JP2008246209A - 透析用剤およびその製造方法 - Google Patents

透析用剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008246209A
JP2008246209A JP2008097567A JP2008097567A JP2008246209A JP 2008246209 A JP2008246209 A JP 2008246209A JP 2008097567 A JP2008097567 A JP 2008097567A JP 2008097567 A JP2008097567 A JP 2008097567A JP 2008246209 A JP2008246209 A JP 2008246209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialysis
agent
acetic acid
bicarbonate
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008097567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5371278B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Iwashina
広敏 岩品
Jun Kato
純 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2008097567A priority Critical patent/JP5371278B2/ja
Publication of JP2008246209A publication Critical patent/JP2008246209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371278B2 publication Critical patent/JP5371278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】重炭酸透析用人工灌流液を調製するための電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、製剤的にも安定、且つ酢酸フリーの生理的な透析用A剤を提供すること。
【解決手段】本発明においては、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内になるよう調整することによって、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない上記課題を解決した透析用A剤をえることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、透析用A剤およびその製造方法に関する。
慢性腎不全患者等に行われる、血液浄化療法の最も一般的な療法に血液透析療法(人工透析療法)がある。血液透析治療法では、老廃物の除去、除水を行うほかに、血清電解質濃度の改善、酸塩基平衡の是正等を行うことを目的としている。このために使用する透析液中には大量のアルカリ化剤が必要となるが、これは、生体内のアルカリ化剤である重炭酸イオンが小分子であることから、透析によって除去され、重篤な低HCO 血症を来すことを予防するためである。したがって、アルカリ化剤として重炭酸塩が最適であることは当然だが、重炭酸透析液では、重炭酸イオンがカルシウムイオンおよびマグネシウムイオンと反応して、不溶性化合物(炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどの炭酸金属塩)を生成し、不安定であること、また細菌が繁殖しやすいことから、長期間の保存が困難であること等の問題があった。
そこで、酢酸が肝臓で代謝され重炭酸に変換されることを利用して、アルカリ補充を図る手法が確立され、安定した透析液を供給できることから、アルカリ化剤として酢酸塩を用いる酢酸透析が行われるようになった。この結果、高いアルカリ濃度が設定できるようになり、充分な重炭酸の補充が可能となったが、一方、酢酸には血管拡張や心機能の抑制作用がみられ、酢酸の代謝の遅い酢酸不耐症例には、酢酸に起因する透析不均衡症候群の悪化や透析中血中のCOが大量に透析液中に失われることで、呼吸抑制が生じる等の問題点が出現した。
その後、透析患者の増加や糖尿病などの対象患者の拡大に伴い、透析不均衡症候群の頻度と重症度が高まり、また通常の透析患者でも透析中の不快感が軽微な無症候透析への要求が増えてきたこと、これらの症状の原因として、酢酸の関与が強く疑われたことから、現在では、アルカリ化剤として酢酸塩を用いる酢酸透析から、炭酸水素ナトリウムを用いる重炭酸透析が主流となっている。
この重炭酸透析では、一般的にはカルシウムイオンおよびマグネシウムイオン等を含む電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む「A剤」と、重炭酸イオンの炭酸水素ナトリウムからなる「B剤」の2剤構成となっている。これは、重炭酸イオンがカルシウムイオンおよびマグネシウムイオンと反応して不溶性化合物である炭酸金属塩を生成するためである。しかし、重炭酸透析とは言っても、pH調整剤としての酢酸や酢酸ナトリウム等、以前の酢酸透析ほどではないが、8〜12mEq/Lの酢酸が入っている。当初は、この程度の酢酸の添加は問題ないと考えられていたが、酢酸は元来生体内にほとんど存在しないものであるため(0.1mEq/L以下)、最近では透析の長期化に伴い、酢酸に起因すると思われる透析中の頭痛や血圧低下等の臨床症状の発現が問題となっている。また、ダイアライザーの性能の向上等により、酢酸が過度に負荷され循環器に悪い影響を与えるようになり、酢酸不耐症等、酢酸の毒作用は予想以上に強いということが認識されるようになってきた。そこで、酢酸を含まない透析製剤の開発が求められている。
本発明はこのような問題点を解決するために鋭意検討した結果、完成されたものであって、血液透析に使用する重炭酸透析用人工灌流液を調製するための、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、酢酸および酢酸塩を含有しないことを特徴とする透析用剤を提供するものである。
すなわち、本発明は、
1.重炭酸透析用人工灌流液を調製するための、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内になるよう調整されたことを特徴とする、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤、
2.重炭酸透析用人工灌流液を調製するための、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、クエン酸およびクエン酸ナトリウムを含有し、クエン酸およびクエン酸ナトリウムの配合割合を変えることにより、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内となるよう調整したことを特徴とする請求項1に記載の、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤、
3.人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.5〜3mEq/Lの範囲内になるよう調整されたことを特徴とする、請求項1または2に記載の酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤、
4.炭酸水素ナトリウムの水溶液で希釈混合することによって、重炭酸透析用人工灌流液に調整されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤、
5.重炭酸透析用人工灌流液を調製するための、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内になるよう調整されたことを特徴とする、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤の製造方法、を提供するものである。
本発明により、重炭酸透析用人工灌流液を調製するための電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内になるよう調整された、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤が提供できる。
本発明では、重炭酸透析用人工灌流液を調製するための、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、酢酸および酢酸塩の代わりとして、生体内にも存在する酸であるクエン酸およびクエン酸ナトリウムを使用することに特徴がある。これにより、酢酸フリーの重炭酸透析用人工灌流液とすることができるものである。
本発明における透析用剤とは、炭酸水素ナトリウム液と希釈混合して、重炭酸透析用人工灌流液を調製するための濃縮液剤、すなわち透析用A剤である。
この透析用A剤は電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含んでおり、電解質成分としては、クエン酸ナトリウム等のクエン酸塩の他、たとえば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウム、乳酸カリウム、乳酸カルシウム等が用いられる。好ましい電解質組成物としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、クエン酸ナトリウムである。
透析剤の各成分の配合量は、本発明の透析用A剤を適切な濃度に希釈、混合した場合、重炭酸透析用人工灌流液として、下記の濃度であることが好ましい。
Na 120〜150 mEq/L
0〜4 mEq/L
Ca++ 0〜4 mEq/L
Mg++ 0〜1.5 mEq/L
Cl 55〜135 mEq/L
HCO 20〜45 mEq/L
クエン酸 0.02〜5 mEq/L
ブドウ糖 0〜3.0 g/L
なお、本発明では、pH調整剤としては、クエン酸の他、乳酸、塩酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、酒石酸、水酸化ナトリウム等を使用することもできる。
クエン酸およびクエン酸ナトリウムを使用する場合、電解質成分として含まれるカルシウムイオンと不溶性化合物を生成するが、クエン酸により、pHを2.9以下、より好ましくはpH2.7以下に調整することによって、不溶性化合物の生成を防止することができる。
また、クエン酸により、pHを2.2以上、より好ましくはpH2.3以上とすることにより、ブドウ糖の分解を防止することができる。
さらに、クエン酸を使用することにより、沈殿抑制効果も期待できる。電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含むいわゆる「A剤」と、重炭酸イオンの炭酸水素ナトリウムからなる「B剤」の2剤は、重炭酸イオンがカルシウムイオンおよびマグネシウムイオンと反応して不溶性化合物である炭酸金属塩を生成するため、用時、希釈混合後、人工灌流液とする。この際、クエン酸の沈殿抑制効果によって、安定性が長く保たれる、という利点もある。
本発明では、クエン酸の使用量はpH2.2〜2.9に調整できれば良く、通常、クエン酸は約0.02〜5mEq/L、より望ましくは0.5〜3mEq/Lである。
さらに好ましくは、クエン酸イオン濃度が1.4〜2.0mEq/Lであるのがよい。
従来のいわゆる「A剤」においては、酢酸塩が含まれていたのに対し、本発明では酢酸は一切含まれず、炭酸水素ナトリウムのみをアルカリ化剤として用いるので、より生理的な処方であるという利点もある。
次に、実施例をあげて、本発明をさらに詳細に説明する。
(実施例1)
重炭酸透析用人工灌流液を調製するための電解質成分、pH調整剤およびブドウ糖を含む透析用剤について、pHが異なる次の4処方を調製する。すなわち、塩化ナトリウム(NaCl)214.8g、塩化カリウム(KCl)5.22g、塩化カルシウム(CaCl・2HO)7.72g、塩化マグネシウム(MgCl・6HO)3.56g、ブドウ糖52.5gおよびpH調整剤としてクエン酸(C)5.38gを水に溶かして1Lとしたものを処方(1)(pH1.6)、この処方(1)のpH調整剤をクエン酸4.48gおよびクエン酸ナトリウム(CNa)1.20gに変更して調製したものを処方(2)(pH2.2)、クエン酸3.36gおよびクエン酸ナトリウム2.71gに変更して調製したものを処方(3)(pH2.9)、クエン酸2.02gおよびクエン酸ナトリウム4.52gに変更して調製したものを処方(4)(pH3.6)とする。
これらの液について、40℃/75%RHの条件下で保存し、性状、ブドウ糖の分解物である5−ヒドロキシメチルフルフラール類(5−HMF)およびレブリン酸の変化について観察した。性状は目視にて観察し、5−HMFおよびレブリン酸は、各処方10mLを正確に量り、水11mLを正確に加えた液について、紫外・可視分光光度計(UV−2200型(株)島津製作所製)を使用し、波長284nm(5−HMF)および波長263nm(レブリン酸)における吸光度を測定する。
Figure 2008246209
まず、性状では、表1に示したように、pHが最も高い処方(4)において、1週間保存時に白色沈殿が認められたが、その他の処方では、4週間保存時でも変化は認められなかった。
Figure 2008246209
ブドウ糖の分解物である、5−HMFおよびレブリン酸の結果を表2に示す。5−HMFやレブリン酸の生成量はpHが最も低い処方(1)ほど多かった。これらの結果から、クエン酸とクエン酸ナトリウムによりpHが2.2に調整された処方(2)とpH2.9に調整された処方(3)が、製剤的に安定であると判断される。
(実施例2)
まず、塩化ナトリウム(NaCl)214.8g、塩化カリウム(KCl)5.22g、塩化カルシウム(CaCl・2HO)7.72g、塩化マグネシウム(MgCl・6HO)3.56g、ブドウ糖52.5g及びpH調整剤としてクエン酸(C)4.03g及びクエン酸ナトリウム(CNa)1.81gを水に溶かして1Lとし、処方(5)(pH2.4)とする。次に、炭酸水素ナトリウム29.4gを水に溶かして1Lとする。この水溶液35mLに水を加え約300mLとし、ここに処方(5)を10mL加え、水を加えて350mLとし、処方(5)による酢酸フリーの重炭酸透析用人工灌流液を調製する。また、塩化ナトリウム(NaCl)214.8g、塩化カリウム(KCl)5.22g、塩化カルシウム(CaCl・2HO)7.72g、塩化マグネシウム(MgCl・6HO)3.56g、酢酸ナトリウム(CNaO)28.7g、ブドウ糖35g及びpH調整剤として塩酸(HCl)適量を水に溶かして1Lとし、処方(6)(pH4.9)とする。次に、炭酸水素ナトリウム21.0gを水に溶かして1Lとする。この液35mLに水を加え、約300mLとし、ここに処方(6)を10mL加え、水を加えて350mLとし、処方(6)による重炭酸透析用人工灌流液を調製する。これらを室温下で保存し、性状を観察する。
Figure 2008246209
結果を表3に示した。処方(6)による重炭酸透析用人工灌流液では3日後には沈殿が生成したのに対し、処方(5)による重炭酸透析用人工灌流液では5日後においても沈殿は生成しなかった。このことから、処方(5)による酢酸フリーの重炭酸透析用人工灌流液は安定であると判断される。
以上説明したように、本発明で、重炭酸透析用人工灌流液を調製するための電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内になるよう調整された、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤が提供できる。

Claims (5)

  1. 重炭酸透析用人工灌流液を調製するための、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内になるよう調整されたことを特徴とする、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤。
  2. 重炭酸透析用人工灌流液を調製するための、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、クエン酸およびクエン酸ナトリウムを含有し、クエン酸およびクエン酸ナトリウムの配合割合を変えることにより、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内となるよう調整したことを特徴とする請求項1に記載の、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤。
  3. 人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.5〜3mEq/Lの範囲内になるよう調整されたことを特徴とする、請求項1または2に記載の酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤。
  4. 炭酸水素ナトリウムの水溶液で希釈混合することによって、重炭酸透析用人工灌流液に調整されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤。
  5. 重炭酸透析用人工灌流液を調製するための、電解質成分、pH調整剤および/またはブドウ糖を含む透析用剤において、クエン酸およびクエン酸ナトリウムを含有し、人工灌流液の調製液のクエン酸イオン濃度が0.02〜5mEq/Lの範囲内になるよう調整されたことを特徴とする、酢酸および/または酢酸ナトリウムを含有しない透析用A剤の製造方法。
JP2008097567A 2008-04-03 2008-04-03 透析用剤およびその製造方法 Expired - Lifetime JP5371278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097567A JP5371278B2 (ja) 2008-04-03 2008-04-03 透析用剤およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097567A JP5371278B2 (ja) 2008-04-03 2008-04-03 透析用剤およびその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299407A Division JP5204359B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 透析用剤およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008246209A true JP2008246209A (ja) 2008-10-16
JP5371278B2 JP5371278B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=39971816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097567A Expired - Lifetime JP5371278B2 (ja) 2008-04-03 2008-04-03 透析用剤およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5371278B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017052740A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 ニプロ株式会社 透析液用固形製剤
JP2017052741A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 ニプロ株式会社 透析液用固形製剤およびその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614909B2 (ja) * 1986-11-26 1997-05-28 ボード・オブ・リージェンツ、ザ・ユニバーシティー・オブ・テキサス・システム カルシウム化合物およびクエン酸の易溶性混合物からの液体カルシウム補充
JPH1087478A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Tomita Seiyaku Kk 重炭酸固形透析用剤
WO1999009953A1 (fr) * 1997-08-22 1999-03-04 Shimizu Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation contenant du glucose
JP2948315B2 (ja) * 1990-12-18 1999-09-13 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ ワシントン 透析物ペレットを有する透析物生成システム
WO2000023086A2 (en) * 1998-10-20 2000-04-27 Advanced Renal Technologies Buffered compositions for dialysis
JP2003104869A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 透析用剤およびその製造方法
JP2003339853A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 安定な透析用剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614909B2 (ja) * 1986-11-26 1997-05-28 ボード・オブ・リージェンツ、ザ・ユニバーシティー・オブ・テキサス・システム カルシウム化合物およびクエン酸の易溶性混合物からの液体カルシウム補充
JP2948315B2 (ja) * 1990-12-18 1999-09-13 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ ワシントン 透析物ペレットを有する透析物生成システム
JPH1087478A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Tomita Seiyaku Kk 重炭酸固形透析用剤
WO1999009953A1 (fr) * 1997-08-22 1999-03-04 Shimizu Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation contenant du glucose
WO2000023086A2 (en) * 1998-10-20 2000-04-27 Advanced Renal Technologies Buffered compositions for dialysis
JP2003104869A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 透析用剤およびその製造方法
JP2003339853A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 安定な透析用剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017052740A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 ニプロ株式会社 透析液用固形製剤
JP2017052741A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 ニプロ株式会社 透析液用固形製剤およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5371278B2 (ja) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204359B2 (ja) 透析用剤およびその製造方法
TWI583378B (zh) 透析酸前驅物組成物、其用途、以及提供透析酸濃縮物溶液之方法
KR101831007B1 (ko) 투석 전구체 조성물
JP5840017B2 (ja) 透析用製剤
US9655922B1 (en) Dialysis precursor composition
AU2012272021B2 (en) Dialysis precursor composition
WO2010112570A1 (en) Dialysis solution
WO2010112547A1 (en) Dialysis precursor composition
JP2003339853A (ja) 安定な透析用剤
JP5371278B2 (ja) 透析用剤およびその製造方法
JP6425661B2 (ja) 透析組成物
JP5258448B2 (ja) 透析用製剤
US9687507B2 (en) Dialysis precursor composition
US9833470B2 (en) Dialysis precursor composition

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5371278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250