JP2008305863A - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008305863A
JP2008305863A JP2007149631A JP2007149631A JP2008305863A JP 2008305863 A JP2008305863 A JP 2008305863A JP 2007149631 A JP2007149631 A JP 2007149631A JP 2007149631 A JP2007149631 A JP 2007149631A JP 2008305863 A JP2008305863 A JP 2008305863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
rotating
levitating
processing container
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007149631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979472B2 (ja
Inventor
Masamichi Nomura
正道 野村
Kenjiro Koizumi
建次郎 小泉
Shigeru Kasai
河西  繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2007149631A priority Critical patent/JP4979472B2/ja
Priority to KR1020097025320A priority patent/KR101274781B1/ko
Priority to CN2008800188795A priority patent/CN101681867B/zh
Priority to US12/663,134 priority patent/US8299671B2/en
Priority to PCT/JP2008/059892 priority patent/WO2008149769A1/ja
Priority to TW097120746A priority patent/TWI429016B/zh
Publication of JP2008305863A publication Critical patent/JP2008305863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979472B2 publication Critical patent/JP4979472B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68792Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the construction of the shaft
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • C23C14/505Substrate holders for rotation of the substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge
    • H01J37/32761Continuous moving

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】浮上回転によりパーティクルフリーを実現し、その構造や制御の簡略化を図ることができる処理装置を提供すること。
【解決手段】浮上用電磁石アッセンブリFの磁気吸引力により、被処理体Wを支持する回転浮上体30を浮上し、回転浮上体30の水平方向位置を位置用電磁石アッセンブリHの磁気吸引力により制御しつつ、回転浮上体30を回転電磁石アッセンブリRの磁気吸引力により回転している。浮上用電磁石アッセンブリFは、磁気吸引力を垂直方向下方に向けて作用して、処理容器2の内壁に非接触で吊持するように、回転浮上体30を浮上する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば半導体ウエハ等の被処理体に処理を施すための処理装置に関する。
一般に、半導体集積回路を製造するため、半導体ウエハに対して、成膜処理、アニール処理、酸化拡散処理、スパッタ処理、エッチング処理等の各種の熱処理が複数回に亘って繰り返し行われる。
半導体ウエハ上の膜質、膜厚などの均一性を向上するためには、反応ガスの分布や流れの均一性、ウエハ温度の均一性、プラズマの均一性などの要因がある。
これらをウエハの円周方向に対して均一にするためには、ウエハを回転することが有効である。従来、ウエハの回転機構は、ウエハを支持する円盤と、この円盤に接触して摩擦力により円盤を回転する駆動機構とを備えている。
しかし、物体が擦れる箇所は、パーティクルの発生要因になることから、従来のウエハの回転機構では、接触・摩擦部からのパーティクルの発生が避けられない。また、ウエハを支持する円盤と、この円盤の駆動機構の回転部との間には、滑りによる位置ずれが生じるため、毎回、基準位置に戻すための復帰動作が必要であり、スループットを低下させる原因となっている。
このようなことから、特許文献1では、処理室内にそもそもパーティクルを発生させないように、ウエハを支持するロータを磁気的に浮上して回転させる構成を提案している。すなわち、特許文献1に開示された技術では、ロータは、磁力が作用してロータシステムを浮上する構成要素である。そして、浮上のための永久磁石と制御のための電磁石とを有するステータアッセンブリによって、磁界が発生される。
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、ロータに対して水平方向から磁気力を作用してロータを浮上しているが、この磁気力は、その方向がロータに作用する重力の垂直方向に一致しないため、これら作用力のベクトル方向が分散し、その結果、磁気浮上のための制御が複雑であって困難である。
米国特許第6,157,106号公報
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、浮上回転により所望の面内均一性を実現しつつ、パーティクルフリーを実現し、その構造や制御の簡略化を図ることができる処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明では、被処理体を収容し、非磁性体からなる処理容器と、前記処理容器の内部に配置され、前記被処理体を支持する回転浮上体と、前記処理容器の外部に配置され、磁気吸引力を垂直方向上方に向けて作用させて、前記処理容器の内壁に非接触で吊持するように、前記回転浮上体を浮上させる浮上用電磁石アッセンブリと、前記処理容器の外部に配置され、浮上した前記回転浮上体に磁気吸引力を作用させて、水平方向位置を制御する位置用電磁石アッセンブリと、前記処理容器の外部に配置され、浮上した前記回転浮上体に磁気吸引力を作用させて、回転させる回転用電磁石アッセンブリと、前記回転浮上体に支持された被処理体に所定の処理を施す処理機構とを具備することを特徴とする処理装置を提供する。
