JP2008219903A - 音声およびデータ接続を並列で扱うための通信サーバおよびこれを使用する方法 - Google Patents

音声およびデータ接続を並列で扱うための通信サーバおよびこれを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008219903A
JP2008219903A JP2008057358A JP2008057358A JP2008219903A JP 2008219903 A JP2008219903 A JP 2008219903A JP 2008057358 A JP2008057358 A JP 2008057358A JP 2008057358 A JP2008057358 A JP 2008057358A JP 2008219903 A JP2008219903 A JP 2008219903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
menu information
mobile communication
data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008057358A
Other languages
English (en)
Inventor
Assaf Landschaft
ラントシャフト アサッフ
Indira Manya
マニャ インディラ
Gal Wohlstadtler
ウォールスタトラー ガル
Gil Wohlstadtler
ウォールスタトラー ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2008219903A publication Critical patent/JP2008219903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0027Collaboration services where a computer is used for data transfer and the telephone is used for telephonic communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/25Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service
    • H04M2203/251Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service where a voice mode or a visual mode can be used interchangeably
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5166Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing in combination with interactive voice response systems or voice portals, e.g. as front-ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】通信サーバおよびこれを使用する方法を提供すること。
【解決手段】一実施形態では、この通信サーバは(1)移動体通信装置との音声チャンネルを確立し、メニュー情報を送信するために音声を発生させるように構成された音声チャンネル・インターフェース、および(2)この音声チャンネル・インターフェースに付随し、この移動体通信装置とのデータ・チャンネルを確立して(i)移動体通信装置がユーザへのメニュー情報を出力することができるという自動判定および(ii)メニュー情報を含むデータを送信するために移動体通信装置から受信される命令のうちの選択された1つに応答してメニュー情報を含むデータを送信するように構成されたデータ・チャンネル・インターフェースから成る。
【選択図】図1

Description

本発明は概して通信サーバに関し、さらに特定すると移動体通信装置との音声およびデータ接続を並列で扱うための通信サーバに関する。
多くの企業が発呼者を案内するために自動通信サーバを利用している。自動通信サーバは発呼者が人間と話すことを必要とせずにいくつかの発呼側の問合わせが扱われることを可能にする。このタイプの自動化された設備を使用することによって、コールセンターに要員配置する必要のある従業員の数が大幅に削減され、結果として諸経費の削減を伴なう。したがって、企業への殆どすべての発呼またはいずれの規模の業務も自動通信サーバと最初にコンタクトをとるという結果に概してつながるであろう。
先行技術による自動通信サーバは概して、発呼者が電話機の特定のキーを押すことによって、または会話識別技術が使用されているときには単語もしくは語句を話すことによって作動させることが可能な選択肢のメニューを発呼者に提供する。例えば、到着および出発情報に関する航空便情報サービスへの発呼者は殆どすべてのケースで通信サーバに接続されるという結果につながり、発呼者は複数の選択肢および適切な命令で予め記録されたオプションの一連のメニューを通じて案内されるであろう。概して、このオプションは入来する航空便に関して1を押し、出発情報に関して2を押すなどといった適切な動作と共に与えられるであろう。次いで、発呼者は自分の電話機のキーパッドの適切なキーを押すことによって選択を行う。キーが押されると二重トーン多重周波数(DTMF)信号が通信サーバへと送信されて発呼者の選択を示す。多くのケースで、発呼者はさらなる選択肢および命令を備えた別のシリーズの予め記録された音声メニューを通じて案内される。最後に、いくつかのメニューを経ていくつかの選択をした後に、発呼者は要求される支援を提供することができると推定される人間と話すことを可能にする情報を得るであろう。
