JP2008229586A - グラフト重合された機能性不織布フィルタ及びその製造方法 - Google Patents

グラフト重合された機能性不織布フィルタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008229586A
JP2008229586A JP2007076685A JP2007076685A JP2008229586A JP 2008229586 A JP2008229586 A JP 2008229586A JP 2007076685 A JP2007076685 A JP 2007076685A JP 2007076685 A JP2007076685 A JP 2007076685A JP 2008229586 A JP2008229586 A JP 2008229586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
functional
graft
atmosphere
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007076685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5082038B2 (ja
Inventor
Masao Tamada
正男 玉田
Noriaki Seko
典明 瀬古
Yuji Ueki
悠二 植木
Shunei Takeda
俊英 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Kurashiki Textile Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Japan Atomic Energy Agency
Kurashiki Textile Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Agency, Kurashiki Textile Manufacturing Co Ltd filed Critical Japan Atomic Energy Agency
Priority to JP2007076685A priority Critical patent/JP5082038B2/ja
Priority to US12/053,019 priority patent/US20080230471A1/en
Publication of JP2008229586A publication Critical patent/JP2008229586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082038B2 publication Critical patent/JP5082038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • B01D39/163Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin sintered or bonded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/264Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • B01J20/28038Membranes or mats made from fibers or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/19Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/13Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/14Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J45/00Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/12Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor characterised by the use of ion-exchange material in the form of ribbons, filaments, fibres or sheets, e.g. membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M14/00Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials
    • D06M14/18Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials using wave energy or particle radiation
    • D06M14/26Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials using wave energy or particle radiation on to materials of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/02Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials
    • B01D2239/0216Bicomponent or multicomponent fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/18Synthetic fibres consisting of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/20Polyalkenes, polymers or copolymers of compounds with alkenyl groups bonded to aromatic groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

【課題】液体ろ過フィルタ用途などに好適に用いることができる各種素材のグラフト重合された高性能の機能性不織布フィルタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリアミド、ポリオレフィンから選ばれる基材の平均径が1〜8μmの連続繊維からなるメルトブロー不織布を、大気下において30kGy以下の放射線を照射した後、大気下にあるエマルジョン化した反応性モノマーの液槽に浸漬して、液相にてグラフト重合を完了させることにより、さらにグラフト鎖に機能性官能基を導入することにより得られる機能性不織布フィルタ及びその製造方法などを提供した。
【選択図】なし

Description

