JP2008509898A - 置換されたフェニルアセトアミドおよびグルコキナーゼ活性化剤としてのこれらの使用 - Google Patents

置換されたフェニルアセトアミドおよびグルコキナーゼ活性化剤としてのこれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008509898A
JP2008509898A JP2007525365A JP2007525365A JP2008509898A JP 2008509898 A JP2008509898 A JP 2008509898A JP 2007525365 A JP2007525365 A JP 2007525365A JP 2007525365 A JP2007525365 A JP 2007525365A JP 2008509898 A JP2008509898 A JP 2008509898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007525365A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー・コリン・ソーア・ファイフ
ビラスベン・カンジ・シャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prosidion Ltd
Original Assignee
Prosidion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prosidion Ltd filed Critical Prosidion Ltd
Publication of JP2008509898A publication Critical patent/JP2008509898A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

式(I)によって表される化合物(式中、R1はシクロアルキルスルホニル基)またはこれらの薬学的に許容される塩は、高血糖および糖尿病の予防的または治療的処置に有用である。

Description

本発明は、トリ(シクロ)置換されたアミド化合物に関する。特に、本発明は、グルコキナーゼのモジュレーターであり、かつ高血糖および糖尿病、特にII型糖尿病の予防的または治療的処置に有用である、i)カルボニル炭素にて、フェニル環および環状炭素に結合したエチル/エテニルで置換された、並びにii)アミノにて、窒素を有するヘテロアリールまたは不飽和のヘテロシクリル環で置換されたアミド化合物に関する。
グルコキナーゼ(「GK」)は、体内の血漿グルコースレベルの制御に重要であると考えられている。主に肝臓および膵臓で確認されるGKは、グルコースの初期代謝を触媒する4つのヘキソキナーゼのうちの1つである。GK経路は、その他のヘキソキナーゼ経路よりも高いグルコースレベルにて飽和する(R.L. Printz et al., Annu. Rev. Nutr., 13:463−496(1993)を参照されたい)。GKは、哺乳類におけるグルコースバランスの維持に重要である。GKを発現しない動物は、出生後すぐに糖尿病で死亡するが、一方、GKを過剰発現する動物は、グルコース耐性を向上させてきた。GKの活性化は、高インスリン性低血糖を引き起こし得る(たとえば、H.B.T. Christesen et al., Diabetes, 51:1240−1246(2002)を参照されたい)。加えて、若者におけるII型若年発症型成人型糖尿病は、GK遺伝子の機能喪失突然変異によって生じ、GKがヒトにおけるグルコースセンサーとして作動することを示唆している(Y. Liang et al., Biochem. J., 309:167−173 (1995))。したがって、GKを活性化する化合物は、GK感覚系の感受性を増大し、高血糖、特にII型糖尿病と関連する高血糖の治療において有用である。したがって、糖尿病を治療するために、GKを活性化する新規化合物を提供することが望ましい。
国際特許公開第WO2001/044216号および米国特許第6,353,111号では、GK活性化剤として、(E)−2,3−二置換−N−ヘテロアリールアクリルアミドが開示されている。国際特許公開第WO2002/014312号、並びに米国特許第6,369,232号、第6,388,088号、および第6,441,180号では、テトラゾリルフェニルアセトアミドGK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2000/058293号、欧州特許出願第EP116931号、および米国特許第6,320,050号では、アリールシクロアルキルプロピオンアミドGK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2002/008209号および米国特許第6,486,184号では、抗糖尿病薬としてのα−アシルおよびα−ヘテロ原子置換されたベンゼンアセトアミドGK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2001/083478号では、ヒダントイン含有GK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2001/083465号および米国特許第6,388,071号では、アルキニルフェニル複素環式芳香族化合物GK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2001/085707号および米国特許第6,489,485号では、パラアミン置換されたフェニルアミドGK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2002/046173号、並びに米国特許第6,433,188号、第6,441,184号、および第6,448,399号では、縮合された複素環式芳香族化合物GK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2002/048106号および米国特許第6,482,951号は、イソインドリン−1−オンGK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2001/085706号では、II型糖尿病を治療するための、置換されたフェニルアセトアミドGK活性化剤が開示されている。米国特許第6,384,220号では、パラアリールまたはヘテロアリール置換されたフェニルGK活性化剤が開示されている。フランス特許第2,834,295号では、ヒトGKの精製方法および結晶構造が開示されている。国際特許公開第WO2003/095438号では、II型糖尿病の治療のためのGK活性化剤としてN−ヘテロアリールフェニルアセトアミドおよび関連化合物が開示されている。米国特許第6,610,846号では、GK活性化剤としてのシクロアルキルヘテロアリールプロピオンアミドの調製が開示されている。国際特許公開第WO2003/000262号では、ビニルフェニルGK活性化剤が開示されている。国際特許公開第WO2003/000267号では、GKモジュレーターとしてのアミノニコチン酸塩誘導体が開示されている。国際特許公開第WO2003/015774号では、GKモジュレーターとしての化合物が開示されている。国際特許公開第WO2003047626号では、II型糖尿病を治療するためにGK活性化剤をグルカゴンアンタゴニストと組み合わせて使用することが開示されている。国際特許公開第WO2003/055482号では、GK活性化剤としてのアミド誘導体が開示されている。国際特許公開第WO2003/080585号では、糖尿病および肥満症の治療のための、GK活性をもつアミノベンズアミド誘導体が開示されている。国際特許公開第WO2003/097824号では、ヒト肝臓GK結晶およびこれらの構造に基づいたドラッグデザインのための使用が開示されている。国際特許公開第WO2004/002481号では、GK活性化剤としてのアリールカルボニル誘導体が開示されている。国際特許公開第WO2004/072031号およびWO2004/072066号(本出願の優先日以後に公開された)では、GK活性化剤としてのトリ(シクロ)置換されたアミド化合物が開示されている。
式(I)によって表される化合物またはこれらの薬学的に許容される塩は、高血糖および糖尿病、特にII型糖尿病の予防的または治療的処置に有用である。
Figure 2008509898