本発明において、前記回転浮上体は、その側方で径方向に所定幅を有する浮上体側浮上用強磁性体を有している構成とすることができる。また、前記浮上体側浮上用強磁性体は、平板のリング状に形成された構成とすることができる。
前記浮上用電磁石アッセンブリは、前記処理容器の外部に配置され、背面側をヨークにより連結した一対の電磁石と、前記処理容器の内部であって、前記一対の電磁石の各々の正面側の下方に、前記浮上体側浮上用強磁性体に所定隙間を介して対向して配置され、前記浮上体側浮上用強磁性体に磁気吸引力を作用する一対の電磁石側浮上用強磁性体と、を有し、これにより、前記一対の電磁石と、前記ヨークと、前記一対の電磁石側浮上用強磁性体と、前記浮上体側浮上用強磁性体とから、閉じた磁気回路が形成された構成とすることができる。また、前記電磁石側浮上用強磁性体は、平板のリング状に形成した前記浮上体側浮上用強磁性体に沿って、周方向に延在されている構成とすることができる。
この場合に、前記処理容器は、その外壁に上向きに開口し、前記処理容器の外部上方から前記電磁石を嵌合した有底穴を有し、前記電磁石側浮上用強磁性体は、前記有底穴内側の薄壁を介して、前記処理容器外部の前記電磁石に対向して設けられた構成とすることができるし、また、前記処理容器は、その外壁に垂直方向に貫通し、前記処理容器の外部上方から前記電磁石を嵌合した貫通穴を有し、前記貫通穴と前記電磁石との間に、シール部材が装着されており、前記電磁石側浮上用強磁性体は、前記処理容器外部の前記電磁石に取付けられた構成とすることもできる。
本発明において、前記浮上用電磁石アッセンブリは、少なくとも3つ前記回転浮上体の外周囲に配置されている構成とすることができる。
また、本発明において、前記回転浮上体の垂直方向の位置情報を検出する垂直方向位置センサーをさらに具備してもよく、この場合に、前記垂直方向位置センサーにより検出した前記回転浮上体の垂直方向の位置情報に基づき、その時点での垂直方向位置、傾き、変位速度、及び加速度を演算し、次いで、これらの最適値を演算して、前記浮上用電磁石アッセンブリの電磁石に制御電流を供給する制御手段をさらに具備することができる。
さらに、本発明において、前記回転浮上体は、その側方で垂直方向に所定幅を有する浮上体側制御用強磁性体を有している構成とすることができ、この浮上体側制御用強磁性体は、円筒状に形成することができる。前記位置用電磁石アッセンブリは、前記処理容器の外部に配置され、背面側をヨークにより連結した一対の電磁石と、前記処理容器の内部であって、前記一対の電磁石の各々の正面側の側方に、前記浮上体側制御用強磁性体に所定隙間を介して対向して配置され、前記浮上体側制御用強磁性体に磁気吸引力を作用する一対の電磁石側位置用強磁性体と、を有し、これにより、前記一対の電磁石と、前記ヨークと、前記一対の電磁石側位置用強磁性体と、前記浮上体側制御用強磁性体とから、閉じた磁気回路が形成された構成とすることができる。 また、前記電磁石側位置用強磁性体は、円筒状に形成した前記浮上体側制御用強磁性体に沿って、周方向に延在した構成することができる。
この場合に、前記処理容器は、その外壁に水平方向に開口し、前記処理容器の外部側方から前記電磁石を嵌合した有底穴を有し、前記電磁石側位置用強磁性体は、前記有底穴内側の薄壁を介して、前記処理容器外部の前記電磁石に対向して設けられた構成とすることができるし、また、前記処理容器は、その外壁に水平方向に貫通し、前記処理容器の外部側方から前記電磁石を嵌合した貫通穴を有し、前記貫通穴と前記電磁石との間に、シール部材が装着されており、前記電磁石側位置用強磁性体は、前記処理容器外部の前記電磁石に取付けられている構成とすることもできる。
前記位置用電磁石アッセンブリは、少なくとも3つ前記回転浮上体の外周囲に配置されている構成とすることができる。
さらに、本発明において、前記回転浮上体の水平方向の位置情報を検出する水平方向位置センサーをさらに具備してもよく、この場合に、 前記水平方向位置センサーにより検出した前記回転浮上体の水平方向の位置情報に基づき、その時点での水平方向位置、速度、及び加速度を演算し、次いで、これらの最適値を演算して、前記位置用電磁石アッセンブリの電磁石に制御電流を供給する制御手段をさらに具備することができる。
さらにまた、本発明において、前記位置用電磁石アッセンブリと、前記回転用電磁石アッセンブリとは、略同じ水平位置に配置されている構成することができる。このような構成において、前記回転用電磁石アッセンブリは、前記処理容器の外部に配置され、背面側をヨークにより連結した一対の電磁石と、前記処理容器の内部であって、前記一対の電磁石の各々の正面側の側方に、前記浮上体側制御用強磁性体に所定隙間を介して対向して配置され、前記浮上体側制御用強磁性体に磁気吸引力を作用する一対の電磁石側回転用強磁性体と、を有し、これにより、前記一対の電磁石と、前記ヨークと、前記一対の電磁石側回転用強磁性体と、前記浮上体側制御用強磁性体とから、閉じた磁気回路が形成された構成とすることができる。前記浮上体側制御用強磁性体と、前記電磁石側回転用強磁性体とは、互いに対向する面にそれぞれ凹凸状の歯が形成された構成することができ、また、前記電磁石側回転用強磁性体は、円筒状に形成した前記浮上体側制御用強磁性体に沿って、周方向に延在した構成することができる。
この場合に、前記処理容器は、その外壁に水平方向に開口し、前記処理容器の外部側方から前記電磁石を嵌合した有底穴を有し、前記電磁石側回転用強磁性体は、前記有底穴内側の薄壁を介して、前記処理容器外部の前記電磁石に対向して設けられた構成することができるし、また、前記処理容器は、その外壁に水平方向に貫通し、前記処理容器の外部側方から前記電磁石を嵌合した貫通穴を有し、前記貫通穴と前記電磁石との間に、シール部材が装着されており、前記電磁石側回転用強磁性体は、前記処理容器外部の前記電磁石に取付けられている構成とすることもできる。
また、前記回転用電磁石アッセンブリは、二つから一組を構成し、各組二つの前記回転用電磁石アッセンブリは、径方向に互いに対向して設けられ、少なくとも二組の前記回転用電磁石アッセンブリが前記回転浮上体の外周囲に配置されている構成とすることができる。このような構成において、前記位置用電磁石アッセンブリと、前記回転用電磁石アッセンブリとは、周方向に交互に配置された構成とすることができる。
さらにまた、本発明において、前記水平方向位置センサーにより検出した前記回転浮上体の水平方向の位置情報に基づき、その時点での回転速度、及び加速度を演算し、次いで、これらの最適値を演算して、前記回転用電磁石アッセンブリの電磁石に制御電流を供給する制御手段をさらに具備する構成とすることができる。
本発明によれば、電磁石の磁気吸引力により、被処理体を支持する回転浮上体を処理容器に非接触で浮上し、回転浮上体の水平方向位置を電磁石の磁気吸引力により制御しつつ、回転浮上体を電磁石の磁気吸引力により回転させるので、安定した浮上回転により、所望の面内均一性を実現しつつ、パーティクルフリーを実現することができ、ひいては、温度均一性の高い装置を実現することができ、膜質や膜厚が均一であり、歩留まりの高い装置を実現することができる。
