JP2008511551A - グラプトペタルム属および近親植物の医薬的使用 - Google Patents

グラプトペタルム属および近親植物の医薬的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008511551A
JP2008511551A JP2007528535A JP2007528535A JP2008511551A JP 2008511551 A JP2008511551 A JP 2008511551A JP 2007528535 A JP2007528535 A JP 2007528535A JP 2007528535 A JP2007528535 A JP 2007528535A JP 2008511551 A JP2008511551 A JP 2008511551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graptopetalum
liver
fibrosis
mammal
hepatitis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007528535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058799B2 (ja
Inventor
シュ・シー−ラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VETERANS GENERAL HOSPITAL
Yu Ru Chein
Original Assignee
VETERANS GENERAL HOSPITAL
Yu Ru Chein
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VETERANS GENERAL HOSPITAL, Yu Ru Chein filed Critical VETERANS GENERAL HOSPITAL
Publication of JP2008511551A publication Critical patent/JP2008511551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058799B2 publication Critical patent/JP5058799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/41Crassulaceae (Stonecrop family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、グラプトペタルム属を含む組成物およびその使用に関する。グラプトペタルム属は、炎症、脂肪症、および線維症のような肝疾患および病状から動物を保護できる。特に、グラプトペタルム属は、肝線維症において中枢的役割を有する活性化肝星細胞の増殖を阻害できる。グラプトペタルム属はまた抗線維症活性を有し、肺線維芽細胞の増殖を阻害する。故に、肝臓のための予防的および治療的薬剤であることに加えて、グラプトペタルム属は、肝臓以外の組織または臓器、特に肺、腎臓、および膀胱の線維症または炎症に対して有用である。ベンケイソウ科の他の植物、特にエケベリア属はグラプトペタルム属と同様の効果を有する。

Description

本発明は、特に肝臓関連疾患および病状のための、グラプトペタルム属および近親植物の治療的および予防的効果に関する。
引用文献
米国特許5,023,252。
Desmet V.J., et al. (1994). Classification of chronic hepatitis: diagnosis, grading and staging. Hepatol 19(6):1513-1520.
Friedman, S.L. (1993). The cellular basis of hepatic fibrosis. Mechanism and treatment strategies. Engl J Med. 328(25):1828-1835.
Giladi, H., et al. (2003). Small interfering RNA inhibits hepatitis B virus replication in mice. Mol Ther. 8(5):769-776.
Pines, M. (1997). Halofuginone, a specific inhibitor of collagen type I synthesis, prevents dimethylnitrosamine-induced liver cirrhosis. J Hepatol. 27(2):391-398.
Saller, R., et al. (2991). The use of silymarin in the treatment of liver diseases. Drugs. 61(14):2035-2063.
上記または本明細書のどこかに引用する刊行物、特許および特許出願の全ては、その全体を、各個々の刊行物、特許出願または特許の開示が、具体的にかつ個々にその全体を引用により本明細書に包含すると示したのと同程度に、その全体を引用により本明細書に包含する。
肝臓は、多機能臓器である。その基本的な機能は3カテゴリーに分けることができる:(1)血液の貯蔵および濾過のための管機能、(2)身体のほとんどの代謝系に関与する代謝機能、および(3)胆汁形成を担う分泌および排出機能。肝臓の主要な活動は、内因性および外因性の両方の毒素の解毒および***、アミノ酸の脱アミノ化とウレアの形成、グリコーゲン形成を介する血糖の調節、血漿タンパク質の形成、胆汁の産生および分泌、ならびに内臓(腸)循環からの特定の物質の食作用を含む。
肝臓の多くの異なる役割の結果、肝臓が損傷を受けたとき、その種々の機能は、損傷の性質および部位に依存して、異なる組合せで同時に障害される。何らかの原因の肝臓損傷は肝臓再生、壊死(細胞死)、変性、炎症、線維症、またはこれらの過程の組合せをもたらし得る。肝臓は非常に機能が保存されているが、傷害が進むと、肝臓機能の障害は生命を脅かす結果となり得る。肝疾患の一般的な最終段階である硬変は、西洋では死亡原因の上位10番までに入る一つである。
肝疾患の重大さおよび重篤になる可能性にもかかわらず、治療法は限定されている。多くのタイプの肝疾患はウイルスが原因であり(例えば、A型、B型、C型、D型およびE型肝炎)有効な抗ウイルス治療はほとんどなく、しばしば重篤になる可能性のある副作用の原因である。他の肝疾患は、以前の毒物暴露(例えばアルコール性硬変および毒性植物、または環境汚染物質への暴露)の結果である。さらに別の症例では、肝疾患は遺伝因子、環境条件および免疫系活動(自己免疫性肝炎)を含む、ほとんど理解されていない種々の因子の相互作用の結果である。何が原因であれ、肝疾患の治療法は2つの因子が複雑にする。肝臓が解毒を担っているため、薬剤の全ての使用が、肝臓における負荷を増加し得、状態の悪化に至り得る。さらに、多くの肝疾患および状態で起こる肝線維症は、一般に不可逆的な過程である。結果として、肝臓の使用可能な部分は線維症の進行に伴い減少し、肝臓機能に依存している他の臓器の合併症の増加をもたらす。
故に、肝臓のための薬剤は、理想的には線維症の発症または進行を止めなければならない。加えて、該薬剤が肝臓における代謝的負荷を起こさず、そして副作用が少ないかないことが望まれる。
発明の要約
本発明は、とりわけ、グラプトペタルム属を含む組成物を提供する。本発明者らは、このありふれた植物が、肝臓の炎症および線維症、体重減少、脾臓腫脹、および最終的な脂肪の原因となる毒物から動物を保護できることを発見した。グラプトペタルム属の投与により、炎症および線維症は著しく阻害された;動物の体重、肝臓重量および脾臓重量はほぼ正常であった;そして生存率は非常に改善した。特に、グラプトペタルム属は肝線維症において中枢的役割を有する活性肝星細胞の増殖を阻害する。この観察と一致して、グラプトペタルム属はコラーゲンの蓄積を阻害し、線維症の発症または進行を予防する。加えて、本組成物は、高投与量でさえ、検出可能な副作用は示さない。エケベリア属は類似の効果を有する。
従って、本発明の一つの局面は、グラプトペタルム属またはエケベリア属を含む医薬組成物を提供する。グラプトペタルム属は、任意のグラプトペタルム属種または任意の調製物の形であり得る。好ましくは、グラプトペタルム属種はグラプトペタルム・パラグアイエンセである。同様に、エケベリア属は任意のエケベリア属種または任意の調製物の形であり得る。好ましくは、エケベリア属は、エケベリア・ピーコッキーである。グラプトペタルム属またはエケベリア属は、好ましくは抽出物、特に1種以上の水性溶媒、無極性溶媒、アルコール溶媒またはそれらの混合物の抽出物である。
本医薬組成物は、薬学的に許容される賦形剤または担体をさらに含み得る。本医薬組成物は、少なくとも1種の他の薬剤、特に抗炎症、抗脂肪症、抗ウイルス、または抗線維症活性を有する薬剤も含み得る。例えば、本薬剤はアルブチン、レモン抽出物、キュウリ抽出物、メルカプトコハク酸、メルカプトデキストラン、コウジ酸、コウジ酸誘導体、ビタミンC、ヒドロキノン、グルタチオン、システイン、クワの実抽出物、カンゾウ抽出物およびクマコケモモ抽出物から成る群から選択され得る。
本医薬組成物は任意の投与経路用、好ましくは経口または局所投与用に製剤され得る。
本発明の他の局面は、対象における肝臓の疾患または病状の予防または処置法であって、有効量のここに記載の医薬組成物を対象に投与することを含み、該肝臓の疾患または病状が肝炎、脂肪肝、肝線維症、肝硬変、およびB型肝炎から成る群から選択される、方法を提供する。肝線維症または硬変のために使用されるとき、本組成物が、特に肝星細胞における、平滑筋α−アクチンの発現を現象できることが好ましい。