本発明は、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩に関する。
Figure 2008509898
ここで、
Vは、(CH2kであり、式中、1つのCH2基は、CH(OH)、C=O、C=NOH、C=NOCH3、CHX、CXX1、CH(OCH3)、CH(OCOCH3)、CH(C1-4アルキル)、またはC(OH)(C1-4アルキル)によって置換されており、
XおよびX1は、独立してフルオロおよびクロロから選択され、
1は、SO24であり、
Tは、それが結合する−N=C−と共にヘテロアリール環を形成するか、またはN=C結合が不飽和の部位のみである場合は複素環式の環を形成し、
2およびR3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、OCFn3-n、メトキシ、CO25、シアノ、ニトロ、CHO、CONR67、CON(OCH3)CH3、または任意に1〜5個の独立したハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、メトキシ、−NHCO2CH3、もしくは−N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)置換基で置換されたC1-2アルキル、ヘテロアリール、もしくはC3-7シクロアルキルであるか、またはR2およびR3は、共に5〜8員の芳香族、複素環式芳香族化合物、炭素環式もしくは複素環式の環を形成し、ただし、Tが結合する−N=C−と共にTによって形成される環は、5−フルオロチアゾール−2−イルではなく、
4は、C3-7シクロアルキル基であり、
5は、水素、または式中、任意の基が1〜6個の独立したハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-2アルコキシ、−N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)、C1-2アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員の複素環式の環、CFn3-n、アリール、ヘテロアリール、CO2H、−COC1-2アルキル、−CON(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)、SOCH3、SO2CH3、もしくは−SO2N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)置換基で任意に置換されているC1-4アルキル基、C2-4アルケニル基、C2-4アルキニル基、C3-7シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、もしくは4〜7員の複素環基であり、
6およびR7は、それぞれ独立して、水素、または式中、任意の基が1〜6個の独立したハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-2アルコキシ、−N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)、C1-2アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員の複素環式の環、CFn3-n、アリール、ヘテロアリール、COC1-2アルキル、−CON(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)、SOCH3、SO2CH3、もしくは−SO2N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)置換基で任意に置換されているC1-4アルキル基、C3-7シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、もしくは4〜7員の複素環基であるか、またはR6およびR7は、共に6〜8員のヘテロ二環式の環系または1〜2個の独立したC1-2アルキル、CH2OCH3、COC0-2アルキル、ヒドロキシ、もしくはSO2CH3置換基で任意に置換されている4〜8員の複素環式の環を形成し、
nは、1、2、または3であり、
kは、2〜7の整数であり、
mは、0または1であり、
点線は、実線と共に任意に二重結合を形成し、Δは、二重結合が(E)−配置を有することを示す。
点線が実線と共に単結合を形成する場合、アリール環を連結する炭素原子、およびアミドカルボニル炭素に対する−HC<>V−含有側鎖、すなわち「*」で標識した炭素原子は、キラル中心である。したがって、この中心にて、化合物は、ラセミ化合物として、または(R)−もしくは(S)−配置の単一の鏡像異性体としてのいずれかで存在し得る。(R)−鏡像異性体が好ましい。
また、「#」で標識された炭素原子は、キラルであり得る。したがって、この中心にて、化合物は、ラセミ化合物として、または(R)−もしくは(S)−配置の単一の鏡像異性体としてのいずれかで存在し得る。点線が実線と共に単結合を表すときは、(R)−鏡像異性体が好ましい。点線が実線と共に二重結合を形成するときは、(S)−鏡像異性体が好ましい。
第1の側面において、本発明は、式(Ia)によって表される化合物またはこれらの薬学的に許容される塩に関する。
Figure 2008509898
式中、V、T、R1、R2、R3、m、およびΔは、上記式(I)で定義された通りである。
第2の、好ましい側面において、本発明は、式(Ib)によって表される化合物またはこれらの薬学的に許容される塩に関する。
Figure 2008509898
式中、V、T、R1、R2、R3、およびmは、上記式(I)で定義された通りである。
式(I)の化合物の分子量は、好ましくは800未満、より好ましくは600未満、最も好ましくは500未満である。
式(I)の化合物において、−HC<および>V−によって形成される基は、好ましくはオキソシクロアルキルまたはヒドロキシシクロアルキル、たとえば3−オキソシクロペンチル、4−オキソシクロヘキシル、または3−ヒドロキシシクロペンチル、特に(R)−3−オキソシクロペンチルまたは4−オキソシクロヘキシル、より好ましくは(R)−3−オキソシクロペンチルを表す。
本発明において、Tが結合する−N=C−と共にTによって形成される環は、好ましくは5または6員の単環式のヘテロアリール基であり、好ましくは1つのさらなる窒素原子を含む。このようなヘテロアリール基の例は、ピラゾール、ピラジン、およびピリダジンを含む。
2およびR3は、好ましくは独立して水素、ハロゲンおよびメチルから選択され、より好ましくは、R2およびR3は、独立して水素およびメチルから選択される。好ましくはR2およびR3のうちの一方は水素であり、他方は水素またはメチルである。
Tが結合する−N=C−と共にTによって形成される具体的な環としては、1−メチルピラゾール−3−イル、ピラジン−2−イル、および6−メチルピリダジン−3−イルが挙げられる。
4は、好ましくはSO23-4シクロアルキル、特にSO2シクロプロピルである。
5は、好ましくは水素またはC1-4アルキル基である。
6およびR7は、好ましくはそれぞれ独立して水素またはC1-4アルキル基である。
本発明において、mは、好ましくは0である。
本発明において、kは、好ましくは4または5である。
挙げることができる本発明の具体的な化合物は、
2(R)−2−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−N−(1−メチルピラゾール−3−イル)−3−((R)−3−オキソシクロペンチル)プロピオンアミド、
2(R)−2−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3−((R)−3−オキソシクロペンチル)プロピオンアミド、および、
2(R)−2−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−N−(6−メチルピリダジン−3−イル)−3−((R)−3−オキソシクロペンチル)プロピオンアミド、
またはこれらのいずれかの薬学的に許容される塩である。
一般的に、それぞれの変更可能な基について、好ましい基が別々に上記のリストに記載されているものの、本発明において好ましい化合物には、式(I)の変更可能な基のいくつかまたはそれぞれが、好ましく、より好ましく、最も好ましく、とりわけ、または特に列挙された基から選択されるものが含まれる。したがって、本発明は、好ましく、より好ましく、最も好ましく、とりわけ、または特に列挙された基の全ての組み合わせを含むことが企図される。
本明細書で使用される、「アルキル」、並びにたとえばアルコキシ、アルケニル、アルキニルなどの接頭辞「alk」を有するその他の基は、特に明記しない限り、直鎖状、分枝鎖状、またはこれらの組み合わせであってもよい炭素鎖を意味する。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−およびtert−ブチルなどが含まれる。「アルケニル」、「アルキニル」、およびその他の同様の用語には、少なくとも1つの不飽和の炭素−炭素結合を有する炭素鎖を含む。
本明細書で使用される、たとえば「C0-2アルキル」は、0〜2個の炭素、すなわち0、1、または2つの炭素を有するアルキルを意味する。炭素を有さないアルキルは、アルキルが末端基であるときは水素である。
「シクロアルキル」および「環状炭素」という用語は、ヘテロ原子を含んでいない炭素環式化合物を意味し、一、二、および三環系の飽和した炭素環式化合物、並びに縮合された系、および架橋された系を含む。このような縮合環系は、ベンゾ縮合された炭素環式化合物などの縮合環系を形成するように、ベンゼン環などの部分的または完全に不飽和である一つの環を含むことができる。シクロアルキルは、スピロ縮合環系としてこのような縮合環系を含む。シクロアルキルおよび環状炭素の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどのC3-8シクロアルキルを含む。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素原子を含む。
「アリール」および「芳香環」という用語は、たとえばフェニルおよびナフチルを含み、好ましいアリール基はフェニルである。
特に明記しない限り、「複素環式環」という用語は、酸素、硫黄、および窒素から選択される1または2のヘテロ原子を含む4〜8員の飽和した環を含む。ヘテロ原子は、互いに直接結合しない。複素環式環の例には、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オキセパン、オキソカン、チエタン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオピラン、チエパン、チオカン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アゾカン、[1,3]ジオキサン、オキサゾリジン、ピペラジンなどが含まれる。複素環式環のその他の例は、硫黄含有環の酸化された形態を含む。したがって、テトラヒドロチオフェン1−オキシド、テトラヒドロチオフェン1,1−ジオキサン、テトラヒドロチオピラン1−オキシド、およびテトラヒドロチオピラン1,1−ジオキサンも、複素環式環とみなされる。
特に明記しない限り、「ヘテロアリール」および「芳香族複素環」という用語は、酸素、硫黄、および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5または6員のヘテロアリール環を含む。このようなヘテロアリール環の例は、フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、およびトリアジニルである。
上記の式は、一定の位置における限定的な立体化学とすることなく示してある。本発明は、具体的に描かれたか、またはさもなければ明言した場合を除き、全ての立体異性体(たとえば幾何異性体、光学異性体、ジアステレオマーなど)およびこれらの薬学的に許容される塩を含む。さらに、具体的に描かれたか、またはさもなければ明言した場合を除き、立体異性体の混合物、並びに単離された特定の立体異性体も含まれる。このような化合物を調製するために使用される合成手順の過程において、または当業者に公知のラセミ化もしくはエピマー化法を使用する際に、このような手順の生成物は、立体異性体の混合物であることができる。上記の式の化合物の互変異性体が存在するときは、本発明は、具体的に描かれたか、またはさもなければ明言した場合を除き、任意の可能な互変異性体およびこれらの薬学的に許容される塩、並びにこれらの混合物を含む。上記式の化合物およびこれらの薬学的に許容される塩が溶媒和化合物の形態または多形形態で存在するときは、本発明は、任意の可能な溶媒和化合物および多形形態を含む。溶媒和化合物を形成する溶媒のタイプは、溶媒が薬理学的に許容される限り、特に限定されない。たとえば、水、エタノール、プロパノール、アセトンなどを使用することができる。
式(I)の化合物は、薬学的使用が企図されるので、これらは、好ましくは実質的に純粋、たとえば少なくとも60%純粋、より最適には少なくとも75%純粋、少なくとも95%純粋、特には少なくとも98%純粋(%は、質量基準である)な形態で提供される。
また、本発明は、薬学的に許容されるキャリアと組み合わせて、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩で構成される医薬組成物を包含する。
好ましくは、組成物は、薬学的に許容されるキャリアと、無毒かつ治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩とで構成される。
さらに、この態様において、本発明は、薬学的に許容されるキャリアと、無毒かつ治療上有効な量の式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩とを含む、GKの活性化による高血糖および糖尿病、特にII型糖尿病の予防または治療のための薬学的組成物を包含する。
また、本発明は、医薬品としての、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本発明の化合物および組成物は、たとえばヒトなどの哺乳類における高血糖および糖尿病、特にII型糖尿病を治療するために有効である。
また、本発明は、式(I)の化合物もしくはこれらの薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む、GKの活性化が望ましい状態の予防的または治療的処置の方法を提供する。
また、本発明は、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む、高血糖または糖尿病、特にII型糖尿病の予防的または治療的処置の方法を提供する。
また、本発明は、プレ糖尿病性高血糖またはグルコース耐性障害を示すヒトにおいて、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の有効な予防量を投与する工程を含む、糖尿病、特にII型糖尿病の予防のための方法を提供する。
また、本発明は、GK活性化剤としての、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の使用を提供する。
また、本発明は、高血糖または糖尿病、特にII型糖尿病の予防的または治療的処置のための、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の使用を提供する。
また、本発明は、プレ糖尿病性高血糖またはグルコース耐性障害を示すヒトにおける糖尿病、特にII型糖尿病の予防のための、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の使用を提供する。
また、本発明は、GKの活性化のための医薬の製造における式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の使用を提供する。
また、本発明は、高血糖または糖尿病、特にII型糖尿病の予防的または治療的処置のための医薬の製造における、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の使用を提供する。
また、本発明は、プレ糖尿病患者高血糖またはグルコース耐性障害を示すヒトにおける糖尿病、特にII型糖尿病の予防のための医薬の製造における、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本発明の化合物および組成物は、任意に1つもしくは複数のその他の抗糖尿病薬または抗高血糖薬と組み合わせて使用してもよい。これらには、たとえばスルホニル尿素(たとえば、グリブリド、グリメピリド、グリピリド、グリピジド、クロルプロパミド、グリクラジド、グリソキセピド、アセトヘキサミド、グリボルヌリド、トルブタミド、トラザミド、カルブタミド、グリキドン、グリへキサミド、フェンブタミド、トルシクラミド、その他)、ビグアナイド(たとえば、メトホルミン、フェンホルミン、ブホルミン、その他)、グルカゴンアンタゴニスト(たとえば、ペプチドまたは非ペプチドグルカゴンアンタゴニスト)、グルコシダーゼ阻害剤(たとえば、アカルボース、ミグリトール、その他)、インスリン分泌促進物質、インスリン感作物質(たとえば、トログリタゾン、ロシグリタゾン、ピオグリタゾン、その他)など、または抗肥満症薬(たとえば、シブトラミン、オルリスタット、その他)などが含まれる。本発明の化合物および組成物、並びにその他の抗糖尿病薬または抗高血糖薬は、同時に、連続して、または別々に投与してもよい。
「薬学的に許容される塩」という用語は、薬学的に許容される非毒性の塩基または酸から調製される塩をいう。本発明の化合物が酸性のときは、その対応する塩は、無機塩基および有機塩基を含む薬学的に許容される非毒性の塩基から簡便に調製することができる。このような無機塩基に由来する塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、第二銅、第一銅、三価鉄、二価鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン酸、二価マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩が含まれる。アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、およびナトリウム塩が特に好ましい。薬学的に許容される有機非毒性塩基に由来する塩は、一級、二級、および三級アミン、並びに天然に存在するアミンおよび合成のアミンなどの環状アミン並びに置換アミンの塩が含まれる。塩を形成することができるその他の薬学的に許容される有機非毒性塩基には、たとえばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N’,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどが含まれる。
本発明の化合物が塩基性のときは、その対応する塩は、無機酸および有機酸を含む薬学的に許容される非毒性の酸から簡便に調製することができる。このような酸には、たとえば酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、樟脳スルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などが含まれる。クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸、メタンスルホン酸、および酒石酸が特に好ましい。
本発明の医薬組成物は、活性成分としての式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるキャリア、および任意にその他の治療的成分またはアジュバントを含む。組成物には、経口、直腸、局所的、および非経口的(皮下、筋肉内、および経静脈を含む)投与、並びに吸入を介した投与に適した組成物が含まれるが、任意の所与の症例に最も適した経路は、特定の宿主、並びに活性成分が投与される状態の性質および重症度に依存する。医薬組成物は、単位剤形として簡便に提供してもよく、薬学分野において周知の任意の方法によって調製してもよい。
本発明の医薬組成物は、好ましくは経口投与される。
実施に際して、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩は、従来の薬学的配合技術に従って、薬学的キャリアとの混合物中に活性成分として組み合わせることができる。キャリアは、投与、たとえば経口または非経口(経静脈を含む)のために望まれる製剤の形態に応じて、多種多様な形態をとってもよい。したがって、本発明の医薬組成物は、それぞれが活性成分の予め定められた量を含むカプセル、カシェ剤、または錠剤などの経口投与のために適した別々の単位として提供することができる。さらに、組成物は、粉末として、顆粒として、溶液として、水性液体中の懸濁液として、非水性液体として、水中油型乳剤として、または油中水型液状乳剤として提供することができる。また、上記した共通の剤形に加えて、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩は、徐放性手段および/またはデリバリー装置によって投与してもよい。組成物は、任意の調剤法によって調製してもよい。一般に、このような方法は、活性成分を、1つまたは複数の必須成分を構成するキャリアと混合する工程を含む。一般に、組成物は、活性成分を液体キャリアもしくは微粉固体キャリアまたはその両方と一様かつ均質に混合することによって調製される。次いで、混合物は、所望の形態に簡便に成形することができる。
したがって、本発明の医薬組成物は、薬学的に許容されるキャリアと式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩とを含んでいてもよい。また、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩は、1つまたは複数のその他の治療活性を有する化合物と組み合わせて、医薬組成物に含めることができる。
本発明の医薬組成物は、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩を含む薬学的に許容されるリポソーム製剤を含む。
使用される薬学的キャリアは、たとえば固体、液体、または気体であることができる。固体キャリアの例には、乳糖、白土、ショ糖、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、およびステアリン酸が含まれる。液体キャリアの例は、糖シロップ、落花生油、オリーブ油、および水である。気体キャリアの例には、二酸化炭素および窒素が含まれる。
経口剤形のための組成物を調製する際に、任意の簡便な薬学的媒体を使用してもよい。たとえば、水、グリコール、油、アルコール、香料、防腐剤、着色剤などを、懸濁液、エリキシル、および溶液などの形態の経口液状製剤に使用してもよく、デンプン、糖、微結晶性セルロース、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などのキャリアを、粉末、カプセル、および錠剤などの経口固形製剤を形成するために使用してもよい。錠剤およびカプセルは、投与が容易なため好ましい経口用量単位であり、これにより固体薬学的キャリアが使用される。任意に、錠剤は、標準的な水系または非水系の技術によってコーティングしてもよい。
本発明の組成物を含む錠剤は、任意に1つもしくは複数の付属の成分またはアジュバントと共に圧縮または成形によって調製してもよい。圧縮錠剤は、適切な機械において、粉末または顆粒などの流動性の形態の活性成分を圧縮し、任意に結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、表面活性剤、もしくは分散剤、またはその他のこのような賦形剤と混合することによって調製することができる。これらの賦形剤は、たとえば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウム、またはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤、顆粒化剤、および崩壊剤、たとえばコーンスターチまたはアルギン酸、結合剤、たとえばデンプン、ゼラチン、またはアカシア、並びに滑沢剤、たとえばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、またはタルクであってもよい。錠剤は、コーティングされていなくてもよく、これらは、胃腸管における崩壊および吸収を遅延させ、これにより長期にわたる作用の持続をもたらす公知の技術によってコーティングしてもよい。たとえば、グリセリンモノステアレートまたはグリセリルジステアレートなどの時間遅延材料を使用してもよい。
硬ゼラチンカプセルでは、活性成分は、不活性固体希釈剤、たとえば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、またはカオリンと混合される。軟ゼラチンカプセルでは、活性成分は、水または油性媒体、たとえば落花生油、流動パラフィン、またはオリーブ油と混合される。すりこみ錠剤は、適切な機械において、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を成形することによって調製してもよい。それぞれの錠剤は、好ましくは約0.05mg〜約5gの活性成分を含み、それぞれのカシェ剤またはカプセルは、好ましくは約0.05mg〜約5gの活性成分を含む。
たとえば、ヒトに経口投与することが企図される製剤は、適切かつ簡便な量のキャリア物質(総組成物に対して約5〜約95%の範囲で変更可能である)と共に配合された約0.05mg〜約5gの活性成分を含んでいてもよい。単位剤形には、一般に約1mg〜約2gの間、典型的には25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mg、または1000mgの活性成分が含まれる。
非経口投与のために適した本発明の医薬組成物は、活性化合物の水溶液または懸濁液として調製してもよい。たとえば、ヒドロキシプロピルセルロースなどの適切な界面活性物質を含めることができる。また、分散剤は、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、およびこれらの油中混合物中で調製することができる。さらに、微生物の有害な増殖を防止するために保存剤を含めることができる。
注射用に使用するために適した本発明の医薬組成物は、無菌水溶液または分散剤を含む。さらにまた、組成物は、このような無菌注射用溶液または分散剤を即座に調製するための無菌粉末の形態とすることができる。全ての場合において、最終的な注射用形態は、無菌でなければならず、かつ簡単な注射器操作のためには効率的に液体にならなければならない。医薬組成物は、製造条件および貯蔵下で安定であり、したがって、好ましくは細菌および真菌などの微生物が混入しないように保存されるべきである。キャリアは、たとえば、水、エタノール、ポリオール(たとえばグリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール)、植物油、およびこれらの適切な混合物を含む溶媒または分散媒体であることができる。
本発明の医薬組成物は、たとえばエアロゾル、クリーム、軟膏、ローション、散布剤などの局所的使用のために適した形態とすることができる。さらに、組成物は、経皮装置に使用するために適した形態とすることができる。これらの製剤は、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩を利用して、従来の加工方法を経て調製してもよい。たとえば、クリームまたは軟膏は、親水性材料と水とを、約5wt%〜約10wt%の式(I)の化合物と共に混合して、所望の粘稠性を有するクリームまたは軟膏を製造することによって調製される。
本発明の医薬組成物は、キャリアが固体である直腸投与のために適した形態とすることができる。混合物が単位投与量坐薬を形成することが好ましい。適切なキャリアは、カカオ脂および当技術分野において一般に使用されるその他の材料を含む。坐薬は、最初に組成物を柔らかくしたキャリアまたは溶解したキャリアと混合し、続いて型の中で冷却して成形することによって簡便に形成することができる。
本発明の医薬組成物は、吸入投与のために適した形態とすることができる。このような投与では、たとえば、1)Particulate Interactions in Dry Powder Formulations for Inhalation, Xian Zeng et al, 2000, Taylor and Francis、2)Pharmaceutical Inhalation Aerosol Technology, Anthony Hickey, 1992, Marcel Dekker、3)Respiratory Drug Delivery, 1990, Editor: P.R. Byron, CRC Pressで開示された形態とし、また、キャリアを使用することができる。
上述したキャリア成分に加えて、上記した医薬組成物は、適宜、希釈剤、緩衝液、香料、結合剤、表面活性剤、濃化剤、潤滑剤、防腐剤(抗酸化剤を含む)などの1つまたは複数のさらなるキャリア成分を含んでいてもよい。さらにまた、企図されるレシピエントの血液と等張性の製剤を与えるために、その他のアジュバントを含めることができる。また、式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩を含む組成物は、粉末または液体の濃縮物形態で調製してもよい。
一般に、おおよそ1日につき体重あたり約0.01mg/kg〜約150mg/kgの投薬量レベル、または1日につき患者あたり約0.5mg〜約10gが、上に示された状態の治療に有用である。たとえば、II型糖尿病は、体重1kgあたり約0.01〜100mg、または1日につき患者あたり約0.5mg〜約7gの化合物の投与によって効率的に治療され得る。
しかし、任意の特定の患者に対する特定の用量レベルは、特定の療法を受けている糖尿病患者の年齢、体重、一般的な健康、性、食餌、投与時間、投与経路、排出速度、複合製剤、および疾患の重症度を含む種々の因子に依存すると理解される。さらに、本発明の化合物およびこれらの塩は、高血糖性の症状を予想して予防的に治療量以下のレベルにて投与することができることが理解される。
式(I)の化合物は、公知のグルコキナーゼ活性化剤と比較して有利な特性を示し得るし、このような特性は、本明細書に記述したアッセイ法で、または当業者に公知のその他のアッセイ法で例証され得る。特に、本発明の化合物は、公知のGK活性化剤と比較して、Km、Vmax、EC50、最大活性化(グルコース濃度=5mM)、基礎血糖値に対する最大血糖減少、および/または経口グルコース負荷試験(OGTT)における食後グルコースピークの減少、または水溶解度の増強、血漿タンパク結合の減少、および/または代謝安定性の増強などのその他の有利な薬理学的性質について改善された値を示し得る。
[実験]
本発明によれば、式(Ia)の化合物は、下記のスキーム1に図示したプロトコルに従って合成することができる。
スキーム1
Figure 2008509898
式中、V、T、R1、R2、R3、m、およびΔは、上記の通りであり、R11は、C1-4アルキルである。
アルデヒドIIおよびフェニル酢酸エステルIIIは、市販されており、または公知の技術を用いて容易に合成することができる。たとえばテトラヒドロフラン中で−78℃にて、強塩基、たとえばリチウムジイソプロピルアミドによって生成されるフェニル酢酸エステルIII(R11=C1-4アルキル)のαカルボアニオンをIIと縮合してα,β−不飽和エステルを生じさせ(T. Severin et al., Chem. Ber., 1985, 118, 4760−4773)、これをたとえば水酸化ナトリウムを使用して鹸化してIVを生成させてもよい(W. L. Corbett et al., WO01/44216号)。必要に応じて、中間化合物内の任意の官能基、たとえば式IIの化合物のオキソまたはヒドロキシ基を保護し、従来の手段を使用して保護基を除去してもよい。たとえば、オキソ基は、ケタールとして、およびヒドロキシ基は、エーテル、たとえばメトキシメチル(MOM)エーテルとして保護されていてもよい。
α,β−不飽和カルボン酸IVを、多様なカップリング条件、たとえば20℃にて重合体被支持カルボジイミド−1−ヒドロキシベンゾトリアゾールのN,N−ジメチルホルムアミド溶液を使用して(代表的手順については、http://www.argotech.com/PDF/resins/ps_carbodiimide.pdfを参照されたい、Argonaut Technologies, Inc., Foster City, Californiaから入手可能である)、アミンVまたはこれらの塩、たとえば塩酸塩と縮合させて(Ia)を得てもよい。
本発明によれば、式(Ib)の化合物は、下記のスキーム2に図示したプロトコルに従って合成することができる。
スキーム2
Figure 2008509898

式中、V、T、R1、R2、R3、およびmは、上記の通りであり、Yは、CO212であり、R12は、水素、C1-4アルキル、またはベンジルであり、Xは、クロロ、ブロモ、ヨード、または−OSO213であり、R13は、任意に1つもしくは複数のフッ素で置換されたC1-4アルキルまたは任意に置換されたアリールである。
ハライドおよびスルホナートエステルVI、並びにフェニル酢酸およびエステルVIIは、市販されており、またはたとえば国際特許公開第WO2000/058293号、WO2001/044216号、およびWO2003/095438号に記載されているように公知の技術を使用して容易に合成することができる。これらのアルキル化剤を、−78℃にてテトラヒドロフラン中で2当量以上の強塩基、たとえばリチウムジイソプロピルアミドで生成させたフェニル酢酸VIIのジアニオンと反応させて、直接VIIIを生成させてもよい(F. T. Bizzarro et al., WO2000/58293)。あるいは、−78℃にてテトラヒドロフラン中でリチウムビス(トリメチルシリル)アミドなどの強塩基によって生成させたフェニル酢酸エステルVIIのα−カルボアニオン(L. Snyder et al., J. Org. Chem., 1994, 59, 7033−7037)をVIによってアルキル化してα置換されたエステルを得ることができる。たとえば、20℃にて還流するために水酸化ナトリウムの水性メタノール溶液を使用するこれらのエステルの鹸化により、カルボン酸VIIIを生じる。必要に応じて、中間化合物内の任意の官能基、たとえば式VIの化合物のオキソまたはヒドロキシ基を保護し、従来の手段を使用して保護基を除去してもよい。たとえば、オキソ基は、ケタールとして、およびヒドロキシ基は、エーテル、たとえばメトキシメチル(MOM)エーテルとして保護されていてもよい。
カルボン酸VIIIを、多様なカップリング条件、たとえば20℃にて重合体被支持カルボジイミド−1−ヒドロキシベンゾトリアゾールのN,N−ジメチルホルムアミド溶液を使用して(代表的手順については、http://www.argotech.com/PDF/resins/ps_carbodiimide.pdfを参照されたい、Argonaut Technologies, Inc., Foster City, Californiaから入手可能である)、アミンVまたはこれらの塩、たとえば塩酸塩と縮合させて(Ib)を得てもよい。
式(Ib)の化合物は、アミドカルボニル炭素を連結する不斉炭素原子、アリール環、および−HC<>V含有側鎖を有する。本発明によれば、不斉中心の好ましい立体配置は、(R)である。
式(Ib)の化合物の純粋な(R)−または(S)−立体異性体を単離することが望まれる場合、キラルカルボン酸前駆体VIIIのラセミ混合物を任意の従来の化学的手段によって分離し、次いでごくわずかなラセミ化を生じさせる試薬を使用して、エナンチオ純粋カルボン酸をアミンVまたはこれらの塩と縮合させることができる。例証として、ラセミVIIIをキラルオキサゾリジノンエステル誘導体と縮合させて(たとえばF. T. Bizzarre et al., WO2000/58293号を参照されたい)、ジアステレオ異性体イミドの混合物を生成し、任意の従来法、たとえばカラムクロマトグラフィーによって分離することができる。純粋イミドの加水分解により、立体純粋(R)−および(S)−カルボン酸を与え、次いでこれを、キラル中心のラセミ化を最小にする試薬、たとえばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートを使用してアミンVまたはこれらの塩と縮合させ(J. Coste et al., Tetrahedron Lett., 1990, 31, 205−208)、式(Ib)のエナンチオ純粋(R)−または(S)−アミドを与えることができる。あるいは、式(Ib)のアミドのラセミ混合物は、たとえばDaicel Chemical Industries, Ltd, Tokyo, Japanから購入することができるキラル固定相を使用するキラル高速液体クロマトグラフィーによって分離することができる。
式(I)の化合物およびこれらの調製に使用するための中間体に存在する種々の官能基は、当業者に公知の官能基変換によって生成してもよい。たとえば、式VIIIの化合物において、スルホニル基は、たとえばmCPBAを使用して対応するスルファニル基の酸化によって生成してもよい。
式(I)の化合物の調製に関するさらなる詳細は、実施例において見いだされる。
式(I)の化合物は、単独で、または式(I)の少なくとも2つ、たとえば5〜1,000個の化合物およびより好ましくは10〜100個の化合物を含む化合物ライブラリーとして調製してもよい。化合物ライブラリーは、コンビナトリアル「分割および混合」アプローチによって、または当業者に公知の手順を使用する溶液もしくは固相化学のいずれかを使用した複数並列合成によって調製してもよい。
式(I)の化合物の合成の間、中間化合物の不安定官能基、たとえばヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、およびアミノ基を保護してもよい。保護基は、式(I)の化合物の合成におけるいずれの段階にて除去してもよく、または式(I)の最終化合物上に存在していてもよい。種々の不安定官能基が保護され得る方法および生じる保護された誘導体を切断するための方法の包括的考察は、たとえばProtective Groups in Organic Chemistry, T.W. Greene および P.G.M. Wuts, (1991) Wiley−Interscience, New York, 2nd editionにおいて与えられる。
また、いずれの新規中間体も、上記記載の通りの本発明の範囲内に含まれる。したがって、本発明は、また、上記記載の通り式(IV)もしくは(VIII)の化合物、またはこれらの保護された誘導体もしくは塩を提供する。
本明細書に引用した特許および特許出願を含むがこれらに限定されるわけではない全ての刊行物は、個々の刊行物が具体的および個々に示されて完全に記載されたかのように、本明細書に参照として組み入れられる。
<材料および方法>
カラムクロマトグラフィーは、特に明記しない限り、SiO2(40−63メッシュ)で行ってもよい。LCMSデータは、2つの方法のうちの一方を使用して得てもよい。方法A:Waters Symmetry 3.5μC18カラム(2.1×30.0mm、流速=0.8mL/分)を0.1%のHCO2Hを含む、(5%MeCN水溶液)−MeCN溶液で6分にわたって溶出し、220nmにてUV検出する。勾配情報:0.0−1.2分:100%(5%MeCN水溶液)、1.2−3.8分:10%(5%MeCN水溶液)−90%MeCNまで増加させる、3.8−4.4分:10%(5%MeCN水溶液)−90%MeCNにて保持する、4.4−5.5分:100%MeCNに増加させる、5.5−6.0分:100%(5%MeCN水溶液)に戻す。方法B:Phenomenex Mercury Luna 3μC18カラム(2.0×10.0mm、流速=1.5mL/分)を0.1%のHCO2Hを含む(5%MeCN水溶液)−MeCN溶液(4:1から1:4)で2.95分にわたって溶出し、ダイオードアレイ検出を使用する。方法AおよびBのためのマススペクトルは、陽(ES+)イオンまたは陰イオン(ES-)モードのいずれかのエレクトロスプレーイオン化供与源を使用して得てもよい。大気圧化学イオン化(APCI)スペクトルは、FinniganMat SSQ 7000C装置で得てもよい。
以下の化合物の合成は、以前に報告されている:
7(S)−ヨードメチル−2(S),3(S)−ジフェニル−1,4−ジオキサスピロ[4,4]ノナン:WO2003/095438号。
略語および頭字語:Ac:アセチル、ATP:アデノシン5’−三リン酸エステル、DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、DMPU:1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン、DMSO:ジメチルスルホキシド、Et:エチル、FA:活性化倍数、GK:グルコキナーゼ、Glc:グルコース、G6P:グルコース−6−リン酸、G6PDH:グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、GST−GK:グルタチオンS−トランスフェラーゼ−グルコキナーゼ融合タンパク質、IH:イソヘキサン、LHMDS:リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、NADP(H):β−ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(還元型)、RT:保持時間、THF:テトラヒドロフラン。
調製1:(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)オキソ酢酸
Figure 2008509898

2MのNaOH(163ml)水溶液をエチル(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)オキソアセテート(40.62g、162.5mmol)のEtOH(200ml)溶液に添加して、撹拌した混合物を60℃にて2時間加熱した。冷却後、混合物を150mlまで濃縮して、エーテル(2×100ml)で洗浄した。次いで、pHを1に調整するために十分な濃HClを添加し、生じる沈殿物をEtOAc(2×300ml)に抽出した。合わせた有機層を水(3×100ml)、ブライン(200ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。溶媒の除去により、標記化合物を得た:m/z(ES-)=221.0[m−H+-
調製2:(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)酢酸
Figure 2008509898

水和ヒドラジン(14.19g、283.5mmol)を−50℃に冷却し、(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)オキソ酢酸(調製1、12.6g、56.7mmol)を一部に添加した。勢いよく撹拌したスラリーを最初に室温に、次いで80℃にて5分間温めた。固体のKOH(8.76g、156.5mmol)を4等分のものに添加して、生じる溶液を100℃にて20時間加熱した。室温に冷却すると同時に水(25ml)を添加して、水相をEt2O(20ml)で洗浄した。エーテルの相をそれ自体水で洗浄し(2×15ml)、十分な濃HClを合わせた水相に添加してpHを1に合わせた。次いで、生じる沈殿物をEtOAc(2×300ml)中に抽出し、合わせた有機層を水(3×100ml)、ブライン(200ml)で洗浄し、次いで乾燥させた(MgSO4)。溶媒の蒸発により、標記化合物を得た:m/z(ES-)=207.1[m−H+-
調製3:2−(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)−N−(2(R)−ヒドロキシ−1(R)−メチル−2−フェニルエチル)−N−メチルアセトアミド
Figure 2008509898

アセトン無水物(148ml)を(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)酢酸(調製2、16.41g、78.8mmol)およびK2CO3(32.67g、236.4mmol)に添加してスラリーを形成し、これを攪拌しながら−10℃に冷却した。純粋なトリメチルアセチルクロライド(10.2ml、82.74mmol)を滴状に導入し、確実に添加の間に温度が−10℃を超えないようにした。反応混合物を−10℃にて20分間撹拌し、0℃に20分間温め、次いで−15℃に冷却して、固体の(1(R),2(R))−(−)−シュードエフェドリン(19.53g、118.2mmol)を一部分に添加した。10分後、反応混合物を室温にして、攪拌を1.5時間続けた。水(100ml)を添加して、混合物をEtOAc(500ml)で抽出した。有機相を水(2×100ml)で洗浄し、合わせた水層をEtOAc(2×250ml)で再び抽出した。次いで、合わせた有機層をブライン(100ml)で洗浄して、乾燥させた(MgSO4)。溶媒を除去して、固体の黄色の残渣をEtOAc−IHから再結晶し、標記化合物を得た:m/z(ES+)=356.1[M+H]+
調製4:2(R)−(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)−3−(3(R)−オキソシクロペンチル)プロピオン酸
Figure 2008509898