また、浮上用電磁石アッセンブリは、磁気吸引力を垂直方向上方に向けて作用して処理容器の内壁に非接触で吊持するように回転浮上体を浮上するように構成されているため、磁気吸引力の方向と、回転浮上体に作用する重力の方向が一致しており、水平方向に位置ずれが発生することがなく、安定した制御を実現することができる。さらに、位置用電磁石アッセンブリと、回転用電磁石アッセンブリとを、略同じ水平位置に配置することにより、制御の簡易化を図ることができる。
この場合に、被処理体の昇降に必要なだけの浮上ストロークを設定すれば、磁気浮上により、被処理体の昇降機構も実現することができ、これにより、従来の昇降機構のためのモータやエアーシリンダー等を不要にすることができ、その構造の簡略化を図ることができる。
さらに、被処理体への処理が熱処理等の場合には、処理容器の内部が高温となり、上記特許文献1のように永久磁石を配置すると、永久磁石が高温の熱の影響により劣化することが懸念され、コストも高いという問題があるが、電磁石と強磁性体の組み合わせとすることにより永久磁石に伴うデメリットを解消することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について具体的に説明する。ここでは、ウエハをアニールするためのアニール装置を例にとって説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るアニール装置の概略構成を示す断面図である。このアニール装置100は、気密に構成され、ウエハWが搬入される処理室1を有している。
処理室1は、ウエハWが配置される円柱状のアニール処理部1aとアニール処理部1aの外側にドーナツ状に設けられたガス拡散部1bを有している。ガス拡散部1bはアニール処理部1aよりも高さが高くなっており、処理室1の断面はH状をなしている。
処理室1のガス拡散部1bは、処理容器2により規定されている。処理容器2の上壁2aおよび底壁2bにはアニール処理部1aに対応する円形の孔3a(上側のみ図示)が形成されており、これら孔3aにはそれぞれ銅等の高熱伝導性材料からなる冷却部材4a,4bが嵌め込まれている。
冷却部材4a,4bはフランジ部5a(上側のみ図示)を有し、フランジ部5aと処理容器2の上壁2aにシール部材6aを介して密着されている。そして、この冷却部材4a,4bによりアニール処理部1aが規定されている。
処理室1には、アニール処理部1a内でウエハWを水平に支持する回転浮上体30が設けられており、この回転浮上体30は、後述するように、浮上用電磁石アッセンブリFにより浮上され、回転電磁石アッセンブリRにより回転されるようになっている。また、処理容器2の天壁には、図示しない処理ガス供給機構から所定の処理ガスが導入される処理ガス導入口8が設けられ、この処理ガス導入口8には処理ガスを供給する処理ガス配管9が接続されている。また、処理容器2の底壁には排気口10が設けられ、この排気口10には図示しない排気装置に繋がる排気配管11が接続されている。
さらに、処理容器2の側壁には、処理容器2に対するウエハWの搬入出を行うための搬入出口12が設けられており、この搬入出口12はゲートバルブ13により開閉可能となっている。処理室1には、ウエハWの温度を測定するための温度センサー14が設けられている。また、温度センサー14は処理容器2の外側の計測部15に接続されており、この計測部15から後述するプロセスコントローラ200に温度検出信号が出力されるようになっている。
冷却部材4a,4b面には、ウエハWに対応するように、円形の凹部16a,16bが形成されている。この凹部16a,16b内には、冷却部材4a,4bに接触するように発光ダイオード(LED)17a,17bを搭載した加熱源が配置されている。
加熱源は、絶縁性を有する高熱伝導性材料、典型的にはAlNセラミックスからなる支持体19a,19bに多数のLED17a,17bが搭載された複数のLEDアレイからなる。
冷却部材4aの上方および冷却部材4bの下方には、それぞれLED17a,17bへの給電制御を行うための制御ボックス24a,24bが設けられており、これらには図示しない電源からの配線が接続され、LED17a,17bへの給電を制御するようになっている。
冷却部材4a,4bのウエハWと対向する面には、加熱源に搭載されたLED17a,17bからの光をウエハW側に透過する光透過部材18a,18bがねじ止めされている。光透過部材18a,18bは、LEDから射出される光を効率良く透過する材料が用いられ、例えば石英が用いられる。
また、凹部16aと光透過部材18aとで形成される空間および凹部16bと光透過部材18bとで形成される空間には、透明な樹脂20a,20bが充填されている。適用可能な透明な樹脂20a,20bとしては、シリコーン樹脂やエポキシ樹脂を挙げることができる。
冷却部材4a,4bには冷却媒体流路21a,21bが設けられており、その中に、冷却部材4a,4bを0℃以下、例えば−50℃程度に冷却することができる液体状の冷却媒体、例えばフッ素系不活性液体(商品名フロリナート、ガルデン等)が通流される。冷却部材4a,4bの冷却媒体流路21a,21bには冷却媒体供給配管22a,22bと、冷却媒体排出配管23a,23bが接続されている。これにより、冷却媒体を冷却媒体流路21a,21bに循環させて冷却部材4a,4bを冷却することが可能となっている。
なお、処理容器2には冷却水流路25が形成されており、この中に常温の冷却水が通流するようになっており、これにより処理容器2の温度が過度に上昇することを防止している。また、制御ボックス24a,24bと冷却部材4a,4bとの間の空間には、ガス配管26a,26bを介して乾燥ガスを導入するようになっている。
さらに、アニール装置100の各構成部は、マイクロプロセッサ(コンピュータ)を備えたプロセスコントローラ200に接続されて制御される構成となっている。例えば、上記制御ボックス24a,24bの給電制御や、駆動系の制御、ガス供給制御等がこのプロセスコントローラ200で行われる。プロセスコントローラ200には、オペレータがアニール装置100を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、アニール装置100の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザーインターフェース201が接続されている。さらに、プロセスコントローラ200には、アニール装置100で実行される各種処理をプロセスコントローラ200の制御にて実現するための制御プログラムや、処理条件に応じてアニール装置100の各構成部に処理を実行させるためのプログラムすなわちレシピを格納することが可能な記憶部202が接続されている。レシピはハードディスクや半導体メモリーに記憶されていてもよいし、CDROM、DVD等の可搬性の記憶媒体に収容された状態で記憶部202の所定位置にセットするようになっていてもよい。さらに、他の装置から、例えば専用回線を介してレシピを適宜伝送させるようにしてもよい。そして、必要に応じて、ユーザーインターフェース201からの指示等にて任意のレシピを記憶部202から呼び出してプロセスコントローラ200に実行させることで、プロセスコントローラ200の制御下で、アニール装置100での所望の処理が行われる。
次に、回転浮上体30の駆動について説明する。
本実施形態では、浮上用電磁石アッセンブリFの磁気吸引力により、被処理体Wを支持する回転浮上体30を処理容器2に非接触で浮上させ、回転浮上体30の水平方向位置を位置用電磁石アッセンブリHの磁気吸引力により制御しつつ、回転浮上体30を回転電磁石アッセンブリRの磁気吸引力により回転させるようにしている。