発呼者、特に初回の発呼者が選択を行う前に選択肢のメニューすべてを聞くであろうことは人間の性質である。これは自然であり、それにより、発呼者は選択を行う前にすべての可能な選択肢を情報提供されるであろう。自動通信を制御するための音声に基づく手法全体はかなり長時間を費やし、したがって極めて退屈であると見込まれる。選択肢の長いメニューが送信される場合、メッセージの終わりに達するときに発呼者は所望の選択を行うために押される必要のある番号を思い出すことさえできない。これは発呼者がメニュー処理全部をもう一度開始することを必要とすることもあり得る。
したがって、当該技術で必要とされるものは発呼者と自動通信サーバとの間の自動通信処理を扱うための改善された方法である。
上記で検討された先行技術の欠陥に対処するために、本発明は一態様において、(1)移動体通信装置との音声チャンネルを確立し、メニュー情報を送信するために音声を発生させるように構成された音声チャンネル・インターフェース、および(2)この音声チャンネル・インターフェースに付随し、この移動体通信装置とのデータ・チャンネルを確立して(i)移動体通信装置がユーザへのメニュー情報を出力することができるという自動判定および(ii)メニュー情報を含むデータを送信するために移動体通信装置から受信される命令のうちの選択された1つに応答してメニュー情報を含むデータを送信するように構成されたデータ・チャンネル・インターフェースから成る通信サーバを提供する。
本発明は殆どすべてのコールセンターで使用される自動サーバによって提供される選択肢の階層を進んで行くユーザのために携帯電話機および他の移動体通信装置をさらに簡単にする。本願明細書で使用される「通信サーバ」という用語はユーザが選択を行うことになる選択肢のメニューを移動体通信装置のユーザに提供するために使用されるすべてのタイプの装置を含む。これは例えば、毎日数千の発呼が処理される大手の航空会社および病院によって使用されるような複雑なシステムを含む。これは選択が住宅に住む人々からのものであり、および発呼者がコンタクトをとることを望む個人の名前を示すことを要求される単純なアンサーフォンもやはり含む。
この通信サーバの一実施形態では、メニュー情報を含むデータは移動体通信装置に付随するディスプレイまたは画面上に表示される。他の実施形態では、移動体通信装置はメニュー情報を含むデータをユーザが選択できる記入事項のリストとして表示する。さらに別の実施形態では、通信装置はメニュー情報を含むデータをユーザの入力に適合した形態として表示する。
本発明の特に有用な実施形態は移動体通信装置が音声チャンネル・インターフェース上で情報をDTMF信号として送信することを提供する。本発明の一態様では、このDTMF信号は移動体通信装置に付随するキーボード上のキーを押すユーザによって作り出される。
本発明の他の実施形態では、移動体通信装置による最初のコンタクトで少なくとも1つの音声メッセージが通信サーバによって作り出される。本発明の別の態様はユーザが音声チャンネル上で命令を送信することによって少なくとも1つの音声メッセージに応答することを提供する。本発明の別の実施形態では、データ・チャンネル・インターフェースは前回送ったメニュー情報からのユーザ選択に応答してさらなるメニュー情報を作り出すように構成される。
本発明は多目的であるので特に有用である。一実施形態では、移動体通信装置は携帯電話機、PDA、MDA、ポケットPC、またはタブレットPCから成る群から選択される。
以上は当業者が以下の本発明の詳しい記述をさらによく理解することを可能にするように本発明の好ましくかつ代替例の特徴を概説してきた。本発明の請求項の主題を形成する本発明の追加的な特徴がこれ以降記述される。当業者は開示された概念および特定の実施形態を本発明の同じ目的を実行するための他の構造を設計または改造するための基礎として容易に使用し得ることを理解するはずである。当業者はそのような等価的な構造が本発明の精神と範囲から逸脱していないこともやはり自覚するはずである。
本発明のさらに完全な理解のために、ここで添付の図面と結び付けて取り入れられる以下の記述に参照が為される。
最初に図1を参照すると、例示されているものは本発明に従って構築された通信サーバ110を利用する通信システム100である。例示された通信システム100では携帯電話機120が音声チャンネル・インターフェース111を介して通信サーバ110との音声チャンネル130の接続を確立する。音声チャンネル・インターフェース111に付随するデータ・チャンネル・インターフェース112は携帯電話機120とのデータ・チャンネル140を確立するように構成される。例示された実施形態では、データ・チャンネル140は音声チャンネル130と平行する。
例示されたシステム100はGSM(グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ)ネットワーク150での使用に適合させられてもよく、GPRS(ジェネラル・パケット・ラジオ・サービス)規格をサポートする。例示された実施形態では、携帯電話機120はGSMネットワーク150への2つの平行した接続、すなわち音声チャンネル130上の音声接続およびデータ・チャンネル140上のデータ接続を確立することが可能である。しかしながら、例示されるシステムはGSMネットワーク150に限定されず、GPRS以外の規格(この規格は現在知られているものまたは今後開発されるものであってもよい)をサポートしてもよい。
図1では音声チャンネル130の接続はGSMネットワーク150に接続されたPSTN(公衆交換電話網)160を経由する。通信サーバ110はデータ・チャンネル140およびインターネット170接続を介して携帯電話機120へと接続される。GSMネットワーク150もやはりインターネット170へと接続されるかまたはアクセスを有する。しかしながら、当業者にとって明らかであろうが、本発明はGSMネットワーク150およびPSTNネットワーク160を経由する音声チャンネル130に限定されない。音声チャンネル130は、例えば、通信サーバ110との直接の音声チャンネル130接続であってもよい。そのような直接接続の一例は警察無線機などの警察の移動体通信装置と警察本部の通信サーバ110との間の直接接続である。他の実例は現場の軍隊と司令室との間の音声チャンネル130通信である。また、データ・チャンネル140が本発明の意図的範囲内にあるためにインターネット170およびGSMネットワーク150を通って進むことも必須ではない。データ・チャンネル140は当業者に知られているいずれの方式で確立されてもよく、それでもなお本発明の意図的範囲内にある。
