JP2008255059A - ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤 - Google Patents

ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008255059A
JP2008255059A JP2007099508A JP2007099508A JP2008255059A JP 2008255059 A JP2008255059 A JP 2008255059A JP 2007099508 A JP2007099508 A JP 2007099508A JP 2007099508 A JP2007099508 A JP 2007099508A JP 2008255059 A JP2008255059 A JP 2008255059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
iron
cerebral
disease
ferrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007099508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5098051B2 (ja
Inventor
Toshihiko Kuroiwa
敏彦 黒岩
Yoshinaga Kajimoto
宜永 梶本
Yoshihiro Masubuchi
誉宏 鱒渕
Masahiro Ishizuka
昌宏 石塚
Toru Tanaka
徹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007099508A priority Critical patent/JP5098051B2/ja
Application filed by Cosmo Oil Co Ltd filed Critical Cosmo Oil Co Ltd
Priority to EP08739088.6A priority patent/EP2135613B1/en
Priority to NZ580138A priority patent/NZ580138A/en
Priority to US12/594,672 priority patent/US20100120916A1/en
Priority to CA2682855A priority patent/CA2682855C/en
Priority to BRPI0810081-0A2A priority patent/BRPI0810081A2/pt
Priority to KR1020097020513A priority patent/KR101250576B1/ko
Priority to AU2008239234A priority patent/AU2008239234B2/en
Priority to PCT/JP2008/055959 priority patent/WO2008126693A1/ja
Priority to KR1020127034024A priority patent/KR101383418B1/ko
Priority to EP17193845.9A priority patent/EP3281642B1/en
Priority to RU2009136582/15A priority patent/RU2435595C2/ru
Priority to CN2008800108818A priority patent/CN101678047B/zh
Publication of JP2008255059A publication Critical patent/JP2008255059A/ja
Priority to US13/613,565 priority patent/US8927532B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5098051B2 publication Critical patent/JP5098051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/295Iron group metal compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/26Iron; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • A61K49/0008Screening agents using (non-human) animal models or transgenic animal models or chimeric hosts, e.g. Alzheimer disease animal model, transgenic model for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】脳梗塞に代表される脳疾患の治療剤及び診断剤の提供。
【解決手段】
(A)一般式(1)
21NCH2COCH2CH2COR3 (1)
(式中、R1及びR2は各々独立に、水素原子、アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリール基又はアラルキル基を示し;R3はヒドロキシ基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アラルキルオキシ基又はアミノ基を示す。)
で表されるδ−アミノレブリン酸、その誘導体又はそれらの塩、と(B)鉄化合物とを組み合せてなることを特徴とするミトコンドリア障害脳疾患治療剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、脳梗塞に代表されるミトコンドリア障害脳疾患の治療剤及び診断剤に関する。
ミトコンドリアは、ほぼ全ての真核細胞に存在する細胞内小器官で、一般に1細胞当たり数百から数千個が含まれている。ミトコンドリアは、外膜と内膜の2層によって囲まれた細長い楕円状構造をしている。主要な役割は、クエン酸回路と電子伝達系及び両者に共役する酸化的リン酸化によって細胞のエネルギー源であるアデノシン三リン酸(ATP)を産生するほか、細胞死の制御においても中心的な役割を果たしている。ミトコンドリアから活性酸素が放出され細胞機能の低下や細胞死を引き起こすと言われており、老齢動物では、ミトコンドリアからの活性酸素の産生が増加することも報告されている。
アルツハイマー病の発症機構はいまだ不明だが、ミトコンドリアの機能低下がアルツハイマー病の神経脱落に密接に関わっていることを示唆する知見も得られてきている。これまで、ミトコンドリア障害による脳疾患としては、アルツハイマー症の他に、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ミトコンドリア脳筋症などのミトコンドリア病、片頭痛、パーキンソン病、アルツハイマー病、脳梗塞や低酸素脳症や脳動脈硬化症などの虚血性脳障害、躁うつ病、慢性疲労症候群、水頭症や頭部外傷などの頭蓋内圧亢進症、正常圧水頭症、クモ膜下出血後の脳血管攣縮、手術及び血管内手術時の脳虚血の防止などが知られている。