本発明の他の局面は肝星細胞増殖の阻害法であって、該肝星細胞を、グラプトペタルム属またはエケベリア属を含む本医薬組成物と接触させることを含む、方法を提供する。本発明のさらに他の局面は、肝星細胞を殺す方法であって、該肝星細胞を、グラプトペタルム属またはエケベリア属を含む本医薬組成物を接触させることを含む、方法を提供する。該肝星細胞は、好ましくは哺乳動物、および最も好ましくはヒト中に存在する。
また提供されるのは、哺乳動物におけるB型肝炎ウイルス表面抗原発現の阻害法であって、該哺乳動物に本医薬組成物を投与することを含む、方法である。該哺乳動物は好ましくはヒトである。
グラプトペタルム属およびエケベリア属に加えて、ベンケイソウ科の他の多肉植物もここに記載のものと同じ方法で使用できる。この科は、アドロミスクス属、アエオニウム属、アイクリソン属、ブリオフィルム属、チアストフィラム属、コチレドン属、クラッスラ属、クレムノフィラ(Cremnophila)属、ディアモルファ属、ダドレア属、エケベリア属、グラプトペタルム属、グリーノビア属、ヒロテレフィウム属、ヒパゴフィタム(Hypagophytum)属、ジョビバルバ属、カランコエ属、キチンギア(Kitchingia)属、レノフィルム属、メテロスタキス属、モナンテス属、オロスタキス属、パキフィツム属、ペリエロセダム(Perrierosedum)属、ピストリニア(Pistorinia)属、プロメテウム(Prometheum)属、プセウドセダム属、ロディオラ属、ロスラリア属、セデラ(Sedella)属、セダム属、センペルビブム属、シノクラッスラ属、タキタス属、テスミッサ(Telmissa)属、トンプソネラ(Thompsonella)属、チレコドン属、ウンビリクス属およびビラディア属を含む。グラプトペタルム属およびエケベリア属は、本発明の実施のために好ましい属である。
本発明の他の局面は、グラプトペタルム属またはその近親植物を使用する、肺、腎臓、および膀胱のような他の組織および臓器の線維症または炎症の処置または予防法を提供する。
図面の簡単な記載
図1は、媒体コントロール(コントロール)、DMNとグラプトペタルム属(DMN−GP)、DMNとシリマリン(DMN−シリマリン)またはDMN単独(DMN)を受けたラットの生存数を示す。
図2は、培養ラット肝星細胞に対する粗グラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用を示す。ラット肝星細胞を250または500μg/mlのグラプトペタルム属粗抽出物中でインキュベートし、そして生存細胞数を毎日数えた。記載の生存率は、グラプトペタルム属を受けていないコントロール細胞と比較した生存率%である。
図3は、培養ラット肝星細胞に対する種々のグラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用を示す。ラット肝星細胞を、記載のグラプトペタルム属抽出物とインキュベートし、そして生存細胞数を毎日数えた。記載の生存率は、グラプトペタルム属を受けていないコントロール細胞と比較した生存率%である。
図4は、記載の濃度のグラプトペタルム属抽出物中でインキュベートしたHep3BまたはHepA2細胞におけるHbsAgの発現レベルを示す。
図5は、培養マウス肺線維芽細胞に対する、種々のグラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用を示す。一次培養肺線維芽細胞を、記載のグラプトペタルム属抽出物とインキュベートし、そして、生存細胞数を5日間のインキュベーション後に数えた。記載の生存率は、グラプトペタルム属を受けていないコントロール細胞と比較した生存率%である。
発明の詳細な記載
本発明は、グラプトペタルム属および/または近親植物を含む組成物、およびその使用に関する。グラプトペタルム属は、肝臓の炎症および線維症、体重減少、脾臓腫脹、および最終的な脂肪の原因となる毒物から動物を保護できる。特に、グラプトペタルム属は肝線維症において中枢的役割を有する活性肝星細胞の増殖を阻害する。グラプトペタルム属の抗線維症活性は肝臓に限定されない。グラプトペタルム属は、また肺線維芽細胞の増殖を阻害し、肺における炎症および線維症の原因となる毒物から動物を保護する。故に、グラプトペタルム属は、特に組織線維症の予防および治療薬である。グラプトペタルム属と近親の植物も同じ方法で使用できる。
本発明をさらに詳細に記載する前に、本明細書で使用する用語を、特記しない限り、下記の通り定義する。
定義
ここで使用する“グラプトペタルム属”は、グラプトペタルム属の全ての植物、またはその一部もしくは複数の部分を意味する。植物の部分は、限定するものではなく、葉、花、茎、根、果実、および種子を含み得る。この用語は粉末、抽出物、乾燥抽出物、ホモジェネート、顆粒または沈殿のようなまた植物またはその一部(複数もある)の修飾形態も含む。グラプトペタルム属、またはその一部の1種以上の組合せも意図される。グラプトペタルム属は、好ましくはグラプトペタルム・パラグアイエンセである。
ここで使用する“エケベリア属”は、エケベリア属の全ての植物、またはその一部もしくは複数の部分を意味する。植物の部分は、限定するものではなく、葉、花、茎、根、果実、および種子を含み得る。この用語は粉末、抽出物、乾燥抽出物、ホモジェネート、顆粒または沈殿のようなまた植物またはその一部(複数もある)の修飾形態も含む。エケベリア属、またはその一部の1種以上の組合せも意図される。エケベリア属は好ましくはエケベリア・ピーコッキーである。
“抽出物”は、抽出すべき物質の溶媒への浸漬または溶媒との混合により得られる溶液である。典型的に、抽出物は、グラプトペタルム属を乾燥させ、続く該乾燥物質の切断または粉砕により製造する。該抽出工程は、次いで溶媒、典型的に水、エタノール、エタノール/水混合物、メタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、アセトン、ヘキサン、石油エーテルまたは他の有機溶媒の適当な選択の助けを借りて、例えば、浸漬、浸透、再浸透、向流抽出、ターボ抽出、または二酸化炭素超臨界(温度/圧力)抽出の手段により行い得る。本抽出物を、次いでさらに蒸発させ、こうして濃縮して、軟抽出物(extractum spissum)および/または最終的に乾燥抽出物(extracum siccum)を、例えば、噴霧乾燥、真空乾燥、流動床乾燥または凍結乾燥の手段により得ることができる。好ましくは、本抽出物を、グラプトペタルム属またはその近親植物を沸騰させることなく製造する。植物の抽出に油を使用しないことも好ましい。
疾患または病状の“予防”は、疾患または病状の症状を、疾患または病状の発症前に顕在化させることを予防することを意味する。
疾患または病状の“処置”は、疾患または病状の発症後の、疾患または病状の症状の軽減または完全な除去を意味する。
“肝臓の疾患または病状”は、肝臓またはそのどこかの部分の損傷が関与する疾患または病状を意味する。肝疾患および病状は、肝線維症、肝硬変、慢性肝炎(例えばA、B、C、D、Eまたは他の形態)、非アルコール性脂肪肝、アルコール性脂肪肝、および肝臓腫瘍(特に肝癌腫)を含むが、これらに限定されない。
“有効量”は、意図する目的を達成するのに十分な薬剤の量である。例えば、肝硬変を処置するための有効量のグラプトペタルム属は、グラプトペタルム属非存在下において顕在化する症状と比較して、肝硬変の症状を軽減または除去するのに十分な量である。ある薬剤の有効量は、薬剤の性質、投与経路、該薬剤を受ける動物のサイズおよび種、ならびに投与の目的のような因子に依存して変化する。各個々の場合の有効量は、本明細書の開示におよび当分野で確立された方法に従い、当業者が経験的に決定できる。
用語“単位投与形態”は、ヒト対象および他の哺乳動物への単一投与のために適当な物理的に分かれた単位を意味し、各単位は、適当な医薬賦形剤と共に、所望の効果を産生するために計算された予定された量のグラプトペタルム属を含む。
線維症および炎症に対するグラプトペタルム属の効果
グラプトペタルム属は、ロゼット状に配置された葉を有する多肉植物である。グラプトペタルム属はグラプトペタルム・パラグアイエンセ(朧月)、グラプトペタルム・アメチスチナム(酔美人)、グラプトペタルム・ベルム(タキタス・ベルスとしても既知)、およびグラプトペタルム・マクドガリーを含む、12種を含む。
損傷した肝臓に対するグラプトペタルム属の効果を試験するために、我々は、肝臓傷害の動物モデルを使用した。故に、ラットに毒性化学物質、ジメチルニトロソアミン(DMN)を注射し、これは肝臓の炎症および線維症の原因となった。肝臓機能は、種々の生化学的パラメーターにより示される通り、これらの動物で低下した。体重および肝臓重量は両方とも減少し、他方脾臓重量は増加し、そしてこれらの動物の大多数が数週間以内に塩部した。対照的に、DMNに加えてグラプトペタルム属を受けた動物は、ほぼ正常な体重および肝臓重量であり、それらの脾臓は腫脹しなかった(実施例1)。これらの動物の大多数は生存し、グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼ(GOT)、グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(GPT)、プロトロンビン時間(PT)、血小板、ビリルビンおよびアルブミン濃度を含むそれらの肝臓機能指標は、比較的正常であった(実施例2)。故に、グラプトペタルム属は、肝臓に対するDMNの損傷効果を劇的に減少させる。肝臓の既知の治療剤であるシリマリン(Saller et al., 2001)を、ポジティブコントロールとして並行して試験した。シリマリンもまた動物生存、体重および肝臓重量、ならびに肝臓機能を増加できた。グラプトペタルム属は、しかしながら、シリマリンよりもさらに有効であった。
DMNは肝炎および線維症の原因となることが知られている。実際、DMNで3週間処置後、肝臓は組織化学的分析により、大量の壊死および炎症細胞浸潤を示した(実施例3)。グラプトペタルム属を受けたラットは、他方、壊死または浸潤がほんのわずかであるか無く、グラプトペタルム属を炎症の処置または予防に使用できることを示す。