本発明に従って構築される通信サーバ110は図1に例示された携帯電話機などの移動体通信装置との音声チャンネル130を確立することが可能な音声チャンネル・インターフェース111を有し、この移動体通信装置にメニュー情報を送信するために音声を発生させるであろう。通信サーバ110は音声チャンネル・インターフェース111に付随するデータ・チャンネル・インターフェース112もやはり有し、移動体通信装置とのデータ・チャンネル140を確立し、かつ(i)移動体通信装置が移動体通信装置へのメニュー情報を出力することができるという自動判定、または(ii)メニュー情報を含むデータを送信するための、移動体通信装置からの命令の受信のうちの1つに応答してメニュー情報を含むデータを作り出すように構成される。
本発明は音声とデータの同時の取り扱いを可能にする。図1のデータの取り扱いでは、GPRSのプッシュ能力は通信サーバ110から移動体通信装置への一方向のデータ送信を提供するであろう。当業者は理解するであろうが、いずれのタイプの移動体通信装置とのいずれのサポートされるデータ・チャンネルのタイプも、例えばSMS(ショート・メッセージ・サービス)を基本とするデータ通信などのデータ接続を確立するために使用されることがあり得る。
ここで図2を参照すると、例示されるものは本発明で使用されることが可能である移動体通信装置の一実施形態200のブロック図である。例示された装置はデータ通信目的のために通信トランシーバ210を設けられる携帯電話機120である。通信トランシーバ210は平行する音声チャンネルとデータ・チャンネルによってセルラー・ネットワーク150と通信することに適合させられる。携帯電話機120はメモリ230内に保存されたオペレーティング・ソフトウェアを実行するマイクロプロセッサ220によって制御される。本発明の一実施形態では、ソフトウェアがデータ・チャンネル140を介して通信サーバ110から受信したメニュー情報データに基づいて出力情報を作り出す処理を実行する。例示された実施形態では、メニュー情報は視覚情報としてディスプレイ240上に出力される。メニュー情報はユーザが選択可能なメニュー記入事項を備えたテキストとして、またはユーザが編集可能なテキスト・ボックスを備えたテキスト形式で出力されてもよい。ユーザが選択可能な記号、音、振動などとして出力されることでさえあり得る。
メニュー情報の出力に応答して、携帯電話機120のユーザはキーパッド250を使用して選択を行うこと、またはテキスト・ボックスを満たすことが可能である。キーパッド250のキーが押される度にDTMF信号が作り出され、これらのDTMF信号は音声チャンネル130上で通信サーバ110へと送信されるであろう。例示された携帯電話機120はDTMF信号を作り出すためのDTMFエンコーダ260を有する。メニュー情報から為され、音声チャンネル130を経由して通信サーバ110へと送信されたユーザの選択に応答して、さらなるメニュー情報がデータ・チャンネル・インターフェース112によって作り出され、データ・チャンネル140上で携帯電話機120へと送信されてもよい。例示された実施形態はユーザがキーパッド250上のキーを押すことによって選択を行うことを提供するが、本発明は選択が行われて音声チャンネル130上で通信サーバ110へと送信されるどのような手段にも応用可能である。例えば、ディスプレイ240上に提示されたメニュー情報に応答してユーザによって与えられる音声命令を認識するために通信サーバ110内にある会話識別技術が使用されることもあり得る。
ここで図3を参照すると、例示されているものは本発明の一実施形態を説明するフローチャート300である。この実施形態は携帯電話機120のユーザが音声チャンネル130上で送信されるであろう音声命令を出すこと、データ・チャンネル140上で送信されるデータの視覚インターフェースを開始することを提供する。もちろん、この視覚インターフェースは音声命令を伴なわずに作動させられることもあり得るが、それでもなお本発明の範囲内にある。例えば、音声チャンネル130上で接続が最初に確立されるとデータ・チャンネル140上で自動的にデータを送信するように通信サーバ110がプログラムされてもよい。本発明の一実施形態では、識別された移動体通信装置からのコンタクトが音声チャンネル130上で確立されるとデータ・チャンネル140上で自動的にデータを送信するように通信サーバ110がプログラムされる。本発明の他の実施形態では、最初のコンタクトでデータ・チャンネル140上でデータを送信するように通信サーバ110に自動的に命令を出すように移動体通信装置がプログラムされる。
図3の具体例では、開始ステップ310の後に、移動体通信装置のユーザが通信サーバを呼び出す320によって音声接続320が音声チャンネル130上で確立される。この実施形態では、携帯電話機への音声メッセージ送信ステップ330における通信サーバ110は予め記録された音声メッセージを携帯電話に送信することで携帯電話機のキーを押すステップ340でユーザにデータ・チャンネル140を作動させるように案内する。この予め記録された音声メッセージは選択を行うための機能的必要条件をユーザに通知する情報もやはり含む。そのような音声メッセージはテキストを作動させるためには1を押してください、または音声で続行するためには2を押してくださいと言うこともあり得る命令を与えるであろう。ユーザが携帯電話機のキーを押すステップ340でキーを押せば、選択されたキーを表すDTMF信号が押されたキーに対応するDTMF信号を作り出すステップ350で作り出される。通信サーバにDTMF信号を送信する360において、ユーザの選択が音声チャンネル130上で通信サーバ110へと送信される。