なかでも、脳梗塞は、脳卒中の約70%を占め、脳卒中は、2004年の統計では、悪性新生物(がん)、心疾患に次いで第3位であり、死亡総数の12.5%を占めている。脳梗塞は、血管の詰まり方によって2種類に分けられている。血管が動脈硬化を起こし、内腔がだんだんと狭くなり詰まる脳血栓症、心臓や大血管で血栓ができ脳まで血栓が運ばれて脳の血管に詰まる脳塞栓症がある。脳細胞は、血流が完全に遮断されると数分で完全に死んでしまい、回復は不可能である。但し、通常は1本の血管が詰まっても、他の血管からある程度の血液の流れが残っているため、血液が急に完全に遮断されることはない。脳細胞は、血管が詰まってから数時間の間は、血液の流れが悪い部分から徐々に死んでいくが、脳血栓症は、症状がゆっくり進行し、2〜3日たって完成する場合があり、脳塞栓症は突然症状が完成し、脳血栓症よりも一般的に重症といわれている。脳梗塞は、さらに大きく3つのタイプに分ける場合がある。(1)動脈硬化により頸部や頭の中の大きな血管が詰まるアテローム血栓性脳梗塞、(2)脳内の細い血管が詰まるラクナ梗塞、(3)心房細動(不整脈の一種)、心筋梗塞、心臓弁膜症、心筋症などで心臓内に血栓ができ脳に到達する心原性脳塞栓症の3つがある。
脳梗塞を診察するには、その神経症状を的確に把握して、病変部位を正確に診断することが大切で、医師によって5分以内に大まかな神経学的な検査が行えるが、その診断を補助して、適切な治療方針を決定するために、CT検査(コンピューター断層撮影)、MRI検査(磁気共鳴画像)、超音波ドプラー検査、脳血管撮影検査、脳血流検査などの検査が行われている。これらは全て治療を施す前の術前診断であり、手術を行いながら疾患部位を判断できる検査方法は存在していないのが現状である。
脳梗塞の治療は、アテローム血栓性脳梗塞、ラクナ梗塞、心原性脳塞栓症のどのタイプの脳梗塞か、発症後の時間、重症かどうかによって異なっている。特殊な治療としては、脳のむくみをとる治療、血管内の血栓に対する治療と神経細胞を保護する治療などがある。最も効果のある治療法としては、血栓溶解療法(組織プラスミノーゲンアクチベーター)が海外で使用されているが、血栓溶解剤は脳梗塞発症後3時間以内に投与する必要がある。血栓溶解療法には、脳血管の詰まっている場所を脳血管撮影という検査で見つけ、その部位にカテーテルを送り込み血栓を溶かす方法もあるが、やはり脳梗塞発症後3〜6時間以内に施行する必要がある。また、血栓溶解療法ができない場合には、抗血小板剤、あるいは血液凝固抑制剤を投与する治療法もある。
しかし、これらの治療法を施行しても、施行が遅れたり、施行の誤認により、何らかの後遺症(意識障害、運動知覚障害、高次脳機能障害、記銘力障害、情動症障害)が残る場合があり、血栓溶解治療と同時に疾患部位を治療する薬剤は存在していないのが現状である。
一方、δ−アミノレブリン酸(ALA)又はその誘導体を投与すると、誘導されるプロトポルフィリンIXが腫瘍に集積して術中診断や治療に効果を発揮することが知られている(特許文献1、非特許文献1)。また、δ−アミノレブリン酸(ALA)又はその誘導体と鉄化合物を併用して頭部に経皮投与すると、育毛効果があることが知られている(特許文献2)。しかしながら、δ−アミノレブリン酸又はその誘導体の脳疾患に対する作用については報告されていない。
特表平11−501914号公報 WO2005/105022公報 脳神経外科,29(11):1019−1031,2001
本発明の目的は、脳梗塞に代表されるミトコンドリア障害脳疾患の治療剤及び診断剤を提供することにある。
そこで本発明者は、脳梗塞の実験モデルである中大脳動脈閉塞モデルラットを作成し、脳梗塞部位とミトコンドリア活性との関係について検討した。その結果、脳梗塞部位においてはミトコンドリア活性が消失しており、脳梗塞等の脳虚血による脳細胞障害とミトコンドリア活性との間に相関関係があると推定した。
ところで、δ−ALAを脳梗塞等の脳疾患の治療に使用するには、δ−ALAが血液脳関門(BBB)を通過するか否かを検討する必要がある。δ−ALAは脳腫瘍においてBBBを通過することは知られているが、正常の場合や脳梗塞の場合に通過するか否かは知られていない。そこで、本発明者は、正常ラットと脳梗塞モデルラットにおけるδ−ALAがBBBを通過するか否か検討したところ、脳梗塞モデルラットではδ−ALA投与により、脳梗塞部位特異的にδ−ALAの代謝物であるプロトポルフィリンIXが確認された。一方、正常ラットではプロトポルフィリンIXは観察されなかった。このことから、δ−ALAは正常時にはBBBの通過は認められず、脳梗塞等の脳疾患時にBBBを通過し、脳組織内の脳梗塞部位においてのみプロトポルフィリンIXに代謝されることから、脳梗塞等のミトコンドリア障害脳疾患の診断に使用できることを見出した。
さらに、δ−ALAと鉄化合物とを脳梗塞モデルラットにおいて中大脳動脈閉塞後に投与したところ、脳梗塞後遺症の指標である神経重症度スコア(NSS)が顕著に改善されることから、当該化合物の併用がミトコンドリア障害脳疾患治療薬として有用であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)一般式(1)
21NCH2COCH2CH2COR3 (1)
(式中、R1及びR2は各々独立に、水素原子、アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリール基又はアラルキル基を示し;R3はヒドロキシ基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アラルキルオキシ基又はアミノ基を示す。)
で表されるδ−アミノレブリン酸、その誘導体又はそれらの塩、と(B)鉄化合物とを組み合せてなることを特徴とするミトコンドリア障害脳疾患治療剤を提供するものである。
また、本発明は、上記一般式(1)で表されるδ−アミノレブリン酸、その誘導体又はそれらの塩を含有することを特徴とするミトコンドリア障害脳疾患診断剤を提供するものである。
本発明のミトコンドリア障害脳疾患診断剤によれば、脳梗塞等の脳疾患の緊急時、例えば手術中に励起光をあてて赤色光の有無を観察することにより、疾患部位を明確に診断することができる。また本発明のミトコンドリア障害脳疾患治療剤によれば、脳梗塞発症後に投与することにより、特に血栓溶解療法等と併用することにより、意識障害、運動知覚障害、高次脳機能障害、記銘力障害、情動症障害等の後遺症を改善することができる。
本発明の脳疾患治療剤及び診断剤に用いられる(A)δ−ALA又はその誘導体は、前記一般式(1)で表される。一般式(1)中、R1及びR2で示されるアルキル基としては、炭素数1〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基が好ましく、より好ましくは炭素数1〜18のアルキル基、特に炭素数1〜6のアルキル基が好ましい。炭素数1〜6のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基等が挙げられる。アシル基としては、炭素数1〜12の直鎖又は分岐鎖のアルカノイル基、アルケニルカルボニル基又はアロイル基が好ましく、特に炭素数1〜6のアルカノイル基が好ましい。当該アシル基としては、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基等が挙げられる。アルコキシカルボニル基としては、総炭素数2〜13のアルコキシカルボニル基が好ましく、特に炭素数2〜7のアルコキシカルボニル基が好ましい。当該アルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基等が挙げられる。アリール基としては、炭素数6〜16のアリール基が好ましく、例えば、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。アラルキル基としては、炭素数6〜16のアリール基と上記炭素数1〜6のアルキル基とからなる基が好ましく、例えば、ベンジル基等が挙げられる。
