、歯形装置にスラストロッドが作用している。このタイプのパーキングブレーキの欠点は、ブレーキ駆動レバーの駆動中即ち枢軸の周りに回動中、ロック用爪がスプリングの弾力に抗して回動して、歯形装置上を摺動し騒音を発生するということである。
特許文献2は、ブレーキ駆動レバーが、レバーホルダー上に枢着されたハンドブレーキレバーとして構成された、車両用パーキングブレーキを開示している。レバーホルダー上のブレーキ駆動レバーを係止するためのロック装置は、ブレーキ駆動レバー上に枢着され且つレバーホルダー上に配設された歯形装置に係合するロック用爪により構成されている。歯形装置からロック用爪を釈放するために、ロック用爪と共にブレーキ駆動レバー上に共通の軸受を有する第1のレバーを備えたレリーズユニットが設けられている。ロック用爪に設けられたスロット内を移動可能なピンが、上記第1のレバーに設けられている。このタイプのパーキングブレーキの欠点は、ロック用爪がブレーキ駆動レバー上に枢着されていて回動運動するようになっているため、歯形装置からロック用爪が突然外れることがあるということである。ロック用爪の移動中、ロック用爪と歯形装置との間に摩擦が生じるように、スプリング要素によってロック用爪が歯形装置の方向に常に弾圧されているため、釈放操作中、歯形装置に対してロック用爪が突然相対移動すると、騒音が発生する。
EP0744328A1 DE20315627U1
本発明の目的は、確実に係止されて釈放可能であり且つ同時に駆動中も釈放動作中も共に騒音の発生を回避できる、請求項1の前文に記載のパーキングブレーキを提案することにある。
この目的は、本発明によれば、請求項1の特徴部分に記載の特徴、即ち、ロック用爪とレバーの共通の軸受が、レバーホルダー上に配設されていて、且つレバーホルダー上に移動可能に装備されていることにより、達成される。
本発明による、ロック用爪とレバーの共通の軸受が移動可能であるということは、軸受がレバーホルダー上の異なった位置、即ち、ロック用爪が歯形装置と係合する第1の位置と、ロック用爪が歯形装置から離脱している第2の位置とを、占めることを可能にする。
ブレーキ駆動レバーが非駆動位置にある時は、ロック用爪の移動可能に設けられた軸受は、レバーホルダー上の第1の位置にある。回動時、ブレーキ駆動レバーは駆動位置へ回動され、ロック用爪の軸受は第1の位置に留まり、ロック用爪が歯形装置に確実に係合して、レバーホルダー上のブレーキ駆動レバーを係止するようになる。
レバーホルダー上にロック用爪とレバーを移動可能に軸受けするという構成は、ロック用爪の軸受が、ロック用爪が歯形装置から離脱するため第2の位置へ直線移動せしめられる状況を達成する。従って、これは、歯形装置からロック用爪を離脱させるのに、ロック用爪を回動運動と直線運動の合成運動をさせる結果となる。ロック用爪のこの合成運動は、ロック用爪が歯形装置から突然外れるのを回避させ、ロック用爪と歯形装置との接触の結果としての騒音の発生を回避させる。
更に、ブレーキ駆動レバーが駆動位置から非駆動位置へ逆転するように、ロック用爪が歯形装置から確実に離脱する。
好適実施例では、ロック用爪とレバーの軸受はレバーホルダー上のガイド内に設置され、そのガイドは第1と第2の停止部を有するスロットとして形成されている。これは、ロック用爪の直線運動が所定の経路に追従する状態を達成し、上記二つの停止部は、ロック用爪の直線運動が両方向で限定される状態を達成する。パーキングブレーキの二つの位置は、スロットの二つの停止部によって好適に限定され、ロック用爪は第1の位置で歯形装置に係合してブレーキ駆動レバーをレバーホルダーに係合させ、また、ロック用爪は第2の位置で歯形装置から離脱してレバーホルダーに対しブレーキ駆動レバーの回動を可能にする。その結果、レバーホルダー上へのブレーキ駆動レバーの固定を確実にし、また、パーキングブレーキの駆動のため、レバーホルダーに対するブレーキ駆動レバーの回動を可能にする。
レバーホルダー上のロック用爪と第1のレバーの軸受部には第1のスプリング要素が好適に配設されていて、ロック用爪と第1のレバーの両者には第1のスプリング要素の弾力が作用しており、その結果、ロック用爪と第1のレバーの軸受は前記スロットの第1の停止部により限定される位置に常に押圧されて、歯形装置へのロック用爪の確実な係合を保証するようになっている。
好適実施例においては、第1のレバーとロック用爪は第2のスプリング要素によって連結されている。この連結は、ロック用爪が第1のレバーに対する共通の軸受の周りを回動する状態を達成している。ロック用爪と第1のレバーとの間のこの相対的な運動の結果、ロック用爪は、歯形装置に向かって常に押圧されて、第2のスプリング要素により歯形装置と係合するように動かされ、ロック用爪が歯形装置によって確実に保持され続け、且つレバーホルダー上でブレーキ駆動レバーのロック状態が確保され続けられるようになっている。