本発明は、グラフト重合された機能性不織布フィルタ及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、不織布化された高分子基材を放射線照射の後、エマルジョングラフト重合により機能性官能基を導入し、有害金属成分や有害ガスを吸着する機能性不織布フィルタ及びその製造方法に関する。ここで言う「機能(性)」とは、イオン交換によって、液体に含まれる金属イオンの吸着除去や空気清浄に求められる有害ガスの吸着除去などのフィルタ性能にかかわる機能のことをいう。
従来の技術では、放射線照射が窒素雰囲気の中で実施され、また、基布に対するモノマーのグラフト重合は、窒素雰囲気または大気を遮断した状態で行われていた(例えば、特許文献1〜4参照)。
また、その放射線量は、上記特許文献1〜4に記載の発明の詳細な説明では、そのいずれも30〜300kGyの範囲で実施されている。そして、グラフト率の向上のために、照射量の増加によって活性化を昂進させると、照射によるポリマーの損傷が生じるのみならず、グラフト重合後にも残存するラジカルによって、高分子が経時的に崩壊・劣化する傾向があり、経時的な品質の安定を欠くため、適用する基材は、照射架橋型のポリエチレンに限られていた。
また、グラフトする反応性モノマーは、原液か、またはアルコール、ジメチルスルフォキシドなどの有機溶媒との混合状態で用いられていた。有機溶媒の使用は、環境への負荷が大きく、また、操業の安全対策や廃棄のためのコスト増にもつながっていた。
この点において、特許文献4に開示されたエマルジョングラフト重合法は、水と界面活性剤によりエマルジョン化された反応性(重合性)モノマーを用い、アルコールなどの有機溶媒を使用しないので、好都合である。
しかしながら、この特許文献4に開示されたエマルジョングラフト重合法においても、窒素雰囲気で照射およびグラフト重合を行わないと、十分なグラフト率が得られない。また、この方法では、放射線の照射量を下げることも可能ではあるが、照射線量を下げると十分なグラフト率を得るために、反応時間が長くなるという製造上の欠点があった。
尚、本発明において、上記「十分なグラフト率」とは、用途によりさまざまであるが、前述のフィルタ機能性として求められる性能とコストとの関係から、100%(基材に対するグラフトモノマーを重量比で表す)を目安としている。
また、従来、使用される不織布基材は、ポリエチレン短繊維やポリエチレン・ポリエステルの芯さや複合繊維をカードマシンでシート化したものなどであるが、短繊維ステープルには、カットによるダスト(多くは切削屑、リント)が多く含まれ、精密な液体ろ過フィルタ用途には、不向きである。
さらに、従来の技術、特許に見られる不織布素材は、前記の事由でポリエチレン繊維が用いられているが、紡糸生産上の観点および短繊維を用いてカーディングという方法で不織布化する工程において、繊維径を細くすることに限界があった。一般に、外観良好な不織布を得るには、繊度1デシテックス(12〜13μm)が扱える下限の繊維径であるため、通常は2ないし6デシテックス(20ないし30μmに相当)の繊度のものが当用途に使われてきた。また、他の合繊素材、ポリプロピレン、ポリエステル繊維、ナイロン繊維などについても、同様である。
このような繊維構成の不織布基材にあっては、グラフト率を高めるためには、放射線量を高めて繊維の径方向の内深部まで活性化し、グラフト反応を浸透させる必要があった。
ところが、前記したように、高レベル量の放射線照射による活性化によって、高分子自体が分子切断により崩壊し、照射以後も、残存したラジカルにより分解が経時進行するという現象があり、具体的には、機械的物性の低下や、繊維の脱落、変色、発臭などの点で問題があった。
これらのような理由により、合成繊維の不織布グラフト用基材としては、ポリエチレンのごとき架橋型のポリマーが選ばれてきたが、その繊維径の繊度の細さにおいて、生産上繊度に限界のある短繊維不織布系に限られてきた。また、照射線量が大きい先行技術においては、照射装置とそれに伴う安全対応装置への投資負担が大きくなり、また、エネルギーコスト、照射における基材の走行速度の制約など、生産性、経済性面の課題があった。
特許第3787596号公報 特開平11−279945号公報 特許第3293031号公報 特開2005−344047号公報
本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、有機系溶媒を用いず(環境対応)、照射線量の低くてすむ不織布基材および製造方法を検討し、液体ろ過フィルタやエアフィルタ用途などに好適に用いることができる各種素材のグラフト重合された高性能の機能性不織布フィルタ及びその製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、メルトブロー法とよばれる特定の不織布製造法により得られた、平均径1〜8μm、好ましくは2〜5μmの範囲の連続した極細繊維からなる不織布基材を用い、該不織布基材にエマルジョン化した反応性モノマー(又は重合性モノマー)を、液相下にてグラフト重合させる製法にあって、放射線量が30kGy以下、好ましくは20kGyの低照射量であっても、比較的短時間の反応時間にて十分なグラフト率を得ることができ、さらに、モノマーをエマルジョン化し、その接触状態において、減圧又は窒素雰囲気の有無にかかわらず、また、低い放射線量においても、良好かつ十分なグラフト率を得ることができることを見出し、さらに、検討を重ねて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の第1の発明によれば、ポリアミド又はポリオレフィンから選ばれる基材の平均径が1〜8μmの連続繊維からなるメルトブロー不織布に、大気下において30kGy以下の放射線を照射した後、エマルジョン化された反応性モノマーを液相にてグラフト重合させることにより得られることを特徴とする機能性不織布フィルタが提供される。
また、本発明の第2の発明によれば、第1の発明において、前記グラフト重合によりメルトブロー不織布に付加されたグラフト鎖に、さらに、機能性官能基を導入してなることを特徴とする機能性不織布フィルタが提供される。
本発明の第3の発明によれば、第2の発明において、前記機能性官能基は、スルフォン基、アミノ基又はイミノジ酢酸基であることを特徴とする機能性不織布フィルタが提供される。
また、本発明の第4の発明によれば、第1〜3のいずれかの発明において、前記ポリオレフィンは、ポリプロピレン、プロピレンとエチレンの共重合体、ポリエチレン、又はエチレンと炭素数4以上の他のα−オレフィンとの共重合体から選ばれる一種であることを特徴とする機能性不織布フィルタが提供される。
さらに、本発明の第5の発明によれば、第1〜4のいずれかの発明において、前記反応性モノマーは、界面活性剤と水によりエマルジョン化され、且つ、ビニル基を有するモノマーであることを特徴とする機能性不織布フィルタが提供される。
一方、本発明の第6の発明によれば、連続極細繊維からなるメルトブロー不織布に、大気下において30kGy以下の放射線を照射する第一の工程と、次いで、大気下にあるエマルジョン化された反応性モノマーの液槽に浸漬して、液相にてグラフト重合させる第二の工程からなり、且つ両工程は、非連続であることを特徴とする第1の発明に係る機能性不織布フィルタの製造方法が提供される。