3で示されるアルコキシ基としては、炭素数1〜24の直鎖又は分岐鎖のアルコキシ基が好ましく、より好ましくは炭素数1〜16のアルコキシ基、特に炭素数1〜12のアルコキシ基が好ましい。当該アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、ネオペンチルオキシ基、tert−ペンチルオキシ基、2−メチルブチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基、3−メチルペンチルオキシ基、エチルブチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、デシルオキシ基、ドデシルオキシ基等が挙げられる。アシルオキシ基としては、炭素数1〜12の直鎖又は分岐鎖のアルカノイルオキシ基が好ましく、特に炭素数1〜6のアルカノイルオキシ基が好ましい。当該アシルオキシ基としては、アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、ブチリルオキシ基等が挙げられる。アルコキシカルボニルオキシ基としては、総炭素数2〜13のアルコキシカルボニルオキシ基が好ましく、特に総炭素数2〜7のアルコキシカルボニルオキシ基が好ましい。当該アルコキシカルボニルオキシ基としては、メトキシカルボニルオキシ基、エトキシカルボニルオキシ基、n−プロポキシカルボニルオキシ基、イソプロポキシカルボニルオキシ基等が挙げられる。アリールオキシ基としては、炭素数6〜16のアリールオキシ基が好ましく、例えば、フェノキシ基、ナフチルオキシ基等が挙げられる。アラルキルオキシ基としては、前記アラルキル基を有するものが好ましく、例えば、ベンジルオキシ基等が挙げられる。
一般式(1)中、R1及びR2としては水素原子が好ましい。R3としてはヒドロキシ基、アルコキシ基又はアラルキルオキシ基が好ましく、より好ましくはヒドロキシ基又は炭素数1〜12のアルコキシ基、特にメトキシ基又はヘキシルオキシ基が好ましい。
δ−ALA誘導体としては、δ−アミノレブリン酸メチルエステル、δ−アミノレブリン酸エチルエステル、δ−アミノレブリン酸プロピルエステル、δ−アミノレブリン酸ブチルエステル、δ−アミノレブリン酸ペンチルエステル、δ−アミノレブリン酸ヘキシルエステル等がより好ましく、特にδ−アミノレブリン酸メチルエステル又はδ−アミノレブリン酸ヘキシルエステルが好ましい。
δ−ALA又はその誘導体の塩としては、特に制限されないが、薬学的に許容される無機酸又は有機酸の酸付加塩が好ましい。無機酸の付加塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等、有機酸の付加塩としては、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、アスコルビン酸塩等が挙げられ、特にδ−アミノレブリン酸塩酸塩又はδ−アミノレブリン酸リン酸塩が好ましい。
δ−ALA、その誘導体及びそれらの塩は、化学合成、微生物や酵素を用いる方法のいずれの方法によっても製造できる。例えば、特開平4−9360号公報、特表平11−501914号公報、特開2006−182753号明細書、特開2005−314361号明細書、特開2005−314360号明細書記載の方法によって製造できる。
本発明の脳疾患治療剤は、(A)前記δ−ALA、その誘導体又はそれらの塩と(B)鉄化合物とが組み合せて用いられるが、脳疾患診断剤には当該鉄化合物は含んでいてもよい。(B)鉄化合物としては、特に制限されず、例えば、塩化第二鉄、三二酸化鉄、鉄クロロフィリンナトリウム、フェリチン鉄、クエン酸第一鉄、クエン酸鉄ナトリウム、クエン酸鉄アンモニウム、フマル酸第一鉄、ピロリン酸第一鉄、ピロリン酸第二鉄、含糖酸化鉄、酢酸鉄、シュウ酸鉄、コハク酸第一鉄、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、ヘム鉄、デキストラン鉄、乳酸鉄、グルコン酸第一鉄、ジエチレントリアミン五酢酸鉄ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸鉄アンモニウム、ジエチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム、ジエチレンジアミン五酢酸鉄アンモニウム、トリエチレンテトラアミン鉄、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄ナトリウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄アンモニウム、クエン酸鉄コリン、蟻酸第一鉄、蟻酸第二鉄、シュウ酸カリウム第二鉄アンモニウム、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、硫酸鉄アンモニウム、炭酸第二鉄、塩化第一鉄、酸化鉄が挙げられる。特に医療用に常用されているクエン酸第一鉄、フマル酸第一鉄、ピロリン酸第二鉄、含糖酸化鉄、デキストラン鉄が好ましい。
本発明の脳疾患診断剤においては、(A)前記δ−ALA、その誘導体又はそれらの塩を含有していればよく、(B)鉄化合物を併用してもよい。また、本発明の脳疾患治療剤においては、当該成分(A)と成分(B)が組み合せてなることを特徴とする。これらの成分(A)及び成分(B)は、一の組成物(製剤)中に含まれていてもよいが、成分(A)を含む組成物(製剤)と、成分(B)を含む組成物(製剤)との2種の製剤としてもよい。
本発明の脳疾患診断剤及び治療剤は、(A)δ−ALA、その誘導体又はそれらの塩に薬学的に許容される担体を配合して、常法により調製することができる。剤形としては、顆粒剤、細粒剤、錠剤等の経口投与用剤;液剤、用時溶解型粉末剤等の注射用剤;軟膏、液剤、クリーム剤、ゲル剤等の経皮用剤;坐剤等が挙げられる。(B)鉄化合物の剤形としては、顆粒剤、細粒剤、錠剤、カプセル剤等の経口投与用剤;液剤、用時溶解型粉末剤等の注射用剤;軟膏、液剤、クリーム剤、ゲル剤等の経皮用剤;坐剤等が挙げられる。また、これら成分(A)及び成分(B)を含有する、上記の剤形であってもよい。
本発明の脳疾患診断剤及び治療剤の適用対象となる脳疾患は、ミトコンドリア障害性であればよいが、例えば筋萎縮性側索硬化症、ミトコンドリア脳筋症、片頭痛、パーキンソン病、低酸素脳症、脳動脈硬化症、躁うつ病、慢性疲労症候群、頭蓋内圧亢進症、正常圧水頭症、クモ膜下出血後の脳血管攣縮、手術及び血管内手術時の脳虚血の防止、アテローム血栓性脳梗塞、ラクナ梗塞、心原性脳塞栓症、アルツハイマー症が挙げられる。このうち、特にアテローム血栓性脳梗塞、ラクナ梗塞、心原性脳塞栓症、アルツハイマー症が好ましい。ミトコンドリア活性が低下している状態ほど有用である。特に脳梗塞の急性期に使用するのが好ましい。
本発明の脳疾患診断剤及び治療剤のδ−ALA又はその誘導体の塩の投与方法としては、経口投与、静脈投与、筋肉内投与、患部局所投与、腹腔投与、経皮投与、経直腸投与等が挙げられ、腹腔投与、経口投与、患部局所投与又は静脈投与が好ましい。本発明の脳疾患診断剤及び治療剤の(B)鉄化合物の投与方法としては、経口投与、静脈投与、筋肉内投与、患部局所投与、腹腔投与、経皮投与、経直腸投与等が挙げられ、腹腔投与、経口投与、患部局所投与又は静脈投与が好ましい。
本発明の脳疾患診断剤及び治療剤の(A)δ−ALA又はその誘導体の塩の投与量としては、投与方法、投与経路、症状、体重によっても異なるが、経口投与の場合、1回に体重1kg当たり0.001mg〜10gであり、0.01〜1000mgが好ましく、特に1〜300mgが好ましい。本発明の脳疾患診断剤及び治療剤の(B)鉄化合物の投与量としては、投与方法、投与経路、症状、体重によっても異なるが、経口投与の場合、1回に体重1kg当たり0.001mg〜10gであり、0.01〜1000mgが好ましく、特に0.1〜10mgが好ましい。
本発明の脳疾患診断剤は、前記の如く(A)δ−ALA、その誘導体又はその塩が脳疾患時においては血液脳関門(BBB)を通過し、脳細胞のミトコンドリアに集積し、その部位でプロトポルフィリンIXに変化することを本発明者が見出したことに基づいている。プロトポルフィリンIXは励起光により励起され、赤色光を発することが知られている。従って、成分(A)を投与した後、手術中に励起光を照射して赤色が観察された部位は脳疾患部位であると診断できる。一方、脳疾患のない部位は赤色にならない。手術中に脳疾患部位が診断できれば、脳疾患部位選択的な治療を施すことができる。ここで、励起光としては、350〜500nmの波長の光が好ましいが、疾患部位から赤色光が観察される波長であれば適用できる。
本発明の脳疾患診断剤の投与後、手術中に励起光をあてる時間としては、投与方法や組織状態によって異なるが、ポルフィリン類の存在量が最大となる約0.1〜10時間が好ましく、特に約0.5〜5時間が好ましい。
本発明の脳疾患治療剤において、(A)δ−ALA、その誘導体又はそれらの塩と、(B)鉄化合物とを併用することによりミトコンドリア障害脳疾患が治療できる理由は明らかではないが、脳疾患部位にδ−ALAが集積してプロトポルフィリンIXに変化し、当該プロトポルフィリンIXが当該脳疾患部位において鉄と錯体を形成し、ヘモグロビンやチトクロームとして機能することによるものと考えられる。これによりミトコンドリア活性が顕著に向上し、その結果として脳疾患部位の細胞障害が改善されるものと考えられる。
従って、本発明の脳疾患治療剤を脳梗塞の急性期に適用する場合には、脳梗塞急性期の治療に用いられる薬剤と併用するのが好ましい。このような薬剤としては、組織プラスミノーゲンアクチベータ(t−PA)、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ等の血栓溶解剤;ヘパリン、ワーファリン等の抗血液凝固剤;アスピリン、チクロピジン、オザグレルナトリウム、シロスタゾール等の抗血小板剤;低分子デキストラン等の血液希釈剤;アルガトロバン等の抗トロンビン剤;グリセオール、マンニトール等の抗脳浮腫剤;エダラボン等の脳保護剤等が挙げられる。このうち、血栓溶解剤との併用は、脳梗塞部位の血流再開と、脳梗塞部位への本発明脳疾患治療剤の到達を考えると、特に有用である。
本発明の脳疾患治療剤によれば、後記実施例に示すように脳梗塞が形成された後に投与しても神経重症度スコアが顕著に改善されることから、特に脳梗塞急性期の投与によりその後の神経症状、例えば意識障害、運動知覚障害、高次脳機能障害、記銘力障害、情動症障害等を回復させることができると期待される。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに何ら限定されない。
実施例1
(脳梗塞モデルラットの作成)
Wister7週齢、雄、ラットの右中大脳動脈に直径1.5mmナイロン糸を留置し、血流を2時間遮断し、その後ナイロン糸を抜去し、右中大脳動脈閉塞モデル(脳梗塞モデルラット)を作成した。
(脳梗塞モデルラットの確認)
作成した中大脳動脈腹閉塞モデルラットは、作成前、作成直後(0日目)、作成後1日目、3日目、5日目、7日目、10日目、14日目にNSS(Neurological Severity Scores:神経重症度スコア)に従って評価した。図1に示すように作成したモデルラット(6匹)が重度の脳梗塞状態を示していることを確認した。
(δ−アミノレブリン酸塩酸塩による脳疾患部位の蛍光観察)
中大脳動脈腹閉塞モデルラット作成して6時間、12時間、24時間、42時間後に、それぞれ別々のモデルラットにδ−アミノレブリン酸塩酸塩を生理食塩水に溶解しラットの体重1kgあたり100mgとなるように腹腔投与した。投与4時間後、脳内に405nmの蛍光をあて赤色光部位を全てのモデルラットで観察し、δ−ALAが代謝されてプロトポルフィリンIXに変換されたことを確認した。また、赤色光部位が脳梗塞状態であることも確認した。同様の実験を正常ラットにおいても行ったが、脳内に405nmの蛍光をあてても赤色光部位を確認することはできなかった。従って、本発明の脳疾患診断剤は、術中に疾患組織と正常組織とを明確に判別できる診断剤であることが分かった。
(ミトコンドリア活性の確認)
脳梗塞モデルラットであることをNSSで確認した後、ラットを断頭し、直ちに脳を取り出した。脳をカミソリの刃を用いて厚さ2〜3mmの一定の断面で切断した。ミトコンドリア活性染色剤であるTTC(2,3,5−triphenyltetrazolium hydrochloride)の生食溶液(2%)の中で37℃、30分間インキュベートし、直ちに割面の写真を撮影し、梗塞範囲を記録した。図2により、ミトコンドリア活性を有するところは赤く染色され、ミトコンドリア活性がないところは白くなっていることがわかり、右中大脳動脈閉塞を起こしているところが白くなっていることを確認した。
実施例2
実施例1で作成した一過性中大脳動脈閉塞モデルのラットを用いて、1)閉塞直後に5−ALAを体重1kgあたり100mgとなるように腹腔内投与し、2時間後含糖酸化鉄(商品名フェジン)を体重1kgあたり2mgを静脈内投与した群(3匹)と、2)閉塞直後に生理食塩水を腹腔内投与し、2時間後に生理食塩水を静脈内投与した群(3匹)の2群で比較した。
モデル作成前、作成3時間後、1日後、3日後、5日後、7日後に各々、NSSの評価と体重測定を行った。図3のように、2)群に比べて1)群では、3日後より6〜8点に改善し経過した。また体重については2群で有意な差はみられなかった(図4)。以上の結果より、δ−アミノレブリン酸塩酸塩と鉄化合物によるミトコンドリア障害脳疾患治療剤としての効果が確認された。
脳梗塞モデルラットの神経重症度スコア(NSS score)の変化を示す図である。 脳梗塞モデルラットの脳のTTC染色結果を示す図である。 脳梗塞モデルラットを用いたδ−ALAと鉄化合物投与群と生理食塩水投与群の神経重症度スコアの変化を示す図である。 脳梗塞モデルラットを用いたδ−ALAと鉄化合物投与群と生理食塩水投与群の体重変化を示す図である。

Claims (5)

  1. (A)一般式(1)
    21NCH2COCH2CH2COR3 (1)
    (式中、R1及びR2は各々独立に、水素原子、アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリール基又はアラルキル基を示し;R3はヒドロキシ基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アラルキルオキシ基又はアミノ基を示す。)
    で表されるδ−アミノレブリン酸、その誘導体又はそれらの塩、と(B)鉄化合物とを組み合せてなることを特徴とするミトコンドリア障害脳疾患治療剤。