ロック用爪は、便宜上、第1のアームと第2のアームを有するレバーとして形成されており、その第1のアームに設けられた係合用突起は、歯形装置と係合せしめられている。第2のスプリング要素の第1の端部は、便宜上、第2のアームに設けられており、第2のスプリング要素の第2の端部は、軸受から離れて対面している第1のレバーの端部に設けられている。その結果、第1のレバーに対するロック用爪の相対回動が確保され続ける。
第2のスプリング要素は、便宜上、圧縮スプリングとして設けられていて、ロック用爪の第2のアームと第1のレバーの端部が離れるような力を受け、その結果、第1のレバーに対するロック用爪の回動及び歯形装置への係合用突起の係合が確保され続けるようになっている。
代わりに、第2のスプリング要素は、支持スプリングとして構成され得ることを理解しなければならない。
第1のスプリング要素は、第2のスプリング要素の弾力に比べて異なった大きさの弾力を有している。ここでは、第1のスプリング要素の弾力は、便宜上、第2のスプリング要素の弾力よりも大きく、ブレーキ駆動レバーの回動中、ロック用爪は、より小さな弾力に抗してのみ歯形装置上で回動せしめられて、その結果、ブレーキ駆動レバーの駆動中騒音の発生が回避されるようになっている。歯形装置にロック用爪を係止させるために二つの弾力が加えられ、その結果、ロック用爪は歯形装置に確実に保持される。
更なる好適実施例においては、レリーズユニットは第2のレバーを有しており、この第2のレバーは第1のレバーに隣接して当接している。ロック装置を解放するために、第2のレバーは、第1のレバーに沿って摺動し、そして第1のレバーをレバーホルダー上で第2の軸受の周りに回すようにする。ここで、第1のレバーとロック用爪の共通の軸受はレバーホルダー上を移動せしめられて、ロック用爪は直線運動し、歯形装置から釈放されるようになる。同時に、ロック用爪は、第2のスプリング要素により第1のレバーに対して共通の軸受の周りに回動せしめられて、これが直線移動に添えられる。この二つの動きの重畳の結果であるロック用爪の運動は、歯形装置からのロック用爪の釈放を可能にし、ロック用爪は、ロック用爪と歯形装置間での騒音の発生が回避されるような具合に、歯形装置から釈放される。
好適実施例では、ブレーキ駆動レバーは、フートパーキングブレーキのフートペダルとして、構成される。ブレーキ駆動レバーは、同様に、ハンドパーキングブレーキ用のハンドブレーキレバーとしても構成され得るということを、理解さなければならない。
本発明の更なる利点及び特徴は、以下の説明及び従属請求項から明らかになるであろう。
本発明によれば、確実に係止されて釈放可能であり且つ同時に駆動中も釈放動作中も共に騒音の発生を回避できる、パーキングブレーキ装置を提供することができる。
以下、本発明によるパーキングブレーキの好適実施例を用いた添付図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明によるパーキングブレーキの一好適実施例を示しており、図中、ブレーキ駆動レバー1は、枢軸Sの周りに回動できるようにレバーホルダー2の上に配置されていて、このレバーホルダー2は車体に固定されている。
ブレーキ駆動レバー1をブレーキケーブル5に連結する連結ユニット3は、ブレーキ駆動レバー1の上に設けられていて、ブレーキケーブル5がその中に配置された孔4を有している。
連結ユニット3は、ブレーキケーブル5の代わりにブレーキリンク装置が設けられ得るように、構成され得るということを理解されなければならない。
ブレーキ駆動レバー1はほぼ三角形の基板状をなしており、ブレーキケーブル5のための連結ユニット3は三角形の第1のコーナー1aに設けられ、ペダル又はハンドグリップのような駆動ユニット6は第2のコーナー1bに設けられている。第1のコーナー1aを第2のコーナー1bに連結する第1の側は枢軸Sの方向へ湾曲した輪郭を有している。第1のコーナー1aを第3のコーナー1cに連結する第2の側は、中央領域に、枢軸Sから外側に向けられた膨出部1dを有し、その膨出部1dは、その中に、枢軸Sが設置された回転装置8が設けられた孔7を有している。
連結ユニット3に対向するブレーキ駆動レバー1の第3の側には歯形装置9が配置されており、この歯形装置9は枢軸Sから外側に湾曲した輪郭を有し、その中心は枢軸Sと一致している。歯形装置9は、第3の側に形成された対応する凹陥部1f,1gに嵌合した、二つの突出部9a,9bを有している。歯形装置9は、固定手段10により、ブレーキ駆動レバー1に固定されている。
固定手段10は各種形態のもので、例えば、ねじやリベットを用いることができ、また、ブレーキ駆動レバー1の上に歯形装置9を留めるクリップ装置を用いることもできる。
歯形装置9はブレーキ駆動レバー1と一体に構成することもできるといことを理解されなければならない。