DTMF信号を受信すると、通信サーバ110は押されたキーを視覚インターフェース要求照会370において判定する。テキスト・インターフェースを作動させるためのキーが押されたことが理由で照会が肯定であれば、通信サーバ110はメニュー情報を含むデータの送信を、視覚インターフェース上に出力されることが可能であり、かつ携帯電話機の視覚インターフェースが視覚インターフェースを開始するステップ375において作動させられるであろう方式で、データ・チャンネル140上で開始する。視覚インターフェース要求照会370への応答が否定であれば、終了要求照会380が為されるであろう。音声接続終了390において応答が肯定であれば、音声チャンネル接続が打ち切られ、終了ステップ395で処理が終了させられる。応答が否定であれば、処理は携帯電話機への音声メッセージを送信する330に戻る。次いで、再び音声チャンネル130が音声メッセージを供給してデータ・チャンネルが確立されることを要求するか否かキーを選択して押すようにユーザに要求し、そうするとメニュー情報が音声チャンネル130上で供給されるであろう。
ここで図4を参照すると、例示されているものはメニュー情報を含むデータを受信するために本発明の実施形態を利用する携帯電話機のフローチャートである。移動体通信装置のユーザは視覚インターフェース上のメニュー情報を見るために、そのような効果に対する命令を通信サーバに出すことによって処理を開始する。そのような命令を受けると、携帯電話機へのデータ接続を確立するステップ402で携帯電話機とのデータ・チャンネル接続が開始される。GPRS規格が利用される場合、携帯電話機へのデータの送信はGPRSプッシュ・サービスに基づくことが最も見込まれるであろう。しかしながら、データ接続はSMSを利用することによって確立されることもやはり可能である。当業者によって理解されるであろうが、本発明は音声チャンネルに平行してデータ・チャンネルを確立するために利用されるどのような規格もしくはプロトコルも、たとえ現在知られていても後になって開発されても包含するように意図される。携帯電話機へのデータ接続を確立するステップ402でデータ・チャンネル接続が開かれるとその後、携帯電話機にデータを送信するステップ404でメニュー情報を伴なうデータ・メッセージが送信される。次いで、メニュー情報を含むデータが携帯電話機上のデータを処理するステップ408において携帯電話機によって処理される。本発明の一実施形態では、携帯電話機または他の移動体通信装置はこの目的のために特に適しているソフトウェアを供給される。受信されるデータはメニュー情報の形式についてもやはり情報を提供するであろう。メニュー情報はユーザが選択可能なメニュー記入事項を備えたテキスト・メニューとして、ユーザが編集可能なテキストを備えたテキスト形式として、または単純なテキスト・メッセージとしてさえ供給されることが可能である。メニュー情報という用語はデータ・チャンネル上で通信サーバから移動体通信装置へと送られることが可能なデータのいずれかの形式およびすべての形式をこの目的のために含むように意図される。
図4に例示された実施形態では、次いでメニュー情報を含むデータが少なくとも1つの編集可能なテキスト・ボックスを備えたテキスト形式として出力されるべきかどうか408に関して照会が提示される。応答が肯定であれば、適用可能な形式がテキスト形式を表示するステップ410において表示される。次いで、ユーザがキーを押すことで入力するステップ412において、ユーザは携帯電話機のキーパッドのキーを押すことによってテキスト・ボックス内にデータを入力する。ユーザによって記入された各々の数字または文字はユーザの入力を保存するステップ414で保存される。ユーザがキーを押すことで入力するステップ412およびユーザの入力を保存するステップ414は入力完了照会416に入力が応答することを示すキーが押されるまで繰り返される。ユーザの入力が完結していれば、保存されたユーザ入力に基づいてDTMF信号を作り出して送信するステップ418でDTMF信号の配列が作り出され、通信サーバへと送信される。DTMF信号は通常では数字のみを表すので、文字は適切な書式、例えば文字の数値アスキー・コードを表す書式などに基づいた少なくとも2つのDTMF信号を必要とすることが見込まれる。
図4のテキスト形式として出力する照会408に戻って、応答が否定であれば、このステップはテキスト・メニューとして出力する照会420においてメニュー情報が出力されるべきかどうか判定する。回答が肯定であれば、ユーザが選択可能な記入事項を備えたメニュー情報がテキスト・メニューを表示するステップ422で表示される。携帯電話機のキーを押すステップ424で、ユーザはメニューを閲覧して選択を行うことが可能である。いったん選択が決定されると、選択確認ステップ426でユーザは選択を確認するかまたは破棄する。選択が破棄されれば、ユーザは選択を行うために携帯電話機のキーを押すステップ424へと戻って案内される。選択が確認されれば、ユーザの選択に基づいてDTMF信号を作り出して送信するステップ428でユーザの選択を表すDTMF信号が作り出されて通信サーバへと送信されるであろう。
本発明の有利な態様は当業者にとって容易に明らかになるはずである。ユーザは、いくつかの選択肢を伴なう長時間の音声メッセージを聞くことなく、携帯電話機のディスプレイ上のメニュー情報を見て表示された選択肢のうちのいずれを選択することを望むか迅速に決定することが可能である。これは所望の選択肢を入力する前にいくつかの選択肢の音声メニューを通して待たなければならない先行技術によって提供されるものよりも迅速でかつはるかに利便性がある。
図4のテキスト・メニューとして出力する照会420に再び戻って、応答が否定であれば、次のステップはテキスト・メッセージを表示するステップ430である。これは、メニュー情報が選択肢のメニューとして、またはテキスト形式としてユーザに出力されないことを意味する。そうではなく、メニュー情報を含むデータはテキスト・メッセージを表示するステップ430で単純なテキスト・メッセージとして表示されるであろう。ユーザは携帯電話機のキーを押すステップ432でテキスト・メッセージを認知することが可能である。DTMF信号を作り出して送信するステップ434で、所定のDTMF信号が作り出されて通信サーバに送信されることでテキスト・メッセージの供給を確認する。
