JP2008257121A - 観察光学系 - Google Patents

観察光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP2008257121A
JP2008257121A JP2007101798A JP2007101798A JP2008257121A JP 2008257121 A JP2008257121 A JP 2008257121A JP 2007101798 A JP2007101798 A JP 2007101798A JP 2007101798 A JP2007101798 A JP 2007101798A JP 2008257121 A JP2008257121 A JP 2008257121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
lens group
observation optical
negative lens
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007101798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5084330B2 (ja
Inventor
Masayuki Mizusawa
聖幸 水澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007101798A priority Critical patent/JP5084330B2/ja
Priority to US12/099,539 priority patent/US7746566B2/en
Publication of JP2008257121A publication Critical patent/JP2008257121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084330B2 publication Critical patent/JP5084330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0896Catadioptric systems with variable magnification or multiple imaging planes, including multispectral systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】観察視野の前方と後方の両方で収差が良好に補正された像の観察、あるいは画像を得ることが可能な観察光学系を提供する。
【解決手段】最も物体側に配置された、接合レンズからなる負レンズ群1と、負レンズ群1の像側に配置され、像側に向けた反射面2aを持つ環状反射鏡2と、負レンズ群1及び環状反射鏡2の像側に配置された結像レンズ群3と、からなる。負レンズ群1と結像レンズ群3とで前方観察光学系を構成すると共に環状反射鏡2と結像レンズ群3とで後方観察光学系を構成し、且つ、結像面10上における後方観察光学系による像と前方観察光学系による像とが異なる位置に結像する。負レンズ1と環状反射鏡2とは接合されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、観察光学系に関し、特に通常の前方観察と同時に後方観察も行うことが可能な観察光学系に関する。
従来、前方観察と後方観察とが同時に可能な観察光学系としては、例えば、次の特許文献1に記載の光学系が開示されている。
特開2000−322564号公報
特許文献1の光学系は、全方位視覚センサに関するものである。この光学系は、広角レンズと曲面状反射鏡とで構成されている。広角レンズは、水平及び上方向の視覚情報を撮像するためのレンズである。曲面状反射鏡は、広角レンズの下部(撮像側)に設けられ、水平及び下方向の視覚情報を撮像するために用いられる。そして、広角レンズと曲面状反射鏡のそれぞれを介した視覚情報を、共通のカメラを用いて撮像する。
しかし、特許文献1に記載の光学系では、曲面状反射鏡とカメラとの間には光学系が配置されていない。ここで、水平及び下方向からの入射光は、曲面状反射鏡によって反射されるところ、曲面状反射鏡の反射面が曲面であるため、反射された入射光は、ディストーションや非点収差を含むことになる。しかるに、上述のように、曲面状反射鏡とカメラとの間には光学系を配置していないため、発生したディストーションや非点収差を補正することが困難である。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、観察視野の前方と後方の両方で収差が良好に補正された像の観察、あるいは画像を得ることが可能な観察光学系を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明による観察光学系は、最も物体側に配置された、接合レンズからなる負レンズ群と、前記負レンズ群の像側に配置され、像側に向けた反射面を持つ環状反射鏡と、前記負レンズ群及び前記環状反射鏡の像側に配置された結像レンズ群と、からなることを特徴としている。
また、本発明の観察光学系においては、前記負レンズ群と前記結像レンズ群とで前方観察光学系を構成すると共に前記環状反射鏡と前記結像レンズ群とで後方観察光学系を構成し、且つ、結像面上における前記後方観察光学系による像と前記前方観察光学系による像とが異なる位置に結像するのが好ましい。
また、本発明の観察光学系においては、前記負レンズ群と前記環状反射鏡とが接合されているのが好ましい。