  2. (B)鉄化合物が、塩化第二鉄、三二酸化鉄、鉄クロロフィリンナトリウム、フェリチン鉄、クエン酸第一鉄、クエン酸鉄ナトリウム、クエン酸鉄アンモニウム、フマル酸第一鉄、ピロリン酸第一鉄、ピロリン酸第二鉄、含糖酸化鉄、酢酸鉄、シュウ酸鉄、コハク酸第一鉄、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、ヘム鉄、デキストラン鉄、乳酸鉄、グルコン酸第一鉄、ジエチレントリアミン五酢酸鉄ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸鉄アンモニウム、ジエチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム、ジエチレンジアミン五酢酸鉄アンモニウム、トリエチレンテトラアミン鉄、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄ナトリウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄アンモニウム、クエン酸鉄コリン、蟻酸第一鉄、蟻酸第二鉄、シュウ酸カリウム第二鉄アンモニウム、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、硫酸鉄アンモニウム、炭酸第二鉄、塩化第一鉄及び酸化鉄から選ばれる1種又は2種以上の化合物である請求項1記載のミトコンドリア障害脳疾患治療剤。
  3. ミトコンドリア障害脳疾患が、筋萎縮性側索硬化症、ミトコンドリア脳筋症、片頭痛、パーキンソン病、低酸素脳症、脳動脈硬化症、躁うつ病、慢性疲労症候群、頭蓋内圧亢進症、正常圧水頭症、クモ膜下出血後の脳血管攣縮、手術及び血管内手術時の脳虚血の防止、アテローム血栓性脳梗塞、ラクナ梗塞、心原性脳塞栓症、又はアルツハイマー症である請求項1又は2記載のミトコンドリア障害脳疾患治療剤。
  4. 一般式(1)
    21NCH2COCH2CH2COR3 (1)
    (式中、R1及びR2は各々独立に、水素原子、アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリール基又はアラルキル基を示し;R3はヒドロキシ基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アラルキルオキシ基又はアミノ基を示す。)
    で表されるδ−アミノレブリン酸、その誘導体又はそれらの塩を含有することを特徴とするミトコンドリア障害脳疾患診断剤。
  5. ミトコンドリア障害脳疾患が、筋萎縮性側索硬化症、ミトコンドリア脳筋症、片頭痛、パーキンソン病、低酸素脳症、脳動脈硬化症、躁うつ病、慢性疲労症候群、頭蓋内圧亢進症、正常圧水頭症、クモ膜下出血後の脳血管攣縮、手術及び血管内手術時の脳虚血の防止、アテローム血栓性脳梗塞、ラクナ梗塞、心原性脳塞栓症、又はアルツハイマー症である請求項4記載のミトコンドリア障害脳疾患診断剤。
JP2007099508A 2007-04-05 2007-04-05 ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤 Active JP5098051B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099508A JP5098051B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤
EP17193845.9A EP3281642B1 (en) 2007-04-05 2008-03-27 Diagnostic agent for mitochondrial dysfunction brain diseases
US12/594,672 US20100120916A1 (en) 2007-04-05 2008-03-27 Therapeutic agent and diagnostic agent for mitochondrial dysfunction brain diseases
CA2682855A CA2682855C (en) 2007-04-05 2008-03-27 Therapeutic agent and diagnostic agent for mitochondrial dysfunction brain diseases
BRPI0810081-0A2A BRPI0810081A2 (pt) 2007-04-05 2008-03-27 Agente terapêutico e agente diagnóstico para doenças cerebrais de disfunção mitocondrial
KR1020097020513A KR101250576B1 (ko) 2007-04-05 2008-03-27 미토콘드리아 장애 뇌질환 치료제 및 진단제
AU2008239234A AU2008239234B2 (en) 2007-04-05 2008-03-27 Remedy and diagnostic for mitochondrial dysfunction brain disease
PCT/JP2008/055959 WO2008126693A1 (ja) 2007-04-05 2008-03-27 ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤
EP08739088.6A EP2135613B1 (en) 2007-04-05 2008-03-27 Remedy for mitochondrial dysfunction brain diseases
NZ580138A NZ580138A (en) 2007-04-05 2008-03-27 THERAPEUTIC AGENT AND DIAGNOSTIC AGENT FOR MITOCHONDRIAL DYSFUNCTION BRAIN DISEASEs
RU2009136582/15A RU2435595C2 (ru) 2007-04-05 2008-03-27 Терапевтический агент и диагностический агент для заболеваний мозга, обусловленных дисфункцией митохондрий
CN2008800108818A CN101678047B (zh) 2007-04-05 2008-03-27 用于线粒体功能障碍性脑疾病的治疗剂和诊断剂
KR1020127034024A KR101383418B1 (ko) 2007-04-05 2008-03-27 미토콘드리아 장애 뇌질환 치료제 및 진단제
US13/613,565 US8927532B2 (en) 2007-04-05 2012-09-13 Therapeutic agent and diagnostic agent for mitochondrial dysfunction brain diseases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099508A JP5098051B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008255059A true JP2008255059A (ja) 2008-10-23
JP5098051B2 JP5098051B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39863800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007099508A Active JP5098051B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20100120916A1 (ja)
EP (2) EP2135613B1 (ja)
JP (1) JP5098051B2 (ja)
KR (2) KR101383418B1 (ja)
CN (1) CN101678047B (ja)
AU (1) AU2008239234B2 (ja)
BR (1) BRPI0810081A2 (ja)
CA (1) CA2682855C (ja)
NZ (1) NZ580138A (ja)
RU (1) RU2435595C2 (ja)
WO (1) WO2008126693A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050179A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Sbiアラプロモ株式会社 5-アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とする成人病の予防・改善剤
JP2011237192A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Okayama Univ ミトコンドリアの蛍光染色方法
WO2012067152A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 三菱化学株式会社 Endothelial Protein C Receptor蛋白質による脳梗塞の検査方法
WO2015064447A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 学校法人東京農業大学 フラタキシン増強剤
WO2018221291A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 Sbiファーマ株式会社 過活動膀胱の予防剤または治療剤
WO2019151516A1 (ja) 2018-02-05 2019-08-08 テラ・ストーン株式会社 細胞内でのatp産生を賦活するための補酵素因子の使用
KR20200024283A (ko) 2018-02-05 2020-03-06 테라 스톤 가부시키가이샤 세포 내에서 atp 생산을 활성화하기 위한 보효소 인자의 사용
WO2022158591A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 学校法人順天堂 肥大型心筋症治療剤
JP7405484B2 (ja) 2017-11-22 2023-12-26 コンドリオン アイピー ビー.ブイ. うつ病及び片頭痛の治療に使用される新規化合物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2722041B1 (en) * 2011-06-16 2018-10-24 SBI Pharmaceuticals Co., Ltd. Therapeutic agent for allergic rhinitis
JP5920901B2 (ja) * 2012-07-19 2016-05-18 Sbiファーマ株式会社 インフルエンザウイルス感染症の予防・治療剤
JP5980953B2 (ja) * 2012-12-11 2016-08-31 国立大学法人 熊本大学 核磁気共鳴診断剤、及び、それを用いた、対象内の細胞、組織又は臓器の状態を検出又は診断する方法
JP6602651B2 (ja) * 2015-11-24 2019-11-06 Sbiファーマ株式会社 神経発達障害改善剤
US10675242B2 (en) * 2016-09-02 2020-06-09 Sbi Pharmaceuticals, Co., Ltd. Aqueous formulation containing 5-aminolevulinic acid or the like
US10590496B2 (en) 2016-11-29 2020-03-17 Wedea Inc. Composition for preventing and treating degenerative brain disease using novel lactic acid bacteria
KR102007980B1 (ko) * 2016-11-29 2019-08-06 (주) 위디어 신규 유산균을 이용한 퇴행성 뇌질환 예방 및 치료용 조성물
JP7104037B2 (ja) * 2017-06-23 2022-07-20 Sbiファーマ株式会社 神経障害を改善するための医薬組成物
RU2693627C2 (ru) * 2017-11-03 2019-07-03 Общество С Ограниченной Ответственностью "Валента - Интеллект" Комбинации эдаравона для лечения ишемических повреждений мозга
WO2020125464A1 (zh) * 2018-12-20 2020-06-25 普惠德生技股份有限公司 含有亚铁胺基酸螯合物粒子的组合物用于制备治疗或减缓自体免疫相关疾病的医药品的用途
RU2744453C2 (ru) * 2019-09-02 2021-03-09 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт теоретической и экспериментальной биофизики Российской академии наук (ИТЭБ РАН) Таргетная неинвазивная трансплантация в мозг функционально активных митохондрий для лечения нейродегенеративных заболеваний

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08175986A (ja) * 1994-09-20 1996-07-09 Johnson & Johnson Medical Inc 経皮活性を示す5−アミノレブリン酸含有薬学組成物
JPH11116446A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Shiseido Co Ltd 頭部用外用剤
WO2006117885A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Cosmo Oil Co., Ltd. 皮膚外用剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331665Y2 (ja) * 1984-09-05 1991-07-04
US5079262A (en) 1989-07-28 1992-01-07 Queen's University At Kingston Method of detection and treatment of malignant and non-malignant lesions utilizing 5-aminolevulinic acid
JP2767318B2 (ja) 1990-04-11 1998-06-18 株式会社コスモ総合研究所 5―アミノレブリン酸アルキルエステル又はその塩及びその製造方法並びにこれを有効成分とする除草剤
ES2157424T3 (es) 1995-03-10 2001-08-16 Photocure Asa Esteres de acido 5-aminolevulinico como agentes fotosensibilizantes en fotoquimioterapia.