また、本発明の第7の発明によれば、連続極細繊維からなるメルトブロー不織布に、大気下において30kGy以下の放射線を照射する第一の工程と、次いで、大気下にあるエマルジョン化された反応性モノマーの液槽に浸漬して、液相にてグラフト重合させる前工程とは非連続の第二の工程、及びグラフトされたモノマー鎖に、機能性官能基を導入する第三の工程からなることを特徴とする第2の発明に係る機能性不織布フィルタの製造方法が提供される。
本発明は、上記した如く、機能性不織布フィルタやその製造方法などに係るものであるが、その好ましい態様としては、次のものが包含される。
(1)前記基材がポリアミドであることを特徴とする上記の機能性不織布フィルタ。
(2)前記界面活性剤は、陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤、両性イオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、及びそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする上記の機能性不織布フィルタ。
(3)前記グラフト用の反応性モノマーは、アクリロニトリル、グリシジルメタクリレート、ビニルベンジルグリシジルエーテル及びクロロメチルスチレンからなる群から選択されるビニル基を有するモノマーであり、これらのグラフト鎖にイオン交換基を導入したことを特徴とする上記の機能性不織布フィルタ。
また、本発明の機能性不織布フィルタの好ましい使用態様としては、上記のいずれかの機能性不織布フィルタを、単独または別種の補強基材と積層してプリーツ状または、円筒巻き状のカートリッジとすることができる。さらにまた、高密度ポリエチレン又はPTFEのごとき微多孔膜を組み合わせて、プリーツまたは円筒状に積層してカートリッジ化してなる流体ろ過用カートリッジフィルタを提供することができる。
本発明の機能性不織布フィルタ及びその製造方法では、さまざまな不織布の製法のなかで、メルトブロー法という製法によって製造する平均径が1〜8μm、好ましくは2〜5μmの範囲から選定された極細繊維からなる不織布を、グラフト基材とする。ここで、メルトブロー法不織布とは、通常一般に、熱可塑性高分子(ポリマー)を溶融させ、高圧で押し出すと共に熱風(高温空気)で吹き飛ばして成形する極細繊維からなるシート状不織布であり、これを任意の長さにロール状に巻き取って当用途に提供される。
一方、他の不織布の製法では、これより太い繊維(通常12μm以上)で構成されるのに対し、メルトブロー法不織布では、連続した極細繊維で構成され、単位坪量比較では、繊維の本数すなわち繊維表面積が増加し、繊維の深部までグラフトを浸透させなくとも基材全体として十分なグラフト率を得ることができるので、本発明の機能性不織布フィルタ及びその製造方法は、放射線量の大幅な引き下げとグラフト重合時間の短縮を可能にする。
なお、本発明では、グラフト化の観点からは、基材不織布の繊維径は細い方が好ましいが、不織布原反の生産性と原反の強度及び表面外観(毛羽立ちやフライ)とのバランスにおいて、平均径が2〜5μmの範囲が好ましいとするものである。
また、本発明では、従来のエマルジョングラフト重合法では不可欠の窒素雰囲気下とする放射線照射およびグラフト反応操作が不要であって、窒素などの不活性ガスが不要であることは操業上多くの利点があり、運転コストや設備コスト、安全対策への負荷が減じる効果が得られる。
その理由は、極細繊維化により単位重量当りの表面積が増加し、低照射線量でもグラフト重合に十分な活性ラジカルが繊維表面に確保されることと、照射エネルギの低下により照射雰囲気のオゾンの発生が抑制され、活性の減衰が抑えられるためと推測される。また、極細化の利点として、流体に含まれるイオンの捕捉には、同一坪量においては繊維径の細い方が通過流体の接触面積が大きく、通液処理速度が高められることが利点として挙げられる。
すなわち、本発明においては、平均径が1〜8μm、好ましくは2〜5μmの極細連続繊維からなるメルトブロー法不織布を用いることにより、放射線を大気下或いは窒素雰囲気下で、30kGy以下、好ましくは20kGy以下の照射量に低減でき、そののち、大気下にあるエマルジョン化した反応モノマーと液相下で接触してグラフト重合を完了させることによって、実用上十分に高いグラフト効率が得られることを可能にしたものである。
本発明の機能性不織布フィルタは、ポリアミド又はポリオレフィンから選ばれる基材の平均径が1〜8μm、好ましくは2〜5μmの連続繊維からなるメルトブロー不織布に、大気下において30kGy以下の放射線を照射した後、大気下にあるエマルジョン化された反応性モノマーの液槽内に浸漬して、液相にてグラフト重合させることにより得られることを特徴とするものである。本発明では、基材の目付け重量は、グラフト重合の処理の操作性とフィルタの加工適正、要求フィルタ性能などから勘案して決められる。通常は30〜200g/mの範囲から選ばれるが、これに限定されるものではない。
以下、本発明の機能性不織布フィルタ及びその製造方法について、詳細に説明する。
本発明に係るグラフト重合法は、先ず第一の工程として、ポリアミド又はポリオレフィンから選ばれる高分子基材による平均径が1〜8μmの連続繊維からなるメルトブロー不織布を、大気下にて、30kGy以下の放射線照射によって活性化する工程を経る。
この活性化したメルトブロー不織布を、水、界面活性剤および反応性モノマーを含むエマルジョンに浸漬して、前記の高分子基材にグラフト重合を完了させる第二の工程からなる。
本発明において、第一の工程(照射)と第二の工程(グラフト重合)は、工程間の時間を短縮するという意味においては、連続工程とすることも考えられるが、本発明では、非連続の独立した工程としても、以下に述べる各種方法によって、簡便に実施可能である。
即ち、放射線照射を行った後、基布を一旦、冷凍保存して第二工程に移す方法、または、照射直後に大気下にある反応性モノマーと一旦接触含浸させて、含液状態のままロール状に巻き取った後、そのロールをモノマー液槽に浸漬してグラフト反応を完了させる方法などのバッチ処理的な方法が挙げられる。
尚、本明細書中における「エマルジョン」とは、一般に、水に対して不溶性である反応性モノマー液の小滴が水溶媒中に分散した系をいう。反応性モノマー液の小滴の大きさに限定はなく、数nm〜数十nm程度のマイクロエマルジョンや1nm程度のナノエマルジョンも含むものとする。したがって、水に対して不溶性である反応性モノマー液と水溶媒が存在する限り、界面活性剤の添加により、水/油間の界面張力を低下させて、見かけ上一様に混ざり合った状態の系も含むものとする。
この第二の工程を経て、第三の工程として、前記の基材に形成されたグラフト鎖に、スルフォン基、アミノ基、イミノジ酢酸基などの機能性官能基を導入することを含むものである。
本発明では、照射線量について、繊維深部へのラジカルを発生させる必要がなく、低線量でグラフト重合を行うことができ、その結果、基材への損傷を軽減することができる。また、低線量でグラフト重合を行うため、適用できる高分子素材が広がり、ポリエチレン(PE)以外にも、照射による分子量の崩壊を伴うポリアミド(PA)、ポリプロピレン(PP)など多岐に渉るメルトブロー不織布素材が利用できる。特に、ポリアミド(PA)やポリプロピレン(PP)では、30kGy以下、好ましくは20kGy以下の線量で、グラフト重合として十分である。ただし、10kGy未満の照射線量とすると、活性ラジカルの発生低下により、十分なグラフト率が得られないので好ましくない。