また、本発明の観察光学系においては、前記負レンズ群及び前記環状反射鏡の側方に、前記負レンズ群及び前記環状反射鏡のいずれに対しても死角となる領域を有し、該死角となる領域に照明手段を配置するのが好ましい。
また、本発明の観察光学系においては、前記前方観察光学系と前記後方観察光学系とが、互いに共通の開口絞りを有するのが好ましい。
また、本発明の観察光学系は、内視鏡に用いるのが好ましい。
本発明の観察光学系によれば、従来の前方観察と後方観察における双方の収差を同時に良好に補正することができる。その結果、観察視野の前方と後方の両方で、収差が良好に補正された像の観察、あるいは画像を得ることが可能な観察光学系が得られる。
図1は本発明の一実施形態にかかる観察光学系の概略構成を示す説明図、図2は図1の観察光学系を備えた内視鏡システムの全体図である。
本実施形態の観察光学系は、図2に示す内視鏡の先端部に設けられた、内視鏡観察光学系であり、図1に示すように、物体側から、負レンズ群1と、環状反射鏡2と、結像レンズ群3を有して構成されている。なお、図1中、10は結像面であって本実施形態では撮像素子の撮像面が配置される。
負レンズ群1は、色消しの効果を有する接合レンズからなり、最も物体側に配置され、前方視野からの入射光を透過して、発散光を結像レンズ群3側へ出射する。
接合レンズは、物体側から順に、両凸レンズ11と、レンズ12とを接合して構成されている。レンズ12は、物体側が凹面で最も像側における有効径部分が凹面で有効径より大きい径の部分が凸面に形成されている。また、接合レンズは、両凸レンズ11とレンズ12とが接合することで互いの倍率色収差を打ち消している。
環状反射鏡2は、その内径が負レンズ群1の最も像側の面の有効径(即ち、出射側のレンズ面12aの有効径)よりも大きくなるように形成され、反射面2aを有して構成されている。また、環状反射鏡2は、反射面2aが像側を向くようにして、負レンズ群1の像側に配置されている。そして、環状反射鏡2は、後方視野から反射面2aに入射した光を反射面2aで結像レンズ群3側へ向けて反射する。
なお、反射面2aは、自由曲面であってもよい。
また、本実施形態の観察光学系では、負レンズ群1のレンズ面12aの外側の面12bと環状反射鏡2の反射面2aの反対側の面とが、接合されている。
また、結像レンズ群3は、負レンズ群1を通過した光と反射面2aで反射された光の両方を通過させる外径(有効径)を有している。
結像レンズ群3は、負レンズ群1を出射した前方視野からの光を結像面10の中央部10aへ結像するとともに、環状反射鏡2の反射面2aで反射した後方視野からの光を結像面10の周辺部10bへ結像するように構成されている。このようにして、本実施形態の観察光学系は、負レンズ群1と結像レンズ群3とで前方観察光学系が構成されると共に環状反射鏡2と結像レンズ群3とで後方観察光学系が構成されている。
また、結像レンズ群3は、前方観察光学系と後方観察光学系とに共通の開口絞り3aを有している。
このように構成された本実施形態の観察光学系によれば、前方視野からの光は、負レンズ群1に入射し、レンズ面12aを出射した光が結像レンズ群3に入射し、結像レンズ群3を介して結像面10の中央部10aに結像される。また、それと同時に、後方視野からの光は、環状反射鏡2の反射面2aに入射し反射面2aで反射されて、結像レンズ群3を介して結像面10の周辺部10bに結像される。
これにより、前方視野と後方視野を同時に観察することができる。
以上説明したように、本実施形態の観察光学系は、前方観察光学系と後方観察光学系を備えている。そのため、例えば、大腸内視鏡観察の分野においては、いわゆるひだうら部分の観察が行える。すなわち、ひだうら部分の病変部の見落としを少なくすることができる。特に、近年は、ハイビジョン画質やNBI(特殊波長観察)の進歩により早期癌を発見することができるようになっている。このような技術との組み合わせにより、ひだうら部分の病変(早期癌)の発見をすることが容易になる。
また、本実施形態の観察光学系によれば、前方視野の観察において、結像レンズ群3より物体側では、光は負レンズ群1のみを通過する。一方、後方視野の観察において、結像レンズ群3より物体側では、光は、環状反射鏡2のみを反射し、他の光学系を通過しない。ここで負レンズ群1を接合レンズで構成したため、負レンズ群1を通過した光は倍率色収差が補正される。一方、環状反射鏡2は、反射面であるため、環状反射鏡2で反射された光には倍率色収差が発生しない。このように構成することで、負レンズ群1を出射する光に生じる倍率色収差を、環状反射鏡2により反射された光の倍率色収差と、同程度にすることができる。そして、結像レンズ群3自体の倍率色収差を良好に補正することで、前方観察と後方観察のいずれにおいても、倍率色収差を良好に補正することができる。
さらに、本実施形態の観察光学系によれば、環状反射鏡2により反射された光は、結像レンズ群3を通過する。ここで、環状反射鏡2は、後方視野の視野領域を十分に確保するために、また、所望の倍率を備えるために、曲面形状を有している。そうすると、環状反射鏡2で反射された光は、ディストーションや非点収差を含むことになる。しかしながら、環状反射鏡2により反射された光は、結像レンズ群3を通過するため、発生した収差を結像レンズ群3によって良好に補正することができる。
このため、本実施形態の観察光学系によれば、視野の前方と後方の観察において、同時に良好な像の観察、あるいは、画像を得ることが可能となる。そのため、例えば従来の内視鏡観察、特に大腸内視鏡観察に用いた場合において、ひだうら部分の病変部の見落としを大幅に減少させることができる。
また、本実施形態の観察光学系では、負レンズ群1と環状反射鏡2とを接合している。負レンズ群1と環状反射鏡2は、基本的に分離して配置しても構わない。ただし、環状反射鏡2が負レンズ群1から離れるにしたがって、環状反射鏡2が結像レンズ群3側に近づく。その場合、環状反射鏡2からの反射光を短い距離で結像レンズ群3に入射させることになるので、諸収差が悪化しやすくなる。これを避けるために、結像レンズ群3を環状反射鏡2から離そうとすると、負レンズ群1と結像レンズ群3の間の距離が長くなる。この場合、負レンズ群1から射出する光束が広がるので、光学系が大きくなる。
以上のようなことから、負レンズ群1と環状反射鏡2とを接合するのが好ましい。このようにすれば、負レンズ群1から発散する光束の広がりを抑えることができる。これにより、負レンズ群1の像側に配置する環状反射鏡2の径を小型化することができる。また、結像レンズ群3の外径も小型化できる。その結果、観察光学系全体の径を小型化することができる。
さらに、本実施形態の観察光学系では、前方の観察範囲と後方の観察範囲の間に、死角となる領域を設けている。負レンズ群1、環状反射鏡2及び結像レンズ群3は、このような死角が形成されるように設計されている。この死角領域は、例えば、光軸に対して垂直な方向であって、負レンズ群1及び環状反射鏡2の側方に形成することができる。そして、この死角領域に、照明光源を配置することが好ましい。照明光源は、前方観察用と後方観察用に、別個に設けても良い。あるいは、前方観察用と後方観察用を兼用する光源を設けても良い。このようにすれば、観察装置全体の大型化を抑えることができる。特に内視鏡などの観察装置においては、大型化を極力抑えることの効果は顕著である。
また、本実施形態の観察光学系によれば、結像レンズ群3が、前方観察光学系と後方観察光学系とに共通の開口絞り3aを有している。そのため、前方観察と後方観察の光量調整のための部材を減らすことができるとともに、観察光学光学系全体をより小型化することができる。
また、本実施形態の観察光学系において環状反射鏡2の反射面2aを曲率を設けた凹面で構成し、所望の曲率を設けることで、観察倍率を所望の倍率にすることができ、前方観察像と同じ倍率で後方観察像を観察することが可能となる。
さらに、その場合、環状反射鏡2の反射面2aを自由曲面で構成すれば、環状反射鏡2の肉厚をより薄くすることができ、観察光学系全体をより小型化することができる。
なお、本実施形態では、通常の内視鏡観察光学系の例を用いて説明したが、本発明の観察光学系はカプセル内視鏡においても適用可能である。また、本発明の観察光学系は、内視鏡観察光学系に限定されるものではなく、内視鏡観察以外の他の用途に用いられる観察光学系にも適用可能である。
本発明の観察光学系は、特に大腸内視鏡観察など、視野の前方及び後方を同時に高精度な観察をすることが必要とされる分野において有用である。
本発明の一実施形態にかかる観察光学系の概略構成を示す説明図である。 図1の観察光学系を備えた内視鏡装置の全体図である。
符号の説明
1 負レンズ群
11 両凸レンズ
12 物体側が凹面で像側における有効径部分が凹面で有効径より大きい径の部分が凸面に形成されたレンズ
12a 出射側のレンズ面
12b レンズ面12aの外側の面
2 環状反射鏡
2a 反射面
3 結像レンズ群
3a 開口絞り
10 結像面
10a 中央部
10b 周辺部

Claims (6)

  1. 最も物体側に配置された、接合レンズからなる負レンズ群と、
    前記負レンズ群の像側に配置され、像側に向けた反射面を持つ環状反射鏡と、
    前記負レンズ群及び前記環状反射鏡の像側に配置された結像レンズ群と、
    からなることを特徴とする観察光学系。
  2. 前記負レンズ群と前記結像レンズ群とで前方観察光学系を構成すると共に前記環状反射鏡と前記結像レンズ群とで後方観察光学系を構成し、且つ、結像面上における前記後方観察光学系による像と前記前方観察光学系による像とが異なる位置に結像することを特徴とする請求項1に記載の観察光学系。
  3. 前記負レンズ群と前記環状反射鏡とが接合されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の観察光学系。
  4. 前記負レンズ群及び前記環状反射鏡の側方に、前記負レンズ群及び前記環状反射鏡のいずれに対しても死角となる領域を有し、該死角となる領域に照明手段を配置したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の観察光学系。
  5. 前記前方観察光学系と前記後方観察光学系とが、互いに共通の開口絞りを有することを特徴とする請求項2、請求項2に従属する請求項3又は4のいずれかに記載の観察光学系。
  6. 内視鏡に用いることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の観察光学系。
JP2007101798A 2007-04-09 2007-04-09 観察光学系 Expired - Fee Related JP5084330B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101798A JP5084330B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 観察光学系
US12/099,539 US7746566B2 (en) 2007-04-09 2008-04-08 Observation optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101798A JP5084330B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 観察光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008257121A true JP2008257121A (ja) 2008-10-23
JP5084330B2 JP5084330B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39826655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007101798A Expired - Fee Related JP5084330B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 観察光学系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7746566B2 (ja)
JP (1) JP5084330B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9563040B2 (en) 2014-07-23 2017-02-07 Olympus Corporation Wide-angle optical system and endoscope
US9810886B2 (en) 2015-06-16 2017-11-07 Olympus Corporation Wide angle optical system
CN108681038A (zh) * 2018-07-28 2018-10-19 华中科技大学 一种无焦的双视场光学***

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
WO2012038958A2 (en) 2010-09-20 2012-03-29 Peermedical Ltd. Multi-camera endoscope having fluid channels
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
WO2012056453A2 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Peermedical Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
CA2765559C (en) 2009-06-18 2017-09-05 Peer Medical Ltd. Multi-camera endoscope
US8218254B2 (en) 2010-08-23 2012-07-10 Gyrus Acmi, Inc. Solid imaging objective and assembly technique for small scale sensor applications
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
EP3747343A1 (en) 2010-12-09 2020-12-09 EndoChoice, Inc. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
EP3522215A1 (en) 2010-12-09 2019-08-07 EndoChoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3228236A1 (en) 2011-02-07 2017-10-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
EP2604175B1 (en) 2011-12-13 2019-11-20 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
CA2798729A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Peermedical Ltd. Rotatable connector for an endoscope
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
CN104921786A (zh) * 2015-06-02 2015-09-23 重庆金山科技(集团)有限公司 可同时直视及后视观测的一次性可视人流吸引管
CN110568584B (zh) * 2019-08-28 2020-08-11 浙江大学 一种4k高分辨全景环带光学***

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094839A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Inaryo Technica Kk 広視野撮像装置及び広視野撮像表示装置
WO2003042743A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme optique d'imagerie a grand angle, dispositif d'imagerie a grand angle, dispositif d'imagerie de surveillance, dispositif d'imagerie a bord d'un vehicule et dispositif de projection equipe du systeme optique d'imagerie a grand angle
JP2003167195A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Mitsubishi Electric Corp 光学装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331467A (en) * 1991-02-25 1994-07-19 Nikon Corporation Reflex lens system having the antivibration function
JP2000322564A (ja) 1999-05-11 2000-11-24 Aisan Ind Co Ltd 全方位視覚センサ
US7085070B2 (en) * 2002-05-14 2006-08-01 Olympus Corporation Zoom lens and electronic imaging device having the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094839A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Inaryo Technica Kk 広視野撮像装置及び広視野撮像表示装置
WO2003042743A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme optique d'imagerie a grand angle, dispositif d'imagerie a grand angle, dispositif d'imagerie de surveillance, dispositif d'imagerie a bord d'un vehicule et dispositif de projection equipe du systeme optique d'imagerie a grand angle
JP2003167195A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Mitsubishi Electric Corp 光学装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9563040B2 (en) 2014-07-23 2017-02-07 Olympus Corporation Wide-angle optical system and endoscope
US9810886B2 (en) 2015-06-16 2017-11-07 Olympus Corporation Wide angle optical system
CN108681038A (zh) * 2018-07-28 2018-10-19 华中科技大学 一种无焦的双视场光学***
CN108681038B (zh) * 2018-07-28 2019-11-12 华中科技大学 一种无焦的双视场光学***

Also Published As

Publication number Publication date
US7746566B2 (en) 2010-06-29
JP5084330B2 (ja) 2012-11-28
US20080247062A1 (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084330B2 (ja) 観察光学系
US9106848B2 (en) Optical unit and endoscope including the optical unit
CN107111110A (zh) 内窥镜物镜光学***
JP2015072370A5 (ja)
US11112594B2 (en) Dual mode microendoscope concentrating light emission into ring area
KR101469060B1 (ko) 전방위 광학 시스템
JP5084331B2 (ja) 観察光学系
JP2017211480A5 (ja)
JP2011075915A (ja) 光学系
US10353192B2 (en) Rod lens system for an endoscope and endoscope having such a rod lens system
JP4066079B2 (ja) 対物レンズ及びそれを用いた光学装置
JP2020537178A (ja) ステレオビデオ内視鏡の光学系
JPS6139048B2 (ja)
US11051680B1 (en) Endoscope stereo imaging device
JP6981915B2 (ja) 内視鏡用光学系および内視鏡
JP6569296B2 (ja) レンズユニットおよび撮像装置
JP6485921B2 (ja) コレクター
WO2004010164A3 (en) Catadioptric projection objective
US9977155B2 (en) Microscope apparatus
US11391939B2 (en) Optical system of a stereo-video endoscope
JP2008206819A (ja) 内視鏡アダプタ光学系及び内視鏡
JP2003215458A (ja) 反射屈折光学系
JP2007214554A5 (ja)
JP2013094259A (ja) 内視鏡
JP5539028B2 (ja) 赤外線撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5084330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees