JP2008292862A - 投影光学装置及びプロジェクタ装置 - Google Patents

投影光学装置及びプロジェクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008292862A
JP2008292862A JP2007139677A JP2007139677A JP2008292862A JP 2008292862 A JP2008292862 A JP 2008292862A JP 2007139677 A JP2007139677 A JP 2007139677A JP 2007139677 A JP2007139677 A JP 2007139677A JP 2008292862 A JP2008292862 A JP 2008292862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
reflective liquid
optical system
projection optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007139677A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Sato
能久 佐藤
Naoko Uno
直子 宇野
Yukio Omura
幸生 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007139677A priority Critical patent/JP2008292862A/ja
Publication of JP2008292862A publication Critical patent/JP2008292862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 反射型液晶素子を有する投影光学装置及びこれを用いたプロジェクタ装置において、小型化及び軽量化を実現する。
【解決手段】 光源100と、印加される映像信号に基づいて、入射光を変調し出力する複数の反射型液晶素子400a,400b,400cと、光源100からの光を、均一化して複数の反射型液晶素子の少なくとも一の反射型液晶素子を照明する均一照明光学系200と、均一照明光学系200に設けられた分離手段205により分離された光を、一の反射型液晶素子と異なる反射型液晶素子に入射するよう伝搬して異なる反射型液晶素子を照明する導光手段500と、複数の反射型液晶素子400a,400b,400cから出力された光を合成する合成手段302と、複数の反射型液晶素子で変調され合成手段302で合成された光を投影出射する投影手段600とを備え、導光手段500は、その光路内に1つの反射ミラー501を有するとともに、リレー光学系を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、映像情報に対応させて変調した光を投影表示するプロジェクタ装置に用いられる投影光学装置及びこれを用いたプロジェクタ装置に関する。
従来、入射光を変調して出射する素子(以下、「空間光変調素子」ともいう。)を有し、この空間光変調素子に印加される電気信号に従い、入射光を空間変調し、この空間変調された光を集めて投影することで、映像表示を行うプロジェクタ装置がある。このプロジェクタ装置には、投影レンズ等を用い、映像信号に基づいて画像を投影拡大表示を行い画像として表示する光学系(以下、「投影光学系」ともいう。)が設けられている。
この投影光学系は、外部から印加された信号に従って、入射光を変調して出射する空間光変調素子を有し、空間光変調素子の像を、投影レンズによって表示部に拡大表示することができ、このことにより、空間光変調素子の大きさよりも、大きな画像を得ることができ、広く実用化されている。
空間光変調素子は、画像の高画質化及び高解像度化により画素数が増加している。近年、画素数の増加により、空間光変調素子は、素子の大きさが増大し、これに伴い、製造時の困難性が増加するという問題が発生している。具体的には、製造時の装置の増大化、歩留まりの悪化、材料の増加等の問題が挙げられる。尚、ここで空間光変調素子の「空間」とは、2次元的な意味で用いられている。
ところで、投影光学系では、上述したように、液晶素子の像を投影レンズによって拡大表示するために、空間光変調素子を比較的小さくすることができ、空間光変調素子の製造性が優れている。ここで用いられる空間光変調素子として、例えば液晶素子がある。液晶素子は、液晶材料を封入し、外部からの信号に応じてこの液晶材料を駆動し、入射光を駆動された液晶材料により、変調して出射させるものである。
この液晶素子等に外部から印加される信号は、静止画又は動画である映像信号であり、液晶素子等を有する投影光学系では、静止画又は動画である映像信号を、拡大表示することができる。以下、液晶素子を有し、投影レンズを有する投影光学系を用いたプロジェクタ装置を、液晶プロジェクタという。
液晶素子は、入射光と出射光との関係から2つの方式に分類することができる。第1の方式のものは、透過型液晶素子であり、第2の方式のものは、反射型液晶素子である。第1の方式である透過型液晶素子を図13に示し、第2の方式である反射型液晶素子を図14に示す。
図13に示すように、透過型液晶素子は、液晶素子に入射した入射光Linを、液晶素子に印加された映像信号Sに従い、空間変調し、空間変調された出射光Loutを出射させるものである。透過型液晶素子は、このように、入射光Linと出射光Loutとの進む方向が同一であることを特徴とする。
図14に示すように、反射型液晶素子は、液晶素子に入射した入射光Linを、液晶素子に印加された映像信号Sに従い、空間変調し、素子内部に設けられた反射層により反射して、空間変調された出射光Loutを入射した面と同じ面から出射させるものである。反射型液晶素子は、このように、入射光Linと出射光Loutとの進む方向が反対方向であり、すなわち略180度異なることを特徴とする。
反射型液晶素子は、画素を構成するTFT(薄膜トランジスタ)を液晶層の反対側である反射層の側に設置でき、光の利用効率が高いという利点を有する。すなわち、透過型液晶素子は、TFTの配線部の存在により、入射光の一部が遮光されて出射されるため、光の利用効率が低いという問題があったが、これに対して、反射型液晶素子は、上述のようにこのような問題を有することなく高い光の利用効率が得られる。上述のように、画素数が増加した場合には、これに伴いTFTの配線部も増えることにより、反射型液晶素子における光の利用効率の低下が深刻な問題となり、反射型液晶素子における利点は一層高まることとなる。ここで、光の利用効率とは、光源から出射された光の強度に対する投影光学系により投射される映像光の割合を意味するものである。
以上のように、反射型液晶素子を投影光学系及びプロジェクタ装置に用いることは、空間光変調素子の解像度を高めることと、光学系としての光利用効率を高めることとの両立を図ることを可能にするものであり、近年の表示装置の高解像度化に適したものである。
ここで、反射型液晶素子を有する投影光学系及び液晶プロジェクタの従来例について説明する。
例えば、特許第3042460号に記載された投影光学系は、反射型液晶素子である3枚の反射型液晶パネルを有し、光源から、2枚の反射型液晶パネルまでの光路長を等しくするとともに、残りの1枚の反射型液晶パネルまでの光路中に補正レンズを配置して実質的に光路長を等しくして光源からの像を反射型液晶パネル上に適切に結像させて均一に照明するようにしている。また、この投影光学系は、この補正レンズを配置する光路を投射レンズの側部の空間を利用して迂回させていることを特徴としている(特許文献1参照)。
しかし、この投影光学系は、各構成部品が3次元的に配置されており、光源から各反射型液晶パネルに向かうまでの光の光軸が同一平面上になく、複雑であるとともに、光路を平面上に配置する投影光学系に対して平面に直交する方向の寸法が大きくなり全体として大型化してしまう等の問題があった。
また、特許第3254680号に記載された投影光学系は、透過型液晶素子である3枚の液晶パネルを有し、光源から3枚の液晶パネルまでの光路長を実質的に等しくなるように、集光レンズを有する導光光学系を設けるとともに、各光軸を略同一平面上に配置した光学系が記載されている(特許文献2参照)。
この特許第3254680号に記載された発明に記載された内容及びこの投影光学系を反射型液晶素子を有する投影光学系に適用すると、図15に示すような投影光学系が考えられるが、この投影光学系91においては以下のような問題が生じる。
図15に示す投影光学系91は、光源190と、3つの反射型液晶パネル490a,490b,490cと、光源190からの光を3つの反射型液晶パネル490a,490b,490cにそれぞれ入射させるための3原色に分離する手段としてダイクロイックミラー295,296と、各反射型液晶パネル490a,490b,490cで空間変調された光を合成する合成手段392と、各反射型液晶パネル490a,490b,490cの手前に配置され、入射する光を反射型液晶パネルに導くとともに反射型液晶パネルで空間変調された光を合成手段392に導くビームスプリッタ391a,391b,391cと、合成手段392で合成された光を投影出射する投影手段690とを備える。
また、かかる投影光学系91は、光源190からの光を均一化する光均一化手段291,292と、集光レンズ293,294a,294bとを有し、3つの反射型液晶パネルのうち2つの反射型液晶パネル490a,490bを照明する均一照明光学系290と、この均一照明光学系290に設けられたダイクロイックミラー295により分離された光を、残りの1つの反射型液晶パネル490cに入射するように導光する導光手段590とを有する。導光手段590は、入射側に設けられた第1の反射ミラー591と、第1の反射ミラー591に入射する光に対して出射する光の進行方向を180度変えるための第2の反射ミラー592と、第2の反射ミラー592からの光の進行方向を90度変えて反射型液晶パネル490cの手前のビームスプリッタ391cに入射させる第3の反射ミラー593と、各反射ミラー591,592,593で反射された後に通過するように配置された第1乃至第3の集光レンズ594,595,596を有する。導光手段590は、第1乃至第3の集光レンズ594,595,596の焦点距離等を設定することにより、均一照明光学系290を経て2つの反射型液晶パネル490a,490bに入射する光の光路長と、導光手段590により反射型液晶パネルに入射する光の光路長を実質的に等しくして光源190からの像を各反射型液晶パネル490a,490b,490c上に適切に結像させて照明することができる。
しかし、図15に示す投影光学系91は、導光手段590における反射ミラーによる反射回数が多いこと、導光手段590の光路が、均一照明光学系290の光軸に対して直交する方向(図15の上側)に突出する構成となっており、光路が配置された平面における均一照明光学系の主な光路に対して直交する方向の寸法が大きくなり、全体として投影光学系91が占める体積が大きくなり、全体として大型化してしまう等の問題が生じることとなる。
また、特開2006−99086号(図3等)に記載された投影光学系は、X字状に設置したダイクロイックミラーを有し、このX字状に設置したダイクロイックミラーにより3原色を2色の混合光と、残りの1色とに分けることを特徴とする(特許文献3参照)。
この投影光学系の利点としては、3原色の各々の光路長が同じであるため、設計が簡単であることや、上述した特許第3042460号や、上述の図15に示す光学系よりも単純であり、サイズや重量の点で有利であること等がある。
しかし、かかる投影光学系を構成するX字状のダイクロイックミラーは、精度よく製造することが困難であるとともに、この各ミラーの相対する角度の精度要求が高い等の問題があった。
特許第3042460号公報 特許第3254680号公報 特開2006−99086号公報 特開2002−90874号公報
本発明の目的は、反射型液晶素子を有する光学系からなる投影光学装置及びこれを用いたプロジェクタ装置において、上述のような問題点を解決し、小型化及び軽量化を可能とする投影光学装置及びプロジェクタ装置を提供することにある。
この目的を達成するため、本発明に係る投影光学装置は、光源と、印加される映像信号に基づいて、入射光を変調し出力する複数の反射型液晶素子と、上記光源からの光を、均一化して上記複数の反射型液晶素子の少なくとも一の反射型液晶素子を照明する均一照明光学系と、上記均一照明光学系に設けられた分離手段により分離された光を、上記一の反射型液晶素子と異なる反射型液晶素子に入射するよう伝搬して上記異なる反射型液晶素子を照明する導光手段と、上記複数の反射型液晶素子から出力された光を合成する合成手段と、上記複数の反射型液晶素子で変調され上記合成手段で合成された光を投影出射する投影手段とを備え、上記導光手段は、その光路内に1つの反射ミラーを有するとともに、リレー光学系を有する。
また、本発明に係るプロジェクタ装置は、上述の投影光学装置を有し、入力された映像信号に応じた画像を表示部に出力する。
本発明は、光源と、複数の反射型液晶素子と、光源からの光を均一化して少なくとも一の反射型液晶素子を照明する均一照明光学系と、均一照明光学系に設けられた分離手段により分離された光を異なる反射型液晶素子に入射するよう伝搬してこの異なる反射型液晶素子を照明する導光手段と、各反射型液晶素子から出力された光を合成する合成手段と、合成された光を投影出射する投影手段とを備え、導光手段がその光路内に1つの反射ミラーを有するとともにリレー光学系を有する構成を備えることにより、装置の構成の簡素化、並びに装置の小型化及び軽量化を実現する。
以下、本発明を適用した投影光学装置及びプロジェクタ装置について、図面を参照して説明する。
尚、以下で説明する本発明を適用したプロジェクタ装置は、第1乃至第6の実施の形態で説明する投影光学装置(投影光学系)を有し、映像信号に対応させた光をこの投影光学装置により投影させることにより、入力された映像信号に応じた画像をスクリーン等の表示部に出力するものである。ここで、このプロジェクタ装置は、これを構成する投影光学系に、反射型液晶素子として反射型の液晶パネルを3枚用いてカラー画像表示を行う方式のものであり、所謂液晶プロジェクタである。また、第1乃至第6の実施の形態で説明する本発明を適用した投影光学装置は、反射型液晶素子を照明するとともに、反射型液晶素子に印加される映像信号に基づいて変調される光を投影出射するための各種光学部品からなる投影光学系を有し、反射型液晶素子により変調された光を合成して外部のスクリーン等に拡大投影等する装置である。