第1のアーム12と第2のアーム13を有するレバーとして構成されたロック用爪11は、レバーホルダー2上に回動可能に配置されている。ロック用爪11の回動軸受14は第1のアーム12と第2のアーム13の間に設けられていて、第1のアーム12と第2のアーム13は互いに堅く連結されている。
レバーホルダー2上のロック用爪11の回動軸受14は、スロット15内を移動可能に設置されており、その回動軸受14は、スロット15に案内された枢軸ピン16により実現されている。スロット15は、枢軸ピン16のための第1の停止部17と第2の停止部18を有している。第1の停止部17は、第2の停止部18よりも歯形装置9に近い位置にあって、スロット15が歯形装置9から斜め離れた方向へ延びた範囲を有するようになっている。
圧縮スプリングとして構成された第1のスプリング要素19は、ロック用爪11の回動軸受14上に配置されていて、第1のスプリング要素19の第1の端部は枢軸ピン16上に設けられ、第2の端部はレバーホルダー2上に支持されるか又は固定されている。
係合用突起20は、第1のアーム12に設けられ、ブレーキ駆動レバー1上に形成された歯型装置9と係合できる。
第1のレバー21は、レバーホルダー2上の第2の軸受22に回動可能に配置されている。第1のレバー21の端部は、第2の軸受22から離れた位置にあり、枢軸ピン16上に配置されている。そのため、ロック用爪11と第1のレバー21のために、レバーホルダー2上に共通の回動軸受14が設けてある。第1のレバー21とロック用爪11は、第2のスプリング要素23によって互いに連結されている。第2のスプリング要素23の第1の端部は、ロック用爪11の第2のアーム13に固定され、第2のスプリング要素23の第2の端部は、第2の軸受22の範囲に配置されている。第2のスプリング要素23は、圧縮スプリングとして構成されている。第1のレバー21の第2の軸受22から離れるように第2のアーム13を押圧する力は、第2のスプリング要素23によって、第1のレバー21とロック用爪11の第2アーム13との間に惹起される。そのため、ロック用爪11は共通の回動軸受14の周りを回動し、第1のアーム12に形成された係合用突起20が歯型装置9に押し付けられる。
第2のレバー24が、別の軸受25の周りを回動できるように、レバーホルダー2上に配置されている。第2のレバー24は、第1のレバー21に当接する接触部26を有している。第2のレバー24を回動させるための釈放ケーブル27が、接触部26から離れた第2のレバーの端部に配置されている。
ブレーキ駆動レバー1の駆動中、即ちブレーキ駆動レバー1が枢軸Sの周りを回動している間は、歯型装置9も回動して、ロック用爪11は歯型装置9の上を摺動する。ここで、ロック用爪11は、枢軸ピン16を介して実現される共通の回動軸受14の周りを、第2のスプリング要素23の弾力に抗して回動する。
ここで、第2のスプリング要素23の弾力は、第1のスプリング要素19の弾力よりも、その大きさが小さくなるように構成されていて、ブレーキ駆動レバー1の回動中、ロック用爪11が第2のスプリング要素23のより小さい弾力に抗してのみ回動し、その結果、騒音の削減が達成されるようになっている。
ブレーキ駆動レバー1の駆動を停止させると、ロック用爪11は、係合用突起20を介して歯型装置9内へ係入し、レバーホルダー2に対してブレーキ駆動レバー1を確実に固定させ、ロック用爪11の回動軸受14の枢軸ピン16は、第1のスプリング要素19によって、スロット15の第1の停止部17に保持され、第1のスプリング要素19の弾力と、第2のスプリング要素23の弾力の結果として、ロック用爪11が、係合用突起20によって歯形装置9に固定されるようになる。
ロック装置を解除するために、釈放ケーブル27を作動させ、第2のレバー24を、軸受25の周りに回動させ且つ第1のレバー21に沿って摺動させて、第1のレバー21が軸受14の周りを回動するようにする。ここで、枢軸ピン16は、第1のスプリング要素19の弾力に抗してスロット15内を移動して、第2の停止部18に押し付けられる。同時に、ロック用爪11は、第2のスプリング要素23の弾力により、枢軸ピン16の周りを回動させられ、スロット15内での枢軸ピン16の移動により生じる線状運動に、枢軸ピン16の周りのロック用爪11の回動運動が重畳されるようになる。その結果、ロック用爪11の係合用突起20は、歯形装置9との係合が外れて、ブレーキ駆動レバー1は、釈放され、枢軸Sの周りを回動しうる結果となる。
本発明に従うパーキングブレーキの好適実施例を示す図である。
符号の説明
1 ブレーキ駆動レバー
1a 第1のコーナー
1b 第2のコーナー
1c 第3のコーナー
1d 膨出部
1f,1g 凹陥部
2 レバーホルダー
3 連結ユニット
4 孔
5 ブレーキケーブル