肝線維症に対するグラプトペタルム属も試験した。DMN処置後、微細な、均一な顆粒が肝臓表面上に観察された。顕微鏡分析は、肝臓における硬変様構造パターン:グリソン鞘中の線維性結合組織成分、偽小葉形成、線維性中隔(fibrous septa)の形成、および中央領域に結合している肥厚したレチクリン線維を確認した。DMNおよびシリマリンの両方で処置した動物はまだ、線維性結合組織の小葉中心および門脈周囲への激しい沈着を示した。対照的に、グラプトペタルム属を受けた、DMN処置ラットの肝臓は、軽度の線維性架橋形成、小葉中心および門脈周囲の両方での減少した線維症、および肝臓腺房の減少した変形しか示さなかった(実施例4)。
線維性の肝臓においては、細胞外マトリックスが沈着する。細胞外マトリックスの増加したレベルは、最終的に肝硬変に至る線維症のさらなる進行に重要である。コラーゲンが細胞外マトリックスの主成分であるため、我々は、DMN単独またはDMNとグラプトペタルム属の組合せで処置した動物におけるコラーゲン含量を決定した。コントロールラットの肝臓には非常に低レベルのコラーゲン沈着しか存在しなかったが、DMN処置ラットは、小葉を囲むコラーゲンの束および大きな線維性中隔を示し、重篤な線維症の発症を示した。線維症の定量的分析は、グラプトペタルム属およびシリマリン処置がDMN誘発肝コラーゲン含量を、各々80%および25%ほど、著しく低下させることを証明する(実施例5)。
特異的肝臓細胞である肝星細胞(HSC)は、線維性の肝臓における細胞外マトリックス増加を担う。正常肝臓において、本来脂肪細胞であるHSCは、レチノイドのための主要な貯蔵沈着物である。これらの細胞は、ビタミンAを含む顕著な液滴により同定できる。活性化により、HSCは細胞増殖および増加した線維形成に付され、線維症に至る(例えば、Friedman, 1993参照)。活性化HSCが、休止HSCとは逆に、大量の平滑筋アルファ・アクチン(α−SMA)mRNAおよびタンパク質を産生するため、α−SMAは活性化HSCおよび肝線維症のマーカーである。予測される通り、α−SMAの激しい、特異的染色が、DMN処置肝臓の主要な領域で観察された。このα−SMAのDMN誘発発現は、グラプトペタルム属またはシリマリンの経口投与により劇的に抑制され、グラプトペタルム属は、シリマリンよりもさらに有効であった(実施例6)。合わせて、これらの結果は、従って、グラプトペタルム属が、おそらくHSCに対するその効果を介して、肝線維症を減少または予防できることを示す。
我々は、培養HSCをグラプトペタルム属とインキュベートし、HSCに対するグラプトペタルム属作用の可能性のある機構を決定した。この結果は、グラプトペタルム属が、HSC増殖を時間および用量依存的方法で阻害することを示す。数日間のインキュベーション後、HSCは形態が変化し、培養容器から離れ、そして死亡した(実施例7)。対照的に、同じ方法でインキュベートした肝細胞は、明らかな影響は受けなかった。故に、グラプトペタルム属はHSCに対して選択的に細胞毒性である。
従って、本発明は、対象に有効量のグラプトペタルム属を投与することを含む、対象における肝線維症または硬変の処置または予防法を提供する。グラプトペタルム属の量は、対象の肝臓において、好ましくはコラーゲン形成の減少、HSC増殖の阻害、および/またはα−SMA mRNAまたはタンパク質発現の阻害に十分である。対象は、肝線維症の何らかの徴候が顕在化する前にグラプトペタルム属を受け得る;あるいは、対象は肝線維症、または硬変でさえ始まった後に、グラプトペタルム属を受け得る。ほとんど全ての慢性肝臓状態が、最終的に肝硬変の原因となる。故に、グラプトペタルム属は、慢性肝炎(例えばA、B、C、D、Eまたは他の形態)、非アルコール性脂肪肝、アルコール性脂肪肝、および肝臓腫瘍(特に肝癌腫)を含む、種々の肝疾患または状態の症状の軽減に使用できる。
本発明の他の局面は、グラプトペタルム属を使用する、HSC増殖の阻害法を提供する。HSC増殖は、HSC数の計数、HSCの生化学マーカー(例えばα−SMA mRNAまたはタンパク質発現)の測定、コラーゲンレベルの測定、または当分野で確立されている任意の他の方法により測定できる。
本発明の他の局面は、対象の肝臓における炎症を予防または処置する方法であって、該対象に有効量のグラプトペタルム属を投与することを含む、方法を提供する。グラプトペタルム属を単独で、または他の抗炎症剤と組み合わせて使用できることは企図される。これらの他の抗炎症剤は、限定するものではなく、グルココルチコイド、アスピリン、イブプロフェン、シクロペンテノンプロスタグランジン、セスキテルペンラクトン、スルファサラジン、クロルフェニラミンマレエート、クレマスチン、およびデオキシスペルグアリンを含み得るグラプトペタルム属を少なくとも1種の他の抗炎症剤と組み合わせて投与するとき、グラプトペタルム属および他の薬剤を、対象に投与するための1個の組成物中に混合してよく、または、それらは別々に投与してよい。
我々は、グラプトペタルム属がB型肝炎ウイルス表面抗原を阻害できることをさらに発見した(実施例8)。B型肝炎ウイルス表面抗原の妨害が、B型肝炎ウイルス複製を阻害することが示されているため(例えば、Giladi et al., 2003参照)、グラプトペタルム属はウイルス複製の阻害のために同様に使用できる。本発明は、故に、対象におけるB型肝炎ウイルス感染の処置または予報法であって、該対象に有効量のグラプトペタルム属を投与することを含む、方法を提供する。グラプトペタルム属は単独で、または他の抗ウイルス剤と組み合わせて使用できる。これらの他の抗ウイルス剤は、限定するものではなく、インターフェロン、ラミブジン(3TC)、アデフォビル、リバビリン、目的のウイルスに対する特異的抗体、およびそれらの組合せを含み得る。グラプトペタルム属を少なくとも1種の他の抗ウイルス剤と組み合わせて投与するとき、グラプトペタルム属および他の薬剤を、対象に投与するための1個の組成物中に混合してよく、または、それらは別々に投与してよい。
グラプトペタルム属を、肺、腎臓、膀胱などのような他の組織または臓器の線維症の処置または予防にも使用できることは企図される。故に、例えばここに記載の方法によるグラプトペタルム属の投与は、組織中の細胞外マトリックス物質の異常な蓄積を減少または予防できる。同様に、グラプトペタルム属は、肝臓以外の組織または臓器の炎症の処置または予防のために同様に使用できる。実施例10および11は、肺線維芽細胞増殖および肺線維症/炎症に対するグラプトペタルム属の阻害効果を証明する。
本発明に従いグラプトペタルム属を受けている対象は、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒト、非ヒト霊長類、ネコ科、イヌ科、マウス、齧歯類、ウマ、ブタ、ウシおよびヒツジから成る群から選択される哺乳動物、および最も好ましくはヒトである。好ましくは、該対象は、肝臓の疾患または病状に罹患しているか、または肝臓の疾患または病状の危険性がある。例えば、対象が普通の用量を超えるアルコールを頻繁に摂取する、慢性肝疾患または状態の家族歴がある、輸血の必要性が予測される、または何らかの肝炎ウイルスまたは有害な物質に暴露されやすいならば、対象は肝臓の疾患または病状の危険性がある。
グラプトペタルム属は、検出可能な副作用はない。実施例7に示す通り、高レベルのグラプトペタルム属に長期間暴露されてさえ、実験動物に対する何らかの明白な損傷を起こさなかった。故に、グラプトペタルム属を健康食品/栄養補助食品として、定期的に使用することは対象にとって特に興味深い。故に、グラプトペタルム属を食事または餌と混合する、飲料とする、錠剤、カプセル、ピル、粉末などの形をとることができる。定期的な消費を容易にするために、容易に飲料にできるグラプトペタルム属粉末が入った袋を製造できる。グラプトペタルム属を含むクッキー、クラッカー、ケーキ、チップまたは他のスナックも企図される。一般に、グラプトペタルム属の推奨1日投与量は、体重kgあたり0.1gから30gのグラプトペタルム属全植物(湿重量)に相当する。本投与量は、好ましくは0.3から20、より好ましくは0.5から15、さらに好ましくは1から10(g/体重kg)である。
好ましい投与経路は経口であるが、グラプトペタルム属は任意の他の方法で投与できる。例えば、グラプトペタルム属は、皮下に、血管内に、静脈内に、腹腔内に、局所的に、経鼻的に、または肺に投与できる。
我々は、グラプトペタルム属と近親の植物であるエケベリア属も、ここに記載のものと同様の効果を有することをさらに発見した。エケベリア属およびグラプトペタルム属は、両方ともベンケイソウ科の属である。これは、アドロミスクス属、アエオニウム属、アイクリソン属、ブリオフィルム属、チアストフィラム属、コチレドン属、クラッスラ属、クレムノフィラ属、ディアモルファ属、ダドレア属、エケベリア属、グラプトペタルム属、グリーノビア属、ヒロテレフィウム属、ヒパゴフィタム)属、ジョビバルバ属、カランコエ属、キチンギア属、レノフィルム属、メテロスタキス属、モナンテス属、オロスタキス属、パキフィツム属、ペリエロセダム属、ピストリニア属、プロメテウム属、プセウドセダム属、ロディオラ属、ロスラリア属、セデラ属、セダム属、センペルビブム属、シノクラッスラ属、タキタス属、テスミッサ属、トンプソネラ属、チレコドン属、ウンビリクス属およびビラディア属を含む、多肉の、柔らかい耐寒性植物の科である。ベンケイソウ科の他の多肉植物もグラプトペタルム属および/またはエケベリア属の代わりにまたはそれに加えて使用できることを企図する。例えば、本発明の予防的または治療的組成物は、グラプトペタルム属および所望によりベンケイソウ科、好ましくはエケベリア属の1種以上の植物、より好ましくはエケベリア・ピーコッキーを含み得る。
組成物
本発明はまた、活性成分としてのグラプトペタルム属、ならびに薬学的に許容される担体または賦形剤を含む、医薬組成物も含む。上記の通り、ベンケイソウ科の他の多肉植物も、グラプトペタルム属の代わりにまたはそれと組み合わせて使用できる。故に、グラプトペタルム属を含む製剤および組成物の使用を以下に記載するが、ベンケイソウ科の他の多肉植物も同じ方法で有用である。