<第1の実施の形態>
図1は、本発明を適用した投影光学装置の第1の実施の形態を示す図である。
本発明を適用した投影光学装置1は、図1に示すように、光源100と、複数の反射型液晶素子として反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して少なくとも一の反射型液晶パネルを照明する均一照明光学系200と、均一照明光学系200に設けられた分離手段により分離された光を上述の一の反射型液晶パネルと異なる反射型液晶パネルに入射するように伝搬する導光手段500と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する合成手段として色合成素子302と、色合成素子302で合成された光をスクリーン等の表示部に投影出射する投影手段として投影レンズ600とを備える。
光源100は、光の3原色である赤色、緑色及び青色の光を含む白色光を発することができるようにされており、所謂放電ランプが用いられている。具体的には、光源100は、発光部101とリフレクタ102とで構成されている。尚、光源100として、放電ランプを用いるように構成したが、異なる波長の光を出射させる複数のLED(発光ダイオード)又は半導体レーザ(レーザダイオード)等を組み合わせて用いるように構成してもよい。ここで、光源100としてLED、半導体レーザ等の単色発光可能なものを組み合わせて用いた場合には、省電力化が可能になるとともに、各色毎の純度を高くすることができるため、投影光学装置として投影される画像の色再現域を高めることが可能となる。
反射型液晶パネル400a,400b,400cは、印加される赤色、緑色及び青色の3原色に対応する映像信号に従い、各色光(赤色、緑色、青色)を空間変調する。反射型液晶パネル400a,400b,400cは、例えば、2つの透明基板の間に液晶材料を封入し、外部からの信号に応じてこの液晶材料を駆動して入射光を駆動された液晶材料により偏光面を回転させ、この偏光面の回転を受けた光の所定の偏光成分を出射させる。このように、各反射型液晶パネル400a,400b,400cは、入射光の光に応じた映像信号が印加され、入射光を印加映像信号に従い空間変調し、出射させる。
各反射型液晶パネル400a,400b,400cの主面に対向する位置には、偏光選択素子として偏光ビームスプリッタ301a,301b,301cが設けられている。そして、各反射型液晶パネル400a,400b,400cには、この偏光選択素子である偏光ビームスプリッタ301a,301b,301cにより、偏光状態を選択されて入射されることとなる。偏光ビームスプリッタ301a,301b,301cは、例えば、ガラスプリズムブロックに偏光選択を行う多層薄膜を積層することにより形成されている。この偏光ビームスプリッタ301a,301b,301cは、均一照明光学系200又は導光手段500を経由して入射した光ビームを反射してそれぞれに対応した反射型液晶パネル400a,400b,400cに入射させるとともに、反射型液晶パネル400a,400b,400cにより変調された各色光を透過して色合成素子302に入射させる。尚、ここでは、偏光選択素子として偏光ビームスプリッタ301,301b,301cを用いたが、これに限られるものではなく、例えば、筋状の誘電体をガラス表面に設置したワイヤグリッド偏光素子等を用いるように構成してもよい。
また、この偏光選択素子である偏光ビームスプリッタ301a,301b,301cと、後述する光合成手段としての色合成素子302とは、偏光選択・色合成系300を構成する。
均一照明光学系200は、光源100から出射され入射される光を均一化して出射させる光均一化手段としてマルチレンズアレイ201,202と、均一化された光を均一照明光学系200により照明する反射型液晶パネル400a,400bの有効な領域に集光するための集光レンズ203と、均一化され集光された光のうち特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子として第1及び第2のダイクロイックミラー205,206とを有する。尚、第1のダイクロイックミラー205は、導光手段500により伝搬する光を分離する分離手段として機能し、第2のダイクロイックミラー206は、反射型液晶パネル400aと、反射型液晶パネル400bとをそれぞれ照明する光を分離する分離手段として機能する。
マルチレンズアレイ201,202は、図2に示すように、複数のレンズ(ここで用いられるそれぞれのレンズを「レンズ素」という。)201a,202aが集められて構成されるものであり、各レンズ素の像を重ね合わせて一つに集光するものである。マルチレンズアレイ201,202は、光源100からの光が入射した状態において不均一であったとしても、それを空間的に分割集光するような構成から、集光面である反射型液晶パネル400a,400b上では均一な照明が可能となる。すなわち、マルチレンズアレイ201,202及び集光レンズ203により、反射型液晶パネル400a,400b上に、マルチレンズアレイ201,202の各レンズ素により重畳結像される。
このように、マルチレンズアレイ201,202は、光源100と第1のダイクロイックミラー205との間に設けられ、複数のレンズ201a,202aを有することにより、光源100からの光を均一化する光均一化手段として機能する。マルチレンズアレイ201,202は、光を均一化することで後述の液晶パネルの有効面積内を均一に照明することができる。尚、この均一照明光学系200において、光源100と第1のダイクロイックミラー205との間に設けられ、光源100からの光を均一化する手段としてマルチレンズアレイを有するように構成したが、これに限られるものではなく、例えば、図3に示すように、内面を全反射させるように構成された四角柱等の柱状のロッドレンズからなり光源からの光を均一化するライトロッドインテグレータ(ライトトンネル)209等を用いるように構成してもよい。
均一照明光学系200に設けられた第1のダイクロイックミラー205は、導光手段500により伝搬して、均一照明光学系200により照明する反射型液晶パネル400a,400bとは異なる反射型液晶パネル400cに入射させる光を分離するものである。尚、以下では、均一照明光学系200により照明する反射型液晶パネル400aを赤色用の反射型液晶素子とし、また、均一照明光学系200により照明する反射型液晶パネル400bを緑色用の反射型液晶素子とし、さらに、第1のダイクロイックミラー205により分離され導光手段500により反射型液晶パネル400cに入射するように伝搬して照明される反射型液晶パネル400cを青色用の反射型液晶素子として説明するものとするが、本発明はこれに限られるものではなく、各反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調される色光は、任意に選択するように構成してもよい。
第1のダイクロイックミラー205は、特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子であり、具体的には、青色の波長領域の光のみを反射して、残りの波長帯域の光(赤色、緑色)を透過して、青色の波長領域の光を残りの波長帯域の光から分離して導光手段500側に導く。また、第1のダイクロイックミラー205の取付角度等については後述する。
第2のダイクロイックミラー206は、特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子であり、具体的には、緑色の波長帯域の光のみを反射して、残りの波長帯域の光(赤色)を透過して、それぞれ対応する偏光ビームスプリッタ及び反射型液晶パネルに光を分離して入射させるものである。すなわち、第2のダイクロイックミラー206は、緑色の波長帯域の光を反射して対応する偏光ビームスプリッタ301b及び反射型液晶パネル400bに導き、赤色の波長帯域の光を透過して対応する偏光ビームスプリッタ301a及び反射型液晶パネル400aに導く。また、第2のダイクロイックミラー206は、入射光の光軸に対して45度傾斜されて配置されている。すなわち、第2のダイクロイックミラー206は、反射面の法線と、均一照明光学系200により導かれる光の光軸とが45度となるように配置されている。
尚、ここでは、第2のダイクロイックミラー206を均一照明光学系200に設けることにより、均一照明光学系200により赤色及び緑色用の2つの反射型液晶パネル400a,400bを照明するようにし、後述する導光手段500により青色用の反射型液晶パネル400cを照明するための光を伝搬するように構成したが、本発明は、これに限られるものではなく、例えば、均一照明光学系200により一の反射型液晶パネルを照明するようにし、導光手段500により残りの2つの反射型液晶パネルを照明するための光を伝搬するように構成してもよい。その場合には、導光手段500内に第2のダイクロイックミラー206と同様の機能を有する色分離素子を設けることとなる。
また、均一照明光学系200は、第2のダイクロイックミラー206と偏光ビームスプリッタ301aとの間に設けられ、第2のダイクロイックミラー206で分離された赤色光を反射型液晶パネル400aに集光する集光レンズ204aと、第2のダイクロイックミラー206と偏光ビームスプリッタ301bとの間に設けられ、第2のダイクロイックミラー206で分離された緑色光を反射型液晶パネル400bに集光する集光レンズ204bとを有する。
導光手段500は、均一照明光学系200に設けられた第1のダイクロイックミラー205により分離された光を、均一照明光学系200により伝搬された光が入射されて照射される反射型液晶パネル400a,400bとは異なる反射型液晶パネル400cに入射するよう伝搬して、この異なる反射型液晶パネル400cを照射するものである。導光手段500は、具体的には、1つの反射ミラー501と、3つの集光レンズ502,503,504とからなるリレー光学系とを有し、反射型液晶パネル400cに入射する光を伝搬し、反射型液晶パネル400cを照明する導光光学系として機能する。
反射ミラー501は、第1のダイクロイックミラー205と略平行に配置されており、第1のダイクロイックミラー205を透過する均一照明光学系200の光軸と、反射ミラー501で反射された後の光の光軸を略平行な状態で出射させることができる。
リレー光学系を構成する複数の集光レンズ502,503,504は、反射ミラー501で反射された後の光の光軸上に直列的に配置されている。そして、この3つの集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系は、上述の集光レンズ203で導光手段500の光路内で一度結像された光を、この導光手段500で伝搬して照明する反射型液晶パネル400c上に再度結像させる。尚、ここでは、リレー光学系として3つの集光レンズ502,503,504を設けるようにしたが、本発明を構成するリレー光学系は、これに限られるものではなく、少なくとも一のレンズを有するように構成すればよい。ここで、リレー光学系として3つ以上の集光レンズからなるように構成することで、導光手段500の光路長を小さくすることができる。
ここで、導光手段500の機能の一つとして、光路内で一度結像された光を再度結像させる機能について説明する。
まず、導光手段500の説明に先立ち、均一照明光学系200においては、図4に示すように、上述した集光レンズ203が、反射型液晶パネル400a上に、均一な像1001Aを結像させる。この像1001Aは、上述したようにマルチレンズアレイ201,202上の像1000をマルチレンズアレイ201,202の各レンズ素201a,202aにより重畳結像されたものである。また、同様に、均一照明光学系200の集光レンズ203は、反射型液晶パネル400b上に均一な像1001Bを結像させる。
これに対し、第1のダイクロイックミラー205で分離され導光手段500に導かれる光は、同様に、マルチレンズアレイ201の各レンズ素201a,202aの像1000が重畳されて結像されることとなる。この導光手段500の光路内で結像される位置は、集光レンズ203から、集光レンズ203の焦点距離と略等しい距離だけ離間した位置である。この結像位置は、本来であれば、反射型液晶パネル400a,400bの場合と同様に、反射型液晶パネル400cの位置にある必要があるが、導光手段500が均一照明光学系200に対して光を迂回して伝搬するような構成となっていることから、通常導光手段500で伝搬した光により照明される、最も光源100から遠い位置に配置された反射型液晶パネル400c上の位置に結像されることがなく、すなわち、導光手段500の光路内で一度結像することとなり、そのため、導光手段500の光路内で一度結像した像1002を、反射型液晶パネル400c上に再結像させる必要がある。
導光手段500は、図5に示すように、光路内で一度結像した像1002を、上述した集光レンズ502,503,504により反射型液晶パネル400c上に均一な像1003を再結像させることができる。
導光手段500を有する投影光学装置1は、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cのうち一の反射型液晶パネル400cに照射光を導くための導光手段500の光路内において、結像した像1002を集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系により反射型液晶パネル400c上に再結像させるものである。すなわち、投影光学装置1は、投影レンズ600の手前で同条件で合成する必要があることから、色合成素子302の3方向に配置した反射型液晶パネルに光源100からの光を同条件で照明する必要があることに鑑み、やむを得ず照明光を迂回させる必要がある光路中にリレーレンズ502,503,504を設けることにより、光源100から出射された光を各色光に分離するとともに、均一且つ同条件で各反射型液晶パネル400a,400b,400cに入射させることを可能とする。