6 ペダル又はハンドグリップのような駆動ユニット
7 孔
8 回転装置
9 歯形装置
9a,9b 突出部
10 固定手段
11 ロック用爪
12 第1のアーム
13 第2のアーム
14 回動軸受
15 スロット
16 枢軸ピン
17 第1の停止部
18 第2の停止部
19 第1のスプリング要素
20 係合用突起
21 第1のレバー
22 第2の軸受
23 第2のスプリング要素
24 第2のレバー
25 軸受
26 接触部
27 釈放ケーブル
S 枢軸

Claims (17)

  1. レバーホルダー(2)に枢着されたブレーキ駆動レバー(1)と、
    前記ブレーキ駆動レバー(1)にブレーキケーブル(5)を連結する連結ユニット(3)と、
    歯形装置(9)と、第1のスプリング要素(19)によって前記歯形装置(9)に押し付けられているロック用爪(11)を有するロック装置(9,11)と、
    少なくとも一つの第1のレバー(21)を備えていて、前記ロック用爪(11)と前記第1のレバー(21)が共通の軸受(14)によって軸受けされているレリーズユニット(21,23,24,27)と、
    を含む車両用パーキングブレーキにおいて、
    前記共通の軸受(14)が前記レバーホルダー(2)上に移動可能に装着されていることを特徴とする車両用パーキングブレーキ。
  2. 前記共通の軸受(14)のためのガイドは、前記レバーホルダー(2)上に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用パーキングブレーキ。
  3. 前記ガイドは、第1の停止部(17)と第2の停止部(18)を有していることを特徴とする請求項2に記載の車両用パーキングブレーキ。
  4. 前記ガイドは、スロット(15)状をなしていることを特徴とする請求項2または3に記載の車両用パーキングブレーキ。
  5. 前記第1のスプリング要素(19)は、前記共通の軸受(14)上に配設されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
  6. 前記第1のレバー(21)と前記ロック用爪(11)は、第2のスプリング要素(23)によって連結されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
  7. 前記ロック用爪(11)は、第1のアーム(12)と第2のアーム(13)を有するレバーとして形成されており、前記第1のアーム(12)には係合用突起(20)が設けられており、前記第2のスプリング要素(23)は前記第2のアーム(13)上に配設されていることを特徴とする請求項6に記載の車両用パーキングブレーキ。
  8. 前記第1のレバー(21)は、第2の軸受(22)により前記レバーホルダー(2)上に枢着されており、前記第2のスプリング要素(23)は、前記第2の軸受(22)の領域に配設されていることを特徴とする請求項6または7に記載の車両用パーキングブレーキ。
  9. 前記第2のスプリング要素(23)は、圧縮スプリングとして設けられていることを特徴とする請求項6乃至8の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
  10. 前記第2のスプリング要素(23)は、支持スプリングとして設けられていることを特徴とする請求項6乃至8の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
  11. 前記第1のスプリング要素(19)はある大きさの弾力を有しており、前記第2のスプリング要素(23)は前記第1のスプリング要素(19)の弾力とは異なる大きさの弾力を有していることを特徴とする請求項6乃至10の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
  12. 前記レリーズユニット(21,23,24,27)は、第2のレバー(24)を含んでいることを特徴とする請求項1乃至11の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
  13. 前記第2のレバー(24)は、前記レバーホルダー(2)上に枢着されていることを特徴とする請求項12に記載の車両用パーキングブレーキ。
  14. 前記第2のレバー(24)は、前記第1のレバー(21)に当接していることを特徴とする請求項12または13に記載の車両用パーキングブレーキ。
  15. 前記第1のスプリング要素(19)は、圧縮スプリングとして設けられていることを特徴とする1乃至14の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