GB9701675D0 (en) * 1997-01-28 1997-03-19 Bridgeman Keith Composition for the treatment of parkinson's disease
CA2580584C (en) * 2003-09-19 2015-07-28 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Use of alpha-tocotrienol for treatment of mitochondrial diseases
JP4719483B2 (ja) 2004-03-30 2011-07-06 コスモ石油株式会社 5−アミノレブリン酸スルホン酸塩の製造方法
JP4417865B2 (ja) 2004-03-30 2010-02-17 コスモ石油株式会社 5−アミノレブリン酸リン酸塩、その製造方法及びその用途
JP4630087B2 (ja) 2004-03-30 2011-02-09 コスモ石油株式会社 5−アミノレブリン酸硝酸塩及びその製造方法
WO2005105022A1 (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Yoshiyasu Ito 育毛剤
JP5034032B2 (ja) 2004-09-29 2012-09-26 Sbiファーマ株式会社 腫瘍診断剤
EP1742038A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-10 Academisch Medisch Centrum bij de Universiteit van Amsterdam Device and method for determining the concentration of a substance
ITBO20050596A1 (it) 2005-10-06 2006-01-05 Gd Spa Metodo ed unita' per il trasferimento di un prodotto in una macchina impacchettatrice intermittente

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08175986A (ja) * 1994-09-20 1996-07-09 Johnson & Johnson Medical Inc 経皮活性を示す5−アミノレブリン酸含有薬学組成物
JPH11116446A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Shiseido Co Ltd 頭部用外用剤
WO2006117885A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Cosmo Oil Co., Ltd. 皮膚外用剤

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3192506A3 (en) * 2008-10-27 2017-10-25 SBI Pharmaceuticals Co., Ltd. Prophylactic/ameliorating agent for adult diseases comprising 5-aminolevulinic acid, derivative of 5-aminolevulinic acid, or salt of 5-aminolevulinic acid or the derivative or 5-aminolevulinic acid as active ingredient
CN102164596A (zh) * 2008-10-27 2011-08-24 Sbi5-Ala生物技术股份有限公司 以5-氨基乙酰丙酸或其衍生物、或它们的盐作为有效成分的成人病的预防、改善剂
WO2010050179A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Sbiアラプロモ株式会社 5-アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とする成人病の予防・改善剤
EP2340821A1 (en) * 2008-10-27 2011-07-06 SBI ALApromo Co., Ltd. Prophylactic/ameliorating agent for adult diseases comprising 5-aminolevulinic acid, derivative of 5-aminolevulinic acid, or salt of 5-aminolevulinic acid or the derivative of 5-aminolevulinic acid as active ingredient
JPWO2010050179A1 (ja) * 2008-10-27 2012-03-29 Sbiアラプロモ株式会社 5−アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とする成人病の予防・改善剤
US9730904B2 (en) 2008-10-27 2017-08-15 Sbi Pharmaceuticals Co., Ltd. Prophylactic/ameliorating agent for adult diseases comprising 5-aminolevulinic acid, derivative of 5-aminolevulinic acid, or salt of 5-aminolevulinic acid or the derivative of 5-aminolevulinic acid as active ingredient
EP2340821A4 (en) * 2008-10-27 2012-10-03 Sbi Alapromo Co Ltd PROPHYLAXIS AGENTS / ADULTS OF ADULT DISEASES WITH 5-AMINOLEVULINIC ACID, A 5-AMINOLEVULIC ACID DERIVATIVE OR 5-AMINOLEVULIC ACID SALT OR 5-AMINOLEVULIC ACID DERIVATIVE AS AN ACTIVE SUBSTANCE
JP5665544B2 (ja) * 2008-10-27 2015-02-04 Sbiファーマ株式会社 5−アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とする成人病の予防・改善剤
CN106692122A (zh) * 2008-10-27 2017-05-24 思佰益药业股份有限公司 以5‑氨基乙酰丙酸或其衍生物、或它们的盐作为有效成分的成人病的预防、改善剂
US9095165B2 (en) 2008-10-27 2015-08-04 Sbi Pharmaceuticals Co., Ltd. Prophylactic/ameliorating agent for adult diseases comprising 5-aminolevulinic acid, derivative of 5-aminolevulinic acid, or salt of 5-aminolevulinic acid or the derivative of 5-aminolevulinic acid as active ingredient
JP2011237192A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Okayama Univ ミトコンドリアの蛍光染色方法
WO2012067152A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 三菱化学株式会社 Endothelial Protein C Receptor蛋白質による脳梗塞の検査方法
WO2015064447A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 学校法人東京農業大学 フラタキシン増強剤
US11123320B2 (en) 2017-05-31 2021-09-21 Sbi Pharmaceuticals, Co., Ltd. Prophylactic or therapeutic agent for hyperaciive bladder
WO2018221291A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 Sbiファーマ株式会社 過活動膀胱の予防剤または治療剤
JPWO2018221291A1 (ja) * 2017-05-31 2020-04-02 Sbiファーマ株式会社 過活動膀胱の予防剤または治療剤
JP7113434B2 (ja) 2017-05-31 2022-08-05 Sbiファーマ株式会社 過活動膀胱の予防剤または治療剤
JP7405484B2 (ja) 2017-11-22 2023-12-26 コンドリオン アイピー ビー.ブイ. うつ病及び片頭痛の治療に使用される新規化合物
WO2019151516A1 (ja) 2018-02-05 2019-08-08 テラ・ストーン株式会社 細胞内でのatp産生を賦活するための補酵素因子の使用
KR20200024283A (ko) 2018-02-05 2020-03-06 테라 스톤 가부시키가이샤 세포 내에서 atp 생산을 활성화하기 위한 보효소 인자의 사용
US11439644B2 (en) 2018-02-05 2022-09-13 Tera Stone Co., Ltd Use of coenzyme factor for activation of ATP production in cell
KR20230003307A (ko) 2018-02-05 2023-01-05 테라 스톤 가부시키가이샤 세포 내에서 atp 생산을 활성화하기 위한 보효소 인자의 사용
KR20230004894A (ko) 2018-02-05 2023-01-06 테라 스톤 가부시키가이샤 세포 내에서 atp 생산을 활성화하기 위한 보효소 인자의 사용
KR20230004893A (ko) 2018-02-05 2023-01-06 테라 스톤 가부시키가이샤 세포 내에서 atp 생산을 활성화하기 위한 보효소 인자의 사용
EP4324528A2 (en) 2018-02-05 2024-02-21 Tera Stone Co., Ltd Use of coenzyme factor for activation of atp production in cell
WO2022158591A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 学校法人順天堂 肥大型心筋症治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2135613B1 (en) 2017-11-22
CN101678047A (zh) 2010-03-24
EP2135613A1 (en) 2009-12-23
AU2008239234A1 (en) 2008-10-23
KR101383418B1 (ko) 2014-04-08
AU2008239234B2 (en) 2012-11-08
KR20130004943A (ko) 2013-01-14
RU2435595C2 (ru) 2011-12-10
BRPI0810081A2 (pt) 2014-10-21
RU2009136582A (ru) 2011-04-10
CA2682855A1 (en) 2008-10-23
EP2135613A4 (en) 2010-07-21
CA2682855C (en) 2015-06-23
WO2008126693A1 (ja) 2008-10-23
NZ580138A (en) 2011-04-29
US8927532B2 (en) 2015-01-06
US20100120916A1 (en) 2010-05-13
EP3281642A1 (en) 2018-02-14
US20130011337A1 (en) 2013-01-10
CN101678047B (zh) 2013-05-22
EP3281642B1 (en) 2019-05-01
JP5098051B2 (ja) 2012-12-12
KR101250576B1 (ko) 2013-04-03
KR20100014718A (ko) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5098051B2 (ja) ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤
DE602004008927T2 (de) Verwendung von nitritsalzen zur behandlung von kardiovaskulären erkrankungen
JP4598203B2 (ja) 脳機能改善剤
US6258828B1 (en) Chelating agents and their metal chelates for treating free radical induced conditions
JP3412821B2 (ja) 2,4−ジスルホフェニルブチルニトロン、その塩および薬学的スピントラップ剤としてのそれらの使用
Elms et al. The role of arginase I in diabetes-induced retinal vascular dysfunction in mouse and rat models of diabetes
US20060160906A1 (en) Polyamine analogs as therapeutic agents for ocular diseases
Sakamoto et al. Inducible nitric oxide synthase inhibitors abolished histological protection by late ischemic preconditioning in rat retina
US20090036527A1 (en) Therapeutic Application Of Leonurine In Treating Cardiomyopathy
WO2009130893A1 (ja) 膀胱がん検出方法
US20160317523A1 (en) Treatment of Retinopathy of Prematurity (ROP)
Wildhirt et al. Aminoguanidine inhibits inducible NOS and reverses cardiac dysfunction late after ischemia and reperfusion-implications for iNOS-mediated myocardial stunning
KR20180013758A (ko) 혈관차단제를 포함하는 간암 치료용 조성물
JPH10502652A (ja) 一時的な局在性虚血により惹起される再灌流障害の処置のための、(S)−アダマンチル−L−メチオニン(SAMe)及びその生理学的に認容性の塩の使用
Johnson et al. Pharmacological approaches in acute stroke
JPWO2018193958A1 (ja) Ala−pdt又はala−pddにおける光線力学的効果の増強剤
EP4355315A1 (en) Treatment or prevention of ischaemia reperfusion injury
JP3612618B2 (ja) 網膜疾患治療剤
JP2001213771A (ja) 脳血管障害に基づく疾患の予防又は治療薬
Curnow Photodynamic therapy with 5-aminolaevulinic acid: Techniques for enhancement
JPH0826994A (ja) 脳血管攣縮治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5098051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250