ところで、上述した第1のダイクロイックミラー205は、このリレー光学系を直列的に配置するのに適した角度で設置されており、具体的には、第1のダイクロイックミラー205の反射面の法線L205と、これに入射する光源100からの光の光軸L100との間の角度θ1が45度未満となるように配置されている。このように、第1のダイクロイックミラー205がその法線と光軸との間の角度θ1が45度未満となるように配置されることにより、導光手段500は、反射ミラー501で反射された後の光の光路長を大きくすることができ、リレー光学系である3つの集光レンズ502,503,504を直列的に配置するための長さを確保することができる。
そして、第1のダイクロイックミラー205及び導光手段500は、反射ミラー501で反射された後の光の光路長を大きくして、反射ミラー501で反射された後の光路にリレー光学系を構成する3つの集光レンズ502,503,504を直列的、すなわち直線的に配置することを可能とすることにより、投影光学装置1の光学系(投影光学系)全体の大きさを小さくすることができる。すなわち、以上のような第1のダイクロイックミラー205及び導光手段500を備える投影光学装置1は、上述した従来の図15に示す投影光学系のように、導光手段内に反射ミラーを3つ(複数)設けてその間に3つ(複数)の集光レンズをそれぞれ配置することなく、導光手段500内に反射ミラーを1つだけ有するように構成してリレー光学系により反射型液晶パネル400c上に適切に結像させることを可能とし、構成部品を減らして構成を簡素化できるとともに投影光学系の大きさを小さくすることができ、具体的には、均一照明光学系200の光軸に直交する方向(光源100から出射された光の光軸に直交する方向)の投影光学系全体の寸法H1を図15に示す寸法H2に比べて小さくすることができる。
また、第1のダイクロイックミラー205及び導光手段500の各光学素子(光学部品)は、導光手段500の光路内で一度結像される像1002の位置が、導光手段500を構成する各光学素子である反射ミラー501及び集光レンズ502,503,504のうち隣接するいずれかの光学素子の間に位置するように構成されている。すなわち、第1のダイクロイックミラー205及び導光手段500の各光学素子は、導光手段500の光路内で一度結像される像1002の位置が、反射ミラー501及び集光レンズ502,503,504のミラー面(反射面)上又はレンズ表面上に位置しないように構成されている。
具体的には、均一照明光学系200の集光レンズ203に応じて、第1のダイクロイックミラー205の位置及び角度と、反射ミラー501等の位置及び性能とを決定するに際して、反射ミラー501とこの反射ミラー501に最も近い位置に配置される集光レンズ502との間に像1002が位置するように各光学部品501,502,503,504の位置及び性能が決定される。これにより、導光手段500は、反射ミラー501の反射面及び集光レンズ502,503,504のレンズ面上に像1002が位置した場合の問題である、再結像した反射型液晶パネル400c上に像1002が位置した反射面やレンズ面上の傷、埃等による影響を及ぼしてしまう等の問題を解消することができ、すなわち、傷、埃等が画像に投影されてしまうことを防止できる。尚、ここでは、図4及び図5に示すように反射ミラー501と集光レンズ502との間に像1002が位置するように第1のダイクロイックミラー205及び導光手段500を構成したが、これに限られるものではなく、反射ミラー501の手前の位置に結像するように構成してもよく、また、集光レンズ502及び集光レンズ503の間の位置に結像するように構成してもよく、さらに、集光レンズ503及び集光レンズ504の間の位置に結像するように構成してもよい。
また、導光手段500は、反射型液晶パネル400cに伝搬する光の光路内における反射回数が反射ミラー501における1回だけであるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを可能とする。
合成手段である色合成素子302は、それぞれ均一照明光学系200又は導光手段500からの各色光で照明された各反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調され出力されて、3方向から入射した各変調光を合成して略同一方向である投影レンズ600側に向けて出射する。
具体的には、色合成素子302は、例えば、4つの略同一形状である直角二等辺形状のガラスプリズムを接合することによって構成される色合成プリズムであるクロスダイクロプリズムであり、各ガラスプリズムの接合面には、所定の光学特性を有するフィルタ等により色合成面302e,302fが形成されている。色合成面302eは、青色光を反射し、赤色光及び緑色光を透過する。色合成面302fは、赤色光を反射し、緑色光及び青色光を透過する。したがって、色合成素子302は、反射型液晶パネル400a,400b,400cによって変調された各色光合成して、投影レンズ600側に出射させる。
色合成素子302は、立方体又は直方体の形状とされ、第1面302aが反射型液晶パネル400aによる変調光の入射面とされ、第1面302aに直交する第2面302bが反射型液晶パネル400bによる変調光の入射面とされ、第1面302aに対向し第2面302bに直交する第3面302cが反射型液晶パネル400cによる変調光の入射面とされ、第2面302bに対向し第1面302a及び第3面302cに直交する第4面302dが各色光の合成光の出射面とされている。尚、上述の反射型液晶パネル400aは、空間変調光を出射させる有効領域が第1面302aに対向して配置され、反射型液晶パネル400bは、空間変調光を出射させる有効領域が第2面302bに対向して配置され、反射型液晶パネル400cは、空間変調光を出射させる有効領域が第3面302cに対向して配置される。また、赤色用の偏光選択素子301aは、色合成素子302の第1面302aと、反射型液晶パネル400aとの間に配置され、緑色用の偏光選択素子301bは、色合成素子302の第2面302bと、反射型液晶パネル400bとの間に配置され、青色用の偏光選択素子301cは、色合成素子302の第3面302cと、反射型液晶パネル400cとの間に配置される。
投影手段である投影レンズ600は、光合成手段である色合成素子302で合成されて入射された光を、拡大して投影出射し、表示部であるスクリーンに映像信号に対応した画面を表示させる。スクリーンには、カラーの静止画又は動画である映像が映し出される。
以上のように構成された投影光学装置1は、第1のダイクロイックミラー205により分離した光束を導光手段500により反射型液晶パネル400cまで伝搬する際に、一度結像した像1002を3つの集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系により反射型液晶パネル400cの有効領域に再結像させることにより、3つの反射型液晶パネル400a,400b,400cに略同条件で像1001A,1001B,1003を結像することができる。そして、投影光学系及びプロジェクタ装置は、反射型液晶パネルで変調された光を色合成素子302で合成して、投影レンズ600により投影することで、スクリーン上に映像信号に対応した画像を表示できる。
ここで、上述のプロジェクタ装置及び投影光学装置1において、光源100から出射された出射光の光路について説明する。
光源100から出射された出射光は、マルチレンズアレイ201,202に導かれ、マルチレンズアレイ201,202により照度分布が均一化されて集光レンズ203に導かれ、集光レンズ203により集光されて第1のダイクロイックミラー205に入射する。
集光レンズ203からの光は、第1のダイクロイックミラー205により、青色光が反射され導光手段500の反射ミラー501側に導かれ、その他の色光、すなわち赤色光及び緑色光が透過されて第2のダイクロイックミラー206に導かれる。
第2のダイクロイックミラー206に導かれた赤色光及び緑色光は、第2のダイクロイックミラー206により、緑色光が反射されて集光レンズ204bに導かれ、赤色光が透過されて集光レンズ204aに導かれる。
集光レンズ204aに導かれた赤色光は、集光レンズ204aにより集光され、偏光ビームスプリッタ301aに導かれる。偏光ビームスプリッタ301aに導かれた赤色光は、所定偏光面の光が反射型液晶パネル400aに向けて反射され反射型液晶パネル400aに導かれ、この偏光面と直交する偏光面の光が透過される。尚、このとき、反射型液晶パネル400aに導かれた光は、集光レンズ203及び集光レンズ204aにより反射型液晶パネル400a上に適切に像を結像している。反射型液晶パネル400aに導かれた赤色光は、印加された赤色用の映像信号に応じて空間変調され、この変調光が再び偏光ビームスプリッタ301aに導かれ、偏光面が変調された成分のみ透過されて第1面302aから色合成素子302に入射する。
また、集光レンズ204bに導かれた緑色光は、集光レンズ204bにより集光され、偏光ビームスプリッタ301bに導かれる。偏光ビームスプリッタ301bに導かれた緑色光は、所定偏光面の光が反射型液晶パネル400bに向けて反射され反射型液晶パネル400bに導かれ、この偏光面と直交する偏光面の光が透過される。尚、このとき、反射型液晶パネル400bに導かれた光は、集光レンズ203及び集光レンズ204bにより反射型液晶パネル400b上に適切に像を結像している。反射型液晶パネル400bに導かれた緑色光は、印加された緑色用の映像信号に応じて空間変調され、この変調光が再び偏光ビームスプリッタ301bに導かれ、偏光面が変調された成分のみ透過されて第2面302bから色合成素子302に入射する。
一方、導光手段500の反射ミラー501に導かれた青色光は、反射ミラー501により反射されて集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系に導かれる。リレー光学系に導かれた青色光は、集光レンズ502,503,504により集光され、偏光ビームスプリッタ301cに導かれる。偏光ビームスプリッタ301cに導かれた青色光は、所定偏光面の光が反射型液晶パネル400cに向けて反射され反射型液晶パネル400cに導かれ、この偏光面と直交する偏光面の光が透過される。尚、このとき、反射型液晶パネル400cに導かれた光は、上述したように集光レンズ203により導光手段500の光路中に一度結像された像1002をリレー光学系により再度反射型液晶パネル400c上に適切に像1003を再結像している。反射型液晶パネル400cに導かれた青色光は、印加された青色用の映像信号に応じて空間変調され、この変調光が再び偏光ビームスプリッタ301cに導かれ、偏光面が変調された成分のみ透過されて第3面302cから色合成素子302に入射する。
色合成素子302の各入射面である第1面乃至第3面302a,302b,302cから入射した赤色光、緑色光、青色光は、色合成素子302により合成されて合成光として出射面である第4面302dから投影レンズ600に向けて出射され、投影レンズ600によりスクリーン上に拡大投影される。
以上のように構成された投影光学装置1は、光源100と、印加される映像信号に基づいて入射光を変調し出力する反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して反射型液晶パネル400a,400bを照明する均一照明光学系200と、均一照明光学系200に設けられた第1のダイクロイックミラー205により分離された光を反射型液晶パネル400cに入射するように伝搬してこの反射型液晶パネル400cを照明する導光手段500と、これらの照明された複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する色合成素子302と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調され色合成素子302で合成された光を投影出射する投影レンズ600とを備え、導光手段500が、その光路内に1つの反射ミラー501を有するとともに、リレー光学系を有する構成により、従来の投影光学系等のように複雑な光学系を有することなく構成を簡素化でき、小型化及び軽量化を実現する。
すなわち、投影光学装置1は、従来の光学系を3次元に構成したり、均一照明光学系200に製造が困難であるX字状ダイクロイックミラー等を設けることなく、簡素な構成で、導光手段500内に1つの反射ミラーだけを構成して、反射型液晶パネル400c上に再結像させるので、各反射型液晶パネル400a,400b,400c上に適切な像を結像させた状態で均一に照明することを可能とするとともに、投影光学系自体の均一照明光学系200の光軸に直交する寸法を小さくすることができるので、小型化及び軽量化を実現し、各色毎のバランスがとれた適切な画像を投影することを実現する。
また、投影光学装置1は、導光手段500の光路内で反射ミラー501による一度の反射だけで、反射型液晶パネル400cに入射するように光を伝搬し反射型液晶パネル400c上に再結像して照明することができるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを実現し、高品質な映像を得ることを実現する。
また、投影光学装置1は、上述の導光手段500が、複数の集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系を有し、この複数の集光レンズ502,503,504が直列に配置されていることから、投影光学系全体の均一照明光学系200の光軸に直交する方向の寸法を小さくすることができ、小型化及び軽量化を可能とする。
また、投影光学装置1は、均一照明光学系200に設けられ導光手段500により伝搬される光を分離する分離手段としての第1のダイクロイックミラー205が、この第1のダイクロイックミラー205の反射面の法線と、この第1のダイクロイックミラー205に入射する光源100からの光の光軸とが45度未満の角度となるように配置されていることにより、導光手段500における反射ミラー501で反射された後の反射型液晶パネル400cに入射するまでの光の光路長を大きくすることができ、リレー光学系である3つの集光レンズ502,503,504を直列的に配置するための長さを確保することができる。よって、投影光学装置1は、投影光学系全体の均一照明光学系200の光軸に直交する方向の寸法を小さくすることができるとともに、導光手段500の光路内で一度結像した像1002をこのリレー光学系により反射型液晶パネル400c上に再結像することで、適切に反射型液晶パネル400cを照明することができる。
