JP2008520944A - 水の加熱を伴うヒートポンプシステムにおける冷媒充填制御 - Google Patents

水の加熱を伴うヒートポンプシステムにおける冷媒充填制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2008520944A
JP2008520944A JP2007541590A JP2007541590A JP2008520944A JP 2008520944 A JP2008520944 A JP 2008520944A JP 2007541590 A JP2007541590 A JP 2007541590A JP 2007541590 A JP2007541590 A JP 2007541590A JP 2008520944 A JP2008520944 A JP 2008520944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
mode
heat exchanger
reservoir
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007541590A
Other languages
English (en)
Inventor
ムラカミ,トシオ
テッシェ,カルロス,アフォンソ
フェルナンデス,ロベルト,グスタボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JP2008520944A publication Critical patent/JP2008520944A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/004Outdoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/04Desuperheaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

ヒートポンプシステムは、回路内に、圧縮機、逆転弁、屋外熱交換器、および屋内熱交換器と、冷媒−水熱交換器を備える。水加熱を伴う空気冷却モード、水加熱を伴う空気加熱モード、および水加熱のみのモードでは、水リザーバからの水が、冷媒−水熱交換器内を通される。冷媒リザーバが、冷媒充填制御に使用されるために設けられる。冷媒管(71)は、液体冷媒をリザーバ内へと送るために、屋外熱交換器と屋内熱交換器の中間でリザーバを冷媒回路に結合し、冷媒管(73)は、冷媒を冷媒回路に戻すために、冷媒回路を吸込口の上流で圧縮機に結合する。制御装置は、管(71)内の制御弁(72)および管(73)内の制御弁(74)を選択的に開閉することによって、冷媒リザーバ内への流れ、および冷媒リザーバからの流れを制御する。

Description

本発明は、一般に、ヒートポンプシステムに関し、より詳細には、たとえば、水泳プール、家庭用水システムなどのために水を加熱することを含めて、補助的な液体の加熱を含むヒートポンプシステムに関する。
可逆ヒートポンプは、公知であり、環境制御された快適域を冷却および加熱するために、住居または建物で広く使用される。従来のヒートポンプは、圧縮機、吸込アキュムレータ、逆転弁、関連するファンを備える屋外熱交換器、関連するファンを備える屋内熱交換器、屋外熱交換器と動作可能に連結された膨張弁、屋内熱交換器と動作可能に連結された第2の膨張弁を備える。上述の構成要素は、通常、よく知られたカルノーの蒸気圧縮サイクルを用いる冷媒閉回路ポンプシステム内に配置される。冷却モードで動作する場合、屋内熱交換器を通過中の冷媒によって吸収される過剰な熱は、冷媒が屋外熱交換器を通過するとき環境中に排出される。
この過剰な熱を、単に環境へと排出するのではなく水を加熱する目的で吸収するために、追加の冷媒−水熱交換器をヒートポンプシステムに加えうることがよく知られている。さらに、ヒートポンプは、環境制御区域を加熱する加熱モードで動作する場合に、利用されない加熱能力を有することが多い。たとえば、米国特許第3,188,829号、同第4,098,092号、同第4,492,092号、同第5,184,472号はそれぞれ、補助温水熱交換器を備えるヒートポンプシステムを開示している。しかし、これらのシステムは、冷媒回路内の冷媒充填を制御するいかなる装置も具備しない。したがって、これらのシステムは、機能的であるが、あらゆる動作モードで効率が最適になるものではない。
ヒートポンプシステムにおいて、屋外熱交換器および屋内熱交換器はそれぞれ、動作のモードおよびその時点に応じて、蒸発器、凝縮器、またはサブクーラとして動作する。したがって、凝縮はいずれの熱交換器内でも行われることがあり、吸込管は、気体または液体状態の冷媒で満たされることがある。結果として、許容可能な効率エンベロープ内の動作を保証するために各動作モードで必要とされるシステムの冷媒充填量は、各モードによって異なる。
米国特許第4,528,822号は、環境中に排出されるはずの熱を利用して液体を加熱する、追加の冷媒−液体熱交換器を備えるヒートポンプシステムを開示している。このシステムは、空間加熱、空間冷却、液体加熱、および、液体加熱と同時の空間冷却の、4つの独立動作モードで動作することができる。液体加熱のみのモードでは、屋内熱交換器のファンがオフにされ、空間冷却および液体加熱モードの間は、屋外熱交換器のファンがオフにされる。液体加熱のみのモード、ならびに空間冷却および液体加熱の同時モード時に、液体冷媒が重力によって冷媒−液体熱交換器から流れ込む冷媒充填リザーバが設けられる。しかし、全ての動作モードで冷媒回路中の冷媒充填を能動的に制御するための制御手順は、開示されていない。さらに、空間加熱および液体加熱の同時モードも開示されていない。
したがって、全ての動作モードにおける能動的な冷媒充填制御を備え、それにより、空気冷却のみのモード、空気冷却および液体加熱モード、空気加熱のみのモード、空気加熱および液体加熱モード、液体加熱のみのモードにおいて、ヒートポンプシステムが効率的に動作することができるシステムが提供されることが望ましい。
一態様では、本発明の目的は、液体加熱能力を有するヒートポンプシステムにおいて、改善された冷媒充填制御を提供することである。
一態様では、本発明の目的は、液体加熱能力を有するヒートポンプシステムにおいて、全ての動作モードで冷媒充填を制御する方法を提供することである。
一実施形態では、閉ループ冷媒循環回路と、ある体積の冷媒を保存するために冷媒循環回路と動作可能に連結された冷媒リザーバと、を有し、空気冷却のみのモード、空気加熱のみのモード、補助的な水加熱のみのモード、空気冷却と補助的な水加熱が組み合わされたモード、および空気加熱と補助的な水加熱が組み合わされたモードで動作可能である可逆ヒートポンプ内の、冷媒充填量を制御する方法が提供される。この方法は、これらのモードのうちの1つの動作の開始時に、冷媒リザーバ内の冷媒の初期体積を、その特定のモードに対する所望の初期体積に調整するステップと、そのモードでの動作時の圧縮機の吐出温度を感知するステップと、感知された圧縮機の吐出温度を、圧縮機の吐出温度の予め設定された上限と比較するステップと、感知された圧縮機の吐出温度が圧縮機の吐出温度の予め設定された上限を超える場合、液体冷媒を冷媒リザーバから冷媒循環回路内へと送るステップと、を含む。
さらなる実施形態では、感知された圧縮機の吐出温度が、圧縮機の吐出温度の予め設定された上限を超えず、現在の動作モードが固定膨張モードである場合、この方法は、冷媒循環回路内で冷媒によって示される現在の加熱度を測定するステップと、測定された過熱度を、過熱度の予め設定された許容範囲と比較するステップと、測定された過熱度が過熱度の許容範囲未満である場合、冷媒を冷媒循環回路から冷媒リザーバ内へと送るステップと、測定された過熱度が過熱度の前記許容範囲より大きい場合、冷媒を冷媒リザーバから冷媒循環回路内へと送るステップと、をさらに含む。さらに、測定された過熱度が過熱度の許容範囲内である場合、この方法は、冷媒循環回路内の冷媒によって示される過冷度を測定するステップと、測定された過冷度を、過冷度の予め設定された許容範囲と比較するステップと、測定された過冷度が過冷度の許容範囲より大きい場合、冷媒を冷媒循環回路から冷媒リザーバ内へと送るステップと、測定された過冷度が過冷度の許容範囲未満である場合、冷媒を冷媒リザーバから冷媒循環回路内へと送るステップと、をさらに含む。冷媒リザーバ内の冷媒の初期体積を、ある特定のモードに対する所望の初期体積に調整するステップは、特定のモードが水加熱を伴わないモードである場合、冷媒リザーバを液体冷媒で満たすために、液体状態の冷媒を冷媒循環回路から冷媒リザーバ内へと選択的に送るステップと、特定のモードが水加熱を伴うモードである場合、冷媒リザーバを気体冷媒で満たすために、気体状態の冷媒を冷媒回路から冷媒リザーバ内へと選択的に送るステップと、を含む。冷媒リザーバ内の冷媒の初期体積を、特定の動作モードに対する所望の初期体積に調整するステップは、冷媒リザーバ内の液体冷媒の液位を検出するステップと、冷媒リザーバ内の検出された液体冷媒液位を、その特定のモードで最後に定常状態にて動作したときに検出された液体冷媒液位と比較するステップと、検出された液体冷媒液位を、前記複数のモードのうちの1つで最後に定常状態にて動作したときに検出された液体冷媒液位と等しくするために、必要に応じて冷媒リザーバ内の液体冷媒液位を調整するステップと、を含む。