これらの樹脂は、耐熱性が高く、極細化のコントロールが容易であり、ダスト捕集率の高いフィルタを設計できるので、使用用途の範囲に広がりが期待できる。
特に、本発明の特徴であるPAメルトブロー不織布基材とエマルジョン重合を組み合わせると、高いグラフト効率を得ることができる。
この理由としては、極細繊維化されたPA素材自体が、低照射線量で効率よく活性種(ラジカル)が発生するか、あるいは、PAに親水性があるため、当該モノマーエマルジョンが繊維表面によく馴染み、かつ、繊維径が極細であるためにエマルジョンとの接触面積が増えるため、液相下でのグラフト反応性を向上させているものと推察される。
ここで、ポリアミド(PA)としては、特に限定されなく、ナイロンの一般名をもつ、酸アミド(−CONH−)を繰り返し単位に持つ合成高分子であり、例えば、ポリアミド3(ナイロン3)、ポリアミド4(ナイロン4)、ポリアミド6(ナイロン6)、ポリアミド6−6(ナイロン6−6)、ポリアミド12(ナイロン12)などが挙げられる。
また、ポリオレフィンとしては、プロピレン、エチレン、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、4−メチルペンテン−1などのα―オレフィンの単独重合体、あるいはこれらα−オレフィンの2種類以上のランダムあるいはブロック共重合体が挙げられる。中でもポリプロピレン(PP)としては、ポリプロピレン単独重合体、又はエチレン・プロピレン系共重合体などであり、そのエチレン含量については特に特定されないが、メタロセン触媒により製造されたものは、放射線の損傷による物性低下が少なく好ましい。
また、ポリエチレン(PE)としては、特に限定されなく、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のいずれもメルトブローで不織布化が可能なものは使用できる。
極細繊維構成のメルトブロー不織布を用いることは、液体ろ過フィルタ用途を考慮した場合、単に流体に含まれる各種イオンの捕捉性能を向上させるのみならず、流体中に含まれる微粒子ダストの除去(除塵)性能の向上にも、寄与する。
これは、繊維径が小さいほど、フィルタとしてのポアサイズが小さくなるためで、例えば、平均繊維径4〜5μm程度のメルトブロー不織布では、50g/m程度の目付け重量においては約20μm前後の最大ポアサイズの不織布フィルタを得ることができる。尚、比較として、1デシテックス(約12μm相当)の短繊維不織布の最大ポアサイズは、50μm以上である。
不織布基材にグラフト重合させる反応性モノマ−としては、ビニル基を有するモノマーが挙げられ、特に限定はなく、例えば、アクリロニトリル(CH=CHCN)、アクロレイン、グリシジルメタクリレート(GMA)、クロロメチルスチレン、ビニルベンジルグリシジルエーテルなどが挙げられる。
また、反応性モノマーにおけるビニル基を有するモノマーとして、リン酸基を有するビニルモノマーも挙げられ、例えば、モノ(2−メタクリロイルオキシエチル)アシッドホスフェート:CH=C(CH)COO(CHOPO(OH)、ジ(2−メタクリロイルオキシエチル)アシッドホスフェート:[CH=C(CH)COO(CHO]PO(OH)、モノ(2−アクリロイルオキシエチル)アシッドホスフェート:CH=CHCOO(CHOPO(OH)、ジ(2−アクリロイルオキシエチル)アシッドホスフェート:[CH=CHCOO(CHO]PO(OH)、又はこれらの混合モノマーなどである。
このビニル基を有するモノマー、例えば、GMAを基材にグラフトし、次に第三の工程として、このグラフト側鎖にイオン交換機能のある官能基を導入し、例えば、亜硫酸ナトリウムなどのスルフォン化剤を反応させてスルフォン化し、カチオン交換基に転化させたり、ジエタノールアミンなどを用いてアミノ化し、アニオン交換基を導入したりすることができる。また、イミノジ酢酸などのキレート化剤を作用させてイミノジ酢酸基(イミノ二酢酸基)(IDA基:−N(CHCOOH))をグラフト鎖に導入し、鉛など重金属の吸着機能を付与することができる。
機能性官能基としては、上記のスルフォン基、アミノ基、イミノジ酢酸基(イミノ二酢酸基)が好ましいものとして挙げられるが、それら以外に、所望する機能、例えば重金属(鉛、カドミニウム、砒素など)の吸着機能により、アミドキシム基、リン酸基、カルボン酸基、エチレンジアミン三酢酸基、イミノジエタノール基などが挙げられる。
このような機能性不織布フィルタの実施形態により、流体に溶解した金属イオンを吸着・回収できる。例えば、半導体製造に用いられる純水に含まれる各種の金属イオン、銅、ナトリウムなどはスルフォン基により吸着でき、また、飲料水、廃液に含まれる鉛、カドミニウムなどはイミノジ酢酸基によって、捕捉することができる。
また、流体が気体の場合、イオン交換基をスルフォン基またはアミノ基化することにより、気体に含有する酸性またはアルカリガスを効率よく吸着させることができる。
気体に含まれる有害成分の除去の例として、アンモニアやトリメチルアミンなどのアルカリガス、NO、SOなどの酸性ガス、アセトアルデヒド、ホルムアルデヒドなどを吸着することができる。
グラフト重合用の反応性モノマーをエマルジョン化する界面活性剤としては、陰イオン系、陽イオン系、両性イオン系、非イオン系界面活性剤のいずれも、使用することができる。また、これらの数種を併用してもよい。
具体的には、陰イオン系界面活性剤としては、特に限定はないが、アルキルベンゼン系、アルコール系、オレフィン系、リン酸系、アミド系の界面活性剤などであり、例えば、ドデシル硫酸ナトリウムが挙げられる。
また、陽イオン系界面活性剤は、特に限定はないが、オクタデシルアミン酢酸塩、トリメチルアンモニウムクロライドが挙げられる。非イオン系界面活性剤は、特に限定はないが、エトキシル化脂肪アルコール、脂肪酸エステルなどであり、例えば、Tween 80が挙げられる。両性イオン系界面活性剤は、特に限定はないが、例えば、アンヒトール(商標)(花王株式会社)が挙げられる。
使用する界面活性剤の濃度は、特に限定はなく、反応性モノマーの種類、濃度に依存して、適宜決定することができる。界面活性剤の濃度は、溶媒の全重量を基準として、0.1〜10%が好ましい。
界面活性剤を使用することにより、水に対して不溶性の反応性モノマーの分散を促進することができる。エマルジョンの外観は、分散相の液滴の大きさに依存して種々変化するが、一般的には、乳濁状態であり、マイクロエマルジョンからナノエマルジョンへと液滴の大きさが小さくなるにつれ、透明を呈するようになる。
エマルジョン化のための水は、特に限定はないが、イオン交換水、純水、超純水が使われる。溶媒として有機溶媒ではなく、水を使用することにより、廃液処理および作業環境の問題を排除することができ、環境保護面に資することとなる。