<第2の実施の形態>
また、本発明を適用した投影光学装置は、図6に示すように構成してもよい。図6は、本発明を適用した投影光学装置の第2の実施の形態を示す図である。尚、以下の説明において、図1に示す投影光学装置1と共通する部分については、共通の符号を付して詳細な説明は省略する。
本発明を適用した投影光学装置11は、図6に示すように、光源100と、複数の反射型液晶素子として反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して少なくとも一の反射型液晶パネルを照明する均一照明光学系210と、均一照明光学系210に設けられた分離手段により分離された光を上述の一の反射型液晶パネルと異なる反射型液晶パネルに入射するように伝搬する導光手段510と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する合成手段として色合成素子302と、色合成素子302で合成された光をスクリーン等の表示部に投影出射する投影手段として投影レンズ600とを備える。
均一照明光学系210は、上述の均一照明光学系200と同様に、マルチレンズアレイ201,202と、集光レンズ203とを備えるとともに、均一化され集光された光のうち特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子として第1及び第2のダイクロイックミラー215,216とを有する。尚、第1のダイクロイックミラー215は、導光手段510により伝搬する光を分離する分離手段として機能し、第2のダイクロイックミラー216は、反射型液晶パネル400aと、反射型液晶パネル400bとをそれぞれ照明する光を分離する分離手段として機能する。
ところで、均一照明光学系210は、この均一照明光学系210により照明する反射型液晶パネル400a,400bのうち、これらに入射するそれぞれの光を分離する第2のダイクロイックミラー216を透過した光が入射する一の反射型液晶パネル400aに対向配置される偏光ビームスプリッタ301aに入射する光線の光軸(以下、「第1の光軸」ともいう。)L1に対して傾斜した光路を有している。すなわち、光源100と、均一照明光学系210を構成するマルチレンズアレイ201,202、集光レンズ203、第1のダイクロイックミラー215及び第2のダイクロイックミラー216とは、均一照明光学系210内を通過する光の光軸La(以下、「均一照明光学系の光軸」ともいう。)が、上述の第1の光軸L1に対して傾斜するように配置されている。また、光源100と、均一照明光学系210を構成する光学部品とは、均一照明光学系の光軸Laが、上述の第1の光軸L1に対して、反射型液晶パネル400a,400bのうち第2のダイクロイックミラー216を反射した光が入射する他の反射型液晶パネル400bと、これに対向配置される偏光ビームスプリッタ301bとから離間する方向に傾斜するように配置されている。尚、上述のように、均一照明光学系210の光軸Laが傾斜するように配置されていることから、第2のダイクロイックミラー216により反射された光の光軸Lbは、他の反射型液晶パネル400bに対向配置される偏光ビームスプリッタ301bに入射する光線の光軸(以下、「第2の光軸」ともいう。)L2に対して傾斜した状態となる。
このように、光軸Laが傾斜された均一照明光学系210は、投影光学系の小型化を可能とする。すなわち、一般的に、図7(b)に示すように、反射型液晶パネル400b及びこれに対向して配置される偏光ビームスプリッタ301bに入射する光は、高輝度を可能とするため、及び効率よく光を反射型液晶パネルに集光するために、完全な平行光ではなく、ある角度を有した状態で偏光ビームスプリッタ301bに入射される。尚、このことは、反射型液晶パネル400a,400cでも同様であるがここでは省略する。このように大きな広がり角度で液晶パネルに光を入射させる場合、入射直前に第2のダイクロイックミラー216のような分離手段で反射される構成としたとき、第2のダイクロイックミラー216に入射する前の光束が、偏光ビームスプリッタ301b及び偏心集光レンズ214b等と干渉してしまうおそれがあり、これを防止するために、均一照明光学系(第2のダイクロイックミラー216)と偏光ビームスプリッタ301bとの距離を長くする必要があった。これに対して、上述した均一照明光学系210は、その光軸Laが、第1の光軸L1に対して偏光ビームスプリッタ301bから離間する方向に傾斜するように構成されていることから、図7(a)に示すように、均一照明光学系210と偏光ビームスプリッタ301bとの距離を長くしなくても偏心集光レンズ214bと第2のダイクロイックミラー216に入射する直前の光束B216との不要な干渉を防止でき、投影光学系の小型化を可能とする。
また、均一照明光学系210は、上述のように第2のダイクロイックミラー216を透過して入射する偏光ビームスプリッタ301aに入射する第1の光軸L1に対して傾斜した光路からの光を、第1の光軸L1に合わせて入射させるために屈折させる偏心集光レンズ214aを有する。また、均一照明光学系210は、第2のダイクロイックミラー216を反射して入射する偏光ビームスプリッタ301bに入射する第2の光軸L2に対して傾斜した状態の光を、第2の光軸L2に合わせて入射させるために屈折させる偏心集光レンズ214bを有する。この偏心集光レンズ214a,214bは、通過する光の光軸を屈折させるという機能以外は、上述した集光レンズ204a,204bと同様の構成とされている。
均一照明光学系210に設けられた第1のダイクロイックミラー215は、上述の第1のダイクロイックミラー205と同様に、導光手段510により伝搬して、反射型液晶パネル400cに入射させる光を分離するものである。
第1及び第2のダイクロイックミラー215,216は、上述の第1及び第2のダイクロイックミラー205,206と同様に、特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子である。第1のダイクロイックミラー215の取付角度は、上述の第1のダイクロイックミラー205と同様に、導光手段510内に設けられるリレー光学系を直列的に配置するのに適した角度で設置されており、具体的には、第1のダイクロイックミラー215の反射面の法線L215と、これに入射する光源100からの光の光軸L100との間の角度θ2が45度未満となるように配置されている。また、第2のダイクロイックミラー216は、上述した第2の光軸L2に対して、反射した光が偏心集光レンズ214bを介して適切に入射するような角度で配置されている。
尚、ここでは、第2のダイクロイックミラー216を均一照明光学系210に設けることにより、均一照明光学系210により2つの反射型液晶パネル400a,400bを照明するようにし、導光手段510により反射型液晶パネル400cを照明するための光を伝搬するように構成したが、本発明は、これに限られるものではなく、例えば、均一照明光学系210により一の反射型液晶パネルを照明するようにし、導光手段510により残りの2つの反射型液晶パネルを照明するための光を伝搬するように構成してもよい。その場合には、導光手段510内に上述の第2のダイクロイックミラー206と同様の機能を有する色分離素子を設けることとなる。
導光手段510は、上述した導光手段500において、第1のダイクロイックミラー205と略平行に配置された反射ミラー501を設けたのに換えて、第1のダイクロイックミラー215からの光を反射した後の光の光軸を、第1の光軸L1と略平行な状態で出射させることができる反射ミラー511を設けたことを除いて、上述した導光手段500と同様の構成とされている。
すなわち、導光手段510は、第1のダイクロイックミラー215により分離された光を、均一照明光学系210により伝搬された光が入射されて照射される反射型液晶パネル400a,400bとは異なる反射型液晶パネル400cに入射するように伝搬して、この異なる反射型液晶パネル400cを照射するものである。導光手段510は、具体的には、1つの反射ミラー511と、3つの集光レンズ502,503,504とからなるリレー光学系とを有する。
導光手段510において、リレー光学系を構成する集光レンズ502,503,504の構成及び機能、導光手段510自体の光路内で一度結像された光を再度結像させる機能を含めた機能、導光手段510及びこれと第1のダイクロイックミラー215を組み合わせることによる効果については、上述の導光手段500と同様であり、詳細な説明は省略する。
すなわち、導光手段510は、光路内で一度結像した像を、リレー光学系により反射型液晶パネル400c上に均一な像を再結像させることができ、導光手段510を有する投影光学装置11は、光源100から出射された光を、均一且つ同条件で各反射型液晶パネル400a,400b,400cに入射させることを可能とする。また、導光手段510及び第1のダイクロイックミラー215は、構成部品を減らして構成を簡素化できるとともに、投影光学系の全体の大きさを小さくすることができ、具体的には、照明光学系の光軸Laと略同方向である上述の第1の光軸L1に直交する方向の投影光学系全体の寸法を小さくすることができる。また、導光手段510及び第1のダイクロイックミラー215は、光路内で一度結像される位置を調整することで、傷、埃等が画像に投影されてしまうことを防止できる。また、導光手段510は、反射回数が1回だけであるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを可能とする。
以上のように構成された投影光学装置11は、第1のダイクロイックミラー215により分離した光束を導光手段510により反射型液晶パネル400cまで伝搬する際に、一度結像した像1002を3つの集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系により反射型液晶パネル400cの有効領域に再結像させることにより、3つの反射型液晶パネル400a,400b,400cに略同条件で像1001A,1001B,1003を結像することができる。そして、投影光学系及びプロジェクタ装置は、反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調された光を色合成素子302で合成して、投影レンズ600により投影することで、スクリーン上に映像信号に対応した画像を表示できる。
上述の投影光学装置11及びこれを備えるプロジェクタ装置において、光源100から出射された出射光の光路については、均一照明光学系210において偏心集光レンズ214a,214bにより、偏光ビームスプリッタ301a,301bに入射する光を屈折させることを除いて上述の投影光学装置1の場合と同様であるので、詳細な説明は省略する。
以上のように構成された投影光学装置11は、光源100と、印加される映像信号に基づいて入射光を変調し出力する反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して反射型液晶パネル400a,400bを照明する均一照明光学系210と、均一照明光学系210に設けられた第1のダイクロイックミラー215により分離された光を反射型液晶パネル400cに入射するように伝搬してこの反射型液晶パネル400cを照明する導光手段510と、これらの照明された複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する色合成素子302と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調され色合成素子302で合成された光を投影出射する投影レンズ600とを備え、導光手段510が、その光路内に1つの反射ミラー511を有するとともに、リレー光学系を有する構成により、従来の投影光学系等のように複雑な光学系を有することなく構成を簡素化でき、小型化及び軽量化を実現する。
また、投影光学装置11は、導光手段510の光路内で反射ミラー511による一度の反射だけで、反射型液晶パネル400cに入射するように光を伝搬し反射型液晶パネル400c上に再結像して照明することができるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを実現し、高品質な映像を得ることを実現する。また、投影光学装置11は、上述した投影光学装置1が有するその他の効果についても同様に実現する。
さらに、投影光学装置11は、均一照明光学系210内を通過する光の光軸Laが、第2のダイクロイックミラー216を透過した光が入射する偏光ビームスプリッタ301aに入射する光線の第1の光軸L1に対して傾斜するように均一照明光学系210及び光源100が配置され、偏光ビームスプリッタ301a,301bに入射する直前で適切な角度になるように屈折させる偏心手段として偏心集光レンズ214a,214bを有する構成により、均一照明光学系210と、偏光ビームスプリッタ301bとの距離を長くしなくても均一照明光学系210により伝搬される光(具体的には、第2のダイクロイックミラー216に入射する直前の光)が、偏光ビームスプリッタ301b及びこの手前に配置される偏心集光レンズ214b等の光学素子と干渉することを防止でき、これにより、均一照明光学系210と偏光ビームスプリッタ301bを近接して配置することを可能とし、投影光学系の小型化及び装置全体の小型化及び軽量化を実現する。
<第3の実施の形態>
また、本発明を適用した投影光学装置は、図8に示すように構成してもよい。図8は、本発明を適用した投影光学装置の第3の実施の形態を示す図である。尚、以下の説明において、図1に示す投影光学装置1と共通する部分については、共通の符号を付して詳細な説明は省略する。
本発明を適用した投影光学装置21は、図8に示すように、光源100と、複数の反射型液晶素子として反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して少なくとも一の反射型液晶パネルを照明する均一照明光学系200と、均一照明光学系200に設けられた分離手段により分離された光を上述の一の反射型液晶パネルと異なる反射型液晶パネルに入射するように伝搬する導光手段520と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する合成手段として色合成素子302と、色合成素子302で合成された光をスクリーン等の表示部に投影出射する投影手段として投影レンズ600とを備える。
