JP2008290316A - パターンの形成方法、該パターンの形成方法によって形成されたパターン、モールド、加工装置及び加工方法 - Google Patents

パターンの形成方法、該パターンの形成方法によって形成されたパターン、モールド、加工装置及び加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008290316A
JP2008290316A JP2007137234A JP2007137234A JP2008290316A JP 2008290316 A JP2008290316 A JP 2008290316A JP 2007137234 A JP2007137234 A JP 2007137234A JP 2007137234 A JP2007137234 A JP 2007137234A JP 2008290316 A JP2008290316 A JP 2008290316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
layer
resist
forming
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007137234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008290316A5 (ja
JP5144127B2 (ja
Inventor
Atsunori Terasaki
敦則 寺崎
Junichi Seki
淳一 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007137234A priority Critical patent/JP5144127B2/ja
Priority to US12/124,492 priority patent/US7960090B2/en
Priority to CN2008800166086A priority patent/CN101681095B/zh
Priority to KR1020097026103A priority patent/KR101140939B1/ko
Priority to PCT/JP2008/059862 priority patent/WO2008146869A2/en
Publication of JP2008290316A publication Critical patent/JP2008290316A/ja
Publication of JP2008290316A5 publication Critical patent/JP2008290316A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144127B2 publication Critical patent/JP5144127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0017Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor for the production of embossing, cutting or similar devices; for the production of casting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】レジストをエッチングマスクとして用いず、またリフトオフ法を用いることなくパターン形成が可能となるパターンの形成方法等を提供する。
【解決手段】パターンの形成方法であって、
母材上の薄膜の表面に、レジストによるパターンを形成する工程と、
レジストによるパターンの上に、反転層を形成する工程と、
反転層を前記レジストの表面が露出するまで除去した後に、レジストを除去することにより、レジストによるパターンと相補的な前記反転層による反転パターン形成する工程と、
反転層による反転パターンをマスクとして前記薄膜をエッチングし、該薄膜上に反転層を有する該薄膜によるハードマスク層を形成し、該ハードマスク層をマスクとして、または薄膜上の前記反転層を除去したハードマスク層をマスクとして、母材をエッチングする工程と、を有する構成とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パターンの形成方法、該パターンの形成方法によって形成されたパターン、モールド、加工装置及び加工方法に関するものである。
近年、モールド上の微細な構造を樹脂や金属等の被加工部材に転写する微細加工技術が開発され、注目を集めている。
この技術は、ナノインプリントあるいはナノエンボッシングなどと呼ばれ、数nmオーダーの分解能を持つため、ステッパ、スキャナ等の光露光機に代わる次世代の半導体製造技術としての期待が高まっている。
さらに、立体構造をウエハレベルで一括加工可能なため、幅広い分野への応用が期待されている。
例えば、フォトニッククリスタル等の光学素子、μ−TAS(Micro Total Analysis System)などのバイオチップの製造技術、等の分野への応用が期待されている。
このようなインプリントによる加工は、非特許文献1に紹介されているように、半導体製造技術に適用する場合には以下のように行われる。
即ち、基板(例えば半導体ウェハー)上に光硬化型の樹脂層を有するワークに対して、当該樹脂に所望の凹凸パターンが形成されたモールドを押し当て、さらに加圧し、紫外光を照射することで樹脂を硬化させる。
あるいは、熱可塑性の樹脂を基板に形成し、基板を加熱して柔らかくなった樹脂にモールドを押し当て加圧し、降温して樹脂を硬化させる。
以降、前者を光インプリント、後者を熱インプリントと記述する。
これにより、樹脂層に上記パターンが転写されるので、これをそのまま使用したり、この樹脂層をマスク層としてエッチング等を行い、基板へのパターン形成を行ったりなどする。
このようなインプリント技術において、転写形状の精度はモールドの加工精度に依存する。
モールドの材質として、例えば光インプリントでは石英等の透明な材料が用いられる。そして、サブミクロンオーダーの石英の加工を、レジストマスクによるエッチングで行うのは非常に技術的難度が高い。
何故なら、SiO2のエッチングは一般的に他の材料と比較して非常に高いイオンエネルギーを必要とし、レジストマスクに対する負荷が非常に大きくなるからである。
これを解決するには、高いイオンエネルギーの衝撃に耐えうる物質を用いる、十分な膜厚のパターンを解像させる、消耗を抑制するエッチング条件を開発する等のいずれか、あるいはこれらの複合による対策を講じなければならない。
そのため、従来においては、一般的にはCr等の金属材料をハードマスクとして用いることが多い。
非特許文献2では、図3に示すように、金属材料をハードマスクとして用いたパターンの形成方法が開示されている。
まず、母材301の上に金属材料によるハードマスク層302を形成し、そのハードマスク層302の上にレジスト303を形成し、レジスト303にパターンを形成する(図3(a))。次に、レジスト303をマスクとしてエッチングを行い、レジストパターンを、薄い金属材料のハードマスク層302に転写させる(図3(b))。そして、そのハードマスク層302をマスクとして母材301をエッチングする(図3(c))方法が開示されている。
一方、リフトオフ法によって、28nm未満の加工寸法によってマスクを作製する方法が検討されている。
非特許文献3では、図5に示すように、リフトオフ法によってハードマスクを形成する方法が開示されている。
まず、母材301の上にレジスト502を形成し、レジスト502にパターンを形成する。そして、レジスト502の表面に、所望の材料からなるハードマスク層を、蒸着やCVD等の方法を用いて形成する(図5(a))。そして、レジスト502を溶解することによって、レジスト502の開口部分のみにハードマスク層503を残す(図5(b))。その後、図3(c)と同様にこのハードマスク層503をマスクとして母材501のエッチングを行なう。
Stephan y.Chou ET.Al., Appl.Phys.Lett,Vol.67,Issue 21,pp.3114−3116(1995) Ecron Thompson,Peter Rhyins,Ron Voisin,s.V.Sreenivasan,Patrick Martin.SPIE Microlithography Conference,February 2003. Stephen y.Chou,Peter R. Krauss,Wei Zhang,Lingjie Guo,and Lei Zhuang J.VAC.Sci.Technol.b 15,2897(1997)