LHMDS(162mlの1MのTHF溶液、162mmol)をTHF無水物(161ml)で希釈し、攪拌しながら−20℃に冷却した。2−(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)−N−(2(R)−ヒドロキシ−1(R)−メチル−2−フェニルエチル)−N−メチルアセトアミド(調製3、30g、84.4mmol)のTHF無水物(245ml)溶液を10分にわたってカニューレを経て添加し、確実に反応温度を添加の間を通じて−15℃以下のままにした。反応を30分にわたって−7℃に温め、次いで−12℃に冷却し、7(S)−ヨードメチル−2(S),3(S)−ジフェニル−1,4−ジオキサスピロ[4,4]ノナン(27g、64.2mmol)のTHF無水物(111ml)およびDMPU(18.9ml)の混合物の溶液を10分にわたってカニューレを経て添加し、確実に反応温度を、全体を通じて−7℃以下のままにした。反応を2℃に温め、4.5時間撹拌後、トルエン(770ml)および20%のNH4Cl水溶液(550ml)の混合物に注いだ。勢いよく攪拌後、有機層を分離して、20%のNH4Cl水溶液(550ml)およびブライン(100ml)で洗浄した。水相を合わせて、EtOAc(500ml)で抽出し、これを分離後、ブライン(100ml)で洗浄した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過して、蒸発させて、生じる油をフラッシュクロマトグラフィー(IH−EtOAc、9:1から増大して1:1に変更する)によって精製し、2(R)−(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)−3−(2(S),3(5)−ジフェニル−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノン−7(R)−イル)−N−(2(R)−ヒドロキシ−1(R)−メチル−2−フェニルエチル)−N−メチルプロピオンアミドを得た:m/z(ES+)=648.3[M+H]+。このアミド(30.7g、47.38mmol)の撹拌1,4−ジオキサン(62ml)溶液を4.5MのH2SO4水溶液(61.5ml)で希釈し、生じる混合物を穏やかな還流下で18時間加熱した。氷上で冷却後、水(162ml)を添加して、混合物をEtOAc(250ml)で抽出した。水層を分離して、さらにEtOAc(2x150ml)で抽出し、合わせた有機層を水(3×200ml)で洗浄して確実に最終洗浄液をpH中性にし、ブライン(100ml)で洗浄した。乾燥(MgSO4)および濾過後、溶媒を除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(CH2Cl2、次いでCH2Cl2−THF、5:1から3:1に変更する)、標記化合物を得た:m/z(ES+)=305.1[M+H]+
調製5:2(R)−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−3−(3(R)−オキソシクロペンチル)プロピオン酸
Figure 2008509898

2(R)−(4−シクロプロピルスルファニルフェニル)−3−(3(R)−オキソシクロペンチル)プロピオン酸(調製4、5.0g、16.43mmol)のCH2Cl2(250ml)の撹拌溶液を氷上で1℃に冷却し、70%のwCPBA(8.099g、32.85mmol)を一部に添加して、3℃以下の温度を維持した。6時間後、溶媒を除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(1%ACOHのCH2Cl2溶液、次いでTHF)によって精製し、標記化合物を得た:m/z(ES+)=337.1[M+H]+
実施例1:2(R)−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−3−(3(R)−オキソシクロペンチル)−N−ピラジン−2−イルプロピオンアミド
Figure 2008509898

2(R)−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−3−(3(R)−オキソシクロペンチル)−プロピオン酸(調製5、250mg、0.743mmol)のCH2Cl2無水物(10ml)溶液を0℃に冷却し、塩化オキサリル(0.114g、0.899mmol)のCH2Cl2無水物(2ml)溶液を滴状に添加し、添加の間に温度を0℃に維持した。乾燥DMF(0.05ml)を添加して、反応混合物を2.5時間撹拌した。固体の2−アミノピラジン(78mg、0.82mmol)を一部分に迅速に添加し、続いてピリジン(0.12ml、1.45mmol)および混合物を0℃にて2時間、次いで室温にて一晩撹拌した。溶液をEtOAc(60ml)で希釈して、5% w/vクエン酸水溶液(2×20ml)、飽和NaHCO3水溶液(2×20ml)、水(20ml)、およびブライン(20ml)で洗浄した。有機相を乾燥させて(MgSO4)、蒸発し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(IH−EtOAc、1:4)によって精製して、標記化合物を得た:RT=3.14分;m/z(ES+)=414.2[M+H]+
表1のアミドは、実施例1に記述ものと同様の方法を使用して調製した。
Figure 2008509898
[アッセイ法]
<インビトロでのGK活性>
WO2000/58293号に記述されたものと同様のプロトコルを使用し、GST−GKによるG6Pの産生を、共役酵素としてG6PDHを用いて、NADPHの産生に連関することによってGK活性をアッセイしてもよい。
GKアッセイ法は、30℃にてCostarからの平底96ウェルアッセイプレートにおいて100μLの最終インキュベーション体積で行われる。アッセイ緩衝液には、25mMのHepes緩衝液(pH7.4)、12.5mMのKCl、5mMのD−Glc、5mMのATP、6.25mMのNADP、25mMのMgCl2、1mMのジチオスレイトール、試験化合物または5%のDMSO、3.0単位/mLのG6PDH、および0.4μL/mLのヒト肝臓GKに由来するGST−GKを含む。ATP、G6PDH、およびNADPは、Roche Diagnosticsから購入してもよい。その他の試薬は、>98%純粋であり、Kanto Chemicalsから購入してもよい。試験化合物を、ATPを含まないアッセイ緩衝液に添加する前にDMSOに溶解する。この混合を温度制御したSPECTRAmax 250マイクロプレート分光光度計のチャンバー内で10分間プレインキュベートし(Molecular Devices Corporation, Sunnyvale, CA)、次いで、10μLのATP溶液を添加によって反応を開始した。
反応開始後、GK活性の測定として340nmの光学濃度(OD)の増加を10分間のインキュベーション期間にわたってモニターした。十分なGST−GKを添加して10分間のインキュベーション期間にわたって5%のDMSOを含むが試験化合物を含まないウェルにおいてOD340の増加を生じさせた。予備実験では、GK反応が、GK活性の8倍の増大を生じる活性化剤の存在下においてさえも、この期間にわたって直線状であることを証明した。対照ウェルにおけるGK活性を、試験GK活性化剤を含むウェルにおける活性と比較する。GK活性の50%の増加を生じた化合物濃度(すなわち、FA1.5)を算出する。GK活性化剤は、≦30μMにてFA1.5を達成する。
<インビボのGK活性(I)>
18時間の絶食期間に続いて、C57BL/6Jマウスには50mg/kg体重にてGK活性化剤を伴った胃管栄養法を経て経口的に投与する。用量研究期間の6時間後に血液Glc決定を5回行った。
マウス(n=5)の体重を量り、経口投与の18時間前に絶食させた。GK活性化剤は、WO2000/58293号で報告されたGelucire媒体に(EtOH:Gelucire44/14:PEG400q.s.4:66:30v/v/v)13.3mg/mLの濃度で溶解する。マウスには、50mg/kg用量と同等の体重のkgあたり7.5mLの製剤を経口的に投与する。投薬の直前に、プレ用量(時刻ゼロ)血液Glcの読みを、動物の尾部のわずかな部分(<1mm)を切り取ることによって得て、解析のために15μLの血液を収集する。GK活性化剤による処置後、さらなる血液Glcの読みを投与1、2、4および6時間に同じ尾部創傷から採取する。結果は、6時間の研究期間にわたって媒体処置したマウス5匹の平均血液Glc値をGK活性化剤で処置したマウス5匹と比較して解釈する。化合物は、これらが2つの連続したアッセイ時点について媒体と比較して血液Glcにおいて統計学的に有意な減少を示すときに、活性であるとみなされる。
<インビボのGK活性(II)>
本発明のGK活性化剤の実施例における抗高血糖効果は、7〜8週間齢の雄C57Bl/6 ob/obマウスにおける経口グルコース負荷試験において評価した。簡単には、マウス(n=6)の体重を量り、これらの基礎血糖値を尾部切断(T−27時間)から取り除いた20μLの血液から決定した。22時間(T−5時間)後、食物を除いて、マウスを自由に水にアクセスさせて新鮮なケージに置いた。血糖値は、T−0.75時間にて尾部創傷から取り除いた20μLの血液から決定した。GK活性化剤をGelucire 44/14−水(1:9 v/v)混合物に0.5mg/mLの濃度で溶解し、次いでT−0.5時間に、5mg/kg用量と同等のkg体重あたり10mL製剤で経口的にマウスに投与した。T=0時間にて、血糖値の解析のためにマウスから血を抜き(20μL)、次いでグルコース(2g/kg)を経口的に直ちに投与した。グルコースレベルの解析のために、さらなる血液試料(20μL)をT=+0.5、+1.0、+1.5、+2.0、+3.0および+4.0hにてそれぞれの動物から採取した。本発明の代表的GK活性化剤は、グルコースの投与の2時間後に少なくとも20%までグルコース曲線下の面積を減少させた。

Claims (20)

  1. 式(I)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
    Figure 2008509898
    ここで、
    Vは、(CH2kであり、式中、1つのCH2基は、CH(OH)、C=O、C=NOH、C=NOCH3、CHX、CXX1、CH(OCH3)、CH(OCOCH3)、CH(C1-4アルキル)、またはC(OH)(C1-4アルキル)によって置換されており、
    XおよびX1は、独立してフルオロおよびクロロから選択され、
    1は、SO24であり、
    Tは、それが結合する−N=C−と共にヘテロアリール環を形成するか、またはN=C結合が不飽和の部位のみである場合は複素環式の環を形成し、
    2およびR3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、OCFn3-n、メトキシ、CO25、シアノ、ニトロ、CHO、CONR67、CON(OCH3)CH3、または任意に1〜5個の独立したハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、メトキシ、−NHCO2CH3、もしくは−N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)置換基で置換されたC1-2アルキル、ヘテロアリール、もしくはC3-7シクロアルキルであるか、またはR2およびR3は、共に5〜8員の芳香族、複素環式芳香族化合物、炭素環式もしくは複素環式の環を形成し、ただし、Tが結合する−N=C−と共にTによって形成される環は、5−フルオロチアゾール−2−イルではなく、
    4は、C3-7シクロアルキル基であり、
    5は、水素、または式中、任意の基が1〜6個の独立したハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-2アルコキシ、−N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)、C1-2アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員の複素環式の環、CFn3-n、アリール、ヘテロアリール、CO2H、−COC1-2アルキル、−CON(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)、SOCH3、SO2CH3、もしくは−SO2N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)置換基で任意に置換されているC1-4アルキル基、C2-4アルケニル基、C2-4アルキニル基、C3-7シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、もしくは4〜7員の複素環基であり、
    6およびR7は、それぞれ独立して、水素、または式中、任意の基が1〜6個の独立したハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-2アルコキシ、−N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)、C1-2アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員の複素環式の環、CFn3-n、アリール、ヘテロアリール、COC1-2アルキル、−CON(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)、SOCH3、SO2CH3、もしくは−SO2N(C0-2アルキル)(C0-2アルキル)置換基で任意に置換されているC1-4アルキル基、C3-7シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、もしくは4〜7員の複素環基であるか、またはR6およびR7は、共に6〜8員のヘテロ二環式の環系または1〜2個の独立したC1-2アルキル、CH2OCH3、COC0-2アルキル、ヒドロキシ、もしくはSO2CH3置換基で任意に置換されている4〜8員の複素環式の環を形成し、
    nは、1、2、または3であり、
    kは、2〜7の整数であり、
    mは、0または1であり、
    点線は、実線と共に任意に二重結合を形成し、Δは、二重結合が(E)−配置を有することを示す。
  2. 点線が実線と共に単結合を形成する、請求項1記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  3. 点線が実線と共に単結合を形成し、不斉中心αにおけるアミドカルボニル炭素に対する絶対配置が(R)である、請求項2記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  4. mが0である、請求項1から3のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  5. kが4または5である、請求項1から4のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  6. −HC<および>V−によって形成される基が、3−オキソシクロペンチル、4−オキソシクロヘキシル、または3−ヒドロキシシクロペンチルである、請求項5記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  7. −HC<および>V−によって形成される基が3−オキソシクロペンチルである、請求項6記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  8. 4がC3-4シクロアルキルである、請求項1から7のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  9. Tが結合する−N=C−と共にTによって形成される環が、5または6員の単環式のヘテロアリール基である、請求項1から8のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  10. 2およびR3が、独立して水素、ハロゲン、およびメチルから選択される、請求項1から9のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  11. Tが結合する−N=C−と共にTによって形成される環が、1−メチルピラゾール−3−イル、ピラジン−2−イル、および6−メチルピリダジン−3−イルから選択される、請求項9または10記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩。
  12. 2(R)−2−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−N−(1−メチルピラゾール−3−イル)−3−((R)−3−オキソシクロペンチル)プロピオンアミド、
    2(R)−2−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−N−(ピラジン−2−イル)−3−((R)−3−オキソシクロペンチル)プロピオンアミド、および、
    2(R)−2−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−N−(6−メチルピリダジン−3−イル)−3−((R)−3−オキソシクロペンチル)プロピオンアミド、
    から選択される化合物、またはこれらのいずれかの薬学的に許容される塩。
  13. 請求項1から12のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩と、薬学的に許容されるキャリアとを含む医薬組成物。
  14. 請求項1から12のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む、GKの活性化が望ましい状態の予防的または治療的処置方法。
  15. 請求項1から12のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む、高血糖または糖尿病の予防的または治療的処置方法。
  16. 請求項1から12のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩が、1つもしくは複数のその他の抗高血糖薬または抗糖尿病薬と組み合わせて投与される、請求項15記載の方法。
  17. 請求項1から12のいずれか記載の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む、プレ糖尿病性高血糖またはグルコース耐性障害を示すヒトにおける糖尿病の予防方法。
  18. 式(Ia)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の製造方法であって、
    Figure 2008509898
    式(IV)の化合物
    Figure 2008509898
    を式(V)の化合物またはその塩と縮合することを含み、
    Figure 2008509898
    V、T、R1、R2、R3、m、及びΔは、請求項1で定義された通りである方法。
  19. 式(Ib)の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩の製造方法であって、
    Figure 2008509898
    式(VIII)の化合物
    Figure 2008509898
    を式(V)の化合物またはその塩と縮合することを含み、
    Figure 2008509898
    V、T、R1、R2、R3、及びmは、請求項1で定義された通りである方法。
  20. 請求項18または19で定義された式(IV)または式(VIII)の化合物もしくはその保護誘導体、またはこれらの塩。
JP2007525365A 2004-08-12 2005-08-09 置換されたフェニルアセトアミドおよびグルコキナーゼ活性化剤としてのこれらの使用 Withdrawn JP2008509898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60107804P 2004-08-12 2004-08-12
PCT/GB2005/050129 WO2006016194A1 (en) 2004-08-12 2005-08-09 Substituted phenylacetamides and their use as glucokinase activators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008509898A true JP2008509898A (ja) 2008-04-03