図2は図1に示した回転浮上体および電磁石アッセンブリの斜視図、図3は図1に示した回転浮上体および電磁石アッセンブリの側面図、図4は浮上用電磁石アッセンブリの制御フローを示すフローチャートである。
図1に示すように、アルミニウム等の非磁性体からなる処理容器2の底壁2b下方には、回転浮上体30が非接触で浮上して昇降できるように、中空に形成した浮上用壁部2cが形成されている。
図1および図2に示すように、回転浮上体30は、その下部側方で径方向に所定幅を有する浮上体側浮上用強磁性体31を有し、この浮上体側浮上用強磁性体31は、鉄等の強磁性体からなりNiメッキを施した平板のリング状に形成されている。
回転浮上体30は、また、その上部側方で垂直方向に所定幅を有する浮上体側制御用強磁性体32を有し、この浮上体側制御用強磁性体32は、鉄等の強磁性体からなりNiメッキを施した円筒状に形成されている。
これら浮上体側浮上用強磁性体31と、浮上体側制御用強磁性体32とは、アルミニウム等の非磁性体からなる複数本の支持部材33により連結されている。
ウエハWは、薄板リング部材35に支持されており、この薄板リング部材35は、平板リング状の支持部材36に支持されている。この支持部材36は、筒状部材37に支持されており、筒状部材37は、回転浮上体30の上方に配置されている。なお、支持部材36の上方には、均熱リング38が設けられている。
図3に示すように、浮上用電磁石アッセンブリFは、処理容器2の外部に配置され、背面側をヨーク41により連結した一対の電磁石42,42と、処理容器2の内部であって、一対の電磁石42,42の各々の正面側の下方に、浮上体側浮上用強磁性体31に所定隙間を介して対向して配置され、浮上体側浮上用強磁性体31に磁気吸引力を作用する一対の電磁石側浮上用強磁性体43,43と、を有している。これにより、一対の電磁石42,42と、ヨーク41と、一対の電磁石側浮上用強磁性体43,43と、浮上体側浮上用強磁性体31とから、閉じた磁気回路が形成されている。
図2および図3に示すように、電磁石側浮上用強磁性体43,43は、平板のリング状に形成した浮上体側浮上用強磁性体31に沿って、周方向に長尺に延在してある。これにより、磁気回路の磁気が対向する面積が広いことから、磁気抵抗を低減して、効率的に浮上することができる。
図1に示すように、処理容器2の浮上用壁部2cは、その外壁に上向きに開口し、処理容器2の外部上方から電磁石42を嵌合した有底穴44を有し、電磁石側浮上用強磁性体43は、有底穴内側の薄壁45を介して、浮上用壁部2cの外部の電磁石42に対向して設けられている。これにより、処理容器2に貫通穴等を設ける必要がなく、電磁石42の真空シールを不要にすることができ、処理容器2の真空リークに対する信頼性を高くすることができる。なお、薄壁45の厚みは、例えば、2mmである。
図2に示すように、浮上用電磁石アッセンブリFは、2つで一組を構成し、各組2つの浮上用電磁石アッセンブリFは、径方向に互いに対向して設けられており、例えば120度おきに配置した三組の浮上用電磁石アッセンブリFが回転浮上体30の外周囲に配置されている。浮上用電磁石アッセンブリFは、後述するように、回転浮上体30の傾きを独立に制御する必要があり、少なくとも三組の浮上用電磁石アッセンブリFであればよい。なお、浮上用電磁石アッセンブリFは1つの電磁石であってもよく、少なくとも3つの浮上用電磁石アッセンブリが回転浮上体30の外周囲に配置されていればよい。
図1に示すように、回転浮上体30は、処理容器2の底面に接触した状態から、例えば2mm浮上した状態が定位置であり、この定位置で、後述する水平方向位置制御および回転制御が行われる。そして、この定位置から例えば10mm上昇した位置が被処理体受け渡し位置であり、この位置で、被処理体Wの搬入・搬出が行われる。なお、回転浮上体30は、予備領域として、この被処理体受け渡し位置からさらに例えば2mm上昇可能なように構成されている。
このように、被処理体Wの昇降に必要なだけの浮上ストロークを設定すれば、磁気浮上により、被処理体Wの昇降機構も実現することができ、これにより、従来の昇降機構のためのモータやエアーシリンダー等を不要にすることができ、その構造の簡略化を図ることができる。
図1に示すように、浮上体側浮上用強磁性体31に対向して、回転浮上体30の垂直方向の位置情報を検出する垂直方向位置センサー50(Z軸センサー)が設けられている。垂直方向位置センサー50(Z軸センサー)は、例えば120度間隔で3個設けられている。
浮上用電磁石アッセンブリFは、図4に示すように、このZ軸センサー50の検出データに基づいて、以下のようにフィードバック制御される。
まず、浮上用電磁石アッセンブリFの電磁石42を励磁する(ステップ101)。次いで、Z軸センサー50により、回転浮上体30の垂直方向(Z軸)の位置情報を検出する(ステップ102)。そして、回転浮上体30の垂直方向(Z軸)の位置情報に基づき、現時点での垂直方向(Z軸)位置、傾き、変位速度、及び加速度を演算する(ステップ103)。次いで、コンピュータにより、これら垂直方向(Z軸)位置、傾き、変位速度、及び加速度の最適値を演算する(ステップ104)。
この演算結果に基づき、PWM制御電流ドライバーにより、浮上用電磁石アッセンブリFの電磁石42に制御電流を供給して電磁石42の励磁を制御する(ステップ105)。なお、PWM(Pulse Width Modulation)制御電流ドライバーは、一定周期のパルスで電磁石42を励磁し、パルスのデューティ比(ONの時間の比率)を変化して電磁石42の励磁を制御する。
このように、本実施の形態では、浮上用電磁石アッセンブリFは、磁気吸引力を垂直方向上方に向けて作用させて処理容器2の内壁に非接触で吊持するように回転浮上体30を浮上するように構成されているため、磁気吸引力の方向と、回転浮上体30に作用する重力の方向が一致しており、水平方向に位置ずれが発生することがなく、安定した制御を実現することができる。
図5は図1に示した回転浮上体および電磁石アッセンブリの平面図、図6は図1に示した位置用電磁石アッセンブリおよび回転用電磁石アッセンブリの斜視図、図7は位置用電磁石アッセンブリの電磁石側位置用強磁性体と、浮上体側制御用強磁性体との位置関係を示す平面拡大図、図8は位置用電磁石アッセンブリの制御フローを示すフローチャートである。
図2、図5および図6に示すように、位置用電磁石アッセンブリHは、処理容器の外部に配置され、背面側をヨーク61により連結した一対の電磁石62,62と、処理容器2の内部であって、一対の電磁石62,62の各々の正面側の側方に、浮上体側制御用強磁性体32に所定隙間を介して対向して配置され、浮上体側制御用強磁性体32に磁気吸引力を作用する一対の電磁石側位置用強磁性体63,63と、を有している。これにより、一対の電磁石62,62と、ヨーク61と、一対の電磁石側位置用強磁性体63,63と、浮上体側制御用強磁性体32とから、閉じた磁気回路が形成されている。
図2および図5に示すように、電磁石側位置用強磁性体63は、円筒状に形成した浮上体側制御用強磁性体32に沿って、周方向に延在している。これにより、磁気回路の磁気が対向する面積が広いことから、磁気抵抗を低減して、効率的に水平方向位置制御をすることができる。