ここで、上述のエマルジョン化モノマーのグラフト重合条件については、モノマーの反応性にもよるが、10℃〜60℃、好ましくは20℃〜60℃である。反応時間は、1分〜2時間、好ましくは5分〜60分の範囲であり、エマルジョン中のモノマー濃度は、1%〜30%、好ましくは2%〜20%のなかで、適宜選択される。
本発明の製造法においては、第一工程の放射線照射と第二工程のグラフト重合を連続的に行うことも可能であるが、両工程を分離して、それぞれバッチ処理する方が好ましい。生産速度の面から考えると、一見、連続式の方が効率的と考えられるが、当該エマルジョン重合では、放射線照射の走行速度とグラフト重合の所要反応時間とが整合せず、仮に連続工程とした場合、走行速度が制限されるか、または長大なグラフト反応槽が必要になり、現実性に欠けることがその理由である。
特に、本発明では、低線量の照射を実現させるという発明の目的があり、これを実現するために、極細繊維をエマルジョンと常に接触させながらグラフト反応させることに特徴がある。それによって、極細化した繊維の損傷が抑えられる特徴があるが、その一方では、十分なグラフト率得るためにはモノマーとの接触反応時間を調整する必要がある。このため、照射工程とグラフト重合工程を連続させると、照射の走行速度とモノマー液槽内でのグラフト重合の走行速度が乖離しがちである。本発明では、工業的規模での実現性や経済性を考え、第一工程と第二工程とをそれぞれ独立させ、非連続とする方式が好ましい。ほとんどの先行技術にみる第一工程と第二工程とを連続させた処理方法は、本エマルジョングラフト重合法においては、非現実であることは自明である。
なお、本発明によれば、低照射量のため、活性減衰が比較的小さく、照射後に大気中に放置されても、グラフトに必要な活性が維持される。従って、適度の冷温保存の処置を施して、照射工程(第一工程)とグラフト重合工程(第二工程)は、分離することも可能である。照射の処理速度に関係なく、反応モノマーのバッチ液槽にて、必要十分なグラフト反応時間をもたせることができる。
第一工程と第二工程とが分離独立していることは、操業立地形態において、さらに自由度を与える。たとえば、照射装置が他所にあっても、適当な冷凍運搬と保存により、第二のグラフト重合工程を実施することができる。
また、本発明によれば、極細繊維化された高分子不織布基材を用い、併せて放射線量を引き下げ、過剰の分子の損傷を伴うことなく、効率のよいグラフト重合を行うことができるとともに、メタノール等のアルコールやジメチルスルフォキシドなどの有機溶媒を使用しないため、環境負荷も低減することができる。
本発明の機能性不織布フィルタは、気体及び液体用のフィルタ素材として用いる場合には、圧力損失を小さくするために、フィルタ素材をプリーツ状に成形して、フィルタを形成することがよく行われるために、本発明においても、プリーツまたは円筒状に形成して用いることができる。
また、本発明の機能性不織布フィルタと、高密度ポリエチレン又はPTFEの微多孔膜とを組み合わせて、プリーツまたは円筒状に積層してカートリッジ化してなる流体ろ過用カートリッジフィルタとして、用いることもできる。
このように、グラフト化不織布基材には多くの機械的及び熱的加工がなされるが、本発明にある放射線の低線量化によって基材の物性低下を抑えるので、当用途に好適である。
以下に本発明を実施例で具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
[参考例]
平均径が4μmのポリアミド6(PA6)基材(目付け重量50g/m)のメルトブロー(MB)不織布を用い、20kGyの電子線を大気下で照射した。次に、照射後のメルトブロー不織布を、予め調液し窒素置換(窒素バブリング)したエマルジョン状態のモノマー溶液に浸漬し、40℃に保持しながら、エマルジョングラフト重合反応を、2時間行った。
使用したモノマー溶液は、溶液全体重量基準で、グリシジルメタクリレート(GMA)10%と界面活性剤であるTween 20(関東化学株式会社製)を0.5%含む純水エマルジョン溶液である。
グラフト率を評価したところ、GMAグラフト率は、145%であった。その結果を表1に示す。
[実施例1]
参考例の窒素置換したエマルジョン状態のモノマー溶液に替えて、窒素バブリングせずに、大気下でのエマルジョン状態のモノマー溶液に浸漬した以外は、参考例と同様にエマルジョングラフト重合反応を実施した。
GMAグラフト率は、120%であった。その結果を表1に示す。
[実施例2]
平均径が3μmの高密度ポリエチレン(目付け重量80g/m)基材のメルトブロー不織布を用いた以外は、実施例1と同様に、エマルジョングラフト重合反応を実施した。
GMAグラフト率は、101%であった。その結果を表1に示す。
[実施例3]
実施例1のエマルジョングラフト重合反応を行った不織布に、第3工程として、10%亜硫酸ナトリウム水溶液で80℃、2時間反応させ、スルフォン基を導入した。
数式(1)に示すスルフォン転化率(%)として、スルフォン基に転化される前のエポキシ基のmol数に対するエポキシ基から転化したスルフォン基のmol数の割合を算出した。その結果を表1に示す。
数式(1):転化率(%)=100×エポキシ基から転化したスルフォン基のmol数/スルフォン基に転化される前のエポキシ基のmol数
[実施例4]
実施例2のエマルジョングラフト重合反応を行った不織布に、第3工程として、4級アミンの導入を、下記の要領で行った。
トリメチルアミン塩酸塩の10%水溶液を調製し、この水溶液に1NのNaOHを投入してPH9.4とした後、実施例2の高密度ポリエチレン製メルトブロー不織布基材(グラフト率101%)を投入し、80℃で1時間反応させた。
上記数式(1)に基き、スルフォン基をアミノ基に替えて、アミノ基の転化率を算出した結果、アミノ基の転化率は95%であった。その結果を表1に示す。
[実施例5]
平均径が5μmのポリプロピレン(目付け重量40g/m)基材のメルトブロー不織布を用いた以外は、実施例1と同様に、エマルジョングラフト重合反応を実施した。GMAグラフト率は105%であった。その結果を表1に示す。
[実施例6]
実施例1のサンプルを用いてカラム法金属吸着試験を行った。方法は、内径7mmのカラムにスルフォン酸型不織布を充填(高さ2cm)し、初期濃度が10ppbのナトリウム溶液を調製し、SV100でフロー試験を行った。その結果を表2に示す。
[比較例1]
平均径が20μmの低密度ポリエチレン(LDPE)基材のスパンボンド法の不織布(目付け重量50g/m)を用いた以外は、実施例1と同様に、エマルジョングラフト重合反応を実施した。
GMAグラフト率は、0%であった。その結果を表1に示す。
[比較例2]
200kGyの電子線を大気下で照射した以外は、比較例1と同様に、エマルジョングラフト重合反応を実施した。
GMAグラフト率は、132%であった。その結果を表1に示す。
[比較例3]
平均径が18μmの高密度ポリエチレン(目付け重量65g/m)基材の乾式(カード)法の不織布を用い、50kGyの電子線を大気下で照射した以外は、実施例1と同様に、エマルジョングラフト重合反応を実施した。GMAグラフト率は、90%であった。その結果を表1に示す。本比較例2及び比較例3でも判るように、繊維径が大きいと、放射線量を増やす必要があることが示される。
[比較例4]