本発明の組成物の製造において、グラプトペタルム属を、通常賦形剤と混合し、賦形剤により希釈し、またはカプセル、サシェット、紙または他の容器の形であり得る担体中に包含させる。薬学的に許容される賦形剤が希釈剤として働くとき、それは、活性成分の媒体、担体または媒質として作用できる固体、半固体、または液体物質であり得る。故に、本組成物は、錠剤、ピル、粉末、ロゼンジ、サシェット、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁液、エマルジョン、溶液、シロップ、エアロゾル(固体としてまたは液体媒質中)、例えば、10重量%までの活性化合物軟膏、軟および硬ゼラチンカプセル、坐薬、滅菌注射溶液、および滅菌包装粉末の形であり得る。
適当な賦形剤のいくつかの例は、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギネート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、滅菌水、シロップ、およびメチルセルロースを含む。本製剤は、さらに:タルク、ステアリン酸マグネシウム、および鉱油のような滑剤;湿潤剤;乳化および懸濁化剤;メチルおよびプロピルヒドロキシ安息香酸エステルのような防腐剤;甘味剤;および香味剤を含み得る。本発明の組成物は、当分野で既知の方法を用いて、患者に投与後に活性成分の急速な、持続したまたは遅延した放出を提供するように製剤できる。
錠剤のような固体組成物の製造のために、主活性成分を医薬賦形剤と混合して、本発明の化合物の均質な混合物を含む、固体前製剤組成物を形成する。これらの前製剤組成物を均質と言うとき、本活性成分が、本組成物が錠剤、ピルおよびカプセルのような等しく有効な単位投与形態に容易に分割できるように、本組成物を通して均質に分散されていることを意味する。
本発明の錠剤またはピルを、長期作用の利益を提供する投与形態を提供するために、コートするか、または他の方法で混成する。例えば、本錠剤またはプルは、内部投与成分および外部投与成分を含み、後者は前者を覆う形である。この2成分を、胃での分解に耐え、内部成分が無傷で十二指腸まで到達するために働く、または、放出を遅らせるための、腸溶層により分けてよい。種々の物質をこのような腸溶性層またはコーティングのために使用でき、このような物質は、多くのポリマー酸および、ポリマー酸とセラック、アセチルアルコールおよびセルロースアセテートのような物質とこの混合物を含む。
本発明の組成物を経口または注射により投与するために包含し得る液体形態は、水性溶液、適当に香味付けされたシロップ、水性または油性懸濁液、およびコーン油、綿実油、ゴマ油、ココナッツ油、またはピーナッツ油のような食用油を含む香味付けされたエマルジョン、ならびにエリキシル剤および類似の医薬媒体を含む。
吸入または吹き入れ(insufflation)のための組成物は、薬学的に許容される、水性または有機溶媒、またはそれらの混合物中の溶液および懸濁液、ならびに粉末を含む。本液体または固体組成物は、ここに記載の通りの適当な薬学的に許容される賦形剤を含む。好ましくは、本組成物は、局所または全身作用のために経口または経鼻的呼吸経路により投与する。好ましくは薬学的に許容される溶媒中の組成物は、不活性ガスの使用により霧化できる。霧化溶液を、直接噴霧デバイスから吸入してよく、または噴霧デバイスをフェイス・マスク・テントもしくは間欠性の陽圧呼吸器に接続してよい。溶液、懸濁液、または粉末組成物を、好ましくは経口でまたは経鼻的に、本製剤を適当な方法で送達するデバイスから投与できる。
本発明の方法において用いる他の好ましい製剤は、経皮送達デバイス(“パッチ”)を用いる。このような経皮パッチは、制御された量でのグラプトペタルム属の連続的なまたは不連続的な注入を提供するために使用し得る。薬剤の送達のための経皮パッチの構築および使用は当分野で既知である。例えば、引用により本明細書に包含させる米国特許5,023,252参照。このようなパッチは、薬剤の連続した、搏動性の、または要事の送達のために構築できる。
本発明で使用するための他の適当な製剤は、Remington's Pharmaceutical Sciencesに見ることができる。
本医薬組成物は、必要な物質が適当な容器中に包装されている、簡便なキット中に提供し得る。本組成物は1回用量、または多回用量(すなわち、1回分を超える用量)で投与できる。多回用量は同時にまたは連続的に(例えば、数日間または数週間にわたり)投与できる。本組成物は、好ましくは各投与量が約1から500gのグラプトペタルム属全植物(湿重量)に相当する量を含む、単位投与形態に製剤する。
本発明の組成物を、既知の抗炎症剤、抗脂肪症剤、抗ウイルス剤または抗線維症剤と共に投与し得ることがさらに企図される。加えて、シリマリンのような肝臓を保護するために一般的に使用されている他の物質も、グラプトペタルム属組成物と共に使用できる。これらの全ての薬剤または物質は、グラプトペタルム属と同じ組成物に混合するかまたは別々に投与し得る。
下記実施例は本発明を説明するために提供し、いかなる方法でも本発明の範囲を限定するものと解釈してはならない。
下記実施例において、下記の略語は下記の意味を有する。定義していない略語は、その一般に認められている意味を有する。
Figure 2008511551
材料および方法
試薬
DMNおよびシリマリンは、Sigma Company(St. Louis, MO)から得た。抗α−SMAおよび抗タイプIコラーゲン抗体は、Calbiochem-Merck(Cambridge, MA)から購入した。Fast GreenはCurr, BDH Chemical(Canada)から購入し、ヘマトキシリン/エオシン染色試薬はSigma Company(St. Louis, MO)から得た。GOT、GPT、ビリルビンおよびアルブミンのキットは和光(東京、日本)から得た。有機溶媒はSigma Chemical Co. (St. Louis, MO)から購入した。Whatman No.1濾紙は、Fisher Scientific(Fair Lawn, NY)から購入した。
グラプトペタルム属の製造
グラプトペタルム属は、台湾の地元のハーブ農家から購入した。グラプトペタルム属を蒸留水で洗浄し、一晩空気乾燥させ、次いで−50℃のフリーズドライヤーで凍結乾燥した。グラプトペタルム属を、次いで粉末(100メッシュ)に挽き、凍結乾燥し、4℃の密封条件下で、使用時まで貯蔵した。特記しない限り、グラプトペタルム属抽出物は、グラプトペタルム属粉末を水に溶解し、エタノールを80%の最終濃度まで徐々に添加することにより張性した。1400×gで20分遠心分離後、上清を0.22μmフィルターを通して濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発乾固した。エタノール処理後のグラプトペタルム属抽出物の回収率は65%(w/w)であった。本乾燥抽出物を貯蔵溶液として、50mg/mlの濃度に水で溶解した。本貯蔵溶液を、次いで適当な作業溶液に希釈した。
動物
300から350gの雄Sprague-DawleyラットをNational Laboratory Animal Breeding and Research Center, National Science Council, 台湾から購入した。全ての実験は、National Laboratory Animal Breeding and Research Center's guidelinesに沿って行った。
肝臓傷害および線維症動物モデルとしてのラットの準備
肝臓傷害および線維症モデルラットを、先の報告(10)をわずかに変えて、DMNを投与することにより準備した。簡単に言うと、DMNをリン酸緩衝化食塩水(PBS)で希釈し、ラットの腹腔内(i.p.)に各週最初の3日間、7mg/kg/日で3週間投与した。コントロール群はPBSのみの注射を受けた。
グラプトペタルム属またはシリマリンの投与
72匹のラットを無作為に下記の通りの4実験群に分けた(各群n=18):
(1)PBS−水(PBS i.p.注射および水経口投与);
(2)DMN−水(DMN i.p.注射および水経口投与);
(3)DMN−グラプトペタルム属(DMN i.p.注射および最初のDMN注射1週間後グラプトペタルム属経口投与);および
(4)DMN−シリマリン(DMN i.p.注射および最初のDMN注射1週間後シリマリン経口投与)。
グラプトペタルム属粉末またはシリマリンを水に溶解し、DMNの最初の注射7日後から開始して、1日1回、5週間、1g/体重kg(グラプトペタルム属粉末)または0.4g/体重kg(シリマリン)の投与量で経口投与した。コントロール動物は同量の蒸留水のみを投与された。6週間処置後、ラットを秤量し、殺し、血液サンプルを生化学的指標(GOT、GPT、ビリルビン、アルブミン、プロトロンビン時間、および血小板数を含む)の測定のために回収し、肝臓および脾臓を組織化学のために摘出し、秤量し、ホルムアルデヒドに固定した。
肝臓の組織病理学的試験
肝臓切片をリン酸緩衝化ホルムアルデヒドで固定し、パラフィンに包埋し、ヘマトキシリン−エオシンで染色した。コラーゲン性および非コラーゲン性タンパク質の差異染色を、飽和ピクリン酸中対比染色として0.1%Sirius redおよび0.1%fast greenで行った。この方法によりコラーゲンは赤色に染まる。線維症および構築的変化の程度を、先に記載の通り、各群由来の肝臓調製物を使用した盲検方式で、無関係な病理医による半定量的方法で採点した(Desmet et al., 1994)。肝臓組織セクションは、顕微鏡(オリンパスIX70、日本)を使用して写真撮影した。
実施例1
グラプトペタルム属は、DMNにより誘発される体重および肝臓重量減少を予防する