また、図7に示すように、円筒状に形成した浮上体側制御用強磁性体32の外周面には、後述するように、回転のための吸引力を発生するため、凹凸状の歯32aが形成してある。しかし、浮上体側制御用強磁性体32と、電磁石側位置用強磁性体63との間に作用する水平位置制御のための吸引力がどの箇所であっても同じになり、付所望な周方向の回転吸引力を発生させないためには、浮上体側制御用強磁性体32の凹凸状の歯32aの凹凸端面と、電磁石側位置用強磁性体63の両端面とが一致していることが好ましい。
図1に示すように、処理容器の浮上用壁部2cは、その外壁に水平方向に開口し、処理容器2の外部側方から電磁石62を嵌合した有底穴64を有し、電磁石側位置用強磁性体63は、有底穴内側の薄壁65を介して、処理容器外部の電磁石62に対向して設けられている。これにより、処理容器2に貫通穴等を設ける必要がなく、電磁石62の真空シールを不要にすることができ、処理容器2の真空リークに対する信頼性を高くすることができる。なお、薄壁65の厚みは、例えば、2mmである。
図2、図5および図6に示すように、位置用電磁石アッセンブリHは、2つで一組((+X軸、−X軸)、(+Y軸、−Y軸))を構成し、各組2つの位置用電磁石アッセンブリHは、径方向に互いに対向して設けられており、例えば90度おきに配置した二組の位置用電磁石アッセンブリHが回転浮上体30の外周囲に配置されている。位置用電磁石アッセンブリHは、後述するように、回転浮上体30を独立に制御する必要があり、少なくとも三組の位置用電磁石アッセンブリHであればよい。なお、位置用電磁石アッセンブリFは1つの電磁石であってもよく、少なくとも3つの位置用電磁石アッセンブリが回転浮上体30の外周囲に配置されていればよい。
図1に示すように、浮上体側制御用強磁性体32に対向して、回転浮上体の水平方向の位置情報を検出する水平方向位置センサー70(X・Y軸センサー)が設けられている。この水平方向位置センサー70(X・Y軸センサー)は、120間隔で3個設けられている。
位置用電磁石アッセンブリHは、図8に示すように、このX・Y軸センサー70の検出データに基づいて、以下のようにフィードバック制御される。
まず、位置用電磁石アッセンブリHの電磁石62を励磁する(ステップ201)。次いで、X・Y軸センサー70により、回転浮上体30の水平方向((+X軸、−X軸)、(+Y軸、−Y軸))の位置情報を検出する(ステップ202)。そして、回転浮上体30の水平方向((+X軸、−X軸)、(+Y軸、−Y軸))の位置情報に基づき、現時点での±X軸、±Y軸の位置、速度、及び加速度を演算する(ステップ203)。次いで、コンピュータにより、これら±X軸、±Y軸の位置、速度、及び加速度の最適値を演算する(ステップ204)。
この演算結果に基づき、PWM制御電流ドライバーにより、位置用電磁石アッセンブリHの電磁石62に制御電流を供給して電磁石62の励磁を制御する(ステップ205)。
なお、上述した3個の水平方向位置センサー70(X・Y軸センサー)に代えて、回転浮上体30の熱変形が無視できる装置では、90度間隔で配置された2個のX・Y軸センサーであってもよい。また、上述したZ軸センサー50とX・Y軸センサー70に代えて、90度間隔で2段に配置したX1、Y1、X2、Y2およびZセンサーのような構成であってもよい。
回転用電磁石アッセンブリRは、電磁石側回転用強磁性体73を除き、電磁石62とヨーク61が図6に示す位置用電磁石アッセンブリと同様に構成されている。
上述した浮上体側制御用強磁性体32と、電磁石側回転用強磁性体73とは、互いに対向する面に、それぞれ凹凸状の歯32a,73aが形成されている。
回転用電磁石アッセンブリRは、ステッピングモータと同様の原理で回転浮上体30を回転する。すなわち、1つの相に電流を流すと、磁気吸引力により、回転側の歯32aの凸部と固定側の歯73aの凸部が互いに引き合って正対する位置に回転側を移動し、他の相では、回転側の歯32aと固定側の歯73aが1/Nずれた位置になっている。他の相に電流を流すと、回転側の歯32aが1/Nの角度だけ回転する。その結果、回転浮上体30が回転する。
本実施の形態では、上述したように、永久磁石を使っておらず、反発力が作用しないため、3相以上の電磁石を用いることが効果的である。上記のようにこれらを順次励磁することにより回転力を得ることができる。
また、回転用電磁石アッセンブリRの電磁石62からは、回転力と同時に横方向への吸引力も発生するため、それぞれの相で、2つの回転用電磁石アッセンブリRを一組として径方向に対向して配置することにより、横方向の吸引力を互いにキャンセルすることができる。
本実施の形態では、位相各90度で配置した4相の電磁石アッセンブリ(Ra,Rb,Rc,Rd)が径方向に対向して設けられている。ただし、上述したように、少なくとも二組の回転用電磁石アッセンブリRが設けられていればよい。
上記のように、位置用電磁石アッセンブリHと、回転用電磁石アッセンブリRとは、略同じ水平位置(X・Y平面)に配置してあるため、制御の簡易化を図ることができる。また、位置用電磁石アッセンブリHと、回転用電磁石アッセンブリRとは、周方向に交互に配置してある。
回転用電磁石アッセンブリRは、X・Y軸センサー70の検出データに基づいて、以下のようにフィードバック制御する。図9は、回転用電磁石アッセンブリの制御フローを示すフローチャートである。
まず、回転用電磁石アッセンブリRの電磁石62を励磁する(ステップ301)。次いで、X・Y軸センサー70により、回転浮上体30の水平方向((+X軸、−X軸)、(+Y軸、−Y軸))の位置情報を検出する(ステップ302)。そして、回転浮上体30の水平方向((+X軸、−X軸)、(+Y軸、−Y軸))の位置情報に基づき、現時点での回転速度、及び加速度を演算する(ステップ303)。次いで、コンピュータにより、これら回転速度、及び加速度の最適値を演算する(ステップ304)。
この演算結果に基づき、PWM制御電流ドライバーにより、回転用電磁石アッセンブリRの電磁石62に、制御電流を供給して電磁石62の励磁を制御する(ステップ305)。
図10は、本発明の一実施形態の変形例に係るアニール装置の拡大部分断面図である。
本変形例では、処理容器2の浮上用壁部2cは、その外壁に垂直方向に貫通し、処理容器2の外部上方から浮上用電磁石アッセンブリFの電磁石42を嵌合した貫通穴81を有し、貫通穴81と電磁石42との間に、シール部材82が装着されており、電磁石側浮上用強磁性体43は、処理容器外部の電磁石42に取付けられている。
また、処理容器2の浮上用壁部2cは、その外壁に水平方向に貫通し、処理容器2の外部側方から、位置用・回転用電磁石アッセンブリH,Rの電磁石62を嵌合した貫通穴91を有し、貫通穴91と電磁石62との間に、シール部材92が装着されており、電磁石側位置用強磁性体63は、処理容器外部の電磁石に取付けられている。
シール部材82,92は、例えば、ロー付け、エポキシ樹脂である。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、被処理体であるウエハの両側にLEDを有する加熱源を設けた例について説明したが、いずれか一方に加熱源を設けたものであってもよい。また、上記実施形態では発光素子としてLEDを用いた場合について示したが、半導体レーザー等他の発光素子を用いてもよい。さらに、被処理体についても、半導体ウエハに限らず、FPD用ガラス基板などの他のものを対象にすることができる。