50kGyの電子線を大気下で照射し、モノマー溶液として、グリシジルメタクリレート(GMA)10%とメタノール溶媒90%の溶液を用いた以外は、比較例3と同様に、グラフト重合反応を実施した。
GMAグラフト率は、60%であった。その結果を表1に示す。
[比較例5]
比較例4の条件において、放射線量のみを200kGyとした試料を作成して、これを比較例5とし、実施例6と同様の金属吸着試験を実施し、実施例6と比較した。その結果を表2に示す。
Figure 2008229586
Figure 2008229586
表1から明らかなように、実施例1〜5では、放射線の照射線量が大気下で、且つ20kGyと低いにもかかわらず、GMAグラフト率100%以上を達成している。また、実施例1では、モノマーの窒素置換を行わなくとも、参考例と同様に、100%以上のグラフト率を達成している。
一方、平均径が20μmの低密度ポリエチレン(LDPE)基材のスパンボンド法の不織布を用いた比較例1では、同条件で照射し、グラフト重合を実施したにもかかわらず、GMAグラフト率が極端に低い(0となっている。)。しかしながら、照射線量を200kGyに上げれば、高いグラフト率がエマルジョン重合法では達成される(比較例2参照。)が、ここに繊維径の影響が明示されている。
また、平均径が18μmの高密度ポリエチレン(HDPE)基材の乾式法の短繊維不織布を用いた比較例3および比較例4の対比では、放射線の照射線量が50kGyにおいて、明らかにエマルジョン重合法のほうが有機溶媒(メタノール)法より高いグラフト率が得られている。
さらに、比較例2では、放射線の照射線量が大きいため、GMAグラフト率が高いものの、残留ラジカルの影響でポリマー自身の長期耐久性に懸念が残る。
また、比較例4では、従来法にみられるメタノール溶媒のもとでグラフト重合を実施したが、エマルジョングラフト重合でないため、窒素シールしたにもかかわらず、GMAグラフト率が実施例1〜5に比べてそれ程高くない。
一方、表2に示すように、金属吸着試験において、実施例6は、比較例5よりもグラフト率が低いにもかかわらず、比較例5と同等以上の金属吸着性能を示した。
その結果、本発明の機能性不織布フィルタは、平均径が1〜8μm、好ましくは2〜5μmの範囲の極細の連続繊維からなるメルトブロー法不織布を用いることにより、放射線を大気下で、30kGy以下、好ましくは20kGy以下の照射量に低減でき、その後、大気下にあるエマルジョン化した反応モノマー液槽に浸漬して、液相にてグラフト重合を完了させることによって十分なグラフト率を得、さらにこのグラフト鎖に、イオン交換性のある機能性官能基を導入することによって、高性能の機能性不織布が得られる。これをプリーツフィルタやカートリッジフィルタに加工して、液体に溶解している金属を吸着・回収し、あるいは大気中に含まれる有害ガスを吸着除去するエアフィルタに、好適に用いることができる。
本発明の機能性不織布フィルタは、機能性官能基を導入することにより、液体に溶解している金属を吸着・回収したり、あるいは大気中に含まれる有害ガスを吸着除去するエアフィルタに用いることは勿論、例えば、高速に半導体や液晶製造工程に用いられている超純水への利用や、ヒ素や重金属を吸着除去処理できるため、河川や地下水の浄化に利用できる可能性がある。

Claims (7)

  1. ポリアミド又はポリオレフィンから選ばれる基材の平均径が1〜8μmの連続繊維からなるメルトブロー不織布に、大気下において30kGy以下の放射線を照射した後、エマルジョン化された反応性モノマーを液相にてグラフト重合させることにより得られることを特徴とする機能性不織布フィルタ。
  2. 前記グラフト重合によりメルトブロー不織布に付加されたグラフト鎖に、さらに、機能性官能基を導入してなることを特徴とする請求項1に記載の機能性不織布フィルタ。
  3. 前記機能性官能基は、スルフォン基、アミノ基又はイミノジ酢酸基であることを特徴とする請求項2に記載の機能性不織布フィルタ。
  4. 前記ポリオレフィンは、ポリプロピレン、プロピレンとエチレンの共重合体、ポリエチレン、又はエチレンと炭素数4以上の他のα−オレフィンとの共重合体から選ばれる一種であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の機能性不織布フィルタ。
  5. 前記反応性モノマーは、界面活性剤と水によりエマルジョン化され、且つ、ビニル基を有するモノマーであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の機能性不織布フィルタ。
  6. 連続極細繊維からなるメルトブロー不織布に、大気下において30kGy以下の放射線を照射する第一の工程と、次いで、大気下にあるエマルジョン化された反応性モノマーの液槽に浸漬して、液相にてグラフト重合させる第二の工程からなり、且つ両工程は、非連続であることを特徴とする請求項1に記載の機能性不織布フィルタの製造方法。
  7. 連続極細繊維からなるメルトブロー不織布に、大気下において30kGy以下の放射線を照射する第一の工程と、次いで、大気下にあるエマルジョン化された反応性モノマーの液槽に浸漬して、液相にてグラフト重合させる前工程とは非連続の第二の工程、及びグラフトされたモノマー鎖に機能性官能基を導入する第三の工程からなることを特徴とする請求項2に記載の機能性不織布フィルタの製造方法。
JP2007076685A 2007-03-23 2007-03-23 グラフト重合された機能性不織布フィルタ及びその製造方法 Active JP5082038B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076685A JP5082038B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 グラフト重合された機能性不織布フィルタ及びその製造方法
US12/053,019 US20080230471A1 (en) 2007-03-23 2008-03-21 Functional filter medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076685A JP5082038B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 グラフト重合された機能性不織布フィルタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008229586A true JP2008229586A (ja) 2008-10-02
JP5082038B2 JP5082038B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39773646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007076685A Active JP5082038B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 グラフト重合された機能性不織布フィルタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080230471A1 (ja)