グラプトペタルム属の肝臓傷害および線維症に対する効果を決定するために、動物モデルを、既知の肝毒性物質であるDMNを使用して確立した。材料および方法に記載の通りDMNを受けた動物に、次いでグラプトペタルム属を与え、効果を決定した。グラプトペタルム属の効果を、また既知の肝保護活性剤であるシリマリンのものと比較した。DMNを受けていない正常動物をコントロールとして使用した。
グラプトペタルム属の経口投与の、DMNi.p.注射有りまたは無しのラットの体重および肝臓重量に対する効果を表1に示す。DMNでの処置は、コントロールラット(PBS−水群)と比較して、ラット体重および肝臓重量(DMN−水群)の有意な減少をもたらした。経口的に与えたグラプトペタルム属は、DMN介在ラット体重および肝臓重量減少を著しく予防する(DMN−グラプトペタルム属群);グラプトペタルム属はまたDMN介在ラット脾臓重量増加も予防する。体重、肝臓および脾臓重量は正常なコントロールラットでは変化しない。これらの結果は、グラプトペタルム属がDMNの損傷を起こす影響を著しく減少させることを示す。
Figure 2008511551
n、群中の生存ラット数
加えて、6週間後、DMN処置群で18匹のラット中13匹が、DMN−シリマリン処置群で18匹のラット中8匹が死亡し、そしてグラプトペタルム属を経口的に与えたDMN処置群では18匹のラット中6匹しか死亡しなかった(図1)。DMN、グラプトペタルム属またはシリマリンで処置しなかった全てのコントロールラット(各群18匹)は生存していた。故に、グラプトペタルム属はDMNの毒性から動物を効果的に保護し、そしてシリマリンよりも有効であった。
実施例2
血清ビリルビン、アルブミン、血小板およびプロトロンビン時間に対するグラプトペタルム属の効果
グラプトペタルム属の肝臓機能に対する効果をさらに調査するため、肝臓機能の指標を測定した。表2に示す通り、グラプトペタルム属の共投与は、DMN処置後の血清GOTおよびGPTレベルの増加を予防する。さらに、血清ビリルビンレベルおよびプロトロンビン時間は、正常コントロールと比較してDMN処置ラットで上昇した。しかしながら、グラプトペタルム属の毎日の経口投与は、DMN処置ラットのビリルビン増加およびアルブミン減少を有意に予防した。加えて、DMNでの処置は、血清血小板の著しい減少およびプロトロンビン時間の延長をもたらした。対照的に、DMN−グラプトペタルム属処置群でプロトロンビン時間の改善は有意であり、血小板数は一貫して高かった。
Figure 2008511551
GOT、グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼ
GPT、グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ
PT、プロトロンビン時間
PLT、血小板
n、群中の生存ラット数
従って、グラプトペタルム属は肝臓機能を有意に増強した。
実施例3
DMN投与後の炎症および壊死反応に対するグラプトペタルム属の効果
DMN誘発肝臓傷害は炎症反応が関与すると見なされているため、我々は、次に、グラプトペタルム属が、DMN中毒後の肝臓における壊死または炎症反応を予防するか否かの問題に取り組んだ。結果は、DMN処置3週間後の肝臓において、中心周囲および中心帯領域(mid-zonal area)の大量の壊死と、炎症細胞の浸潤が観察された。グラプトペタルム属の共投与は、しかしながら、DMN誘発壊死および炎症を予防した。故に、グラプトペタルム属は、肝臓における壊死および炎症反応を予防できる。
実施例4
DMN処置ラットにおけるグラプトペタルム属による肝線維形成の予防
DMNの腹腔内投与は、肝臓表面への均一な微細な顆粒をもたらす。顕微鏡分析は、6週間DMNを受けた動物の肝臓における硬変様構造パターン:グリソン鞘中の線維性結合組織成分、偽小葉形成、線維性中隔の形成、および中央領域に結合している肥厚したレチクリン線維を。DMNおよびシリマリンの両方で処置した動物はまだ、線維性結合組織の小葉中心および門脈周囲への激しい沈着を示した。対照的に、グラプトペタルム属を5週間受けたDMN処置ラット(DMN−グラプトペタルム属群)の肝臓は、軽度の線維性架橋形成、小葉中心および門脈周囲の両方での減少した線維症、および肝臓腺房の減少した変形しか示さなかった。故に、グラプトペタルム属は、肝硬変への重要な進行である、肝臓の線維形成を減少するために使用できる。
実施例5
グラプトペタルム属は肝臓コラーゲンおよびヒドロキシプロリン含量を減少した
線維性の肝臓において、細胞外マトリックスが蓄積する。細胞外マトリックスの増加したレベルは、最終的に肝硬変に至る線維症のさらなる進行に重要である。コラーゲンが細胞外マトリックスの主成分であるため、我々は、DMN単独またはDMNとグラプトペタルム属の組合せで処置した動物におけるコラーゲン含量を決定した。
肝臓中のコラーゲン含量をFast green染色により検出した。DMN処置ラットは、肝臓中のコラーゲン線維含量の徐々のかつ著しい増加、および小葉を囲むコラーゲンの束および大きな線維性中隔を示し、重篤な線維症の発症を示した。DMN−シリマリン処置ラットにおいて、肝臓コラーゲン含量は健常コントロールと比較して有意に高かった。しかしながら、使用した染色法では赤色に染まるコラーゲン束の厚さは、DMN−グラプトペタルム属処置ラットにおいて著しく減少した。コントロールラットの肝臓には非常に低レベルのコラーゲン沈着しかなかった。映像分析法による線維症の定量的分析は、グラプトペタルム属およびシリマリン処置がDMN誘発肝臓コラーゲン含量を、各々80%および25%ほど、著しく低下させることを証明する。
肝臓線維症をまた肝臓ヒドロキシプロリンの測定により定量した。DMN処置群のヒドロキシプロリン含量(820±31μg/g)はDMN−グラプトペタルム属処置群(558±53μg/g)、DMN−シリマリン処置群(749±72μg/g)、およびコントロール群(498±22μg/g)のものより有意に高かった。
上記の2個の実験と一致して、グラプトペタルム属は肝臓線維症を著しく予防した。
実施例6
グラプトペタルム属はDMN処置ラットにおけるα−SMA発現を抑制した
次に、活性化HSCのマーカーであるα−SMAの発現を測定した。線維性の肝臓において、細胞外マトリックスが蓄積される。細胞外マトリックスの増加したレベルは、最終的に肝硬変に至る線維症のさらなる進行に重要である。特異的肝臓細胞である肝星細胞(HSC)は細胞外マトリックス増加を担う。活性化HSCが、休止HSCとは逆に、大量の平滑筋α−アクチン(α−SMA)mRNAおよびタンパク質を産生するため、α−SMAは活性化HSCおよび肝線維症のマーカーである。
α−SMAを、最初のDMN投与6週間後の肝臓において免疫組織化学的染色により測定した。予測される通り、激しい、α−SMAの激しい、特異的染色が、DMN処置肝臓の主要な領域で観察された。このα−SMAのDMN誘発発現は、グラプトペタルム属またはシリマリンの経口投与により劇的に抑制され、グラプトペタルム属は、シリマリンよりもさらに有効であった。媒体コントロールを受けたラットの肝臓は、予測される通り、α−SMAについて負の染色であった。また、これらの発見は、グラプトペタルム属は肝臓における線維形成性応答を予防することを示す。
実施例7
培養ラット肝星細胞に対するグラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用
種々のグラプトペタルム属抽出物を、肝臓星細胞に対するグラプトペタルム属の活性を決定するために調整した。抽出物は下記の通り調製した:
粗水性抽出物
グラプトペタルム属の全植物を凍結乾燥し、粉末にした。この粉末にした物質の5gを、250mLの水で25℃で2時間、100rpmのロータリーシェーカーで抽出した。本抽出は凍結乾燥後ピンク色であった。
水−エタノール抽出物
上記の粗水性抽出物を活性化炭(0.036g/mL抽出物)と30分撹拌した。本混合物を次いでWhatman No. 1濾紙で濾過し、蒸留水で2回洗浄し、および0.6L 50%EtOHで抽出した。濾過および真空蒸発後、300mgの乾燥エタノール抽出物を暗褐色ペーストとして得た。主成分はグリコシド、オリゴマーのガロタンニン、およびフラボノイドであった。テルペノイドおよびサポニンも検出された。本暗褐色ペーストは水に可溶性であり、メタノールに一部可溶性であった。メタノールからの沈殿を分析し、それはポリサッカライドおよび糖タンパク質を含んだ。
エタノール抽出物
上記の活性化炭を、50%エタノールで抽出後、次いで0.6L 95%エタノールで抽出した。濾過および真空蒸発後、200mgの乾燥エタノール抽出物を得た。この暗褐色ペーストの主成分はフラボノイドおよびテルペノイドであった。
アセトン抽出物
前段落に記載の活性化炭を、95%エタノールで抽出後、0.6L アセトニトリル、続いて0.6L 70%アセトンで抽出した。本抽出物を合わせ、濾過し、真空蒸発させて、50mgの乾燥アセトン抽出物を得た。主成分はオリゴマーのガロタンニン、フラボノイド、サポニンおよびトリテルペノイドであった。この暗褐色ペーストは水、エタノールおよびメタノールに可溶性であった。
クロロホルム抽出物
活性化炭を、前段落に記載の通りアセトンで抽出後、0.6L クロロホルムで抽出した。濾過および真空蒸発後、乾燥アセトン抽出物を暗褐色ペーストとして得た。主成分はフラボノイド、サポニンおよびトリテルペノイドであった。本暗褐色ペーストは水に不溶性であり、アセトンに一部可溶性であった。アセトン沈殿は白色であった。
粗メタノール性抽出物
グラプトペタルム属の全植物を凍結乾燥し、粉末にした。この粉末にした物質の5gを250mLのメタノールで25℃で2時間、100rpmのロータリーシェーカーで抽出した。本抽出物を濾過し、真空蒸発させた。得られた生成物は一部水溶性であった。水溶性部分は200mgの赤みがかったフラボノイドを含み、水不溶性部分は400mgのフラボノイドおよびトリテルペンを含んだ。