図1〜図5の第1の実施形態、および図6〜図8の第2の実施形態に示される冷媒ヒートポンプシステム10は、たとえば建物(図示せず)の内部に位置する屋内区域など快適領域に、加熱または冷却を提供するだけではなく、補助的に水の加熱も行う。このシステムは、圧縮機20と、吸込アキュムレータ22と、逆転弁30と、周囲環境と伝熱関係で建物の外側に配置される屋外熱交換器40および関連するファン42と、快適域内に置かれる屋内熱交換器50および関連するファン52と、屋外熱交換器40に動作可能に連結された第1の膨張弁44と、屋内熱交換器50に動作可能に連結された第2の膨張弁54と、を備える。冷媒管35,45,55を備える冷媒回路は、周知のカルノー蒸気圧縮サイクルを用いるヒートポンプシステムに、これらの構成要素を従来の方法で結合させる閉ループ冷媒流路を備える。さらに、システム10は、冷媒−水熱交換器60を備え、冷媒が加熱される水と熱交換関係でもって通される。加熱される水は、循環ポンプ62によって、水循環管65を通して、たとえば温水貯蔵タンクまたは水泳プールである水リザーバ64から給送され、熱交換器60を通りリザーバ64へと戻る。
ロータリ圧縮機、スクロール圧縮機、往復圧縮機、スクリュー圧縮機、またはその他任意のタイプの圧縮機を含むことができる圧縮機20は、吸込アキュムレータ22から冷媒を受け入れるための吸込口、および圧縮された冷媒を吐出するための出口を有する。逆転弁30は、第1のポート30−1、第2のポート30−2、第3のポート30−3、第4のポート30−4を有する、選択的に位置決め可能な2位置4ポート弁を含むことができる。逆転弁30は、第1のポートと第2のポートを流体流れ連通状態で結合し、同時に第3のポートと第4のポートを流体流れ連通状態で結合するための第1の位置に位置決めすることができる。逆転弁30は、第1のポートと第3のポートを流体流れ連通状態で結合し、同時に第2のポートと第4のポートを流体流れ連通状態で結合するための第2の位置に位置決めすることができる。有利には、第1および第2の位置で確立されるそれぞれのポート間結合は、弁30内で内部的に実現される。圧縮機20の出口28は、冷媒管35によって、逆転弁30の第1のポート30−1に流体流れ連通状態で接続される。逆転弁30の第2のポート30−2は、弁の外部で、冷媒管45によって逆転弁30の第3のポート30−3に冷媒流れ連通状態で結合される。逆転弁30の第4のポート30−4は、圧縮機20の吸込口26に冷媒流れ連通状態で結合される。
屋外熱交換器40および屋内熱交換器50は、冷媒管45内に動作可能に配置される。屋外熱交換器50は、冷媒管45の区間45Aによって、逆転弁30の第2のポート30−2に流体流れ連通状態で接続される。屋内熱交換器50は、冷媒管45の区間45Cによって、逆転弁30の第3のポート30−3に流体流れ連通状態で接続される。冷媒管45の区間45Bは、屋外熱交換器40と屋内熱交換器50を、冷媒流れ連通状態で結合する。吸込アキュムレータ22を、冷媒管55内で圧縮機20の吸込側に配置し、その入口を冷媒管55の区間55Aによって逆転弁30の第4のポート30−4に冷媒流れ連通状態で接続し、その出口を冷媒管55の区間55Bによって圧縮機20の吸込口26に冷媒流れ連通状態で接続することができる。したがって、冷媒管35,45,55は共に、圧縮機20、屋外熱交換器40、および屋内熱交換器50を冷媒流れ連通状態で結合させ、それによって、ヒートポンプシステム10を通る閉ループ冷媒流れ回路を作り出す。
第1の膨張弁44および第2の膨張弁54は、冷媒管45の区間45B内に配置される。図面に示される実施形態では、第1の膨張弁44が、屋外熱交換器40と動作可能に連結され、第2の膨張弁54が屋内熱交換器50に動作可能に連結される。膨張弁44および54はそれぞれ、一方向のみの流れを可能にする逆止め弁が装備されたバイパス管を備える。屋外熱交換器の膨張弁44に対応したバイパス管43の逆止め弁46は、屋外熱交換器40から流れる冷媒を屋内熱交換器50へと通し、それによって屋外熱交換器の膨張弁44を迂回させ、冷媒を屋内熱交換器の膨張弁54へと通す。逆に、屋内熱交換器の膨張弁54に対応したバイパス管53内の逆止め弁56は、屋内熱交換器50から流れる冷媒を屋外熱交換器40へと通し、それによって屋内熱交換器の膨張弁54を迂回させ、冷媒を屋外熱交換器の膨張弁44へと通す。さらに、冷媒−水熱交換器60は、冷媒管35と動作可能に連結されており、それによって冷媒管35を通って流れる冷媒が、水循環管65内を通過する水と熱交換関係で通過する。
図6、図7、および図8に示されるヒートポンプシステム10の実施形態において、システムは、上述の構成要素に加えて、第1の位置および第2の位置を有する吸込管バイパス弁90、たとえば電磁弁など弁開状態および弁閉状態を有するバイパス流量制御弁92、バイパス管93、バイパス管95、および逆止め弁94を備える。有利には選択的に位置決め可能な2位置4ポート弁である、吸込管バイパス弁90は、冷媒回路内で屋内熱交換器50と逆転弁30の中間に配置される。冷媒管51Aは、屋内熱交換器50と吸込管ブリード弁90の第1のポート90−1との間に延び、冷媒管51Bは、逆転弁30の第3のポート30−3と吸込管ブリード弁90の第2のポート90−2との間に延び、これにより管51Aおよび51Bは、吸込管ブリード流れ弁90がその第1の位置にあるときはいつでも、冷媒流れ連通状態で接続される。冷媒管93は、冷媒管73と吸込管バイパス弁90の第3のポート90−3との間に、流れ連通状態で延びる。冷媒管95は、吸込管バイパス弁90の第4のポート90−4と冷媒管51Aとの間に流れ連通状態で延び、屋内熱交換器50とバイパス流量制御弁92との中間の位置で、冷媒管51Aに対して開き、これにより管93と95もまた、吸込管ブリード流れ弁90がその第1の位置にあるときはいつでも、冷媒流れ連通状態で接続される。
バイパス流量制御弁92は、冷媒管51A内に配置され、その弁閉状態のときに、冷媒管51Aを通る流れに対して閉じ、その弁開状態のときに、冷媒管51Aを通る流れに対して開くように動作する。逆止め弁94は、冷媒が冷媒管95を通って吸込管バイパス弁90から冷媒管51A内へと流れることを可能にするが、冷媒管95を通り冷媒管51Aから吸込管バイパス弁90へと流れる冷媒を遮断するように、冷媒管95内に配置される。吸込管バイパス弁90がその第2の位置にあるときはいつでも、管51Aおよび93は、冷媒流れ連通状態で結合され、管51Bおよび95もまた、吸込管バイパス弁90によって冷媒流れ連通状態で結合される。
ヒートポンプシステムは、快適領域を加熱または冷却するためだけではなく、要求に応じて水を加熱するためにも機能する。したがって、このシステムは、空気冷却のみのモード、空気冷却および水加熱モード、空気加熱のみのモード、空気加熱および水加熱モード、水加熱のみのモードで効果的に動作しなければならない。屋外熱交換器40および屋内熱交換器50は共に、動作のモードおよびその時点に応じて、蒸発器、凝縮器、またはサブクーラとして動作するので、凝縮は1つまたは2つの熱交換器内で生じることがあり、吸込管は、気体または液体状態の冷媒で満たされることがある。結果として、許容可能な効率エンベロープ内での動作を保証するために、各モードで必要とされるシステムの冷媒充填量は、各モードで異なる。水の加熱が必要とされない場合、必要とされる冷媒充填量はまた、冷媒−水熱交換器60内での熱サイホンの発生による熱交換の量によっても影響される。
したがって、システム10はさらに、冷媒管71によって冷媒管45と流体流れ連通状態で接続された入口および冷媒管73によって冷媒管55と流体流れ連通状態で接続された出口を有する、充填タンクと呼ばれる冷媒貯蔵リザーバ70と、冷媒管71内に配置された第1の流量制御弁72と、冷媒管73内に配置された第2の流量制御弁74と、を備える。第1の流量制御弁72および第2の流量制御弁74はそれぞれ、これを通る流れを選択的に制御することができ、それによって冷媒回路内の冷媒充填を能動的に制御することができるように、開位置および閉位置を有する。有利には、第1の流量制御弁72および第2の流量制御弁74の各々はまた、少なくとも1つの部分的な開位置を有することができ、またパルス幅変調電磁弁とすることができる。さらに、充填タンク内の冷媒液位を監視するために、たとえばトランスデューサなど液位メータ80を、充填タンク70内に配置することができる。
ここで図9を参照すると、有利にはマイクロプロセッサであるシステム制御装置100が、従来の方法の快適領域の冷却または加熱要求に応じて、圧縮機20、逆転弁30、ならびに、屋外熱交換器のファン42および屋内熱交換器のファン52などその他のヒートポンプ構成要素の動作を制御する。図6、図7、および図8に示す実施形態では、システム制御装置はまた、吸込管バイパス弁90およびバイパス制御弁92の動作も制御する。さらに、システム制御装置100は、冷媒充填を様々な動作モードのシステム要求と合わせるように調整するために、流量制御弁72および74の開閉を制御する。システム制御装置100は、吸込温度センサ81、吸込圧力センサ83、吐出温度センサ85、吐出圧力センサ87、水温センサ89、屋外熱交換器冷媒温度センサ82、屋内熱交換器冷媒温度センサ84、および膨張弁44と54の間の位置にて冷媒管45の区間45Bと動作可能に連結されて配置された冷媒温度センサ86を含めた(限定せず)、複数のセンサからの様々なシステム動作パラメータを示す入力信号を受け取る。