JP (1) JP5082038B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167606A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nippon Rensui Co Ltd キレート形成基含有吸着材料の製造方法
JP2013034940A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Nippon Rensui Co Ltd 飽和塩水中の金属イオンの除去方法
JP2014129635A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kankyo Joka Kenkyusho:Kk 加齢臭吸着材及びその製造方法。
JP2014213313A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 独立行政法人日本原子力研究開発機構 濾過用基布
JP2015087369A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社 環境浄化研究所 イミノジ酢酸基をグラフト鎖に導入した繊維によるストロンチウム除去方法
JP2016013500A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 住友金属鉱山株式会社 白金族元素回収用樹脂の製造方法
WO2016104054A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社カネカ グラフト化繊維の製造方法
JP2018040772A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 旭化成メディカル株式会社 イオン交換クロマトグラフィー担体
CN112619287A (zh) * 2020-11-04 2021-04-09 海信(广东)空调有限公司 过滤网及其制备方法和具有其的空调室内机和空气净化器
KR102249095B1 (ko) * 2019-11-08 2021-05-07 주식회사 앱스필 금속이온 제거용 pp 부직포의 표면개질 방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523965A (ja) 2008-05-30 2011-08-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リガンド官能化基材
CN102083897B (zh) 2008-05-30 2013-06-12 3M创新有限公司 制备配体官能化基底的方法
JP2012531531A (ja) 2009-06-23 2012-12-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 官能化不織布物品
US20110168622A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Purolator Filters Na Llc High Efficiency, High Capacity Filter Media
US8377672B2 (en) 2010-02-18 2013-02-19 3M Innovative Properties Company Ligand functionalized polymers
EP2542889B1 (en) 2010-03-03 2015-03-25 3M Innovative Properties Company Ligand guanidinyl functionalized polymers
US8722757B2 (en) * 2011-07-22 2014-05-13 Ut-Battelle, Llc Fiber-based adsorbents having high adsorption capacities for recovering dissolved metals and methods thereof
JP6697842B2 (ja) 2011-08-17 2020-05-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー モノマーグラフト化繊維及びその使用
EP2791061B1 (en) 2011-12-16 2022-06-15 Helen of Troy Limited Gravity filter
US20130171368A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 General Electric Company Porous membranes having a polymeric coating and methods for their preparation and use
US9359320B2 (en) 2013-09-20 2016-06-07 Ut-Battelle, Llc Acid-functionalized polyolefin materials and their use in acid-promoted chemical reactions
KR101878355B1 (ko) * 2015-06-01 2018-07-16 주식회사 아모그린텍 기체필터
WO2018056927A2 (en) * 2016-07-19 2018-03-29 Akkas Kavakli Pinar An arsenic adsorbent and a method for obtaining thereof
CN113880183A (zh) * 2021-09-26 2022-01-04 宁波方太厨具有限公司 改性聚丙烯熔喷滤芯的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364577A (ja) * 1989-07-28 1991-03-19 Kuraray Trading Kk 高機能性極細複合繊維集合体及びその製造方法
JPH06327969A (ja) * 1993-03-25 1994-11-29 Engel Sogo Kenkyusho:Kk 吸着材料及びその製造方法
JPH0724314A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Asahi Chem Ind Co Ltd キレート型イオン吸着膜および製造方法
JPH07124454A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Tonen Chem Corp 分離膜および分離方法
JP2005344047A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Japan Atom Energy Res Inst エマルショングラフト重合法とその生成物
JP2006026588A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Japan Atom Energy Res Inst 温泉水に溶存する有用・有害金属を回収および除去する方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364577A (ja) * 1989-07-28 1991-03-19 Kuraray Trading Kk 高機能性極細複合繊維集合体及びその製造方法
JPH06327969A (ja) * 1993-03-25 1994-11-29 Engel Sogo Kenkyusho:Kk 吸着材料及びその製造方法
JPH0724314A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Asahi Chem Ind Co Ltd キレート型イオン吸着膜および製造方法
JPH07124454A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Tonen Chem Corp 分離膜および分離方法
JP2005344047A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Japan Atom Energy Res Inst エマルショングラフト重合法とその生成物
JP2006026588A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Japan Atom Energy Res Inst 温泉水に溶存する有用・有害金属を回収および除去する方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167606A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nippon Rensui Co Ltd キレート形成基含有吸着材料の製造方法
JP2013034940A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Nippon Rensui Co Ltd 飽和塩水中の金属イオンの除去方法
JP2014129635A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kankyo Joka Kenkyusho:Kk 加齢臭吸着材及びその製造方法。
JP2014213313A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 独立行政法人日本原子力研究開発機構 濾過用基布
JP2015087369A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社 環境浄化研究所 イミノジ酢酸基をグラフト鎖に導入した繊維によるストロンチウム除去方法
JP2016013500A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 住友金属鉱山株式会社 白金族元素回収用樹脂の製造方法
WO2016104054A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社カネカ グラフト化繊維の製造方法
JPWO2016104054A1 (ja) * 2014-12-25 2017-11-30 株式会社カネカ グラフト化繊維の製造方法
JP2018040772A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 旭化成メディカル株式会社 イオン交換クロマトグラフィー担体
KR102249095B1 (ko) * 2019-11-08 2021-05-07 주식회사 앱스필 금속이온 제거용 pp 부직포의 표면개질 방법
CN112619287A (zh) * 2020-11-04 2021-04-09 海信(广东)空调有限公司 过滤网及其制备方法和具有其的空调室内机和空气净化器

Also Published As

Publication number Publication date
US20080230471A1 (en) 2008-09-25
JP5082038B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082038B2 (ja) グラフト重合された機能性不織布フィルタ及びその製造方法
JP5013333B2 (ja) グラフト重合された機能性不織布の製造方法
JP5182793B2 (ja) 液体濾過用カートリッジフィルタ
Gu et al. Poly (vinyl alcohol) modification of poly (vinylidene fluoride) microfiltration membranes for oil/water emulsion separation via an unconventional radiation method
JP5403467B2 (ja) 微量金属捕集用液体濾過フィルタ
KR100713183B1 (ko) 전해 가공 방법 및 장치
JPWO2013084524A1 (ja) 複合繊維およびこの複合繊維を含む繊維構造体
CN101898432A (zh) 永久性亲水多孔涂层及其制备方法
JP2009235417A (ja) 焼結体および樹脂粒子の製造方法
JP7108622B2 (ja) 超純水を製造するための方法
JP4670001B2 (ja) エマルショングラフト重合法とその生成物
WO2001029104A1 (fr) Materiau polymere organique, procede de production dudit materiau, et decapant d'ions de metal lourd contenant ledit materiau
TWI248829B (en) Filter cartridge
JP2003251120A (ja) 微粒子・金属不純物精密濾過用フィルターカートリッジ
JP3485234B2 (ja) アニオン交換体、その製造方法及びケミカルフィルター
JP3386929B2 (ja) 分離機能性繊維の製造方法とそれを用いて製造されたイオン交換繊維及びガス吸着材
JPH11279945A (ja) 放射線グラフト重合されたポリエチレン材料
JP2010099624A (ja) 油水分離用材料
JP2014213313A (ja) 濾過用基布
JP2012031294A (ja) 金属イオン捕集材の製造方法
KR20210134895A (ko) 유기용매의 제조방법
JP2008036522A (ja) 逆浸透膜処理方法
JP5656201B2 (ja) 陰イオン交換膜およびその製造方法
JP7220894B2 (ja) ジチオカルバミン酸基を有する金属吸着材とその製造方法及び金属抽出方法
JP4238076B2 (ja) 気体中汚染物質の除去材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5082038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250