導光手段520は、均一照明光学系200に設けられた第1のダイクロ一ミラー205により分離された光を、均一照明光学系200により伝搬された光が入射されて照射される反射型液晶パネル400a,400bとは異なる反射型液晶パネル400cに入射するよう伝搬して、この異なる反射型液晶パネル400cを照射するものである。導光手段520は、具体的には、1つの反射ミラー521と、3つの集光レンズ502,503,524とからなるリレー光学系とを有する。
反射ミラー521は、第1のダイクロイックミラー205と非平行な状態に配置されており、第1のダイクロイックミラー205を透過する均一照明光学系200の光軸と、反射ミラー501で反射された後の光の光軸を非平行な状態で出射させることができる。ここで、反射ミラー521は、均一照明光学系200の光軸との関係というよりは、反射ミラー521により反射された後の光の光軸Lcが、この導光手段500により照明する反射型液晶パネル400cに対向配置される偏光ビームスプリッタ301cに入射する光線の光軸(以下「第3の光軸」ともいう。)L3に対して傾斜するように配置されている。尚、ここでは、均一照明光学系200の光軸と、第3の光軸L3とは平行とされている。また、導光手段520は、反射ミラー521で反射された後の光の光軸Lcが、上述の第3の光軸L3に対して、他の光学部品でこの導光手段520の光路と近接した位置に配置されている反射型液晶パネル400b及び偏光ビームスプリッタ301bから離間する方向に傾斜するように構成されている。
このように、反射ミラー521で反射された後の光の光軸Lcが第3の光軸L3に対して傾斜された導光手段520は、投影光学系の小型化を可能とする。すなわち、導光手段520は、第2の実施の形態で説明した均一照明光学系210と同様に、その光軸Lcが、第3の光軸L3に対して偏光ビームスプリッタ301b及び反射型液晶パネル400bから離間する方向に傾斜するように構成されていることから、導光手段500と偏光ビームスプリッタ301bとの距離を長くしなくても、大きな広がり角度を有し、反射ミラー521で反射された後の光束が、偏光ビームスプリッタ301b及び反射型液晶パネル400b等と不要な干渉を起こすことを防止でき、投影光学系の小型化を可能とする。
また、導光手段520は、リレー光学系のうち最も偏光ビームスプリッタ301cに近い位置に配置されるレンズとして、屈折機能を持たせた偏心集光レンズ524を有しており、この偏心集光レンズ524により、反射ミラー521で反射され集光レンズ502,503を経由して偏光ビームスプリッタ301cに入射する第3の光軸L3に対して傾斜した光軸を有する光を、第3の光軸L3に合わせて入射させるために屈折させる。この偏心集光レンズ524は、通過する光の光軸を屈折させるという機能以外は、上述した集光レンズ504と同様の構成とされており、すなわち、集光レンズ502,503とともに、上述の導光手段500におけるリレー光学系と同様のリレー光学系を構成する。
リレー光学系を構成する複数の集光レンズ502,503,524は、反射ミラー501で反射された後の光の光軸上に直列的に配置されている。そして、この3つの集光レンズ502,503,524からなるリレー光学系は、上述の集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系と同様に、集光レンズ203で導光手段520の光路内で一度結像された光を、この導光手段520で伝搬して照明する反射型液晶パネル400c上に再度結像させる。
このように、導光手段520は、上述した導光手段500において、第1のダイクロイックミラー205と略平行に配置された反射ミラー501を設けたのに換えて、第1のダイクロイックミラー205からの光を反射した後の光の光軸を、均一照明光学系の光軸と非平行な状態で出射させる反射ミラー521を設けたことと、リレー光学系を構成する集光レンズのうち最も偏光ビームスプリッタ301cに近い集光レンズを、導光手段520の反射ミラー521で反射された後の光を屈折させて偏光ビームスプリッタ301cに入射させる偏心集光レンズ524としたことを除いて、上述した導光手段500と同様の構成とされている。
導光手段520において、リレー光学系を構成する集光レンズ502,503,524の機能は、偏心集光レンズ524において光軸を曲げることを除いて上述したリレー光学系を構成する集光レンズ502,503,504によりと同様であり、導光手段520自体の光路内で一度結像された光を再度結像させる機能を含めた機能、導光手段520及びこれと第1のダイクロイックミラー205を組み合わせることによる効果については、上述の導光手段500と同様であり、詳細な説明は省略する。
すなわち、導光手段520は、光路内で一度結像した像を、集光レンズ502,503,524からなるリレー光学系により反射型液晶パネル400c上に均一な像を再結像させることができ、導光手段520を有する投影光学装置21は、光源100から出射された光を、均一且つ同条件で各反射型液晶パネル400a,400b,400c上に入射させることを可能とする。また、導光手段520及び第1のダイクロイックミラー205は、構成部品を減らして構成を簡素化できるとともに、投影光学系の全体の大きさを小さくすることができ、具体的には、照明光学系の光軸と直交する方向の投影光学系の全体の寸法を小さくすることができる。また、導光手段520及び第1のダイクロイックミラー205は、光路内で一度結像される位置を調整することで、傷、埃等が画像に投影されてしまうことを防止できる。また、導光手段520は、反射回数が1回だけであるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを可能とする。
以上のように構成された投影光学装置21は、第1のダイクロイックミラー205により分離した光束を導光手段520により反射型液晶パネル400cまで伝搬する際に、一度結像した像1002を3つの集光レンズ502,503,524からなるリレー光学系により反射型液晶パネル400cの有効領域に再結像させることにより、3つの反射型液晶パネル400a,400b,400cに略同条件で像1001A,1001B,1003を結像することができる。そして、投影光学系及びプロジェクタ装置は、反射型液晶パネルで変調された光を色合成素子302で合成して、投影レンズ600により投影することで、スクリーン上に映像信号に対応した画像を表示できる。
上述の投影光学装置21及びこれを備えるプロジェクタ装置において、光源100から出射された出射光の光路については、導光手段520において偏心集光レンズ524により、偏光ビームスプリッタ301cに入射する光を屈折させることを除いて上述の投影光学装置1の場合と同様であるので、詳細な説明は省略する。
以上のように構成された投影光学装置21は、光源100と、印加される映像信号に基づいて入射光を変調し出力する反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して反射型液晶パネル400a,400bを照明する均一照明光学系200と、均一照明光学系200に設けられた第1のダイクロイックミラー205により分離された光を反射型液晶パネル400cに入射するように伝搬してこの反射型液晶パネル400cを照明する導光手段520と、これらの照明された複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調され色合成素子302で合成された光を投影出射する投影レンズ600とを備え、導光手段520が、その光路内に1つの反射ミラー521を有するとともに、リレー光学系を有する構成により、従来の投影光学系のように複雑な光学系を有することなく構成を簡素化でき、小型化及び軽量化を実現する。
また、投影光学装置21は、導光手段520の光路内で反射ミラー521による一度の反射だけで、反射型液晶パネル400cに入射するように光を伝搬し反射型液晶パネル400c上に再結像して照明することができるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを実現し、高品質な映像を得ることを実現する。また、投影光学装置21は、上述した投影光学装置1が有するその他の効果についても同様に実現する。
さらに、投影光学装置21は、導光手段520の光路内において反射ミラー521により反射された後の光の光軸Lcが、偏光ビームスプリッタ301cに入射する光線の第3の光軸L3に対して傾斜するように反射ミラー521が配置され、偏光ビームスプリッタ301cに入射する直前で適切な角度になるように屈折させる偏心手段としてリレー光学系を構成するレンズのうち最も偏光ビームスプリッタ301cに近い位置に偏心集光レンズ524を設けた構成により、導光手段520の反射ミラー521で反射された後の光路と、反射型液晶パネル400b及び偏光ビームスプリッタ301bとの距離を長くしなくても、反射ミラー521で反射された後に伝搬される光が、反射型液晶パネル400b及び偏光ビームスプリッタ301b等の光学素子と干渉することを防止でき、これにより、導光手段520の構成部品502,503,524と、反射型液晶パネル400b及び偏光ビームスプリッタ301bとを近接して配置することを可能とし、投影光学系の小型化及び装置全体の小型化及び軽量化を実現する。
尚、本発明はこれに限られるものではなく、上述の第2及び第3の実施の形態の特徴を併せ持つような投影光学装置を構成するようにしてもよい。すなわち、均一照明光学系210と、導光手段520とを有するような投影光学装置を構成するようにしてもよい。
<第4の実施の形態>
また、本発明を適用した投影光学装置は、図9に示すように構成してもよい。図9は、本発明を適用した投影光学装置の第4の実施の形態を示す図である。尚、以下の説明において、図1に示す投影光学装置1と共通する部分については、共通の符号を付して詳細な説明は省略する。
本発明を適用した投影光学装置31は、図9に示すように、光源100と、複数の反射型液晶素子として反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して少なくとも一の反射型液晶パネルを照明する均一照明光学系230と、均一照明光学系230に設けられた分離手段により分離された光を上述の一の反射型液晶パネルと異なる反射型液晶パネルに入射するように伝搬する導光手段500と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する合成手段として色合成素子302と、色合成素子302で合成された光をスクリーン等の表示部に投影出射する投影手段として投影レンズ600とを備える。
均一照明光学系230は、上述の均一照明光学系200と同様に、マルチレンズアレイ201,202と、集光レンズ203とを備えるとともに、均一化され集光された光のうち特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子として第1及び第2のダイクロイックミラー235,206とを有する。尚、第1のダイクロイックミラー235は、導光手段500により伝搬する光を分離する分離手段として機能し、第2のダイクロイックミラー206は、反射型液晶パネル400aと、反射型液晶パネル400bとをそれぞれ照明する光を分離する分離手段として機能する。
第1のダイクロイックミラー235は、特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子であり、具体的には、青色の波長帯域の光のみを透過して、残りの波長帯域の光(赤色、緑色)を反射して、青色の波長領域の光を残りの波長帯域の光から分離して導光手段500側に導く。第1のダイクロイックミラー235の取付角度は、これに反射され第2のダイクロイックミラー206に導かれる光を反射型液晶パネル400aの第1の光軸L1に一致するように配置されている。すなわち、光源100、マルチレンズアレイ201,202及び集光レンズ203は、上述の第1のダイクロイックミラー205の取付角度を説明した際の理由と同様に、導光手段500内に設けられるリレー光学系を直列的に配置するのに適した角度で設けられており、この関係を満足した上で、第1のダイクロイックミラー235で反射された光を第1の光軸L1に一致するように第1のダイクロイックミラー235が配置されている。具体的には、第1のダイクロイックミラー235は、第1のダイクロイックミラー235の反射面の法線L235と、これに入射する光源100からの光の光軸L130との間の角度θ4が45度未満となるように配置されている。
この投影光学装置31を構成する導光手段500は、上述の投影光学装置1を構成する導光手段500と同様の構成を備えており、導光手段500及びこれを構成するリレー光学系の機能、効果、並びに、導光手段500と第1のダイクロイックミラー235を組み合わせることによる効果については、上述の投影光学装置1の場合と同様であり、説明は省略する。
以上のように構成された投影光学装置31は、第1のダイクロイックミラー235により分離した光束を導光手段500により反射型液晶パネル400cまで伝搬する際に、一度結像した像1002を3つの集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系により反射型液晶パネル400cの有効領域に再結像させることにより、3つの反射型液晶パネル400a,400b,400cに略同条件で像1001A,1001B,1003を結像することができる。そして、投影光学系及びプロジェクタ装置は、反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調された光を色合成素子302で合成して、投影レンズ600により投影することで、スクリーン上に映像信号に対応した画像を表示できる。
上述の投影光学装置31及びこれを備えるプロジェクタ装置において、光源100から出射された出射光の光路については、上述の均一照明光学系200において第1のダイクロイックミラー205で反射された光を導光手段500により伝搬して反射型液晶パネル400cに入射させ、透過された光を反射型液晶パネル400a,400bに入射させたのに対し、均一照明光学系230においては、第1のダイクロイックミラー235で透過された光を導光手段500により伝搬して反射型液晶パネル400cに入射させ、反射された光を反射型液晶パネル400a,400bに入射させることを除いて上述の投影光学装置1の場合と同様であるので、詳細な説明は省略する。
以上のように構成された投影光学装置31は、光源100と、印加される映像信号に基づいて入射光を変調し出力する反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して反射型液晶パネル400a,400bを照明する均一照明光学系230と、均一照明光学系230に設けられた第1のダイクロイックミラー235により分離された光を反射型液晶パネル400cに入射するように伝搬してこの反射型液晶パネル400cを照明する導光手段500と、これらの照明された複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調され色合成素子302で合成された光を投影出射する投影レンズ600とを備え、導光手段500が、その光路内に1つの反射ミラー501を有するとともに、リレー光学系を有する構成により、投影光学系の導光手段500を構成する光学部品が、均一照明光学系230の第1のダイクロイックミラー235を反射された後の光軸に直交する方向に張り出してしまい、この方向の寸法が大きくなってしまうことを防止して、従来の投影光学系等のように複雑な光学系を有することなく構成を簡素化でき、小型化及び軽量化を実現する。
また、投影光学装置31は、導光手段500の光路内で反射ミラー501による一度の反射だけで、反射型液晶パネル400cに入射するように光を伝搬し反射型液晶パネル400c上に再結像して照明することができるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを実現し、高品質な映像を得ることを実現する。また、投影光学装置31は、上述した投影光学装置1が有するその他の効果についても同様に実現する。
<第5の実施の形態>
また、本発明を適用した投影光学装置は、図10に示すように構成してもよい。図10は、本発明を適用した投影光学装置の第5の実施の形態を示す図である。尚、以下の説明において、図1に示す投影光学装置1と共通する部分については、共通の符号を付して詳細な説明は省略する。
本発明を適用した投影光学装置41は、図10に示すように、光源100と、複数の反射型液晶素子として反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して少なくとも一の反射型液晶パネルを照明する均一照明光学系240と、均一照明光学系240に設けられた分離手段により分離された光を上述の一の反射型液晶パネルと異なる反射型液晶パネルに入射するように伝搬する導光手段540と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する合成手段として色合成素子302と、色合成素子302で合成された光をスクリーン等の表示部に投影出射する投影手段として投影レンズ600とを備える。
均一照明光学系240は、光源100から出射され入射される光を均一化して出射させる光均一化手段としてマルチレンズアレイ201,202と、均一化された光を均一照明光学系240により照明する反射型液晶パネル400a,400bの有効な領域に集光するための集光レンズ203と、均一化され集光された光のうち特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子として第1のダイクロイックミラー245とを有する。尚、第1のダイクロイックミラー245は、導光手段500により伝搬する光を分離する分離手段として機能する。
均一照明光学系240に設けられた第1のダイクロイックミラー245は、導光手段540により伝搬して、均一照明光学系240により照明する反射型液晶パネル400aとは異なる反射型液晶パネル400b,400cに入射させる光を分離するものである。尚、以下では、均一照明光学系240により照明する反射型液晶パネル400aを赤色用の反射型液晶素子とし、また第1のダイクロイックミラー245により分離され導光手段540により反射型液晶パネル400b及び反射型液晶パネル400cに入射するように伝搬して照明される反射型液晶パネル400bを緑色用の反射型液晶素子とし、さらに、同様に導光手段540により伝搬して照明される反射型液晶パネル400cを青色用の反射型液晶素子として説明するものとするが、本発明はこれに限られるものではなく、各反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調される色光は、任意に選択するように構成してもよい。
第1のダイクロイックミラー245は、特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子であり、具体的には、青色及び緑色の波長領域の光を反射して、残りの波長帯域の光(赤色)を透過して、青色及び緑色の波長領域の光を残りの波長帯域の光から分離して導光手段540側に導く。また、第1のダイクロイックミラー245の取付角度等については後述する。第1のダイクロイックミラー245の取付角度は、上述の第1のダイクロイックミラー205と同様に、導光手段540内に設けられるリレー光学系及び青色及び緑色の光をそれぞれに分離する後述の色分離素子(第2のダイクロイックミラー545)を直列的に配置するのに適した角度で設置されており、具体的には、第1のダイクロイックミラー245の反射面の法線L245と、これに入射する光源100からの光の光軸L100との間の角度θ5が45度未満となるように配置されている。
また、均一照明光学系240は、第1のダイクロイックミラー245と偏光ビームスプリッタ301aとの間に設けられ、第1のダイクロイックミラー245で分離された赤色光を反射型液晶パネル400aに集光する集光レンズ204aを有する。
導光手段540は、均一照明光学系240に設けられた第1のダイクロイックミラー245により分離された光を、均一照明光学系240により伝搬された光が入射されて照射される反射型液晶パネル400aとは異なる反射型液晶パネル400b,400cに入射するよう伝搬して、この異なる反射型液晶パネル400b,400cを照射するものである。導光手段540は、具体的には、1つの反射ミラー541と、2つの直列的に配置された集光レンズ542,543と、集光レンズ542,543を経由した光のうち特定の波長帯域に応じて光を分離する色分離素子として第2のダイクロイックミラー545と、この第2のダイクロイックミラー545により分離されたそれぞれの光を集光する集光レンズ544b,544cとを有する。尚、集光レンズ542,543,544cは、上述の集光レンズ502,503,504と同様にリレー光学系を構成し、一方、集光レンズ542,543,544bは、リレー光学系を構成する。
反射ミラー541は、上述の反射ミラー501と同様に、第1のダイクロイックミラー245と略平行に配置されており、第1のダイクロイックミラー245を透過する均一照明光学系240の光軸と、反射ミラー541で反射された後の光の光軸を略平行な状態で出射させることができる。
色分離素子として設けられる第2のダイクロイックミラー545は、特定の波長帯域に応じて光を分離するものであり、具体的には、緑色の波長帯域の光のみを反射して、残りの波長帯域の光(青色)を透過して、それぞれ対応する偏光ビームスプリッタ及び反射型液晶パネルに光を分離して入射させるものである。すなわち、第2のダイクロイックミラー545は、緑色の波長の帯域の光を反射して対応する偏光ビームスプリッタ301b及び反射型液晶パネル400bに導き、青色の波長帯域の光を透過して対応する偏光ビームスプリッタ301c及び反射型液晶パネル400cに導く。また、第2のダイクロイックミラー545は、分離面の法線L545と、導光手段540の反射ミラー541に導かれる光の光軸L541との間の角度が45度となるように配置されている。
リレー光学系を構成する集光レンズ542,543,544cは、第2のダイクロイックミラー545とともに、反射ミラー541で反射された後の光の光軸上に直列的に配置されている。そして、この集光レンズ542,543,544cからなるリレー光学系は、集光レンズ203で導光手段540内で一度結像された光を、この導光手段540で伝搬して照明する反射型液晶パネル400c上に再度結像させる。また、集光レンズ542,543,544bからなるリレー光学系は、集光レンズ203で導光手段540内で一度結像された光を、この導光手段540で伝搬して照明する反射型液晶パネル400b上に再度結像させる。
導光手段540において、リレー光学系を構成する集光レンズ542,543,544cの機能、導光手段540自体の光路内で一度結像された光を再度結像させる機能を含めた機能、導光手段540及びこれと第1のダイクロイックミラー245を組み合わせることによる効果については、上述の導光手段500と同様であり、詳細な説明は省略する。
すなわち、導光手段540は、光路内で一度結像した像を、集光レンズ542,543,544cからなるリレー光学系により反射型液晶パネル400c上に均一な像を再結像させることができる。また、導光手段540は、光路内で一度結像した像を、集光レンズ542,543,544bからなるリレー光学系により反射型液晶パネル400b上に均一な像を再結像させることができる。よって、導光手段540を有する投影光学装置41は、光源100から出射された光を、均一且つ同条件で各反射型液晶パネル400a,400b,400cに入射させることを可能とする。また、導光手段540及び第1のダイクロイックミラー245は、構成部品を減らして構成を簡素化できるとともに、投影光学系の全体の大きさを小さくすることができ、具体的には、照明光学系の光軸と直交する方向の投影光学系全体の寸法を小さくすることができる。また、導光手段540及び第1のダイクロイックミラー245は、光路内で一度結像される位置を調整することで、傷、埃等が画像に投影されてしまうことを防止できる。また、導光手段540は、反射回数が1回だけであるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを可能とする。
以上のように構成された投影光学装置41は、第1のダイクロイックミラー245により分離した光束を導光手段540により反射型液晶パネル400b,400cまで伝搬する際に、一度結像した像1002を集光レンズ542,543,544bからなるリレー光学系、又は集光レンズ542,543,544cからなるリレー光学系により反射型液晶パネル400b,400cのそれぞれの有効領域に再結像させることにより、3つの反射型液晶パネル400a,400b,400cに略同条件で像を結像することができる。そして、投影光学系及びプロジェクタ装置は、反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調された光を色合成素子302で合成して、投影レンズ600により投影することで、スクリーン上に映像信号に対応した画像を表示できる。
ここで、上述のプロジェクタ装置及び投影光学装置41において、光源100から出射された出射光の光路について説明する。
光源100から出射された出射光は、マルチレンズアレイ201,202に導かれ、マルチレンズアレイ201,202により照度分布が均一化されて集光レンズ203に導かれ、集光レンズ203により集光されて第1のダイクロイックミラー245に入射する。
集光レンズ203からの光は、第1のダイクロイックミラー245により、青色光及び緑色光が反射され導光手段540の反射ミラー541側に導かれ、その他の色光、すなわち赤色光が透過されて集光レンズ204aに導かれる。
集光レンズ204aに導かれた赤色光は、集光レンズ204aにより集光され、偏光ビームスプリッタ301aに導かれる。偏光ビームスプリッタ301aに導かれた赤色光は、所定偏光面の光が反射型液晶パネル400aに向けて反射され反射型液晶パネル400aに導かれ、この偏光面と直交する偏光面の光が透過される。尚、このとき、反射型液晶パネル400aに導かれた光は、集光レンズ203及び集光レンズ204aにより反射型液晶パネル400a上に適切に像を結像している。反射型液晶パネル400aに導かれた赤色光は、印加された赤色用の映像信号に応じて空間変調され、この変調光が再び偏光ビームスプリッタ301aに導かれ、偏光面が変調された成分のみ透過されて第1面302aから色合成素子302に入射する。
一方、導光手段540の反射ミラー541に導かれた緑色光及び青色光は、反射ミラー541により反射されて集光レンズ542,543に導かれる。集光レンズ542,543に導かれた緑色光及び青色光は、集光レンズ542,543により集光され、第2のダイクロイックミラー545に導かれる。
第2のダイクロイックミラー545に導かれた緑色光及び青色光は、第2のダイクロイックミラー545により、緑色光が反射されて集光レンズ544bに導かれ、青色光が透過されて集光レンズ544cに導かれる。
集光レンズ544bに導かれた緑色光は、集光レンズ544bにより集光され、偏光ビームスプリッタ301bに導かれる。偏光ビームスプリッタ301bに導かれた緑色光は、所定偏光面の光が反射型液晶パネル400bに向けて反射され反射型液晶パネル400bに導かれ、この偏光面と直交する偏光面の光が透過される。尚、このとき、反射型液晶パネル400bに導かれた光は、上述したように集光レンズ203により導光手段540の光路内に一度結像された像1002をリレー光学系である集光レンズ542,543,544bにより再度反射型液晶パネル400b上に適切に像を再結像している。反射型液晶パネル400bに導かれた緑色光は、印加された緑色用の映像信号に応じて空間変調され、この変調光が再び偏光ビームスプリッタ301bに導かれ、偏光面が変調された成分のみ透過されて第2面302bから色合成素子302に入射する。
また、集光レンズ544cに導かれた青色光は、集光レンズ544cにより集光され、偏光ビームスプリッタ301cに導かれる。偏光ビームスプリッタ301cに導かれた青色光は、所定偏光面の光が反射型液晶パネル400cに向けて反射され反射型液晶パネル400cに導かれ、この偏光面と直交する偏光面の光が透過される。尚、このとき、反射型液晶パネル400cに導かれた光は、上述したように集光レンズ203により導光手段540の光路中に一度結像された像1002をリレー光学系である集光レンズ542,543,544cにより再度反射型液晶パネル400c上に適切に像1003を再結像している。反射型液晶パネル400cに導かれた青色光は、印加された青色用の映像信号に応じて空間変調され、この変調光が再び偏光ビームスプリッタ301cに導かれ、偏光面が変調された成分のみ透過されて第3面302cから色合成素子302に入射する。
色合成素子302の各入射面である第1面乃至第3面302a,302b,302cから入射した赤色光、緑色光、青色光は、色合成素子302により合成されて合成光として出射面である第4面302dから投影レンズ600に向けて出射され、投影レンズ600によりスクリーン上に拡大投影される。
以上のように構成された投影光学装置41は、光源100と、印加される映像信号に基づいて入射光を変調し出力する反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して反射型液晶パネル400aを照明する均一照明光学系240と、均一照明光学系240に設けられた第1のダイクロイックミラー245により分離された光を反射型液晶パネル400b,400cに入射するように伝搬してこの反射型液晶パネル400b,400cを照明する導光手段540と、これらの照明された複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調され色合成素子302で合成された光を投影出射する投影レンズ600とを備え、導光手段540が、その光路内に1つの反射ミラー541を有するとともに、リレー光学系を有する構成により、従来の投影光学系等のように複雑な光学系を有することなく構成を簡素化でき、小型化及び軽量化を実現する。尚、導光手段540中に設けられる色分離素子としての第2のダイクロイックミラー545は、緑色光及び青色光を分離するための機能として設けられるものであり、光路を変える機能を有する所謂全反射ミラーとしての導光手段540内に設けられる反射ミラーは、反射ミラー541のみである。このように投影光学装置41は、導光手段540を構成する光学部品が、均一照明光学系200の光軸に直交する方向に張り出して構成されることにより、この方向の寸法が大きくなってしまうことを防止して、小型化及び軽量化を実現する。
また、投影光学装置41は、導光手段540の光路内で反射ミラー541による一度の反射だけで、反射型液晶パネル400b,400cに入射するように光を伝搬し反射型液晶パネル400b,400c上に再結像して照明することができるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを実現し、高品質な映像を得ることを実現する。また、投影光学装置41は、上述した投影光学装置1が有するその他の効果についても同様に実現する。
<第6の実施の形態>
また、本発明を適用した投影光学装置は、図11に示すように構成してもよい。図11は、本発明を適用した投影光学装置の第6の実施の形態を示す図である。尚、以下の説明において、図1に示す投影光学装置1と共通する部分については、共通の符号を付して詳細な説明は省略する。
本発明を適用した投影光学装置51は、図11に示すように、光源100と、複数の反射型液晶素子として反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して少なくとも一の反射型液晶パネルを照明する均一照明光学系200と、均一照明光学系200に設けられた分離手段により分離された光を上述の一の反射型液晶パネルと異なる反射型液晶パネルに入射するように伝搬する導光手段550と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する合成手段として色合成素子302と、色合成素子302で合成された光をスクリーン等の表示部に投影出射する投影手段として投影レンズ600とを備える。
導光手段550は、均一照明光学系200に設けられた第1のダイクロイックミラー205により分離された光を、均一照明光学系200により伝搬された光が入射されて照射される反射型液晶パネル400a,400bとは異なる反射型液晶パネル400cに入射するよう伝搬して、この異なる反射型液晶パネル400cを照射するものである。導光手段550は、具体的には、1つの反射ミラー551と、4つの集光レンズ502,503,504,556とを有する。この4つの集光レンズのうち一の集光レンズ556は、反射ミラー551と第1のダイクロイックミラー205との間の光路中に設けられ、4つの集光レンズ502,503,504,556のうち残りの集光レンズ502,503,504は、反射ミラー551と反射型液晶パネル400cとの間の光路中に直列的に配置されるように設けられ、上述したのと同様に、リレー光学系を構成する。
反射ミラー551は、第1のダイクロイックミラー205と略平行に配置されており、第1のダイクロイックミラー205を透過する均一照明光学系200の光軸と、反射ミラー551で反射された後の光の光軸を略平行な状態で出射させることができる。
集光レンズ556は、第1のダイクロイックミラー205に分離された光が導光手段550の光路内で結像される際の像が、反射ミラー551及び残りの集光レンズ502,503,504のミラー面(反射面)上又はレンズ表面上に位置しないように、入射した光を集光する。集光レンズ556は、上述の第1の実施の形態でも説明したのと同様に、導光手段550の光路内で一度結像される像が、反射ミラー501の反射面及び残りの集光レンズ502,503,504のレンズ面上に位置した場合の問題である、再結像した反射型液晶パネル400c上に反射面やレンズ面上の傷、埃等による影響を及ぼしてしまう等の問題を解消することができ、傷、埃等が画像に投影されてしまうことを防止できる。具体的には、集光レンズ556は、反射ミラー551とこの集光レンズ556との間に導光手段550の光路内で一度結像される像1004が位置するように入射した光を結像させることにより、上述した傷、埃等が画像に投影されてしまうことを防止できる。尚、上述の第1の実施の形態で説明したように、第1のダイクロイックミラー205及び導光手段の各光学素子を調整することにより、上述の問題を解消することも可能であるが、集光レンズ556を第1のダイクロイックミラー205と反射ミラー551との間に追加する本実施の形態のような構成とすることにより、簡単且つ確実に上述の効果を得ることができるとともに、他の光学部品の構成によっては、この集光レンズ556を追加することにより、導光手段550の光路長を小さくして、投影光学系全体の小型化をも可能とするものである。
リレー光学系を構成する複数の集光レンズ502,503,504は、反射ミラー551で反射された後の光の光軸上に直列的に配置されている。そして、この集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系は、上述の集光レンズ203及び集光レンズ556により導光手段500の光路内の集光レンズ556と反射ミラー551との間の像1004に一度結像された光を、この導光手段550で伝搬して照明する反射型液晶パネル400c上に再度結像させる。
導光手段550において、リレー光学系を構成する集光レンズ502,503,504の構成及び機能、導光手段550自体の光路内で一度結像された光を再度結像させる機能を含めた機能、導光手段550及びこれと第1のダイクロイックミラー205を組み合わせることによる効果(導光手段500の光路内で一度結像される像1002の位置を調整するように構成したことを除く)については、上述の導光手段500と同様であり、詳細な説明は省略する。
すなわち、導光手段550は、光路内で一度結像した像を、リレー光学系により反射型液晶パネル400c上に均一な像を再結像させることができ、導光手段550を有する投影光学装置51は、光源100から出射された光を、均一且つ同条件で各反射型液晶パネル400a,400b,400cに入射させることを可能とする。また、導光手段550及び第1のダイクロイックミラー205は、構成部品を減らして構成を簡素化できるとともに、投影光学系の全体の大きさを小さくすることができ、具体的には、照明光学系の光軸と略同方向である上述の第1の光軸に直交する方向の投影光学系全体の寸法を小さくすることができる。導光手段550は、反射回数が1回だけであるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを可能とする。
以上のように構成された投影光学装置51は、第1のダイクロイックミラー205により分離した光束を導光手段550により反射型液晶パネル400cまで伝搬する際に、集光レンズ556により一度結像した像1004を3つの集光レンズ502,503,504からなるリレー光学系により反射型液晶パネル400cの有効領域に再結像させることにより、3つの反射型液晶パネル400a,400b,400cに略同条件で像を結像することができる。そして、投影光学系及びプロジェクタ装置は、反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調された光を色合成素子302で合成して、投影レンズ600により投影することで、スクリーン上に映像信号に対応した画像を表示できる。
上述の投影光学装置51及びこれを備えるプロジェクタ装置において、光源100から出射された出射光の光路については、導光手段550において集光レンズ556を追加してこの集光レンズ556と反射ミラー551との間に像1004を結像させることを除いて上述の投影光学装置1の場合と同様であるので、詳細な説明は省略する。
以上のように構成された投影光学装置51は、光源100と、印加される映像信号に基づいて入射光を変調し出力する反射型液晶パネル400a,400b,400cと、光源100からの光を均一化して反射型液晶パネル400a,400bを照明する均一照明光学系200と、均一照明光学系200に設けられた第1のダイクロイックミラー205により分離された光を反射型液晶パネル400cに入射するように伝搬してこの反射型液晶パネル400cを照明する導光手段550と、これらの照明された複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cから出力された光を合成する色合成素子302と、複数の反射型液晶パネル400a,400b,400cで変調され色合成素子302で合成された光を投影出射する投影レンズ600とを備え、導光手段550が、その光路内に1つの反射ミラー551を有するとともに、リレー光学系を有する構成により、従来の投影光学系等のように複雑な光学系を有することなく構成を簡素化でき、小型化及び軽量化を実現する。
また、投影光学装置51は、導光手段550の光路内で反射ミラー551による一度の反射だけで、反射型液晶パネル400cに入射するように光を伝搬し反射型液晶パネル400c上に再結像して照明することができるので、光量損失が小さく、高輝度の映像出力を得ることを実現し、高品質な映像を得ることを実現する。また、投影光学装置51は、上述した投影光学装置1が有するその他の効果についても同様に実現する。
さらに、投影光学装置51は、導光手段550が、1つの反射ミラー551と、4つの集光レンズ502,503,504,556とからなり、一の集光レンズ556が、反射ミラー551と第1のダイクロイックミラー205との間の光路中に設けられ、残りの集光レンズ502,503,504が、反射ミラー551と、反射型液晶パネル400cとの間の光路中に直列的に配置されるように設けられ、すなわち、直列的にリレー光学系を構成する集光レンズ502,503,504に加えて第1のダイクロイックミラー205との間に集光レンズ556を設け、この集光レンズ556により、導光手段550の光路内で結像される際の像が、反射ミラー551及び集光レンズ502,503,504,556のうち隣接するいずれかの素子の間、具体的には、例えば、集光レンズ556と反射ミラー551との間に像1004を結像するように入射した光を集光するようにした構成により、反射面やレンズ面上の傷、埃等が画像に投影されてしまうことを簡単且つ確実に防止することを実現し、さらに、導光手段550の光路長を短くすることによる投影光学系全体の小型化を実現する。
尚、以上で説明した第1乃至第6の実施の形態においては、偏光選択素子である偏光ビームスプリッタ301a,301b,301cと、各反射型液晶パネル400a,400b,400cとの関係で、偏光選択素子の反射光を各反射型液晶パネルに導き、反射型液晶パネルで変調され再び偏光選択素子に入射された光を透過して色合成素子302に入射させるように構成したが、上述の均一照明光学系又は導光手段に導かれた光が、各反射型液晶パネル400a,400b,400cを透過する位置に各反射型液晶パネルを配置し、偏光選択素子の透過光を各反射型液晶パネルに導き、反射型液晶パネルで変調され再び偏光選択素子に入射された光を反射して色合成素子302に入射させるように構成してもよい。
このことについて、例えば上述の赤色用の偏光ビームスプリッタ301a及び反射型液晶パネル400aを例として、図12を用いて具体的に説明する。図12(a)は、例えば、第1の実施の形態の偏光ビームスプリッタ301a及び反射型液晶パネル400aの部分を拡大して示すものとする。ここで、例えば、反射型液晶パネル400aには、P偏光の状態で入射させるものとし、その場合、偏光ビームスプリッタ301aには、P偏光成分の光を反射し、S偏光成分の光を透過する膜からなる偏光選択面が形成されることになる。そして、反射型液晶パネル400aに導かれたP偏光状態の光は、印加された赤色用の映像信号に応じて空間変調され、再び偏光ビームスプリッタ301aに導かれた変調光は、変調された成分であるS偏光状態の光のみ透過されて色合成素子302側に導かれることとなる。
これに対し、図12(b)に示すように、図12(a)と同様な反射型液晶パネル400aの配置を、上述のように偏光選択素子に入射された光が透過する位置となるように配置変更した場合について説明する。図12(b)に示す場合に、偏光選択素子としては、上述の偏光ビームスプリッタ301aとは逆に、P偏光成分の光を透過し、S偏光成分の光を反射する膜からなる偏光選択面が形成された偏光ビームスプリッタ301dを用いることになる。そして、このような偏光ビームスプリッタ301dに均一照明光学系等から入射した光は、P偏光成分の光を透過して反射型液晶パネル400aに導くこととなる。そして、反射型液晶パネル400aに導かれたP偏光状態の光は、印加された赤色用の映像信号に応じた空間変調され、再び偏光ビームスプリッタ301dに導かれた変調光は、変調された成分であるS偏光状態の光のみ反射されて色合成素子302側に導かれることとなる。
尚、ここでは、第1の実施の形態の赤色用の偏光選択素子及び反射型液晶パネルについてのみ説明したが、上述のことは、各実施の形態の赤色用、緑色用、青色用の偏光選択素子及び反射型液晶パネルについても適用可能である。また、反射型液晶パネルに入射する偏光状態についても上述に限られるものではなく、さらに、偏光選択素子に入射する前に所定の偏光状態で入射させるように均一照明光学系又は導光手段内に偏光状態を調整する光学素子等を設けるように構成してもよい。
以上のように、本発明を適用した投影光学装置1,11,21,31,41,51は、光源からの光を均一化して少なくとも一の反射型液晶素子を照明する均一照明光学系と、均一照明光学系に設けられた分離手段により分離された光を異なる反射型液晶素子に入射するよう伝搬してこの異なる反射型液晶素子を照明する導光手段と、各反射型液晶素子から出力された光を合成する合成手段と、合成された光を投影出射する投影手段とを備え、導光手段がその光路内に1つの反射ミラーを有するとともにリレー光学系を有する構成を備えることにより、導光手段の光路内に複数の反射ミラーを設けることにより導光手段の部分の構成の大型化、複雑化を防止して、投影光学系全体及び装置の構成の簡素化、並びに装置の小型化及び軽量化を実現する。
また、本発明を適用したプロジェクタ装置は、上述したような投影光学装置1,11,21,31,41,51を有し、入力された映像信号に応じた画像を表示部に出力するものであるので、装置の構成の簡素化、並びに装置の小型化及び軽量化を実現するとともに、投影光学系における光量損失を小さくするとともに高輝度の映像出力を得ることを可能として高品質な映像を得ることを実現する。
本発明を適用した投影光学装置として、第1の実施の形態の投影光学装置の投影光学系の構成を示す図である。 本発明を適用した投影光学装置を構成する光均一化手段としてのマルチレンズアレイを示す図であり、(a)は、側面図であり、(b)は、平面図であり、(c)は、正面図である。 本発明を適用した投影光学装置を構成する光均一化手段の他の例を示す図であり、ライトロッドインテグレータを用いた場合の構成の一部を示す図である。 本発明を適用した投影光学装置において、マルチレンズアレイの各レンズ素が重畳結像することについて説明するための図であり、反射型液晶パネル400a,400b上に像1001A,1001Bが結像した状態と、導光手段500の光路内で像1002が結像した状態を示す図である。 図4に示した導光手段500の光路内で一度結像した像1002をリレー光学系を構成する集光レンズ502,503,504により反射型液晶パネル400c上に再結像させることを示す図である。 本発明を適用した投影光学装置として、第2の実施の形態の投影光学装置の投影光学系の構成を示す図である。 第2の実施の形態の投影光学装置を構成する第2のダイクロイックミラー216に入射する直前の光束の状態を説明するための図であり、(a)は、均一照明光学系の光軸が傾斜した本実施の形態における状態を示す拡大図であり、(b)は、一般的な均一照明光学系の光軸が傾斜しない場合の状態を示す拡大図である。 本発明を適用した投影光学装置として、第3の実施の形態の投影光学装置の投影光学系の構成を示す図である。 第4の実施の形態の投影光学装置の投影光学系の構成を示す図である。 第5の実施の形態の投影光学装置の投影光学系の構成を示す図である。 第6の実施の形態の投影光学装置の投影光学系の構成を示す図である。 本発明を適用した投影光学装置を構成する偏光選択素子と反射型液晶素子との配置関係についての他の例について説明するための図であり、(a)は、第1の実施の形態における偏光選択素子と反射型液晶素子との配置関係を示す図であり、(b)は、偏光選択素子の透過光を反射型液晶素子に導き、再び偏光選択素子に入射した反射型液晶素子で変調された変調光を反射して色合成素子に導く構成とした例の場合の偏光選択素子と反射型液晶素子との配置関係を示す図である。 液晶素子の第1の方式として、透過型液晶素子を示す斜視図である。 液晶素子の第2の方式として、反射型液晶素子を示す斜視図である。 従来の反射型液晶素子を有する投影光学系の構成を示す図である。
符号の説明
1 投影光学装置、 100 光源、 200 均一照明光学系、 203 集光レンズ、 205 第1のダイクロイックミラー、 206 第2のダイクロイックミラー、 301a,301b,301c 偏光ビームスプリッタ、 302 色合成素子、 400a,400b,400c 反射型液晶パネル、 500 導光手段、 501 反射ミラー、 502,503,504 集光レンズ、 600 投影レンズ

Claims (10)

  1. 光源と、
    印加される映像信号に基づいて、入射光を変調し出力する複数の反射型液晶素子と、
    上記光源からの光を、均一化して上記複数の反射型液晶素子の少なくとも一の反射型液晶素子を照明する均一照明光学系と、
    上記均一照明光学系に設けられた分離手段により分離された光を、上記一の反射型液晶素子と異なる反射型液晶素子に入射するよう伝搬して上記異なる反射型液晶素子を照明する導光手段と、
    上記複数の反射型液晶素子から出力された光を合成する合成手段と、
    上記複数の反射型液晶素子で変調され上記合成手段で合成された光を投影出射する投影手段とを備え、
    上記導光手段は、その光路内に1つの反射ミラーを有するとともに、リレー光学系を有する投影光学装置。
  2. 上記導光手段は、複数のレンズからなるリレー光学系を有し、上記複数のレンズが直列的に配置されていることを特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  3. 上記導光手段は、1つの反射ミラーと、3つ以上の集光レンズとからなることを特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  4. 上記均一照明光学系に設けられた分離手段は、色分離素子であり、
    上記色分離素子は、上記色分離素子の反射面の法線と、上記色分離素子に入射する上記光源からの光の光軸とが45度未満の角度となるように配置されていることを特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  5. 上記均一照明光学系は、上記光源と上記分離手段との間に設けられ、複数のレンズを有して構成され、上記光源からの光を均一化するマルチレンズアレイを有することを特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  6. 上記均一照明光学系は、上記光源と上記分離手段との間に設けられ、内部を全反射させるように構成された柱状のロッドレンズからなり、上記光源からの光を均一化するライトロッドインテグレータを有することを特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  7. 上記光源は、放電ランプから構成され、又は異なる波長の光を出射させる複数のLED若しくは半導体レーザを組み合わせて構成されていることを特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  8. 上記複数の反射型液晶素子に入射する光が、偏光状態を選択されて入射されていることを特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  9. 上記導光手段は、1つの反射ミラーと、4つの集光レンズとからなり、
    上記4つの集光レンズのうち一の集光レンズは、上記反射ミラーと上記分離手段との間の光路中に設けられ、上記4つの集光レンズのうち残りの集光レンズは、上記反射ミラーと上記異なる反射型液晶素子との間の光路中に直列的に配置されるように設けられ、
    上記一の集光レンズは、上記分離手段に分離された光が上記導光手段の光路内で結像される際の像が、上記反射ミラー及び上記残りの集光レンズのうち隣接するいずれかの素子の間に結像するように入射した光を集光することを特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の投影光学装置を有し、
    入力された映像信号に応じた画像を表示部に出力するプロジェクタ装置。
JP2007139677A 2007-05-25 2007-05-25 投影光学装置及びプロジェクタ装置 Pending JP2008292862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139677A JP2008292862A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 投影光学装置及びプロジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139677A JP2008292862A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 投影光学装置及びプロジェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008292862A true JP2008292862A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40167612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139677A Pending JP2008292862A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 投影光学装置及びプロジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008292862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10271025B2 (en) 2014-09-03 2019-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Color separating and combining system and projecting display apparatus including the same
CN112087609A (zh) * 2019-06-12 2020-12-15 扬明光学股份有限公司 投影装置及其制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126496A (ja) * 2002-08-05 2004-04-22 Hitachi Ltd 光学ユニット及びそれを用いた投射型映像表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126496A (ja) * 2002-08-05 2004-04-22 Hitachi Ltd 光学ユニット及びそれを用いた投射型映像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10271025B2 (en) 2014-09-03 2019-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Color separating and combining system and projecting display apparatus including the same
CN112087609A (zh) * 2019-06-12 2020-12-15 扬明光学股份有限公司 投影装置及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100646285B1 (ko) 반사형 영상 투사 장치를 이용한 투사형 영상 디스플레이 장치에 이용되는 광원 장치
US7455410B2 (en) Illuminating apparatus and projector
JP4471903B2 (ja) 照明ユニット及びそれを採用した画像投射装置
TWI570500B (zh) A light source device, a lighting device, and a projector
US10101647B2 (en) Illuminator and projector
KR101723888B1 (ko) 조명 장치 및 프로젝터
US9016865B2 (en) Illumination device and projection type display device using the same
JP2007199538A (ja) 投射型映像表示装置
WO2016080295A1 (ja) 光源装置およびプロジェクタ
JP2003075777A (ja) 投影装置
US20100165299A1 (en) Projector
JP2020134550A (ja) プロジェクター
JP2008292862A (ja) 投影光学装置及びプロジェクタ装置
JP5105804B2 (ja) プロジェクタおよび投射方法
US7245436B2 (en) Illumination device and projector
JP2006337428A (ja) 照明光学系、光学エンジン及び投射型映像表示装置
US11333962B2 (en) Light source apparatus and projector
JP3575244B2 (ja) 照明装置および投写型表示装置
JP2003035902A (ja) 投写型液晶プロジェクタの照明装置
JP2006145621A (ja) 光学ユニット及びそれを用いた投射型画像表示装置
JPH11142792A (ja) 偏光装置および投射型表示装置
JP2021086009A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JPH07306410A (ja) 色分離放光装置
JP2002221757A (ja) 画像形成光学系及びそれを用いたプロジェクタ
JP2005099512A (ja) 画像投影光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612