吸込温度センサ81および吸込圧力センサ83は、圧縮機の吸込口にて冷媒温度および圧力をそれぞれ感知するために、かつこれらを示すそれぞれの信号をシステム制御装置100に伝達するために、従来の慣例どおり、圧縮機20への吸込口付近で冷媒管55と動作可能に連結されて配置される。吐出温度センサ85および吐出圧力センサ87は、圧縮機の吐出口にて冷媒温度および圧力をそれぞれ感知するために、かつこれらを示すそれぞれの信号をシステム制御装置100に伝達するために、従来の慣例どおり、圧縮機20への吐出口付近で冷媒管35と動作可能に連結されて配置される。水温センサ89は、水リザーバ64内の水温を感知するために、かつ感知された水温を示す信号をシステム制御装置100に伝達するために、水リザーバ64と動作可能に連結されて配置される。温度センサ82は、屋外熱交換器が動作しているときに屋外熱交換器40を通過する冷媒の冷媒相変化温度を測定し、かつその感知された温度を示す信号を膨張弁44の動作を制御するためにシステム制御装置100に送るように適した位置にて、屋外熱交換器40と動作可能に連結されて配置される。同様に温度センサ84は、屋内熱交換器が動作しているときに屋内熱交換器50を通過する冷媒の冷媒相変化温度を測定し、かつその感知された温度を示す信号を、膨張弁54の動作を制御するためにシステム制御装置100に送るように適した位置にて、屋内熱交換器50と動作可能に連結されて配置される。システム制御装置100は、現行の動作モードで蒸発器として働いている熱交換器に連結された、センサ82および84のいずれかによって感知された冷媒温度から、過熱度を決定する。冷媒管45と動作可能に連結された冷媒温度センサ86は、膨張弁44と54の間の位置にて冷媒の温度を感知し、感知された温度を示す信号をシステム制御装置100に伝達する。システム制御装置は、現在の過冷度を、温度センサ86から受け取った感知された温度から決定する。
次に図1を参照すると、室内空気冷却のみのモードでは、冷却の要求に応じて、システム制御装置100が、圧縮機20、屋外熱交換器のファン42、および屋内熱交換器のファン52を作動させる。圧縮機20からの高圧の過熱された冷媒が、冷媒管35を通して逆転弁30へと通過し、そこで冷媒は、冷媒管45の区間45Aへと送られ、これを通って、空気冷却モードで凝縮器として機能する屋外熱交換器40へと送られる。屋外熱交換器ファン42の動作によって、周囲の空気は、屋外熱交換器40を通過する冷媒と熱交換関係でもって屋外熱交換器40内を通って流れ、高圧冷媒が液体へと凝縮され、過冷される。高圧液体冷媒は、屋外熱交換器40から、冷媒管45の区間45Bを通り、空気冷却モードでは蒸発器として機能する屋内熱交換器50へと進む。冷媒管45の区間45Bを通過する際、高圧液体冷媒は、バイパス管43および逆止め弁46を通って膨張弁44を迂回し、次いで膨張弁54内を通過し、そこで高圧液体冷媒は低圧に膨張し、それによって、冷媒が屋内熱交換器50に入る前に冷媒をさらに冷却する。冷媒が屋内熱交換器を横断するとき、冷媒は蒸発する。屋内熱交換器ファン52の動作によって、室内空気は、冷媒と熱交換関係でもって屋内熱交換器50を通過し、それによって冷媒を蒸発させ、室内空気を冷却する。冷媒は、冷媒管45の区間45Cを通って屋内熱交換器から逆転弁30へと進み、圧縮機20の吸込口と結合される冷媒管55の区間55Bを通って圧縮機20に戻る前に、冷媒管55の区間55Aを通って吸込アキュムレータ22へと送られる。
冷媒管35を通過する際に、冷媒は、熱交換器60内を通過し、そこで冷媒は、管65内の水と熱交換関係で通過する。空気冷却のみのモードでは、水ポンプ62がオフにされるので、冷媒から水へと渡される熱の量は小さい。したがって、ごく少量の水が熱交換器60を通って流れ、管65を通る水流は熱サイホン作用によって推進される。しかし、空気冷却のみのモードで水流が少ない状態でも、最終的に熱交換は、冷媒を緩熱するのに十分となり得る。
次に図2を参照すると、ヒートポンプが室内空気冷却モードにある一方で水加熱の要求がある場合、システム制御装置100は、水ポンプ60を作動させ、水が、水管65を介して貯蔵タンク64から給送され、冷媒管35を流れる高圧の過熱された冷媒と熱交換関係で熱交換器60を通過する。冷媒が熱交換器60を通るとき、冷媒と熱交換関係で熱交換器60を通流する水を加熱するために冷媒が熱を放出するので、冷媒は凝縮されて過冷される。水加熱を伴う空気冷却モードでは、冷媒管45の区間45A内を通り屋外熱交換器40へと進む冷媒は、水と熱交換関係で熱交換器60を通過するとき、既に凝縮され過冷されているため、屋外熱交換器内でさらなる何らかの大幅な冷却を行う必要はない。さらに、追加の過冷は、水の加熱容量を低減させることがある。したがって、水加熱を伴う室内空気冷却モードでは、システム制御装置100は、周囲の空気が屋外熱交換器40内を通過しないように屋外熱交換器ファン42をオフにし、それによって、冷媒が受ける追加の過冷が比較的少量となるように、これを通る冷媒が受ける熱損失量を最低限に抑える。しかし、リザーバ64内の水温がその設定値に到達する場合、システムの動作効率を向上させるために、室外ファン52を作動させることが望ましい。
屋外熱交換器40を出る凝縮され過冷された液体冷媒は、冷媒管45の区間45Bを通り、空気冷却モードでは蒸発器として機能する屋内熱交換器50へと通過する。冷媒管45Bを通過する際に、高圧液体冷媒は、バイパス管43および逆止め弁46を通って膨張弁44を迂回し、次いで膨張弁54内を通過し、そこで高圧液体冷媒が、膨張して低圧となり、それによって、冷媒が屋内熱交換器50に入る前にさらにこの冷媒を冷却する。冷媒が屋内熱交換器を横断するとき、冷媒は蒸発する。屋内熱交換器ファン52の動作によって、屋内空気が、冷媒と熱交換関係で屋内熱交換器50内を通過し、それによって冷媒を蒸発させ、屋内空気を冷却する。冷媒は、冷媒管45の区間45Cを通って屋内熱交換器から逆転弁30へと進み、圧縮機20の吸込口に結合された冷媒管55の区間55Bを通って圧縮機20に戻る前に、冷媒管55の区間55Aを通って吸込アキュムレータ22へと送られる。
次に図3を参照すると、室内空気加熱のみのモードで、加熱の要求に応じて、システム制御装置100は、圧縮機20、屋外熱交換器ファン42、および屋内熱交換器ファン52を作動させる。圧縮機20からの高圧、過熱された冷媒は、冷媒管35を通って逆転弁30へと進み、そこで冷媒は、冷媒管45の区間45Cに送られ、これを通って、空気加熱モードでは凝縮器として働く屋内熱交換器50へと通流する。屋内熱交換器ファン52の動作によって、室内空気は、屋内熱交換器50を通る冷媒と熱交換関係で屋内熱交換器50内を通過し、これにより高圧冷媒が液体に凝縮され、過冷され、室内空気が加熱される。高圧液体冷媒は、屋内熱交換器50から、冷媒管45の区間45Bを通って、空気加熱モードでは蒸発器として機能する、屋外熱交換器40へと通流する。冷媒管45の区間45Bを通過する際に、高圧液体冷媒は、バイパス管53および逆止め弁56を通って膨張弁54を迂回し、次いで膨張弁44を通過し、そこで高圧液体冷媒は膨張して低圧となり、それによって冷媒が屋外熱交換器40に入る前にこの冷媒をさらに冷却する。屋外熱交換器ファン42の動作によって、周囲空気は、屋外熱交換器内を通過し、冷媒が屋外熱交換器を横断するに従い冷媒は蒸発する。冷媒は、屋外熱交換器40から、冷媒管45の区間45Aを通って逆転弁30へと通過し、圧縮機20の吸込口に結合された冷媒管55の区間55Bを通って圧縮機20に戻る前に、冷媒管55の区間55Aを通って吸込アキュムレータ22へと送られる。
冷媒管35を通過する際に、冷媒は、熱交換器60内を通過し、そこで冷媒は、管65内の水と熱交換関係で通流する。空気冷却のみのモードでは、水ポンプ62がオフにされるので、冷媒から水へと渡される熱の量は小さい。したがって、ごく少量の水が熱交換器60を通って流れ、管65を通る水流は、熱サイホン作用によって推進される。しかし、空気冷却のみのモードで水流が少ない状態でも、最終的に熱交換は、冷媒を緩熱するのに十分となり得る。
図4を参照すると、ヒートポンプが室内空気加熱モードにある一方で水の加熱が要求される場合、システム制御装置100は、水ポンプ60を作動させ、水が水管65を介して貯蔵タンク64から給送され、冷媒管23を通って流れる高圧の過熱された蒸気冷媒と熱交換関係で、熱交換器60を通過する。冷媒が熱交換器60を通るとき、冷媒と熱交換関係で熱交換器60を流れる水を加熱するために冷媒が熱を放出するので、冷媒は主に水温および室内空気温度に応じて、部分的に凝縮され、あるいは凝縮されかつ部分的に過冷される。水加熱を伴う空気加熱モードでは、冷媒管45の区間45Cを通り屋内熱交換器50へと進む冷媒は、水と熱交換関係で熱交換器60内を通過するとき、既に部分的に凝縮され、あるいは凝縮され部分的に過冷されているが、依然室内空気を加熱する必要がある。したがって、水加熱を伴う室内空気加熱モードでは、システム制御装置100は、室内空気が、屋内熱交換器50を通る冷媒と熱交換関係でもって屋内熱交換器50を通過するように屋内熱交換器ファン52を作動させ、それによって快適域に供給される室内空気を加熱し、さらに冷媒を冷却および過冷する。