適切なDTMF信号を受信すると、通信サーバは通信サーバに受信されたDTMF信号を処理して要求された動作を判定するステップ436に着手する。要求される代表者照会438において、携帯電話機のユーザが個人と話すことを望んでいるかどうか判定が為される。応答が肯定であれば、音声電話を設定してデータ接続を終了するステップ440が個人との音声接続を準備し、データ・チャンネル接続が終了させられるであろう。要求される代表者照会438への応答が否定であれば、ユーザは終了要求照会442を提示される。応答が否定であれば、携帯電話機にデータ・メッセージを送信するステップ404で携帯電話機へのデータ・メッセージがデータ・チャンネル上で送信され、処理が繰り返されるであろう。応答が肯定であれば、データおよび音声接続を終了するステップ444で、携帯電話機と通信サーバとの間の音声チャンネルおよびデータ・チャンネルの接続が打ち切られる。処理全体が終了ステップ450で完結される。
当業者によって理解されるであろうが、本発明は移動体通信装置と通信サーバとの間のインターフェースを強化する。ユーザがメニュー情報を読む方が言語でそのような関連する情報を聞くことよりもはるかに便利である。本発明が聴覚障害者に対して特に有益であることもやはり留意すべきである。難聴を有するかまたは聴覚を失った個人は本発明によって可能にされる視覚情報へのアクセスを有することによって大幅に恩恵を受けるであろう。
移動体通信装置という用語が携帯電話機、PDA、MDA、ポケットPC、またはタブレットPCを含むことは当業者によって理解されるであろう。移動体通信装置は音声接続と平行してデータ接続を確立することが可能ないずれの装置であってもよい。
前に示されたように、「通信サーバ」という用語が移動体通信装置のユーザに選択肢のメニューを供給するために使用されるすべてのタイプの装置を含むこともやはり本発明の意図である。通信サーバは電気通信ネットワークに接続可能なコンピュータ、またはVoIP(ボイス・オーバー・アイピー)に適しているIPベースのネットワークに接続可能なコンピュータであってもよい。これは例えば、毎日数千の発呼が処理される病院および航空会社によって使用されるような複雑なシステムを含む。これはまた、選択が住人の名前に限られ、ユーザがコンタクトをとることを望む個人を選択する住居の単純なアンサーフォンも含む。したがって、本発明の複数のステップを実行することが可能ないずれの自動通信装置も本発明のために使用されることが可能である。
本発明が詳しく述べられてきたが、当業者は最も広い形式の本発明の精神と範囲から逸脱することなく様々な変更、置き換え、および改変を行うことが可能であることを理解するはずである。
本発明に従って構築された通信サーバを利用する通信システムを具体的に示す図である。 本発明に従って使用されることが可能である移動体通信装置を例示する一実施形態のブロック図である。 本発明の一実施形態を説明するフローチャートを例示する図である。 メニュー情報を含むデータを受信するために本発明の実施形態を利用する携帯電話機のフローチャートを例示する図である。

Claims (10)

  1. 移動体通信装置との音声チャンネルを確立し、かつメニュー情報を送信するために音声を発生させるように構成された音声チャンネル・インターフェースと、
    前記音声チャンネル・インターフェースに付随し、前記移動体通信装置とのデータ・チャンネルを確立して
    前記移動体通信装置がユーザへの前記メニュー情報を出力することができるという自動判定、および
    前記メニュー情報を含むデータを送信するために前記移動体通信装置から受信される命令、
    のうちの選択された1つに応答して前記メニュー情報を含む前記データを送信するように構成されたデータ・チャンネル・インターフェースとを含む通信サーバ。
  2. 前記通信装置が前記メニュー情報を含む前記データを、ユーザの入力に適合した形式として表示する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記移動体通信装置が前記音声チャンネル・インターフェース上で情報をDTMF信号として送信する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記移動体通信装置による最初のコンタクトで、少なくとも1つの音声メッセージが前記通信サーバによって作り出される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記データ・チャンネル・インターフェースが、前記メニュー情報からのユーザの選択に応答してさらなるメニュー情報を作り出すように構成される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記移動体通信装置が
    携帯電話機、
    PDA、
    MDA、
    ポケットPC、または
    タブレットPC
    から成る群から選択される、請求項1に記載の装置。
  7. 移動体通信装置との音声チャンネル・インターフェース接続を確立し、前記音声チャンネル・インターフェースがメニュー情報を送信するために音声信号を発生させること、および
    データ・チャンネル・インターフェースと前記移動体通信装置との間のデータ接続を確立することで
    前記移動体通信装置がユーザへの前記メニュー情報を出力することができるという自動判定、および
    前記メニュー情報を含むデータを送信するために前記移動体通信装置から受信される命令、
    のうちの選択された1つに応答して前記メニュー情報を含む前記データを送信すること、
    を含む通信方法。