本発明の一実施形態に係るアニール装置の概略構成を示す断面図。 図1に示した回転浮上体および電磁石アッセンブリの斜視図。 図1に示した回転浮上体および電磁石アッセンブリの側面図。 浮上用電磁石アッセンブリの制御フローを示すフローチャート。 図1に示した回転浮上体および電磁石アッセンブリの平面図。 図1に示した位置用電磁石アッセンブリおよび回転用電磁石アッセンブリの斜視図。 位置用電磁石アッセンブリの電磁石側位置用強磁性体と、浮上体側制御用強磁性体との位置関係を示す平面拡大図。 位置用電磁石アッセンブリの制御フローを示すフローチャート。 回転用電磁石アッセンブリの制御フローを示すフローチャート。 本発明の一実施形態の変形例に係るアニール装置の拡大部分断面図。
符号の説明
1;処理室
1a;アニール処理部
1b;ガス拡散部
2;処理容器
4a,4b;冷却部材
8;処理ガス導入口
9;処理ガス配管
10;排気口
11;排気配管
12;搬入出口
16a,16b;凹部
17a,17b;LED(発光素子)
18a,18b;光透過部材
20a,20b;透明な樹脂
21a,21b;冷却媒体流路
22a,22b;冷却媒体供給配管
23a,23b;冷却媒体排出配管
24a,24b;制御ボックス
30;回転浮上体
31;浮上体側浮上用強磁性体
32;浮上体側制御用強磁性体
33;支持部材
41;ヨーク
42;電磁石
43;電磁石側浮上用強磁性体
44;有底穴
45;薄壁
50;垂直方向位置センサー(Z軸センサー)
61;ヨーク
62;電磁石
63;電磁石側位置用強磁性体
64;有底穴
65;薄壁
70;水平方向位置センサー(X・Y軸センサー)
73;電磁石側回転用強磁性体
100;アニール装置
W;半導体基板

Claims (28)

  1. 被処理体を収容し、非磁性体からなる処理容器と、
    前記処理容器の内部に配置され、前記被処理体を支持する回転浮上体と、
    前記処理容器の外部に配置され、磁気吸引力を垂直方向上方に向けて作用させて、前記処理容器の内壁に非接触で吊持するように、前記回転浮上体を浮上させる浮上用電磁石アッセンブリと、
    前記処理容器の外部に配置され、浮上した前記回転浮上体に磁気吸引力を作用させて、水平方向位置を制御する位置用電磁石アッセンブリと、
    前記処理容器の外部に配置され、浮上した前記回転浮上体に磁気吸引力を作用させて、回転させる回転用電磁石アッセンブリと、
    前記回転浮上体に支持された被処理体に所定の処理を施す処理機構と
    を具備することを特徴とする処理装置。
  2. 前記回転浮上体は、その側方で径方向に所定幅を有する浮上体側浮上用強磁性体を有していることを特徴とする請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記浮上体側浮上用強磁性体は、平板のリング状に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の処理装置。
  4. 前記浮上用電磁石アッセンブリは、
    前記処理容器の外部に配置され、背面側をヨークにより連結した一対の電磁石と、
    前記処理容器の内部であって、前記一対の電磁石の各々の正面側の下方に、前記浮上体側浮上用強磁性体に所定隙間を介して対向して配置され、前記浮上体側浮上用強磁性体に磁気吸引力を作用する一対の電磁石側浮上用強磁性体と、を有し、
    これにより、前記一対の電磁石と、前記ヨークと、前記一対の電磁石側浮上用強磁性体と、前記浮上体側浮上用強磁性体とから、閉じた磁気回路が形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の処理装置。
  5. 前記電磁石側浮上用強磁性体は、平板のリング状に形成した前記浮上体側浮上用強磁性体に沿って、周方向に延在されていることを特徴とする請求項4に記載の処理装置。
  6. 前記処理容器は、その外壁に上向きに開口し、前記処理容器の外部上方から前記電磁石を嵌合した有底穴を有し、
    前記電磁石側浮上用強磁性体は、前記有底穴内側の薄壁を介して、前記処理容器外部の前記電磁石に対向して設けられていることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の処理装置。
  7. 前記処理容器は、その外壁に垂直方向に貫通し、前記処理容器の外部上方から前記電磁石を嵌合した貫通穴を有し、
    前記貫通穴と前記電磁石との間に、シール部材が装着されており、
    前記電磁石側浮上用強磁性体は、前記処理容器外部の前記電磁石に取付けられていることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の処理装置。
  8. 前記浮上用電磁石アッセンブリは、少なくとも3つ前記回転浮上体の外周囲に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の処理装置。
  9. 前記回転浮上体の垂直方向の位置情報を検出する垂直方向位置センサーをさらに具備することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の処理装置。
  10. 前記垂直方向位置センサーにより検出した前記回転浮上体の垂直方向の位置情報に基づき、その時点での垂直方向位置、傾き、変位速度、及び加速度を演算し、次いで、これらの最適値を演算して、前記浮上用電磁石アッセンブリの電磁石に制御電流を供給する制御手段をさらに具備することを特徴とする請求項9に記載の処理装置。
  11. 前記回転浮上体は、その側方で垂直方向に所定幅を有する浮上体側制御用強磁性体を有していることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の処理装置。
  12. 前記浮上体側制御用強磁性体は、円筒状に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の処理装置。
  13. 前記位置用電磁石アッセンブリは、
    前記処理容器の外部に配置され、背面側をヨークにより連結した一対の電磁石と、
    前記処理容器の内部であって、前記一対の電磁石の各々の正面側の側方に、前記浮上体側制御用強磁性体に所定隙間を介して対向して配置され、前記浮上体側制御用強磁性体に磁気吸引力を作用する一対の電磁石側位置用強磁性体と、を有し、
    これにより、前記一対の電磁石と、前記ヨークと、前記一対の電磁石側位置用強磁性体と、前記浮上体側制御用強磁性体とから、閉じた磁気回路が形成されていることを特徴とする請求項11または請求項12に記載の処理装置。
  14. 前記電磁石側位置用強磁性体は、円筒状に形成した前記浮上体側制御用強磁性体に沿って、周方向に延在していることを特徴とする請求項13に記載の処理装置。
  15. 前記処理容器は、その外壁に水平方向に開口し、前記処理容器の外部側方から前記電磁石を嵌合した有底穴を有し、
    前記電磁石側位置用強磁性体は、前記有底穴内側の薄壁を介して、前記処理容器外部の前記電磁石に対向して設けられていることを特徴とする請求項13または請求項14に記載の処理装置。