屋内熱交換器50から流れる高圧の過冷された液体冷媒は、冷媒管45の区間45Bを通り、空気加熱モードでは蒸発器として機能する屋外熱交換器40へと進む。冷媒管45の区間45B内を通過する際、高圧液体冷媒は、バイパス管53および逆止め弁56を通って膨張弁54を迂回し、次いで膨張弁44内を通り、そこで高圧液体冷媒は膨張して低圧となり、それによって冷媒が屋外熱交換器40に入る前にさらに冷却される。屋外熱交換器ファン42の動作によって、周囲空気が屋外熱交換器内を通過し、冷媒が屋外熱交換器を横断するに従い冷媒は蒸発する。冷媒は、屋外熱交換器40から冷媒管45の区間45Aを通って逆転弁30へと進み、圧縮機20の吸込口に結合された冷媒管55の区間55Bを通って圧縮機20に戻る前に、冷媒管55の区間55Aを通って吸込アキュムレータ22へと送られる。
次に図5を参照すると、ヒートポンプがオフである、すなわち室内空気冷却モードでも加熱モードでもない間に水の加熱要求がある場合、システム制御装置100は、水ポンプ60、圧縮機20、および屋外熱交換器ファン42を作動させるが、屋内熱交換器ファン52は作動させない。ポンプ60がオンの状態では、水が水管65を介して貯蔵タンク64から給送され、冷媒管35を流れる高圧の過熱された蒸気冷媒と熱交換関係で熱交換器60を通過する。冷媒が熱交換器60内を通過するとき、冷媒と熱交換関係で熱交換器60を通流する水を加熱するために冷媒が熱を放出するので、冷媒は凝縮され過冷される。熱交換器60を出る冷媒は、管35を通って逆転弁30へと進み、逆転弁30は、冷媒を冷媒管45の区間45Cを通して屋内熱交換器50へと送る。水加熱のみのモードでは、快適域内の室内空気の冷却または加熱の要求がいずれも存在しないので、屋内熱交換器ファン52は、室内空気が屋内熱交換器内を通過しないようオフにされる。したがって、水加熱のみのモードでは、屋内熱交換器内での冷媒のさらなる過冷は生じない。
さらなる過冷を伴わずに屋内熱交換器50を横断した高圧の過冷液体冷媒は、冷媒管45の区間45Bを通って、空気加熱モードでは蒸発器として機能する屋外熱交換器40へと進む。冷媒管45の区間45Bを通過する際に、高圧液体冷媒は、バイパス管53および逆止め弁56を通って膨張弁54を迂回し、次いで膨張弁44内を通過し、そこで高圧液体冷媒は膨張して低圧となり、それによって、冷媒が屋外熱交換器40に入る前に冷媒をさらに冷却する。屋外熱交換器ファン42の動作によって、周囲空気は屋外熱交換器内を通過し、冷媒が屋外熱交換器を横断するに従い冷媒は蒸発する。冷媒は、屋外熱交換器40から、冷媒管45の区間45Aを通って逆転弁30へと進み、圧縮機20の吸込口に結合された冷媒管55の区間55Bを通って圧縮機20に戻る前に、冷媒管55の区間55Aを通して吸込アキュムレータ22へと送られる。
空気冷却のみのモードで動作するヒートポンプシステムの第2の実施形態を示す図6を参照すると、吸込管ブリード弁90は、図6に示すようにその第1の位置で位置決めされており、バイパス流量制御弁92は、開位置にある。そのように位置決めされて、冷媒管51Aおよび51Bは、吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続され、冷媒は、図1に関して上記で説明したように、冷媒回路の様々な構成要素を通る同じ経路をたどる。さらに、管93および95もまた、吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続され、これにより充填タンク70からの冷媒は、管73内の電磁弁74がシステム制御装置によって開かれるときはいつでも、冷媒回路に入ることができる。管51Aから管95内への流れは、逆止め弁94によって遮断される。空気冷却および水加熱モードでは、吸込管ブリード弁90は、同様に図6に示すように第1の位置に位置決めされ、バイパス流量制御弁92は、その開位置にある。そのように位置決めされて、冷媒管51Aおよび51Bは、同様に吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続され、冷媒は、図2に関して上記で説明したように、冷媒回路の様々な構成要素を通る同一の経路をたどる。
室内空気加熱のみのモードで、吸込管ブリード弁90は、水用熱交換器60を横断する際に受ける熱サイホン効果の大きさに応じて、その第1の位置または第2の位置のいずれかに位置決めすることができる。熱サイホン効果の影響が比較的小さい場合、吸込管ブリード弁90は、図7に示すように、システム制御装置によってその第1の位置で位置決めされる。しかし、熱サイホンの影響が中程度から比較的大きい場合、システム制御装置は、吸込管ブリード弁90を、図8に示すようにその第2の位置で位置決めする。吸込管バイパス弁90がその第1の位置にある場合、システム制御装置は、バイパス流量制御弁92をその開状態に位置決めする。吸込み管バイパス弁90がその第2の位置にある場合、システム制御装置は、バイパス流量制御弁92を、その開位置で位置決めし、システム制御装置は、バイパス流量制御弁をその閉状態に位置決めする。
次に図7を参照すると、空気加熱のみのモードで、吸込管バイパス弁90がその第1の位置にある場合、冷媒管51Aおよび51Bは、吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続され、冷媒は、図3に関して上記で説明したように、冷媒回路の様々な構成要素を通る同じ経路をたどる。さらに、管93および95もまた、吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続され、それによって、充填タンク70からの冷媒は、管73内の電磁弁74がシステム制御装置によって開かれているときはいつでも、冷媒回路に入ることができる。管51aから管95内への流れが、逆止め弁94によって遮断されるので、管95内で逆止め弁94の吸込側に残っている冷媒は、管73を通して圧縮機へと逆流する。
図8を参照すると、空気加熱のみのモードで吸込管バイパス弁90がその第2の位置にある場合、冷媒管51Bおよび95が、吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続され、冷媒は、管51Aではなく冷媒管95を通って屋内熱交換器50へと進むが、冷媒は、図3に関して上記で説明したのと同じ一般的な順序で、冷媒回路の様々な構成要素を通って流れる。冷媒管93および51Aもまた、吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続される。いったん管51A内でバイパス流量制御弁92が閉じられ、管51Aを通る流れを遮断すると、弁92の吸込側で管51A内に残っている冷媒は、管93を通して管73へと向かい、圧縮機20へと流れる。さらに、冷媒管93および51Aが吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続された状態で、充填タンク74からの冷媒は、管73内の電磁弁74がシステム制御装置によって開かれるときはいつでも、冷媒回路に入ることができる。
水加熱を伴う空気加熱モード、および水加熱のみのモードでは、吸込管バイパス弁90は、図8に示されるようにその第2の位置で位置決めされたままとなり、冷媒管51Bおよび95は、吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続され、冷媒は、管51Aではなく冷媒管95を通って屋内熱交換器50へと進むが、冷媒は、図4および図5に関して上記でそれぞれ説明したように同じ一般的な順序で、冷媒回路の様々な構成要素を通って流れる。いったん管51A内のバイパス流量制御弁92が閉じられ、管51Aを通る流れを遮断すると、管51A内で弁92の吸込側に残っている冷媒は、管93を通して管73へと向かい、圧縮機20へと流れる。さらに、冷媒管93および51Aは、吸込管バイパス弁90によって流れ連通状態で接続され、充填タンク70からの冷媒は、管73内の電磁弁74がシステム制御装置によって開かれるときはいつでも、冷媒回路に入ることができる。水加熱を伴う空気加熱モードでは、屋内熱交換器ファン52は、図4に示されるように動作し、水加熱のみのモードでは、図5に示されるように、屋内熱交換器ファン52は動作しない。
上記のように、本発明のヒートポンプシステムは、空気冷却のみのモード、空気冷却および水加熱モード、空気加熱のみのモード、空気加熱および水加熱モード、ならびに水加熱のみのモードで、有効に動作しなければならない。屋外熱交換器40および屋内熱交換器50は共に、動作のモードおよびその時点に応じて、蒸発器、凝縮器、またはサブクーラとして動作するので、凝縮は1つまたは2つの熱交換器内で生じることがあり、吸込管は、気体または液体状態の冷媒で満たされることがある。結果的に、許容可能な効率エンベロープ内での動作を保証するために各モードで必要とされるシステムの冷媒充填量は、各モードで異なる。水の加熱が必要とされない場合、必要とされる冷媒充填量は、冷媒−水熱交換器60内での熱サイホンの発生による熱交換の量によっても影響される。