HSCの増殖に対するグラプトペタルム属フラクションの効果を試験した。細胞数は、6日間の培養中、ウェルあたり1.2±0.3×10(n=9)から3.6±0.5×10(n=9)細胞に増加した。グラプトペタルム属抽出物は、HSCの細胞増殖を時間および用量依存的方法で阻害した。高用量のグラプトペタルム属粗抽出物(500μg/ml)の培養活性化ラットHSCおよび肝細胞への添加は、光学顕微鏡で判断して、5日後にHSCにおける著しい形態学的変化をもたらした。故に、HSCは、明確な細胞−細胞界面を有する平らな線維芽細胞表現型から、基層が脱離した、円形に代わり、明確な細胞外マトリックス網目構造を培養フラスコの底に残す。対照的に、グラプトペタルム属の粗抽出物は、同じ用量で肝細胞にほとんど影響がなかった。故に、グラプトペタルム属はHSCに優先的に毒性であり、最終的に細胞死をもたらした(図2)。理論に縛られることを望まないが、この選択的細胞毒性効果は、グラプトペタルム属の抗線維性活性の基礎であり得る。
上記の水抽出物、水−エタノール抽出物、エタノール抽出物、メタノール抽出物、アセトン抽出物、およびクロロホルム抽出物を含む種々のグラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用を決定した。図3に示す通り、グラプトペタルム属の全ての試験した抽出物が肝星細胞に対する細胞毒性効果を示し、これらの抽出物が抗線維性活性を有することを示す。
グラプトペタルム属の安全性をさらなる実験により証明した。90日間の高用量のグラプトペタルム属(5g/体重kg)の毎日の経口投与は、ラットにおいて目に見える有害事象は何も起こさず、死亡の証拠はなく、または肝臓組織学的切片の試験で肝臓損傷の証拠はなかった。さらに、これらのグラプトペタルム属処置ラットはコントロール群または低用量グラプトペタルム属−処置群(1g/kg)と比較して、体重、肝臓重量、または血清GOT、GPT、ビリルビン、およびアルブミンレベルにおいて何も著しい変化は示さなかった(データは示していない)。故に、グラプトペタルム属は、高用量でさえ正常細胞は安全であるが、活性化肝星細胞は効率的に殺す。
実施例8
HbsAg発現の阻害
グラプトペタルム属のB型肝炎ウイルスに対する効果を、B型肝炎ウイルス表面抗原(HbsAg)を構成的に発現するヒト肝癌Hep3BおよびHepA2細胞を使用して試験した。Hep3BおよびHepA2細胞をグラプトペタルム属抽出物とインキュベーション後、HbsAgの発現レベルをELISAアッセイで試験した。図4に記載の通り、250μg/ml グラプトペタルム属での処置は、Hep3BおよびHepA2細胞からのHbsAgの発現を、それぞれ75%および40%ほど、著しく減少させた。故に、グラプトペタルム属はB型肝炎ウイルス複製阻害に使用できる。
実施例9
臨床患者に対するグラプトペタルム属の効果
14名の患者を脂肪肝と診断した(男10名、女4名;平均年齢49歳)。この診断は、全患者で脂肪肝が示された超音波検査により確認した。患者は、60−200mg/体重kg/日のグラプトペタルム属(乾燥粉末)の経口用量を6ヶ月受け、超音波検査で再検査した。結果は、ほとんど全ての患者が完全に脂肪肝から回復していることを示した。故に、グラプトペタルム属は脂肪肝の患者に非常に有効である。
加えて、グラプトペタルム属は、軽度または中程度の肝線維症患者の生化学マーカーを著しく改善した。例えば、一つの試験で、グラプトペタルム属は16名の患者(男11名および女5名;平均年齢52歳)中10名の血清GOT、GPTおよびビリルビンのレベルを著しく減少させたが、血清アルブミンのレベルは増加させた。超音波検査像に基づき、グラプトペタルム属が数名の患者の肝線維症を著しく減少させることも判明した。さらに、グラプトペタルム属は、肝硬変末期の4名の患者(男3名および女1名、平均年齢51歳)のクオリティ・オブ・ライフを改善した。
実施例10
肺線維症に対するグラプトペタルム属の効果
肺線維芽細胞の単離:肺組織の細かく切った切片を、0.5mM EDTA含有ハンクス平衡塩溶液中、1時間コラゲナーゼ(0.5mg/ml)およびDNase(0.05mg/ml)で消化させた。細胞を消化組織から、ポリアミドナイロンメッシュを通した濾過により分離し、遠心分離により回収し、そして培地で1回洗浄した。10%FCS含有DMEM中に再懸濁後、細胞を培養プレートに播種した。3回継代後、培養は約100%肺線維芽細胞を含んだ。一次培養肺線維芽細胞を種々のグラプトペタルム属抽出物で5日間処理した。インキュベーション後、細胞数をトリパンブルー色素排出法を使用して直接計数した。
結果は、試験した全てのグラプトペタルム属抽出物が、肺線維芽細胞の細胞増殖を用量依存的方法で阻害することを示す(図5)。肺線維芽細胞に対する抗増殖効果は、故に、グラプトペタルム属の肺における抗線維性活性の基礎として働き得る。
実施例11
肺に対するグラプトペタルム属の効果
ブレオマイシン誘発肺線維症の動物モデルを使用して、肺に対するグラプトペタルム属の効果を試験した。雄C57BL/6マウス(6−8週齢)をケタミンで麻酔し、0.15U/kgのブレオマイシン(Blenoxane;Sigma-Aldrich, St. Louis, Missouri, USA)または滅菌塩水を気管内注射した。マウスを、分析のためにブレオマイシン暴露1日、3日、7日、14日、21日後に殺した。別の実験で、ブレオマイシン処置マウスに、毎日1g/体重kgのグラプトペタルム属粉末または水を殺すまで与えた。これらの実験のための動物使用は、Institutional Animal Care and Use Committees of the Taichung Veterans General Hospital, Taiwanにより認可された。
各処置群の5匹の動物を、下記の通り、実験の最後にそれらの肺の組織学的評価のために選んだ。殺した後、肺組織を緩衝化10%ホルマリン溶液で48時間固定し、パラフィンに包埋した。組織を、次いで3□mに切り、ヘマトキシリンおよびエオシンで染色し、炎症細胞浸潤および肺線維症について試験した。肺線維症採点の基準は下記の通りであった:グレード0=正常肺;グレード1=肺胞または細気管支壁の微小な線維性肥厚;グレード2=肺構造の明確な損傷および線維性束または小線維性塊の形成を伴う、増加した線維症;およびグレード3=重篤な肺構造の歪みおよび大きな線維性領域。
全マウスは殺すまで生きていたが、ブレオマイシンのみで処置したマウスは、著しい体重減少に苦しみ、グラプトペタルム属で処置したマウスよりも悪い状態であった。組織学的試験において、ブレオマイシン/水群の肺は、炎症細胞の広汎性のおよび著しい浸潤、ならびに典型的な線維性の変化を伴う肺胞壁厚の増加を示した。対照的に、ブレオマイシン/グラプトペタルム属群の肺は、少ない線維性の病巣および炎症細胞の局所浸潤を示した。ブレオマイシンを受けていないグラプトペタルム属群の肺は、同定可能な病巣は何も示さず、グラプトペタルム属自体が肺に何も変化をもたらさないことを証明した。ブレオマイシン/グラプトペタルム属群の肺線維症スコア(1.4±0.5)はブレオマイシン/水群(2.6±0.4)より有意に低かった。正常コントロール群(塩水/水)およびグラプトペタルム属群(塩水/グラプトペタルム属)のスコアは、各々おおよそ0および0であった。
これらの結果は、グラプトペタルム属が肺線維芽細胞の増殖を阻害することを示す実施例10のものと矛盾しない。従って、グラプトペタルム属は肺線維症および炎症に対して有効である。
図1は、媒体コントロール(コントロール)、DMNとグラプトペタルム属(DMN−GP)、DMNとシリマリン(DMN−シリマリン)またはDMN単独(DMN)を受けたラットの生存数を示す。 図2は、培養ラット肝星細胞に対する粗グラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用を示す。ラット肝星細胞を250または500μg/mlのグラプトペタルム属粗抽出物中でインキュベートし、そして生存細胞数を毎日数えた。記載の生存率は、グラプトペタルム属を受けていないコントロール細胞と比較した生存率%である。 図3は、培養ラット肝星細胞に対する種々のグラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用を示す。ラット肝星細胞を、記載のグラプトペタルム属抽出物とインキュベートし、そして生存細胞数を毎日数えた。記載の生存率は、グラプトペタルム属を受けていないコントロール細胞と比較した生存率%である。 図4は、記載の濃度のグラプトペタルム属抽出物中でインキュベートしたHep3BまたはHepA2細胞におけるHbsAgの発現レベルを示す。 図5は、培養マウス肺線維芽細胞に対する、種々のグラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用を示す。一次培養肺線維芽細胞を、記載のグラプトペタルム属抽出物とインキュベートし、そして、生存細胞数を5日間のインキュベーション後に数えた。記載の生存率は、グラプトペタルム属を受けていないコントロール細胞と比較した生存率%である。
本発明の他の局面は、対象における肝臓の疾患または病状の予防または処置法であって、有効量のここに記載の医薬組成物を対象に投与することを含み、該肝臓の疾患または病状が肝炎、脂肪肝、肝線維症、肝硬変、およびB型肝炎から成る群から選択される、方法を提供する。肝線維症または硬変のために使用されるとき、本組成物が、特に肝星細胞における、平滑筋α−アクチンの発現を減少できることが好ましい。
発明の詳細な記載
本発明は、グラプトペタルム属および/または近親植物を含む組成物、およびその使用に関する。グラプトペタルム属は、肝臓の炎症および線維症、体重減少、脾臓腫脹、および最終的な死亡の原因となる毒物から動物を保護できる。特に、グラプトペタルム属は肝線維症において中枢的役割を有する活性肝星細胞の増殖を阻害する。グラプトペタルム属の抗線維症活性は肝臓に限定されない。グラプトペタルム属は、また肺線維芽細胞の増殖を阻害し、肺における炎症および線維症の原因となる毒物から動物を保護する。故に、グラプトペタルム属は、特に組織線維症の予防および治療薬である。グラプトペタルム属と近親の植物も同じ方法で使用できる。
実施例7
培養ラット肝星細胞に対するグラプトペタルム属抽出物の抗増殖作用
