JP2008236955A - 冷却システムおよびその制御方法並びに車両 - Google Patents

冷却システムおよびその制御方法並びに車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2008236955A
JP2008236955A JP2007075346A JP2007075346A JP2008236955A JP 2008236955 A JP2008236955 A JP 2008236955A JP 2007075346 A JP2007075346 A JP 2007075346A JP 2007075346 A JP2007075346 A JP 2007075346A JP 2008236955 A JP2008236955 A JP 2008236955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
electrical machine
rotating electrical
temperature
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007075346A
Other languages
English (en)
Inventor
Noribumi Furuta
紀文 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007075346A priority Critical patent/JP2008236955A/ja
Priority to PCT/JP2008/053967 priority patent/WO2008114612A1/ja
Publication of JP2008236955A publication Critical patent/JP2008236955A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/448Electrical distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】モータの温度上昇を抑制する。
【解決手段】駆動輪に動力を出力するモータの回転数Nmの絶対値が閾値Nref以下であると共にモータを冷却する冷却水の冷却水温Twが閾値Twrefより大きいときには、モータを冷却する冷却水が循環する循環流量に冷却水を圧送するウォーターポンプの目標回転数Nw*を冷却水温Twと所定の関係とに基づく回転数より大きな回転数になるよう設定し(ステップS110,S120,S140)、設定した目標回転数Nw*でウォーターポンプが駆動するようウォーターポンプを駆動制御する(ステップS150)。こうすれば、モータの回転停止に先立ってより大きな冷却力がモータを冷却できるから、モータの温度上昇を抑制することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、冷却システムおよびその制御方法並びに車両に関する。
従来、この種の冷却システムとしては、車両に搭載された電動機を冷却水を用いて冷却するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この冷却システムでは、電動機の回転数に基づいて冷却水の流量を制御することにより、電動機の回転数が比較的高いときにおける電動機の温度上昇を抑制している。
特開2006−174562号公報
しかしながら、上述の冷却システムでは、電動機の回転数が値0近傍で滞留しているときに電動機の温度が上昇することについては何ら考慮されていない。電動機の回転数が値0近傍に滞留しているときには、電動機の各相コイルのうちの特定の一相にだけ電流が集中して流れて電動機の発熱が促進され電動機の温度が上昇することがある。電動機の温度が上昇すると熱による損傷が生じることがあるため、こうした温度上昇を抑制することが望ましい。
本発明の冷却システムおよびその制御方法並びに車両は、回転電機の温度上昇を抑制することを目的とする。
本発明の冷却システムおよびその制御方法並びに車両は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の冷却システムは、
回転電機を冷却する冷却システムであって、
調整可能な冷却力をもって少なくとも前記回転電機を冷却する冷却手段と、
前記回転電機の回転数を検出する回転数検出手段と、
前記回転電機の温度を反映する物理量である温度反映物理量を検出する温度反映物理量検出手段と、
前記回転電機の回転数の絶対値が所定値より大きいときには前記検出された温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御し、前記回転電機の回転数の絶対値が前記所定値以下であるときには前記検出された温度反映物理量と前記所定の関係とに基づく冷却力より大きな冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の冷却システムでは、回転電機の回転数の絶対値が所定値より大きいときには回転電機の温度を反映する温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力で回転電機が冷却されるよう冷却手段を制御し、回転電機の回転数の絶対値が所定値以下であるときには温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力より大きな冷却力で回転電機が冷却されるよう冷却手段を制御する。回転電機の回転数の絶対値が所定値以下であるときに回転電機の冷却が促進されるから、回転電機の温度上昇を抑制することができる。ここで、「温度反映物理量」には回転電機の温度や回転電機から出力されるトルクが含まれ、「所定値」には値0が含まれる。ここで、「回転電機」には、電動機や発電機が含まれる。