したがって、システム制御装置システム100は、冷媒管71内に配置された第1の流量制御弁72および冷媒管73内に配置された第2の流量制御弁74を選択的に開閉することにより、充填タンク70内の冷媒液位を監視し調整することによって、冷媒回路を通って流れる冷媒の量、すなわち冷媒充填量を常に制御する。
最も有利な実施形態では、充填タンク70は、充填タンク70内の冷媒液位を示す信号を生成しシステム制御装置100へと伝達する、液位メータ80を備える。液位メータ80は、連続的に、特定の間隔で定期的に、または制御装置によって指示されるときのみ、液位信号をシステム制御装置100へと伝達するように構成されることができる。次に図10を参照すると、動作時に制御装置が1つの動作モードから新しい動作モードに切り替えるとき、制御装置100は、ブロック101にて圧縮機20をオンにし、次いでブロック102で、制御装置100は、充填タンク70内のその時の現在液位を、制御装置のメモリに保存されている、システムがこの新しい動作モードと同じモードで動作していた最後の時点で最後に経験した液位と比較する。現在液位が、この特定の動作モードで最後に経験した液位と同じである場合、制御装置はブロック105で、吐出温度制御手順を作動させ、かつ/またはブロック106にて通常の充填制御手順を作動させる。
しかし、現在液位が、この特定の動作モードで最後に経験した液位と同じでない場合、制御装置100は、現在液位をこの特定の動作モードで最後に経験した液位と等しくするよう調整するために、電磁弁72,74を、必要に応じて開閉するよう選択的に調節する。現在液位が最後に経験した液位よりも低い場合、ブロック103で制御装置100は、電磁弁74を閉じ、現在値が最後に経験した液位に到達するまで冷媒を冷媒回路から充填タンク70内へと排出するように、電磁弁72を開に調節する。反対に、現在液位が最後に経験した液位を上回る場合、制御装置100はブロック104で、電磁弁72を閉じ、現在液位が最後に経験した液位に到達するまで冷媒を充填タンク70から冷媒回路内へと排出するように、電磁弁74を開に調節する。たとえば、制御装置は、適切な弁を短時間、たとえば2秒開き、弁を閉じ、液位を再点検し、現在液位が最後に経験した液位と等しくなるまでこの順序を繰り返す。現在液位が最後に経験した液位と等しくなると、制御装置は、通常の充填制御手順や吐出温度制御手順を作動させる。
システム制御装置100はまた、充填タンク70と連結された液位センサを備えない、本発明のヒートポンプシステムの実施形態においても、本明細書で論じられる制御手順を用いることができる。しかし、ヒートポンプシステムが新しい動作モードに切り替わるとき、システム制御装置100はまず、開始される特定の動作モードに応じて、充填タンクを液体状態の冷媒で、または気体状態の冷媒で満たす。
新しい動作モードが水の加熱を伴わない場合、システム制御装置は、冷媒タンク70を液体冷媒で満たすために、図11のブロック図により示される手順に従って進む。ブロック201で圧縮機20をオンにした後、システム制御装置は、ブロック202で、電磁弁74を閉じ、液体冷媒が管71から充填タンク70内へと進むことを可能にするために、電磁弁72を開く。ブロック203における、充填タンク70を液体冷媒で満たすことを可能にするのに十分な、たとえば3分間のプログラムされた時間遅延の後に、システム制御装置は、ブロック205で、所望のように、吐出温度制御手順や充填制御手順によって、必要に応じて冷媒回路充填を調整するように進む。電磁弁72は、この時点では、開く、または閉じるように位置決めすることもできる。
しかし、新しい動作モードが水の加熱を伴う場合、システム制御装置は、冷媒タンク70を気体冷媒で満たすために、図12のブロック図によって示された手順に従って進む。ブロック211で圧縮機20をオンにした後、システム制御装置は、ブロック212で電磁弁72を閉じ、気体状態の冷媒が管73から充填タンク70内へと進むことを可能にするように、電磁弁74を、たとえば2分間、反復して3秒開き17秒閉じるなど、一定の時間オン/オフして調節する。ブロック213における、充填タンク70を気体冷媒で満たすことを可能にするのに十分な、たとえば3分間のプログラムされた時間遅延の後に、システム制御装置は、所望のように、ブロック214の吐出温度制御手順、およびブロック215の充填制御手順によって、必要に応じて冷媒回路充填を調整するように進む。電磁弁74は、この時点で開くまたは閉じるように位置決めすることができる。任意の水加熱モードで、水リザーバ64内の水温が所望の限界値、たとえば60℃に到達したことを、温度センサ89が検出すると、制御装置100は、ポンプ62を遮断する。
図13のブロック図によって示される吐出温度限界制御手順に従い、固定膨張モードに入った後で、ブロック301にて圧縮機20をオンにし、たとえば約30秒の短い時間遅延の後に、システム制御装置は、ブロック302にて、温度センサ85から受信した現在の吐出温度TDC、すなわち圧縮機20から吐出されている冷媒の温度を、制御装置100に事前にプログラムされた、吐出温度限界TDLと比較する。典型的な圧縮機吐出限界は、製造業者の適用指針仕様を下回る、たとえば約7℃など所望の度数である。典型的な圧縮機の吐出温度限界は、約128℃となる。現在の吐出温度TDCが、吐出温度限界を上回る場合、システム制御装置100はブロック303で、充填制御手順が現在作動しているならばこれを停止させ、次いでブロック304で、電磁弁72を閉じ、冷媒を充填タンク70から冷媒管73を通して冷媒回路内へと排出するために、電磁弁74を開に調節する。温度センサ85から受信した現在の吐出温度が、吐出温度限界以下である場合、システム制御装置100は、ブロック305で、充填制御手順が現在作動していないならばこれを作動させ、冷媒回路内の冷媒充填を必要に応じて調整するために充填制御手順に従うように進む。
図14に示される充填制御手段で、冷媒充填量が最初に設定され、ブロック400にて圧縮機20がオンにされていることを保証した後に、システム制御装置100はブロック401にて、両方の電磁弁72および74を閉じる。たとえば約1分など、短時間の遅延後に、現在の特定の動作モードに応じて、システム制御装置は、ブロック403で、現在システム内にある過熱度または過冷度の、いずれかまたは両方を、制御装置100に事前にプログラムされている過熱の許容範囲と比較する。たとえば、空気冷却のみ、および水の加熱を伴う空気冷却モードでは、過熱の許容範囲は、0.5〜20℃とすることができ、過冷の許容範囲は、2〜15℃とすることができる。空気加熱のみ、水の加熱を伴う空気加熱、および水の加熱のみのモードでは、過熱の許容範囲は、0.5〜11℃とすることができ、過冷の許容範囲は、たとえば0.5〜10℃とすることができる。
ブロック402で、システムが固定膨張モードで動作していると特定した後、システム制御装置は、ブロック403で、現在の過熱度を、制御装置100内に事前にプログラムされている過熱の許容範囲と比較する。現在の過熱度が、許容範囲を下回る場合、ブロック404で、システム制御装置100は、冷媒を冷媒回路から充填タンク70内へと流出させるために、電磁弁72を開に調節する。現在の過熱度が、許容範囲を上回る場合、ブロック405で、システム制御装置100は、冷媒を充填タンク70から冷媒回路内へと排出するために、電磁弁74を開に調節する。過熱度が過熱の許容範囲内に入る場合、システム制御装置は、ブロック406に進む。
固定膨張を伴わないモードで動作する場合、システム制御装置は、ブロック407で、現在の過冷度を、制御装置内に事前にプログラムされている過冷の許容範囲と比較する。現在の過冷度が許容範囲を上回る場合、ブロック404で、システム制御装置100は、冷媒を冷媒回路から充填タンク70内へと排出するために、電磁弁72を開に調節する。現在の過冷度が許容範囲を下回る場合、ブロック405で、システム制御装置100は、冷媒を充填タンク70から冷媒回路内へと排出するために、電磁弁74を、開に調節する。過冷度が過冷の許容範囲に入る場合、システム制御装置は、冷媒充填を、上記の充填制御手順および吐出温度限界制御手順によって制御するように進む。
圧縮機の吐出温度限界、様々な時間遅延、所望の過熱範囲、所望の過冷範囲など、上記で例として示された様々な制御パラメータは、ろう付けされたプレート型の水−冷媒熱交換器60と、4kgの液体冷媒貯蔵容量を有する冷媒リザーバ(充填タンク)70と、8kgのシステム冷媒充填と、全体で7mの冷媒管と、を有する、典型的な5トン容量のスプリット式ヒートポンプシステムのためのものである。これらのパラメータは、例示のために示されており、これらのパラメータは、異なるヒートポンプ構成および容量のために示された例とは異なることがあることを、当業者であれば理解できるであろう。当業者は、本発明を実施する際に、任意の特定のヒートポンプシステム動作に最もよく適合するように、使用される的確なパラメータを選択する。
本発明について、特に、図面に示された好ましい形態を参照しながら示し説明したが、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明において様々な詳細の変更を行うことができることを、当業者であれば理解できるであろう。
室内空気冷却のみのモードでの動作を示す、本発明のヒートポンプシステムの第1の実施形態を示す概略図である。 水の加熱を伴う室内空気冷却モードでの動作を示す、本発明のヒートポンプシステムの第1の実施形態を示す概略図である。 室内空気冷却のみのモードでの動作を示す、本発明のヒートポンプシステムの第1の実施形態を示す概略図である。 水の加熱を伴う室内空気加熱モードでの動作を示す、本発明のヒートポンプシステムの第1の実施形態を示す概略図である。 水の加熱のみのモードでの動作を示す、本発明のヒートポンプシステムの第1の実施形態を示す概略図である。 空気冷却モードでの動作を示す、本発明のヒートポンプシステムの第2の実施形態を示す概略図である。 第1の空気加熱モードでの動作を示す、本発明のヒートポンプシステムの第2の実施形態を示す概略図である。 第2の空気加熱モードでの動作を示す、本発明のヒートポンプシステムの第2の実施形態を示す概略図である。 本発明のヒートポンプシステムのための制御システム構成の一実施形態を示す概略図である。 新しい動作モードにおける起動での冷媒充填調整手順の第1の実施形態を示すブロック図である。 新しい動作モードにおける起動での冷媒充填調整手順の第2の実施形態を示すブロック図である。 新しい動作モードにおける起動での冷媒充填調整手順の第3の実施形態を示すブロック図である。 起動後の冷媒充填調整のための吐出温度限界制御手順を示すブロック図である。 起動後の冷媒充填調整のための充填制御手順を示すブロック図である。

Claims (5)

  1. 閉ループ冷媒循環回路と、ある体積の冷媒を保存するために前記冷媒循環回路と動作可能に連結された冷媒リザーバと、を有し、空気冷却のみのモード、空気加熱のみのモード、補助的な水加熱のみのモード、空気冷却と補助的な水加熱が組み合わされたモード、および空気加熱と補助的な水加熱が組み合わされたモードで動作可能である可逆ヒートポンプ内の、冷媒充填量を制御する方法であって、
    前記複数のモードのうちの1つの動作の開始時に、前記冷媒リザーバ内の冷媒の前記初期体積を、前記複数のモードのうちの前記1つに対する所望の初期体積に調整するステップと、
    前記複数のモードのうちの前記1つでの動作時に前記圧縮機の吐出温度を感知するステップと、
    前記感知された圧縮機の吐出温度を、圧縮機吐出温度の予め設定された上限と比較するステップと、
    前記感知された圧縮機の吐出温度が、圧縮機吐出温度の前記予め設定された上限を超える場合、液体冷媒を前記冷媒リザーバから前記冷媒循環回路へと送るステップと、
    を備えてなる冷媒充填制御方法。
  2. 前記感知された圧縮機の吐出温度が、圧縮機吐出温度の前記予め設定された上限を超えず、現在の動作モードが固定膨張モードである場合、前記冷媒循環回路内で前記冷媒によって示される現在の過熱度を測定するステップと、
    前記測定された過熱度を、前記過熱度の予め設定された許容範囲と比較するステップと、
    前記測定された過熱度が前記過熱度の前記許容範囲未満である場合、冷媒を前記冷媒循環回路から前記冷媒リザーバ内へと送るステップと、
    前記測定された過熱度が前記過熱度の前記許容範囲より大きい場合、冷媒を前記冷媒リザーバから前記冷媒循環回路内へと送るステップと、
    をさらに備えてなる請求項1に記載の冷媒充填制御方法。
  3. 前記感知された圧縮機の吐出温度が、圧縮機吐出温度の前記予め設定された上限を超えず、現在の動作モードが固定膨張モードである場合、前記冷媒循環回路内の前記冷媒によって示される前記現在の過熱度を測定するステップと、
    前記測定された過熱度を、前記過熱度の予め設定された許容範囲と比較するステップと、
    前記測定された過熱度が前記過熱度の前記許容範囲内である場合、前記冷媒循環回路内の前記冷媒によって示される過冷度を測定するステップと、
    前記測定された過冷度を、前記過冷度の予め設定された許容範囲と比較するステップと、
    前記測定された過冷度が前記過冷度の前記許容範囲より大きい場合、冷媒を前記冷媒循環回路から前記冷媒リザーバ内へと送るステップと、
    前記測定された過冷度が前記過冷度の前記許容範囲未満である場合、冷媒を前記冷媒リザーバから前記冷媒循環回路内へと送るステップと、
    をさらに備えてなる請求項1に記載の冷媒充填制御方法。
  4. 前記冷媒リザーバ内の冷媒の前記初期体積を、前記複数のモードのうちの前記1つに対する所望の初期体積に調整するステップが、
    前記複数のモードのうちの前記1つが水加熱を伴わないモードである場合、前記冷媒リザーバを液体冷媒で満たすために、液体状態の冷媒を前記冷媒循環回路から前記冷媒リザーバ内へと選択的に送るステップと、
    前記複数のモードのうちの前記1つが水加熱を伴うモードである場合、前記冷媒リザーバを気体冷媒で満たすために、気体状態の冷媒を前記冷媒循環回路から前記冷媒リザーバ内へと選択的に送るステップと、
    を備えてなる請求項1に記載の冷媒充填制御方法。
  5. 前記冷媒リザーバ内の冷媒の前記初期体積を、前記複数のモードのうちの前記1つに対する所望の初期体積に調整するステップが、
    前記冷媒リザーバ内の液体冷媒の前記液位を検出するステップと、
    前記冷媒リザーバ内の前記検出された液体冷媒液位を、前記複数のモードのうちの前記1つで最後に定常状態にて動作したときに検出された液体冷媒液位と比較するステップと、
    前記検出された液体冷媒液位を、前記複数のモードのうちの前記1つで最後に定常状態にて動作したときに検出された前記液体冷媒液位と等しくするために、必要に応じて前記冷媒リザーバ内の前記液体冷媒液位を調整するステップと、
    を備えてなる請求項1に記載の冷媒充填制御方法。
JP2007541590A 2005-06-03 2005-06-03 水の加熱を伴うヒートポンプシステムにおける冷媒充填制御 Withdrawn JP2008520944A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/BR2005/000098 WO2006128263A1 (en) 2005-06-03 2005-06-03 Refrigerant charge control in a heat pump system with water heating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008520944A true JP2008520944A (ja) 2008-06-19

Family

ID=37481165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541590A Withdrawn JP2008520944A (ja) 2005-06-03 2005-06-03 水の加熱を伴うヒートポンプシステムにおける冷媒充填制御

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8056348B2 (ja)
EP (1) EP1886080A4 (ja)
JP (1) JP2008520944A (ja)
CN (1) CN100549572C (ja)
BR (1) BRPI0520242A2 (ja)
CA (1) CA2574870A1 (ja)
MX (1) MX2007001452A (ja)
WO (1) WO2006128263A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1886081A4 (en) * 2005-06-03 2011-06-08 Carrier Corp REFRIGERANT SYSTEM WITH WATER HEATING
CA2752042C (en) * 2009-03-13 2017-01-17 Carrier Corporation Heat pump and method of operation
US8385729B2 (en) 2009-09-08 2013-02-26 Rheem Manufacturing Company Heat pump water heater and associated control system
US20110120163A1 (en) * 2009-10-19 2011-05-26 Carrier Corporation Semi-Frozen Product Dispenser
TWM404362U (en) * 2010-12-17 2011-05-21 Cheng-Chun Lee High-temperature cold/hot dual-function energy-saving heat pump equipment
US9383126B2 (en) 2011-12-21 2016-07-05 Nortek Global HVAC, LLC Refrigerant charge management in a heat pump water heater
US8756943B2 (en) 2011-12-21 2014-06-24 Nordyne Llc Refrigerant charge management in a heat pump water heater
US9759465B2 (en) 2011-12-27 2017-09-12 Carrier Corporation Air conditioner self-charging and charge monitoring system
JP2013217631A (ja) * 2012-03-14 2013-10-24 Denso Corp 冷凍サイクル装置
US9644876B2 (en) * 2012-03-15 2017-05-09 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
US9885504B2 (en) 2012-12-31 2018-02-06 Trane International Inc. Heat pump with water heating
US9958190B2 (en) 2013-01-24 2018-05-01 Advantek Consulting Engineering, Inc. Optimizing energy efficiency ratio feedback control for direct expansion air-conditioners and heat pumps
US9261542B1 (en) 2013-01-24 2016-02-16 Advantek Consulting Engineering, Inc. Energy efficiency ratio meter for direct expansion air-conditioners and heat pumps
US9389000B2 (en) 2013-03-13 2016-07-12 Rheem Manufacturing Company Apparatus and methods for pre-heating water with air conditioning unit or heat pump
US9255645B2 (en) 2013-04-03 2016-02-09 Hamilton Sundstrand Corporation Reconfigurable valve
US10006670B2 (en) * 2013-05-02 2018-06-26 Carrier Corporation Method for managing a refrigerant charge in a multi-purpose HVAC system
CN104251572A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 林柏翰 多功能热泵空调***
CN104374115A (zh) 2013-08-14 2015-02-25 开利公司 热泵***、热泵机组及热泵***的多功能模式控制方法
US9732998B2 (en) 2014-03-11 2017-08-15 Carrier Corporation Method and system of using a reversing valve to control at least two HVAC systems
US9625192B1 (en) * 2014-08-15 2017-04-18 William H. Briggeman Heat exchanger with integrated liquid knockout drum for a system and method of cooling hot gas using a compressed refrigerant
US10041702B2 (en) 2014-09-02 2018-08-07 Rheem Manufacturing Company Apparatus and method for hybrid water heating and air cooling and control thereof
US10317118B2 (en) * 2014-09-26 2019-06-11 Gree Electric Appliances, Inc. Of Zhuhai Variable refrigerant volume system and control method thereof
US9933171B2 (en) * 2014-09-29 2018-04-03 Lee Wa Wong Air conditioning and heat pump system with evaporative cooling system
US10168087B2 (en) * 2015-09-03 2019-01-01 Ut-Battelle, Llc Refrigerant charge management in an integrated heat pump
US10458678B2 (en) 2016-07-06 2019-10-29 Rheem Manufacturing Company Apparatus and methods for heating water with refrigerant and phase change material
FR3083297B1 (fr) 2018-06-28 2020-09-18 Electricite De France Installation de production d'eau chaude sanitaire et procede de pilotage de celle-ci
US11879673B2 (en) * 2018-07-17 2024-01-23 United Electric Company. L.P. Refrigerant charge control system for heat pump systems
CN112513463B (zh) * 2018-07-30 2022-09-20 尤里克拉国际有限公司 电力驱动压缩机***
US11493249B2 (en) * 2019-07-04 2022-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerant charge device and refrigerant charge system having the same
WO2021140625A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
EP3933302B1 (en) * 2020-06-30 2023-01-25 Trane International Inc. Dynamic liquid receiver and control strategy
JP2024517209A (ja) 2021-05-03 2024-04-19 デスマレー,マシュー ダブルハイブリッドヒートポンプおよびシステム、並びに、使用及び動作の方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177674A (en) 1964-03-09 1965-04-13 Gen Electric Refrigeration system including charge checking means
US3188829A (en) 1964-03-12 1965-06-15 Carrier Corp Conditioning apparatus
US3301002A (en) 1965-04-26 1967-01-31 Carrier Corp Conditioning apparatus
US4098092A (en) 1976-12-09 1978-07-04 Singh Kanwal N Heating system with water heater recovery
US4134274A (en) 1978-01-26 1979-01-16 The Trane Company System for producing refrigeration and a heated liquid and control therefor
US4238933A (en) 1978-03-03 1980-12-16 Murray Coombs Energy conserving vapor compression air conditioning system
US4249390A (en) 1979-08-23 1981-02-10 Jones William M Air conditioning system
US4299098A (en) 1980-07-10 1981-11-10 The Trane Company Refrigeration circuit for heat pump water heater and control therefor
US4399664A (en) 1981-12-07 1983-08-23 The Trane Company Heat pump water heater circuit
US4493193A (en) 1982-03-05 1985-01-15 Rutherford C. Lake, Jr. Reversible cycle heating and cooling system
US4409796A (en) 1982-03-05 1983-10-18 Rutherford C. Lake, Jr. Reversible cycle heating and cooling system
US4492092A (en) * 1982-07-02 1985-01-08 Carrier Corporation Combination refrigerant circuit and hot water preheater
US4528822A (en) 1984-09-07 1985-07-16 American-Standard Inc. Heat pump refrigeration circuit with liquid heating capability
US4598822A (en) * 1985-02-19 1986-07-08 Megatool Inc. Drill bit carrying case
US4598557A (en) * 1985-09-27 1986-07-08 Southern Company Services, Inc. Integrated heat pump water heater
US4646537A (en) 1985-10-31 1987-03-03 American Standard Inc. Hot water heating and defrost in a heat pump circuit
KR910001907B1 (ko) 1986-08-04 1991-03-30 미쓰비시전기 주식회사 냉동사이클 장치
US4766734A (en) 1987-09-08 1988-08-30 Electric Power Research Institute, Inc. Heat pump system with hot water defrost
US4940079A (en) 1988-08-11 1990-07-10 Phenix Heat Pump Systems, Inc. Optimal control system for refrigeration-coupled thermal energy storage
DE3832226A1 (de) * 1988-09-22 1990-04-12 Danfoss As Kaelteanlage und verfahren zur steuerung einer kaelteanlage
US5044168A (en) * 1990-08-14 1991-09-03 Wycoff Lyman W Apparatus and method for low refrigerant detection
US5184472A (en) * 1991-01-08 1993-02-09 Pierre Guilbault Add on heat pump swimming pool heater control
US5269153A (en) 1991-05-22 1993-12-14 Artesian Building Systems, Inc. Apparatus for controlling space heating and/or space cooling and water heating
US5211029A (en) 1991-05-28 1993-05-18 Lennox Industries Inc. Combined multi-modal air conditioning apparatus and negative energy storage system
US5465588A (en) 1994-06-01 1995-11-14 Hydro Delta Corporation Multi-function self-contained heat pump system with microprocessor control
US5467812A (en) 1994-08-19 1995-11-21 Lennox Industries Inc. Air conditioning system with thermal energy storage and load leveling capacity
US5495723A (en) 1994-10-13 1996-03-05 Macdonald; Kenneth Convertible air conditioning unit usable as water heater
US5653120A (en) * 1996-01-03 1997-08-05 Carrier Corporation Heat pump with liquid refrigerant reservoir
US5784892A (en) * 1996-09-09 1998-07-28 Electric Power Research Institute, Inc. Refrigerant charge variation mechanism
US5802864A (en) 1997-04-01 1998-09-08 Peregrine Industries, Inc. Heat transfer system
US6286322B1 (en) 1998-07-31 2001-09-11 Ardco, Inc. Hot gas defrost refrigeration system
JP2002156166A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Fujitsu General Ltd 多室形空気調和機
US6615602B2 (en) 2001-05-22 2003-09-09 Ken Wilkinson Heat pump with supplemental heat source
JP2004360952A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ装置
US7275377B2 (en) * 2004-08-11 2007-10-02 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0520242A2 (pt) 2009-09-15
CA2574870A1 (en) 2006-12-07
MX2007001452A (es) 2008-03-11
EP1886080A1 (en) 2008-02-13
EP1886080A4 (en) 2010-09-15
WO2006128263A1 (en) 2006-12-07
US8056348B2 (en) 2011-11-15
CN101018993A (zh) 2007-08-15
US20090013702A1 (en) 2009-01-15
CN100549572C (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008520944A (ja) 水の加熱を伴うヒートポンプシステムにおける冷媒充填制御
JP2008520943A (ja) 補助的な水の加熱を伴うヒートポンプシステム
US8074459B2 (en) Heat pump system having auxiliary water heating and heat exchanger bypass
JP2008520945A (ja) 水の加熱を伴う冷媒システム
US9003823B2 (en) Combined air-conditioning and hot-water supply system
WO2009098751A1 (ja) 空調給湯複合システム
CN103180676A (zh) 制冷循环装置及制冷循环控制方法
KR101045435B1 (ko) 냉매사이클 연동 물 순환 시스템
US20100243202A1 (en) Hot water circulation system associated with heat pump
JP6112189B1 (ja) 空気調和装置
EP4310416A1 (en) Hybrid multi-air conditioning system
JPH1047794A (ja) 冷凍装置
MX2007001462A (en) Heat pump system with auxiliary water heating
MX2007001457A (en) Heat pump system having auxiliary water heating and heat exchanger bypass
KR101645180B1 (ko) 공기조화기
JPS6375449A (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH0578744B2 (ja)
JPH0155390B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090622