種々のグラプトペタルム属抽出物を、肝臓星細胞に対するグラプトペタルム属の活性を決定するために調した。抽出物は下記の通り調製した:
粗水性抽出物
グラプトペタルム属の全植物を凍結乾燥し、粉末にした。この粉末にした物質の5gを、250mLの水で25℃で2時間、100rpmのロータリーシェーカーで抽出した。本抽出は凍結乾燥後ピンク色であった。

Claims (44)

  1. グラプトペタルム属またはエケベリア属を含む、医薬組成物。
  2. 該グラプトペタルム属がグラプトペタルム・パラグアイエンセである、請求項1記載の医薬組成物。
  3. 該グラプトペタルム属またはエケベリア属が抽出物である、請求項1または2記載の医薬組成物。
  4. 該抽出物が、1種以上の水性溶媒、無極性溶媒、アルコール溶媒、またはそれらの混合物の抽出物である、請求項3記載の医薬組成物。
  5. 薬学的に許容される賦形剤または担体をさらに含む、請求項1から4のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. 経口または局所投与に適している、請求項1から5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. 対象における肝臓の疾患または病状の予防または処置法であって、有効量の請求項1から6のいずれかに記載の医薬組成物を該対象に投与することを含み、該肝臓の疾患または病状が、肝炎、脂肪肝、肝線維症、肝硬変、およびB型肝炎から選択される、方法。
  8. 該肝臓の疾患または病状が肝炎である、請求項7記載の方法。
  9. 該肝臓の疾患または病状が肝線維症である、請求項7記載の方法。
  10. 平滑筋α−アクチン分泌が減少している、請求項9記載の方法。
  11. 平滑筋α−アクチン分泌が肝星細胞において減少している、請求項10記載の方法。
  12. 該肝臓の疾患または病状が肝硬変である、請求項7記載の方法。
  13. 該肝臓の疾患または病状がB型肝炎である、請求項7記載の方法。
  14. 該肝臓の疾患または病状が脂肪肝である、請求項7記載の方法。
  15. 肝星細胞増殖の阻害法であって、該肝星細胞を、請求項1から6のいずれかに記載の医薬組成物と接触させることを含む、方法。
  16. 該肝星細胞が哺乳動物中に存在している、請求項15記載の方法。
  17. 該哺乳動物がヒトである、請求項16記載の方法。
  18. 肝星細胞を選択的に殺す方法であって、該肝星細胞を、請求項1から6のいずれかに記載の医薬組成物と接触させることを含む、方法。
  19. 該肝星細胞が哺乳動物中に存在している、請求項18記載の方法。
  20. 該哺乳動物がヒトである、請求項19記載の方法。
  21. 哺乳動物におけるB型肝炎ウイルス表面抗原発現を阻害する方法であって、該哺乳動物に、請求項1から6のいずれかに記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  22. B型肝炎ウイルス複製が該哺乳動物中で阻害される、請求項21記載の方法。
  23. 該哺乳動物がヒトである、請求項22記載の方法。
  24. 哺乳動物における線維症または炎症を抑制または処置する方法であって、該哺乳動物に請求項1から6のいずれかに記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  25. 該線維症または炎症が肺、腎臓および膀胱から成る群から選択される臓器で起こる、請求項24記載の方法。
  26. 該組成物を経口で投与する、請求項24または25に記載の方法。
  27. 該組成物を注射により投与する、請求項24または25に記載の方法。
  28. 炎症または線維症の付加的な治療剤または予防剤を投与することをさらに含む、請求項24から27のいずれかに記載の方法。
  29. 治療的使用のための医薬の製造における、グラプトペタルム属またはエケベリア属の使用。
  30. 該グラプトペタルム属がグラプトペタルム・パラグアイエンセである、請求項29記載の使用。
  31. 該グラプトペタルム属またはエケベリア属が抽出物である、請求項30記載の使用。
  32. 肝疾患の処置用医薬としてのグラプトペタルム属またはエケベリア属の使用。
  33. 該グラプトペタルム属がグラプトペタルム・パラグアイエンセである、請求項32記載の使用。
  34. 該グラプトペタルム属またはエケベリア属が抽出物である、請求項32記載の使用。
  35. 該肝疾患が、肝炎、脂肪肝、肝線維症、肝硬変、またはB型肝炎から選択される、請求項32記載の使用。
  36. 該医薬が平滑筋α−アクチン分泌を減少させる、請求項32記載の使用。
  37. 該医薬が肝星細胞における平滑筋α−アクチン分泌を減少させる、請求項36記載の使用。
  38. 該医薬が肝星細胞増殖を阻害する、請求項32記載の使用。
  39. 該医薬が哺乳動物におけるB型肝炎ウイルス表面抗原発現を阻害する、請求項32記載の方法。
  40. 哺乳動物においてB型肝炎ウイルス複製が阻害される、請求項21記載の使用。
  41. 医薬が哺乳動物における線維症または炎症を予防または処置する、請求項32記載の使用。
  42. 該線維症または炎症が、肺、腎臓および膀胱から成る群から選択される臓器で起こる、請求項41記載の使用。
  43. 該医薬が経口投与用に製剤されている、請求項40または41記載の使用。
  44. 該医薬が注射による投与用に製剤されている、請求項40または41記載の使用。
JP2007528535A 2004-08-31 2005-08-29 グラプトペタルム属および近親植物の医薬的使用 Active JP5058799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/931,791 US7364758B2 (en) 2004-08-31 2004-08-31 Pharmaceutical use of Graptopetalum and related plants
US10/931,791 2004-08-31
PCT/CA2005/001301 WO2006024143A1 (en) 2004-08-31 2005-08-29 Pharmaceutical use of graptopetalum and related plants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008511551A true JP2008511551A (ja) 2008-04-17
JP5058799B2 JP5058799B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=35943513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528535A Active JP5058799B2 (ja) 2004-08-31 2005-08-29 グラプトペタルム属および近親植物の医薬的使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7364758B2 (ja)
EP (1) EP1885381B1 (ja)
JP (1) JP5058799B2 (ja)
KR (1) KR100955277B1 (ja)
CN (1) CN101048169B (ja)
AU (1) AU2005279655B2 (ja)
BR (1) BRPI0514768A (ja)
CA (1) CA2578877C (ja)
HK (1) HK1109581A1 (ja)
MX (1) MX2007002491A (ja)
TW (1) TWI388332B (ja)
WO (1) WO2006024143A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022023853A (ja) * 2017-03-29 2022-02-08 中国医学科学院基礎医学研究所 低分子rna、並びに線維増殖性疾患及び/又は症候群の予防及び/又は治療におけるその応用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588776B2 (en) * 2004-08-31 2009-09-15 Shih-Lan Hsu Pharmaceutical use of water-soluble fraction of Graptopetalum
CN105482129B (zh) * 2010-09-30 2018-07-27 黄奇英 抗癌萃取物及化合物
CN103393741B (zh) * 2013-07-29 2016-03-30 嘉文丽(福建)化妆品有限公司 超声波辅助超临界二氧化碳连续萃取风车草叶有效成分的方法
WO2015067216A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Chi-Ying Huang Novel use of a dimethyl sulphoxide (dmso) extract or fraction from graptopetalum sp.
US9474777B2 (en) * 2013-12-30 2016-10-25 Development Center For Biotechnology Plant extract and the process for treating hepatic fibrosis and liver cancer
EP2889037B1 (en) * 2013-12-31 2019-03-27 Development Center for Biotechnology Plant extract and the process for treating hepatic fibrosis and liver cancer
CN108849993A (zh) * 2018-08-07 2018-11-23 沂南县迎辉农业开发有限公司 一种防治桑树白粉病的生物药剂及制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10203993A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Kin Din 純天然血糖値降下剤
US5911993A (en) * 1997-01-23 1999-06-15 Jian; Ding Homeopathic antidiabetic treatment
CN1355254A (zh) * 2000-12-01 2002-06-26 丁庆 石莲花多糖
JP2002233342A (ja) * 2000-11-20 2002-08-20 Kei Cho 石蓮花茶
JP2004210653A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kose Corp 皮膚外用剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023252A (en) * 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
JPS63192718A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Hamari Yakuhin Kogyo Kk 肝障害抑制剤
JPH04208223A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Taisho Pharmaceut Co Ltd 肝臓疾患治療剤
EP2301567A1 (en) * 1997-02-28 2011-03-30 Enzo Therapeutics, Inc. Selective immune down regulation (SIDR) for transplantation
WO2002005830A2 (en) 2000-07-14 2002-01-24 Shantaram Govind Kane Extracts from crassulacean acid metabolism (cam) mechanism plants and uses thereof
JP2004026768A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 肝疾患治療又は予防薬

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10203993A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Kin Din 純天然血糖値降下剤
US5911993A (en) * 1997-01-23 1999-06-15 Jian; Ding Homeopathic antidiabetic treatment
JP2002233342A (ja) * 2000-11-20 2002-08-20 Kei Cho 石蓮花茶
CN1355254A (zh) * 2000-12-01 2002-06-26 丁庆 石莲花多糖
JP2004210653A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kose Corp 皮膚外用剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022023853A (ja) * 2017-03-29 2022-02-08 中国医学科学院基礎医学研究所 低分子rna、並びに線維増殖性疾患及び/又は症候群の予防及び/又は治療におけるその応用
JP7401498B2 (ja) 2017-03-29 2023-12-19 中国医学科学院基礎医学研究所 低分子rna、並びに線維増殖性疾患及び/又は症候群の予防及び/又は治療におけるその応用

Also Published As

Publication number Publication date
KR100955277B1 (ko) 2010-04-30
EP1885381A1 (en) 2008-02-13
HK1109581A1 (en) 2008-06-13
TW200616655A (en) 2006-06-01
KR20070083625A (ko) 2007-08-24
EP1885381A4 (en) 2010-07-14
MX2007002491A (es) 2008-01-11
US7364758B2 (en) 2008-04-29
BRPI0514768A (pt) 2008-06-24
US20060045925A1 (en) 2006-03-02
WO2006024143A1 (en) 2006-03-09
CN101048169A (zh) 2007-10-03
EP1885381B1 (en) 2013-08-14
CA2578877A1 (en) 2006-03-09
AU2005279655A1 (en) 2006-03-09
CA2578877C (en) 2013-04-30
JP5058799B2 (ja) 2012-10-24
AU2005279655B2 (en) 2009-10-29
CN101048169B (zh) 2011-10-26
TWI388332B (zh) 2013-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058799B2 (ja) グラプトペタルム属および近親植物の医薬的使用
Bodakhe et al. Hepatoprotective properties of Bauhinia variegata bark extract
WO2016150376A1 (zh) 一种含有水飞蓟宾、ve的药物组合物
US20200108148A1 (en) Formulaton of curcumin with enhanced bioavailability of curcumin and method of preparation and treatment thereof
EP1846106A1 (en) Pharmaceutical composition for treating nephropathy and healthy food comprising herb extracts
JP2016512238A (ja) 脂肪肝疾患の治療方法
US9566308B2 (en) Preparation, process and a regenerative method and technique for prevention, treatment and glycemic control of diabetes mellitus
Khalil Biochemical and histopathological studies on the influence of aqueous extract of fenugreek seed (Trigonella foenum graecum) on alloxan diabetic male rats.
US7588776B2 (en) Pharmaceutical use of water-soluble fraction of Graptopetalum
KR102158752B1 (ko) 장수풍뎅이 추출물을 포함하는 약학적 조성물 및 건강기능식품
WO2016131320A1 (zh) Nadph在制备治疗心脏疾病药物中的应用
Bansal et al. Anti-hyperglycaemic study of Eladi Churna in streptozotocin (STZ) induced diabetic rats
CN111228259A (zh) 5-羟基-1-甲基海因的医药用途
KR102270851B1 (ko) 장 누수 증후군 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR102210856B1 (ko) 장 누수 증후군 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN110833550B (zh) 吡唑并嘧啶衍生物在治疗急性胰腺炎致肝损伤的用途
Baek et al. Protective and therapeutic effects of an extract mixture of alder tree, labiate herb, milk thistle green bean-rice bran fermentation, and turnip against ethanol-induced toxicity in the rat
US20210346449A1 (en) Extracts of moricandia for the use thereof in the prevention and treatment of metabolic diseases
KR100545382B1 (ko) 항스트레스 효과가 있는 갈화 추출물
OYEWO et al. Safety concerns of the repeated administration of yoyo bitters in male wistar rats
KR20150018831A (ko) 동맥경화성 혈관 질환을 치료하기 위한 방법 및 조성물
Katiyar A Study on Hepatoprotective and Anti-Inflammatory Activities of Stem Extracts of Cuscuta Reflexa (Roxb) in Rats

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5058799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250