Family

ID=35106659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525365A Withdrawn JP2008509898A (ja) 2004-08-12 2005-08-09 置換されたフェニルアセトアミドおよびグルコキナーゼ活性化剤としてのこれらの使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7745491B2 (ja)
EP (1) EP1789396A1 (ja)
JP (1) JP2008509898A (ja)
KR (2) KR100890695B1 (ja)
CN (1) CN101035767A (ja)
AU (1) AU2005271016A1 (ja)
BR (1) BRPI0514147A (ja)
CA (1) CA2576407A1 (ja)
IL (1) IL181235A0 (ja)
MX (1) MX2007001650A (ja)
WO (1) WO2006016194A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050074959A (ko) 2002-10-03 2005-07-19 노파르티스 아게 제ii형 당뇨병 치료에 유용한 글루코키나아제 활성인자로서의 치환된 (티아졸-2-일)-아미드 또는 술폰아미드
GB0226931D0 (en) 2002-11-19 2002-12-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
BRPI0509573A (pt) 2004-04-02 2007-09-25 Novartis Ag derivados de sulfonamida-tiazolpiridina como ativadores de glicocinase úteis para o tratamento de diabetes do tipo 2
US7781451B2 (en) 2004-04-02 2010-08-24 Novartis Ag Thiazolopyridine derivatives, pharmaceut ical conditions containing them and methods of treating glucokinase mediated conditions
GT200600428A (es) 2005-09-30 2007-05-21 Compuestos organicos
GT200600429A (es) 2005-09-30 2007-04-30 Compuestos organicos
US20080293741A1 (en) * 2005-11-03 2008-11-27 Matthew Colin Thor Fyfe Tricyclo Substituted Amides as Glucokinase Modulators
US8034822B2 (en) * 2006-03-08 2011-10-11 Takeda San Diego, Inc. Glucokinase activators
WO2007115967A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Crystalline isopropanol solvate of glucokinase activator
PE20080251A1 (es) 2006-05-04 2008-04-25 Boehringer Ingelheim Int Usos de inhibidores de dpp iv
US7888504B2 (en) 2006-07-06 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Glucokinase activators and methods of using same
US7910747B2 (en) 2006-07-06 2011-03-22 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonate and phosphinate pyrazolylamide glucokinase activators
BRPI0715531A2 (pt) * 2006-07-24 2014-06-24 Hoffmann La Roche Composto, composição farmacêutica, método para o tratamento de uma enfermidade e/ou distúrbio metabólico, processo para a preparação de compostos e uso do composto
WO2008017381A1 (de) 2006-08-08 2008-02-14 Sanofi-Aventis Arylaminoaryl-alkyl-substituierte imidazolidin-2,4-dione, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und ihre verwendung
US7902248B2 (en) 2006-12-14 2011-03-08 Hoffmann-La Roche Inc. Oxime glucokinase activators
EP2091947A2 (en) * 2006-12-20 2009-08-26 Takeda San Diego, Inc. Glucokinase activators
TW200831081A (en) 2006-12-25 2008-08-01 Kyorin Seiyaku Kk Glucokinase activator
DE102007005045B4 (de) 2007-01-26 2008-12-18 Sanofi-Aventis Phenothiazin Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JP5248477B2 (ja) * 2007-03-07 2013-07-31 杏林製薬株式会社 グルコキナーゼ活性化物質
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
CN101827832B (zh) * 2007-10-08 2014-05-07 阿德维纳斯治疗私人有限公司 作为葡糖激酶活化剂的乙酰胺衍生物、其制备方法及医药应用
PE20091313A1 (es) * 2008-01-15 2009-09-03 Lilly Co Eli (r)-2-(4-ciclopropansulfonil-fenil)-n-pirazin-2-il-3-(tetrahidropiran-4-il)-propionamida cristalina
MX2010007853A (es) 2008-01-18 2010-10-06 Astellas Pharma Inc Derivado de fenilacetamida.
US8258134B2 (en) 2008-04-16 2012-09-04 Hoffmann-La Roche Inc. Pyridazinone glucokinase activators
US7741327B2 (en) 2008-04-16 2010-06-22 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrrolidinone glucokinase activators
SI2275414T1 (sl) 2008-04-28 2015-10-30 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd., Ciklopentilakrilamidni derivat
CL2009001203A1 (es) 2008-05-16 2009-10-23 Takeda San Diego Inc Compuestos derivados de indazol y pirazol sustituidos; composicion farmaceutica de dichos compuestos; kit farmaceutico; y su uso como activadores de la glucoquinasa para tratar enfermedades metabolicas tales como hiperglicemia, diabetes, dislipidemias, obesidad, sindrome metabolico x y enfermedades cardiovasculares.
TW201014822A (en) 2008-07-09 2010-04-16 Sanofi Aventis Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
UA104742C2 (uk) 2008-12-19 2014-03-11 Эли Лилли Энд Компани Похідні арилциклопропілацетаміду, застосовні як активатори глюкокінази
SG178880A1 (en) 2009-08-26 2012-04-27 Sanofi Sa Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
US8222416B2 (en) 2009-12-14 2012-07-17 Hoffmann-La Roche Inc. Azaindole glucokinase activators
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2011123572A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 The Scripps Research Institute Reprogramming cells
US8933024B2 (en) 2010-06-18 2015-01-13 Sanofi Azolopyridin-3-one derivatives as inhibitors of lipases and phospholipases
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
CA2819381A1 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Takeda California, Inc. Method of making azaindazole derivatives
EP2683702B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8895547B2 (en) 2011-03-08 2014-11-25 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
WO2012120056A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8809325B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Benzyl-oxathiazine derivatives substituted with adamantane and noradamantane, medicaments containing said compounds and use thereof
US8846666B2 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Sanofi Oxathiazine derivatives which are substituted with benzyl or heteromethylene groups, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
EP2683699B1 (de) 2011-03-08 2015-06-24 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610846B1 (en) * 1999-03-29 2003-08-26 Hoffman-La Roche Inc. Heteroaromatic glucokinase activators
US6353111B1 (en) * 1999-12-15 2002-03-05 Hoffmann-La Roche Inc. Trans olefinic glucokinase activators
DE60106599T2 (de) * 2000-05-08 2006-02-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituierte phenylacetamide und ihre verwendung als glukokinase aktivatoren
ES2243547T3 (es) * 2000-07-20 2005-12-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Bencenacetamida sustituida para alfa-acilo y alfa heteroatomos como activador de glucokinasa.
PT1309591E (pt) * 2000-08-14 2007-04-30 Ortho Mcneil Pharm Inc Pirazoles substituídos
AU2002221902B2 (en) 2000-12-06 2006-11-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Fused heteroaromatic glucokinase activators
PT1501815E (pt) * 2002-04-26 2007-01-31 Hoffmann La Roche Fenilacetamidas substituídas e a sua utilização como activadores de glicocinase
KR20050074959A (ko) * 2002-10-03 2005-07-19 노파르티스 아게 제ii형 당뇨병 치료에 유용한 글루코키나아제 활성인자로서의 치환된 (티아졸-2-일)-아미드 또는 술폰아미드
PL378117A1 (pl) * 2003-02-11 2006-03-06 Prosidion Limited Tricyklopodstawione związki amidowe
EP1594863A1 (en) * 2003-02-11 2005-11-16 Prosidion Limited Tri(cyclo) substituted amide glucokinase activator compounds
EA012204B1 (ru) * 2004-04-21 2009-08-28 Прозидион Лимитед Три(цикло)замещённые амидные соединения
GB0418058D0 (en) * 2004-08-12 2004-09-15 Prosidion Ltd Fluorination process
GB0418046D0 (en) 2004-08-12 2004-09-15 Prosidion Ltd Eantioselective process
JP2009514836A (ja) 2005-11-03 2009-04-09 プロシディオン・リミテッド トリシクロ置換型アミド
US20080293741A1 (en) 2005-11-03 2008-11-27 Matthew Colin Thor Fyfe Tricyclo Substituted Amides as Glucokinase Modulators
EP1948644A1 (en) * 2005-11-03 2008-07-30 Prosidion Limited Tricyclo substituted amides
US20080029374A1 (en) * 2006-07-24 2008-02-07 Motorola, Inc. Switch and method for operation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2576407A1 (en) 2006-02-16
KR20080105180A (ko) 2008-12-03
IL181235A0 (en) 2007-07-04
US20090054444A1 (en) 2009-02-26
AU2005271016A1 (en) 2006-02-16
WO2006016194A1 (en) 2006-02-16
BRPI0514147A (pt) 2008-05-27
US7745491B2 (en) 2010-06-29
CN101035767A (zh) 2007-09-12
KR100890695B1 (ko) 2009-03-26
MX2007001650A (es) 2007-07-13
KR20070045319A (ko) 2007-05-02
EP1789396A1 (en) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509898A (ja) 置換されたフェニルアセトアミドおよびグルコキナーゼ活性化剤としてのこれらの使用
US20080242869A1 (en) Tri(Cyclo) Substituted Amide Compounds
US7262196B2 (en) Tri(cyclo) substituted amide glucokinase activator compounds
EP1594867B1 (en) Phenylacetamides and their use as glucokinase modulators
US20080293730A1 (en) Tricyclo Substituted Amides
US20080293741A1 (en) Tricyclo Substituted Amides as Glucokinase Modulators
US20090005391A1 (en) Tricyclo Substituted Amides
CN1946702A (zh) 三(环)取代的酰胺类化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110124