  16. 前記ブレーキ駆動レバー(1)は、フートパーキングブレーキのフートペダルとして形成されていることを特徴とする1乃至15の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
  17. 前記ブレーキ駆動レバー(1)は、ハンド式パーキングブレーキのハンドブレーキレバーとして形成されていることを特徴とする1乃至15の何れかに記載の車両用パーキングブレーキ。
JP2007547164A 2004-12-24 2005-12-14 車両用パーキングブレーキ Pending JP2008525247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004062575A DE102004062575B3 (de) 2004-12-24 2004-12-24 Feststellbremse für ein Fahrzeug
PCT/DE2005/002247 WO2006066546A1 (de) 2004-12-24 2005-12-14 Feststellbremse für ein fahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008525247A true JP2008525247A (ja) 2008-07-17

Family

ID=36072032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547164A Pending JP2008525247A (ja) 2004-12-24 2005-12-14 車両用パーキングブレーキ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8250946B2 (ja)
JP (1) JP2008525247A (ja)
DE (1) DE102004062575B3 (ja)
WO (1) WO2006066546A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9809278B2 (en) * 2004-09-28 2017-11-07 Shimano, Inc. Apparatus for reducing an engaging force of an engaging member
US20070137405A1 (en) * 2005-11-18 2007-06-21 Pereira Ryan M Parkbrake release mechanism and method of use
US9346429B2 (en) 2014-03-06 2016-05-24 Disney Enterprises, Inc. Passenger restraint pawl and ratchet assembly with positive engagement

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3002394A (en) * 1959-03-16 1961-10-03 Lisle W Menzimer Brake actuating mechanism
US3211269A (en) * 1964-02-19 1965-10-12 Ibm Escapement assembly with force relieved before removement of pawl from rack
JPS493795B1 (ja) * 1968-11-14 1974-01-28
US3648541A (en) * 1970-04-23 1972-03-14 Hancock Ind Inc Emergency brake with toggle lock pawl
JPS5644955U (ja) * 1979-09-17 1981-04-22
US4441380A (en) * 1981-11-11 1984-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Foot-operated control device for parking brake
US4591207A (en) * 1984-04-02 1986-05-27 Keiper Recaro Inc. Continuously variable adjustable hinge
AU585402B2 (en) * 1986-11-07 1989-06-15 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device
US4872368A (en) * 1988-07-28 1989-10-10 Orscheln Co. Push-to-release cable operating apparatus
US5211072A (en) * 1990-07-26 1993-05-18 Dura Mechanical Components, Inc. Variable ratio park brake with slack adjust
JP3594647B2 (ja) * 1994-03-22 2004-12-02 大塚工機株式会社 マニュアルブレーキ装置
IT1279567B1 (it) * 1995-05-26 1997-12-16 Fiat Auto Spa Dispositivo di sgancio perfezionato per una leva del freno di stazionamento di un autoveicolo.
JP3669009B2 (ja) * 1995-07-20 2005-07-06 アイシン精機株式会社 車両用足踏式パーキングブレーキ制御装置
JPH1024814A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toyota Tekko Kk パーキングブレーキ操作装置
US6105459A (en) * 1998-12-14 2000-08-22 Ford Motor Company Cable lock and release apparatus
JP2001071875A (ja) 1999-06-28 2001-03-21 Kuroishi Tekko Kk 車両用パーキングブレーキ装置
JP2001233188A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Kuroishi Tekko Kk 車両用パーキングブレーキ装置
DE20315627U1 (de) * 2003-10-10 2003-12-04 Dietz-Automotive Gmbh & Co. Kg Betätigungsvorrichtung für eine Feststellbremse

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004062575B3 (de) 2006-04-13
US20080115617A1 (en) 2008-05-22
WO2006066546A1 (de) 2006-06-29
US8250946B2 (en) 2012-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469789B2 (ja) 複数の爪部と、バネを備えた爪部とを有するロックユニット
JP4979986B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
US8245596B2 (en) Parking brake
JP2011106265A (ja) 安全ドア取手
JP2006021762A (ja) 車両用押込解除ブレーキ作動組立体
EP1759944B1 (en) Parking brake apparatus
EP1752347B1 (en) Ratchet type parking brake having quiet operation
US9278671B2 (en) Parking brake device
JP4844063B2 (ja) 車両用足踏み式パーキングブレーキ装置
WO2007052596A1 (ja) 車両用シートスライド装置
JP2012515283A (ja) 車両用ハンドルの安全装置およびこの安全装置を備える車両用のハンドル
CA2377009A1 (en) Parking brake device for vehicle
JP2008525247A (ja) 車両用パーキングブレーキ
US20050211009A1 (en) Safety release feature
KR20010056665A (ko) 페달식 주차브레이크의 주차해제장치
US7021174B2 (en) Parking brake actuator with anti-release feature
JP5656113B2 (ja) 車両のペダル装置
JP3594647B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JPH0798477B2 (ja) パーキングブレーキ用操作装置
JP4865141B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JP2000229560A (ja) レバーユニット
JP4283661B2 (ja) ブレーキ操作装置
JPH0583521U (ja) ラチェット機構
JP2571723B2 (ja) ステアリングロック装置
JP3772387B2 (ja) パーキングブレーキ装置