こうした本発明の冷却システムにおいて、前記所定の関係は、前記検出された温度反映物理量により反映される前記回転電機の温度が高くなるほど前記冷却手段の冷却力が大きくなる関係であるものとすることもできる。こうすれば、回転電機が高温に至るのを抑制することができる。
また、本発明の冷却システムにおいて、前記制御手段は、前記回転電機の回転数の絶対値が前記所定値以下であるときに前記温度反映物理量により反映される前記回転電機の温度が所定温度以下であるときには前記温度反映物理量と前記所定の関係とに基づく冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、回転電機が過剰に冷却されるのを抑制することができる。
さらに、本発明の冷却システムにおいて、前記冷却手段は、前記回転電機に冷却媒体を循環させる循環流路に前記冷却媒体を圧送する圧送手段と、前記冷却媒体を外気との熱交換により冷却するラジエータとを有し、前記圧送手段により圧送される冷却媒体の流量を調整することにより冷却力を調整可能な手段であるものとすることもできる。こうすれば、冷却媒体の流量を調整することにより冷却手段の冷却力を調整することができる。この場合において、前記冷却手段は、前記ラジエータへ外気を供給する送風手段を有し、該送風手段により前記ラジエータへ供給される外気の量を調整することにより冷却力を調整可能な手段であるものとすることもできる。こうすれば、ラジエータへ供給される外気の量を調整することにより冷却手段の冷却力を調整することができる。
本発明の車両は、回転電機と、該回転電機を冷却する上述したいずれかの態様の本発明の冷却システム、すなわち、基本的には、回転電機を冷却する冷却システムであって、調整可能な冷却力をもって少なくとも前記回転電機を冷却する冷却手段と、前記回転電機の回転数を検出する回転数検出手段と、前記回転電機の温度を反映する物理量である温度反映物理量を検出する温度反映物理量検出手段と、前記回転電機の回転数の絶対値が所定値より大きいときには前記検出された温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御し、前記回転電機の回転数の絶対値が前記所定値以下であるときには前記検出された温度反映物理量と前記所定の関係とに基づく冷却力より大きな冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御する制御手段と、を備える冷却システムと、を備えることを要旨とする。
この本発明の車両では、上述したいずれかの態様の本発明の冷却システムを備えるから、本発明の冷却システムの奏する効果、例えば、回転電機の冷却が促進されて回転電機の温度上昇を抑制することができる効果と同様の効果を奏することができる。
こうした本発明の車両において、前記回転電機は、走行用の駆動源の一つとして用いられてなるものとすることもできる。この場合において、車軸に接続された駆動軸に動力を出力する内燃機関と、前記駆動軸に接続されると共に該駆動軸とは独立に回転可能に前記内燃機関の出力軸に接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力可能な電力動力入出力手段と、を備え、前記回転電機は、前記駆動軸に動力を出力可能に接続されてなり、前記冷却システムは、前記回転電機と前記回転調整手段とを冷却する手段であるものとすることもできる。
本発明の冷却システムの制御方法は、
調整可能な冷却力をもって少なくとも回転電機を冷却する冷却手段を備える冷却システムの制御方法であって、
前記回転電機の回転数を検出する回転数検出手段と、
前記回転電機の温度を反映する物理量である温度反映物理量を検出する温度反映物理量検出手段と、
前記回転電機の回転数の絶対値が所定値より大きいときには前記回転電機の温度を反映する物理量である温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御し、前記回転電機の回転数の絶対値が前記所定値以下であるときには前記温度反映物理量と前記所定の関係とに基づく冷却力より大きな冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御する
ことを特徴とする。
この本発明の冷却システムの制御方法では、回転電機の回転数の絶対値が所定値より大きいときには回転電機の温度を反映する温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力で回転電機が冷却されるよう冷却手段を制御し、回転電機の回転数の絶対値が所定値以下であるときには温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力より大きな冷却力で回転電機が冷却されるよう冷却手段を制御する。回転電機の回転数の絶対値が所定値以下であるときに回転電機の冷却が促進されるから、回転電機の温度上昇を抑制することができる。ここで、「回転電機」には、電動機や発電機が含まれる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての冷却システムを搭載した電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。電気自動車20は、図1に示すように、駆動輪21a,21bに動力を出力可能なモータ22とバッテリ26から供給された電力を用いてモータ22を駆動するインバータ24とを有する駆動装置27と、冷却媒体として冷却水を用いてモータ22およびインバータ24を冷却する冷却装置28と、自動車全体を制御すると共に冷却装置28の一部としても機能する電子制御ユニット40とを備える。
冷却装置28は、冷却水を外気との熱交換により冷却するラジエータ30と、ラジエータ30に外気を供給する電動の冷却ファン32と、モータ22およびインバータ24に冷却水を循環させる循環流路34と、循環流路34に冷却水を圧送する電動のウォーターポンプ36とを備え、冷却ファン32から供給される外気との熱交換によりラジエータ30内で冷却される冷却水をウォーターポンプ36によって循環流路34内で循環させることにより、モータ22やインバータ24を冷却する。
電子制御ユニット40は、CPU42を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU42の他に処理プログラムを記憶するROM44と、データを一時的に記憶するRAM46と、図示しない入出力ポートと通信ポートとを備える。電子制御ユニット40には、モータ22の回転位置を検出する回転位置検出センサ23からの回転位置θmやインバータ24の冷却水の流路の上流側に取り付けられ冷却水の温度を検出する冷却水温度センサ39からの冷却水温度Twなどが入力ポートを介して入力されている。また、電子制御ユニット40からはモータ22を制御するためのインバータ24のスイッチング素子へのスイッチング信号やウォーターポンプ36を駆動制御するための駆動制御信号,冷却ファン32を駆動制御するための駆動制御信号などが出力ポートを介して出力されている。
こうして構成された実施例の冷却装置28では、ウォーターポンプ36により圧送される冷却水の流量や冷却ファン32からラジエータ30に供給される外気の量を調整することによりモータ22やインバータ24を冷却する冷却力が調整される。
次に、こうして構成された実施例の冷却装置28の動作、特に、ウォーターポンプ36を駆動する際の動作について説明する。図3は、電子制御ユニット40により実行されるウォーターポンプ駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば数msec毎)に繰り返し実行される。
ウォーターポンプ駆動制御ルーチンが実行されると、電子制御ユニット40は、まず、回転位置検出センサ23からの回転位置θmや冷却水温度センサ39からの冷却水温度Twなど制御に必要なデータを入力する処理を実行し(ステップS100)、入力した回転位置θmに基づいて計算されるモータ22の回転数Nmの絶対値と閾値Nrefとを比較する(ステップS110)。ここで、閾値Nrefは、モータ22の停止が予測される回転数の閾値として設定され、値0を含む比較的低い回転数(例えば、50rpm)に設定されるものとする。モータ22の回転数Nmの絶対値と閾値Nrefとを比較するのは、モータ22の回転が停止すると、モータ22の各相コイルの特定の一相に電流が集中する電流集中状態になってモータ22やインバータ24の温度が上昇することがあるため、既にこうした電流集中状態に至っているかや電流集中状態に至る可能性があるか否を判定するためである。
モータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nrefより大きいときには、電流集中状態に至る可能性がないため、通常の冷却力でモータ22やインバータ24が冷却されるよう冷却水温Twに基づいてウォーターポンプ36の目標回転数Nw*を設定する(ステップS130)。ここで、目標回転数Nw*は、モータ22やインバータ24を冷却するのに充分な流量の冷却水を循環流路34に圧送可能な回転数として設定され、実施例では、冷却水温Twとウォーターポンプ36の回転数Nwとの関係を予め定めて回転数設定用マップとしてROM74に記憶しておき、冷却水温Twが与えられるとマップから対応する回転数として導出されたものを目標回転数Nw*として設定するものとする。図3に回転数設定用マップの一例を示す。図示するように、ウォーターポンプ36の回転数は、冷却水温Twの上昇に比例して高くなるよう設定されるものとした。このように設定するのは、冷却水温Twはモータ22やインバータ24の温度を反映していて冷却水温Twが上昇するほどモータ22やインバータ24の温度が上昇していると考えられ、冷却水温Twの上昇に比例してウォーターポンプ36の回転数を高くすることにより冷却装置28の冷却力を大きくするためである。
こうしてウォーターポンプ36の目標回転数Nw*を設定したら、ウォーターポンプ36が設定した目標回転数Nw*で駆動するようウォーターポンプ36を駆動制御して(ステップS150)、本ルーチンを終了する。こうして、モータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nrefより大きいときには、通常の冷却力でモータ22やインバータ24が冷却されるようウォーターポンプ36を駆動制御することにより、モータ22やインバータ24を適正に冷却することができる。
モータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nref以下であるときには(ステップS110)、続いて、冷却水温Twと閾値Twrefとを比較する(ステップS120)。ここで、閾値Twrefは、通常の冷却力でモータ22やインバータ24を冷却しながらモータ22の回転数Nmが値0近傍で滞留したときにモータ22やインバータ24が高温に至ることがないと判断可能なモータ22やインバータ24の温度の上限値を反映する冷却水温として設定されるものとする。冷却水温Twが閾値Twref以下であるときには、モータ22やインバータ24の温度が充分低いため、通常の冷却力で冷却することが可能であると判断にして、ステップS130,S150の処理を終了して、本ルーチンを終了する。
一方、冷却水温Twが閾値Twrefより高いときには(ステップS110)、通常の冷却力でモータ22やインバータ24を冷却するとモータ22やインバータ24が高温に至る可能性があると判断して、冷却水温Twと図3に例示した回転数設定用マップとを用いて設定した回転数に所定の加算回転数Nw1を加えた回転数をモータ22の目標回転数Nw*として設定し(ステップS140)、設定した目標回転数Nw*でウォーターポンプ36が駆動するようウォーターポンプ36の駆動制御して(ステップS150)、本ルーチンを終了する。ステップS140の処理で、加算回転数Nw1は、モータ22の回転数が値0近傍に滞留したときにモータ22やインバータ24の温度上昇を充分に抑制可能な流量の冷却水を循環流路34に圧送可能なウォーターポンプ36の回転数に基づいて設定されるものとした。図4は、冷却水温Twが閾値Twrefより高い場合におけるモータ22の温度の時間変化の一例を説明する説明図である。実線は、実施例の冷却装置28を用いてモータ22やインバータ24を冷却した場合のモータ22の温度やモータ22の回転数Nm,ウォーターポンプ36の目標回転数Nw*を示している。比較のため、モータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nref以下であると共に冷却水温Twが閾値Twrefより高いときでも、通常の冷却力でモータ22やインバータ24を冷却した場合のモータ22の温度の変化を破線で示している。通常の冷却力で冷却している場合には、図中破線で示すように、モータ22の回転数Nmが値0となったときにモータ22の温度が急激に上昇する。一方、実施例の冷却装置28では、図中実線で示すように、モータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nref以下となったときにウォーターポンプ36の回転数を高くして冷却装置28の冷却力を通常より大きくするから、モータ22やインバータ24の温度上昇を抑制することができる。しかも、モータ22の温度が上昇する前に冷却装置28の冷却力を大きくするから、モータ22の温度が上昇してから冷却装置28の冷却力を大きくするものに比してモータ22やインバータ24の温度の上昇をより抑制することができる。
以上説明した実施例の電気自動車20によれば、モータ22の回転数Nmが閾値Nref以下であると共に冷却水温Twが閾値Twrefより大きいときには冷却装置28のウォーターポンプ36の回転数を上昇させるから、冷却装置28の冷却力を大きくすることができ、モータ22やインバータ24の温度の上昇を抑制することができる。このとき、冷却水温Twが大きければ大きいほどウォーターポンプ36の回転数を上昇させて冷却装置28の冷却力を大きくするから、より適正にモータ22やインバータ24の温度上昇を抑制することができる。
実施例の電気自動車20では、ステップS140の処理で加算回転数Nw1を冷却水温Twに拘わらず一定の値に設定されるものとしたが、加算回転数Nw1を冷却水温Twが大きくなるほど大きく設定されるものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、図3に例示した回転数設定用マップでは、ウォーターポンプ36の回転数が冷却水温Twに比例して大きくなるものとしたが、ウォーターポンプ36の回転数を冷却水温Twが高くなるほど大きくなる傾向に設定すればよく、モータ22の回転数Nmを冷却水温Twに対してステップ状に大きく設定したり、曲線状に大きく設定するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、図3に例示した回転数設定用マップにおけるウォーターポンプ36の回転数やステップS140の処理で用いられる加算回転数Nw1は、冷却水温Twを用いて設定されるものとしたが、モータ22の温度を反映する物理量であれば如何なるものを用いて設定されるものとしてもよく、例えば、モータ22の温度やモータ22から出力されるトルクなどを用いて設定するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、モータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nref以下であっても冷却水温Twが閾値Twrefより低いときにはモータ22やインバータ24を通常の冷却力で冷却するものとしたが、冷却水温Twと閾値Twrefとを比較する処理を実行せずにモータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nref以下であるときにはモータ22やインバータ24を通常より大きい冷却力で冷却するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、ウォーターポンプ36の回転数を調整することにより冷却装置28の冷却力を調整するものとしたが、冷却ファン32からラジエータ30へ送風する風量を調整することにより冷却力を調整するものとしてもよいし、ウォーターポンプ36および冷却ファン32の双方の回転数を調整することにより冷却力を調整するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、駆動装置27は、モータ22を駆動源とするものとしたが、こうしたモータ22やバッテリ26に加えて、図5の変形例の電気自動車120に例示するように、車軸に接続された駆動軸132に遊星歯車機構126を介してエンジン122とモータ130とが接続されているものとしてもよい。この場合において、冷却装置28は、モータ22やインバータ24に加えてモータ130やモータ130を駆動するインバータ124を冷却するものとするのが望ましい。また、図6の変形例の電気自動車220に例示するように、駆動装置27を、エンジン222と、エンジン222のクランクシャフトに接続されたインナーロータ232と駆動輪21a,21bに連結された駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有しエンジン222の動力の一部を駆動軸32に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230と、を備えるものとしてもよい。この場合において、冷却装置28は、モータ22やインバータ24に加えて対ロータ電動機230や対ロータ電動機230を駆動するインバータ234を冷却するものとするのが望ましい。また、こうした駆動装置に搭載されたモータを冷却することに適用する場合に限定するものではなく、駆動装置に搭載されていない形態のモータなど如何なるモータに用いてもよい。また、モータは、電動機として駆動できるものに限定したものではなく、発電機として駆動することができるものや発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる回転電機として構成されているものとしてもよい。さらに、こうした駆動装置の冷却装置の制御方法の形態であるものとしてもよい。
ここで、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータ22が「回転電機」に相当し、調整可能な冷却力をもってモータ22を冷却する冷却装置28が「冷却手段」に相当し、冷却水温Twを検出する冷却水温センサ39が「温度反映物理量検出手段」に相当し、モータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nrefより大きいときに図3に例示した回転数設定用マップを用いてウォーターポンプ36の目標回転数Nw*を設定するステップS130の処理やモータ22の回転数Nmの絶対値が閾値Nref以下であるときに図3に例示した回転数設定用マップを用いて設定された回転数Nw1に回転数Nw2を加えた回転数をウォーターポンプ36の目標回転数Nw*として設定するステップS140の処理,設定された目標回転数Nw*でウォーターポンプ36が駆動するようウォーターポンプ36を駆動制御するステップS150の処理を実行する電子制御ユニット40が「制御手段」に相当する。また、車軸に接続された駆動軸132に動力を出力するエンジン122が「内燃機関」に相当し、駆動軸132に接続されると共に駆動軸132とは独立に回転可能にエンジン122の出力軸に接続され電力と動力の入出力を伴ってエンジン122からの動力の少なくとも一部を駆動軸132に出力可能な遊星歯車機構126とモータ122とを有する構成が「電力動力入出力手段」に相当する。モータ130や対ロータ電動機230も「回転電機」に相当する。なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための最良の形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、回転電機の冷却装置の製造業や車両の製造業などに利用可能である。
本発明の一実施例である電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例の電子制御ユニット40により実行されるウォーターポンプ36の駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 回転数設定用マップの一例を示す説明図である。 モータ22の温度の時間変化の一例を説明する説明図である。 変形例の電気自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例の電気自動車220の構成の概略を示す構成図である。
符号の説明
20,120,220 電気自動車、21a,21b 駆動輪、22 モータ、23 回転位置検出センサ、24,124,224 インバータ、26 バッテリ、27 駆動装置、28 冷却装置、30 ラジエータ、32 冷却ファン、34 循環流路、36 ウォーターポンプ、40 電子制御ユニット、42 CPU、44 ROM、46 RAM、122,222 エンジン、126 遊星歯車機構、22,130 モータ、132 駆動軸、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ、234 アウターロータ。

Claims (9)

  1. 回転電機を冷却する冷却システムであって、
    調整可能な冷却力をもって少なくとも前記回転電機を冷却する冷却手段と、
    前記回転電機の回転数を検出する回転数検出手段と、
    前記回転電機の温度を反映する物理量である温度反映物理量を検出する温度反映物理量検出手段と、
    前記回転電機の回転数の絶対値が所定値より大きいときには前記検出された温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御し、前記回転電機の回転数の絶対値が前記所定値以下であるときには前記検出された温度反映物理量と前記所定の関係とに基づく冷却力より大きな冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御する制御手段と、
    を備える冷却システム。
  2. 前記所定の関係は、前記検出された温度反映物理量により反映される前記回転電機の温度が高くなるほど前記冷却手段の冷却力が大きくなる関係である請求項1記載の冷却システム。
  3. 前記制御手段は、前記回転電機の回転数の絶対値が前記所定値以下であるときに前記温度反映物理量により反映される前記回転電機の温度が所定温度以下であるときには前記温度反映物理量と前記所定の関係とに基づく冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御する手段である請求項1または2記載の冷却システム。
  4. 前記冷却手段は、前記回転電機に冷却媒体を循環させる循環流路に前記冷却媒体を圧送する圧送手段と、前記冷却媒体を外気との熱交換により冷却するラジエータとを有し、前記圧送手段により圧送される冷却媒体の流量を調整することにより冷却力を調整可能な手段である請求項1ないし3いずれか記載の冷却システム。
  5. 前記冷却手段は、前記ラジエータへ外気を供給する送風手段を有し、該送風手段により前記ラジエータへ供給される外気の量を調整することにより冷却力を調整可能な手段である請求項4記載の冷却システム。
  6. 回転電機と、該回転電機を冷却する請求項1ないし5いずれか記載の冷却システムと、を備える車両。
  7. 前記回転電機は、走行用の駆動源の一つとして用いられてなる請求項6記載の車両。
  8. 請求項7記載の車両であって、
    車軸に接続された駆動軸に動力を出力する内燃機関と、
    前記駆動軸に接続されると共に該駆動軸とは独立に回転可能に前記内燃機関の出力軸に接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力可能な電力動力入出力手段と、を備え、
    前記回転電機は、前記駆動軸に動力を出力可能に接続されてなり、
    前記冷却システムは、前記回転電機と前記回転調整手段とを冷却する手段である
    車両。
  9. 調整可能な冷却力をもって少なくとも回転電機を冷却する冷却手段を備える冷却システムの制御方法であって、
    前記回転電機の回転数を検出する回転数検出手段と、
    前記回転電機の温度を反映する物理量である温度反映物理量を検出する温度反映物理量検出手段と、
    前記回転電機の回転数の絶対値が所定値より大きいときには前記回転電機の温度を反映する物理量である温度反映物理量と所定の関係とに基づく冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御し、前記回転電機の回転数の絶対値が前記所定値以下であるときには前記温度反映物理量と前記所定の関係とに基づく冷却力より大きな冷却力で前記回転電機が冷却されるよう前記冷却手段を制御する
    ことを特徴とする冷却システムの制御方法。
JP2007075346A 2007-03-22 2007-03-22 冷却システムおよびその制御方法並びに車両 Withdrawn JP2008236955A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075346A JP2008236955A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 冷却システムおよびその制御方法並びに車両
PCT/JP2008/053967 WO2008114612A1 (ja) 2007-03-22 2008-03-05 冷却システムおよびその制御方法並びに車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075346A JP2008236955A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 冷却システムおよびその制御方法並びに車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008236955A true JP2008236955A (ja) 2008-10-02

Family

ID=39765722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075346A Withdrawn JP2008236955A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 冷却システムおよびその制御方法並びに車両

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008236955A (ja)
WO (1) WO2008114612A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10160307B2 (en) 2016-11-07 2018-12-25 Hyundai Motor Company System and method for controlling motor temperature for green car
WO2023284912A1 (de) * 2021-07-14 2023-01-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur temperatursteuerung eines elektromotors und fluidversorgungsvorrichtung

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110572146B (zh) * 2019-08-29 2022-10-14 安徽大学 一种容忍任意三节点翻转并过滤瞬态脉冲的锁存器
CN112072857B (zh) * 2020-08-10 2022-03-25 北京汽车股份有限公司 新能源汽车电机冷却***控制方法、装置及新能源汽车
TWM616667U (zh) * 2020-10-13 2021-09-11 光陽工業股份有限公司 電動車冷卻系統

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018861A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Nissan Motor Co Ltd インバータの冷却制御装置
JP4023407B2 (ja) * 2003-07-22 2007-12-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2006325367A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Hitachi Ltd 車両用冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10160307B2 (en) 2016-11-07 2018-12-25 Hyundai Motor Company System and method for controlling motor temperature for green car
WO2023284912A1 (de) * 2021-07-14 2023-01-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur temperatursteuerung eines elektromotors und fluidversorgungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008114612A1 (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920337B2 (ja) ハイブリッド車両のラジエータファン制御装置
JP5077162B2 (ja) 駆動装置およびその制御方法並びに車両
JP5725831B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP6070849B2 (ja) センサ異常判定装置
JP4579309B2 (ja) 電動式ウォーターポンプの制御装置
JP4133446B2 (ja) サーモスタット異常検出装置
JP5438662B2 (ja) 冷却回路弁の故障判定装置
JP2008236955A (ja) 冷却システムおよびその制御方法並びに車両
JP4865054B2 (ja) 電動式ウォーターポンプの制御装置
KR20130031539A (ko) 차량용 전동식워터펌프 제어시스템 및 이의 제어방법
JP6104225B2 (ja) 回転電機の制御装置、及びその制御装置で制御される回転電機を搭載したエンジン制御システム
JP4052256B2 (ja) 温度調節装置
JP5553097B2 (ja) 回転電機システム制御装置
JP2002213242A (ja) 移動体の冷却制御装置
JP4915206B2 (ja) モータの温度保護制御装置および方法
JP2019115146A (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2005218272A (ja) モータ冷却装置
JP2012031811A (ja) 電動ウォーターポンプの制御装置
JP2004176591A (ja) ラジエータファン駆動制御装置
KR101988980B1 (ko) 쿨링팬 모터의 제어방법
JP3661007B2 (ja) 室外ファンの制御装置
JP2016193681A (ja) 車両用回転電機の冷却装置
JP2007186089A (ja) 車両用機器の暖機装置
JP6384135B2 (ja) 冷却システム
JP2011226423A (ja) 車両駆動用装置冷却システム

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081105