  16. 前記処理容器は、その外壁に水平方向に貫通し、前記処理容器の外部側方から前記電磁石を嵌合した貫通穴を有し、
    前記貫通穴と前記電磁石との間に、シール部材が装着されており、
    前記電磁石側位置用強磁性体は、前記処理容器外部の前記電磁石に取付けられていることを特徴とする請求項13または請求項14に記載の処理装置。
  17. 前記位置用電磁石アッセンブリは、少なくとも3つ前記回転浮上体の外周囲に配置されていることを特徴とする請求項11から請求項16のいずれか1項に記載の処理装置。
  18. 前記回転浮上体の水平方向の位置情報を検出する水平方向位置センサーをさらに具備することを特徴とする請求項11から請求項17のいずれか1項に記載の処理装置。
  19. 前記水平方向位置センサーにより検出した前記回転浮上体の水平方向の位置情報に基づき、その時点での水平方向位置、速度、及び加速度を演算し、次いで、これらの最適値を演算して、前記位置用電磁石アッセンブリの電磁石に制御電流を供給する制御手段をさらに具備することを特徴とする請求項18に記載の処理装置。
  20. 前記位置用電磁石アッセンブリと、前記回転用電磁石アッセンブリとは、略同じ水平位置に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項19のいずれか1項に記載の処理装置。
  21. 前記回転用電磁石アッセンブリは、
    前記処理容器の外部に配置され、背面側をヨークにより連結した一対の電磁石と、
    前記処理容器の内部であって、前記一対の電磁石の各々の正面側の側方に、前記浮上体側制御用強磁性体に所定隙間を介して対向して配置され、前記浮上体側制御用強磁性体に磁気吸引力を作用する一対の電磁石側回転用強磁性体と、を有し、
    これにより、前記一対の電磁石と、前記ヨークと、前記一対の電磁石側回転用強磁性体と、前記浮上体側制御用強磁性体とから、閉じた磁気回路が形成されていることを特徴とする請求項20に記載の処理装置。
  22. 前記浮上体側制御用強磁性体と、前記電磁石側回転用強磁性体とは、互いに対向する面にそれぞれ凹凸状の歯が形成されていることを特徴とする請求項21に記載の処理装置。
  23. 前記電磁石側回転用強磁性体は、円筒状に形成した前記浮上体側制御用強磁性体に沿って、周方向に延在していることを特徴とする請求項21または請求項22に記載の処理装置。
  24. 前記処理容器は、その外壁に水平方向に開口し、前記処理容器の外部側方から前記電磁石を嵌合した有底穴を有し、
    前記電磁石側回転用強磁性体は、前記有底穴内側の薄壁を介して、前記処理容器外部の前記電磁石に対向して設けられていることを特徴とする請求項21から請求項23のいずれか1項に記載の処理装置。
  25. 前記処理容器は、その外壁に水平方向に貫通し、前記処理容器の外部側方から前記電磁石を嵌合した貫通穴を有し、
    前記貫通穴と前記電磁石との間に、シール部材が装着されており、
    前記電磁石側回転用強磁性体は、前記処理容器外部の前記電磁石に取付けられていることを特徴とする請求項21から請求項23のいずれか1項に記載の処理装置。
  26. 前記回転用電磁石アッセンブリは、二つで一組を構成し、
    各組二つの前記回転用電磁石アッセンブリは、径方向に互いに対向して設けられて、
    少なくとも二組の前記回転用電磁石アッセンブリが前記回転浮上体の外周囲に配置されていることを特徴とする請求項20から請求項25のいずれか1項に記載の処理装置。
  27. 前記位置用電磁石アッセンブリと、前記回転用電磁石アッセンブリとは、周方向に交互に配置されていることを特徴とする請求項26に記載の処理装置。
  28. 前記水平方向位置センサーにより検出した前記回転浮上体の水平方向の位置情報に基づき、その時点での回転速度、及び加速度を演算し、次いで、これらの最適値を演算して、前記回転用電磁石アッセンブリの電磁石に制御電流を供給する制御手段をさらに具備することを特徴とする請求項18に記載の処理装置。
JP2007149631A 2007-06-05 2007-06-05 処理装置 Expired - Fee Related JP4979472B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149631A JP4979472B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 処理装置
KR1020097025320A KR101274781B1 (ko) 2007-06-05 2008-05-29 처리 장치
CN2008800188795A CN101681867B (zh) 2007-06-05 2008-05-29 处理装置
US12/663,134 US8299671B2 (en) 2007-06-05 2008-05-29 Processing apparatus
PCT/JP2008/059892 WO2008149769A1 (ja) 2007-06-05 2008-05-29 処理装置
TW097120746A TWI429016B (zh) 2007-06-05 2008-06-04 Processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149631A JP4979472B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008305863A true JP2008305863A (ja) 2008-12-18
JP4979472B2 JP4979472B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40093585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007149631A Expired - Fee Related JP4979472B2 (ja) 2007-06-05 2007-06-05 処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8299671B2 (ja)
JP (1) JP4979472B2 (ja)
KR (1) KR101274781B1 (ja)
CN (1) CN101681867B (ja)
TW (1) TWI429016B (ja)
WO (1) WO2008149769A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010661A1 (ja) * 2009-07-22 2011-01-27 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びその動作方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101386685B1 (ko) * 2012-04-20 2014-04-24 세메스 주식회사 기판 처리 장치
KR102578766B1 (ko) * 2015-09-24 2023-09-15 삼성전자주식회사 이온 빔 에칭 장치
CN108987298B (zh) * 2017-05-31 2020-10-16 上海微电子装备(集团)股份有限公司 旋转涂胶装置和方法