  8. 前記移動体通信装置が前記メニュー情報を含む前記データを、ユーザが選択可能な記入事項のリストとして表示する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記データ・チャンネル・インターフェースが、前記メニュー情報からのユーザの選択に応答してさらなるメニュー情報を作り出すように構成される、請求項7に記載の装置。
  10. 前記移動体通信装置が
    携帯電話機、
    PDA、
    MDA、
    ポケットPC、または
    タブレットPC
    から成る群から選択される、請求項7に記載の装置。
JP2008057358A 2007-03-07 2008-03-07 音声およびデータ接続を並列で扱うための通信サーバおよびこれを使用する方法 Pending JP2008219903A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/683,190 US20080220810A1 (en) 2007-03-07 2007-03-07 Communications server for handling parallel voice and data connections and method of using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008219903A true JP2008219903A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39135262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008057358A Pending JP2008219903A (ja) 2007-03-07 2008-03-07 音声およびデータ接続を並列で扱うための通信サーバおよびこれを使用する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080220810A1 (ja)
EP (1) EP1968294A1 (ja)
JP (1) JP2008219903A (ja)
KR (1) KR20080082486A (ja)
CN (1) CN101267600B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038703A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム、並びに、コールセンタシステム、並びに、通信装置及び通信プログラム
JP2013541872A (ja) * 2010-08-24 2013-11-14 コール ゲイト カンパニー リミテッド 音声−画面arsサービスシステム及びその提供方法とコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2016524886A (ja) * 2014-06-24 2016-08-18 シャオミ・インコーポレイテッド 音声サービス取得方法、装置、プログラム、及び記録媒体
US9560200B2 (en) 2014-06-24 2017-01-31 Xiaomi Inc. Method and device for obtaining voice service
JP2021533601A (ja) * 2018-08-17 2021-12-02 マインドウェアワークス カンパニー リミテッド 双方向の音声およびテキスト通信に基づく業務処理支援システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080279176A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Jing-Ru Cheng Base station system and mobile station supporting dtmf protocol
US8494140B2 (en) * 2008-10-30 2013-07-23 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for voice activated provisioning of telecommunication services
US20110158222A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Duncan Kerr Cellular telephone systems with support for converting voice calls to data sessions
US20120063355A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-15 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for providing support-call data pursuant to a wireless device support call
US20120117510A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Xerox Corporation System and method for automatically establishing a concurrent data connection with respect to the voice dial features of a communications device
US9015343B2 (en) 2010-11-23 2015-04-21 Centurylink Intellectual Property Llc User control over content delivery
CN103188407B (zh) * 2011-12-31 2016-08-10 ***通信集团广东有限公司 交互式语音应答ivr的处理方法、终端、拨测服务器和***
US10042603B2 (en) 2012-09-20 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Context aware service provision method and apparatus of user device
KR102070196B1 (ko) 2012-09-20 2020-01-30 삼성전자 주식회사 사용자 디바이스에서 상황 인식 서비스 제공 방법 및 장치
CN103813034B (zh) * 2012-11-08 2016-09-28 阿里巴巴集团控股有限公司 一种业务实现的方法、终端及业务服务器
US9894462B2 (en) 2012-11-14 2018-02-13 Apple Inc. Integrated approach for visual dialing
CN103856597B (zh) * 2012-12-03 2017-03-01 联想(北京)有限公司 一种数据处理的方法及装置
CN103327197B (zh) * 2013-06-04 2016-02-24 惠州Tcl移动通信有限公司 自动调用手机操作界面的方法及***
US9571623B2 (en) * 2014-02-20 2017-02-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Providing a customized visual interface based on a dialed number
CN104092838A (zh) * 2014-07-09 2014-10-08 华为技术有限公司 传输信息的方法、服务器及终端
CN104158985B (zh) * 2014-07-21 2015-11-11 小米科技有限责任公司 通话方法、装置和***
US9420440B2 (en) 2014-07-21 2016-08-16 Xiaomi Inc. Calling methods and devices
CN104125356B (zh) * 2014-08-08 2016-01-13 携程计算机技术(上海)有限公司 基于VoIP的OTA网站服务的双向同步方法及***
CN104486503B (zh) * 2014-12-16 2016-04-13 努比亚技术有限公司 一种移动终端及其语音加密的方法
US20160212265A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-21 Avaya Inc. Enhanced customer journey using multichannel contact center
CN105263129A (zh) * 2015-08-31 2016-01-20 小米科技有限责任公司 数据传输方法和装置
CN106817474A (zh) * 2016-12-20 2017-06-09 深圳众思科技有限公司 在通话过程中调用拨号键盘的方法及装置
US11540118B1 (en) * 2019-10-31 2022-12-27 United Services Automobile Association (Usaa) Parallel data provision

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356896A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Neu & Computing Inc 自動応答装置およびそれを用いた自動応答システム、テレフォンバンキングシステム
JP2006217099A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp 移動体通信システム及びそれに用いる携帯電話報知方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970122A (en) * 1996-07-24 1999-10-19 Lucent Technologies Inc. Two-way wireless messaging system having user agent
TW507442B (en) * 2001-05-04 2002-10-21 Winbond Electronics Corp Packet data transmission method
US7054939B2 (en) * 2001-06-28 2006-05-30 Bellsouth Intellectual Property Corportion Simultaneous visual and telephonic access to interactive information delivery
US20040120483A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 J. M. Buzbee Family Limited Partnership Telephonic interface for a visual presentation of a hierarchy of menus
EP1774761A1 (en) * 2003-02-05 2007-04-18 Gerard Anthony Kelly Method and system for introducing events into a current voice call
US20050021826A1 (en) * 2003-04-21 2005-01-27 Sunil Kumar Gateway controller for a multimodal system that provides inter-communication among different data and voice servers through various mobile devices, and interface for that controller
US7136478B1 (en) * 2004-01-13 2006-11-14 Avaya Technology Corp. Interactive voice response unit response display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356896A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Neu & Computing Inc 自動応答装置およびそれを用いた自動応答システム、テレフォンバンキングシステム
JP2006217099A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp 移動体通信システム及びそれに用いる携帯電話報知方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541872A (ja) * 2010-08-24 2013-11-14 コール ゲイト カンパニー リミテッド 音声−画面arsサービスシステム及びその提供方法とコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2013038703A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム、並びに、コールセンタシステム、並びに、通信装置及び通信プログラム
JP2016524886A (ja) * 2014-06-24 2016-08-18 シャオミ・インコーポレイテッド 音声サービス取得方法、装置、プログラム、及び記録媒体
US9560200B2 (en) 2014-06-24 2017-01-31 Xiaomi Inc. Method and device for obtaining voice service
JP2021533601A (ja) * 2018-08-17 2021-12-02 マインドウェアワークス カンパニー リミテッド 双方向の音声およびテキスト通信に基づく業務処理支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101267600B (zh) 2013-03-06
KR20080082486A (ko) 2008-09-11
CN101267600A (zh) 2008-09-17
US20080220810A1 (en) 2008-09-11
EP1968294A1 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008219903A (ja) 音声およびデータ接続を並列で扱うための通信サーバおよびこれを使用する方法
US9948772B2 (en) Configurable phone with interactive voice response engine
US6763089B2 (en) System for enabling TDD communication in a telephone network and method for using same
CN105915436B (zh) 基于主题的即时消息隔离的***和方法
US7546143B2 (en) Multi-channel quiet calls
US9491307B2 (en) System and method for establishing pre-stored emergency messages
EP2747389B1 (en) Mobile terminal having auto answering function and auto answering method for use in the mobile terminal
US7844262B2 (en) Method for announcing a calling party from a communication device
US7519359B2 (en) Voice tagging of automated menu location
US20070135101A1 (en) Enhanced visual IVR capabilities
US20050048992A1 (en) Multimode voice/screen simultaneous communication device
US20040218737A1 (en) Telephone system and method
CN101243679A (zh) 用于提供语音通信的语音通信器
CN112887194B (zh) 实现听障人士通话的交互方法、装置、终端及存储介质
US8805330B1 (en) Audio phone number capture, conversion, and use
JPWO2015083741A1 (ja) 中継装置、表示装置および通信システム
CN102045462A (zh) 用于异构会话管理的统一接口的方法和装置
US8670534B2 (en) Initiating a telephonic connection
KR20100020726A (ko) 영상 채팅 시스템 및 영상 채팅 서비스 제공 방법
CN101933309A (zh) 通信***中为用户提供提示信息的方法和装置
WO2008100420A1 (en) Providing network-based access to personalized user information
KR100413270B1 (ko) 농아자의 의사소통을 위한 휴대전화기와 방법
KR20130033503A (ko) 이동통신단말기와의 콘텐츠 공유가 가능한 아이피통화단말기와, 통화시스템
KR20060066764A (ko) 음성 메시지를 문자 메시지로 변환하여 전송하는 방법 및장치
IE20040072U1 (en) A telephone system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130801