しかしながら、上記従来例における非特許文献2のようにCr等の金属材料をハードマスクとするものでは、100nm以下の微細加工に際して、次のような不都合を生じる場合がある。
100nm以下の加工寸法では、レジストの膜厚の減少、及び材料の脆弱化が顕著となる。そのため、ハードマスクの加工中にレジストが消失する場合がある。
また、レジストが十分な膜厚を有し、加工中に消失しない場合でも、図4に示すように、ドライエッチング時のプラズマによるダメージで変形する場合がある。
図4(a)は、図3(a)の鳥瞰図であり、母材301の上にハードマスク層302とレジスト303が形成されている。
レジスト303をマスクとして、ハードマスク層302をエッチングする際、レジスト303が意図しない形に変形されてしまう(図4(b))。
この結果、レジスト303のパターンのラフネスが、ハードマスク層へと転写され、その後のエッチングにより、母材301にもレジスト303のラフネスが転写されてしまう(図4(c))。
これらの要因により、CD(Critical Dimension)精度や、低LER(Line Edge Roughness)を満たすのが困難となる。
一方、非特許文献3に記載されているリフトオフ法によれば、28nm未満の加工寸法による加工が可能となるが、図6に示すような問題を生じる場合がある。
すなわち、レジスト表面に付着したハードマスクの材料が、除去不良で隣のパターンとつながってしまうという問題が生じる(図6(a))。
また、パターンのエッジにバリが生じてしまうという問題が生じる(図6(b))。
さらに、逆にパターンのエッジに十分な膜厚が着かないという問題が生じる(図6(c))。
これらにより、リフトオフ法では量産に対応出来るだけの歩留まりを得ることが困難である。
そこで、本発明は、上記課題を解決し、レジストをエッチングマスクとして用いず、またリフトオフ法を用いることなくパターン形成が可能となるパターンの形成方法、該パターンの形成方法によって形成されたパターンを提供することを目的とする。
また、本発明は、上記パターンの形成方法によって作製されたパターン及び上記パターンを有するモールド、該モールドを用いた加工装置及び加工方法を提供することを目的とする。
本発明は、つぎのように構成したパターンの形成方法、該パターンの形成方法によって形成されたパターン、モールド、加工装置及び加工方法を提供するものである。
本発明のパターンの形成方法は、
第一の材料からなる母材の表面に、第二の材料からなる薄膜を形成する工程と、
前記第二の材料からなる薄膜の表面に、レジストによるパターンを形成する工程と、
前記レジストによるパターンの上に、第三の材料からなる反転層を形成する工程と、
前記反転層を前記レジストの表面が露出するまで除去する工程と、
前記レジストを除去することにより、前記レジストによるパターンと相補的な前記反転層による反転パターンを形成する工程と、
前記反転層による反転パターンをマスクとして前記第二の材料からなる薄膜をエッチングし、該薄膜上に前記反転層を有する該薄膜によるハードマスク層を形成する工程と、
前記薄膜上に前記反転層を有する該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、または前記薄膜上の前記反転層を除去した該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、前記第一の材料からなる母材をエッチングする工程と、
を有することを特徴とする。
また、本発明のパターンの形成方法は、
前記母材をエッチングする工程においてマスクとして使用する前記ハードマスク層が形成された領域以外の面積が、前記母材の面積全体の50%以上であることを特徴とする。
また、本発明のパターンの形成方法は、
前記反転層を形成する工程の後に、該反転層の表面を平坦化する工程を有することを特徴とする。
また、本発明のパターンの形成方法は、
第一の材料からなる母材の表面に設けられた第二の材料からなる薄膜上の転写層に、レジストによるパターンを形成する工程と、
前記レジストによるパターンの上に、第三の材料からなる一回目の反転層を形成する工程と、
前記反転層を前記レジストの表面が露出するまで除去した後、前記レジストを除去して前記レジストによるパターンと相補的な前記反転層による第一の反転パターンを形成する工程と、
前記第一の反転パターンをマスクとして前記転写層をエッチングし、転写層上に前記第一の反転パターンを有する第二の反転パターンを形成する工程と、
前記第二の反転パターンの上に、前記第三の材料からなる二回目の反転層を形成する工程と、
前記二回目の反転層および前記第一の反転パターンを前記転写層の表面が露出するまで除去した後、転写層を除去して前記第一の反転パターンと相補的な前記二回目の反転層による第三の反転パターンを得る工程と、
前記第三の反転パターンをマスクとして前記第二の材料からなる薄膜をエッチングし、該薄膜上に前記第三の反転パターンを有するハードマスク層を形成する工程と、
前記薄膜上に前記第三の反転パターンを有するハードマスク層をマスクとして、または前記薄膜上の前記第三の反転パターンを除去した該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、前記第一の材料からなる母材をエッチングする工程と、を有することを特徴とする。
また、本発明のパターンの形成方法は、
前記母材をエッチングする工程においてマスクとして使用する前記ハードマスク層が形成された領域以外の面積が、前記母材の面積全体の50%よりも少ないことを特徴とする。
また、本発明のパターンの形成方法は、
前記一回目の反転層を形成する工程の後に、該一回目の反転層を平坦化する工程を有することを特徴とする。
また、本発明のパターンの形成方法は、
前記二回目の反転層を形成する工程の後に、該二回目の反転層を平坦化する工程を有することを特徴とする。
また、本発明のパターンの形成方法は、前記反転層が、前記レジストよりもプラズマ耐性の高い材料からなることを特徴とする。
また、本発明のパターンの形成方法は、前記第一の材料が酸化シリコン、前記第二の材料がクロム、前記第三の材料が酸化シリコンを含むSOG、であることを特徴とする。
また、本発明のパターンは、上記したいずれかに記載のパターンの形成方法によって形成されたパターンであって、
前記パターンが、ハーフピッチ(hp)が22nm以下、側壁の角度が87.5°以上、アスペクト比が2.0以上であることを特徴とする。
また、本発明のパターンは、上記したいずれかに記載のパターンの形成方法によって形成されたパターンであって、
前記パターンが、ハーフピッチ(hp)が32nm以下、側壁の角度が84°以上、アスペクト比が2.0以上であることを特徴とする。
また、本発明のモールドは、パターンをインプリントするモールドであって、
上記したいずれかに記載のパターンの形成方法によって形成されたパターン、
あるいは上記したいずれかに記載のパターン、を有することを特徴とする。
また、本発明の加工装置は、上記したモールドを備え、被加工物にパターンをインプリントすることを特徴とする。
また、本発明の加工方法は、上記したモールドを用い、被加工物にパターンをインプリントすることを特徴とする。
本発明によれば、レジストをエッチングマスクとして用いず、またリフトオフ法を用いることなくパターン形成が可能となるパターンの形成方法、該パターンの形成方法によって形成されたパターンを実現することができる。
また、本発明によれば、上記パターンの形成方法によって作製されたパターン及び上記パターンを有するモールド、該モールドを用いた加工装置及び加工方法を実現することができる。
上記構成によれば、ハードマスクの加工中にレジストが消失することや、ドライエッチング時のプラズマによるダメージでレジストが変形する場合が生じることを抑制でき、またリフトオフ法を用いることなくパターン形成が可能となる。
これらは、例えば、つぎのような本発明の実施の形態によるパターンの形成方法により、達成することができる。
まず、母材上に設けられたハードマスクを形成するための薄膜に形成されたレジストパターンの表面に、上記レジスト及びハードマスクを形成するための薄膜とエッチング選択比が得られ、かつプラズマ耐性の高い堅牢な材料の層を反転層として形成する。
次に、前記反転層を、レジストパターンの表面が露出するまで除去し、その後レジストのみを選択的に除去する。
これにより、レジストと相補的な反転パターンを形成する。
この反転パターンをマスクとして、母材上に形成されているハードマスクを形成するための薄膜をエッチングし、ハードマスク層を形成する。
次に、このハードマスク層をマスクとして母材をエッチングすることにより、パターンを形成する。
これにより、母材をエッチングする際に、レジストをエッチングマスクとして用いず、またリフトオフ法を用いることなくパターン形成が可能となる。
したがって、従来のように、リソグラフィー時のパターン形状をハードマスクに転写する際における形状の劣化を低減することが可能となる。
以下に、本発明の実施例におけるパターン形成方法について、図を用いて説明する。
図1に、本実施例におけるパターンの形成方法の一例を説明するための模式的断面図を示す。
図1において、101は母材、102はハードマスクを形成するための薄膜、103はレジスト、104は反転層、105は反転パターンである。請求項に記載された工程は、例えば図1において以下のように実施される。
(1)第一の材料からなる母材の表面に、第二の材料からなる薄膜を形成する工程
まず、第一の材料からなる母材101に対し、ハードマスクを形成するための第二の材料からなる薄膜102を形成する。
ハードマスクを形成するための薄膜102の形成方法は、蒸着、CVD、スピンコート、等の方法の中から適宜選択される。
次に、ハードマスクを形成するための薄膜102上にレジストによるパターン103を形成する(図1(a))。レジストのパターニング方法は、例えば、ステッパ、スキャナ等による光露光、電子ビームによる描画がある。
(2)前記第二の材料からなる薄膜の表面に、レジストによるパターンを形成し、該パターンの上に第三の材料からなる反転層を形成する工程
レジスト103上に第三の材料からなる反転層104を形成する。
この時、103のパターンは104により、完全に埋め込まれた状態となる(図1(b))。
104の形成方法は、スピンコート、蒸着、CVD等の方法の中から適宜選択される。
104の材料はレジスト103、及びハードマスクを形成するための薄膜102とエッチング選択比の取れるものから選択する。
反転層を形成する工程の後に、反転層104の表面は平坦化されていることが望ましい。
スピンコートのように、成膜時にある程度平坦化されている方法を用いても良く、また、化学機械研磨(CMP:Chemical Mechanical Polishing)等により成膜後に平坦化しても良い。
もちろん、スピンコートの後にCMP等の平坦化処理を追加して行っても良い。
(3)前記反転層を前記レジストの表面が露出するまで除去する工程
反転層104を、レジスト103の上面が露出するまで除去加工する(図1(c))。
これは、ドライエッチングによるエッチバックでも良いし、CMP等の平坦化処理であっても良い。
図1(b)における平坦化処理をそのまま続けて、図1(c)の状態まで持っていっても良い。
(4)前記レジストを除去することにより、前記レジストによるパターンと相補的な前記反転層による反転パターンを形成する工程
上記レジスト103を除去する。
これにより、レジスト103のパターンの開口部を反転層104で置き換える形で、反転パターン105が形成される(図1(d))。
レジストの除去は、剥離液、あるいはプラズマによるエッチング/アッシングによって実施する。
(5)前記反転層による反転パターンをマスクとして前記第二の材料からなる薄膜をエッチングし、該薄膜上に前記反転層を有する該薄膜によるハードマスク層を形成する工程
反転パターン105をマスクに、ハードマスクを形成するための薄膜102をエッチングしてハードマスク層を形成する(図1(e))。
(6)前記薄膜上に前記反転層を有する該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、または前記薄膜上の前記反転層を除去した該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、前記第一の材料からなる母材をエッチングする工程
反転パターン105及びハードマスク層102をマスクとして併用して、あるいは反転パターン105を除去したハードマスク層102をマスクとして、母材101をエッチングする(図1(f))。エッチング後、反転パターン105やハードマスク層102は、必要に応じて除去する。
本実施例において、反転層104は、レジストよりもプラズマ耐性の優れた材料を用いることが出来る。
したがって、ハードマスクを形成するための第二の材料からなる薄膜102のエッチング時に問題となっていた、マスクの膜厚不足による寸法制御性の低下、マスクパターンの変形による形状悪化を防ぐことが出来る。
また、微細パターンのレジストパターニングにおいては、現像液、あるいはリンス液の乾燥時に表面張力により近隣のパターン同士が引き付けられ倒れてしまうという現象(パターン倒れ)が発生する場合がある。
この現象は、パターン幅に対しレジスト膜厚が大きくなる程起こりやすくなる傾向がある。
しかし、本実施例の方法を用いると、パターン倒れの発生を低減することが出来る。
その理由は、反転層104は、レジストよりも薄い膜厚でエッチング時のマスクとして機能するため、同じ加工寸法でもレジストの膜厚を従来のプロセスよりも薄くすることが可能となることによる。
母材101とハードマスクを形成するための薄膜102の典型的な組み合わせは、前者が石英、後者がCrであるが、本実施例においてはこれらに限られることなく、互いにエッチング選択比の得られる範囲の組み合わせにおいて選択することが出来る。
例えば、母材101の材料としては、他にTiO2やAl23、ZnO、ITO、CaF2、SiN等の透明体、あるいはシリコン、酸化ケイ素化合物、一般的なメタル材料を用いることが出来る。
これに対し、ハードマスクを形成するための薄膜102は、Al、WSi、Ni、Cr等の一般的なメタル材料やシリコン等を、母材101とエッチング選択比の得られる範囲の組み合わせにおいて選択することが出来る。
反転層104の材料としては、SiO2、SiN、酸化ケイ素化合物等のシリコン系、シリコンを含有した樹脂系、TiO2やAl23等の絶縁膜系、一般的なメタル材料等を用いる。これらの中で、ハードマスクを形成するための薄膜102とエッチング選択比の得られる材料を選択することが出来る。
例えばSiO2による反転層の形成方法としては、酸化シリコンを含むSOG(Spin On Glass)によるスピン塗布や、TEOS(Tetra Ethyl Ortho Silicate)によるプラズマCVD成膜等が挙げられる。
また、本実施例によるプロセスは、前記母材をエッチングする工程においてマスクとして使用する前記ハードマスク層が形成された領域以外の面積が、前記母材の面積全体の50%以上である場合に、より適している。
例えば、図7(a)に示すようなドットパターンや、図7(b)に示すような孤立したラインが好例であり、あるいはそれらの組み合わせによって構成されるパターンも含まれる。
従来のリソグラフィー技術において、解像度の高いレジストはほとんどが、露光された部分が現像時に除去される、いわゆるポジレジストである。
ポジレジストにおいて上記のようなパターンを形成する場合、パターンを取り囲むように露光を行い、除去部分が多くなるため、寸法制御が非常に難しい。
また、電子ビームによる直描、あるいは光リソグラフィーにおいてもマスクの作製に際して、パターン周囲の広大な領域を露光することになるため、長大な時間とコストを要することになる。
これに対し、本発明では、例えばドットパターンを形成するためにはホールパターンを描画すれば良い。これは、寸法制御が容易になるだけでなく、大幅な工程時間の短縮につながる。
一方、上記の逆で、前記母材をエッチングする工程においてマスクとして使用する前記ハードマスク層が形成された領域以外の面積が、前記母材の面積全体の50%よりも少ない場合、図1に示す方法が必ずしも適さない場合がある。
すなわち、前記母材の面積全体の50%以上を描画することになるため、前述のように寸法制御と加工時間において不都合が生じるためである。
これに対しては、上記図1に示す実施例の形態と異なる図2に示す方法が有効である。
以下、図2に示す本実施例における別の形態について説明する。請求項に記載された工程は、例えば図2において以下のように実施される。
(1)第一の材料からなる母材の表面に設けられた第二の材料からなる薄膜上の転写層に、レジストによるパターンを形成する工程
まず、第一の材料からなる母材101に対し、ハードマスクを形成するための第二の材料からなる薄膜102を形成する。
次に、ハードマスクを形成するための薄膜102上に転写層201を形成し、その上にレジストによるパターン103を形成する(図2(a))。
(2)前記レジストによるパターンの上に、第三の材料からなる一回目の反転層を形成する工程
パターン103上に第三の材料からなる一回目の反転層202を形成する(図2(b))。
(3)前記反転層を前記レジストの表面が露出するまで除去した後、
前記レジストを除去して前記レジストによるパターンと相補的な前記反転層による第一の反転パターンを形成する工程
まず、反転層202を、レジスト103の上面が露出するまで除去加工する。その後レジスト103を除去することにより、レジスト103のパターンの開口部を転写層201で置き換える形で、反転パターン層203を形成する(図2(c))。これらは、図1のプロセスに準ずる。
なお、前記一回目の反転層を形成する工程の後に、該一回目の反転層を平坦化する工程を有していてもよい。
(4)前記第一の反転パターンをマスクとして前記転写層をエッチングし、転写層上に前記第一の反転パターンを有する第二の反転パターンを形成する工程
反転パターン層203をマスクに、転写層201をエッチングし、転写層上に反転パターン層を有する第二の反転パターン204を形成する(図2(d))。
(5)前記第二の反転パターンの上に、前記第三の材料からなる二回目の反転層を形成する工程
反転パターン204上に二回目の反転層205を形成する(図2(e))。
(6)前記二回目の反転層および前記第一の反転パターンを前記転写層の表面が露出するまで除去する工程
反転層205及び反転パターン203を、転写層201の上面が露出するまで除去加工する(図2(f))。
なお、前記二回目の反転層を形成する工程の後に、該二回目の反転層を平坦化する工程を有していてもよい。
(7)前記処理後、転写層を除去して前記第一の反転パターンと相補的な前記二回目の反転層による第三の反転パターンを得る工程
転写層201を除去して、第三の反転パターン206を形成する(図2(g))。
除去方法は、剥離液、あるいはプラズマによるエッチング/アッシングが挙げられる。
(8)前記第三の反転パターンをマスクとして前記第二の材料からなる薄膜をエッチングし、該薄膜上に前記第三の反転パターンを有するハードマスク層を形成する工程
第三の反転パターン206をマスクに、ハードマスクを形成するための薄膜102をエッチングしてハードマスクを形成する(図2(h))。
(9)前記薄膜上に前記第三の反転パターンを有するハードマスク層をマスクとして、
または前記薄膜上の前記第三の反転パターンを除去した該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、前記第一の材料からなる母材をエッチングする工程
第三の反転パターン206を有するハードマスク層をマスクとして、あるいは第三の反転パターン206を除去したハードマスク層をマスクとして、母材101をエッチングする(図2(i))。エッチング後、反転パターン206、及びハードマスク層102は、必要に応じて除去する。
以上の方法を用いた場合、レジストによるパターン103と反転パターン206は正反が一致する。
即ち、図1と図2のプロセスを使い分けることにより、一つの描画パターンから、正反いずれのパターンも形成することが出来る。
また、図2の方法を選択することにより、描画面積の小さいパターンの描画が可能となる。
転写層201の材料としては、レジストの描画によって現像されないものから選択され、比較的レジストに成分の近い有機材料が望ましい。
例えば、光リソグラフィーにおいて用いる反射防止膜(BARC:Bottom Anti-Reflection Coating)等が適している。
また、このような材料を用いた場合、図2(c)のレジスト103の除去と図2(d)の転写層201のエッチングは、同じようなエッチング条件で行えるため、一つのステップで連続して実施することも出来る。
以上のパターンの形成方法により、一般的な微細パターンの作製が可能となるが、これをナノインプリント用のモールドの作製に適用し、このようなモールドにより、被加工物にパターンをインプリントする加工装置、加工方法等を構成することができる。
また、以上に説明した本実施例のパターン形成方法によれば、図8に示すような、ハーフピッチ(hp)が22nm以下、側壁の角度が87.5°以上、アスペクト比が4.5以上のラインアンドスペースパターンを容易に作製することができる。
また、図9に示すような、ハーフピッチ(hp)が32nm以下、側壁の角度が84°以上、アスペクト比が2.0以上のドットパターンを容易に作製することができる。
これらのパターンは、例えば、第一の材料からなる母材に石英、ハードマスクを形成するための第二の材料からなる薄膜に膜厚10nmのクロム(Cr)、反転層にSOG(酸化ケイ素化合物)を用いている。
本パターンの形成では、クロム上に反転層のSOGが残った状態で母材の石英のエッチングを行っているが、反転層はその工程で同時にエッチングされるため、最終構造には残っていない。
クロムのハードマスクは残したままでも良いが、光インプリントのモールドとして用いる場合は、除去した方が望ましい。
本発明の実施例におけるパターンの形成方法を説明する断面図である。 本発明の実施例における別の形態によるパターンの形成方法を説明する断面図である。 従来例の非特許文献2におけるパターンの形成方法を説明する断面図である。 従来例の問題点を説明する鳥瞰図である。 従来例の非特許文献3におけるパターンの形成方法を説明する断面図である。 従来例のリフトオフ法による場合の問題点を説明する鳥瞰図である。 本発明の実施例におけるパターンの形成方法によって作製されたパターンを説明する鳥瞰図である。 本発明の実施例におけるパターンの形成方法によって作製されるパターンの断面写真である。 本発明の実施例におけるパターンの形成方法によって作製されるパターンの断面写真である。
符号の説明
101:母材
102:ハードマスクを形成するための薄膜
103:レジスト
104:反転層
105:反転パターン
201:転写層
202:反転層
203:反転パターン
204:反転パターン
205:反転層
206:反転パターン
301:母材
302:ハードマスク層
303:レジスト
501:母材
502:レジスト
503:ハードマスク層

Claims (14)

  1. パターンの形成方法であって、
    第一の材料からなる母材の表面に、第二の材料からなる薄膜を形成する工程と、
    前記第二の材料からなる薄膜の表面に、レジストによるパターンを形成する工程と、
    前記レジストによるパターンの上に、第三の材料からなる反転層を形成する工程と、
    前記反転層を前記レジストの表面が露出するまで除去する工程と、
    前記レジストを除去することにより、前記レジストによるパターンと相補的な前記反転層による反転パターンを形成する工程と、
    前記反転層による反転パターンをマスクとして前記第二の材料からなる薄膜をエッチングし、該薄膜上に前記反転層を有する該薄膜によるハードマスク層を形成する工程と、
    前記薄膜上に前記反転層を有する該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、または前記薄膜上の前記反転層を除去した該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、前記第一の材料からなる母材をエッチングする工程と、
    を有することを特徴とするパターンの形成方法。
  2. 前記母材をエッチングする工程においてマスクとして使用する前記ハードマスク層が形成された領域以外の面積が、前記母材の面積全体の50%以上であることを特徴とする請求項1に記載のパターンの形成方法。
  3. 前記反転層を形成する工程の後に、該反転層の表面を平坦化する工程を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のパターンの形成方法。
  4. パターンの形成方法であって、
    第一の材料からなる母材の表面に設けられた第二の材料からなる薄膜上の転写層に、レジストによるパターンを形成する工程と、
    前記レジストによるパターンの上に、第三の材料からなる一回目の反転層を形成する工程と、
    前記反転層を前記レジストの表面が露出するまで除去した後、前記レジストを除去して前記レジストによるパターンと相補的な前記反転層による第一の反転パターンを形成する工程と、
    前記第一の反転パターンをマスクとして前記転写層をエッチングし、転写層上に前記第一の反転パターンを有する第二の反転パターンを形成する工程と、
    前記第二の反転パターンの上に、前記第三の材料からなる二回目の反転層を形成する工程と、
    前記二回目の反転層および前記第一の反転パターンを前記転写層の表面が露出するまで除去した後、転写層を除去して前記第一の反転パターンと相補的な前記二回目の反転層による第三の反転パターンを得る工程と、
    前記第三の反転パターンをマスクとして前記第二の材料からなる薄膜をエッチングし、該薄膜上に前記第三の反転パターンを有するハードマスク層を形成する工程と、
    前記薄膜上に前記第三の反転パターンを有するハードマスク層をマスクとして、または前記薄膜上の前記第三の反転パターンを除去した該薄膜によるハードマスク層をマスクとして、前記第一の材料からなる母材をエッチングする工程と、を有することを特徴とするパターンの形成方法。
  5. 前記母材をエッチングする工程においてマスクとして使用する前記ハードマスク層が形成された領域以外の面積が、前記母材の面積全体の50%よりも少ないことを特徴とする請求項4に記載のパターンの形成方法。
  6. 前記一回目の反転層を形成する工程の後に、該一回目の反転層を平坦化する工程を有することを特徴とする請求項4又は5に記載のパターンの形成方法。
  7. 前記二回目の反転層を形成する工程の後に、該二回目の反転層を平坦化する工程を有することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載のパターンの形成方法。
  8. 前記反転層は、前記レジストよりもプラズマ耐性の高い材料からなることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のパターンの形成方法。
  9. 前記第一の材料が酸化シリコン、前記第二の材料がクロム、前記第三の材料が酸化シリコンを含むSOG、であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のパターンの形成方法。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のパターンの形成方法によって形成されたパターンであって、
    前記パターンが、ハーフピッチ(hp)が22nm以下、側壁の角度が87.5°以上、アスペクト比が2.0以上であることを特徴とするパターン。
  11. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のパターンの形成方法によって形成されたパターンであって、
    前記パターンが、ハーフピッチ(hp)が32nm以下、側壁の角度が84°以上、アスペクト比が2.0以上であることを特徴とするパターン。
  12. パターンをインプリントするモールドであって、
    請求項1乃至9のいずれか1項に記載のパターンの形成方法によって形成されたパターン、
    あるいは請求項10または請求項11のパターン、
    を有することを特徴とするモールド。
  13. 請求項12に記載のモールドを備え、被加工物にパターンをインプリントすることを特徴とする加工装置。
  14. 請求項12に記載のモールドを用い、被加工物にパターンをインプリントすることを特徴とする加工方法。
JP2007137234A 2007-05-23 2007-05-23 ナノインプリント用のモールドの製造方法 Active JP5144127B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137234A JP5144127B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 ナノインプリント用のモールドの製造方法
US12/124,492 US7960090B2 (en) 2007-05-23 2008-05-21 Pattern forming method, pattern formed thereby, mold, processing apparatus, and processing method
CN2008800166086A CN101681095B (zh) 2007-05-23 2008-05-22 图案形成方法
KR1020097026103A KR101140939B1 (ko) 2007-05-23 2008-05-22 패턴 형성 방법, 패턴 또는 패턴에 의해 형성되는 몰드
PCT/JP2008/059862 WO2008146869A2 (en) 2007-05-23 2008-05-22 Pattern forming method, pattern or mold formed thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137234A JP5144127B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 ナノインプリント用のモールドの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008290316A true JP2008290316A (ja) 2008-12-04
JP2008290316A5 JP2008290316A5 (ja) 2010-06-24
JP5144127B2 JP5144127B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40072723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007137234A Active JP5144127B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 ナノインプリント用のモールドの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7960090B2 (ja)
JP (1) JP5144127B2 (ja)
KR (1) KR101140939B1 (ja)
CN (1) CN101681095B (ja)
WO (1) WO2008146869A2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038085A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Canon Inc パターンの形成方法
WO2010123032A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 日産化学工業株式会社 パターン反転膜形成用組成物及び反転パターン形成方法
JP2011022547A (ja) * 2009-06-17 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折格子の形成方法
JP2011088340A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Toshiba Corp テンプレート及びパターン形成方法
JP2011141526A (ja) * 2010-01-11 2011-07-21 Samsung Mobile Display Co Ltd 高解像度有機薄膜パターンの形成方法
JP2012509494A (ja) * 2008-05-23 2012-04-19 クオルネルル ユニバーシティー 電子及び電気デバイスに使用される有機材料の直交方法
JP2013083920A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Toppan Printing Co Ltd フォトマスクの製造方法
JP2013235885A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2014053536A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成方法
WO2014103615A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 大日本印刷株式会社 ナノインプリントモールドの製造方法
JP2015153797A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 旭化成イーマテリアルズ株式会社 反転構造体の製造方法及びこれを用いた凹凸構造付基板
JP2016146507A (ja) * 2016-04-27 2016-08-12 大日本印刷株式会社 ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2016539361A (ja) * 2013-11-08 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 Euvリソグラフィを加速するためのポスト処理メソッドを使用する方法
JP2018022908A (ja) * 2017-09-20 2018-02-08 大日本印刷株式会社 ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2018049960A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 大日本印刷株式会社 テンプレートの製造方法、及び、テンプレート
JP2018147915A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 大日本印刷株式会社 インプリントモールド及びインプリントモールドの製造方法
JP2018146760A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 Hoya株式会社 転写用マスクの製造方法、および半導体デバイスの製造方法
JP2019201079A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 大日本印刷株式会社 テンプレートの製造方法およびテンプレート

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255805B2 (en) * 2004-01-12 2007-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photonic structures, devices, and methods
JP4533358B2 (ja) 2005-10-18 2010-09-01 キヤノン株式会社 インプリント方法、インプリント装置およびチップの製造方法
JP5261165B2 (ja) 2008-12-25 2013-08-14 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 微細パターンの形成方法
EP2230206B1 (fr) * 2009-03-13 2013-07-17 Nivarox-FAR S.A. Moule pour galvanoplastie et son procédé de fabrication
EP2230207A1 (fr) * 2009-03-13 2010-09-22 Nivarox-FAR S.A. Moule pour galvanoplastie et son procédé de fabrication
CN102478764B (zh) * 2010-11-30 2013-08-07 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 双重图形化方法
JP2012234057A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Elpida Memory Inc フォトマスクおよび半導体装置
JP5743718B2 (ja) * 2011-05-31 2015-07-01 キヤノン株式会社 成形型の製造方法及び光学素子
JP2013069920A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Toshiba Corp 成膜方法およびパターン形成方法
KR101354516B1 (ko) * 2012-03-07 2014-01-23 가부시키가이샤 알박 장치의 제조 방법
JP2014072226A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Tokyo Electron Ltd パターン形成方法
US9576773B2 (en) * 2013-07-30 2017-02-21 Corporation For National Research Initiatives Method for etching deep, high-aspect ratio features into glass, fused silica, and quartz materials
SG11201604539QA (en) * 2013-12-30 2016-07-28 Canon Nanotechnologies Inc Methods for uniform imprint pattern transfer of sub-20 nm features
US11049725B1 (en) * 2014-05-29 2021-06-29 Corporation For National Research Initiatives Method for etching deep, high-aspect ratio features into silicon carbide and gallium nitride
US10620532B2 (en) 2014-11-11 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Imprint method, imprint apparatus, mold, and article manufacturing method
US9418886B1 (en) * 2015-07-24 2016-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming conductive features
KR101846644B1 (ko) * 2016-02-15 2018-05-18 울산과학기술원 수처리 멤브레인 제조용 마이크로 구조 템플릿 제조 방법
US10854455B2 (en) * 2016-11-21 2020-12-01 Marvell Asia Pte, Ltd. Methods and apparatus for fabricating IC chips with tilted patterning
EP3676973A4 (en) * 2017-08-31 2021-05-05 Metalenz, Inc. INTEGRATION OF LENS WITH PERMEABLE METAL SURFACE
US10867854B2 (en) * 2019-01-08 2020-12-15 Tokyo Electron Limited Double plug method for tone inversion patterning
US11501969B2 (en) * 2019-01-22 2022-11-15 International Business Machines Corporation Direct extreme ultraviolet lithography on hard mask with reverse tone
US11978752B2 (en) 2019-07-26 2024-05-07 Metalenz, Inc. Aperture-metasurface and hybrid refractive-metasurface imaging systems
US20220319838A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-06 Tokyo Electron Limited Method of Line Roughness Reduction and Self-Aligned Multi-Patterning Formation Using Tone Inversion
CN113433795A (zh) * 2021-06-23 2021-09-24 南方科技大学 一种黑色矩阵的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11300755A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Seiko Epson Corp 樹脂板製造用鋳型の製造方法及び樹脂板の製造方法
JP2000310863A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2001243665A (ja) * 1999-11-26 2001-09-07 Canon Inc 光ディスク基板成型用スタンパおよびその製造方法
JP2002110510A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2003172808A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Hitachi Maxell Ltd 超撥水性プラスチック基板及び反射防止膜
JP2004363371A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Renesas Technology Corp 電子デバイスの製造方法
JP2005329685A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sony Corp 金型及びその製造方法
JP2007035998A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toppan Printing Co Ltd インプリント用モールド

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862643A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Kiyoshi Oguchi 電離放射線感応ネガ型レジスト
JPS62241338A (ja) 1986-04-14 1987-10-22 Toshiba Corp パタ−ン形成方法
JPH05346658A (ja) 1992-06-15 1993-12-27 Nec Corp 位相シフトレチクルの製造方法
US5529681A (en) 1993-03-30 1996-06-25 Microparts Gesellschaft Fur Mikrostrukturtechnik Mbh Stepped mould inserts, high-precision stepped microstructure bodies, and methods of producing the same
JPH09312336A (ja) 1996-05-20 1997-12-02 Yamaha Corp 接続孔形成法
US5863707A (en) * 1997-02-11 1999-01-26 Advanced Micro Devices, Inc. Method for producing ultra-fine interconnection features
US6194268B1 (en) 1998-10-30 2001-02-27 International Business Machines Corporation Printing sublithographic images using a shadow mandrel and off-axis exposure
US6221562B1 (en) * 1998-11-13 2001-04-24 International Business Machines Corporation Resist image reversal by means of spun-on-glass
US6420088B1 (en) * 2000-06-23 2002-07-16 International Business Machines Corporation Antireflective silicon-containing compositions as hardmask layer
US6387787B1 (en) * 2001-03-02 2002-05-14 Motorola, Inc. Lithographic template and method of formation and use
US6489237B1 (en) * 2001-12-04 2002-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of patterning lines in semiconductor devices
US6743368B2 (en) 2002-01-31 2004-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nano-size imprinting stamp using spacer technique
US6900134B1 (en) 2004-03-18 2005-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming openings in a substrate using bottom antireflective coatings
US7547504B2 (en) 2004-09-21 2009-06-16 Molecular Imprints, Inc. Pattern reversal employing thick residual layers
JP4290177B2 (ja) * 2005-06-08 2009-07-01 キヤノン株式会社 モールド、アライメント方法、パターン形成装置、パターン転写装置、及びチップの製造方法
JP4533358B2 (ja) 2005-10-18 2010-09-01 キヤノン株式会社 インプリント方法、インプリント装置およびチップの製造方法
US7341825B2 (en) 2006-05-25 2008-03-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for producing high resolution nano-imprinting masters
JP2008078617A (ja) 2006-08-25 2008-04-03 Canon Inc 構造体の製造方法
KR100876783B1 (ko) * 2007-01-05 2009-01-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
JP5188192B2 (ja) 2007-02-20 2013-04-24 キヤノン株式会社 モールド、モールドの製造方法、インプリント装置及びインプリント方法、インプリント方法を用いた構造体の製造方法
US20100040838A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Abdallah David J Hardmask Process for Forming a Reverse Tone Image

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11300755A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Seiko Epson Corp 樹脂板製造用鋳型の製造方法及び樹脂板の製造方法
JP2000310863A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2001243665A (ja) * 1999-11-26 2001-09-07 Canon Inc 光ディスク基板成型用スタンパおよびその製造方法
JP2002110510A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2003172808A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Hitachi Maxell Ltd 超撥水性プラスチック基板及び反射防止膜
JP2004363371A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Renesas Technology Corp 電子デバイスの製造方法
JP2005329685A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sony Corp 金型及びその製造方法
JP2007035998A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toppan Printing Co Ltd インプリント用モールド

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038085A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Canon Inc パターンの形成方法
JP2012509494A (ja) * 2008-05-23 2012-04-19 クオルネルル ユニバーシティー 電子及び電気デバイスに使用される有機材料の直交方法
US8658341B2 (en) 2009-04-24 2014-02-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pattern reversal film forming composition and method of forming reversed pattern
WO2010123032A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 日産化学工業株式会社 パターン反転膜形成用組成物及び反転パターン形成方法
JP5282920B2 (ja) * 2009-04-24 2013-09-04 日産化学工業株式会社 パターン反転膜形成用組成物及び反転パターン形成方法
TWI462969B (zh) * 2009-04-24 2014-12-01 Nissan Chemical Ind Ltd 圖型反轉膜形成用組成物及反轉圖型之形成方法
JP2011022547A (ja) * 2009-06-17 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折格子の形成方法
JP2011088340A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Toshiba Corp テンプレート及びパターン形成方法
JP2011141526A (ja) * 2010-01-11 2011-07-21 Samsung Mobile Display Co Ltd 高解像度有機薄膜パターンの形成方法
JP2013083920A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Toppan Printing Co Ltd フォトマスクの製造方法
JP2013235885A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2014053536A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成方法
WO2014103615A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 大日本印刷株式会社 ナノインプリントモールドの製造方法
JP5673900B2 (ja) * 2012-12-28 2015-02-18 大日本印刷株式会社 ナノインプリントモールドの製造方法
US9586343B2 (en) 2012-12-28 2017-03-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for producing nanoimprint mold
JPWO2014103615A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-12 大日本印刷株式会社 ナノインプリントモールドの製造方法
JP2016539361A (ja) * 2013-11-08 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 Euvリソグラフィを加速するためのポスト処理メソッドを使用する方法
JP2015153797A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 旭化成イーマテリアルズ株式会社 反転構造体の製造方法及びこれを用いた凹凸構造付基板
JP2016146507A (ja) * 2016-04-27 2016-08-12 大日本印刷株式会社 ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2018049960A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 大日本印刷株式会社 テンプレートの製造方法、及び、テンプレート
JP2018147915A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 大日本印刷株式会社 インプリントモールド及びインプリントモールドの製造方法
JP2018146760A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 Hoya株式会社 転写用マスクの製造方法、および半導体デバイスの製造方法
JP2018022908A (ja) * 2017-09-20 2018-02-08 大日本印刷株式会社 ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2019201079A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 大日本印刷株式会社 テンプレートの製造方法およびテンプレート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008146869A2 (en) 2008-12-04
KR101140939B1 (ko) 2012-05-03
KR20100011975A (ko) 2010-02-03
WO2008146869A3 (en) 2009-05-22
JP5144127B2 (ja) 2013-02-13
CN101681095B (zh) 2012-05-30
CN101681095A (zh) 2010-03-24
US20080292976A1 (en) 2008-11-27
US7960090B2 (en) 2011-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144127B2 (ja) ナノインプリント用のモールドの製造方法
US6759180B2 (en) Method of fabricating sub-lithographic sized line and space patterns for nano-imprinting lithography
US7279113B2 (en) Method of forming a compliant template for UV imprinting
JP5563544B2 (ja) 表面にリセスを形成する方法
JP6336009B2 (ja) 反転階調パターニングの方法
US9064813B2 (en) Trench patterning with block first sidewall image transfer
JP6028384B2 (ja) ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2009182075A (ja) インプリントによる構造体の製造方法
WO2006060757A2 (en) Eliminating printability of sub-resolution defects in imprint lithography
JP6311772B2 (ja) ナノインプリント用テンプレートの製造方法
JP2007103914A (ja) モールド、インプリント装置及びデバイスの製造方法
JP4861044B2 (ja) 基板の加工方法、パターン領域を有する部材の製造方法
US9586343B2 (en) Method for producing nanoimprint mold
JP6236918B2 (ja) ナノインプリント用テンプレートの製造方法
JP6357753B2 (ja) ナノインプリントモールドの製造方法
JP6089451B2 (ja) ナノインプリントモールドおよびその製造方法
JP6136721B2 (ja) パターン形成方法及びインプリントモールドの製造方法
JP2016092360A (ja) 欠陥修正方法および微細構造体の製造方法
Mebarki et al. Self-aligned double patterning process for 32/32nm contact/space and beyond using 193 immersion lithography
Lee et al. 30nm full field quartz template replicated from Si master for FLASH active layer NIL
JP2016146507A (ja) ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2014187257A (ja) ナノインプリントモールドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5144127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03