CN112033325A (zh) * 2020-08-19 2020-12-04 孙路涵 一种高性能铝合金材料检测平台
CN113488367A (zh) 2020-12-14 2021-10-08 北京屹唐半导体科技股份有限公司 具有等离子体处理***和热处理***的工件处理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515331A (ja) * 1997-05-16 2000-11-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Rtpチャンバのための磁気的浮上型回転装置
JP2002016125A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Ebara Corp 基板回転装置
JP2002093724A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332442A (en) * 1991-11-15 1994-07-26 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Surface processing apparatus
US5818137A (en) 1995-10-26 1998-10-06 Satcon Technology, Inc. Integrated magnetic levitation and rotation system
JP3541286B2 (ja) * 1996-01-25 2004-07-07 東京エレクトロン株式会社 クランプ板及びエッチング装置
US6479801B1 (en) * 1999-10-22 2002-11-12 Tokyo Electron Limited Temperature measuring method, temperature control method and processing apparatus
JP5049443B2 (ja) * 2000-04-20 2012-10-17 東京エレクトロン株式会社 熱処理システム
US6437290B1 (en) * 2000-08-17 2002-08-20 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus having a thin light-transmitting window
JP2002202192A (ja) * 2000-10-24 2002-07-19 Tokyo Electron Ltd 温度測定方法、熱処理装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに、放射温度計

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515331A (ja) * 1997-05-16 2000-11-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Rtpチャンバのための磁気的浮上型回転装置
JP2002016125A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Ebara Corp 基板回転装置
JP2002093724A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010661A1 (ja) * 2009-07-22 2011-01-27 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びその動作方法
JP2011139015A (ja) * 2009-07-22 2011-07-14 Tokyo Electron Ltd 処理装置及びその動作方法
US20120118504A1 (en) * 2009-07-22 2012-05-17 Tokyo Electron Limited Processing apparatus and method for operating same
CN102473670A (zh) * 2009-07-22 2012-05-23 东京毅力科创株式会社 处理装置及其动作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100164315A1 (en) 2010-07-01
CN101681867B (zh) 2012-11-21
JP4979472B2 (ja) 2012-07-18
TW200913123A (en) 2009-03-16
KR101274781B1 (ko) 2013-06-13
TWI429016B (zh) 2014-03-01
US8299671B2 (en) 2012-10-30
WO2008149769A1 (ja) 2008-12-11
KR20100018530A (ko) 2010-02-17
CN101681867A (zh) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533335B2 (ja) 処理装置及びその動作方法
JP4979472B2 (ja) 処理装置
JP6165992B2 (ja) 磁気浮上搬送装置
KR101409524B1 (ko) 기판 이송 장치
KR100710524B1 (ko) 기판처리장치
JP6683575B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20010111030A (ko) 기판 회전장치
JP2007189222A (ja) リフトピン構造を有する半導体処理装置
JP2001002241A (ja) 搬送モジュール及びクラスターシステム
JP2002093724A (ja) 熱処理装置
KR102424177B1 (ko) 자기부상 회전 장치 및 진공 처리 장치
JP4481124B2 (ja) 磁気軸受装置及び該磁気軸受装置が搭載されたターボ分子ポンプ
JP4644766B2 (ja) 非接触型被処理物回転処理装置
KR20180109835A (ko) 진공 시스템에서 사용하기 위한 캐리어, 진공 프로세싱을 위한 시스템, 및 기판의 진공 프로세싱을 위한 방법
WO2020145149A1 (ja) 真空ポンプ
JP2006049489A (ja) 基板処理装置
KR102424176B1 (ko) 자기부상 회전 장치 및 이를 포함하는 진공 처리 장치
KR100523674B1 (ko) 급속 열처리장치의 웨이퍼 회전장치
JP2001060616A (ja) 基板処理装置
KR20240046030A (ko) 기판 반송 모듈 및 기판 반송 방법
JP2001001290A (ja) 処理モジュール及びクラスターシステム
JP2018029164A (ja) 基板回転装置および基板処理装置
JP2006045635A (ja) 基板処理装置
JP2007162913A (ja) 磁気浮上型回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees